2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 28【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:16:09.60 ID:DPx569Pm.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 27【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418309913/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:25:17.27 ID:gR6fzbRY.net
オレはいつも8時半くらいに新尾道駅に着く新幹線だけど
そういえば自転車組み立ててるヤツ見たことないな

>>768
それって西山アナの実家?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:34:39.73 ID:0msw0icP.net
毎日、大門から尾道まで輪行している人いるよ!
マナーは別として。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:01:28.27 ID:CgR81HWK.net
>>759
チェーンとかどーすんだろうと思ってた
ありがと、行ってみる

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:27:37.45 ID:gwf7i0zu.net
U2までタクシー
ワンメーターw

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:43:40.19 ID:ZGZDPu0a.net
>>771
大門から尾道までなら自転車で行けよって思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:00:20.26 ID:qo2CONuP.net
輪行かつ尾道で宿泊するなら、グリーンヒルホテルお勧めです。

部屋にそのまま自転車持ち込める点は、他のホテルも同様ですが、
駅前、かつ、渡船も高速船も隣接というのがすごく便利ですよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 05:59:20.77 ID:rhMz0GG1.net
>>774
「福山スレ行け」って言われそうだけど
大門〜芦田川まで抜けるのが本当に面倒くさいので輪行者の気持ちもわかる
福山市内はどう抜けるのか一番早くて安全なんだろうかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:54:20.56 ID:K29uf/TR.net
福山で前日泊まって尾道もしくは新幹線で三原まで輪行
駅前で組立がいつものパターンだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:20:04.87 ID:BxQZQcCQ.net
福山から渡船まで22kmだから1時間ありゃつく。

電車乗って組み立てる時間とかわらん。

あと、ホテル123はチャリ部屋に入れてもOKなんで前日に組み上げて
れーーパンで朝飯食ってそのまま出発してる・・・

こんなの俺だけかも

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:43:18.85 ID:E/hGv8c5.net
>>776
国道、JFEの方もダメ、その間は山
まともな道は車がショートカットに使うよなあ
交通量少ないとこ狙って線路沿いをごちゃごちゃ行くとか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 08:17:38.11 ID:LW0JdZ/4.net
あー福山走りたいんじゃなくって、
しまなみ走りたいだけなんだけど…

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 08:50:46.56 ID:z3xIcGP7.net
新尾道で組み立てて渡船前のコンビニで補給して渡船乗ってスタート。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:46:09.26 ID:E/hGv8c5.net
>>780
福山を走りたいなんて誰も言ってないよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:33:53.15 ID:f5BTQs6i.net
福山は車の街!自転車で走ると車に轢き殺されます

ドラレコつけて入らないと危ないよ、少し前に話題になった巻き込まれ見たいになる

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:21:22.33 ID:LW0JdZ/4.net
>>780
ごめんねー>>778にレスしたかっただけなんだー

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:22:16.32 ID:LW0JdZ/4.net
あー>>782にレスするつもりがー

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:18:13.08 ID:SgsWCWP3.net
近いと車に積んで尾道まで行けばいいから楽やね。駐車場代はかかるが仕方ない。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 14:05:41.31 ID:f5BTQs6i.net
公園の駐車場に止めればいい
あとはツイッターで出発とかつぶやけば作業がやりやすい

一度出れば確実に1時間は戻ってこないし

とらのすけサイクル

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 16:39:13.03 ID:eFIL37qg.net
尾道道からだと尾道駅付近はアクセスしにくいので、向島に駐車したいけど、おすすめの駐車場ありますか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:15:55.39 ID:IV8Y414s.net
コインパーキングでいいじゃん?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:25:47.76 ID:OBZEloW6.net
>>788
向島運動公園
申請すれば停めてもOK

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:24:33.61 ID:4st49Awr.net
>>787

この人、車上荒らしの予告してるよ
みんな気をつけろよ!

