2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女競輪選手がロードで歩行者はね意識不明の重体

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:17:38.90 ID:aGzaX/lg.net
女競輪選手がロードバイクで歩行者はね重体

 練習から自転車で帰宅途中だった女性競輪選手が、道路を横断していた女性と衝突しました。女性は重体です。

 17日午前11時半ごろ、柏市高柳の県道でロードバイクに乗っていた28歳の女性競輪選手が、
道路を横断していた会社員の女性(57)と衝突しました。会社員の女性は頭などを強く打っていて、意識不明の重体です。

 警察によりますと、女性競輪選手は練習から自転車で帰宅する途中で、信号待ちの渋滞の車の横を走っていたところ、
車と車の間から出てきた女性会社員と衝突したということです。

 警察に対して、女性競輪選手は「気付いてすぐブレーキをかけたが、ぶつかってしまった」と話していて、
警察は任意で事情を聴くなどして事故の状況を調べています。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153319

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:53:07.58 ID:g4NZ2MK7.net
それはそれ!これはこれ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:53:37.23 ID:x3Z+xTlf.net
>>78
どんな理由にせよ車両が人を轢いた時点でアウトですよw
今回は予想も出来るし、チャリが完全に違法運転してる

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:58:40.02 ID:PkPOpH8B.net
>>79
公道でピチパンはいてる露出狂どもにはご褒美だろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:12:19.63 ID:bcnE3tof.net
>>82
>>83
ウケるとでも思った?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:20:47.86 ID:nvZr6aGr.net
この事故をきっかけに
弱虫ペダルが連載終了に追い込まれとみた。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:25:15.82 ID:x3Z+xTlf.net
フラペだったのかSPDだったのか気になるな
まあ、100%ビンディングだろうけど…
そろそろ公道ビンディング規制もしっかりして欲しいわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:37:34.84 ID:uOJFhs9+.net
ビンディングの何が問題なんだ?

トークリップとプレートで完全固定の競輪仕様は論外だろうが
すぐ外せるから普及したわけで

あ、サドルは両足がつく高さ以上にしてはいけないという国際ガラパゴス規則の警察指導のノリ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:40:55.56 ID:Zb8K+D1+.net
通勤ですり抜けまくってこれまでは無事故
だったから感覚が麻痺しちゃったんだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:41:19.11 ID:AyCyrF2y.net
ビンディング関係無いだろがwww

バカ過ぎwwwwwwww

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:44:29.93 ID:foscYcnw.net
>>90
ガラパゴスだろうが何だろうが公道には必要のない物だからな
気に入らんなら海外で住めばいい

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:49:01.55 ID:tP0RhbxS.net
>>93
逆だろ。規制されてないんだからビンディング使おうが自由なんだから、気に入らないなら海外にでも移住しろよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:54:57.81 ID:LhDZ7w0E.net
たしかにwwww

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:55:20.83 ID:1ta0cIf+.net
>>93
そりゃ自転車嫌いの様子のお前からしたら必要ないんだろうなぁ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:27:10.77 ID:GMdSeJJx.net
「自転車嫌い」ではなく「自転車乗り嫌い」ね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:32:12.56 ID:wQsisl76.net
ロードは必死に漕いでるからオートバイに比べて注意力が散漫になってるし
制動距離がプロでも時速40kmで5mもある

今回のケースの場合40kmだったとすると
車両1台の長さが4.5m程度として車両1台+50cmの距離から気付かないといけない
しかしながら当然死角である

まあつまり気付いても絶対に当たる
渡りだすBBAが居た時点で事故は確定していた

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:34:31.86 ID:x0Km/PMN.net
つまりBBAが原因じゃねーか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:42:09.07 ID:GMdSeJJx.net
音を出しながら走ってば回避できたな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:43:23.68 ID:dHfimsm1.net
>制動距離がプロでも時速40kmで5mもある
自動車だったら。。
オートバイならさらに伸びるな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:57:17.68 ID:gMLHJeRZ.net
左端で進路変えないで進めるなら、
すり抜けも追い抜きも違法ではないと
思うけど

