2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 28【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:16:09.60 ID:DPx569Pm.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 27【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418309913/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:55:23.23 ID:BxhjWk5O.net
今回の縦走では1日目片道、二日目往復でタオル3枚貰った。
ただ、デザインが14年度とほぼ一緒で残念・・・
今回土曜日は二人事故してるの見た。一人は橋へのスロープで道の真ん中でうずくまって。
もう一人は、橋の上でこけて顔押えてた。
余り事故とか酷いようなら中止もあり得そうで少ないイベントなので中止しないで貰いたい。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:04:30.56 ID:Ch4hbnup.net
人が死んでマスゴミが騒げば中止になるかもな

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:06:56.41 ID:RRBQHEzF.net
>>156
そこは無料で今治タオルいただけるから仕方ないでしょーね。
親子でまったり(並走してたけど)してる人たち、または女子でも推奨されてるヘルメット着用してんのに、ロード乗ったジジィと若いのがノーヘルってのは逆にカッコ悪かったよな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:10:01.98 ID:L0kdRcRJ.net
>>155
レスしてるの君だけで察しよう

大漁は平日の夜ならともかく
休日並んで食うほどでは絶対ないぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:12:00.14 ID:L0kdRcRJ.net
生口島から因島渡った時の自転車道の下りは地味に危ない
よく怪我してるし

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:28:22.02 ID:RRBQHEzF.net
>>160
あそこはレンタサイクルの人がコーナーのブラインドから右側走って来るって思ってゆっくり下ってるわ。
それでもヒヤリとすることあるんで。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:51:47.78 ID:jho40xtL.net
ああ、今治やからタオルプレゼントか・・・今頃気がついた。

ええっと・・・仕事で関わってましたね・・・ごめんなさい。
まっ、中四国民じゃないからいいか

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 02:21:37.90 ID:AnRuEykI.net
下りアウト側に落ち葉が積もってるコーナーがあるのはどこだったかな
なんか暗い感じの

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 05:58:17.59 ID:Y9J8vmEu.net
事故じゃないけど土曜日の尾道側からの最初の橋への登りで脚つって止まった人なら見た

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:23:35.54 ID:dyG/PWru.net
来島海峡大橋の上りスロープで両足釣って動けなくなっていたのは俺だ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:30:43.85 ID:zYZ7Faq8.net
初心者だとあそこで畳み掛けてこられるからな

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 08:30:19.56 ID:4P/pg4Ve.net
あそこで疲れきってたなぁorz
大島入った時点でもうだめぽ状態だったけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 08:40:01.24 ID:nV2QgNBH.net
来島を今治方面へ行く時は橋に登るまでより橋の上での微妙な登りが地味に辛い

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:10:40.34 ID:jho40xtL.net
君ら・・・地元で100km位走れる様に練習してから自車でしまなみいきや。
そうじゃなければレンタルサイクルでOKやで。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:11:22.26 ID:9oBV8lll.net
来島海峡大橋までのスロープとか橋上がキツいとか、乗り方が悪いかママチャリかな?
ロードもクロスもMTBもそんなに思った時ないわ。
寧ろ大島のメインルートがダルいんでいつも北岸ルートをバラ園経由で走ってる。

それより、今日、思ったよりお天気良いのな…
家族サービスで走りに行けんorz

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:21:18.35 ID:dyG/PWru.net
体重だ、体重

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:44:23.53 ID:aVcIs6q2.net
来島海峡大橋、200km走って今治へ帰ってくる時は流石に辛いな。大島の峠でガリガリ削られるw

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:51:03.03 ID:jho40xtL.net
峠?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:05:38.74 ID:0SD76a0b.net
大島で峠と言えば田浦峠じゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:39:59.15 ID:nV2QgNBH.net
縦走片道でもヒーコラ言ってるのに日に200km走ったら体力より命が削れるわw

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:22:12.44 ID:US6F+gE+.net
亀老山かな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:49:02.92 ID:ps//luzR.net
糸山から尾道、島の外周を向島以外一筆書きで往復して200kmくらいかな?

