2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女競輪選手がロードで歩行者はね意識不明の重体

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:17:38.90 ID:aGzaX/lg.net
女競輪選手がロードバイクで歩行者はね重体

 練習から自転車で帰宅途中だった女性競輪選手が、道路を横断していた女性と衝突しました。女性は重体です。

 17日午前11時半ごろ、柏市高柳の県道でロードバイクに乗っていた28歳の女性競輪選手が、
道路を横断していた会社員の女性(57)と衝突しました。会社員の女性は頭などを強く打っていて、意識不明の重体です。

 警察によりますと、女性競輪選手は練習から自転車で帰宅する途中で、信号待ちの渋滞の車の横を走っていたところ、
車と車の間から出てきた女性会社員と衝突したということです。

 警察に対して、女性競輪選手は「気付いてすぐブレーキをかけたが、ぶつかってしまった」と話していて、
警察は任意で事情を聴くなどして事故の状況を調べています。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153319

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:05:18.76 ID:8STrtqSq.net
それより選手一覧の顔写真に絶望した

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:07:47.22 ID:gX2GMiUj.net
>>43
これは酷い
http://matsudokeirin.blogat.jp/photos/uncategorized/2015/02/19/p1424302392859.jpg

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:37:15.59 ID:NYyIlBUY.net
>>44
ギリ抱けるわ・・・俺

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:37:52.19 ID:KbaSfAk3.net
女をまんこって呼ぶのはまんこの価値がある年代までじゃないの?
57じゃな....

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 14:24:36.05 ID:ujJSWZ/Z.net
>>44
これは刑務所で不味い飯を食べる練習中の写真ですよね

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:04:50.40 ID:d6iMTFOz.net
これ飛び出してきたババアの責任のほうが重いと思うよ。
何でもかんでも歩行者を守るのは、どうかと思う。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:17:25.99 ID:AyCyrF2y.net
酷い写りの画像晒したるなよwww
もっとましな画像なんぼでもあったぞカス!

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:32:19.86 ID:gX2GMiUj.net
公道でこんな走りしてるのかよ 事故って当たり前だわ

ケイリンガールズ File 17 山本奈知
https://www.youtube.com/watch?v=5q6KBZm2nA8

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:47:47.07 ID:yeOhhEYa.net
車の間から歩行者飛び出してきたのか信号待ちの渋滞はこれが怖いよな
車動いてるうちはまだ安全だけど止まった車列の横すり抜けは速度落とそうや
突然ドアが開いて降りてくることもあるし気をつけないとね

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:55:15.92 ID:NYyIlBUY.net
>>48
頭大丈夫か?
停車中の車すり抜けて行くチャリの方がどう考えても悪いだろw

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:56:16.02 ID:fXttiVpS.net
>>48
ババアも相当な不注意ではあるけど
法的な責任は主に怪我させた側にあるからな
けっこう理不尽な気もするけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:59:51.40 ID:Gr5cUjuZ.net
>>12

基本的に1車線には1車両。すりぬけは例外行為。
全車線が停まっているように見えたら、注意義務は相当減殺される。
路肩もな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:05:02.34 ID:dHfimsm1.net
渋滞中の片側一車線道路を、速度を落とさずすり抜ける豪傑ばかりが集う板

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:12:34.96 ID:Gr5cUjuZ.net
>>14
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/hanrei-0037.htm
すりぬけ原付対自動車のサンキュー事故だと 15〜40% 原付の責任。

http://www.jiko-online.com/jiba2.htm
普通の原付対自動車の右直事故なら 0〜15% 原付の責任

http://www.jiko-online.com/jiteho.htm
交差点以外の横断歩行者対自転車事故で 自転車 80%

以上から民事責任は 自転車  55%〜80% と推定

叩いていいぞ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:17:41.91 ID:Gr5cUjuZ.net
>>56
歩行者側に注意義務減殺が認められればもっと自転車の責任比率高くなるな

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:38:19.29 ID:e4yMX2K0.net
自転車の利用者に対し、歩行者らを死傷させた場合に備える損害賠償保険への加入を
義務づける全国初の条例が18日、兵庫県議会で可決・成立した。

さあ保険に入って どんどん人にぶつかって怪我をさせよう。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:49:53.58 ID:XW7791VJ.net
>> 56
いや、でも車の横をすり抜けっていう行為をしてるから

