2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女競輪選手がロードで歩行者はね意識不明の重体

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:32:54.60 ID:INXcUt7h.net
>>491
ということは加害者はスピード出す為にかなり前傾姿勢だったって事
信号確認より飛ばす事を優先した

参考画像のあんちゃんまるっきりドシロートじゃないかw

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:48:20.14 ID:qpqtG+zs.net
信号見て無かったとか飛ばしてたとか
今日も妄想絶好調ですね

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 14:06:02.11 ID:rZDuDGgN.net
>>492は誤爆、「殺人系ローディ「前傾で信号見えにくかった^^;」こっちだったスマソ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 14:38:07.35 ID:uie2Pg6a.net
この案件は自転車が飛ばしてたんじゃなくて止まってる車と車の間から突然突っ込んできたのが歩行者の方

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:54:09.49 ID:hCMAYBWy.net
>>495
警察がスピードの出し過ぎを疑ってる

>路上で競輪選手が自転車で女性はねる 女性重体 千葉・柏市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00288404.html
>千葉・柏市で、競輪選手の女性が、自転車で女性をはね、女性は、意識不明の重体となっている。
>17日午前11時半ごろ、柏市高柳の路上で、競輪選手の山本奈知さん(28)が、ロードバイク型の
>自転車で走っていたところ、渋滞の車列の間から歩いてきた女性と衝突した。
>女性は、頭を強く打ち、意識不明の重体となっている。山本さんは、練習を終えて帰宅する途中で、
>警察は、スピードの出しすぎがなかったかなどを調べている。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:04:54.49 ID:xdgrwQuN.net
>>496
そら疑うだろ。警察は疑うのが仕事だし。
疑ったら確定なのか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:07:18.79 ID:FJO+vB/1.net
この道路って40km/h制限ぐらい?
練習の帰りに40km/h以上出してたりはしないんじゃ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:17:03.26 ID:uie2Pg6a.net
いや、弱者優先だからどんなにスピードが遅かったとしても追突した時点で
スピードの出し過ぎか前方不注意のどちらかになるよ

これはクルマやオートバイでも同じ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:18:24.43 ID:uie2Pg6a.net
大前提として安全に止まれなかった時点で何キロだろうがスピードの出し過ぎ
歩行者と追突する可能性があれば徐行してなければならなかったことになる

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:30:25.17 ID:FUZUBYOz.net
十分な余裕がないときは、徐行が基本だからね。
ロードレーサーが出せる普通の下りの速度が出てたなら、
まともにぶつかれば今回の結果になっても不思議ではない。
普通は真正面からぶつかったりしないけどね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:51:24.27 ID:uie2Pg6a.net
普通はそうだけどスモークガラスのバンの陰から目の前に出てきたらジョギングでも止まれる自信はないな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:36:04.36 ID:VZVpwOn4.net
女競輪選手が婆さんを初めて確認した位置、おそらくそのときのケイデンス、自転車のギア比
もろもろ含めて現場検証した結果、選手の言ってることに辻褄の合わないところがあるから、
疑っているんだろう。

俺も原チャで人身事故(酔っ払いが道に飛び出してきた)やったことあるけど、
酔っ払いが視界に入ってきた位置、ブレーキ掛けた位置、これらは当然だけど、
そのとき出してたスピードとは別に、アクセルの捻り具合まで聞かれたよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:38:43.61 ID:qpqtG+zs.net
>>501
>ロードレーサーが出せる普通の下りの速度が出てたなら、
自転車側も大怪我してる可能性が高いね

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:00:05.98 ID:khaRP/XC.net
被害者がクッションになった可能性もある。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:03:16.41 ID:uie2Pg6a.net
>>503
多分そのロードレーサーは最低でも骨折してると思う
被害者は首骨折か頭蓋骨陥没で即死かな

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:05:02.11 ID:uie2Pg6a.net
ちなみにジョギング程度の速度で人間同士の衝突でも相手を認識できていな不意打ちなら確実に双方が転倒する

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:26:32.32 ID:QG9soHFM.net
馬鹿な
トラックに跳ねられたならともかく
自転車と人ていどの事故は衝突時ではなく道路やらにぶつかった衝撃が問題なんだよ 
自転車の運動エネルギーは人に柔らかく吸収され減速し、人は静止物である道路に運動エネルギーmaxで激突

まともにぶつかったならはねられた方が圧倒的に大事になる可能性が高い

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:19:46.92 ID:uie2Pg6a.net
>>508
自転車は意識の外にあった不意の段差や飛び出してきた犬程度でも容易に転倒する。
だから夜間の転倒事故が多いんだよ。
最初から見えていて体勢を準備していたのなら別だだけどね

これは歩行者にも言える。人間が歩くという動作は皆が思っている以上に不安定。
意識の外からの衝突があれば容易に転倒する。
通勤時間など歩道で歩いてるだけの人間が互いに転倒して病院送りなんて例は意外と多い。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:40:08.84 ID:QG9soHFM.net
ブレーキかけたってほざいてるじゃん
歩行者の方こそ 意識の外
自転車は身構える余裕があった

もう擁護は支離滅裂だな

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:02:46.38 ID:osHYQdFu.net
そもそも競輪選手が練習帰りに事故ったならロードじゃなくてピスト乗ってるんじゃねーの

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:12:15.40 ID:i8wupEO0.net
不意打ちではなく、0.3秒以上のブレーキ操作の時間はあった。
おそらく、ブレーキ痕が現場に残ってる。
20km/hなら物理的な停止距離は2m程度。
ブレーキが間に合わない絶妙のタイミングは、ごく限られる。
しかし、これがもしも40km/hだったら?
ぶつかるタイミングはかなり増えるし、死亡事故直行。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:16:43.58 ID:qpqtG+zs.net
どっから0.3秒が出て来たのかは知らないが
空走距離が抜けている

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:23:09.91 ID:ovsZchYD.net
>>511
何がそもそもなのか意味不明
競輪選手だからピストしか乗らない根拠も意味不明

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:34:50.63 ID:i8wupEO0.net
反応時間0.3秒の空走距離は、出ている速度によって異なる。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:36:54.90 ID:i8wupEO0.net
人間は、普通に横から押し倒されても、簡単に頭部を強打したりはしない。
腰や体から地面に落ちるし、手で支えようとするからだ。
したがって、20km/hでノーブレーキでぶつかったなら、頭部強打に至らない。

ブレーキをかけてからぶつかるまで時間の余裕があり、
ブレーキ音に驚いた歩行者が振り向いて、真正面から向き合ってぶつかり、
倒れた歩行者が運悪く後頭部を打つにしても、
やはり、通常は尻もちをつくし身を丸くするから、深刻な頭部の強打は入りにくい。
20km/hから急減速して2mで停止出来るから、
急ブレーキ後に頭部強打に至るエネルギーを相手に与える余地はどこにもない。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:37:46.50 ID:i8wupEO0.net
さらに、頭部を硬いアスファルトに打ちつけて短い衝撃が入って、
表面で衝撃が吸収された場合は、
タンコブが出来ても内部の損傷には至りにくい。

したがって、ぶつかられた歩行者の体が宙を舞うような、
かなりの運動エネルギーの授受がない限り、
意識不明の重体という結果は起こらない。

歩行者に気付いて0.3秒で反応して、
40km/hから急減速してもほとんど間に合わなかったとすれば、
それは、自転車のスピードの出しすぎということになる。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:41:47.01 ID:xdgrwQuN.net
この40km/h厨はあの道路を見たらすり抜けで40km/hも出せるわけがないってわからんものかね・・

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:45:43.24 ID:i8wupEO0.net
雪面のような柔らかい物体に頭をぶつけたほうが、
長い波長が奥に入って危険だから、
ふわふわした車のボディに頭部をぶつけるほうが脳にダメージが入る可能性が高くなる。
その場合は、20-30km/h程度でも危険だ。

しかし、その速度で頭部を強打してたとえ頭蓋骨の内壁と脳を繋ぐ血管が切れても、
すぐに救急車で病院に運ばれて検査を受ければ、
出血による脳の圧迫などが起こる前に頭蓋骨を開いて処置できる。
したがって意識不明の重体にはなりにくい。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:48:52.26 ID:i8wupEO0.net
>>518
マトモな知識がないな黙ってろ。
ノイズ馬鹿の冷やかしなどイラン。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:02:11.19 ID:nZLM3pJg.net
脳挫傷を起こすほどのエネルギーを与えたとなると、
自転車は40km/h程度出ており、ブレーキによる減速効果はほとんどなかった。
と考えるのが妥当なところだろう。

となると、ブレーキやタイヤに問題があった可能性も出てくる。
止まる目的のブレーキではなく、速度調整を主目的としたブレーキ、
止まることが苦手な、表面が削れやすい柔らかく薄い決戦用のチューブラータイヤ、
などの公道を走行するには不適切な選択が、
ブレーキの効きを極端に悪くした可能性もある。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:02:22.49 ID:d71FOFKe.net
変質者そのものじゃねーかwwwwwwwww


114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:02:06.45 ID:i8wupEO0
昨夜電動一輪車に乗って公園で運動していたら、
「キャーッ!!!」と絶叫された。
足を動かさずに両手を前に突き出してスーッと移動してたから、
幽霊と見間違えて叫んだらしい。
そういえば、気付かず幽霊のポーズをしていた。
悲鳴を聞き付けた近くの住人達が、変質者の出没と間違えたらしく、
サスマタなどを手に持って血相を変えて殺到してきた。
準備良すぎ。
乗って逃げようとしたが追いつかれて袋叩きにされた。
徒歩で走るより遅い乗り物は辛い。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:03:55.74 ID:d71FOFKe.net
なんだ・・・いつもの160kg妄想馬鹿か。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:11:20.31 ID:VI/quBf2.net
事故現場写真

http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1022050062.html

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:14:08.57 ID:nZLM3pJg.net
さらに重要なことだが、
タイヤやハンドルが主に歩行者にぶつかって運動エネルギーを与えたなら、
腰から路面に落ちるため、脳挫傷を起こすような頭部の強打に至ることはない。
したがって、ハンドルを強く握ったまま丸く身構えた選手が
自転車と一体になってぶつかったとは考えにくい。

自転車そのものは人体に比べて数分の一と軽いため、
ドロップハンドルをしっかり持っていないと、
ぶつかっても押し戻されて、大きなエネルギーを与えることはない。
この場合は、乗り手の頭部や肩が、
身構えた歩行者の体のより高い位置に強く当たる形になる。