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:46:28.59 ID:DiQEVBAs.net
伯方の塩ソフトって塩味全然しないけどめちゃめちゃうまいな
これだけの為にでもまた来たい

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:48:57.51 ID:Y9J8vmEu.net
>>178
オリーブソフトと藻塩ソフトも試すべきだ

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:49:25.30 ID:Y9J8vmEu.net
>>177
たぶんもっとある

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:58:11.76 ID:PeyRAQmT.net
>>179
来月また行こうと思うから試してみるよサンクス

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:35:17.19 ID:TC/uKT8X.net
>>178
大三島にある伯方の塩工場のソフトはちゃんと塩を振りかけてくれるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:41:18.47 ID:a4mNN/9e.net
これから少しの間桜の季節だな。
桜の名所めぐりというのも面白そうだ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:46:33.02 ID:Ly7TK/sT.net
しまなみだと千光寺と開山は100選に入るほどの名所だな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:48:27.78 ID:FCZtEjT+.net
火事は鎮火したかの

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:54:27.90 ID:jho40xtL.net
>>180
ルートラボな。

あとは頼んだw

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:02:00.64 ID:Rs3dW03C.net
>>177
愛媛側だけ
http://i.imgur.com/SUPEi3X.jpg
サイコン読みで120キロ位だった

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:41:15.10 ID:TC/uKT8X.net
>>183
今日 開山登ったけど、まだつぼみだったわ

http://i.imgur.com/DJ9i8Vj.jpg

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:44:39.92 ID:a4mNN/9e.net
>>184
開山はしまなみ海道の途中だし行ってみたいんだが、花見時期真っ盛りに自転車で行って座ってお茶飲むくらいできるような場所はあるだろうか?

他の人でも知ってたら情報プリーズ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:56:54.67 ID:a4mNN/9e.net
>>188
おお、さっそく。
来週再来週くらいに行ければちょうどいいかな。
奥に見えるのは多々羅大橋で右が大三島で左が生口島、で合ってる?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:01:41.05 ID:jho40xtL.net
2週間くらいかかりそうだな。

2週間後狙います。

てゆうか、年度末進行でフラフラ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:15:36.80 ID:ps//luzR.net
ルートラボにあった広島側(全部外周)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3ff8244aa6ff53493c87e66dc66fd511
186のとあわせて220kmか。
獲得標高2700mくらいかな?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:19:27.42 ID:jho40xtL.net
よし、後は峠?だ。

マジで峠なんかねーだろ。
坂道はたくさんあっけど。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:03:51.04 ID:DyDYPMs3.net
>>190
今日の感じだと来週は満開だと思う、再来週は微妙かと
ちなみに写真の右が生口島で左が大三島だよ

開山の頂上は展望台が3カ所あってそれぞれの橋が見えて登る価値はあるよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:39:12.70 ID:hjz/SN4Q.net
今週は週半ばからずっと雨だからな〜…

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:42:57.00 ID:7g+LJwNm.net
>>194
雨次第だよ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:49:19.77 ID:5hvZTZER.net
今週一杯は雨だし来週の日曜日が見所じゃないか

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:54:20.52 ID:fXldne2b.net
5月1日に走る予定なんだけど交通規制のかかるイベントある?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:41:07.85 ID:X71z8+fU.net
ググった範囲では見当たらないな。
交通規制のかかるレベルのイベントがあるなら、ちょっとググればすぐ見つかるはずだろう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:43:25.43 ID:02/IQ2ii.net
自分で調べろよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:13:04.70 ID:LTTFBPiS.net
明日しまなみ走ります。
ここのスレ見てたら、大漁は実はイマイチみたいですね。
ガイドブックによると、よし川というところも海鮮系でうまそう。
行ったことある方、いますか?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:51:22.70 ID:dmPexur0.net
>>201
真夏に出張で大三島に行った時に利用したことある

冷たい水が美味いな〜なんて同僚と話してたら、台(うてな)ダムの水美味しいやろ〜って、店員のおばちゃんに言われて苦笑いしたのが印象に残ってる

料理は海鮮系は食べてないので知らない

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:52:43.86 ID:BV/YvCtI.net
>>201
去年の秋に行って海鮮丼食べたけど☆2.5かな。腹減ってたのもあるけど。
海藻類でゴマかしてないまともな海鮮丼だよ。都内で食べたら2000円かな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:50:43.07 ID:RbVrmPeZ.net
食べるのが目的でロード乗ってる俺の感覚だと相場よりお得な海鮮モノは、
やはり味もそれなりか平均以下のところがほとんどだね。
相場よりも少し安くて観光客向けではない店が無難だけど、そんな店はそれほど多くはない。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:10:19.55 ID:e7mU7zJW.net
都内で2000〜1万円で食える物は地方都市、特に四国界隈だと1000円出せば食える事実。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:26:09.68 ID:ruwZCiH1.net
大漁並ぶ時間を考えると微妙なだけでコスパはかなりいいぞ
9時くらいに順番待ちの名前書いて開店の11時半に戻ってこれるようにコース考えれば自転車乗りとしても満足出来るプランになると思うよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 06:03:49.63 ID:hAAtmgpxF
この時期はこれを喰っとけ