それ以前に、当たり前の危険予知ができてない。選手だろうが主婦だろうがガキンチョだろうが、自転車乗るなら「かも知れない運転」くらいしろよと

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:58:43.75 ID:mpK9KOci.net
轢いたのがオートバイや動き出した車だったら歩行者叩きの大合唱だっただろうなw

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:04:35.82 ID:hWKmjYpW.net
ロードバイクが悪いってことになるのは強者だからしょうがない
だが仮に自分が歩行者で停車中に車の間をぬって渡るなら、念入りに左右確認する。痛いのは自分だから
今回はたまたまロードバイクだったが、普通はオートバイを警戒して左右確認するもの

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:11:17.54 ID:LhDZ7w0E.net
法律云々喚いても、結局BBAが痛い目見てるんだから、まあ自業自得ですわ
自分の身は自分で守らないとね
法律上は自分が勝ってても死んだら負けよーん

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:38:19.33 ID:Qf0TxCoH.net
馬鹿の一つ覚えで、ただひたすらスピード出して漕ぐことしかできねえからな
馬鹿ロード哀れwwwwww

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:49:14.82 ID:lYDj4Ipi.net
>>106
いや、プロが凄いなと思うのは
筋力やバランス感覚でじっと止まっていられる所だな

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:53:55.74 ID:gX2GMiUj.net
>>107
おまえ静止出来ないのにロード乗ってるの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:56:17.71 ID:is4h5JCR.net
過失はロードのほうがもちろん多いだろけど、
どっちも馬鹿だよな
こんなバイク乗りにはなりたくないし、こんな57のばばあにもなりたkないわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:38:00.36 ID:pVc4i7K/.net
よく思うんだけどさ、だろう運転は良く無いっていうけど。
飛び出してくるだろう。
出てくるだろう。
だったら問題無いよね。かもしれない運転とごっちゃになっちゃう。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:39:39.72 ID:mpK9KOci.net
まあ、他人の不意を突くような動きはしないことだな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:43:27.14 ID:tI4SuvkC.net
>>98
下り坂とはいえ40km/hですり抜けは頭狂ってるわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:51:38.94 ID:689+jIVz.net
>>85
歩行者横断禁止の場所で歩行者が横断してはねられ死んだ場合、車側に一切の責任が行かなかった判例もちゃんとあるってーか増えてきてる。
駅前のロータリーとかな。
こういう場合、民事でも無理。感情論でも無理。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 01:16:02.23 ID:9SOblhLJ.net
>>112
40km/hも出していたわけないだろw
そんなに出していたら即死だし、この競輪選手もただじゃ済まんよ。


話は変わるが、よく前が赤信号だから徐行すると無理矢理抜いて前に出ようとする車や信号待ちしていると横付けしてくる車がいるんだけど、
>>27の決まりに違反しているよな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 04:35:38.67 ID:HkSzqbLJ.net
そんなことより横断歩道使わない歩行者にも問題あるだろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 04:58:02.96 ID:0y1ad1oy.net
>>40
狭い道だな、渋滞してりゃ歩行者は横断してくるわ。
こんなとこなら徐行だな。飛ばしてすり抜けてるバイクやチャリいたらあぶねえから蹴り倒してやるべき。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:23:58.19 ID:o3c+OS36.net
競輪選手はタイムを出すために前方を広く見ないからね
前方の路面だけを見て高速で走るから事故が起きて当然
公道での練習を禁止しないとまた起きるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:27:40.46 ID:U+jLtuM9.net
>>40
絶望的に横断歩道が無いな
そら横断するわな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:49:29.27 ID:mo1bFrUo.net
>>9
これは、生活道路なのか産業道路なのか。
横断歩道ってものが近くにないように見えるから、
生活道路を歩行者が横断したことを咎めるわけにはいかないだろう。