そうして、大きな運動エネルギーが歩行者を押し倒す形になれば、
頭部から路面に頭を打ちつけ、
脳挫傷などによる意識不明の重体に至る可能性が高くなる。

つまり、ブレーキをかけたが女子であるため、
ブレーキを強くかけるための、後方への体重移動や、
身をかがめてハンドルを強く握って身構える動作が出来ておらず、
高い位置でのヘッティングもしくはショルダーアタックで、
歩行者を仰け反らせるように押し倒してしまい、
頭部の強打から脳挫傷による意識不明の重体に至った可能性が出てくる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:15:27.67 ID:nZLM3pJg.net
>>522
害意剥き出しの愚者が何を言っても無視されるだけだ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:15:36.32 ID:RhtHX7Da.net
ニュース動画

路上で競輪選手が自転車で女性はねる 女性重体 千葉・柏市(15/03/18)
http://www.youtube.com/watch?v=0wyCvyMZ-MU

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:22:44.43 ID:VI/quBf2.net
>>518
バイクでは無理そうだけど
チャリで尚且つプロなら出せそうだな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:25:20.88 ID:nZLM3pJg.net
ヘッティングまたはショルダーアタックになる場合でも、
左右に体を避けることで回避出来る。
真芯で当たらない限り、大きなエネルギーを相手に与えることは難しい。
わずか十数センチずらせば、お互いの体が真芯で当たることはない。
その反射的な動きがまったく出来ていないとなると、
かなりの過労状態にあり、まともに動けなかったことも考えられる。

40km/hといった速すぎる状態から減速が不十分なまま、
疲れた体で、身構えることなく、回避運動せずにぶつかった可能性が高い。

過労と速度の出しすぎ、不適切な自転車のパーツの選択、
この辺りを徹底的に見る必要がある。

20km/h以下の衝突では頭を強打して意識不明の重体にはまずならない。
※頭ではなく首筋などに衝撃が入れば別だが。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:50:51.60 ID:nZLM3pJg.net
>>528
歩行者側は、
車と歩道の間をバイクも自転車も通って来ないと確信していた可能性が高い。
したがって、安全確認は歩道を行き来する相手に対して行えばよいと考えて、
左右がよく見える、車体と歩道の間の位置まで
まったく無警戒で横断して来て立ちどまったことが考えられる。

ところが、予想に反して競輪のプロが、かなりの速度で突っ走ってきた。
だから、出会い頭の事故になっている。
白線の真上ぐらいを走れば、この道が渋滞していても40km/h程度は出せる。

気になるのは現場の縁石で、
その角に頭をぶつけて頭蓋骨が陥没したり、首筋を強く打ったとすれば、
40km/hから20km/h程度まで減速して衝突した場合でも、
意識不明の重体という結果はあり得る。

俺だったら、もし歩道が空でブレーキが間に合わない状況なら、
縁石を飛び越えて歩道側を走っただろう。
ビンディングを使っているなら、かえって車体を引き上げやすく、
この程度の縁石越えは楽にできる。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:00:55.87 ID:tFQo1Sxt.net
>>522
この板には、

間違われて暴行の被害に遭った不幸な人を、
変態呼ばわりする悪質な奴が居着いていることを、
自分から名乗って明らかにした馬鹿がいます!

と証言しているわけだね?

>>523
しかも自演癖があるんだね?

今後は、君のような誹謗中傷馬鹿の
人格攻撃を目的とした偏向工作に気を付けることにするよ。
教えてくれてどうもありがとう。

出来れば今後は、見当違いのゴミの書き込みと分かるように、
コテハンにしてくれるとNGが設定できて非常に助かる。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:01:01.73 ID:odev3D8Q.net
そりゃロード乗りなんて公道走るのにペダルに足を固定するような馬鹿ばっかりだからな
車道側にコケたらコスプレ用のヘルメットじゃ糞の役にも立たないぞ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:26:30.57 ID:fu33jVZX.net
横断歩道使わない歩行者取り締まってくれよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 03:10:03.00 ID:Dnl8tfCH.net
正確には半固定な
落車したら外れるからな

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 03:50:49.86 ID:Zc/Frf/Z.net
>>530
> 車と歩道の間をバイクも自転車も通って来ないと確信していた可能性が高い。

確信じゃなくて確認しろよボケ

この事故、車の助手席から見たら両者共かなりのアホだよな

ミラーには後ろから自転車で突っ込んで來る馬鹿、
前方には歩道に上がる前に一時停止もしない馬鹿

ドライブレコーダー付けてたらネットにupして全世界から笑われるレベルの間抜けな事故

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 04:58:32.73 ID:O1ywKSDo.net
>>524
電動一輪車の現場かと思ったじゃないか

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 05:39:08.37 ID:q7+ok2dH.net
>>514
実際競輪選手が所有している自転車はピストが多い。
ロードとは乗り方が違うから変な癖ついちゃうし。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:05:36.57 ID:j7UzE4Ml.net
>>532>>534
クリッカーペダル+マルチリリースのクリートならば、
地面に足を着こうと横に動かす動作で簡単に外れてくれるから、
足とペダルがくっついたまま倒れるような事態はまず起こらないが、

競輪選手用の自転車は、ガッチリ固定されて力が逃げにくいモノを使うから、
路上で咄嗟に足を着くことが出来ないケースが出てくるね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:06:10.58 ID:j7UzE4Ml.net
>>537
ピストを公道使用できるように、
ブレーキなどの保安部品を付けただけのものだと、
停止距離が長いことも考えられるな。

記者はピストとロードレーサーの違いを見分けられず、
ブレーキが付いてるドロップハンドルだから
ロードレーサーと報じた可能性もある。

詳細な情報が提供される機会はあるのだろうか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:10:13.13 ID:7t1nOeSL.net
家の門を出るときに頭だして左右確認なんてしないようにバイクや車のエンジン音が聞こえていなければ、これまでの経験で踏み出してしまうことは人間にはある。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:11:53.58 ID:RhtHX7Da.net
>>539
走り出しが重いから徐行渋りそう

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:35:24.62 ID:jRpYuqpV.net
S級の競輪選手でロードバイク乗ってる人なんて珍しくない。プロなんだからへんな癖なんかつかないし。息抜き程度に乗ってる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:24:05.16 ID:9Bgs9iJA.net
>>542
トレーニングの帰途なんだが?

趣味の自転車でトレーニングするのか?
それとも息抜きのトレーニングだったのか?

ワケワカメ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:31:06.74 ID:jRpYuqpV.net
競輪選手はピストしか乗らない

これに対してのレスなんで。
話の流れでわかりそうなもんだけど。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:45:02.90 ID:+JWzdOwp.net
練習帰りに事故ったならピスト乗ってるだろがピストしか乗らないに変換されるのが意味分からんな

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:55:35.42 ID:RhtHX7Da.net
1)トラックで練習してロードバイクで帰宅する途中だった
2)ブレーキ付きピストで公道で練習してそのまま帰宅する途中だった
3)帰宅途中は嘘でピストで練習中の事故だった

どれ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:58:29.55 ID:jRpYuqpV.net
松戸競輪場か千葉競輪場で練習した帰りだよ。競輪場までロードバイクで通う選手は普通にいる。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:01:06.68 ID:RhtHX7Da.net
>>547
それお前の妄想じゃね?

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:01:08.50 ID:+JWzdOwp.net
それだと競輪場に自分の自転車置きっ放しなのか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:13:17.52 ID:q7+ok2dH.net
松戸競輪場も千葉競輪場も17日は練習で使える日じゃなくてレースあった日やろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:14:42.47 ID:jRpYuqpV.net
いや中に入ってくから外には置かない。競輪場の近くに住んでる人いない?
たまに選手がロードで入ってくの見るけど。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:17:16.23 ID:RhtHX7Da.net
>>547
現場は松戸に向かう方向の道だから違うでしょ 千葉とか全然遠いし
取手競輪ならまだ分かるけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:24:11.34 ID:+JWzdOwp.net
いやピストの方なんだがロードで競輪場に練習行くなら自分のピストをレース中でもないのに競輪場に置きっ放しにしてるのか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:32:00.78 ID:J+5rvqds.net
競輪よく知らないけどレース出るのに
私物の自転車使うの?
使うとしても自宅持って帰ってもいいのか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:32:55.26 ID:jRpYuqpV.net
山本さんはブログで山練してるって書いてる。ピストでヒルクライムはギア比的に考えられないので、ロードで練習はしてるはず。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:33:00.12 ID:/lQG62UG.net
深谷とかは競輪場でもロードで練習してる。
知り合いに10人以上競輪選手(みんな千葉)いるが、
ピストで公道練習してる奴なんて一人もいないよ。
なんか妄想で競輪選手=ピストしか乗らない。と思ってる奴多すぎるな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:36:56.17 ID:RhtHX7Da.net
>>556
容疑者が公道練習してる動画が>>50にある

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:37:29.43 ID:+JWzdOwp.net
競輪のピストってあれ私物だし
競輪場への持ち込みも自分でやるものだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:40:33.48 ID:J+5rvqds.net
えっ、じゃあ個体差があるってこと。
抽選で決めるのでもなく?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:43:48.47 ID:+JWzdOwp.net
mm単位で適正サイズ違うから抽選とかありえんだろ
かなり厳密に規定が決まってるから不正でもしてない限り個体差なんてないと思うぞ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:47:51.20 ID:J+5rvqds.net
メーカーとかタイヤの大きさや種類とかは統一されてるんだ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:51:19.36 ID:RhtHX7Da.net
NJSマークの奴じゃね

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 12:52:39.46 ID:J+5rvqds.net
ギャンブルとしてはなんかゆるい気がする。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:05:48.53 ID:J+5rvqds.net
そのゆるさが行動練習なんて愚行を許しているのかな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:17:10.31 ID:WQMs9czU.net
車いない所じゃないと練習にならないだろ。
今回は件は移動中の事故。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:52:57.30 ID:d71FOFKe.net
>>50
3:06あたりからのはピストだな。
リアディレイラーがない。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:30:04.26 ID:q7+ok2dH.net
完全にピストで公道走ってますな

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:35:33.01 ID:XsKQ6XuS.net
>>50のビデオでは、ダッシュ力が足りないが脚力はあるという話だが、
つまりは、上半身の力が欠落しているという話に尽きる。
インラインスケート世界大会銀メダリストだそうだが、上半身を鍛えていた気配がない。

人間が持てる筋力は、最終的に遺伝で決まる要素が大きい。
※加圧トレーニングや、
※それに類する血流制限の効果が得られる滝修行を行う場合を除く
通常の場合、トレーニングの量が同じなら、
身に付けられる筋力に大きな差がつくわけではない。

競輪選手と素人のパワーに歴然とした差があるのは、
脚力ではなく上半身の鍛え方の違いと考えていい。
背筋力を生み出す腕力がなければ、
瞬間的なパワーが劣ってここ一番のダッシュで負ける。

おそらく容疑者は必要十分な握力を身に付けていないと思われる。
筋力を身に付けるなら18歳をピークと考える必要があるが、28歳では望むべくもない。
握力が不足していれば、アンチロックブレーキなどの技巧が使えないまま
減速が不十分な状態で歩行者と激突する可能性が出てくる。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:03:25.62 ID:CpoSkIaJ.net
>>13
浅岡ァ!!

