2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part41【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:05:00.64 ID:kjl9ngSa.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part40【レパコル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418655907/

関連スレ
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:54:16.15 ID:rnOBkzGU.net
team30とかいう鉄下駄のゴミはホント駄目。
trimaxもちょっと買う気にならない。
メトロンはちょっと気になる程度か

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:24:50.58 ID:vk1FPAQE.net
>>462
注意書きが多いということだな、気にせんでいいよ
コーヒーこぼしてやけどして訴訟されないようにするためのものだ
コーヒーはやけどですむが自転車なら死ぬかもしれんから
訴訟で負けた時の損害は半端じゃないだろう
海外の製品は特にそういった注意書きが多い、逆に全然ないものもあるw

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 04:01:42.87 ID:VzLd8OoU.net
>>453
関東だよ

467 :ちたちちた:2015/04/30(木) 06:26:19.35 ID:ciQ1RZQO.net
>>463
別にvision自体ダメじゃないよ。完成車のホイールはほぼどれもゴミなだけで
あとvisionをわざわざ単品で買う奴ほとんどいないから情報ないだけ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:16:09.18 ID:P1LQPNW9.net
oltreXR2とXR1てリアエンド形状が違うのね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:04:40.58 ID:AYNc6Vd4.net
シートステーも形違うんだぜ
1と2は同じ名前の別のものだな。どっちが良いとかじゃなく違うもの

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:40:53.35 ID:YstI1LAM.net
クロス(Giant)持ちでロードレーサーにビアンキを買いたいと思ってる。
通勤にクロス、趣味にロードって感じかな。
あさひのオンラインショップ見たらビアンキのClariS?が人気良さそう。
出せる金は10万程度でそんなにガチじゃなくて嗜む程度にしまなみ等のサイクリングコースを走りたい。
http://i.imgur.com/FSjOVvw.jpg

ビアンキは前から欲しかったメーカーだからビアンキで選びたいのだが、
アドバイス頂けるとありがたいです。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:44:09.62 ID:KcoTV0p0.net
何をアドバイスすりゃいいんだよw
いいからさっさと買え

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:51:04.77 ID:YstI1LAM.net
>>471
いや、その、同じ10万ならもっといいのがあるとか、後数万出したらこっちの方がいいとか...

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:54:39.59 ID:/iS01TSq.net
10万だったらほぼ横並び

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:57:31.45 ID:YstI1LAM.net
>>473
ちなみにおいくらのをお持ちで?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:06:16.93 ID:1+60kxeI.net
20万用意して又来いよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:23:53.05 ID:n56VcVqc.net
>>470
正に俺がEscape RX3からニローネクラリスに替えた口だわ
ただクラリスはかなり安く手に入れたから10万だったら他の買うかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:08:03.33 ID:8z+8hxGU.net
どなたか教えて下さい。
2014式のインテンソ/ティアグラ10Sを昨年に買い、コンポをアルテグラ11Sに替えたいのですが、その際にホイールも11S用に替えないと駄目ですか?
それとコンポを替えずにペダルだけアルテグラ6800のSPDSLに替えることは出来るのでしょうか?

478 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:40:27.10 ID:9dHFt4WV.net
>>470
ニロクラ以外ねえじゃんw

479 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:44:11.88 ID:9dHFt4WV.net
>>477
ホイールはたいていスペーサー取り付けだけでいけるけど、そのモデルスペーサー無ければ11速未対応かもね。レースポだっけ?ちょうど良いからホイール買ったら?

あとペダルはコンポと関係なしにつくけど、クランクと勘違いしてるって事はない?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:49:52.64 ID:yuSZOb7D.net
>>477
2014年モデルならリアハブがNovatec F192SBでコレは10sまでだからホイールごと交換
ペダルは規格決まってるから別グレードのコンポにも取り付け可能

481 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:53:53.37 ID:9dHFt4WV.net
早まった。SL普通に付くよ
ホイールはリアハブがTiagraみたいだから公式スペック見る限りは11s対応してないね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:00:20.81 ID:9pS7zYrF.net
そもそも、コンポの前にまずホイールを変えるだろ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:13:02.11 ID:mIFY0S2R.net
>>470
コンポなら105以上とそれ未満で分ける
コスパで見るなら、予算内で105以上がついてるやつを選ぶけど…

軽いのがいいとか、レースで有名なメーカーとか、何かもう少し条件くれ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:41:51.12 ID:vM/keuYg.net
予算10万円じゃあ、条件も何もないような…
Giantやメリダ辺りで多少選択肢出てくる程度で、どのメーカーでもエントリーグレードの最安モデルしか買えんやろ

