2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女競輪選手がロードで歩行者はね意識不明の重体

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:17:38.90 ID:aGzaX/lg.net
女競輪選手がロードバイクで歩行者はね重体

 練習から自転車で帰宅途中だった女性競輪選手が、道路を横断していた女性と衝突しました。女性は重体です。

 17日午前11時半ごろ、柏市高柳の県道でロードバイクに乗っていた28歳の女性競輪選手が、
道路を横断していた会社員の女性(57)と衝突しました。会社員の女性は頭などを強く打っていて、意識不明の重体です。

 警察によりますと、女性競輪選手は練習から自転車で帰宅する途中で、信号待ちの渋滞の車の横を走っていたところ、
車と車の間から出てきた女性会社員と衝突したということです。

 警察に対して、女性競輪選手は「気付いてすぐブレーキをかけたが、ぶつかってしまった」と話していて、
警察は任意で事情を聴くなどして事故の状況を調べています。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153319

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:17:01.86 ID:dP1JLIAd.net
バイクだったら音で気づくのでひかれてないよ。たぶん

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:22:21.05 ID:sKGYdo2F.net
>>144
不利なのは変わらんがな

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:41:12.98 ID:UhEdzA5W.net
頭を強く打って重体ってことは、
完全に吹っ飛ばされたってことだよね?
車が時速40キロくらいで走ってるときに上手くぶつかると8〜9メートルくらい飛ばせるらしい
ロードで吹っ飛ばして、頭を打つレベルにしようとおもうと
少なうとも時速25qは最低必要じゃない?
しかもブレーキを一応掛けたってことは30q以上で走ってた可能性が有る。

全部憶測にすぎないけど、結構速いはず。まだ57で若い人なんだし。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:47:04.06 ID:A/9vmkj3.net
>>147
よくそんな妄想w書けるなーすごいね
自分で転んでも頭から行けば強く打つよ
憶測に過ぎないんじゃなくてただただめちゃくちゃ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:50:35.56 ID:dP1JLIAd.net
目撃者は大勢いるはずだしスピードについてはすぐわかるだろう。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:50:49.23 ID:UhEdzA5W.net
>>148
自分で転んで頭撃って重症なんておじいちゃんおばあちゃんでしょ。
57歳の人がそんなになるのはまれ。
手をつくだけの反射神経あるだろうし。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:51:01.30 ID:b6ADFJFL.net
ブレーキかけたのに50代重体にするなんてブレーキ前はどんだけだしてたやら

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:55:09.14 ID:dP1JLIAd.net
自転車のプロがやらかしたおかげで
一機にロード乗りの規制に動くかもな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:58:14.83 ID:KgXFmae7.net
目撃者つってもイメージ的に飛ばしてる方にバイアスがかかるのは確実だな
後停止時にママチャリと同程度に減速出来てたとしてもロードのブレーキのが遥かに性能がいいからそれまで飛ばしてた状態を語られるかもな

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:01:48.15 ID:dP1JLIAd.net
それまで飛ばしてた状態が問題でいいんじゃね

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:04:37.24 ID:mEWN1XMX.net
>>148
フジのニュースで警察がスピード出してたんじゃないかって詳しく調べてるって
疑いが無かったら警察もわざわざマスコミに言わんだろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:08:39.54 ID:A/9vmkj3.net
>>155
出していようがいまいが「スピードを出していたんではないか」これは交通事故でいつもよく聴くんだけど
調べるのが仕事だからね
疑いがなかったら言わないなんてどこから出てくるのかな?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:08:42.61 ID:UhEdzA5W.net
>>153
むしろどんなスピードで走ってたかのほうが重要じゃね?
どれほど危険な走行をしてたか?ってのも重要。
衝突時のスピードは現場を見ればある程度推測できるんじゃないの。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:14:28.12 ID:dP1JLIAd.net
ロード乗りは無音の問題について触れて欲しくないのか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:18:00.07 ID:ZSmg5Nit.net
ロードって下手にブレーキかけると簡単にホイールがロックして
タイヤがズル剥けてパンクする。
だから、強くかけれない奴がいるんだよな。
速度が出てる出てないだけじゃなく、
アンチロックのブレーキテクを見ないとなんとも言えない。
腕によって大差が付くから。
俺、体重160kg超えてるから、特注に乗ってるが、
20km/hから1.9mで止まれる。
うちの高校でブレーキ競争に勝てた奴はいなかった。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:18:06.28 ID:y34Cm25f.net
>>140
お前家出ろよw
対向渋滞の度に徐行なんてしてられねーよタコ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:31:28.88 ID:JYk31nFf.net
>>42
スケートと自転車は使う筋肉が同じ
橋本聖子しかりスケート経験者は少なくない

