2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中上流】比企・荒川サイクリングロード 5コバトン

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:34:11.73 ID:Tvra+ItQ.net
中流域の荒川サイクリンロード(さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線)、対岸の県央ふれあいんぐロードおよび、
鳥羽井沼北より分岐する比企サイクリンロード(〜物見山、白石峠)や上流域の荒川(寄居・秩父)についても語りましょう

総合スレ 荒川サイクリングロード河口から〇〇q
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%8D%92%E5%B7%9D+%E6%B2%B3%E5%8F%A3

■リアルタイム雨情報
  http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ (東京アメッシュ) http://n-tenki.jp/Tkamesh/ (携帯版)
  http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html (XバンドMPレーダ雨量情報)
  http://www.river.go.jp/nrpc0302gDisp.do?areaCode=83 (雨量水位情報)
■風向き
  http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm (気象庁アメダス)
  http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1 (現在の風向・風速)
  http://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/11/ (埼玉の風予測)
■ライブ映像
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html (上流)
  http://www.ara.go.jp/now/top.html (下流)
■荒川CR付近の飲食店
  http://yajima.ath.cx/~arakawa/lunch/index.php
関連スレ 荒川サイクリングロード グルメ編 6皿目
  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351595758/
■荒川CRの地図
  http://yj.pn/wrnoXj (浦和-熊谷-森林公園-吉見百穴-ホンダエアポート-榎本牧場-浦和)
  http://pottering.さくら.ne.jp/contents/arakawa.html (ぽた埼玉 ※さくらをローマ字で。規制みたい)
  https://sites.google.com/site/arakawacyclingroad/home (上流・中流・下流と詳細)
  大規模自転車道路調査隊『比企自転車道』
  http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/023/index.html

前スレ 【中上流】荒川・比企サイクリングロード 4コバトン
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410823529/ 👀

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:06:39.66 ID:z9DXzJei.net
定峰そんだけ登ったんなら白石峠や狩場坂峠も良い練習になるよ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 03:01:59.77 ID:serSR48y.net
楽しいのは5〜6%
だから定峰すぐ上れる場所に住んでる人うらやま

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:38:20.16 ID:serSR48y.net
落合の店からバス停まででぜーぜーいってる俺には苦痛でしかない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:12:18.37 ID:k0rngKBO.net
熊谷駅南口ちかくにあるファミマで休憩したらオーナーか店長の娘が店内ずっとウロチョロしててアットホーム過ぎわらた


>>83
>>84
>>85
定峰さえ辛いよ(´;ω;`)

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:15:50.08 ID:k0rngKBO.net
>>86
ナカマ

落合で休憩してバス停で休憩して定峰で休憩
3回の休憩挟んでやっとこさやっちん?茶屋
そこでまた休憩して天文台だ。

だが天文台から小川市街まで一気に下れるのは快感

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:23:39.09 ID:TFpZGGe3.net
落合の店分からない俺に隙はなかった(´・ω・`)

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 08:26:16.57 ID:lUBOsa/B.net
小川から来て定峰に向かって左折するところが落合交差点。川渡ったすぐ右の店だの。
俺も手前のセブンで飯食ってから登るから入ったことないが。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:55:22.63 ID:qn+Brigf.net
>>90
手前にセブンなんてあったか?
松郷南のコンビニはつぶれてからどうなりました?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 11:35:53.84 ID:lUBOsa/B.net
手前も手前、松郷入口の辺りや

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 13:13:20.82 ID:PAsxrrXm.net
>>92
あそこか
自分はセブンイよりウエルシアだな。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 13:46:56.68 ID:Ox8uKfF8.net
熊谷市の荒川大橋の中洲にホイールを外され捨てられてる
ロードバイクが三台あるんだが
ホイール泥棒かな…

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:22:18.07 ID:9XJuA2EP.net
春風に乗って源流まで遡上して、産卵したロードの亡骸か?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:15:20.69 ID:ZP+1s4PU.net
さあ連休だ
ガンガン走るぞ〜
(たぶん有限不実行。午後にチョロっと走って夜は発泡酒に溺れる日々になりそう)

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:16:46.14 ID:sn/QMcvb.net
同じ〜
ロードをメンテしたけど、ホムセンMTBもどきで近場をチョロチョロしつつ
夕方から発泡酒や新ジャンルに溺れる日々

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:16:59.02 ID:ZP+1s4PU.net
午後に50km程走って今はツールドロマンディ観ながら甲類焼酎タイム