もう5万円、出来れば10万円頑張れば色々と選択肢も出てくるんだけどな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:47:10.85 ID:23kDptws.net
>>474
そんな高くないけど40万弱のTTバイクとBianchiのニローネ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:54:59.68 ID:83K89JYA.net
>>481
それは2015年モデル

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:30:36.70 ID:ERS1j0g7.net
2014年モデルのフルクラムレーシングスポーツってうやつは11S対応だよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:56:28.43 ID:9pS7zYrF.net
インテンソ2014のティアグラモデルだと、
ホイールは名無しだから10Sまで。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:42:03.55 ID:XO6lTXii.net
>>486
ありゃ?アーカイブのこれと違うん?
http://www.cycleurope.co.jp/2014/bikes/road/c2c/impulso-tiagra_105_10sp_compact.html
リムジャルコのハブTiagra

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:44:50.21 ID:ShWf6g+Y.net
>>489
それインプルソ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:58:48.08 ID:U97mXy3C.net
皆さん、色々アドバイス有難うございます!
ホントは105仕様買っておけば良かったのですが、自分のお気に入りのカラーのマットグレーの設定がなくて、ティアグラにしてしまいました。
検討します。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:48:30.06 ID:2RnfZt6q.net
>>490
あっ(赤面) テンソでしたか失礼

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:49:40.85 ID:2RnfZt6q.net
>>491
2014なら10速だし別にコンポやらホイール買えるのは普通だから失敗でも何でもないよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 15:56:52.00 ID:d/d8ig6z.net
いつぞやチラッと話が出たビアンキの新ヘルメットが出てたよ

ttp://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?p=17794

元がOGK KABUTOだから日本人の頭にはフィットしそう
そろそろヘルメットの新調を考えていたし、GW中に見に行ってみるかな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:00:41.82 ID:grn/v3IU.net
コラボモデル作るならこれにして欲しかったなw
ここもは日本人の頭に合うと評判のメーカーだよ
いろいろ大人の事情あるとおもうが
http://www.kask.it/product.php?cat=1&product=153

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:20:42.27 ID:d/d8ig6z.net
たしかにKaskの方がイイね
OGKは悪い品じゃないしコスパもいいんだけど、個人的になんか野暮ったいイメージ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:38:18.26 ID:2RnfZt6q.net
OGKはダサすぎて無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:30:24.90 ID:ERS1j0g7.net
OGKの社長って朝鮮人だっけ?
無理だわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:28:58.30 ID:pLB+zm9K.net
チェレまみれな上にでっかいビアンキロゴはこっぱずかしい

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:33:24.50 ID:1+60kxeI.net
チェレ過ぎ
もっとワンポイントでいいのに
凄くダサい

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:32:46.01 ID:83K89JYA.net
チェレ車+チェレタイヤ+チェレジャージ+チェレメットの人を
休憩ポイントで見つけて
白車+チェレジャージの俺は距離を置いて休憩した。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:34:34.91 ID:sc04/anf.net
おっさんかな?
クロモリ時代にはよくいたよ、そんな人

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:52:38.59 ID:yuSZOb7D.net
ロゴない方がまだマシなんじゃね?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:56:34.10 ID:9dHFt4WV.net
全身デニムとかいけるオタクじゃないと無理

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:55:28.63 ID:YMQS7AEB.net
デニムの半ズボンにデニムのシャツをインしてデニムの帽子を被るんだな

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:28:30.33 ID:nee0L7YX.net
デニムの例え、いいかげん飽きた

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:27:41.49 ID:t7lcoZ0j.net
ビアンキ買おうと思ったけどどこ行ってもサイズねーし
夏に予約するしかないよみたいに言われるわ
ホントに数ないんだね 県内でまだ見てないの2件しか残ってねーや…
あとニローネ実物かっこいいね
フェニーチェはやっぱり毒虫みたいだった

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:31:24.64 ID:8cUOrlf5.net
50のニローネsoraなら近所のあさひにあったぞ@都内

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:35:05.21 ID:waXJzBmU.net
ビアンキはほしいと思った1年後に手に入るからなw
ニローネぐらいなら運良く出会うこともあるが、身長が極端だとなかなか出会わない

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:53:34.61 ID:qPubF0vN.net
>>507
バーテープ黒くすればフェニいける

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:57:32.91 ID:n0SWsgdN.net
>>510
やっぱバーテープは黒が一番かっこいいよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:43:12.79 ID:oW/3YAU3.net
>>507
本当に広い心の持ち主で、現在ロードバイクに乗ってる人じゃないとオススメ出来ないブランド
俺は注文して200日待たされた

