2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女競輪選手がロードで歩行者はね意識不明の重体

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:17:38.90 ID:aGzaX/lg.net
女競輪選手がロードバイクで歩行者はね重体

 練習から自転車で帰宅途中だった女性競輪選手が、道路を横断していた女性と衝突しました。女性は重体です。

 17日午前11時半ごろ、柏市高柳の県道でロードバイクに乗っていた28歳の女性競輪選手が、
道路を横断していた会社員の女性(57)と衝突しました。会社員の女性は頭などを強く打っていて、意識不明の重体です。

 警察によりますと、女性競輪選手は練習から自転車で帰宅する途中で、信号待ちの渋滞の車の横を走っていたところ、
車と車の間から出てきた女性会社員と衝突したということです。

 警察に対して、女性競輪選手は「気付いてすぐブレーキをかけたが、ぶつかってしまった」と話していて、
警察は任意で事情を聴くなどして事故の状況を調べています。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153319

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:43:55.64 ID:nj6Terha.net
>>397
本質には触れず都合の良い言葉尻だけ捉えてドヤ顔で突っ込んでるお前がお笑いにしか見えんが

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:54:59.49 ID:o/QexUoNz
速度は20km/hも出ていたら致命傷を与えるに十分なエネルギー。
まっすぐに衝突したと仮定してになるけど。
しかも、下り坂なら重力の影響で平地以上のダメージを受ける。
歩道での死亡事故の例を見る限り、5km/hでも致命傷を与える可能性は十分にあると思う。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:26:46.24 ID:Q0r65bmk.net
http://womancafe.jp/divination/loveletter/

未来の恋人から届く手紙がなかなか面白いw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:32:11.24 ID:4DulZhxT.net
>>397
いんや。
フラフラになるまでロードで山の峠道を登っていく練習をやってる奴いるよ。

たとえば玉野競輪なら、鷲羽山スカイライン(岡山県道393号)の
二百数十mの高度差があるコース。
帰りはかなり疲弊して、ハンドルがフラフラしてる。
時速80キロ以上出したまま雑木林に突っ込んだドジを見たことがある。
林がない場所でコースアウトしてたら、滑落死だったろう。
仮にもプロだから、脳味噌がシャキッとしていれば、
あんな体勢になってブレーキもかけずに雑木林に突撃したりはしない。

過去の、過労の結果起こった事故の原因を十分検証することなく、
軽視してきた結果が、
本件や、例の電柱に激突して死亡した自損事故なら、
見直す必要がある。

それと、
フラフラで足に力が入らなくても、今回のような下り坂なら、それなりの速度は出ると考えるべき。
さらに、足だけでなく手にも力が入らないなら、ブレーキはどうするんだってことになる。
普通の自転車乗りと違って、競輪選手は上半身の筋力もかなり使う。
手に震えが来るほど筋肉を酷使しすぎた後だったら、これもまたヤバイ。

お前さんは、読み手を惑わす現実から乖離した机上の空論を二度と書かなくていいから。
読まされて認識を歪められたり、その修正に付き合わされる全員が迷惑だ。反省しろ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:35:49.87 ID:7PvaAb8r.net
>>395
先ずバイク=2輪の自動車であって、自動車も含めてなんだけど
すり抜けという物については定められておらず、色んなケースを各々勝手にすり抜けと呼んでるわけで
側方を通過して前方に出る事だけなら違反ではない
複数車線や広い一車線内で右左折分かれてる道なんかも止まっちゃうしね

ただし色々条件が有って
車列が進行を始めたらそれ以上抜いたらダメ、車列に割り込んだり横切ってもダメ
交差点(有れば横断歩道)手前から30m以内で進路変えてからのもダメ
横断歩道が赤でないなら横断歩道手前の車両の前方に出る時は一時停止しないとダメ
とか他にもね