http://www.onmakuosakana.jp/syun/haru/

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:43:35.39 ID:5fUALEPq.net
400円であのボリュームはコスパ凄いし一度は食べてほしいけど、毎回2時間待って食べるほどではないかな。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:42:09.19 ID:kQRPdRZ7.net
U2ってホテル絶賛記事多いけど実際どうなん?
部屋まで持って入れるとか他でもあるし開業1年で綺麗ってだけ?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:57:55.24 ID:kzblHWXy.net
たまに当たりがあって食中毒になる

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:37:43.37 ID:NzbzO5JB.net
>>209
値段相応やない?しまなみサイクリング目的で
泊まるには楽しいかもね

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:39:09.81 ID:NzbzO5JB.net
大漁は平日の人少ないときゆっくり食べるなら良店
ただこの時期とか休日は行きたくないわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 16:26:02.33 ID:/v9464OM.net
>>209
雰囲気的には悪くないんじゃないの?
値段相応だと俺は思うのだが。

まー結局はビジホでいい人はビジホ使えば良いだけで、
個人の価値観の違いで良いじゃないの。
設備は洒落ているし静かそうだし朝飯は旨かったし。

問題はチェックインが夜10時迄なのが問題だな。
遠い地方の社蓄の俺は使えないじゃん(´・ω・`)

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 17:47:42.90 ID:kQRPdRZ7.net
>>211
>>213
同価帯で海鮮食べられる旅館とか民宿ばかりだし
突発的に決めたからコ洒落たホテルもいいなーと探したらU2が有ったからどうなのかなと

行くとしても7か8月なのでもうちょい迷ってみます

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:39:23.36 ID:/v9464OM.net
>>214
やっぱり自分の好きな方が良いよw

民宿も良いと思うし。
宿での食べ物重視ならね。

俺はさっき書いたけど取れなかったから福山で一泊した。
福山は飲み屋多くて良いような気もした。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:12:05.72 ID:5fUALEPq.net
福山は夜の街も充実してるからな

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:24:49.16 ID:ruwZCiH1.net
開山行ってみようと思ったけど>>188を見ると見頃はまだ先みたいね
広島市内はもう結構咲いてるんだが意外としまなみの方が開花遅いんだな

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:58:05.69 ID:kkD2Bjw3.net
お遍路さん姿でスカートの中盗撮、男逮捕
< 2015年3月30日 20:22 >

29日、愛媛県にある道後温泉の商店街で観光客のスカートの中をデジタルカメラで撮影した男が盗撮の疑いで逮捕された。
男はお遍路さんの姿で犯行に及んでいた。 県迷惑防止条例違反の盗撮の疑いで逮捕されたのは、

今治市伯方町木浦の造船業・山本竜容疑者(42)。

山本容疑者は29日午後6時すぎ、道後温泉近くの土産物店で女性観光客5人のスカートの中を
お遍路さんが持ち歩く“同行二人”と書かれたバッグに隠したデジタルカメラで盗撮した疑いがもたれている。
山本容疑者は、動きを不審に思った被害者の女性に取り押さえられ現行犯逮捕された。

調べに対し山本容疑者は、「欲情を抑えきれなった」などと容疑を認めていて、
警察ではなぜお遍路さんの格好をしていたのかも含め、余罪を調べる方針。

http://www.news24.jp/articles/2015/03/30/07271998.html

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:01:05.92 ID:yR8Bw29S.net
>>209
U2使用者だけど何が聞きたい?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:10:54.73 ID:oy9s9599.net
観光雑誌のちょうちん記事を信じるも信じないもあなた次第

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:23:34.01 ID:kw+8Plkp.net
尾道の地域振興とサイクリストの受け入れをしてくれてるんだから役立ってると思うよ。
サイクリストに優しくない土地には行きたくないし。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:51:42.89 ID:NzbzO5JB.net
愛媛銀行太っ腹さには感心する

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:00:23.29 ID:4oCJOo01.net
>>217
標高200〜300m上がると一週間くらい開花時期ずれるよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:20:42.00 ID:t4EVmZOB.net
>>221
サイクリストねぇ・・・・ふーん。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:28:10.56 ID:ubO/wNRh.net
>>221
どこに行っても皆が皆歓迎してるわけじゃねえからマナーは守れよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:29:29.10 ID:k9uZ571Y.net
わざわざ「てん」って四回も入力して変換するほどのことか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:50:37.99 ID:N6BkWLM8.net
>>183
多々羅大橋の大三島側の展望台付近の八重桜は、4月中旬位だと思う。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:52:16.38 ID:hDXlfCwW.net
???