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:10:02.63 ID:8cUOrlf5.net
バーテープは白だろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:12:33.21 ID:qPubF0vN.net
白もいいね。すぐ汚くなるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:25:14.10 ID:V1FEffhX.net
身長184なんで多分無理だとは思ってます
一応探すには探してみるけど地方なんでまー無いでしょうねぇ
夏に予約して年明けに届く感じですかねw

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:25:50.41 ID:HbebqzdQ.net
>>515
でかい方が売れ残ってるよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:54:55.73 ID:V1FEffhX.net
>>516
大体のサイズの目安ってこの身長ならいくつくらいなんですかね
取り扱い店の在庫公開してるトコもあるらしいので目安でもわかれば調べやすいかなと サイズ表記見ても初心者なもんでどの数値が何を表してるのかHP見てもさっぱりなのです

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:23:59.75 ID:UXN1MTc9.net
ニローネならあさひの倉庫でまだ在庫持ってるかも

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:25:17.13 ID:1gWoy94+.net
>>517
>>55

サイズは基本的に股下で測る
股下を身長の45-46%とすると、ホリゾンタル換算だから55か57

股下で合わせても腕の長さや胴と足の比率でハンドルが遠くなったり窮屈になったりするから、
自分のサイズを把握してない初心者なら店でフィッティングしてもらうのは必須

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:30:36.78 ID:V1FEffhX.net
ニローネ インプルソならまだ残ってるかも…とはちょっと思ってますw
両方ホリゾンタルじゃないし現物は小さいのしか見てない(子供用かこれは?って思ったくらい)ので見た目も大きいヤツ実際に見たいんですよね
スローピングの角度違うと見え方違うだろうし
>>519さんのおっしゃる通りちゃんとしたプロにサイズ見て欲しいですね
メンテとかわかりませんし

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 04:06:03.19 ID:l+aViuM8.net
ビアンキのサイズ表記はホリゾンタル換算だから、サイズ選びはスロープ角度とか気にせずホリゾンタルと同じ考えでいいよ
通販なら幾つか在庫あるけど、出来れば実店舗で買って行きつけのお店を作る方が望ましいね

ニローネSora(シルバー)55サイズ
http://item.rakuten.co.jp/qbei/cc-bianchi-via-nirone7-al-sor




ニローネClariS(ネイビー)53・57サイズ
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/via-niron

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 04:09:24.13 ID:l+aViuM8.net
>>521
訂正途中で書き込まれちった
こっちね

http://item.rakuten.co.jp/vehicle/c/0000002025/

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:43:04.29 ID:LwgY2YyA.net
潤沢な在庫状況が垣間見えるこんな写真見たら
ビアンキはビアンキストアで買うに限る、と思ってしまう
http://bianchi-store.jp/store_news/conceptstore/?p=2220

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:14:26.36 ID:LLnBJvT+.net
サイズが55か57だったら、割りと余ってるイメージ。
まず最初に、どこかでサイズを見てもらおう。
在庫は都内のビアンキストアとワイズロードを全部回れば、何とかなるでしょ。
http://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?p=17707

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:53:16.71 ID:HXMi+Eih.net
電話でいい

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:13:06.45 ID:ADHSTuxT.net
>>515
地方でレパコルストアじゃない場合
夏に予約して来るのが次の夏
という覚悟が必要

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:21:22.04 ID:lh4Eoo7m.net
東京にいるとそこまで品薄感を感じないけど、地方民には厳しいんだろうねぇ

東京近辺ならコンセプトストアやレパコルストア回れば何かしら見つかるけど
地方はコンセプトストアはおろかレパコルストアすら少ないし…

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:35:25.26 ID:FV5g4AiM.net
地方なんでY'sやビアンキストアはないんですよ
レパコルはちょっと前まで県内にあったんですが、数日前に確認しようとおもったらリストから名前消えてました(;д;)
県内と言っても隣県並に遠い位置だったのでまぁそれはそれで仕方なし…
ある程度近場で馴染みのお店つくりたいので我慢ですね
連休入ってるからか電話繋がらない店も何件かあるので連休明けにまだ薄い希望もあるかとw

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:19:42.00 ID:9LciC9EI.net
>>528
車で300km位は走れよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:42:49.19 ID:LwgY2YyA.net
>>528
直営店でフレームだけ買って近所のショップで組んでもらえばいいんじゃない
ちょうどオルトレの特売してるようだしー

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:54:58.70 ID:FV5g4AiM.net
車で300`ってなんかの時にすぐ行けない距離はちょっと不安です
地方だと皆さん そんな感じなんですか
>>530
直営って関東だけですよね?本州の端っこなんでちと難しいです…