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:00:17.79 ID:RqsiU1qu.net
千光寺に止めればええやん 安いで

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:24:53.17 ID:QGcbuDe5.net
>>787
申請が必要か不明だが、尾道市向島支所こころ、立花臨海公園もある。
車上あらしに注意して!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:56:00.48 ID:aDECVqbo.net
これ橋マニアにはたまらんな

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:25:54.14 ID:9bLVCgHC.net
最近、熟年や初老のカップルがサイクリングしてるのをよく見かけるようになった気がする。
先日、話しかけられた正装の地元ロード乗りもじいさんだった。
数年前にクロスバイクに体操ジャージで始めたジモピーが順調に育ってるのかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:27:44.75 ID:WHsaMHgb.net
>>791
逆に言えばおとり捜査がやりやすいってことだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:30:40.04 ID:zBfud5xI.net
糸山は安くて良いよ、と思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:32:07.13 ID:9tSrdWpe.net
ホテルよりも大型サイクルショップつくってほしいわ
尾道は土地なさそうだけど今治なんかはいくらでも作れそうな感じ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:38:14.95 ID:CNrLU1tM.net
そんなの自転車操業する間も無く潰れる

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:24:20.08 ID:9tSrdWpe.net
福山のデポかゼビオのどちらかを尾道に移転するだけでもいいんだが

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:35:04.48 ID:eFIL37qg.net
みんな買い物は地元でするんじゃないの?
遠征組は時間的制約が厳しいのに、わざわざ現地で買い物しないだろう

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 00:06:28.85 ID:FXtQ6Ca3.net
福山に買いに行った方が確実だろうw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 06:28:32.56 ID:g9PvKnND.net
急に必要になった小物や一般的なパーツぐらいなら
尾道や今治のジャイアントストアで買えるだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 06:48:08.97 ID:d92+UWBf.net
真ん中辺りの島々に一軒あるといいと思う
遠征中に万が一直せないトラブルの時の駆け込み寺として

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:17:08.80 ID:uNPV5CXZ.net
あるでしょ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:54:33.92 ID:3ehJN6/J.net
しまなみ島走レスキューが有るね

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 08:15:18.47 ID:nlQQBoGK.net
>>804
伯方あたりにレンタルチャリ兼サービスセンターがあったような気がする

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:44:33.87 ID:dzArdQZI.net
始めてしまなみに一人で行きます。
ロードバイクですが、
ワイヤーロック必要ですか。
出来れば、
荷物を増やしたくないのです。
でも昼飯とか困るしなぁ。
皆さんどうしてますか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:47:19.81 ID:nlQQBoGK.net
ワイヤーロックでなんで荷物ふえんねん ステムでもどこでもまいときゃようかろうもん

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:08:22.32 ID:Lo3tFBAh.net
>>808
普段も持ち歩かないの?
俺はコンビニ程度でも鍵掛けとかないと不安になるから、必ず持っていくけどね

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:21:16.60 ID:I7kB/UO6.net
荷物を削りたい気持ちはわかるけど
防犯に関しては削らないほうがいいと思う
現地で買って対応できるものとかを削ったらどうかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:36:04.75 ID:qaSiJT/X.net
ワイヤーロックはイタズラ心を起こさせない為のマナーみたいなもんだと思いね
サイコン、ライト、サドルバッグ狙いはたまに聞くから
長時間放置する場合外して持ち歩くのがベター

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:17:35.87 ID:FWM8KzT/.net
十年以上前今治の風呂屋に行った時、下足箱に鍵がまるでなかった
番台のおばちゃんに聞くと、昔は悪い人がいたが今は大丈夫だと言う
阪神地域に住む俺には若干カルチャーショックであった

自転車狙うやつがいたとしたら同じように県外から来た自転車海苔かもね

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:30:35.80 ID:vF8lRRMh.net
もちろん可能な限り地球ロック
俺も明日尾道をスタートする

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:41:27.52 ID:QMZmtSKN.net
>>809 805 806 807

ゴジラ?の超太ロックしかないんです。
普段は街乗りがメインで、
これで地球ロックしてますが、
あまりに重いので、
持って行くのをためらっていました。
もうちょっと軽いの買うか、
いすれにしても
持って行くことにします。
GWに行きます。
ありがとうございました。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:57:19.95 ID:zubvDk72.net
鍵しないで「鍵してなくてちょっと離れた隙に盗まれました。大事なロードバイクなんです。拡散お願いします」などと言う間抜けが多いんで。
簡易なのでもしてないよりは遥かにマシなのと、最近、尾道付近で盗難の話はたまに聞くから鍵は必須です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 19:02:17.67 ID:mkrCt5qA.net
盗られても良いように、安っすいやつ、もう一台買えばw