・・・・

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:54:23.89 ID:RbiIub6R.net
>>226
????

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:21:18.71 ID:O6cYgd20.net
春休み・・・・アルか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 02:24:26.98 ID:51Mr+CnR.net
三点リーダーは……、ていう6点が正しい使い方と聞くが……。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 02:30:54.62 ID:oTHS1qMt.net
スマホか何かじゃね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:00:42.59 ID:JG6aKuBG.net
>>219
ボノの怪我の具合はどうですか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:33:47.01 ID:xY4axLfT.net
>>219
風呂洗面が暗いって言われてるのとかドアを固定出来ないとか改善されてます?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:21:06.69 ID:nZ1FexQq.net
ツールド103もほぼ定員らしい
ほとんどはツールド しものせきに行ったらしいが

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:41:23.96 ID:alAJv77G.net
クロス買って初めてのロングライドはしまなみでした。
今治のホテルから尾道駅までひーこら漕いだけど、ロードで遊ぶようになった今は、尾道駅発着、往復の距離だなあ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 20:17:39.97 ID:gBQjUvE6.net
往復何時間でいけるようになったの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:05:40.38 ID:alAJv77G.net
まだ走ったことないけど1日200km前後のサイクリング10回ちょっと走ったので、多分できるんじゃないかなあって。
橋の度に登り、きっときついでしょうけどね。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:29:26.10 ID:Li2RznwU.net
>>238
何故か、しまなみの橋の上りでしんどいと感じた事はないわ。
そんなに構える事ないかと。

今治から尾道までの往復で来島海峡大橋の手前の上りで原チャ軍団が追い越してったので、
最後の上りだからと思いっきり脚を使い切って付いて行ってボロボロになった後に
橋の上は1〜2%の上りだという事を思い出した時にはクロスバイクの女子に抜かれるペース…になってた事も良い思い出w

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:14:18.44 ID:alAJv77G.net
クロスバイク女子いなくねえ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:25:42.63 ID:6ZT2uzZn.net
ごく稀に見かける(とても女子とは言えないBBA含め)

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:34:51.89 ID:Li2RznwU.net
おるよ!
去年の夏に息子とコンビニで休憩してたら逆ナンされた!
(息子が…(T ^ T)

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:36:38.22 ID:7I26/4Ih.net
ムスコをナンパ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:42:11.75 ID:V27mE4py.net
チムコをナンパ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:47:24.57 ID:DW2fRzDn.net
縦走の時は女性多かったよ、すごく。
普段全く見ないんだけど、ああいう人たちってソロでは走らないんだろうか。
俺はぼっちだからソロで走らない人の感覚が理解できない。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:50:48.83 ID:alAJv77G.net
俺もボッチ派だけど、ペース合う仲間と走ると、だいぶ楽だよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:00:11.57 ID:oTHS1qMt.net
>>245
女連れはけっこう見かけるから、あぶれてる女が少ないってことだろうねw

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:32:51.14 ID:DW2fRzDn.net
>>247
いやそういうことじゃなくて、単にソロで走ることは無いのかなと。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:57:51.01 ID:fZfngo3j.net
>>248
ソロの女の子もいるけど自己ガードが半端無いから求めても必要無い。
そして、求めてる男性像もかなり理想が高いから。

集団で走ってる女の中の一人ひっかけるほうが楽だよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:24:18.84 ID:yhOqEYnm.net
端への上りは3%くらいだったかね

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:28:39.86 ID:feo+d1lt.net
10ぱーくらいあるかとおもってた

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:06:25.25 ID:HZ/Fr72h.net
どこぞにアプローチ坂の途中に26%なんて坂があってだな
俺は毎回そこで遊んでるが
ちなみにアプローチ坂の勾配は激緩のはずなんだが…
一緒に走る奴が貧脚だと橋の登りの度にヒイヒイ言うて途中で休憩しとるな

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 05:53:38.88 ID:WJqkmNQU.net
>>249
いやだからひっかけるとかそういう話しじゃないよw
趣味で乗るなら集団でしか乗らないってどうなんだろ?ってことなんだけどね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:48:35.41 ID:e0SOEob+.net
>>253
トラブルに遭ったときに一人じゃ不安だからじゃないの

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:50:29.17 ID:QVP/CkXv.net
>>252
あれ凄い短くね?

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200