2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■33

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 03:11:24.00 ID:uUBcZHfj.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419423379/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:25:21.26 ID:jR6fiTvk.net
>>629
夏は毎日雨降ってんのか…
恐ろしい山だ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:55:27.67 ID:qylmEm2E.net
柳沢の茶屋は入りやすくて好きだ
御坂の天下茶屋は観光客でいつも混んでいるから入りづらい

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:50:50.03 ID:6+IOEZKe.net
>>628
ほったらかしに登るのがだるい

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:48:33.29 ID:xZ0GQ9Ai.net
>>624
軍畑駅前の坂はなかなか。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:57:39.08 ID:FJkH12pZ.net
>>629
割り切って輪行も良いなぁ。
温泉とかライド中に入った事ないや。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:59:25.86 ID:qE9X5dCR.net
旧花魁渕から柳沢峠まで約一時間、上川乗から都民の森まで約一時間。10キロの速度で走ってれば、そりゃ当たり前の数字だ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:03:42.17 ID:+bIGxleA.net
家(武蔵野市)から風張峠〜今川峠〜柳沢峠と走って塩山からかいじで輪行すると3時前には帰ってこられるし満足度も高いからたまにやる

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:35:56.01 ID:6+IOEZKe.net
多摩川下流に住んでると奥多摩行って帰ってくると200Kmコースなんだよな・・・
大半が平坦だから飽きる。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:36:22.90 ID:LY9q60XM.net
>>634ほったらかしはいいよ。
そこまで行くのだるいけど、温泉入った後は
ほぼ下りでこがなくても山梨市駅まで行けるから、
Tシャツハーフパンツとかでいいし汗もかかないよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:27:03.98 ID:yaSyp5CM.net
>>636
俺もそれ。武蔵野なんてブルジョワじゃなくてサイタマンだけど。。。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:55:45.88 ID:GT8qyCO9.net
>>637
ウチも周遊を回ると200になる。
都内だから近い印象だったのだけど、芦ノ湖や山中湖往復とほぼ等距離だったり。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 01:55:30.12 ID:z39sTzkk.net
平地200km走るのとは違うしなぁ・・・

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 02:23:50.39 ID:08XwVpOx.net
多摩川河口から柳沢峠に行こうと思って早二年。
奥多摩駅まで輪行にするか、どうしたものか。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:38:40.19 ID:xMp9Tp22.net
かいじで輪行する時って自転車どうしてます?ドアに一番近い席とったけど、席の後ろって狭くて入れにくかったし、入れる時も通路が狭くて苦労した。他のお客さんもいっぱいいたし。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:00:52.12 ID:CINzzDkT.net
箱根で地響きが連続してる模様

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%B0%E9%9F%BF%E3%81%8D&ei=UTF-8

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:49:56.74 ID:EK7XaiYO.net
小菅の湯が、いつの間にか道の駅に昇格してるのな。5/3行ったらめっちゃ混んでた

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:02:41.71 ID:GT8qyCO9.net
>>642
柳沢峠で引き返すなら自走で良いかと。
笹子峠や御坂峠を回って戻ってくるなら輪行スタートおすすめ。
自分のペースを考えてみて、峠の途中で日没にならないようにすれば大丈夫。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:26:21.74 ID:SXcb22hO.net
峠の途中で日が暮れると本当に途方に暮れるな。
道志みち途中で日が落ちて、道の駅は閉店してるし、店は無いしで泣きそうだった。

ただ、最後の直登押し歩いた時見た星空は忘れられないわ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:05.25 ID:8z7VNWL4.net
昔、上日川峠で日暮れた時がある。鹿が鳴いていた。
あそこで暗くなると致命的だったが、奇跡的に車が4台走ってきて、
それに付いて下山出来た。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:54:32.78 ID:0D14RPxe.net
volt300一本じゃ灯りのない峠は無理だからなあ
あらかじめナイトランするつもりじゃないとそれ以上のライトは持って出ないわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:34:46.28 ID:GT8qyCO9.net
日没後は、登りはまだしも下りが怖いよね。
路面状況と進行方向正面に対する上下のライトだけでなく、カーブの先を見通す左右のライトも欲しいぐらいで。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 15:46:06.12 ID:u7RyvRO4.net
下りはナイトコアのヘッデンつこうとる

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:18:28.11 ID:Jg3ougN8.net
ヤビツで土砂崩れだってよ
https://twitter.com/brave_ism/status/595464919882997760

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:31:43.24 ID:n65Go/qv.net
これマジ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:40:11.51 ID:XGy+qhY1.net
箱根の怒りだ