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:42:43.96 ID:q7+ok2dH.net
知らない人に言っておくとピストってのは変速がない。
一旦減速すると加速が鈍くなるので速度を落とさない人が結構いる
逆にペダルを足でロックすればタイヤも同期してロックされるので急制動が掛けられるという特性もある
(これが海外で腕用のブレーキが使われていない理由)

細かいギアチェンジで速度をマネージメントし、どんな速度域でも一定の負荷を維持しようするロードとは
設計コンセプトも違えば乗り方も違う

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:36:04.09 ID:jRpYuqpV.net
被害者はその後どうなったのでしょう?
亡くなられたらニュースになりますよね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:03:52.95 ID:Jpl7oCpf.net
??

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:49:06.25 ID:vQO6UTGU.net
公道も走れてしまう中途半端なピストを使った競輪をやめて、
百キロを超える速度が余裕で出るリカンベントを採用するか、
思い切って下のような自転車を使えばいい。
https://www.youtube.com/watch?v=cudeag10U7Q
そうすれば、実質的にレース用に近い車両を使った
無茶な公道練習の意味が無くなる。

リカンベントで公道を全力で走れば、スピード違反になってしまうから、
実質的に公道練習の意味が無くなる。
後者のランニングのフォームで走る自転車なら、
公道練習は徒歩のランニングで済ませられるから、
無理に公道でレース車両に乗る必要がない。

いずれにしろ、公道で必死でもがいて疲れ切った体で流していて
帰路交通事故を起こす典型的なパターンは防げる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:10:06.28 ID:m63CfFmj.net
>>573
いいから薬飲んで寝ろ、糞豚。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:15:15.90 ID:q7+ok2dH.net
>>573
政府がなんで車減らして自転車増やす政策進めてるかわかってねーなお前

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:27:28.92 ID:n+4r7yrF.net
>>573
リカンベントださいからイヤです

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:34:49.51 ID:qZJeROpQ.net
まずは、女性の回復を祈ろう

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:35:02.32 ID:q7+ok2dH.net
リカベントは平地専用で勾配にむちゃくちゃ弱いから街乗りで増えると返って邪魔になる。
加速も苦手で街中でのストップ&ゴーが鈍足な上に超疲れる。ポジションが低いから視界も悪い。
街中では確実にロードの方が楽で加速もいい。

リカベントがロードより優れているのは低いポジションによる空気抵抗の少なさとそれによる最高速度だけと言って良い。
構造的に全然曲がらないからとっさの時に避けることも困難だしな。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:47:02.08 ID:q7+ok2dH.net
舗装路に限ればロードバイクほど人間一人を楽に効率よく運べる自転車はこの世に存在しない

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:53:17.37 ID:XA5UQ1WY.net
>>571
どの部位の怪我かはっきりしないから何とも言えないが、
仮に脳挫傷だとすると、
脳低温療法を受けている可能性がある。

体の他の部位と同じように、脳も強打すると熱を持って腫れてくる。
頭蓋骨の中で腫れると、圧力の逃げ場がないから、
圧迫によって血行が滞って脳細胞が死ぬことすらある。
そこで頭蓋骨を開いて脳圧を下げる緊急手術を行う。
頭蓋骨を開くことで効率良く放熱もできるため、
熱に極端に弱い脳細胞を守ることも可能になる。

そこからさらに発展したのが、脳を低温状態に置いて修復を待つ、脳低温療法。
全身の体温を下げて冬眠に近い状態を維持するため、
免疫系の機能が下がるといったリスクもある治療法だが、
一定期間温度を下げた後で体温を戻すと、結果が良いケースが知られている。

状態によっては、かなりの期間体温を下げた状態をキープすることになるから、
計画的な昏睡状態なら、最終診断が出るまでに時間がかかってもおかしくない。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:02:33.19 ID:J2bDZGbB.net
従妹と私がまだ10歳の頃だったが、目の前で自転車が追突されて、
跳ね上げられた人の頭部が、フロントガラスとルーフの境目に当たり、
路上に落ちて動かなくなる事故が起こった。
フロントガラスの割れた部分に頭髪の一部が噛み込んで引き抜かれて残っていた。

うちの一族は古い社家で、従妹は現人神とされる巫女だ。
そこで、私が付き人(護衛役)として傍にいたのだが、
突然神憑った従妹は、親戚のスーパーから氷をもらって来いと神命を下した。
氏子の店長が、稚日女(わかひるめ)様の言いつけと聞いて血相を変えて持参した氷を、
血を流して倒れている人の首筋に軽く当てて冷やしているところに救急車が来て、
叔父達が経営する近くの私立医大に運ばれていった。

結果的に後遺症も残らず助かったのだが、
首筋に氷を当てて脳を冷やした処置が良かったと、叔父が本家の頭領に報告していた。
日女(姫)神の託宣が適切だったことは言うまでもないが、
どこからそんな救急措置の専門知識を引き出したのか、従妹本人も分からないという。
昔から困ったときの神頼みといって、神社を訪れる人は数多くいたようだが、
頼れる何らかのオカルト的な要素があるらしい。

頭を強打する事故が起こった場合は、脳を冷やすことを優先するのが良いようだが、
素人が下手に首筋を刺激して損傷の程度を酷くしないように、極力軽く当てる必要がある。
冷やしすぎてもいけないため、氷水の状態にして冷たさが伝わるのを緩和したほうがいい。
神憑った10歳の従妹は、誰からも教わることなくこれらの指示を的確に出していた。
全て正しい指示と、医者をやっている叔父が言っていた。
何かあったときは参考にして欲しい。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:10:11.52 ID:ZOAmjV8t.net
はいはい
お薬飲みましょうねー

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:36:24.70 ID:yPSbRPeh.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1408548-1427383997.png

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:19:42.72 ID:P5M8un/L.net
>>583
それは>>531で問題性を指摘された
誹謗中傷癖を持つ人物の、
人格攻撃を目的とした偏向工作の結果だろう。

頑張って熱心に標的の書き込みと思われるものを
あぼーん[NGID]にしまくっているようだが、
労力に見合うほどの効果も意味もない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:35:52.66 ID:2MdTajW2.net
>>578
だから、今後はランニングと同じような足の動きができる、
ロードやピストほどスピードが出ない>>573の動画のような自転車で
競技をやるようにすればいいと思う。

サドルが骨盤の変形を招く問題は整形外科医の間でかなり注目されている。
高齢化社会が進むと、老後歩けなくなる人の割合が急増する問題は、
行政システムの存続を脅かすから、
タバコと同じように、未成年のサドル禁止、
スタンディングタイプの自転車の普及の流れは必然的だと思う。

平地でサドルに座って自転車に乗っていると、あまりにも楽すぎるから、
運動にならず肥満が増える原因にもなっている。
スタンディングタイプの自転車の採用は、この面からも意味がある。

公道練習がランニングだったら、今回のような事故は起こらないだろう。

ロードやピストで腰や椎間板を痛めて、老後は足が麻痺するようでは、
健全なスポーツとは言い難い。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 02:20:06.73 ID:oqE3Ph4E.net
160kg以上のデブは凶器だから公道の通行を禁止すべきだと思う。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:53:36.37 ID:P0YfKwJz.net
>>585
馬鹿に言っておいてやると
何故自転車が政府方針で車の代わりに都市部の足として押されている理由はエネルギー効率が良いから
自転車は人間が使う乗り物の中で最も距離移動に対するエネルギーの消費が少ない。つまり燃費がいい。
>>573はMTBどころかママチャリにさえエネルギー効率が劣る(だからフィットネス向けとしては良い)

あと更に勘違いしているようだが人間が立って歩くという動作自体が腰の負担になる(骨盤より上部の腰の背骨)
結局どんな運動、どんな乗り物でも負担の少ない乗り方と負担が少なくなる鍛え方をしなければどこか傷める
(骨盤の荷重位置を時々変えながら乗る、腰回りの筋肉を積極的に使い鍛えて筋肉のコルセット状態にして負担を減らす、など)

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:57:22.94 ID:P0YfKwJz.net
要は体の負荷の限界値を越えないように乗り、肉体の限界値を上げるように鍛えるのが重要ということ。
体の修復が追いつかない壊し方をすればそりゃ障害が残って当たり前。どんな運動でもそう。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:58:23.01 ID:9HUOP72q.net
リカベントじゃなくてリカンベントな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 08:55:03.43 ID:yDIWbxg7.net
水泳でも腰痛になる人いるもんな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:06:07.65 ID:JsjYkmdP.net
>>587
害人確定だな。

人の愚かさが気になって、目の前から排除したくて仕方なくなり、
礼節を忘れて思わず得意気に上から目線で罵ってしまう
明らかに増長した異常行動の原因は、
自分が馬鹿だと自覚して抱いている強いコンプレックスにある。
罵って攻撃する悪癖は、自分自身の欠陥の顕れであり、
他人の中に見出した愚かさは、自分の愚かさが投影された幻影で、
現実世界には実在しないものだということを正しく認識して、
錯誤した暴れ方をしないように心掛け言動を慎むべきだろう。

はっきり言って、錯誤を羅列した駄文になっている。
話にならん。
深刻な老害症状でも現れているのか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:47:54.36 ID:nCzOJAXH.net
何の反論にもなってないこういう空虚な文章ってどんな気持ちで打ってるんだろ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 11:55:23.17 ID:RipF9JSz.net
活字の読み過ぎというか、
無意味な言葉が脳に固着してるん。
内容は一行分も無い。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:34:36.76 ID:+o+71z0g.net
>人の愚かさが気になって、目の前から排除したくて仕方なくなり、
>礼節を忘れて思
まで読んだ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:35:44.35 ID:52s/1/5G.net
高校生っぽい

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:38:36.88 ID:uNfj9ntu.net
>>522
ワロタw

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 17:47:44.99 ID:MknThpoh.net
人払がしたいのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:54:38.96 ID:OPJ1/QHP.net
山本のwikiに事故のはなしがまったくないので新聞記事抜粋した事実のみ追加したら速効で削除された
3回とも速効だった
何か強い力が働いてるのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:19:01.12 ID:cZmca6/6.net
転載禁止って奴じゃないの?
よく知らないけど。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:54:34.31 ID:xw+RjBXr.net
>>598
ニュースの続報も全く無いな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:07:40.15 ID:xw+RjBXr.net
事故の競輪の山本奈知、実刑か
http://ryukoooo.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:12:29.53 ID:F3T+RdEL.net
>>598
こいつが勝手にやってるんじゃん?
廃止されているため とか意味不明な理由で戻してるから後ろめたいんだろ