渋滞した車道をすり抜けるロードの過失が大きいだろうな。
車のドアが突然開くことだってあるから、
マトモな神経をしてるロード乗りは、すり抜けなどしない。

自転車の車道走行を義務付けるような話をするから、こういうことが起こる。

あと、練習後は血糖値が下がって脳の活動が低下し
反射神経が鈍ったり注意力が散漫になることもあるから、
甘い物を補給することは絶対に必要。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:55:57.78 ID:mo1bFrUo.net
すり抜けが現行法でも第三十二条違反だと知らない人が多すぎるようだな。
道路交通法違反で即座に逮捕するほうがいいと思う。
「任意で事情を聴く」なんて認識が甘いことをやっていると、
すり抜けOK?と勘違いする人間を量産する事態を招いて世のためにならない。
警察官の再教育がまず先だろう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:18:00.96 ID:mEWN1XMX.net
>>40
横のブロック塀が15個で1段下がってるから
坂の角度は約2度=約3.5%
これだけ勾配あると意識して徐行しないとすぐにスピード出ちゃうな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:33:07.47 ID:9SOblhLJ.net
>>120
無理矢理抜いて前に出る車も逮捕でOK?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:35:51.36 ID:XsmO10ij.net
はやくこういうふうにすればいいのに
http://edition.cnn.com/2015/03/04/tech/city-cycle-super-highways/index.html

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:47:58.38 ID:4/xOVQFM.net
>>120 その法律の例外事項で、自転車が進路を変更しないで直進する場合は適法とされている。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:34:20.32 ID:Nz9n1hcj.net
相変わらず法律の隅をつつく事だけに命をかけるアホ法律厨が元気だね♪

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:43:11.70 ID:61/Iztcb.net
裁判なんて隙のつつきあいなんですが

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:46:44.17 ID:YlKJjtMI.net
>>123
こんなの作んなら自転車業界で金出せよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:48:13.49 ID:q6slI1kX.net
>>126
それで?
その先の話を続けてみろよ
出来るものならなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:53:27.94 ID:aZj96KaC.net
横断歩道の有無を指摘する人がいるけど、坂を登り切ったカーブに信号交差点
坂を下りきった箇所に信号交差点はある
それと付近は田んぼだらけで住宅は少ない
坂を下りきった盆地が田園地帯になってる

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:57:50.57 ID:A/9vmkj3.net
結論

・自転車が進路を変更しないで直進していたなら、横断禁止の所を抜けてきた女性が不利
・自転車がちょろちょろすり抜けしてたなら、自転車の過失が多くなる
こんな所?
それにしても、車の隙間を左右見ないで出てくるってのはどうかな?怪我するのは自分だからなーー

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:03:24.06 ID:BHXjW7nR.net
原付に乗ってる警官も白バイ警官も、普通にすり抜けをするからねぇ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:05:42.56 ID:9SOblhLJ.net
>>130
ここは横断禁止じゃないよ。
>>40のストリートビューで追ってみたけど標識がない。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:08:26.61 ID:7yxlJ3Ku.net
>>130
結論
何があろうがチャリが不利
ババア「車が止まっていたので横断した。左右確認はしたが予想以上のスピードでチャリが突っ込んできた。」
これで終わり

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:18:02.11 ID:vyZLX8g2.net
「猛スピード、猛スピード」

お前が安全確認をしてないから、いきなり湧いて出てきたようにしか見えないんだよ
知能も泣き声も牛並みか。ここはインドじゃねえぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:22:06.58 ID:OtUPRV3Y.net
>>130
なんだこいつ大丈夫か?
どんな場合でも側持ってるほうが悪いって話が一般的だろ

外国みたいに赤信号でわたった場合は自己責任なんて法律ないぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:26:08.73 ID:tUGnPkPf.net
>>134
いくらお前が喚こうが
自転車側が不利な事は変わらない

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:48:00.00 ID:9SOblhLJ.net
いや猛スピードはないってw
確認もしていない。これは断言できる。
きちんと確認するような人はそもそもそんなところを渡らないからな。
だからといって自転車側が有利になるわけじゃないけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:57:43.79 ID:nqsCLqIe.net
キモっ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:00:09.51 ID:zAm/OVaj.net
確認してなかったところで確認したと言えばそれで通る
猛スピードがママチャリなら通じ無くても年寄り視点のロードなら通じる
それが現実よ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:16:55.69 ID:4lBeZnkm.net
すり抜け時に徐行しないチャリンコやバイク多い
普段から危険予測なんていう意識ないんだろうな
自動車も対向車線が渋滞してるのに徐行しない馬鹿ばっかりだし