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:32:07.53 ID:RBLuQLxr.net
こんなこと起こると車道に自転車専用レーン作るの危ないような気がするな・・・
飛ばせるんだから、間違いなく同じような事故起こるわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:48:47.76 ID:mEWN1XMX.net
>>156
普通わざわざ関係ないこと言わないだろw

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:59:09.96 ID:A/9vmkj3.net
>>163
もうちょっとマトモに説明してみたら?
事実関係が自分の思った事だけwwwwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:02:11.78 ID:rj3GRULK.net
安全確認できないなら渋滞を横断するなよまじで

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:04:56.79 ID:JR7vHdmB.net
>>124
その例外って何条に書かれてるの?
道交法にはそんな条文ないんだけど

例外とかなんとか言う人いるけど、どこにそう書かれてるのか説明
してくれる人を見た事ないんだが

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:05:56.17 ID:mEWN1XMX.net
>>165
安全確認できないなら擦り抜けすんなよー

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:08:00.02 ID:b6ADFJFL.net
ごく少数のDQN がおこした事故として切り捨てた方がロードには有利だろうに
擁護してるとロード糊てのはこういう連中だとますます敵意をもたれるだけだろ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:15:40.11 ID:9ThYFoJ7.net
防犯カメラに映ってたらスピードも割り出せるだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:18:30.04 ID:mMSWI7ka.net
>>168
同意

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:30:30.15 ID:SrNcUf9u.net
>>56
自動車の直前直後の横断が禁止されてる事が抜けてないかい?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:36:44.39 ID:SrNcUf9u.net
>>166
例外でも何でも無く32条で禁止されるのは前に割り込んだり前を横切る時
横を通って前に出ただけで違反なら例えば左折車線が止まってる時、右の車線はその後ろで止まって待ってる事になる

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:38:07.49 ID:mEWN1XMX.net
>>171
それについては1割程度しか過失割合に影響しない

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:40:22.41 ID:SrNcUf9u.net
>>173
1割変わるって事ですよね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:52:08.36 ID:Ff7FWQua.net
>>168
秋葉原無双のとき関の協会がダガーを生贄に刃物守ったみたいに何かしら適当に理由つければいいのにね

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:00:43.25 ID:6UZOHuI7.net
そんな問題がぶっ飛ぶほどのスピードが出てたと判明して意気消沈と予想

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:02:01.44 ID:JR7vHdmB.net
>>172
同一車線での話なんだけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:04:12.80 ID:SrNcUf9u.net
>>177
で?
32条は別車線なら除くとか例外が有るの?
>例外とかなんとか言う人いるけど、どこにそう書かれてるのか説明
>してくれる人を見た事ないんだが

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:08:01.72 ID:JR7vHdmB.net
>>178
いや、なんで他の車線まで含めないといけないの?
どこにそれが書いてあるの?
もしかしてそれだけが根拠で言ってるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:08:52.57 ID:z7A1AnDD.net
訳の分からない法律中が食いついてつまらないスレになってるな
ライト点滅スレから来たのかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:10:23.35 ID:N47FezS3.net
>>168
女性競輪選手。
擁護もなにもプロだからな
しかも競輪なら周囲の状況判断が命だろ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:13:19.14 ID:SrNcUf9u.net
停止車両の側方を通過する事は違法ではなく32条割り込みの禁止にはあたらない
しかし安全不確認、動静不注視、予測不適、安全速度(スピード出してた場合)といった安全運転義務違反
一方の歩行者は車の直前直後なので横断禁止に違反
過失割合とかは知らね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:18:17.43 ID:SrNcUf9u.net
>>179
なるほど、隣の車線だったら該当しないのね
じゃあ隣の車線から前に割り込むのは禁止されていないと言いたいのね
ナルホドナー