>交差点以外の横断歩行者対自転車事故で 自転車 80%
今回はこれよりも自転車の過失は大きい。自転車が80%以上の過失になるといえる

でも車と車の間を注意せずでてきた歩行者にも問題がある
これで自転車の過失が少し減少する可能性がある。

どちらが重要視されるかわからんけど80%以上になるとおれは思うんだが。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:52:37.44 ID:bQDRu+dx.net
この近くにライコランドって自動二輪用品店(関東で一番大きい)店あって
よく自動二輪でスリ抜けしてたけどw 船取線横断する自殺志願者に
遭遇したことなかったな
この辺は渋滞しても抜け道あるから、わざわざ危険な道ですり抜けしない
手賀沼CR行くにも船取線は怖くて使わないよ
10トントラックがバンバン行き来するんだぜ?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:56:45.39 ID:yczDg6Ml.net
>>60
一部路肩も広くて走りやすい区間もあるんだけどな
俺は柏から船橋方面に行くときはこの道使っているけど、危ない区間は迷いなく歩道をゆっくり走っているよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:57:35.43 ID:2zQnWbDL.net
自転車に限らず車乗っててもこういう老人のテロ行為があるから注意して走らなきゃいけないんだよな

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:16:18.30 ID:fPQXEPUZ.net
>>62
対向車線が信号待ちや渋滞の列の時はクルマの列の間から飛び出して来るバカがいるから注意だな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:20:27.42 ID:W7jFl0Q5.net
信号待ちの車の横をすり抜ける乗ってみんな平然とやってるけど大丈夫なのか?法的に

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:28:07.57 ID:yeOhhEYa.net
>>64
もちろんダメですよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:30:04.02 ID:MsSJK753.net
自転車でよかったな
バイクなら死んでいるかもな
車の間通って横断すんなよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:30:09.18 ID:ZpP9mtW4.net
rレーパンはいて公道走る奴は例外なく死刑でいいのに

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:31:31.22 ID:/aVDhi0T.net
ガチンコで自転車やってる奴は普段は重たい自転車のりゃ
安全速度なのに体への負担は同じに出来るのにな
鍛えたいのに必死に日常的に軽い自転車に乗って馬鹿じゃねーのかと思う

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:33:03.98 ID:mdp0Zygw.net
バーーーカw

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:35:14.08 ID:/aVDhi0T.net
競輪での乱戦を行動での乱戦で鍛えようなんてとんでもない話だからな

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:41:51.04 ID:yeOhhEYa.net
今回は移動中だけど公道でレースの練習するのはやめるべきだよね
バイクも車もやらないのになぜか自転車は普通に公道で練習して事故って死んでるっていう
この前もロードの選手が駐車車両に突っ込んで死んだばっかだし
車道の事故増えてるし電車作って走ったりとかそのうち規制されると思うわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:43:24.40 ID:4B9tKbg/.net
そうなるといいですね…

さぁ〜って今日もチームの夜練行くかぁ♪

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:45:22.31 ID:reURSSgS.net
高齢者と女、子供は守ってもらって当たり前が染み付いてるからな。危険予知能力が育たずに簡単に事故る。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:50:14.25 ID:fXttiVpS.net
>>64
車が止まっていれば適法
ただし徐行必須


まあ実際車がトロトロ徐行してるときはすり抜けちゃうときもあるけど
前の車が止まったら一緒に一旦止まってあとは徐行するようにすれば事故は起きない

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:51:33.76 ID:NwltibtK.net
歩行者の方が責任の割合大きくなるな

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:53:12.79 ID:c7xGjqzQ.net
>>64
>>27
道交法で禁止されてるよ
信号が赤の場合は止まれってのは法令の規定だし、信号機自体が
警察官の代わりなので警察官の命令と同じ
その指示に従って信号待ちしてる車両の横を通過して前に出るんだから、
32条で禁止してる行為そのもの