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:18:52.22 ID:KcAnPy92.net
>>27は、すり抜けの禁止ではなく、そのあと割り込むことの禁止でしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:30:11.89 ID:KDTSYXun.net
すり抜けするときは徐行しよう

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:34:53.19 ID:PVRY3mJf.net
自転車に轢かれただけでよかったな
死角から出るときに顔だけ出して安全確認しないタイプのおばさんだろうしいずれ何かしらの乗り物にはねられてただろうな

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:09:56.04 ID:b6ADFJFL.net
57才だぞ
自転車に有利になるように無理矢理老人扱いするなよ 
まだ体も全然丈夫で肉体労働現場でも現役バリバリ
もちろん70代のように簡単にしんだりしない

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:17:01.86 ID:dP1JLIAd.net
バイクだったら音で気づくのでひかれてないよ。たぶん

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:22:21.05 ID:sKGYdo2F.net
>>144
不利なのは変わらんがな

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:41:12.98 ID:UhEdzA5W.net
頭を強く打って重体ってことは、
完全に吹っ飛ばされたってことだよね?
車が時速40キロくらいで走ってるときに上手くぶつかると8〜9メートルくらい飛ばせるらしい
ロードで吹っ飛ばして、頭を打つレベルにしようとおもうと
少なうとも時速25qは最低必要じゃない?
しかもブレーキを一応掛けたってことは30q以上で走ってた可能性が有る。

全部憶測にすぎないけど、結構速いはず。まだ57で若い人なんだし。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:47:04.06 ID:A/9vmkj3.net
>>147
よくそんな妄想w書けるなーすごいね
自分で転んでも頭から行けば強く打つよ
憶測に過ぎないんじゃなくてただただめちゃくちゃ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:50:35.56 ID:dP1JLIAd.net
目撃者は大勢いるはずだしスピードについてはすぐわかるだろう。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:50:49.23 ID:UhEdzA5W.net
>>148
自分で転んで頭撃って重症なんておじいちゃんおばあちゃんでしょ。
57歳の人がそんなになるのはまれ。
手をつくだけの反射神経あるだろうし。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:51:01.30 ID:b6ADFJFL.net
ブレーキかけたのに50代重体にするなんてブレーキ前はどんだけだしてたやら

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:55:09.14 ID:dP1JLIAd.net
自転車のプロがやらかしたおかげで
一機にロード乗りの規制に動くかもな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:58:14.83 ID:KgXFmae7.net
目撃者つってもイメージ的に飛ばしてる方にバイアスがかかるのは確実だな
後停止時にママチャリと同程度に減速出来てたとしてもロードのブレーキのが遥かに性能がいいからそれまで飛ばしてた状態を語られるかもな

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:01:48.15 ID:dP1JLIAd.net
それまで飛ばしてた状態が問題でいいんじゃね

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:04:37.24 ID:mEWN1XMX.net
>>148
フジのニュースで警察がスピード出してたんじゃないかって詳しく調べてるって
疑いが無かったら警察もわざわざマスコミに言わんだろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:08:39.54 ID:A/9vmkj3.net
>>155
出していようがいまいが「スピードを出していたんではないか」これは交通事故でいつもよく聴くんだけど
調べるのが仕事だからね
疑いがなかったら言わないなんてどこから出てくるのかな?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:08:42.61 ID:UhEdzA5W.net
>>153
むしろどんなスピードで走ってたかのほうが重要じゃね?
どれほど危険な走行をしてたか?ってのも重要。
衝突時のスピードは現場を見ればある程度推測できるんじゃないの。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:14:28.12 ID:dP1JLIAd.net
ロード乗りは無音の問題について触れて欲しくないのか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:18:00.07 ID:ZSmg5Nit.net
ロードって下手にブレーキかけると簡単にホイールがロックして
タイヤがズル剥けてパンクする。
だから、強くかけれない奴がいるんだよな。
速度が出てる出てないだけじゃなく、
アンチロックのブレーキテクを見ないとなんとも言えない。
腕によって大差が付くから。
俺、体重160kg超えてるから、特注に乗ってるが、
20km/hから1.9mで止まれる。
うちの高校でブレーキ競争に勝てた奴はいなかった。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:18:06.28 ID:y34Cm25f.net
>>140
お前家出ろよw
対向渋滞の度に徐行なんてしてられねーよタコ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:31:28.88 ID:JYk31nFf.net
>>42
スケートと自転車は使う筋肉が同じ
橋本聖子しかりスケート経験者は少なくない