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:20:25.52 ID:9SOblhLJ.net
>>183
タクシーにそれをやられてひやっとしたことがあるなー
あいつらはほんっと、客を見つけるとまわりが見えなくなる。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:26:16.22 ID:F+gb43Ml.net
渋滞は後部座席に乗ってる人が後方確認しないでいきなりドア開けることあるのが怖いんだよな
一度突っ込みかけた

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:28:08.10 ID:ExFFRF5/.net
斡旋停止くらえば良いわ…

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:38:14.83 ID:7gF8pJqsk
ロード側の過失が大きいだろうけど大怪我すんのは歩行者側なんだから歩行者も気をつけんといかんわな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:38:59.44 ID:6UZOHuI7.net
弱虫ペダルは有害図書指定ってことで

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:47:03.75 ID:mEWN1XMX.net
>>50
公道で併走しながら練習とか駄目だろこの動画

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:47:27.01 ID:JR7vHdmB.net
>>182
三十二条はそれを禁止してます

>>183
少なくとも三十二条は関係ないね


で、結局合法だって言ってる人は何条が根拠かって結局言えないわけ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:52:12.53 ID:e5s9pvSm.net
事故車両の画像ない?
ソース見るとロードバイク型ってなってるが無知な記者が適当に書いただけな気がする
競輪とおなじピスト型じゃないの?無論公道だからブレーキは付いてるとしても

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:58:50.64 ID:SrNcUf9u.net
>>190
隣の車線含むと書かれてないから同一車線内に限って書かれているって超解釈でOKな人に説明するすべは流石にねーですわw

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:01:47.79 ID:mEWN1XMX.net
>>191
>>50の動画はブレーキ付きピスト乗ってるね

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:02:57.31 ID:q2hJwCgC.net
>>191
競輪選手だしピストでしょうね
もちろんブレーキ付きだろうけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:04:26.96 ID:rj3GRULK.net
俺も一歩間違えば同じような事になりそうなことがあったから人ごとじゃないな
周りが全部避けてくれるだろうっていう女はマジ勘弁

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:04:32.19 ID:e5s9pvSm.net
>>159
基本的にロックかかるタイミングを見計らって緩めるだけでしょ
ABSと同じ原理
まあ特に握力弱い女はブレーキ苦手な奴多そう
雨の急な下りの信号手前で後ろから来たロードの女がコケてるのこないだ見た

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:05:04.15 ID:j+tB+k1y.net
競輪選手もロード乗ってるよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:06:04.79 ID:e5s9pvSm.net
>>193-194
thx
じゃあロードは関係ないな
ガールズ競輪(笑)

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:06:22.45 ID:2VEG03+j.net
>>182
なるほど、原付や白バイに乗った警官が停車した車の間を移動してるのは
合法ってわけだ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:11:01.13 ID:F+gb43Ml.net
>俺、体重160kg超えてるから、特注に乗ってるが、

その自転車、見たい

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:33:58.79 ID:JR7vHdmB.net
>>192
つまり、道交法に例外を示す条文はないわけね?

>>199
違法だよ
警視庁も大阪府警さえも三十二条を根拠にすり抜けを検挙してる
www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/torishimari/nirin_jiko.html

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:38:45.85 ID:3hc+6yV1.net
練習の帰りと言っても、自転車自体練習時と違うものなのか、
同じだったら、練習時と行き帰りでどれだけ走り方を変えているのか。
公道で練習してたとしたら、帰りと言ってもそれは練習の延長だよな。

日常的に公道で練習する競輪選手や実業団には、何らかのペナルティを
科して欲しい。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:41:49.95 ID:stbl3gNh.net
ペナルティがかけられるとしたら
彼らだけでは済みません。
全体へ影響するでしょう

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:47:17.90 ID:Vc3bfbtQ.net
なら趣味で車走らせてる奴にもペナルティが必要だよな
運送業以外は駄目ってことになる
買い物?ママチャリでIKEAw

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:47:56.18 ID:DsGq7wCp.net
>>159
おいおい、誰か突っ込めよ。