>>4
行ってきた
でも天辺はしばらく砂利で放置かも

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:26:00.24 ID:vtNHMnHU.net
ホンダエアポートでスカイダイビング見てきた。
「降下3分前です」とか「降下開始です。パラシュートは15個です」とか、
可愛い声のお姉ちゃんの案内放送があるんだね。
ダイビング目当てで来てる親子連れとかも結構いる。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:19:24.16 ID:5+11qKOh.net
人生2回目の物見山
重忠橋から荒川→比企→物見山で40km
物見山から一般道ショートカットで重忠橋まで30km
ショートカットすれば定峰と同じくらいの距離だ。
物見山は陸上競技の中距離的な感じで物凄い疲れる。
物見山通ってみようかな。
明日か明後日はロング走るかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:55:40.17 ID:5+11qKOh.net
パナレーサーレースd
1年1ヶ月走行6000ローテーションなし
山がまだあるのにトレッド剥離で寿命を迎える

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:57:00.92 ID:5+11qKOh.net
オークリーのサングラスは1年7ヶ月使ってるけどまだゴムパーツ無交換で劣化の気配なし

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:58:19.23 ID:5+11qKOh.net
ちなみにパナレーサーのレースdは寿命までパンクなし

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:00:28.67 ID:5+11qKOh.net
ロングは利根川からふれあいんぐからの芝川→荒川でいいかな

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:39:27.45 ID:VaOetk6k.net
今日は何を思ったか物見山に登ったった。
オレ以外誰もおらんかったわw

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:02:17.61 ID:ul3zbZ5L.net
木が邪魔で何も見えへんやろ?

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:30:14.03 ID:VaOetk6k.net
いや、意外といい眺望だった。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:06:15.65 ID:VNekHvSO.net
>>101
そりゃレースDはアンチパンクベルトが2重に入った
リブモPTを上回る最強の耐パンクタイヤだからな

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:05:55.93 ID:+NprIlep.net
レースAだけどおおよそ3000km前後でカッターで切ったような切れ目入る。
裏面には傷は入ってないけど気持ち悪いから交換。

四セット目だけどパンクは木ねじ貫通の一回だけ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:18:12.07 ID:+I7UgTSH.net
大東坂下り時速55km/hからいくら踏んでも空気の壁を感じ伸びず。
ジャイアントの安ロード
最初で最後の最高速アタック
ブレーキはアルテグラだけど、白石下りの方が恐怖を感じた。

トライアスロン用?とかの空力良さそうな人も速い速度でカッ飛んでたけど危ないよな。
最高速アタックしといて言うのもあれだけど、下りの速度はほどほどにしよう。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:19:10.39 ID:+I7UgTSH.net
さて、明日は利根川ヘルシー芝川荒川ポタリング

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:55:20.76 ID:mf8H3Jzb.net
>>110
白石はそもそも狭いから無茶したら死ぬよ
自転車が(自分のミスで)事故るのはほぼ下りだからね
事故ると無鉄砲なことできなくなるよ・・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:46:00.32 ID:JO/YSb2G.net
>>112
気を付けます(´;ω;`)

昨日は
利根川→ヘルシー→ヘルシー南側の東西に伸びる道→南牧公園?→一般道
→東武動物公園→ヘルシー北側の東西に伸びる道→ヘルシー→一般道で北浦和駅経由→荒川
こんなコースで200km強走った。

ヘルシーの東西に伸びる道はイマイチ

結構な距離走った割には近所ぐるぐる回った感じでイマイチなロングだった。

でも次のロングも懲りずにヘルシー→芝川→レストランさくらにしようかな

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:27:14.26 ID:dQ9lDi+5.net
江戸川CR→関宿→利根川CR→大堰→吹上→荒川CRで一周するもよし

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:10:15.51 ID:boRRDAQy.net
>>114
それなんキロあるの?

自転車デビューして間もないころに
荒川重忠橋→島村→利根川→江戸川→葛西→荒川→荒川重忠橋
このコース走ったけど
朝5時頃出て夜中の23時に帰宅したな。
葛西まで余裕だったけど、そこから自宅までが地獄だった。
距離はかったけど全く覚えてないわ。

荒川重忠橋→荒川→北鴻巣駅→武蔵用水→利根大関→島村→荒川重忠橋
これで80kmくらい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:12:16.02 ID:eRo3zYqQ.net
>>114は確かざっくり100マイルだったはず

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:18:13.70 ID:boRRDAQy.net
荒川重忠橋から葛西まで往復すると、寄り道して200kmくらい