すり抜けって言葉が曖昧で色んなケースごちゃ混ぜなので警察も
「違反になる場合もあるので気を付けましょう」てな言い方になるわけだ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:40:52.23 ID:4DulZhxT.net
鷲羽山スカイラインはこんなコース。標高データも載っている。
http://ameblo.jp/maruja22w-sj30fm/entry-11114930501.html
結構ハードで、競輪の本職と思しき人達がよく利用している。
公道の激坂を使ってトレーニングするのはいいが、
フラフラになるまでヤリスギて、事故っちゃいかん!
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:20:32.65 ID:y5P3gDd0.net
よくもまぁたかだか一件の事故でここまで粘着できるなぁ。

クルキチなんか毎日歩行者轢き殺してるのにそっちは棚に上げて自転車批判とはね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 02:09:55.28 ID:QcuqGNEI.net
なんだってここのやつらは揃いも揃って長文ばっかなのかねw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 03:53:15.40 ID:v77EN530.net
人間は滑って転んで頭を打ち付けただけでも重体になるってことを分かっていないやつが多いな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 04:06:59.27 ID:gJioQ9fx.net
滑って転んで大分県

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 06:25:41.85 ID:LXJCoLN4.net
>>406
だな。
しかもアクセルとブレーキ間違えたとかいう下らないのから、
飲酒やらドラッグやら、人間のクズまでいる。
事故以外にもワンボックスに連れ込んで暴行、レイプとか。
クルキチって最低ですよね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:25:53.41 ID:MEQxnxhV.net
柏市高柳の県道って路側帯あったよね?
路側帯の上なら渋滞してる車の横を自転車で通り抜けても法的には問題なかったと思うが

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:41:26.45 ID:pTIokM8pJ
>>408
だな。
自転車の構造上ぶつかられると歩くような速度でも転んだりする。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 09:46:54.59 ID:rWBPmnFx.net
>>411
路側帯は無い

事故現場
http://goo.gl/maps/fnqka

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:22:18.76 ID:TI1KREGm.net
>>413
こんな道かよ…
そら歩行者横切る可能性あるわwww
こんなとこ渋滞すり抜けですっ飛ばすロードとか殺人兵器だろ…
しかもプロ競輪選手とか…

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:28:03.85 ID:HktVOmOW.net
>>411
そもそも路側帯でなくても、軽車両で渋滞や赤信号停止中の車の左横を抜くのは問題ない
ただし飛び出しに注意する義務があるので、事故になったら
安全運転義務違反(自動車でも二輪でも何らかの責任がある場合つく違反)が問われる

なお歩行者も横断歩道以外で車両前方を横切る場合の注意義務を怠ったのでそれなりの責任はある
(もちろん自転車の方が分は悪い)

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:33:21.85 ID:MEQxnxhV.net
>>415
あ、路側帯じゃなくてもいいのか。
そらそうか

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:43:56.08 ID:gt+cYAQF.net
おおっ!!なんてことだ!!
ロードバイクはとても危険な乗り物だった!!

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:52:29.50 ID:MEQxnxhV.net
そら危険だよ
歩行者を含めて危険じゃない交通手段なんてない

ただ法律的に

大型車>普通車>小型車>オートバイ>自転車>歩行者

という危険順位が決められてるだけで

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:41:55.51 ID:UhdMzjTe.net
車の間を横断してくる奴が悪いでしょ
横断するなら横断歩道使え

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 12:37:51.23 ID:/TRpvjff.net
test

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 12:52:16.12 ID:0CXn2DJw.net
>>406=>>410
自演して楽しいかい?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:55:12.49 ID:pTIokM8pJ
>>417
ロードバイクと言うよりは自転車自体が危険。
歩道でちんたら走ってる自転車でも死亡事故は多い。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:15:09.30 ID:6/Kpaa+W.net
こりゃ歩行者にヘルメット着用義務化ですわ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:40:42.08 ID:+UOiuRoi.net
>>415
路側帯がない場合軽車両が特別扱いの法律なんかないよ?
二輪がダメなら自転車もダメだし自転車がいいなら間隔さえあればリッターバイクもokだよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:44:32.32 ID:sM3rBXCY.net
合法か違法かは知らないけど実際毎日左横走っていても警察は注意すらしないよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:30:44.64 ID:MEQxnxhV.net
ちょっと調べてみたけど止まってる車は障害物と認められるのでスリ抜けしても問題ないようだ