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 19:10:23.31 ID:FXtQ6Ca3.net
>>815
ワイヤーが太かろうが細かろうが盗む気のやつには大差ない。
魔が差して借りパクしてやろうと思わない程度の鍵を使って、なおかつ
自転車から長時間離れないようにするのが実利的。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 20:52:00.06 ID:++RCmaVQ.net
明日から遠征するんだけど来島の黒いあいつはまだいませんか

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 20:55:53.32 ID:yhBN6nOA.net
田舎だから基本治安いいけどいろんな所から人が来るからね
でもまあ鍵を壊してまで盗っていくようなプロはほぼいないと思うから
もっと安くて軽くてちゃちいのでもいいから持っていった方がいいよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:22:39.85 ID:EZkAV3a/.net
普段鍵かけてないと、鍵かけてること忘れて自転車動かそうとしちゃうから注意な

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:50:56.88 ID:tFpgn0yZ.net
今日走ってきた。
来島海峡大橋の今治側スロープでケバエが大量発生してて何匹か食べてしまった。
ウェアの中にも入り込んでくるし、最悪だったよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:54:05.06 ID:SElhNmHU.net
>>822
大丈夫だ
3月下旬にはカメムシ3匹食った

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:20:34.66 ID:vF8lRRMh.net
おええええ、メッシュのマスクとかないんかなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:57:48.45 ID:58y75/uX.net
あったとしても、外見上使いにくい気がする。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:29:21.41 ID:CAjqyS1I.net
低酸素トレーニングも兼ねていんじゃないかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:42:08.06 ID:/T7e7EU4.net
ホムセン行って網戸の網買ってマスク自作すればいいじゃない

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 03:02:16.73 ID:X20FK3eA.net
>>808
自転車乗れる頭あるならそんくらい自分で考えろや低脳

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 06:56:53.32 ID:Jje3doUn.net
鍵持ち歩かないとか、どんだけ平和ボケした土地に住んでるんだろうね?
言うまでもないが、しまなみは日本なんで

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:03:02.72 ID:QMF2bYHm.net
心の鍵はいつもかけてます

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:23:51.61 ID:rEnZi7dr.net
橋ができてから泥棒が増えたからな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:27:49.07 ID:nv/NVUOn.net
くそう…ケバエがメッチャいる…

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:50:24.76 ID:KRkB6cnd.net
29日に行くけど虫食いそうだなぁ
色付きのマスクでも買っていくかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:22:10.35 ID:HeCESVD3.net
虫を食うレーパン集団

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:32:38.86 ID:TqC5wxFR.net
ケバエって噛んだり刺したりしないから特に害はないんだけど、見た目が一瞬アシナガバチっぽく見えるし、
なぜか人に寄ってくるから恐いよな。
あと徒歩組がケバエをよけたりはらったりなど予測不可能な動きしてくるのがもっとも恐い。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:23:38.42 ID:TEEGeDoi.net
画像検索しちゃった後悔した

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:59:03.97 ID:uwAS+BMh.net
別に盗まれてもいいんじゃね。
他人が心配することでも無かろうに。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:32:06.82 ID:IKeTyXAz.net
>>837
ダメ  そういうのが重なるとシナチョンみたいなゴミクズプロ集団が入ってくるから

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:27:24.80 ID:nv/NVUOn.net
しまなみが狩場にされたらたまらない。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:28:26.18 ID:wGDHboMk.net
糸口でレンタルする時ヘルメットも貸してくれる?
ギア付きママチャリでもヘルメット?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:49:44.56 ID:xgqcGBO2.net
>>836
幼虫の画像を見たんだろw

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:54:15.18 ID:Eo4PD4md.net
貴重なタンパク源

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:31:26.90 ID:/T7e7EU4.net
上から降ってこないなら問題ない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:32:38.25 ID:MfkbehCO.net
>840
糸山でチャリレンタルでメット貸してくれる。ママチャリは知らんけど貸して貰えると思う。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 01:29:11.41 ID:tj51STLd.net
>糸山でチャリレンタルでメット貸してくれる