まず、フルブレーキぐらいでパンクしねぇよ。
そもそも160kgじゃロード乗れねぇだろ。
想像だけで語るんじゃねぇよデブ

お前なんかファットにでも乗ってとけ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:55:18.55 ID:DsGq7wCp.net
毎年1500人も殺してる自動車乗りは批判する資格ないね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:17:53.11 ID:AZTd62Kj.net
>>198
競輪選手だからロードに乗らない根拠は?
ピストだったら関係ないが通じる根拠は?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:20:03.75 ID:3hc+6yV1.net
車やバイクには道交法による罰則がある。プロ・アマ関係ない。
プロのカーレーサーによる公道での練習走行なんて聞いたことない。
素人の峠族や首都高でのレースごっこは警察だって捕まえるだろ。

法整備がまだまだ未熟な自転車は、プロや実業団の選手は、JKAやJPCU、JBCF辺りが
道交法とは別に厳しく監視すべき。一定期間の活動禁止や資格剥奪など。
一般の自転車乗りには、早々の法整備を望む。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:27:33.80 ID:Vc3bfbtQ.net
そういうのは全てのドライバーにきちんと法定速度を守らせてから言うもんだw

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:29:08.54 ID:4lBeZnkm.net
>>199
バイクや原付は違法だけど自転車は合法らしいよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:31:06.20 ID:0sJxf66Q.net
それはないな
一定の割合ならともかく全てのドライバーに守らせてから〜とか単なる話題逸らしでしかない

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:36:58.93 ID:Vc3bfbtQ.net
そんなことはないよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:40:20.82 ID:4lBeZnkm.net
>>208
ロードバイクでトレーニングしてるレーシングドライバー多いよね

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:41:21.53 ID:oGkrt0pi.net
>>212
アホ乙

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:43:34.91 ID:rx32reAr.net
ロードなんてこれまではママチャリの恩恵で公道走れてただけで、こういう事故があるとどんどん規制されていくでしょう。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:45:44.23 ID:mbXzYt0w.net
被害者が年寄りだったら過失割合減らすほうが今の社会には合ってるのかも
加害者の場合は逆に過失割合を引き上げる

数も経験も少ない若者をたった一回の失敗ぐらいで葬るべきではない
相手も無理に渡って、言っちゃえば飛び出しなワケで
危険の自覚があってやったワケだから

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:47:26.48 ID:72d8Klnn.net
>>214
アホはお前だハゲ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:47:45.31 ID:72d8Klnn.net
>>216
ほんそれ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:47:54.33 ID:oGkrt0pi.net
>>217
涙ふけよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:48:19.02 ID:rx32reAr.net
だから、自転車のプロなんだよ。
経験豊富なんだよ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:02:35.37 ID:3hc+6yV1.net
スピード違反しても、”運良く”捕まらなかった人の話をしてもしょうがない。
バスやタクシーの運ちゃんは、道交法以外の法律や規則に縛られて運転している。
プロでも何の縛りも無いのは、自転車ぐらいだろう。
法整備には時間が掛かるだろうから、先ずは競輪選手や実業団の協会が独自に
ルールを決めるところから。

>>213
それが国内のレーシングドライバーで一般化していて、
周りに迷惑を掛けているとしたら問題だね。

ってゆーかさ、自転車で飯食ってるような人がさぁ、ママチャリのガキ指差して
あいつが良いなら俺等も良いよねって情けなくないか?
プロだったら自分を下げるようなことして欲しくないな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:03:59.64 ID:mbXzYt0w.net
生理アガった横断禁止ババァ と 前途ある選手

歩行者が信号無視するのは勝手だけど
リスクマネージメント能力が閾値を下回ったその日がその人の物理的な寿命だよ

クルマの通る道なのに手を繋がないバカ親の所為で轢かれて死ぬ子供と違って
相手も大人

社会の大前提は重々承知ノ助
タイヤがついた乗り物が発明された瞬間から近代社会は覚悟をもってそのリスクを受け入れた
今更なハナシ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:08:46.43 ID:/o9Mgxbe.net
ここの人、気持ち悪い

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:10:40.84 ID:mbXzYt0w.net
尊厳死も大切

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:13:01.41 ID:Kfx8bQDy.net
>>222
轢かれたのがガキだった場合の擁護も聞かせてみろよw

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:14:04.18 ID:IH7lKeuA.net
>>219
泣くなよハーゲ♪

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:18:45.69 ID:GwTqn5y1.net
>>226

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:19:09.93 ID:mbXzYt0w.net
≫224
当然、車通りのある公道上で子供の手を繋がなかった親が全責任を負います
親の危険性の認識・予見は出来てスゴイとかじゃなく人類として出来て当たり前。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:20:31.57 ID:DsGq7wCp.net
>>221
その職業運転手が人轢き殺しまくってんだけど、それについてはどうなの?