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:32:57.04 ID:MEQxnxhV.net
あと、道交法上では右からだと自転車がやってはいけない追い抜きになるけど左端だと違反にならないみたい

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:34:18.17 ID:j82dQOH9.net
>>425
警察がおまえを注意しなくても
そのうち車がを注意してくれるから楽しみにしておけ
死に○ってイイ番号だな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:10:35.04 ID:+UOiuRoi.net
>>426
運転免許の試験や教習所では駐停車車両のように動き出す可能性がある障害物を避ける場合安全な間隔は1mが目安としているんだよ
だからこういう場所では安全間隔とった上でのすり抜けは本来不可能なんだよね
徐行がほぼ必須となるね

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:19:43.58 ID:EPD7Vqq8.net
>>423
それよりロードの公道走行禁止の方がお手軽ですわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:49:30.47 ID:tG454XGN.net
>>18
危険ドラッグ吸ったり飲酒などで恍惚な意識で車に乗って人を撥ねまくったのとかは、どういう感想になるの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:49:57.11 ID:sM3rBXCY.net
>>428
幅寄せしてきた奴を危険運転で現行犯逮捕させたり上司と一緒に謝罪させたことはあるよ
接触してして転倒した時は一発免取にしてやったこともある
まあ無理するな

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:56:20.76 ID:tG454XGN.net
>>56
55%〜、ってどこからなん?
対歩行者なら、それで合ってると思うけど、
>>14の例(自転車対車)なら原付の例と同義だし、生活道路上等の込み入った所なら更に自転車側が低くなるよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:14:01.14 ID:tG454XGN.net
>>244
随分と金持ちなんだな。
>>280
残念だが境川CRに居るよ。トラック用タイヤを付けて〜は。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:18:17.54 ID:tG454XGN.net
>>307
うちの所は、路駐ばかりで活用されない道を潰して
縁石設けた自転車専用レーンが造られてるよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:04:55.73 ID:GNFj8Yux.net
歩行者の飛び出しを予測して徐行しないと駄目よ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:10:13.28 ID:CflEALu3.net
>>432
無理して話を作らなくてもいいよ
みんなにはバレバレだから

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:13:11.10 ID:eHnRKhK3.net
>>432
それ実際に起きたことじゃなくて
幅寄せされたときそういう妄想して溜飲を下げたやつだろw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:24:53.81 ID:MEQxnxhV.net
>>430
前にも書いたけどこの手の人身事故はロードよりもママチャリが大半だから
ロードだけ禁止しても事故は減らない

禁止を基準にするなら自転車自体を禁止することになる

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:57:49.16 ID:+UOiuRoi.net
自転車の大半はままちゃりなんだから事故が多いのは当然
説得力がないから何度かいても無視される 
対歩行者で重大事故の共通点を探せばスピードだよ
スピードが出るロードを規制するのはそれなりに理にかなっている

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:08:03.52 ID:hOUUA0d9.net
更にスピード2倍、質量数十倍の自動車

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:13:19.76 ID:MEQxnxhV.net
>>440
説得力も糞も事実だろ
規制するなら事故数多い数が多い方をやるのが基本だぞ

あと通勤でロードやクロス使ってる人間増えてるからママチャリに比べてそんなに少ないわけでもない
事故比率でもママチャリの方が多いんじゃないかね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:15:06.68 ID:Ya5rPQHW.net
音だ音!
チャリから音出せば事故は減る。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:22:10.80 ID:Ya5rPQHW.net
出来れば恥ずかしい音、
そうすれば乗るの止める奴もいっぱいいる。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:41:29.54 ID:gJioQ9fx.net
>>244
シルクのブリーフなら履いたことがある

