2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■33

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 03:11:24.00 ID:uUBcZHfj.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419423379/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:18:55.51 ID:4SRYDEKM.net
>>499
ん?通行禁止のゲートはないよ
峠までは車でも行ける

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:23:36.72 ID:i4WJCIO7.net
>>502
つい最近も?
4月いっぱいまでは飯能側から登ろうとしても渓流釣り少し先のゲートがあると思うんだけど。
もしそのゲート開いてて冬季の通行止め看板もなければ知らずに走行しちゃっても仕方ないか。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:24:29.76 ID:xTMgbq5V.net
あらら
>>498>>501のURL先で、食い違いがあるな。

> 秩父市浦山渓流フィッシングセンターから1.5km地点(秩父市浦山地内)
> 〜有間渓谷観光釣場(飯能市大字下名栗地内)
> 平成27年4月1日〜平成27年5月14日(予定)
> 法面工事のため

>>501
> 有間渓谷観光釣場〜有馬峠
> 落石の危険があるため
> 平成26年12月10日から平成27年4月末日(予定)

になってる。
それぞれの管轄内で区切って読めばいいのかな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:33:35.44 ID:4SRYDEKM.net
>>503
先週、登ったよ
普通に車もバイクも通行してたし
たまたま工事を休止してたのかなぁ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:38:35.20 ID:i4WJCIO7.net
>>505
そうなんだ。それは仕方ないか。
でも林道入る人は事前に通行止め情報を自分から積極的に集めないと駄目ですよ、っていうのは極論かな。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:53:01.28 ID:4SRYDEKM.net
>>506
う、自分から情報をってのは耳が痛い
スレに冬季通行止め解除は4/10って書いてあったなぁ
て程度で出かけてっちゃったから
でも、ゲートがあればすごすごと引き返して山伏でお茶を濁して帰って来たとは思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:03:13.63 ID:RDTQkr/p.net
平日と土日では、様相が違うのかもね。

平日は作業車両が出入りするから一般はダメヨ
土日は作業お休みだから一般はお目こぼし

かもしれない。
ゲートの開閉はあてにならない。
誰かが勝手に開けてそのまま放置とか、ありうるもの。

いちばん気まずいのは、作業の人と出くわすことだね。
目撃頻度が限界を越えると、自転車は迷惑だから規制しよう、って結論になっちゃう。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:14:08.94 ID:1dyEz6eK.net
かもしれない かもしれない で自分の首を絞めるのもどうかと思うぞ
精神病院通いになりそうだわw

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:18:33.98 ID:RDTQkr/p.net
なにそれ極端だなぁ。

自分が走りたいからといって、
その結論ありきで、
ねじ曲げようとするほうが、
よっぽど病んでるわ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:25:58.90 ID:RDTQkr/p.net
夜間車両通行止?
ローリング族対策でしょ?
エンジン音ださない自転車は関係ないね!
それに車両って自動車のことだろ!

といって無視して走っていて、
警備員に見つかって怒られたことがある。

その経験から、机上の空論や屁理屈ではなく、
自転車も車両、通行止は守らないといけない、
ってことを学んだわけ。

みんなが実地で学ぶのは無駄が多いから、
ここで広めてるわけ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:30:19.93 ID:1dyEz6eK.net
四六時中2chに張り付いてるような人に言われても説得力ないんですがw

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:34:02.74 ID:ElExoH8O.net
>>512
張り付いてるとか言わないでくれよ…
怪我で乗れないから2chでみんなの話見るくらいしか自転車のネタがないんだよ…
上とは別人だけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:00:19.22 ID:HSGT6eZJ.net
連日+同じ時間帯+同じ人が通る以外はとてもじゃないが覚えてらんないと思うわ

>>513 チャリの怪我?