2015年3月24日 (火) 12:10? Wjp28y (会話 | 投稿記録)? . . (2,478バイト) (-220)? . . (-{{現在進行}}(廃止されているため) など) (取り消し)
2015年3月18日 (水) 15:41? Wjp28y (会話 | 投稿記録)? . . (2,478バイト) (-220)? . . (Aomori apple(会話)による ID:54253332 の版へ差し戻し (ポップアップ使用)) (取り消し)

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:45:43.95 ID:1MYkAh73.net
いくら歩行者が飛び出しでも対自転車だと100:0 にはならんでしょ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 02:25:43.85 ID:PGRAI1H0.net
道路である限りならないよ
オートバイや自動車よりはずっと係数が低くなるだろうけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 03:49:01.14 ID:G7uIsSP4.net
>>598
本人か関係者じゃないかな
Wikiで消しても事実は消えないのにね

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:12:07.53 ID:PGRAI1H0.net
新聞って本当は転載禁止じゃなかったっけ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:32:32.57 ID:w3QzBD9I.net
>>602
こいつ芸能事務所のばっか編集してるな
仕事で見張りやってるんだろうな
http://ameblo.jp/wjp28y/

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:26:04.26 ID:4AZAbfLo.net
編集合戦に持ち込んで保護してもらえばいいんじゃないの

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:33:27.79 ID:PGRAI1H0.net
こいつが乗ってたのがピストならロードってのは誤報だよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:43:57.69 ID:GzSHyWQs.net
>>609
ドロップハンドルがついているとみんなロードバイクだと思っているやつはいそうだな。
一昔前にノーブレーキピストがはやった時は逆にロードバイクまでそれだと思っていたやつがいるし。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:03:34.02 ID:PGRAI1H0.net
そもそも詳細を取材したわけじゃないみたいだしな
事実確認があまりされていない時点の記事

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:06:27.07 ID:PGRAI1H0.net
報道は速報性が求められるから誤報もある程度まで許されるけど
そんな不完全な情報を本来禁止されてる新聞の転載という形でWIKIに書けば新聞社が把握してればそりゃ消されるだろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 15:05:48.43 ID:pCGmIpLn.net
ID:PGRAI1H0

Wjp28yさん落ち着いて^^;

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 15:23:26.12 ID:PGRAI1H0.net
なに?正しいこと書いてるだけだが

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:09:06.72 ID:8n9Zo/57.net
wikiの大半が削除されそうだなん

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:23:06.44 ID:pCGmIpLn.net
>>614
新聞の転載ではないので根底から間違ってますね^^;;;

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:22:56.28 ID:HvmcgObF.net
>>610
別に世間的にはどっちでもいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:36:16.60 ID:63NWe/wa.net
>>2
ガンガン死亡事故起こしてる自動車は全面的に禁止すべき

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:40:01.67 ID:w3QzBD9I.net
>>611-612
交通事故は警察署の発表を元に記事にするから誤報はかなり少ないよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:45:01.73 ID:1TdQiDYS.net
大阪は別だけどな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:57:23.02 ID:1EEK8i1J.net
最近は俺よりいいスポーツチャリに乗ってる ビアンキ、ルイガノとかに乗ってる女性をよく見るが

絶対に無灯火かしょぼいライトばっかなんだよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:17:48.55 ID:36QKWm6H.net
【社会】自転車の小2女児転倒 ゴミ収集車にひかれ死亡[03/28] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427533843/

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:38:25.19 ID:n7Vsh7jO.net
>>619
事件性に関わらない細かい誤報は珍しくない

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:40:11.87 ID:n7Vsh7jO.net
>>618
そうだな
自転車とは比較にならない数の交通事故を起こしてる普通乗用車とオートバイは禁止にすべきだよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:38:08.31 ID:52MgcXTd.net
【チャリンカス】信号無視取り締まり4時間で87人 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427582131/

自転車の信号無視による死亡事故増加を受け、大阪府警は3月25、26両日の午前8〜10時、
府内全65署管内で信号無視の緊急取り締まりを実施。
男女87人に、刑事処分の対象となる可能性もある「赤切符」を交付した。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:14:45.91 ID:97Zmw18+.net
自動車がー、オートバイがーって、もっと事故起こしてるのがいるよーって馬鹿は知能に欠陥でもあるのか?
そんな奴が自転車で事故起こすんだろう

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:27:41.57 ID:48/dRMF0.net
.

自力で一世風靡した後、真の追込み屋となるべく
たとえ格下選手でも礼節をわきまえ頭を下げて教えを乞う。
これには教えを乞われた選手自身が驚いたという。

まさに生ける競輪伝説神山雄一郎

一方、
自力で一世風靡した後、番捲一辺倒で前を使い捨て。
前が行けずで恥をかかされたとレース後に財布を投げつける暴挙。

自称レジェンドのセクシープリンス

だが待て。

そんな輪界のプリンスが試行錯誤の末に編み出しつつある大技。
前走でその片鱗こそ見せたが、必ずや大舞台でその完成形を披露してくれるであろう。

これこそ追走技術の革命である。

その瞬間、観客は逆襲のプリンスの咆哮を聞く。
競輪界にリビングレジェンドは二人も要らない。

真の漢は走りで生き様を語る!

http://i.imgur.com/P3iwDRy.jpg


628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 13:18:57.39 ID:n7Vsh7jO.net
>>626
ん?より事故の多いものから順に対策するのが最も事故を減らすことになるんですが?

何故自動車やオートバイが厳しい法律になっているのか理解できてる?悲惨な人身事故が多いからだよ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:11:38.25 ID:Znh014MP.net
中学生だろ。君

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:59:53.84 ID:TkXRxwYl.net
>>626
数の多さや結果の悲惨さももちろんだけど、なによりそいつら(自動車・オートバイ乗り)が自転車叩きをしているから言われるんだと思うよ。
自分たちのことを棚に上げて何を言ってるんだってこと。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:23:22.59 ID:89myhI7s.net
そんな話は論外で、公道でスポーツするな!ただこれだけの話

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:37:56.46 ID:C30k61w3.net
>>627
赤いレーンを走ると何かデメリットがあるのかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:41:48.57 ID:n7Vsh7jO.net
そうだよな
スポーティさを売りにしてる車やバイクもいらないよな!

本来車なんて50kmも出れば十分なんだから

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:12:57.44 ID:89myhI7s.net
家に車の無い中学生だろ。君

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:35:38.33 ID:n7Vsh7jO.net
田舎者なので3台車があります
2台は軽四だけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:42:55.88 ID:n7Vsh7jO.net
ハイエース、サンバー(軽トラタイプ)、衝動買いしたハスラー
人や荷物が多めに詰める車ばっかり
サンバーは売り飛ばすつもりだったけど思いのほかハスラーが使えなかったので残した

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:58:02.69 ID:A/F+QpQO.net
女競輪選手というのが居ることにびっくりした。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:42:32.82 ID:UrbCID+b.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

▽を2ch.nに変えてみて
snn▽et/s11/2064sayu.jpg

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 08:43:08.68 ID:AzFX6ESh.net
家事都合で欠場なんての見るとちょっと切ないな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 19:08:16.24 ID:qgDDsYrH.net
自転車がすり抜けたとは一言も書いてない。
車の間から突然出てきた、女性に気がつかなかっただけでしょ。
よくある事故パターンじゃん。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:10:28.83 ID:igxJKppS.net
よくあるパターンの危険予測すら出来ないなら

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:14:56.10 ID:AzFX6ESh.net
あの状況ですり抜けじゃないとか意味がわからん
車の屋根の上でも走ってたとかか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:28:54.17 ID:9qJsX8x1.net
自転車は車の左側の車道走ること認められてるけど
つまりスリ抜けじゃない

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:38:13.65 ID:AzFX6ESh.net
路側帯ではないから自転車を特別扱いする法律はない 
バイクと全く同じ扱いとなる
同じ場所をバイクが走ったら世間一般はすり抜けと言うだろうが、それもすり抜けじゃないというなら
まあそうことにしとこう

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:51:18.27 ID:9qJsX8x1.net
すり抜けという物については定められておらず、色んなケースを各々勝手にすり抜けと呼んでるわけで
側方を通過して前方に出る事だけなら違反ではない
複数車線や広い一車線内で右左折分かれてる道なんかも止まっちゃうしね

ただし色々条件が有って
車列が進行を始めたらそれ以上抜いたらダメ、車列に割り込んだり横切ってもダメ
交差点(有れば横断歩道)手前から30m以内で進路変えてからのもダメ
横断歩道が赤でないなら横断歩道手前の車両の前方に出る時は一時停止しないとダメ
とか他にもね

すり抜けって言葉が曖昧で色んなケースごちゃ混ぜなので警察も
「違反になる場合もあるので気を付けましょう」てな言い方になるわけだ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:37:20.23 ID:tSXnF/va.net
>>644
色んなケースごちゃまぜな所謂すり抜けかどうかならYesだが
左側方を通過することが違反かと言えばNoだよ。バイクも、自動車だって特別扱いせずに(そもそもバイクは2輪の自動車だけどね)
車線分けられていない広い一車線内で2つの車列が並ぶ道もあり、右折側が並んでる隣を「すり抜け」ても合法なように
バイクは普段走ってる進路の違いから、例えば>>645のような違反に自転車より引っかかりやすいってだけで

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 04:44:13.61 ID:CLr/IB3l.net
おばちゃんどうなったんだろ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:42:33.55 ID:Ysv5QBAV.net
バイクと違ってエンジン音がないから
おばちゃん気がつかなかったかな

俺も2回くらい、車道を横断しようとした
歩行者にぶつかりそうになったことあるけど
こちら視点だと、わざと当たりにきてるようにしか思えない

それだけ、向こうが気づいてないってことなんだろう
今回のケースはすり抜けだから援護できないけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 10:55:11.29 ID:w9ZiXSCJ.net
おばちゃんも渋滞道路の車の隙間を急いで渡ったんだろうけどそれが逆に良くなかったな。
つーか本当はそんな状況で歩行者は車の前を横切っちゃダメなんだけど。

日本は近年まで他の諸国にくらべ車優先し過ぎの道路整備と指導要領だったから
人口に対する車やバイクの利用率が多く渋滞しがちで且つ自転車の比率が少なめという
車道上に自転車が走っているという他の国じゃ当間の状況に慣れてないんだよね。

電気自動車にわざわざエンジン音をつけるというアホな政策も車優先で教育してきた日本ならではのアホさ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 11:00:15.54 ID:w9ZiXSCJ.net
こんな状況だからいつまで経っても騒音問題が解決しない(昔に比べればマシだが)
先進7ヶ国中日本人が一番騒音に寛容というか鈍いという
しかも鈍いのは車や工場などの機械音に限定されていて他国では比較的寛容な人間の雑踏や動物音には凄く嫌悪感を持つ人が多い。
夜泣きしてる子供に周辺の住人がこんなに文句つける国は日本だけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 11:57:02.74 ID:1V25zJaS.net
>>650
適当言い過ぎ
外人は鈴虫やセミの鳴き声が嫌い
生活環境の中で普段からそんなに聞いてない音が嫌いだということ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:05:59.17 ID:AqdANMr7.net
話の繋がりが分からん
まあおばあちゃんは車がずら〜っと並んでる状態で轢かれるとは夢にも思わなかったろうね