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:13:17.51 ID:c7xGjqzQ.net
>>74
根拠となる32条に、停車してようと徐行してようと禁止と書いてあるでしょ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:19:50.05 ID:MsSJK753.net
馬鹿じゃねーか?
歩行者の道路横断も禁止されてんだろが
お互いの悪い部分でいつも事故がおこるんだよ
お前らいっつも片側からしか見れないかたわだよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:27:31.87 ID:ujJSWZ/Z.net
これを機会に
賭博行為の練習目的に公道を走ることを禁止しろ
違反者はレーパン脱いでM字開脚300回だ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:37:54.46 ID:icyIPhlP.net
道路横切って飛び出してきたばばあのほうがわるいだろが

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:43:52.04 ID:/aVDhi0T.net
それは通用しないからな
車よりバイク、バイクより自転車、自転車より歩行者
道路を利用するという時点で交通弱者=強者を優先しないとならん

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:49:00.10 ID:tP0RhbxS.net
>>71
電車じゃなくて列車ねw

電動自転車なら電車かもねw

駐車車両じゃなくて電柱ねw

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:50:31.06 ID:tP0RhbxS.net
まぁ、年間1500人殺してる自動車乗りに言われてもなー。自動車は毎日の様に殺してるやん。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:53:07.58 ID:g4NZ2MK7.net
それはそれ!これはこれ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:53:37.23 ID:x3Z+xTlf.net
>>78
どんな理由にせよ車両が人を轢いた時点でアウトですよw
今回は予想も出来るし、チャリが完全に違法運転してる

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:58:40.02 ID:PkPOpH8B.net
>>79
公道でピチパンはいてる露出狂どもにはご褒美だろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:12:19.63 ID:bcnE3tof.net
>>82
>>83
ウケるとでも思った?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:20:47.86 ID:nvZr6aGr.net
この事故をきっかけに
弱虫ペダルが連載終了に追い込まれとみた。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:25:15.82 ID:x3Z+xTlf.net
フラペだったのかSPDだったのか気になるな
まあ、100%ビンディングだろうけど…
そろそろ公道ビンディング規制もしっかりして欲しいわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:37:34.84 ID:uOJFhs9+.net
ビンディングの何が問題なんだ?

トークリップとプレートで完全固定の競輪仕様は論外だろうが
すぐ外せるから普及したわけで

あ、サドルは両足がつく高さ以上にしてはいけないという国際ガラパゴス規則の警察指導のノリ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:40:55.56 ID:Zb8K+D1+.net
通勤ですり抜けまくってこれまでは無事故
だったから感覚が麻痺しちゃったんだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:41:19.11 ID:AyCyrF2y.net
ビンディング関係無いだろがwww

バカ過ぎwwwwwwww

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:44:29.93 ID:foscYcnw.net
>>90
ガラパゴスだろうが何だろうが公道には必要のない物だからな
気に入らんなら海外で住めばいい

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:49:01.55 ID:tP0RhbxS.net
>>93
逆だろ。規制されてないんだからビンディング使おうが自由なんだから、気に入らないなら海外にでも移住しろよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:54:57.81 ID:LhDZ7w0E.net
たしかにwwww

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:55:20.83 ID:1ta0cIf+.net
>>93
そりゃ自転車嫌いの様子のお前からしたら必要ないんだろうなぁ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:27:10.77 ID:GMdSeJJx.net
「自転車嫌い」ではなく「自転車乗り嫌い」ね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:32:12.56 ID:wQsisl76.net
ロードは必死に漕いでるからオートバイに比べて注意力が散漫になってるし
制動距離がプロでも時速40kmで5mもある

今回のケースの場合40kmだったとすると
車両1台の長さが4.5m程度として車両1台+50cmの距離から気付かないといけない
しかしながら当然死角である

まあつまり気付いても絶対に当たる
渡りだすBBAが居た時点で事故は確定していた

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:34:31.86 ID:x0Km/PMN.net
つまりBBAが原因じゃねーか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:42:09.07 ID:GMdSeJJx.net
音を出しながら走ってば回避できたな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:43:23.68 ID:dHfimsm1.net
>制動距離がプロでも時速40kmで5mもある
自動車だったら。。
オートバイならさらに伸びるな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:57:17.68 ID:gMLHJeRZ.net
左端で進路変えないで進めるなら、
すり抜けも追い抜きも違法ではないと
思うけど

それ以前に、当たり前の危険予知ができてない。選手だろうが主婦だろうがガキンチョだろうが、自転車乗るなら「かも知れない運転」くらいしろよと

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:58:43.75 ID:mpK9KOci.net
轢いたのがオートバイや動き出した車だったら歩行者叩きの大合唱だっただろうなw