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:15:39.68 ID:1dyEz6eK.net
>513 ケガは仕方ないさ、早く治るといいね。
自分が言ってるのは何年も睡眠以外は2chに張り付いてる人なんだよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 03:52:48.87 ID:o/ebxm8a.net
埼玉は通行止めいっぱいあるねぇ、有間峠は5/14から全面開通みたい。
有間ダムを登って下ると浦山ダムなのか、道って繋がってるんだなぁ。

http://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/

東京のはわかりにくいな、まあここの文章を読むとなんとも微妙な感じで
要するに公園で野球、サッカー全面禁止と同じ論法だね。事故起こしても
禁止していたんだから一切責任持ちませんと言う役人無責任論法。

http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

和田峠は当分ダメみたいだな、表の下りって爽快感0だから嫌いなんだけど
あの崩れ方じゃ仕方ないね。

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/17067/001824.html

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 05:21:16.47 ID:p8j3E/El.net
誰だ、石頭召喚の呪文を唱えたのは。ここは糖質リハビリの場です

【IT】ネット掲示板に参加すると幸福度がアップする:研究結果(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429973476/

さて今から出撃するか

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:16:40.31 ID:z3YfuQRf.net
今日の奥多摩周遊道路は天気がよくて気持ちよかった
ふるさと村キャンプ場近くでDQN車が捕まっててワロタ
整備不良の指摘をされてたらしく
「ここをこうすれば大丈夫かと思って...」
「大丈夫なわけないでしょ!」
という会話が信号待ちの間に聞こえてきて面白かった
一体どこをどうしたのだろうか

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:41:52.65 ID:RDTQkr/p.net
>>517
自分に都合の悪い話だからとレッテル貼りするなよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:35:33.80 ID:JpHdPHn7.net
風張峠初走破記念☆

次の目標は時速10キロを割らない!!

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:45:28.43 ID:OO0ZjNp7.net
よーし、今週末は鯉のぼりを観に、志賀坂超えちゃうぞ!

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:48:58.15 ID:zsLAYAs5.net
奥多摩も白石峠も大垂水もスピードは遅いけど足着きなし登れたから登る実力は付いてきた
リベンジ和田峠

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:24:42.22 ID:tb5dptiV.net
目標があるってええなあ〜

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:06:10.09 ID:lZWmvL2+F
久々に、青梅-柳沢峠-塩山-河口湖-山中湖-道志みちと走ってきた。
柳沢の塩山側の下りは、以前は楽しかった連続するタイトコーナーが、どんどん旧道に
(通行不可)なってしまい、舗装はキレイだけどつまらない道になりつつあるのが残念。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:21:23.90 ID:0f+sRFfa.net
檄坂でキツイのと、アプローチで削れてキツイのはちょっと違う気がしてきた。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:36:06.94 ID:zY75jBxG.net
ここってヤビツとか箱根とか話題に出ないけどしていいの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:03:37.71 ID:z6gWS9tq.net
ヤビツも箱根も専用あったと思うがスレタイに丹沢とあるから多少ならいいんじゃね?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:26:25.33 ID:1V9NxRs1.net
>>521
5日にさとしくるで

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 11:02:49.06 ID:BksPi30N.net
さとしって誰だよw

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:28:20.79 ID:xbOtLEWO.net
成木ヒルクライムの常磐林道キツすぎ
後半3kmマジでタフすぎる
休むとこが全然なくひたすら登りで距離が短いから助かった
10k以下でのろのろ漕いでた

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:31:22.71 ID:/FAGTOeH.net
何分くらいかかった?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:40:14.55 ID:xbOtLEWO.net
40分弱だった
俺にはまだ挑戦早すぎた

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:42:29.48 ID:/FAGTOeH.net
おつかれ
民家を抜けてからが延々ときついうえにゴール手前に一番きつい部分があるもんなw

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:59:09.38 ID:UviU1Y/h.net
有馬峠って今通行止め?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:45:50.54 ID:GWwv4cEP.net
成木は東京ヒルクライムのなかで一番きついレースだと思う
ゴール後その場から一歩も動けないレースはこれだけだわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:23:48.60 ID:WzXs+nfr.net
有間峠来月復活か。
長かったなぁ今回。
あそこが通れると三峰に行きやすいから好き。