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:44:53.39 ID:w9ZiXSCJ.net
>>651
それでも住宅地の子供の声にこんなに神経質な国は日本だけなのは事実ですわ
日本でもやっと行政指導で子供の声は騒音規制しない、騒音には当たらないという指導指針が出来たけど、
大きな声を出すのが当然の子供の声に騒音だとして行政に苦情が相次ぐのが以上だったんだよ
街中の保育園を追い出すとかこんな異常な連中放置してりゃそりゃ少子化になるわ
個人主義やら生まない自由やらお前ら老いぼれたら他人の子供に世話してもらうつもりかっての

子どもの声は一律規制せず 改正条例施行へ(3月F31日指針)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150331/k10010034051000.html

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:29:48.79 ID:HwPXLnKF.net
>>642
不通に車の左側を走行するのは
すり抜けではありませんよ。
むしろ轢かれた女性が車の間を
"すり抜け"ていたのでしょう。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:14:52.61 ID:0dR61nZM.net
車が動き出すとか思わないのかな。
ドライバーは前を横切ろうとする人間なんかろくに見ちゃいないぜ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:42:59.83 ID:CLr/IB3l.net
車の間から婆さんはあまり考えられないけど、予測運転してると飛ばせなくなるよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:19:14.79 ID:zEWKTxYo.net
>>648
自転車がスピード出し過ぎだったんだろうな

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:42:00.24 ID:6MIvvDTL.net
子供の騒音スレに無理やりしたい奴がいる?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:21:32.86 ID:sJ9qcV/J.net
車の運転手だって自分の目の前人が横切ったら反射的に左のミラー見るはずだけどね普通
今回の事故は3人の馬鹿が出会ってしまった不運
既出だったらスマソ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:43:21.97 ID:nwjm6ez7.net
>>659
これでバカ扱いは運転手かわいそすぎるわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:50:59.43 ID:j+jMR74Q.net
書いてる内容が子供じみてるよ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:36:55.33 ID:sVbfm1qo.net
>>654
馬鹿じやないの?
違法かどうかなら議論はあるがすり抜けかどうかなんて誰の目にもあきらかだ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:41:14.94 ID:qWnAkqg3.net
まるで違法じゃなければ事故の責任も取る必要がないといった論理だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:38:42.70 ID:G2UZnFyF.net
ロード乗りは単独事故起こして一人で死ねよバ〜カwwwwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:48:50.29 ID:xsLUvxJH.net
小学生低学年みたいだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:49:30.24 ID:0dR61nZM.net
>>659
3人?
競輪選手とはねられたおばさんとあと誰だ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:51:27.30 ID:KPVAIfFn.net
ブレーキ無し 問題無し(´・∀・`)

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:54:35.94 ID:3ggZj4ji.net
>>667
懐かしいわっ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:06:43.68 ID:w9ZiXSCJ.net
横切った歩行者も自転車も相手に気が付かなかったということは
トラックかワンボックスの陰になってたのかね?
普通車ならどっちからも見えるよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:15:03.94 ID:zEWKTxYo.net
>>669
時速18kmでも秒速5mだぞ
気づいたときはぶつかってるわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:50:55.62 ID:LCva+Mcy.net
あんな狭いところ18km前提?
こんな認識だからロードはたたかれる

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:23:38.90 ID:6GJ8bTGM.net
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |   
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐ 
  'i,        |         ̄l  /   
  'i,       '-、     丶、/  /   
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、       n:
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,     ||
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,   f「| |^ト、
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,  |: ::  ! } 
           | | /              '';, ヽ  ,イ 

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:29:43.99 ID:873jEXJv.net
死角があったらとりあえず徐行だよな
馬鹿が飛び出してくるかもって思って走らなきゃ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:44:00.71 ID:ppQmZpm8.net
>>670-671
バイクじゃあるめーし自転車で狭い渋滞路を18kmはないわ
ロードにしたってかなり本気で踏まないとでない速度だぞ
リカンベントやギアの無いピストなら速度落とすと加速がシンドイから10kmくらい維持するかもしれんが
それでも18kmはないわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:53:47.45 ID:OMgfgfe/.net
>>674
現場はかなりの下り坂
ブレーキ掛けてなければ漕がなくてもそのくらい出ちゃう

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:53:47.49 ID:873jEXJv.net
ロードで「かなり本気」で踏んだら俺でも50km/hは出るよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:05:22.57 ID:EprdCIFC.net
>>674
MTBのポタリングでそれくらい出る
気合い入れれば瞬間的に50近く出る

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:15:43.90 ID:ppQmZpm8.net
>>676
だから狭い渋滞路で、と書いてるだろ
よっぽどのアホでもない限りそのシチュエーションじゃ怖くて18km巡航なんて出来ねぇよ
自転車は動力が肉体の分エンジン動力の乗り物のような速度感覚のマヒは発生しにくい

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:27:02.06 ID:OMgfgfe/.net
山本奈知容疑者はよっぽどのアホだから事故起こしたんだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:28:57.67 ID:3vCo4jiW.net
>>675
ロードのってる奴らにとってはこんな狭いところでもブレーキかけないのが普通なのか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:38:53.37 ID:03+IaGIa.net
>>680
何故だろwお前のレスww
笑えるwww

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:54:44.73 ID:i/X7EM2I.net
>>678
かなり本気で踏まないと出ないとかって話は何だったんだよw
アホすぎて何が言いたいのか分からんわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:59:29.95 ID:3vCo4jiW.net
>>681
笑ってごまかしたいからだと思うよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:00:51.63 ID:hhEe/5MG.net
現場に花はなかった。回復を願う

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:01:45.14 ID:873jEXJv.net
>>678に花をやりたい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:47:29.25 ID:KTvXTGqY.net
>ロードにしたってかなり本気で踏まないとでない速度だぞ

18km/hが?wwwwんなわけねえwwwww

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 07:16:12.66 ID:ppQmZpm8.net
>>682
誰も限界近くまでまで踏んだ話なんてしてねぇよ。
18km(20km前後)は明確な高速巡航の速度域だって言ってんだ。

止ってる車のドアが開いただけで死ぬ速度なのに狭い渋滞路でそんな速度出す奴いねーよ
だいたいその速度で>>670のいうように一瞬でぶつかったなら歩行者は頭を打ったどころか全身打撲に近い状況になるし自転車側も只じゃ済まんわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 07:44:47.67 ID:ppQmZpm8.net
因みにバイクや自転車でも警察の現場検証でブレーキをしたのか、
ブレーキの痕跡から速度域はどれだけだったのか検証される。

そして検証結果に明らかな非があれば過失致傷罪で現行犯逮捕され報道も何々容疑者となる
(交通事故で加害者が容疑者として報道されるパターンはこれ)
今回はそれがないので警察の検証では自転車側にも悪質な違反があったといいう判断にはなってない
報道内容に間違いがなければ、だが

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 07:49:40.94 ID:ppQmZpm8.net
過失致死罪も前方不注意もつかない事故の場合、そのシチュエーションは限定される

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 07:57:03.44 ID:ppQmZpm8.net
おっと、過失致死罪じゃなくて過失傷害罪、もしくはか。死んだみたいな書き方してしまった。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:23:14.64 ID:K2HEayb9.net
車と車の間を30kmくらいでスレスレすり抜ける奴よく見るぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:37:30.37 ID:EprdCIFC.net
自爆するのは勝手にどーぞなんだけど、人を巻き込んで人身事故を起こしちゃいかんぜよ
SU-metalです!

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:41:53.74 ID:49LCioDc.net
事故現場写真

http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1022050062.html

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:45:18.18 ID:49LCioDc.net
>>687
被害者の体が衝突のショックを全部吸収してたらチャリの奴は無傷だろうな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:57:46.08 ID:ppQmZpm8.net
>>694
どういう理屈だよw
ロードなら重量数キロしかないから歩行者との重量差はそれほど大きくないんだぞ
互いの衝突の大きさは重量の大きさで決まるから車と人間じゃあるまいし片方だけ一方的にショックを受けるなんてことはあり得ない
廊下の門で走ってる人間と出合い頭でぶつかったら両方吹っ飛ばされるのと同じ
そもそも自転車は段差を踏んだだけでバランスとれなくなるような不安定な乗り物だぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:04:06.44 ID:ppQmZpm8.net
危険運転致死傷罪が適用されてない時点で少なくとも警察はこの競輪選手に悪質な違反があったという判断をしていない

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:12:36.36 ID:OMgfgfe/.net
>>695
頭大丈夫?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:18:17.82 ID:jSR6tNs0.net
つまりかなり本気で踏まないとでない速度ですり抜けをしても悪質ではないと言う訳でつか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:29:27.19 ID:K2HEayb9.net
衝突エネルギー=速さ&#10005;速さ&#10005;重さ
人vs自転車だと衝突時は人vs鉄なので人には衝突創ができるがライダーにはできない、そのまま轢かれる場合も同様
その後互いに転倒してもヘルメット等しているライダーは後遺症にも繋がりにくい
自動車では衝突前のエネルギーの95%以上が自らの車体変形エネルギーに変換されるが自転車はただの鉄塊、人体が変形するだけ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:30:19.96 ID:K2HEayb9.net
衝突エネルギー=速さかける速さかける重さ です

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:37:55.56 ID:OMgfgfe/.net
>>687
>18km(20km前後)は明確な高速巡航の速度域だって言ってんだ。

こいつロード乗ったことないだろw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:58:12.28 ID:6TBXiLxP.net
事故現場の様子からして相当スピードが出てたのは明らかだべよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:28:36.12 ID:6TBXiLxP.net
>>695
君の体で試してみろよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 11:10:54.71 ID:pNv2MSjY.net
>>666
自車の前を歩行者に歩かせたドライバーだそうです。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 11:35:18.90 ID:uPKnVUA6.net
前にも書いたけど軽いもの同士の自転車対人だと衝突時の衝撃はそれほどでもない
力は加速度に変換され自転車は減速され人は加速
それが質量無限大の道路等に衝突する際が問題になる 
ビリヤードやカーリングでまともに当たったらどうなるか高速自転車の運動エネルギーが人に移動し道路等に激突する際にやられるケースが大半 

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:37:46.40 ID:KTvXTGqY.net
どーせババぁが信号無視したんじゃねえの?www

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:44:39.79 ID:ppQmZpm8.net
>>706
信号じゃないよ
ただ、警察の検分でも歩行者が走り抜けようとしてたそうだから状況的には歩行者に結構な非があるという判断があったんじゃないかな
でなきゃ弱者優先で只でさえ歩行者有利なのに自転車側に過失傷害罪も前方不注意さえつういてないとう状況人はならん