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:44:42.99 ID:cdW2Jie3.net
最近女性のスポーツチャリ乗り良く見るようになった気がする

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:27:30.15 ID:5feoYrVS.net
あれ、男よりイタイタしいよね。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 04:02:28.88 ID:ldhiyQnn.net
そうかなあ
ピンク系で決まってたらかわいい

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:36:43.60 ID:1gSpjL1Q.net
うちは古い社家で、幕末の頃自転車が日本に輸入され奉納されて以来、
自転車には狩衣に乗馬袴で乗る百年以上の伝統があったんだが、
当代御宗主様が、ついにその古風な国風文化の伝統を撃ち破って、
着物と同じような打ち合わせの女狩衣(和風ジャケットみたいなもの)に、
ミニスカートの丈しかない裙(和風スカート様式の衣類)という、
とんでもない組み合わせの御装束で乗ることを決意してしまった。

ドロップハンドルの自転車にミニスカートの組み合わせと聞いて、
慌てふためいたのが、武内宿祢のような姿をした社家の御老体一同だったが、
実際のエロすぎる御乗車姿を見て鼻血を噴いて卒倒する者多数、大惨事となった。

とはいえ、ミニスカートの丈しかない裙の下には、
ペティパンツというティアードフリルをあしらったウェアを履いていたから、
モロに中身が見えてしまったわけではない。
※通常和装の女性は下着を付けないため、常識ではまくれるとモロ見えになる。
血相を変えた御老体達の懸念(期待)はそこにあった!わけだが、見事に外れた。

ペティパンツとは、このようなインナーにもアウターにも使用可能なもの↓
http://image.rakuten.co.jp/cinderella323/cabinet/items/inner/img64322574.jpg
ペチパンにミニスカを組み合わせるとこのようにチラ見せ可能になる↓
http://vcl03k01.up.n.seesaa.net/vcl03k01/image/SnapCrab_NoName_2013-11-28_21-40-59_No-00.png
絶対領域から可愛らしいティアードフリルがチラチラ見える
太腿が露わな欲情的なデザインの和装でロードレーサーに乗ったのだから、
御老体達のカルチャーショックは多大きすぎるものがあったようだ。
当代御宗主様の際どいエロチズムに、男衆は皆悩殺されてしまった。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 09:15:12.49 ID:9C3B6O7I.net
長身の白人女性にしか似合わない作り、
日本人には無理。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:09:52.79 ID:mLyir/7c.net
>>430
それはそうだけど、それを言うなら「自動車の私的公道走行を禁止」した方が死亡事故は劇的に減るよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:17:37.27 ID:hBIewZS2.net
それいいだしたら私的自動車を全面禁止した方がはるかに良い。
医療費やら土木工事費用やら無駄金なくなるから消費税の大幅減税までありえる。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:21:59.91 ID:vg12yYog.net
>>450
何言ってる。
渡来氏族の最大派閥秦氏を率いた姫姓を受け継ぐ社家は、
父方がペルシャ系=インドヨーロッパ語族=白人、母方は縄文系だが、
この組み合わせの美女ってどういうモノか知ってるか?
巫女様の御尊顔は撮影禁止だから、骨相が近い有名人の画像を紹介するが、
下の四人を平均して+αしたような顔立ちといえば想像がつくだろう。
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/01/20120131_sasakinozomi_01.jpg
http://breathofpop.free.fr/alan-land/files/page0_blog_entry138_2.jpg
http://a1.smlycdn.com/data/product2/1/ab9b43adee09eaca9d0b1b444839cc1ece112397_l.jpg
http://www.nichiyucoin.com/images/11-7-31-1.jpg