三峰の法面崩落はどうなったんだろ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:27.17 ID:DMZ/ktnh.net
常盤林道は山頂で水汲めるのがいいね
燃えてる時は成木の家から5往復とかやってたなー

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:16.04 ID:GWwv4cEP.net
>>537
飲み水じゃないから腹壊すかもね

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:18:48.31 ID:AX+6rXDt.net
>>536
え?峠の名栗側だけじゃないの?工事が終わるの
秩父側は通行止めのままでしょ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:07.96 ID:YHcMkbJG.net
>>534 & >>539
>>504

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 05:44:10.71 ID:Y39y5noW.net
>>540
>>501のリンクを辿ると>>498へ行き着くんだな。
これ秩父側の法面工事が5/14に終わって全面開通になると読んで良いのかな?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:34:59.39 ID:pIM00LkS.net
明日どこか行こうぜ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 11:05:18.15 ID:2jfFE5lI.net
整備日

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:41.32 ID:eUkftVco.net
家族サービス日

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:29:17.94 ID:8cBa063b.net
整備日

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:14:12.05 ID:bpHzyA3Q.net
都民の森か和田峠なら行きたい

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:11:41.58 ID:MGNgTMSB.net
>>542
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:18:08.30 ID:UfhTFW2pP
ロードは整備して夜は飲み会
久しぶりにMTBでぶらぶらしてみようかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:49:18.27 ID:1fpCviVT.net
有間峠の秩父側また当分の間通行止めに戻っとる
こりゃもうだめかも、、、
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:55:02.77 ID:4IUvc483.net
どうせ面白くもないしダム側から登れればよくないですか?車も減ってむしろいいような。それでも何が楽しいのか持てないジムニーとかダサいオートバイが登ってくるんだよな。奥多摩でも行って罰金払ってりゃいいのに。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:07.54 ID:twSzpQrx.net
車があまりこない秩父方面への峠ルートだからね
自分は往復できるだけの足はないけど、片道だけなら使ってみたい

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:35.40 ID:YHcMkbJG.net
>>549
いま見たら、

> 秩父市浦山渓流フィッシングセンターから1.5km地点(秩父市浦山地内)
> 〜有間峠(飯能市大字下名栗)
> 平成27年4月1日〜平成27年5月1日(予定)
> 法面工事のため

になってる・・・

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:28.27 ID:8cBa063b.net
有間峠の説明がわかりにくいな。
広河原線と広河原逆川線と二つPDFが上がっていて、どちらも有間峠の地図に見える。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:51.84 ID:G2mDLs1l.net
明日はどこ行こう。
土曜の風張は濡れ濡れで変大だった

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:13.95 ID:rIqvpo1r.net
明日は二ツ塚峠と梅谷峠周回トレーニングするよ
暇ならどうぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 02:31:05.93 ID:oEwLz2Bg.net
明日は納車町

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:13:44.87 ID:EkoQvHn3.net
日の出ヒルクライムの場所きついよ梅峠だっけ?
成木といいここといい、初心者には厳しいよ
34-30でもキツかったよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:30:31.51 ID:VjkH1wBz.net
俺も初めて行った時はつるつる温泉のとこで絶望を感じた。
2回目以降はコースわかるから楽になるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:38:31.45 ID:iRrJsJF4.net
>>558
>つるつる
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:00:22.17 ID:mV8JsNSj.net
箱根峠から熱海にはじめて降りてみたが、
熱海市手前の急坂にびびった。
ブレーキ故障自動車用の緊急避難場所が
こんなにたくさんある場所は
はじめてみたような気が。
来週は登ってみようかな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:47:21.16 ID:7Rh55zjs.net
スレチな気もするが熱海は結構な坂が多くて羨ましいよな

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:58:11.82 ID:/zQBnEuY.net
>>560
毎週熱海まで行くのかよ
凄いな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:23:35.01 ID:raPXopk2.net
熱海の駅の裏から桃山ってところに登る坂はすげえ楽しそう、と一月に旅行してて思った