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:56:04.07 ID:kq/WERQd.net
数少ない選手で成り立ってるお上の興行を支えてる貴重な選手なんだから一般人とは基準が違うよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:59:09.63 ID:OMgfgfe/.net
>>708
相手が死んで実刑食らえば全て終わりだろ山本奈知容疑者

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:32:22.28 ID:ppQmZpm8.net
もう半月くらい前だし死ぬ事故ならとっくに死んで選手ら処分など続報あるだろ
無いってことはそういうことだよ。そもそも容疑がついてない案件だし。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:38:45.52 ID:kq/WERQd.net
何のために世界的にわざわざ交通事故死で30日以内なんて基準があると思ってるんだ
何が死ぬならとっくに死んでるだ、まぬけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:06:10.45 ID:1i6WFhFn.net
子供だって

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:20:06.71 ID:ppQmZpm8.net
>>711
それはすまんね
ただ容疑が(現状)ついておらず悪質だとはみなされてないのは事実なんで

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:24:48.39 ID:30EIfgQq.net
事故で済ますんだろ
当然保険入ってるだろうし、そこら編は手厚いので容易に補償はできるはずそれで起訴までは行かないだろ

選手生命は半分終わって引退だな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:47:50.56 ID:KTvXTGqY.net
ババぁってホント糞迷惑だな 死ねばいいのに(´・ω・`)

他人に迷惑をかけてまで長生きをしたいもんかね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:59:37.57 ID:ppQmZpm8.net
まあ日本は弱者優先で実際の過失がどうであろうが大きい方が悪いというのが基本原則なんで
歩行者最強はしかたないのよ
車なんてトラック以外の全部に対して過失割合でかくなるんだからそれに比べりゃまだマシかと

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:30:14.51 ID:30EIfgQq.net
トラックなんか運転手が完全に法律守って酔っぱらいが道路に倒れ込んできても死んだら免停1年だからね無論賠償したうえで

これロシアだったらでいすいしゃが悪いだろでお咎めも訴訟もなし

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 03:14:30.71 ID:ipB5IVx2.net
>>701
ロードどころかクロスでもありえないな

>>687はまだ補助輪外せてないんじゃないの?w

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 06:27:51.37 ID:+avMlja2.net
自転車に乗れないのかも

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 06:30:58.20 ID:GJrz9hsj.net
他人の事故を教訓にして気を付けようって話かと見てみたら事故予備軍ばかりだな
呆れるわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 07:05:55.27 ID:t74DENTI.net
>>720みたいなやつが渋滞車列を横切ろうとして、バイクに轢かれる

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 08:41:16.70 ID:T/x06Y5K.net
走って渋滞路横切ろうとした時点でこの婆さんも大概だからな
自転車側が前方不注意とられてないってのは相当だぜ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:55:58.98 ID:LCmdsifV.net
>>720
そのためのスレなのにな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:56:19.63 ID:H5wwDhT/.net
>>721
こいつ完全にキチガイ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:11:40.70 ID:T/x06Y5K.net
状況的に法に従ってどんなに注意しても避けようがない事例ってのはあるからな
被害者側がDQN行動してた例だと被害者側の立場の人間が教訓にしないとあまり意味が無い

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:20:02.26 ID:LE7aWjfR.net
渋滞は怖いよな
いつ間から飛び出してくるか分からんから徐行せざるを得ない
ある程度進んでくれているほうが安心
もしくは車高の低い車ばかりの渋滞

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:33:49.39 ID:/3N/uAWp.net
ついでにガルウイングだったら突然開いても安心!

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:46:20.65 ID:LCmdsifV.net
>>725
この事故は自転車側の注意で避けられたはずの事例

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:51:53.95 ID:ipB5IVx2.net
今更こんな低レベルな事故から得られる教訓があると考えてる方が呆れるわ

>>720>>723はよっぽど何も考えないで自転車乗ってるんだろうな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:51:48.93 ID:+AyruAZl.net
2chでもまれな苦しい反論だなw

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:34:45.22 ID:T/x06Y5K.net
>>728
この場合自転車の速度がどれだけだったのか分からんけどな
被害者は走って渋滞路を走り抜けようとしたわけだから
それでも衝突したということはかなり出合い頭に近い衝突だったはず

人間の速度は遅い小走りでも8〜9キロはでてるから(7キロくらいまでは早歩き)、
自転車が5〜6キロで人間の小走りより遅く走っていたとしても
相対的には最低13〜15キロで衝突することになる
大したことない速度に聞こえるが、この速度でも通路や廊下で出合い頭に衝突して大怪我する事例は多くある

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:37:00.55 ID:T/x06Y5K.net
警察が今回の事故に対して車やバイクでよくある前方不注意をとってないのは
このあたりが検証された結果だと考える

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:49:57.40 ID:LCmdsifV.net
>>731
こういう場所はもっと徐行しないと駄目だろ
片足付きながら止まるギリギリの速度で走るべき

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:57:34.70 ID:+avMlja2.net
車の運転手が行け逝けとおばばを誘導したとの話しもあるが
その場合は運転手の過失も問われる

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:15:38.14 ID:AQb3VlvM.net
>>734
どこ情報かね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:43:02.39 ID:yiDVG/GA.net
>>731
どれだけだろうと徐行(直ちに停止出来る速度)で走っていない自転車の過失は変わらない

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:47:36.37 ID:+AyruAZl.net
>>731
あたまおかしすぎw頭悪すぎw

おばちゃんが車の陰からでてきて自転車に向かって瞬時に方向転換して全力ダッシュですかww

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:09:33.28 ID:T/x06Y5K.net
>>737
全力ダッシュならお年寄りでも20キロ以上でてることになるけど
若い女性なら30キロは堅いな

それはさて置き自転車に方向転換したんじゃなくて車の陰になって出合い頭になったんじゃないかって話ね
互いに気が付かない状況でないと交叉で衝突なんてまず無いし警察も前方不注意を捕ってないないことから見てもね

739 :654:2015/04/05(日) 20:56:12.80 ID:+avMlja2.net
>>735
ggrks

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:06:28.98 ID:qGPcCFKD.net
>>736
徐行(直ちに停止出来る速度)=ブレーキ操作からおおむね1m以内で停止できる速度
仮に>>731の言うように5〜6キロなら徐行だよ
ぶつかった=徐行してなかったではない

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:38:20.24 ID:hhGBeYr5.net
>>738
直交してるのに足し算で相対速度出してるのを馬鹿にされてるんだと
君にはベクトルの概念はなさそうだ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:48:19.56 ID:PCmCQL11.net
それに直角に方向転換して衝突するまでの瞬時に時速20kmまで加速するのは男性アスリートでもなかなか大変だと思うよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:28:45.50 ID:T/x06Y5K.net
>>742
20kmというのは全力の場合だし瞬時の話じゃないぞ

直交してるのに足し算で相対速度出してるのはオカシイってのはその通りだけど
歩行者同士でも通路の出合い頭での大怪我(大抵は今回と同じような転倒が原因)がよくあるのは事実だからな
仮に13キロ程度の速度でも事前の認識無く真横(もしくは真正面)で衝突すれば人間は容易に転倒する

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:34:34.78 ID:LCmdsifV.net
動画見ると現場の衝突位置のチョーク書きより
血のりは自転車の進行側でやや車道側についてるから
自転車は速度出してたんだろうな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:43:22.94 ID:hhGBeYr5.net
車の隙間から出て自転車の方向へ転向自転車のブレーキが間に合わないぶつかるまでの短時間に20kmまで加速するんだら瞬時でしょ? 
ちなみに20kmだと50m9秒
10代後半女性の平均がそのくらい
年寄が20km以上なんてだれがいってるの? 
もうおかしい事だらけだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:17:08.89 ID:FdkJnkWL.net
>>745
だから20キロなん出てるわけねーって意味で書いてるっての
何言ってんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:20:32.15 ID:FdkJnkWL.net
大体道横切るのに全力で走ってるわけねーだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:31:01.91 ID:FdkJnkWL.net
>>744
衝突と反対側に倒れるのは当たり前じゃね?
下り坂だし

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:57:31.21 ID:FdkJnkWL.net
写真見ると衝突位置から離れてるのは1mくらいか
ってことはまず前輪の右側面に引っかかるようにぶつかって
そのままドロハンに衝突して転倒したのかね

人間が危険を感じてブレーキ動作に入るまでおよそ1秒と言われているから
時速5〜6キロだと1.5mくらいは同じ速度で進んでそこから更に制動距離も掛かることになる
下り坂であることも考えると徐行していたとしても2mくらいは危険な状態が続くってことかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 03:01:07.99 ID:E7aOR9pu.net
↑このように自転車が飛ばしてなかったとして擁護しようとすると
大恥かいて醜態さらすことになるので
よゐこは真似しないように

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 07:51:04.87 ID:FdkJnkWL.net
>>750
仮定の話してるだけやで
逆に飛ばしていたという主張も仮定

一つ言えるのは色々な疑いはあるにせよ容疑や前方不注意などを現場検証段階では警察もとっていないということ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 11:14:21.53 ID:3d9RFsCb.net
こんな狭い道で、しかも渋滞しているのに、スピード出しすぎるわけがない。
おばちゃんが小走りで車の影から出てきたんでしょ。
打ち所が悪ければ、人に押されて倒れても意識を失うわけだから、自転車の
スピードは無視してもいいでしょ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:53:12.20 ID:AfVrrfZT.net
ローディは責任逃れ決め付けバカが多いんだね

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:23:51.54 ID:IhBDlo+K.net
速度が何kmとかじゃなくて、ぶつかった事実がある以上
ヨボヨボの婆様じゃなく57歳のご婦人が意識不明の重体と報道されるほどの激突であった以上
ローディーはスピード出し過ぎで運転が未熟で注意力散漫だったってこと
普通は車の影から突然人が飛び出してくる「かもしれない」と注意しながら運転する

徐行・最徐行で走行していれば、まず衝突する可能性も少なくなるし
たとえ衝突したとしても頭を強く打って意識不明の重体という酷い結果になる可能性は更に少ない

>女性競輪選手は「気付いてすぐブレーキをかけたが、ぶつかってしまった」と話していて、
気付いてすぐにブレーキをかけていたのにぶつかってしまった程の速度で走行していたことは明白
もしくは、気付いた時にはすでに手遅れだった程、前方不注意の状態で走行していたということ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:26:41.94 ID:48T3jciT.net
トラックの陰から出られると出会い頭になる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:38:29.25 ID:IhBDlo+K.net
>>755
トラックのそばを通過するときなんか最優先で警戒するのが常識
なんだったら一旦停止するくらいが普通

そんな言い訳は通用しない

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:49:09.33 ID:pjPv9FTX.net
車運転してないのかな。

車運転してるやつとしてないやつの自転車の運転、注意点が結構違う。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:05:34.39 ID:fZQ+CdLg.net
車運転しないと自転車がいかにチョロチョロ危険な存在か判らないからな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:21:10.82 ID:KLWIKz4X.net
>>756
突然歩行者/自転車が倒れてきたら避けれるわけない!
つってる殺人ドライバーどもに聞かせたい言葉ですね

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:30:17.89 ID:IhBDlo+K.net
>>759
???
突然倒れこむ話も、ましてや自動車の話なんか一切関係ないのに何言ってるの?