荒川重忠橋から渋川まで往復すると、寄り道して160kmくらいかな

寄り道の程度でかなり誤差が出るが。
楽しいのは180kmくらいまでかな。
ロング走ってもアベレージ20オーバーになるようになって嬉しい。
まあアベレージも風向きでかなり変わるから当てにならないが確実に成長はしてる。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:22:11.99 ID:boRRDAQy.net
>>116
160kmくらいはすごく楽しいよね。
帰ってからの飯と酒がうまい
180kmだと軽く食えばいいや
200kmだととりあえず食うか
220kmだと血をはきそうになる

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:26:45.07 ID:eRo3zYqQ.net
200以上は経験ないがその例えはすごく分かりやすいなw

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:38:22.78 ID:boRRDAQy.net
貧脚ポタラーだからあまり偉そうなこと言えないけど、少し走り足らないかな?くらいがちょうどいいよね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:53:56.57 ID:fS00738x.net
荒川CRー葛西臨海公園ー江戸川CRー利根川CRー刀水橋ー熊谷ー荒川CR
で一周212kmだった

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:30:41.59 ID:4ZDake/G.net
>>121
そのコースをボッチで走ったら
江戸川と利根川で何度もくじけそうになったw

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:08:54.00 ID:ZWhJGLyd.net
某所から引用

熊谷-刀水   12
刀水-利根大堰 10
ヘルシー   50
芝川     13
さくら-熊谷  50  合計135

熊谷-刀水 12
刀水-関宿 45
江戸川  65
葛西-熊谷 80  合計202

荒川-刀水   12
刀水-利根大堰 10
ヘルシー   50
芝川     13
さくら-熊谷  50  135

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:23:45.43 ID:ZWhJGLyd.net
また某所から引用


上武-渡瀬 50
渡良瀬川 54
県68   10
早川-上武 12  合計126

来月はこれ走ろうかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:51:39.51 ID:EVOrkcVJ.net
>>122
んだねえ。江戸川はまだ耐えれるんだけど。
三郷から北で飽き始めるから関宿から北はほんと辛い。
刀水橋から北はちょっと変化しだして耐えれる。
群馬からは楽しい。

荒川もホンダから北は似たようなもんだけど距離が圧倒的に違うんだろうな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:04:10.20 ID:tKGqQEZW.net
個人的に土手の下を走る道は物凄く飽きる。
土手の上で見晴らしいいなら飽きない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:06:24.40 ID:TsOYmQ/f.net
同意
入間とかもずっと土手上を走っていたい
MTBでこいやぁってことなんだろうけどさー

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:08:28.55 ID:HOu6qKhE.net
入間川、ロードだけどついつい土手上走っちゃう
砂利区間は速度を落とすけど

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:32:09.81 ID:nS1hZ6t7.net
未舗装路へロードで突っ込むのか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:15:58.09 ID:E/jBfsAM.net
短い距離なら俺も突っ込む
ある程度距離があって予め分かってる場所なら問答無用で迂回するけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:30:16.45 ID:6NkkTxD8.net
グラベルロードお勧め

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:56:25.48 ID:a1Po0sSe.net
>>2 はみんなリンク切れじゃん
荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/documents/625302.pdf

---

荒川サイクリングマップ 1
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zjuAVSjhWKFU.kNApOV-ZLf08&msa=0
これがわかりやすい

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:22:26.28 ID:RcEpx+a+.net
28Cのクソスバイクだから多少の未舗装路はへっちゃら

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:56:33.72 ID:uGUh1jyY.net
それはどうかな岬君?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:03:29.52 ID:hrQOXF5m.net
なっつがくるー きっとなつはクルー

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:57:45.64 ID:s6f+at7O.net
あっつー けど湿気ないから最高
二時間走っても額がしっとり汗ばむ程度
もともとあまり汗かかない人ですけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:14:07.80 ID:PdBY+V9h.net
祝!熊谷右岸に残る未舗装路が平坦&転圧されて舗装路同様になってたよ。

武蔵放水路補修工事完成箇所(糠田)片側歩道orz 無かった以前よりはマシだけどね。。
http://i.imgur.com/HYIdljj.jpg
手前の魚道?狭められた本水路の手前で尺超えの鯉たちがわっふるわっふる。
http://i.imgur.com/k4FiSEk.jpg
http://i.imgur.com/w785Mji.jpg 一帯に50匹ほど集まって乱パ。

鴻巣ポピー祭り 今週末と来週末やるみたい。
ベスポジ http://i.imgur.com/zLLPSLK.jpg
現実 http://i.imgur.com/kO3Di0h.jpg

おまけ。熊谷で見つけた激安自販機、宮前ビル前。福島病院側にもあるみたい。
https://www.google.co.jp/maps/@36.140495,139.381703,19z
http://i.imgur.com/irK9nqq.jpg
http://i.imgur.com/YMHi0u9.jpg