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:41:45.68 ID:9dQ2iJbs.net
>>560
上日川峠?下ってるときに、前を走る車のホイールから煙りが上がっててビビった思い出。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:19:23.91 ID:lt5bNuDS.net
なぜ熱海で上日川峠?
笹尻から梅園の下りは1kmで1ヵ所って感じで避難所あるな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:30:24.76 ID:pz6JNs2J.net
>>560
熱海でも網代でも宇久須でも伊豆の海岸から上がる所は
激坂の宝庫?だよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:38:01.84 ID:O4L1SPg/.net
557です。レスありがとう。
東京在住だけど、新幹線の駅は
輪行で行きやすいよね。
熱海はこのスレの範囲外みたい
だけど、熱海を含む峠のスレって
あるのかな?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:22:12.97 ID:MxJWWBwS.net
熱海は箱根じゃないが、どっちかっていうと箱根スレのほうがよさそうだね。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368354505/
伊豆のスレはあったかな?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:07:21.90 ID:0JF38dqm.net
伊豆スレ欲しい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:29:17.13 ID:416LkmVI.net
ギア
ギア
低速
ギア

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:13:24.27 ID:5VBcAWf1.net
静岡スレならあるぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:50:33.86 ID:bO1VJx85.net
昨日GLを久々に走ったけど、ちらほらローディもいました。
新緑も芽生え、緑が奏でるやさしいプリズムは走る勇気と疲労回復を手助けしてくれます。
ほな。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:41:10.35 ID:RVSFNOuE.net
プリズム?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:53:43.01 ID:z8ZXtqC5.net
GW中は、ふだん山には来ない様な人もやって来るので、
道幅いっぱい使っての蛇行、少しでも傾斜の緩い方を選んでの逆走、
道の真ん中で、多人数で立ち止まる等の行為を多く見掛けるので、
皆さん、下りにはいつも以上に注意してゆきましょう。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:58:09.52 ID:bO1VJx85.net
>>573
さらっと流してくれw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:32:02.22 ID:pyh/7qtm.net
プリズムについてkwsk

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:37:58.33 ID:A3vLJ3O+.net
>>567
この前みたいに全線不通になっても
さっさとドアコックあけてサイクリングスタート出来るしな

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:50:04.24 ID:Ki/yZRTG.net
明日行こうかと思うんだけど、松姫旧道って通行止めのまま?

579 :都民の森 ◆nmAqEceSciM1 :2015/05/01(金) 11:59:47.49 ID:VrBmS+zr.net
【タイトル】都民の森リベンジ
【趣旨/目的詳細】先日雨で中途半端に終わった都民の森オフ
GW最終日に仕切り直します
【ペース】ゆっくり目で行きましょう
【開催月日】5月6日(水祝)天候とにらめっこで5日の可能性もあり
【集合場所/時間】セブンイレブンあきる野戸倉店 11時出発
前回の待ち合わせコンビニはちょっと位置が中途半端だったので変更
【現地地図】http://cvs-map.jp/557017
【合流場所】希望者は合流地点をリクして下さい
【スケジュール】http://yahoo.jp/NpvEWA
集合地点のコンビニから村役場までは約20分、役場は位置が悪いので
ちょっと先の吉祥寺入り口バス停付近からスタートします。
1時間30分程度で都民の森までたどり着くと思います。
全員到着後、都民の森にて解散としますが、希望者は下り途中の
民宿 かんづくり荘にて昼食をご一緒しましょう。
www.kandukuri.jp/syokuji.html
【備考】幹事は元赤ジャイ、現黒スコットです。脚は正直
遅いですが、都民の森にはかれこれ60回以上登ってますので
道案内としてご利用下さい。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:30:57.64 ID:JVQLXfk5.net
>>578
大月側は通行止めっぽいね
小菅村から峠の頂上までいけるかは謎

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 13:33:59.23 ID:LfUjbQmg.net
小菅村の源流祭りは明日か

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:06:33.18 ID:+aS/RFUj.net
ここのセブンっていつもロード乗りがたむろしてるよね
対人恐怖症なので目を合わさず立ち寄らずにサッと過ぎてってる