殺人ドライバーというのがローディーのことならわかるけど
↓↓↓↓↓↓↓

歩行者を信号無視でひき殺したロードバイク乗りが遺族に反論「前傾姿勢で信号が見えにくい。仕方ない」
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO014151/20150305-OYTAT50016.html

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:35:13.58 ID:V7D9KEpV.net
>>759
放っておけよ。
こういうやつ(ID:IhBDlo+K)ほど事故を起こすんだからさ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 08:22:04.63 ID:OzTuu08V.net
>>761
正論を言われて返す言葉が見つからないから
こういう奴ほど等と意味不明な話題逸らしをしてるお前の説得力

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:38:10.35 ID:K8aKGOGM.net
結局こういう事故って、女競輪選手だとか、歩行者が重体だからとか、そういうので
ニュースとして選ばれている気がする。
統計的に言ったらロード乗り自身が路上で事故ってダメージを受けてる案件の方が多いような。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:51:24.36 ID:ZdFCe+rW.net
そりゃそうに決まってるがな歩行者と自転車の事故なんて自転車と4輪事故の50分の1くらい
それも軽症事故が大半をしめる
ただ歩行者が重症、死亡に至るのは自転車の速度と強い因果関係があるから、一般車よりずっと速度のでるロードが危険視されるのは当然の話

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:06:59.83 ID:UwmJWfqW.net
近年、交通事故全体が減る中で自転車事故が減らないし
スポーツ自転車の事故が目立つので
警察側でマスコミに取り上げてもらうように働きかけている

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:30:08.93 ID:7kJsYeUm.net
交通事故全体の減少率より
自転車事故の減少率のほうが大きい

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:38:48.10 ID:UwmJWfqW.net
http://www.axa-direct.co.jp/PrdCommon/Image/Static/utility/alpa/img/index_img_017.gif

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:46:51.24 ID:HPOH1rSf.net
>>763
そりゃそうだろ
分かりやすいタイトルあった方が食いつく訳だし

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 03:02:49.85 ID:7kJsYeUm.net
>>767
2009年で脳が停止してますって自己紹介?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:18:06.14 ID:BPLkREAO.net
自転車も事故件数自体は減ってるんだな
でも内わけだとスポーツ自転車よりママチャリの方が事故数多かったような
公道走るなという苦情はスポーツ自転車の方が多いみたいだけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:53:34.12 ID:TUp2YhDK.net
そりゃMTBもひっくるめてスポーツ車全部足しても自転車の2割もないから事故件数がママチャリより少なくてて当たり前

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:29:26.39 ID:BPLkREAO.net
>>771
ああ、なるほど
それでスポーツ自転車の事故件数が全体の1割もないのか

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:08:18.51 ID:Az8uYAEK.net
1割もないって統計が見てみたくて探したけどみつからない
どこにあるの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:16:54.37 ID:BPLkREAO.net
講習会で県警が配っていた資料だからうちの県だけかもしれん

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 15:18:53.25 ID:4ZZv9QFB.net
割合が2割未満で事故件数が1割未満なら、スポール自転車の事故が今の2倍に増えてdd

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 16:20:43.73 ID:BPLkREAO.net
>>775
コンマ何%だったはよく覚えてないんだよね。探せばまだ残ってるはずなんだけど。
15年前はスポーツ自転車の事故は0に近くて自転車旅行がブームだった何十年か前は逆に物凄く多かったらしい

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 18:13:17.06 ID:QA56L3+P.net
自転車事故の推移
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/image/001_2701.pdf

自転車の交通事故の実態と自転車の交通ルールの徹底方策の現状
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/kondankai/siryo1-2.pdf

減ってるというのか減少傾向にある、という程度なのか
一時期酷かったから、それから見ればハナクソ程度だけど

ただ、それがそのままロードの事故数が減ってるというのは違和感がある
検挙数がべらぼうに増えてるのも気になるが

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:17:03.44 ID:Vs+vxwlM.net
>>775

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:43:39.44 ID:mIlo/ug1.net
ここ10年を見れば自転車事故交通事故全体の減少率についていけなかった前期
これは自動車の安全対策が進んでいた中
蚊帳の外の歩道上の自転車軽症事故のせい

後期になり歩道自転車の安全運転対策を始めたため歩道上の事故が減りようやく全体の減少率においついたってところ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 20:00:29.46 ID:1rJs6ENz.net
>>772
それは全国のデータなのか?
警察や国交省のちゃんとした統計なら普通公表する
それとスポーツ自転車とマウンテンバイクが別カテゴリーに分類していた平成25年以前のデータか以降のものかどっち? 

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 08:56:59.98 ID:Epg72FbN.net
>>777
検挙数が増えてるのはここ数年になってやっとまともな検挙対象になったからだと思う
二人乗りとか厳しくなったの割と近年になってからだし

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 11:38:13.45 ID:/LxXXuxk.net
777

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:32:26.55 ID:QIy/xWPe.net
5万以上貯金ある方、ネットで毎月100万以上稼げる方法教えますWW
条件はpcまたはスマホが必要ですWWお金欲しい方は連絡ください。何でも質問してもかまいませんWW
moneymakerkingdom@yahoo.co.jp

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 16:47:38.99 ID:BGkCAl40.net
自転車なんかより、トラックの幼児巻き込み多くね?
横断歩道上ってのがわかってない車が相当増えた

あとウインカーは絶対に30m手前から出せ。法律だから

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:52:23.79 ID:EnjOPjvV.net
チャリのハンドサインも法律だけど殆どみんな出してない

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:02:54.28 ID:97IdF1l9.net
あれ、警察もまったく取り締まらないけど
ハンドサインの片手運転が道交法70条の安全運転義務と矛盾するので事実上取り締まり不可能ということらしい

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:03:12.32 ID:gkXun9XL.net
>>785
手信号よりも安全運転義務の方が優先だから

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:05:02.64 ID:gkXun9XL.net
つうか手信号出す奴に限って後ろ見ないで強引に進路変更したり
危険運転する奴が多いから近づかないようにしてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:18:07.85 ID:bwnazj1+.net
そもそも手信号を法律通りに出していると危険走行になる
片手で進路変更しないといけないんだぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:33:32.12 ID:vZjkU3TB.net
じゃ、アポロ装着義務付けで

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:01:05.66 ID:Btx97MDh.net
自転車のハンドサインはちょっと酷な法律だね
左側走行と二段階右折なんだからやらせる必要はないと思うわ
ウィンカーとミラーの装着義務の方がよっぽど自転車にとって楽だし安全だろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:34:33.51 ID:QdSoumy1.net
自動車で、ウィンカー壊れてもいないのに窓から手信号してもOKなんだろか?

自動車だと周囲へのアピール方法が少ないよね。自転車なら、全身使って色々出来るけど。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 22:05:07.71 ID:97IdF1l9.net
>>789
結局ハンドサインしてもしなくても、どっちの解釈でも法的根拠があることになるのでどっちも正しい。

車のウィンカーは明確にやらなきゃいけない法律だけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 22:09:23.65 ID:jY9VPqHH.net
話、関係なくね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:47:00.09 ID:2olU3i7J.net
>>791
信号のない交差点は自動車と同じ右折方法が可能

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:52:22.75 ID:t/SCtFjz.net
いいえダメです

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:05:46.16 ID:SRhuUlIo.net
>>795
二段階右折ではないけど自動車と同じではないよ
例えば対向とお互い右折しようとしたとき
自動車どうしなら中心よりイン側通るので進路はクロスしないが
自転車どうしはクロスする

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:08:11.71 ID:t/SCtFjz.net
どこ情報?
道交法で信号の有り無しで変わる話なんてある?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:30:26.52 ID:SRhuUlIo.net
>>798
>道交法で信号の有り無しで変わる話なんてある?
無いよ
そもそも二段階右折というものが無い
信号有り無しに関わらず左端に沿って徐行で
右に向いたときに相対する信号が赤なら止まることになるから、それが一般に二段階右折と呼ばれるもの

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:39:41.01 ID:t/SCtFjz.net
>>799
ああ、一旦止まるかどうかってことか、なるほど

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 03:21:05.91 ID:7QJxkNAS.net
未だ謹慎中

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 16:03:22.84 ID:u4WxU44k.net
逮捕はされなかったの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:20:36.46 ID:48dSWz8m.net
されなかったね

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:43:54.32 ID:oZfAbK/w.net
交通事故で必ず逮捕されると信じてるヤツって。。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:59:48.89 ID:/WBd0/Cx.net
800

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:16:46.13 ID:StCkl7Ox.net
逮捕されるのは罪状がある場合だけだしな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:43:49.65 ID:PThwkr/D.net
>>792
逆に、
ウィンカーが壊れている→その時点で整備不良、ハンドサイン有でもダメ(無しならもっと悪いが)、警察が特別に許可したら応急処置として可。

ウィンカーが壊れていなくてハンドサイン→夜間とか視認性が不良でなければ無問題。

第五十三条  車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、
左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:53:16.33 ID:StCkl7Ox.net
自動車はチャリや歩行者よりずっと敷居が高い(法的にも厳しい)交通手段だからな
手軽に使ってて忘れてる人多そうだけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:20:32.44 ID:ojprStTW.net
免許貰ってようやく走らせてもらえるモンだし
そういや新聞でどっかの中学が自転車免許始めたって読んだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:30:28.28 ID:vF7C9xBM.net
?????