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:32:07.53 ID:RBLuQLxr.net
こんなこと起こると車道に自転車専用レーン作るの危ないような気がするな・・・
飛ばせるんだから、間違いなく同じような事故起こるわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:48:47.76 ID:mEWN1XMX.net
>>156
普通わざわざ関係ないこと言わないだろw

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:59:09.96 ID:A/9vmkj3.net
>>163
もうちょっとマトモに説明してみたら?
事実関係が自分の思った事だけwwwwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:02:11.78 ID:rj3GRULK.net
安全確認できないなら渋滞を横断するなよまじで

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:04:56.79 ID:JR7vHdmB.net
>>124
その例外って何条に書かれてるの?
道交法にはそんな条文ないんだけど

例外とかなんとか言う人いるけど、どこにそう書かれてるのか説明
してくれる人を見た事ないんだが

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:05:56.17 ID:mEWN1XMX.net
>>165
安全確認できないなら擦り抜けすんなよー

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:08:00.02 ID:b6ADFJFL.net
ごく少数のDQN がおこした事故として切り捨てた方がロードには有利だろうに
擁護してるとロード糊てのはこういう連中だとますます敵意をもたれるだけだろ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:15:40.11 ID:9ThYFoJ7.net
防犯カメラに映ってたらスピードも割り出せるだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:18:30.04 ID:mMSWI7ka.net
>>168
同意

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:30:30.15 ID:SrNcUf9u.net
>>56
自動車の直前直後の横断が禁止されてる事が抜けてないかい?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:36:44.39 ID:SrNcUf9u.net
>>166
例外でも何でも無く32条で禁止されるのは前に割り込んだり前を横切る時
横を通って前に出ただけで違反なら例えば左折車線が止まってる時、右の車線はその後ろで止まって待ってる事になる

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:38:07.49 ID:mEWN1XMX.net
>>171
それについては1割程度しか過失割合に影響しない

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:40:22.41 ID:SrNcUf9u.net
>>173
1割変わるって事ですよね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:52:08.36 ID:Ff7FWQua.net
>>168
秋葉原無双のとき関の協会がダガーを生贄に刃物守ったみたいに何かしら適当に理由つければいいのにね

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:00:43.25 ID:6UZOHuI7.net
そんな問題がぶっ飛ぶほどのスピードが出てたと判明して意気消沈と予想

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:02:01.44 ID:JR7vHdmB.net
>>172
同一車線での話なんだけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:04:12.80 ID:SrNcUf9u.net
>>177
で?
32条は別車線なら除くとか例外が有るの?
>例外とかなんとか言う人いるけど、どこにそう書かれてるのか説明
>してくれる人を見た事ないんだが

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:08:01.72 ID:JR7vHdmB.net
>>178
いや、なんで他の車線まで含めないといけないの?
どこにそれが書いてあるの?
もしかしてそれだけが根拠で言ってるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:08:52.57 ID:z7A1AnDD.net
訳の分からない法律中が食いついてつまらないスレになってるな
ライト点滅スレから来たのかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:10:23.35 ID:N47FezS3.net
>>168
女性競輪選手。
擁護もなにもプロだからな
しかも競輪なら周囲の状況判断が命だろ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:13:19.14 ID:SrNcUf9u.net
停止車両の側方を通過する事は違法ではなく32条割り込みの禁止にはあたらない
しかし安全不確認、動静不注視、予測不適、安全速度(スピード出してた場合)といった安全運転義務違反
一方の歩行者は車の直前直後なので横断禁止に違反
過失割合とかは知らね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:18:17.43 ID:SrNcUf9u.net
>>179
なるほど、隣の車線だったら該当しないのね
じゃあ隣の車線から前に割り込むのは禁止されていないと言いたいのね
ナルホドナー

総レス数 885
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200