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:47:31.99 ID:uBuF81/A.net
日焼けがヤバい
首の後ろとかヒリヒリする

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:58:56.95 ID:6M0pNQVZ.net
>>137
報告乙
週末晴れたら行くわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:55:22.42 ID:YPKt0IYe.net
無灯で走ってる人いっぱい見たんだけど自殺願望でもあるのか

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 10:31:10.17 ID:WZQTHRrI.net
「自転車のライトなんて飾りでしょ」
ママチャリ乗り

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:33:22.52 ID:5o8v1PHl.net
ど田舎じゃあるまいし、ライトなんか点けなくても道は見えるだろw

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:25:14.39 ID:9tMR4Lfk.net
夜の荒川はまさにど田舎並に真っ暗なんだが

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:05:51.49 ID:NCrqyPgh.net
都内は明るいとこもありそうだけど岩淵から北の埼玉は真っ暗そう

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:55:11.49 ID:sVT81l8p.net
ふれあいんぐ走ってきたけど、タンポポの種みたいなものが無数に飛んでて苦労した。
鴻巣のポピーはきれいだった。来週は摘み取りもできる。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:31:04.08 ID:XRxnCD75.net
サイクリングロード繋いで横川の釜飯食いに行けるかな?

島村in→利根川→五料橋→高崎伊勢崎CR→群馬の森周辺から少し一般道→烏川→碓井川→九十九川→そこから10kmくらい一般道でおぎのや
飯食って余裕あったら碓井峠少し上って
帰りは絶対に輪行しない主義だから泣きながら来た道を帰る。

島村から何キロくらいだろ?

荒川重忠橋から利根川島村まで本気だして15km

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:19:43.04 ID:oGMXJs/V.net
おぎのやの売店なら高崎にあるだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:39:58.35 ID:XRxnCD75.net
>>147
それ言い出したら通販で釜飯取り寄せればいいじゃん(´・ω・`)
何となく自分へ言い訳が必要なのよw

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:39:34.91 ID:Q8pIx0iG.net
>>146
こんなんあった峠ばかりだけどw
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d395e29b05fed55fe09409916c671433

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:47:17.86 ID:m6ux4yl4.net
>>149
ありがと。
そのルートから推測するに、CR繋げて横川まで150前後くらいかな?
軽井沢まで往復200前後でいけるかな(´・ω・`)

まず碓井峠を登れる実力はないが、、、

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:40:58.84 ID:Lhiwrk8Z.net
マイトラックスでログ取って
エバーノートに場所と距離を書き綴って
パズルみたいに組み合わせて妄想サイクリングしてるんだが
どんな使い方が正解なのか?

例えば
自宅〜吉見 xx km
吉見〜榎本 xx km
榎本〜彩湖 xx km
みたいに要所要所のログを取って書き出して、後々組み合わせたりしてロングの参考にするみたいな。

あとはcr外れてテキトーにサイクリングするときログ取って帰宅してから『ここ通ったんだ。』とか確認する使い方

みんなはどうしてるの?
ルートラボにうpするとか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:21:10.18 ID:zZSoE0As.net
安いサイコン使ってたときはエクセルに大まかの経路、距離、時間、Ave、消費カロリーなどメモってたな。
もともとダイエット目的で乗り始めたから。
今はアプリのログをたまに見返す程度で気にしてない。

行き先の目的が食い物だからw写真撮っておけばいい感じ。
何を食べに行くかを決めれば他はおまけみたいな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:25:06.32 ID:jTyroEdv.net
BSプレのこころ旅、昨日は所沢、今日は鶴ヶ島やで (´・ω・`)

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:59:13.62 ID:GTcD8Lul.net
入サイ走ってたね

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:24:17.75 ID:6ALa/Jpi.net
おまえら熊谷〜河口までの心旅を投稿して
もっと正平走らせてやれよ。ぬるすぎ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:02:59.04 ID:fbKATuqM.net
過去に何通か投稿されてる。当然ボツ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:13:42.34 ID:XLfiPF0R.net
そりゃそーだろ
番組の趣旨を理解してない

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:14:01.29 ID:iCRNcBl7.net
話題の新小岩駅って荒川の近くじゃん!
ぬこでも見に行こうかな(´・ω・`)

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:37:37.76 ID:IhAgTvoL.net
荒井橋を潜って北本水辺ひろばへ向かう辺りで猫ちゃんが死んでた

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:11:27.51 ID:XJ3uoVbd.net
(´;ω;`)

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:32:23.14 ID:mTKDb0Rv.net
大芦橋でカラスが潰れてたわ
あいつらも轢かれることあるんだね