残念ながら、METは貸してもらえません。
貸してくれるのはOGKかGIANTですw

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 05:54:48.27 ID:BWf/Kw12.net
愛媛は、ヘルメット被らんと条例違反だよなぁ~

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 14:52:23.47 ID:Gf76Z0l5.net
>>845
残念なのはお前だよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:49:29.87 ID:a+PxVYHo.net
>>845
俺は笑わんぞ・・・・・ウフフ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:58:38.92 ID:5/tUa+xn.net
えヘルメットは結局貸してもらえるの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:01:40.72 ID:d58/ZdLG.net
電話一発でわかるだろうがゆとりカス

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:03:05.83 ID:aWEs0joM.net
ヘルメット借りれるんなら「デヴローディーの頭皮の匂い」という香水とか買わなくて済むな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:38:45.32 ID:jyV7ZFz/.net
ツーリング中の食料ってソイジョイとかにしてるけど皆どんなもん喰ってんの
てゆーかソイジョイ2、3本じゃあ帰りがキツいし、かと言って食べ過ぎても帰りがきつい
おすすめの昼飯教えてください

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:28.38 ID:9iMVtT0G.net
しまなみスレは短期

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:49:19.75 ID:9iMVtT0G.net
>>852
スーパーで酒まんじゅうかってる安いし美味い

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:50:19.04 ID:SzvrVQoJ.net
そのぐらい自分で考えろゆとりカス

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:59.56 ID:D+wLeN8R.net
しまなみだったらタコ飯や穴子重や海鮮丼なんかな。
それに+αソフトクリームやらコロッケやらジェラートやら饅頭やら練り物やら?
確実にデブりますね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:53:45.07 ID:SzvrVQoJ.net
お前はソイジョイ食ってろデブ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:55:09.84 ID:SzvrVQoJ.net
あほか
しょーもない

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:57:40.13 ID:GlctgvPc.net
一昨年、尾道ラーメン食って店出たら
自転車が無くなっていた
去年、焼き豚たまご飯食って店出たら
前輪が無かったのは良き想ひ出

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:59:49.56 ID:K7AuNumE.net
瀬戸田の商店街でコロッケ、あとは柑橘類のジュースとかソフトクリーム

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:01:10.44 ID:VdawHBfr.net
>>859
何か施錠はしてたの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:08:35.39 ID:IXCmrWyD.net
>>852
薄皮あんぱんにきまっとろーがぁ

薄皮あんぱんに、地みかんジュース これ最強

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:15:06.16 ID:D+wLeN8R.net
まあでもオカテツのコロッケっていたって普通だよね。
揚げたてってだけ。
おじさんの「絶対うまいけー!絶対うまいけー!」ってのもなんかの呪文みたいだし。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:51.27 ID:37DFUWGp.net
薄皮あんぱん2袋位で大丈夫しょ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:01.35 ID:bRpqqvLr.net
インチキグルメで喜ぶ奴らってお目出度いよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:40.63 ID:aaRagVMb.net
自分は違うと思ってる奴って滑稽だよねw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:56:54.23 ID:rIqwQ7bU.net
>>864
あんぱんは卒業した・・・
今は普通にゼリーだなぁ。
尾道スタート今治着だと3本、今治スタート尾道着だと2本。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:05:02.25 ID:D+wLeN8R.net
薄皮は冷凍するとひと味違う味わいがあるのが好きです。
夏の暑いときに食べる冷凍薄皮は格別です。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:44.65 ID:jyV7ZFz/.net
別にゆとりじゃなくて自転車素人だけなんだけどな。
意外と高カロリーなもん食ってる人もいればゼリーで済ましちゃう人もいるんだね
パンや饅頭もいいかもしれないな
手軽に食えてすぐエネルギーに変わるし
レスサンクス

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:37:00.96 ID:9iMVtT0G.net
生口島とか大三島はつい張り切って走っちゃうからなぁ
ハンガーノックにならないよう食べたいもの見つからなくてもコンビニで買い食いせんとな

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200