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:04:35.82 ID:hWKmjYpW.net
ロードバイクが悪いってことになるのは強者だからしょうがない
だが仮に自分が歩行者で停車中に車の間をぬって渡るなら、念入りに左右確認する。痛いのは自分だから
今回はたまたまロードバイクだったが、普通はオートバイを警戒して左右確認するもの

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:11:17.54 ID:LhDZ7w0E.net
法律云々喚いても、結局BBAが痛い目見てるんだから、まあ自業自得ですわ
自分の身は自分で守らないとね
法律上は自分が勝ってても死んだら負けよーん

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:38:19.33 ID:Qf0TxCoH.net
馬鹿の一つ覚えで、ただひたすらスピード出して漕ぐことしかできねえからな
馬鹿ロード哀れwwwwww

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:49:14.82 ID:lYDj4Ipi.net
>>106
いや、プロが凄いなと思うのは
筋力やバランス感覚でじっと止まっていられる所だな

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:53:55.74 ID:gX2GMiUj.net
>>107
おまえ静止出来ないのにロード乗ってるの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:56:17.71 ID:is4h5JCR.net
過失はロードのほうがもちろん多いだろけど、
どっちも馬鹿だよな
こんなバイク乗りにはなりたくないし、こんな57のばばあにもなりたkないわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:38:00.36 ID:pVc4i7K/.net
よく思うんだけどさ、だろう運転は良く無いっていうけど。
飛び出してくるだろう。
出てくるだろう。
だったら問題無いよね。かもしれない運転とごっちゃになっちゃう。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:39:39.72 ID:mpK9KOci.net
まあ、他人の不意を突くような動きはしないことだな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:43:27.14 ID:tI4SuvkC.net
>>98
下り坂とはいえ40km/hですり抜けは頭狂ってるわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:51:38.94 ID:689+jIVz.net
>>85
歩行者横断禁止の場所で歩行者が横断してはねられ死んだ場合、車側に一切の責任が行かなかった判例もちゃんとあるってーか増えてきてる。
駅前のロータリーとかな。
こういう場合、民事でも無理。感情論でも無理。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 01:16:02.23 ID:9SOblhLJ.net
>>112
40km/hも出していたわけないだろw
そんなに出していたら即死だし、この競輪選手もただじゃ済まんよ。


話は変わるが、よく前が赤信号だから徐行すると無理矢理抜いて前に出ようとする車や信号待ちしていると横付けしてくる車がいるんだけど、
>>27の決まりに違反しているよな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 04:35:38.67 ID:HkSzqbLJ.net
そんなことより横断歩道使わない歩行者にも問題あるだろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 04:58:02.96 ID:0y1ad1oy.net
>>40
狭い道だな、渋滞してりゃ歩行者は横断してくるわ。
こんなとこなら徐行だな。飛ばしてすり抜けてるバイクやチャリいたらあぶねえから蹴り倒してやるべき。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:23:58.19 ID:o3c+OS36.net
競輪選手はタイムを出すために前方を広く見ないからね
前方の路面だけを見て高速で走るから事故が起きて当然
公道での練習を禁止しないとまた起きるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:27:40.46 ID:U+jLtuM9.net
>>40
絶望的に横断歩道が無いな
そら横断するわな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:49:29.27 ID:mo1bFrUo.net
>>9
これは、生活道路なのか産業道路なのか。
横断歩道ってものが近くにないように見えるから、
生活道路を歩行者が横断したことを咎めるわけにはいかないだろう。