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:13:03.43 ID:VAoOMtM/.net
どこのせぶんよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:38:21.68 ID:bO1VJx85.net
>>576
文学的素養のない君たちに話す義務はない!w

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:03:50.72 ID:1Ij60AM1.net
木々の葉からの木漏れ日がキラキラ光って一瞬虹色に見える現象的な事なんじゃないか

586 :都民の森 ◆nmAqEceSciM1 :2015/05/01(金) 17:21:19.36 ID:VrBmS+zr.net
>>582
戸倉のセブンは日本一のレーパン率を誇るロード乗り御用達のコンビニです。
若いおねーちゃんが「これから登りですか?」とか「お疲れ様です」とか気楽に
声をかけてくれる、素敵な場所です。

ロード乗りはくれぐれもあの店にトイレだけとか、待ち合わせ場所だけとかで
利用するのではなくなんか買いましょう。あそこ無くなると本当に困るんだから。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:56:42.53 ID:O4vae1Rc.net
戸倉のセブンの最大の魅力は前のガソリンスタンドにあり、カイデー!

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:57:51.37 ID:8n+JQM4d.net
新緑が彩るコントラストのことかと思ったけど解説が欲しいな
奏でるって表現にも深い意味がありそう

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:09:54.62 ID:81oRcWUu.net
奥多摩のデイリーヤマザキ店主が一言ご挨拶


590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:31:18.80 ID:/QSvKujc.net
府中の多摩サイ沿いにあるワイズロード隣のセブンが日本一のレーパン率だと思うけど
残念ながら閉店しちゃったね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:41:54.67 ID:PMKJDIdQ.net
奥多摩駅のところの都内最後のコンビニは24時間営業ではないので、
朝はまだ開いてない、帰りは下りだから通過しちゃうので、入る機会ないな。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:18:27.30 ID:81oRcWUu.net
古里のセブン店長が鼻の穴膨らましながら一言


593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:37:31.28 ID:PzlihYZt.net
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:49:24.01 ID:KOvGGTlg.net
>>586
言われんでもあそこで補給しないと都民の森まで持たないw

近所のキャンプ場からの客もあるし、早々潰れないと思うけど。

595 :多摩地区のリーマン44歳。:2015/05/01(金) 20:57:40.54 ID:IZ7tWUY+.net
明日、 道志道を通り、山中湖一周してきて、戻ってきます。
恐いのは往路の車。幅寄せしてくる車。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:09:43.70 ID:81oRcWUu.net
連休中は普段運転しない下手糞がワラワラ沸くから怖いよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:04:28.26 ID:sGsHFzaE.net
むしろ観光帰りの車が通る復路が問題かと。深夜は走り屋の車もお出ましになるし。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:56:41.77 ID:81oRcWUu.net
登りのトンネルで煽られるのが一番嫌ん
赤ランプ増設しなきゃ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:26:42.92 ID:YihIBr4S.net
http://i.imgur.com/Cn5GtTk.jpg
>>589
ジュースと羊羹以外も買ってね

600 :多摩地区のリーマン44歳。:2015/05/02(土) 17:33:49.04 ID:bj/fzUgx.net
今日、道志みち 山中湖まで 往復してきた。
朝、6時に日野市の自宅を出発して、帰宅したのは16時。
山伏峠の登りがキツカッタ。登ってカーブを過ぎると又、登坂が見えると精神的に折れそうだった。

山中湖から帰りは下り主体なんだけど、下って登坂に備えて、常に速度だしているんだけど、筋肉使っているみたいで疲れた。


あと、パトカーが後ろにピッタリついてきて、気になってしょうがねー。

自転車多かったな。バイクも多かった。 一台 吊り橋の手前で事故っていた。
白バイとパトカーが多すぎ。そして追い越し禁止で追い越すバイク多すぎで、警察にとっては大漁だったみたい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:13:43.73 ID:zxGHq/9O.net
>>599
薄皮の在庫はありますか?

総レス数 1009
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200