ペルシャ系の王族と縄文系の王族を掛け合せた絶世の日女(姫)神が
ただの白人美女に劣るわけがない。
175cm80kg↑のガッシリした骨太の体格をお持ちで左手の握力は百キロを優に超える女傑だ。
これに加えて、京都の老舗がデザインしたロード乗車用の数百万円もする巫女装束が、
そこらの市販のレーシングウェアに負けるわけがない。
(ダイラタンシー効果を応用したリキッドアーマーシステム搭載)

世界最大の大きさを誇る和弓のナカゴには、
古来火であぶってカーボンファイバー化したナカゴが使われてきた。
その世界最古至高秘伝のカーボンファイバー技術が使われた自転車フレームもまた、
世界一の高性能と美しさを誇る。
天照大神・和魂の日女(姫)神に神憑りする神道界最高位の斎の巫女様が
御乗車になるロードレーサーは、新素材とハイテクを惜しみなく投入し、
弾性制御システム(電子制御で素材の硬さとしなりが変化する)すら搭載する。
ステムなどのパーツは宝石のように輝く金糸銀糸が入った七宝焼が施されている。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:25:38.47 ID:EXl3PjFo.net
大丈夫か

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:45:23.81 ID:vg12yYog.net
絶対に人がけがをしない、死なない社会を作りたかったら、車両を止めるよりも、
映画サロゲートの世界を実現するほうが現実的だろう。

メタバースと呼ばれる仮想世界の3DCGデータを、
リアルタイムで現実世界にロードするシステムが今開発されている。
その拡張現実のテクノロジーの鍵を握るのが、電磁流体メタマテリアルだ。
一世代前の磁性流体と呼ばれる、磁力を加えると形を変える新素材は以下を参照。
https://www.youtube.com/watch?v=IX8feBlezPI

3Dプリンターは静止した立体物をプリントアウトすることができるが、
電磁的な力に反応して自在に形を変える電磁流体メタマテリアルは、
動く立体物をプリントアウトできると考えればいい。
モーションキャプチャーで動く、仮想世界の3DCGのアバターのデータを、
電磁流体メタマテリアルを使って現実世界にロードすると、
言ってみれば流体金属のターミネーターのような状態になる。

サロゲートに登場するエピテーゼ品質のロボットよりも、
はるかに柔軟性に富んだリアルな動きをするもう一人の自分が、
危険な屋外を自分の代わりに歩き回ってくれるのだから、
交通事故に遭って怪我をすることも死ぬこともない。

なぜ私が、まだ特許申請もされていない技術に詳しいかというと、
第三世代型メタバースの拡張現実の開発プロジェクトを率いているのが、
例の巫女様だからだ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:47:51.07 ID:gXV/MHAq.net
狙いすぎててつまんねーぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:11:56.82 ID:0Rme+Sma.net
>>439
>>451
そんな非現実的な話を持ち出して言い訳しても無意味
ロードを禁止するのが最も簡単で効率的

お前らも分かってて都合の悪い部分を見えないフリしてるんだろ?
みえすいた話題逸らししてもバレバレだぞw

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:20:16.19 ID:gXV/MHAq.net
ドロップハンドルだったらロード?
フレームがしゅっとしてたらロード?
タイヤ細かったらロード?
タイヤ二つついてたらロード?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:41:10.52 ID:7Ri2jP8O.net
規制する側は簡単だよ  
強引にでも線ひけばいいだけ
困るのはいつでも規制される側

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:45:01.57 ID:8PdVo0S9.net
とりあえず公道のビンディング禁止でおk
誰も困らないし

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:47:46.24 ID:Gh9XfL3v.net
登録した場所でしか走行できないようにすればいい。
自宅の近所だけ

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:54:29.47 ID:Gh9XfL3v.net
>>454
そいつはファビョーンだ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 16:21:37.97 ID:2FokBUs2.net
荒サイを走ってるレーサー気取りのロードが一番危険。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 16:39:57.23 ID:ZwG/+LWO.net
>>463
事故数と死傷者数から言って危険度は自動車>オートバイ>自転車の順なんだよなぁ
自動車が圧倒的に人殺してる