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:26:03.71 ID:zsmzKMJH.net
その後の展開は?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:06:07.89 ID:YP9FnGQ8.net
ないよ
フェードアウト

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:58:46.88 ID:yx1AVi96.net
轢かれた人は意識ないまま植物人間なの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:21:49.78 ID:bp9SFsj9.net
しらんがな
分かってるのは罪状がついてないってことだけ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:33:47.57 ID:mMmw4HOV.net
ソースは?
まさか
記事にかいてない=罪状がついてないなんてまぬけな事はいわないだろうな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:39:48.21 ID:bp9SFsj9.net
少なくとも事故時に安全確認義務違反などの罪状が付いていればマスコミもそれを書く
その後のことは文字通りソースが無いから誰にも分からん

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:49:17.55 ID:mMmw4HOV.net
わからない、そのとおり
それをついてないなんていっちゃうから嘘つき扱いされる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:28:53.91 ID:bp9SFsj9.net
少なくとも現状わかるソース上じゃついてない
そして後から大きな罪状が付くようなことも普通はまずない

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:10:28.60 ID:Dof3Cag1.net
そんな事はない
後からいくらでもつく
こういう飛び出し事故でも何も罪状つかないなどほとんどないよ
しかもあんな見通しが悪く狭い場所で飛ばして相手が渋滞じゃ確実

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 11:55:41.23 ID:agZ4zqau.net
>>819
全く罪状が無い所から後からつく例ってのはあんまり無いね
元々あった罪状が重くなる例ならよくあるけど

>しかもあんな見通しが悪く狭い場所で飛ばして相手が渋滞じゃ確実

こう判断されていた場合は最初から罪状が付いてるよ
今回は当たらない

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 12:04:06.17 ID:D7IIALCR.net
こんなデマまで何度も書き込をで何故そこまでかばいたいのだのう
身内かファンかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:09:02.23 ID:agZ4zqau.net
>>821
デマ書いてるのお前だろw

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:21:12.14 ID:dJx2rsIg.net
>>822
お前だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 15:26:42.99 ID:IXiY1nDO.net
>>823
こいつはほとぼりが覚めて人がいなくなる頃に確信犯的にこうやってデマ書き込んで無理やりな擁護してる奴
またこいつかって無視するのが吉

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:57:02.95 ID:agZ4zqau.net
>>824
はぁ?罪状付いたソースも何もないのに何いってんだお前?
推定無罪っという基本原則知らんみたいだな

デマ書いてるのはお前だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 18:22:36.04 ID:pIPwAm/Z.net
子供だろ。こいつ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:43:37.58 ID:63BSTBdQ.net
逮捕まだ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:54:40.48 ID:iNX8ppWZ.net
事件後に予定に入ってた5月の2場所もキャンセルされた
これはもうダメかもしれんね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 05:20:34.58 ID:c5n1CAZC.net
相撲?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:44:03.79 ID:CBOhvH4B.net
被害者お亡くなりになったそうだ
ご冥福お祈りします

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:19:54.32 ID:cARgHSiu.net
こりゃ交通刑務所行きか

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:13:07.72 ID:xFjJoncb.net
罰金か禁固だろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:50:57.01 ID:4jzUFRIU.net
>>830
報道ありました?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:20:45.06 ID:vQmI2JmG.net
死亡なら民事で賠償金が3000万円ぐらいか。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:38:11.54 ID:CvV6kC9y.net
>>833
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/256565

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:25:00.25 ID:cWSuD9Wi.net
ありゃ、このまま引退しちゃうかな
真面目で純朴な選手だったんだけどな

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:21:52.90 ID:ORs7Oby9.net
出所したら自転車否定派の急先鋒になるんだろ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:37:26.28 ID:FGdJzVxU.net
あらま、亡くなるほど飛ばしてたのか。
逆に競輪選手がトラックに轢かれてしんだし
速く走る事しか脳がないなら競輪選手は公道禁止。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:54:10.82 ID:IL34BuXa.net
公道禁止は可哀想
走ってもいいけどレーパンジャージ着用禁止のうえ
サドルに座るのも禁止にすればいい

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:18:40.82 ID:sDPNFmXS.net
サドルは三角木馬にすること

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:19:24.50 ID:fzfqU7VM.net
>>838
自動車乗りは人を殺したり自分が死んだりを繰り返してばかりだから、自動車免許持ちは公道禁止でいいな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:57:29.81 ID:RjSNUlza.net
殺されたり殺したり
自衛官よりも危険な職業だな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:16:31.18 ID:lCGgnUJU.net
自衛官はかなり安全な仕事だろ
殉職者数が警官より少ない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:38:54.76 ID:s3CSxPvQ.net
これロードならどうかね。
これシクロ?競輪選手でも公道じゃシクロかロードしか使わないようにげんたつ言ってるんだよな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:01:55.18 ID:QL9ioH5L.net
選手会が言及してるのは
街道練習では前後ブレーキをつけろってことだけ
自転車はピストでもロードでもおk

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:17:30.78 ID:AYtN+tzh.net
杜撰だな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:52:45.53 ID:dBVeGwJl.net
も…杜撰

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:58:51.93 ID:/hfSFn0+.net
スクーターの前面にぶつかるよりはるかに痛いだろうよ
原付は30kmまでなのにロードなら45kmくらい軽くでるし
当たった衝撃は何トンにもなるんだろうな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:10:43.10 ID:9YXjBhUP.net
本当ロード乗りは消えてほしい
趣味で殺されたらたまらんよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 04:38:41.93 ID:npQH68PW.net
ロードの何千倍か、趣味で車乗ってる奴に殺されとるで
移動だか趣味だかで殺されるなんて酷い話よな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 04:41:55.82 ID:iWzRdbe3.net
なんか斡旋追加されてるな
喪明けか示談すむの待ってるとかかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:30:29.76 ID:xX1n1OfQ.net
>>848

衝撃は質量に比例する。
ロードって車重10kg程度だぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:41:31.50 ID:K+0zPTxq.net
乗ってるやつの体重が考慮されてない

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:42:34.22 ID:zK4+VTR0.net
原付+体重はロード+体重の約2倍だから
30km/hの原付と60km/hのロードが同じ運動エネルギー

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:51:16.26 ID:xX1n1OfQ.net
原付で30km/h以下で走ってる奴なんていないだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:02:02.62 ID:mdyxOwNT.net
間違った 体重60kg 原付80kg ロード10kgで
速度は自乗だから30km/hの原付と約42km/hのロードが同じ
ってことで>>848は正しかったw

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:20:19.84 ID:TR3i5udm.net
原付こそ45km/hくらい簡単に出るし実際みんな出しているな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:05:53.39 ID:SlXvW5bp.net
こういうのを聞くとWHITE INDUSTRIES付けたくなるんだがクソ高いんだよな・・・
車、自転車、歩行者、お互いのために渋滞するような幹線道路を走るのはなるべく避けるべき。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:46:10.68 ID:EEErjC/7.net
ドライバーはバイクに固定されてるわけじゃないから衝突の衝撃で移動する。
速度が速ければバイクを残して前に吹っ飛ぶ。
ドライバーの体重全部がストレートに衝撃になるわけじゃない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:06:42.78 ID:LBW/NsvN.net
0点、もう一回勉強し直し

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 05:52:19.82 ID:KcD3nacd.net
ドライバーじゃないし
ブッ飛んで逝くエネルギーが
相手に伝わる衝撃なんだから

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:59:57.45 ID:a3d1Y/Mu.net
よほど打ち所がわるかったのか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:03:04.08 ID:8lfIw+pD.net
渋滞してても、ファミレスやコンビニとかの駐車場に入る車もあるし、
渋滞にしびれを切らして助手席や後部座席の人が降りることもある。
そこを10km/h以上で走るなんて自殺行為もしくは他殺行為

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:47:54.64 ID:VCRSizDG.net
http://33.media.tumblr.com/4ea0ec61963b4774ed693fe1dfef3ee9/tumblr_np615mf7Ab1s2yegdo1_400.gif

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:21:38.06 ID:Si/MlSnR.net
その後どうなってるんだろ?
起訴されたのかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:51:51.17 ID:8lfIw+pD.net
>>864
ひでぇっ!!
自分に酔ってたのか?

ドライブレコーダーならぬパーキングレコーダー乙っ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:02:40.52 ID:8Cq8Km/9.net
相変わらず斡旋されては欠場がつづいてる
こないだ競艇だかで半年たつ寸前で半年処分にして復帰させたから同じ感じでやるんだろうか

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:01:22.85 ID:G4txFlyv.net
>>864
糞ワロタww
こんな乗り方してるやつが車乗ったらどんな運転するんだろうか・・・

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:28:46.32 ID:xdNfTl2e.net
そもそも賭博のおこぼれで飯食ってる乞食に
安全意識や倫理観なんかあるのかよ、ってことだろ
練習だって賭博競争場内でやれよ
賭博乞食は事故の有無関係なく、業務形態のまま社会に出すな
 
俺はこの選手が悪いんじゃなくて、賭博利権で腐りきった業界の体質だと思ってる
交通安全教育の基礎が出来てないんだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:46:38.14 ID:ZKWAceK/.net
どっかのスレで評判の投資マニュアルなんだけど、
これってどうなの?試した人いますか??
(スレ違いごめんなさい)
http://addition.ml/kaburepo.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:49:15.91 ID:eSvmdaaK.net
>>870
タヒね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:06:39.90 ID:vnNU4U1d.net
糞ローディのドロハンのフラット部分にレバーを付けさせる交通法改正案ってどこに出せばいいのかな?
「公道で両手を離してブレーキを持ち替えなければならないのは危険」って路線で。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:16:56.76 ID:JPtK+hck.net
競輪会、米出してる?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:46:19.63 ID:F75EtJOa.net
>>105
ほんとコレ
法律ガー法律ガーって俺もそういう頭になりがちだけどさ
大事なのは事故を起こす確率を少しでも減らすのを自力でできる範囲は
どういう移動手段であっても、できるだけやるってことだわな
法律に則ってるからと強気で通行し続けたら
法律守らないキチガイとぶつかって人生終了だもんな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:46:40.71 ID:KxPYt5MR.net
法律でブレーキ禁止にすれば良いとある人が言ってました

地面に足つけないと止まれないから誰もスピード出さないw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:08:39.83 ID:jJtQBdlm.net
地面に足つけないと止まれないスケボーでも公道でスピード出して事故る人はいますが

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:08:32.32 ID:NIOHxTAw.net
今日から復帰のもよう

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:07:16.30 ID:8AloZEHt.net
人殺しがよくまた自転車に乗る気になるな。
ロード乗りは人殺し。

879 : 【小吉】 :2015/09/01(火) 14:13:28.22 ID:CaNvZaTd.net
米はあったのかって聞かれているのにw

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:08:51.29 ID:RKH0Kn+X.net
爺や婆糞ガキのドライブが一番人の命を奪っている
車は完全自動運転かにしないと駄目

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:53:29.78 ID:qnvBHUA+.net
自転車も厳しく取り締まりは結構
歩行者も信号無視、2車線以上の横断歩道上以外での横断
歩きスマホ等を厳しく取り締まりして欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 09:35:33.37 ID:wnr8h8T3.net
車にしろ、自転車にしろ、歩行者にしろ
どの局面でも危険を想定できない馬鹿と同種の馬鹿が事故を起こすの。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:29:42.56 ID:/ztq8B0z.net
何も問題にならずに復帰できたの?死んでるのに。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:33:39.04 ID:/ztq8B0z.net
旦那のブログは一切触れてないな。普通に過ごしてる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:45:01.90 ID:fAlcliGo.net
児玉って死んだってよw

総レス数 885
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200