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:39:12.71 ID:ZI98TyBO.net
カラスはカラスに殺されるのだよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:36:16.71 ID:erZ6N1P8.net
物見山いってきた(´・ω・`)
物見山一周初めてしてみたが楽すぎだった。

以下、個人的主観かつチラ裏

大東坂の疲労度を10としよう。
物見山一周は3か4くらいじゃないか?
しかも物見山の反時計回りは7割下って3割登りな感じで楽すぎわらた。
普通に考えて一周なら下った分は登るはずなのに不思議。

落合〜白石車庫 40
白石車庫〜定峰 60
定峰〜白石 30
こんな感じかな。

定峰はちょっとしんどいけど物見山は楽すぎ。
定峰と物見山の中間くらいの山はないものか?

ps 物見山のローソンが潰れてました(´;ω;`)

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:42:48.62 ID:DfDIk8ld.net
距離的に白石峠上ればいいんじゃね

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:47:17.27 ID:erZ6N1P8.net
3週間前はローソンあったのになあ(´・ω・`)

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:48:32.64 ID:erZ6N1P8.net
>>164
白石上ったことないけど、かなりきついんじゃないの(´・ω・`)?

深谷住みだから白石はアクセス悪いのよね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:04:23.75 ID:EIomKZ2j.net
>>163
越生の黒岩三滝目指す登り

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:28:58.18 ID:erZ6N1P8.net
>>167
越生は超遠い(´;ω;`)

ところで、都幾川ってどの辺り走れるの?
比企crの都幾川 早俣橋から見下ろせる川沿いの道はどこまで走れるのか(´・ω・`)

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:45:35.60 ID:EW2dzK1q.net
物見反時計周り周回を1周10分台、遅くても11分台で5周連続で走れば
楽すぎなんて言葉は出ないと思うけどな。
当然山短前は踏み倒して60kmからフルブレーキで左折、その先は40オーバーキープで一時停止まで。
もちろん信号2個、一時停止は完全順守で。
下りで脚休めてると10分台は出ないよ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:43:43.05 ID:erZ6N1P8.net
>>169
確かに遅いけど、公道で限界チャレンジはよくないよ(´・ω・`)

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:21:17.31 ID:vzwMYSD7.net
>>163
まじでw 大東大生も減ってるってことかー
学内にコンビニちっくな生協あるのかな
一応あそこには土日盛況なこども動物園もあるのにね

あと物見山はたかだか135mだから何周もしてヒルクライムの練習コースみたいよ
そういや周回コースにはサンクスもファミマもマミーマートもあるっけ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:45:33.39 ID:POwqKRAe.net
>>166
深谷なら寄居か長瀞で練習できるしょ
近過ぎるなら秩父の浦山ダム一周とか462号で神流湖から小鹿野町とか
後者は回ったことないから詳しく知らないけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:54:24.32 ID:7i6ByRR9.net
岩殿のローソンの店長は一年くらい前の時点で
スゲー疲れきってたからな
限界だったんだろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:32:33.49 ID:81lY60Vx.net
>>169
ログ見返したら移動時間16分ちょうどだた(´・ω・`)
平均速度18.12
ただ、山村西側でgpsが途切れてる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:40:16.34 ID:oLAKaf1X.net
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150525142820.html
震源地は埼玉県北部(北緯36.1度、東経139.6度

どこだろう?渡良瀬遊水地のあたりかねえ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:53:11.01 ID:oLAKaf1X.net
お、さすがグーグルさん加須市(もと騎西町)が震源地・・・親父の実家近くやんw
https://google.org/crisismap/japan?topics=earthquake&hl=ja&llbox=38.3342302631%2C34.2298304599%2C141.406719908%2C137.174889629

そんなとこが震源で土浦市が震度5弱かー。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:08:45.65 ID:9ZW2+VEw.net
>>173
まさにこの状態か・・・・
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/9/4979fa95.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/b/2b2f62e2-s.jpg

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:55:46.89 ID:1pLgmjjL.net
時給1500円とか書けば集まりそうなものだが本部が認めないとかあるのかな?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:05:34.45 ID:/jFJVS0R.net
その時給だすと赤で店が続かないだろうからだめだろ。それは人が来ても来なくても終わる選択

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:05:03.27 ID:BKjQbev0.net
マジかよラグビー部最低だな

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:49:51.01 ID:TmAIM2Od.net
ラグビー部の圧力だな

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:42:40.00 ID:jxNNTzvu.net
島田橋開通らしいけど、どうやって行けばいいの?
比企サイから407が無難?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:43:17.81 ID:CD4Hmwd/.net
どこから来るねん

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200