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:06:37.86 ID:9LciC9EI.net
>>531
メンテは近所でいいよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:54:09.22 ID:LwgY2YyA.net
>>531
自分もレパルトコルサストアなんてない地方在住だけど
東京で買ってメンテは近くのショップで見てもらってる

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:24:41.05 ID:wASeWWyx.net
http://i.imgur.com/HFtjtrI.jpg
53cmで7.6kg。ホイール、サドル、ハンドルバーを変えれば7.0kgは切れそう。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:46:29.31 ID:nhDFQJAK.net
>>534
コンポ換えずに7kgまで減量するにはカーボンホイール必須だと思うよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:29:30.64 ID:3nU1H5Jn.net
>>534
スーレコはくんだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:39:10.92 ID:k+oE37JJ.net
>>534
かっこいいなぁ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:45:31.40 ID:7Cel8SVV.net
>>534
やばwビアンキカッコええwwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:28:58.05 ID:4eMH71w0.net
やっぱマットブラックにチェレステのラインが一番かっけーなあ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:43:01.82 ID:euaB5rEE.net
リアディレイラーのワイヤーの止め方が…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:51:42.37 ID:3nU1H5Jn.net
エアロだろうがっ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:01:58.06 ID:ADHSTuxT.net
>>534
なんでバーテープ巻いてないん?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:10:42.62 ID:LO3SG1vt.net
ぬすんd

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:06:13.24 ID:3e1c2l1S.net
オルトレ様かっこよすぎ…

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:00:14.68 ID:y8Akfsea.net
>>542
ポジション微調整中だから。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:35:27.82 ID:63ZtiniV.net
インプルソで2.5cmほどハンドル下げてみた
ティアグラだからシフトのケーブルが前タイヤに干渉しそうだ
この場合ってどっか回して調整とかじゃなくてケーブル切ったりして張り直しだよね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:41:22.93 ID:JacYzJdB.net
>>534
かっこいいな!
俺もオルトレ買おうとしている。アルテグラとレーシングクアトロで最終的にいくらになった?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:45:49.59 ID:9s0Vbv6d.net
いっそシフターを105に変えろよ
その触覚みたいなケーブルもスッキリするし

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:05:45.65 ID:u3ao42Dy.net
>>546
最初の組み方が謎だが…まあ長いなら普通に切れ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:35:43.75 ID:mAl4srkn.net
新しいティアグラは触覚無しだっけ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:38:19.18 ID:fyvJRQ+P.net
ティアグラは触覚のデザインなんかより命に関わるブレーキの頼り無さで拒否する

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:41:40.44 ID:L1to3gZX.net
>>547
Garmin抜きで55万円くらい。全部自分で組んでいるから別途工具代も必要だけど。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:32:56.26 ID:A3998/c0.net
インテンソsora納車された。
振動がひどいと聞いたがそんな事もなかった。
ただ、力が喰われているような感じがする。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:39:22.12 ID:iEU9YfGh.net
>>553
タイヤのエアーチェックした?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:43:39.64 ID:33cgTHZI.net
>>551
新しいティアグラはブレーキの効きが105の5700系と5800の間くらいになるらしいぞ
これまではブレーキだけは上位グレードってする人もいたが
エントリーモデルとしては申し分ないものになることになるな

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:44:14.08 ID:A3998/c0.net
>>553
店員さんが目の前で空気入れてたよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:27:47.73 ID:gUGTL/Jm.net
>>552
ありがとう!参考にさせてもらう。さすがに60超えるときついから同じような仕様で組みたい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 01:13:25.12 ID:wtttWGPS.net
力が喰われるってクロモリのこいでも思ったより進まないみたいなアレかな

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:01:04.81 ID:UBlgqDMA.net
ディレイラー巻き込んでシートステーにクラック入れちまった‥@オルトレ2014

だれか5マソくらいで買い取る物好きいない?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:06:31.53 ID:/+0XEeUG.net
>>534のオルトレ、自分で組んだとしてもこの構成で
55万くらいってのはきつい気がするけど
フレームも割引価格で買ってたりする?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:37:08.74 ID:R+mKR4hz.net
>>559
5万で買って更にカーボンドライジャパンで修理で10万円位?

ありえなくはないな。買わないけどw

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:53:45.42 ID:uxn8RjOn.net
オルトレのRD巻き込み多いな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:35:46.92 ID:BlMXjByc.net
RD巻き込みってのはプーリーがスポークにひっかかってそのまま上に持ってかれてRDもげるってこと?
よくあるの?なんかこえーな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:20:44.67 ID:Wy7zuDUB.net
ただの調整不足じゃないの?
RD巻き込みって

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200