渋滞した車道をすり抜けるロードの過失が大きいだろうな。
車のドアが突然開くことだってあるから、
マトモな神経をしてるロード乗りは、すり抜けなどしない。

自転車の車道走行を義務付けるような話をするから、こういうことが起こる。

あと、練習後は血糖値が下がって脳の活動が低下し
反射神経が鈍ったり注意力が散漫になることもあるから、
甘い物を補給することは絶対に必要。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:55:57.78 ID:mo1bFrUo.net
すり抜けが現行法でも第三十二条違反だと知らない人が多すぎるようだな。
道路交通法違反で即座に逮捕するほうがいいと思う。
「任意で事情を聴く」なんて認識が甘いことをやっていると、
すり抜けOK?と勘違いする人間を量産する事態を招いて世のためにならない。
警察官の再教育がまず先だろう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:18:00.96 ID:mEWN1XMX.net
>>40
横のブロック塀が15個で1段下がってるから
坂の角度は約2度=約3.5%
これだけ勾配あると意識して徐行しないとすぐにスピード出ちゃうな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:33:07.47 ID:9SOblhLJ.net
>>120
無理矢理抜いて前に出る車も逮捕でOK?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:35:51.36 ID:XsmO10ij.net
はやくこういうふうにすればいいのに
http://edition.cnn.com/2015/03/04/tech/city-cycle-super-highways/index.html

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:47:58.38 ID:4/xOVQFM.net
>>120 その法律の例外事項で、自転車が進路を変更しないで直進する場合は適法とされている。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:34:20.32 ID:Nz9n1hcj.net
相変わらず法律の隅をつつく事だけに命をかけるアホ法律厨が元気だね♪

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:43:11.70 ID:61/Iztcb.net
裁判なんて隙のつつきあいなんですが

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:46:44.17 ID:YlKJjtMI.net
>>123
こんなの作んなら自転車業界で金出せよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:48:13.49 ID:q6slI1kX.net
>>126
それで?
その先の話を続けてみろよ
出来るものならなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:53:27.94 ID:aZj96KaC.net
横断歩道の有無を指摘する人がいるけど、坂を登り切ったカーブに信号交差点
坂を下りきった箇所に信号交差点はある
それと付近は田んぼだらけで住宅は少ない
坂を下りきった盆地が田園地帯になってる

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:57:50.57 ID:A/9vmkj3.net
結論

・自転車が進路を変更しないで直進していたなら、横断禁止の所を抜けてきた女性が不利
・自転車がちょろちょろすり抜けしてたなら、自転車の過失が多くなる
こんな所?
それにしても、車の隙間を左右見ないで出てくるってのはどうかな?怪我するのは自分だからなーー

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:03:24.06 ID:BHXjW7nR.net
原付に乗ってる警官も白バイ警官も、普通にすり抜けをするからねぇ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:05:42.56 ID:9SOblhLJ.net
>>130
ここは横断禁止じゃないよ。
>>40のストリートビューで追ってみたけど標識がない。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:08:26.61 ID:7yxlJ3Ku.net
>>130
結論
何があろうがチャリが不利
ババア「車が止まっていたので横断した。左右確認はしたが予想以上のスピードでチャリが突っ込んできた。」
これで終わり

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:18:02.11 ID:vyZLX8g2.net
「猛スピード、猛スピード」

お前が安全確認をしてないから、いきなり湧いて出てきたようにしか見えないんだよ
知能も泣き声も牛並みか。ここはインドじゃねえぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:22:06.58 ID:OtUPRV3Y.net
>>130
なんだこいつ大丈夫か?
どんな場合でも側持ってるほうが悪いって話が一般的だろ

外国みたいに赤信号でわたった場合は自己責任なんて法律ないぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:26:08.73 ID:tUGnPkPf.net
>>134
いくらお前が喚こうが
自転車側が不利な事は変わらない

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:48:00.00 ID:9SOblhLJ.net
いや猛スピードはないってw
確認もしていない。これは断言できる。
きちんと確認するような人はそもそもそんなところを渡らないからな。
だからといって自転車側が有利になるわけじゃないけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:57:43.79 ID:nqsCLqIe.net
キモっ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:00:09.51 ID:zAm/OVaj.net
確認してなかったところで確認したと言えばそれで通る
猛スピードがママチャリなら通じ無くても年寄り視点のロードなら通じる
それが現実よ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:16:55.69 ID:4lBeZnkm.net
すり抜け時に徐行しないチャリンコやバイク多い
普段から危険予測なんていう意識ないんだろうな
自動車も対向車線が渋滞してるのに徐行しない馬鹿ばっかりだし

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:18:52.22 ID:KcAnPy92.net
>>27は、すり抜けの禁止ではなく、そのあと割り込むことの禁止でしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:30:11.89 ID:KDTSYXun.net
すり抜けするときは徐行しよう

総レス数 885
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200