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 16:53:09.88 ID:mLyir/7c.net
>>457
ロードを規制するっていうけど具体的にどうやって規制するの?簡単じゃないぞ。
ロードバイクの定義は?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 17:20:30.60 ID:vuSpQbxH.net
ただの自転車嫌いで極端な事言ってる馬鹿かと思ったら
ロードを規制するのは現実的だと思ってるホームラン級の馬鹿でびっくりだわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 17:32:30.97 ID:IngNL9rY.net
ナンバープレート義務化して、
その管轄内でしか走れないようにすれば
自然と消えるんじゃない?
それでも趣味に生きたいなら、ど田舎まで引っ越して乗る分にはいいんでない。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:27:22.55 ID:ZwG/+LWO.net
都市部で暮らす人達の移動手段を車から自転車に切り替えていこうというのは政府が進めてることなんだが

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:28:00.83 ID:FWPL2W6O.net
>>467
管轄地:日本
これでいい?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:28:57.10 ID:mBt4uBhW.net
元記事を見ると、歩行者の方も、渋滞してる道路で横断歩道でもない場所を
ある意味「すり抜け」て渡ってたみたいだね。

そういうことをする方も気をつけて欲しいような気がする。あえて自分でそういう
リスクのある行動をとってるんだから。
これもいま流行りの「自己責任ガー」というやつですよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:31:28.68 ID:/mIl/84F.net
歩行者対自転車なら自転車が気をつけろよ
何が自己責任だよ、お前が責任取れよ
自転車や歩行者に対しては自動車が一方的に悪いことは論を待たない

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:23:35.91 ID:3KQceeeo.net
>>468
乗るのを禁止してないじゃん。
近距離の移動手段としてこれまで通り使える。
そもそもチャリで長距離移動するような人は車が減ってもロード乗り以外増えない。
普通無理だもの

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:34:53.71 ID:4ZXZgi5J.net
>>455
いいから痩せろ、糞豚。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:06:09.68 ID:UQZynu7L.net
>>473
ご、ごめんよ…

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 03:19:57.93 ID:So+EU5tv.net
>>471 屁理屈こねても死んだら負けです。ハイ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 07:43:17.92 ID:H9Mbo7iS.net
>>475
殺す気満々だなw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 08:50:10.46 ID:wNCIM30y.net
死んでから閻魔様に「自転車が悪い!」って言ってろよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:13:53.40 ID:54WGn4m7.net
当然のことながら事件があったら家宅捜査してパソコンありゃ押収される
こういう書き込みあれば>>475なんて本当に事故であっても「計画的犯行」と断定されるパターンですねw

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:09:16.29 ID:IdZbh/5l.net
>>478
交通事故で家宅捜索w

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 13:22:29.43 ID:DANQ+jl+.net
>>479
レディースのレーパン画像でシコってたのばれちゃうやばいやばい...

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 17:01:51.32 ID:CepZZqdF.net
そんなあなたに
http://2.bp.blogspot.com/-_lHElGficps/U0K2Op4xNbI/AAAAAAAABkg/17zQblymvUE/s1600/kieu%252Banh.jpg
http://4u-beautyimg.com/s/l/d140c60bf2dc50fd04534e7965f2b3c9.jpg
http://youngjump.jp/gravure/genseki10_web/2015_no11_06/photo/20.jpg
http://i4.minus.com/i0tfDWH1GiMNU.jpg
http://cs411626.userapi.com/v411626424/13e6/9ePL9YeOt7k.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:30:12.96 ID:IVpyg/eX.net
道路は戦場。生きのこった者が勝者。
渋滞した道路をひょろひょろ渡ってはねられたなんてのは、
戦場にのこのこ出てきて流れ弾に当たったようなものだ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:32:51.97 ID:VDa9M3r4.net
交通戦争ですね、ケロロ軍曹!