タクシー、バス、トラックなんて年間何人殺してんだよ。
でも、規制され無いよねー。

今回の事故はもちろん違反だけど、普通に練習してる分には違反なんかして無いと思うけど。
特にプロは二段階右折もするし、一時停止も守ってるよ。速度も精々出して60kmだしなー。田舎道なら大体60km制限でしょ。
自転車にそこまで求めるなら、桁違いに殺してる自動車は率先して法律守ら無いとねー。
とりあえず、あなたが速度制限守るところから始めようか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:22:05.57 ID:rx32reAr.net
>>213
それは仕事を持った単なるロード乗りだ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:23:20.01 ID:PYYSPftu.net
>>228
今更まともぶってもお前がカスなのはばれてるぞアンカもろくに書けん池沼

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:23:54.69 ID:IH7lKeuA.net
ハーゲハゲ♪ハゲ♪好き好き大好きハゲ♪ハゲ♪
キラキラリン♪

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:24:44.00 ID:7L3t2sGJ.net
>>228
じゃあ轢かれたのが可愛い女子高生だったら?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:27:06.56 ID:B8estkhp.net
>>229
普通に練習?
公道でレースの練習なんかすんじゃねーよw
お前の感覚がおかしいだけだろボケがw

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:30:09.62 ID:mbXzYt0w.net
いい加減、大人の判断が出来る社会に成れないと、このままズーッと何十年も不況だかんね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:32:22.13 ID:4aiBm7Xh.net
>>233
可愛い女の子が車の間から急に飛び出して来る訳ねーだろカス!

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:40:05.22 ID:e5s9pvSm.net
>>220
自転車のプロじゃねえよ
男子競輪は経験者が入るけど女子は未経験でも入れんの

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:45:08.78 ID:XD3CklLv.net
>>237
それで?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:50:20.99 ID:DsGq7wCp.net
>>234
誰がレースの練習なんて言った?
勘違いし無いでね自転車を運転する練習だよ。

ペーパードライバーやサンデードライバーも練習みたいなものだよね。
職業ドライバーも隣に先輩が乗って練習するよね?
自動車がしてるんだから良いよね。
そんなこともわかんないの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:50:38.93 ID:3hc+6yV1.net
>>229
事故を起こした職業運転手には当然罰則を受けてもらう。
それで職を失う人もいるだろう。別に擁護なんてしない。

規制されてない?
規制されてても起こるから事故って怖いよね。
じゃぁ、何の規制もされてない自転車は安全なのか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:54:56.90 ID:XD3CklLv.net
>>239
そんな言い訳が通用するとでも思った?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:56:34.21 ID:e5s9pvSm.net
>>238
何を求めてんの?

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:57:39.31 ID:rx32reAr.net
>>237
レース出て優勝までしてるじゃねーか。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:00:59.16 ID:XT/Aj7xp.net
>>205
無知を自慢して情報を歪めるな。

シルクのタイヤコードの本物の高級レーシングタイヤを使ったことがないだろ。
ものの50km走ったら交換するヤツな。
そういう極限まで食いつきと走行抵抗の軽減を狙った
柔らかいレース用のチューブラータイヤは、
ホイールをロックさせると一発でズル剥けてパンクまたはバーストまで逝く。
乗り手の体重が60kg程度だったとしてもだ。

プロになると、そういう決戦用タイヤを使うこともあるから、
急ブレーキを躊躇う悪い癖がつくこともある。
っていうか、レース用のブレーキのなかには、
止まることよりも速度を調整するために付けるような
通常と違うニュアンスの素材選択になっているものもある。

いずれにしろ、ロードレーサーは、速度が出る割にブレーキが弱く、
停止距離が長くなりがちなセッティングすら存在する。

総レス数 885
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200