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:57:30.96 ID:ERzsMC42.net
当たらなければどうと言うことは無い

華麗に車の間すり抜けるであります

ケーロケロwww

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:00:34.64 ID:tssrC56y.net
>>478
交通事故でパソコンを押収・・・?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:37:45.84 ID:XqdxIEk1.net
頭を下げ前方の路面しか見てない競輪選手の練習走行は禁止すべき

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:14:50.82 ID:VZVpwOn4.net
公営ギャンブル廃止すればいいんじゃね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:20:02.90 ID:uie2Pg6a.net
競輪で頭下げて前見てなかったら前方選手に追突しますがなwww

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:22:41.54 ID:kVv0tSd9.net
心眼で桶!
でありますwww

ケーロケロwwwwwww

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:18:30.67 ID:Ai7e+loA.net
正しいとされるポジションは背中をまるめた状態で首を筋肉で持ち上げ続けてないといけない
疲れたり気を抜くと首はさがってしまう
レーサータイプのバイクとは似ているようででかなり違う

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:35:26.45 ID:uie2Pg6a.net
>>490
競輪でその姿勢をとるようになったのは空気抵抗を減らす為だし、
レーサーバイクも直線では同じ理由で首を筋肉で釣り上げるポジションをとるよ
http://livedoor.blogimg.jp/superjetter3/imgs/d/2/d245aeb7.png

ちなみにロードバイクなどで距離を走る場合やヒルクライムする場合は呼吸のしやすさを優先して
上記の競輪やバイクレースほどは前傾させない

前傾させても普通はこのくらい
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/26/44/f0184244_215682.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:32:54.60 ID:INXcUt7h.net
>>491
ということは加害者はスピード出す為にかなり前傾姿勢だったって事
信号確認より飛ばす事を優先した

参考画像のあんちゃんまるっきりドシロートじゃないかw

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:48:20.14 ID:qpqtG+zs.net
信号見て無かったとか飛ばしてたとか
今日も妄想絶好調ですね

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 14:06:02.11 ID:rZDuDGgN.net
>>492は誤爆、「殺人系ローディ「前傾で信号見えにくかった^^;」こっちだったスマソ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 14:38:07.35 ID:uie2Pg6a.net
この案件は自転車が飛ばしてたんじゃなくて止まってる車と車の間から突然突っ込んできたのが歩行者の方

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:54:09.49 ID:hCMAYBWy.net
>>495
警察がスピードの出し過ぎを疑ってる

>路上で競輪選手が自転車で女性はねる 女性重体 千葉・柏市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00288404.html
>千葉・柏市で、競輪選手の女性が、自転車で女性をはね、女性は、意識不明の重体となっている。
>17日午前11時半ごろ、柏市高柳の路上で、競輪選手の山本奈知さん(28)が、ロードバイク型の
>自転車で走っていたところ、渋滞の車列の間から歩いてきた女性と衝突した。
>女性は、頭を強く打ち、意識不明の重体となっている。山本さんは、練習を終えて帰宅する途中で、
>警察は、スピードの出しすぎがなかったかなどを調べている。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:04:54.49 ID:xdgrwQuN.net
>>496
そら疑うだろ。警察は疑うのが仕事だし。
疑ったら確定なのか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:07:18.79 ID:FJO+vB/1.net
この道路って40km/h制限ぐらい?
練習の帰りに40km/h以上出してたりはしないんじゃ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:17:03.26 ID:uie2Pg6a.net
いや、弱者優先だからどんなにスピードが遅かったとしても追突した時点で
スピードの出し過ぎか前方不注意のどちらかになるよ

これはクルマやオートバイでも同じ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:18:24.43 ID:uie2Pg6a.net
大前提として安全に止まれなかった時点で何キロだろうがスピードの出し過ぎ
歩行者と追突する可能性があれば徐行してなければならなかったことになる

総レス数 885
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200