655 :多摩地区のリーマン44歳。:2015/05/05(火) 18:37:15.90 ID:4hHs3j3x.net
>>647
何時にどっち方面に走ったの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:58:08.34 ID:SXcb22hO.net
>>655
山中湖方面に走ってて、頂上から降りた先のローソンで21時半だった。
気分的には真夜中な気分だったけど、全然だったw

帰りはなんとか御殿場線の終電と東海道に間に合ったよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:35:29.25 ID:QqhNyeI4.net
その時間にその場所ならはじめから日没前に帰る気ないだろw

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:21:29.41 ID:nT/4uWEp.net
パンクとかの車両トラブルで日没になることも考えて、よほど時間に余裕があるときでないなら、それなりの装備で行くけどな。
今は十分に高性能なLEDライトが買えるから,環境は悪くないと思う。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:49:21.59 ID:TnTx9O3+.net
明日、>>579に参加する人はどれくらいいるのだろう・・・?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:57:17.82 ID:LZ4E6ulX.net
11時出発って家着くの21時越えそうなんだよなぁ…次の日休みなら良いんだけど。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:12:51.89 ID:cUM1VVbj.net
自分参加しますよー

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:13:52.51 ID:Vq0VoiqS.net
744 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 12:40:05.40 ID:utoY8Nn1.net
オフ会終了、少し暑いものの風はあるしかなり走りやすかった。
宝竜寺2本と秋元1本登ってハンガーノックになり終了、
秋元は蜂が結構飛んでいたので走る人は注意したほうが良い。

参加者は0名、残念orz

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:20:57.95 ID:DCgZ5aj3.net
参加者0ってエアオフ会?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:32:48.89 ID:yaSyp5CM.net
俺も参加したいけど嫁の許可がおりんし。なんだし。感じられないよシンパシー

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:42:39.05 ID:n65Go/qv.net
なんだ?走りに行くのに許可がいるのか?
やってらんねえな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:18:25.83 ID:j1a9lhTu.net
元赤ジャイ、現黒スコットさんの乗ってるのって差し色赤のfoil?

667 :都民の森 ◆nmAqEceSciM1 :2015/05/06(水) 05:29:17.66 ID:zj8QAV99.net
>>579のオフ会ですが天気も良さそうですので予定通り開催します。
本日は多分凄い数のヒルクライマーを見られると思います。
天気も良いし、連休最終日は近場でみたいな乗りで都民の森は盛況でしょう。
25年前はロード乗ってると競輪の選手に良く間違われましたが隔世の感ですな。
マナーを守って地域に愛されるロード乗りでありたいものです。

>>660
そんなに遠いの?都民の森13時には解散できると思うけど。
昼食食べれば14時、下り40分見ても15時には拝島前後、こっから6時間
ってかなり遠いな。まあ無理せずに。

>>666
いえ、CR1の20です。私の脚力にはこれで十分。某所での重量競争では
8.3`と中途半端な数値をたたき出しました・・・

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 05:59:35.10 ID:5DLd/BuI.net
明日久々の休みなので奥武蔵ライン行こうと思います
初めて行くんですが、勾配とかはきつい感じですか?
白石峠や刈坂峠とか名前は聞いたことあるんですが、気になります

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:44:27.42 ID:zYCHzcUh.net
>>668
きつくないよ。いい天気だし行っておいで

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:55:24.13 ID:Jj5RQQ5t.net
>>668
最初に白石上っちゃえば楽勝

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:17:38.26 ID:DtPJUz6x.net
多摩川スレを卒業したのでこのスレに来た。めざせ柳沢峠。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:45:56.61 ID:7cnNwBjB.net
通知が遅れてすみません。単位不足で留年です。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:12:30.55 ID:8NmjXJVX6
今日のオフ会、青梅からオッサン1名参加させてもらいます。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:08:59.27 ID:DtPJUz6x.net
↑■峠超え■に就職が決まったんだ、不足分はなんとかせーょ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:34:03.93 ID:JcQTQ7jt.net
箱根山・大涌谷周辺に避難指示

 午前6時半から、大涌谷に続く県道734号線を大涌谷三差路で
 通行止めにしたほか、「箱根ロープウェイ」の全線での運休、
 さらに、自然探勝歩道を閉鎖したことを明らかにしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150506/k10010071111000.html

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:44:53.66 ID:GdPFe8xp.net
>>649
街灯なくて真っ暗になる峠道でもvolt300一本で余裕ですよ。

>>650
カーブ手前で十分に減速すればいいんですよ。

夜のカーブで先が見えなくて不安な人は、
昼夜とわず、カーブでスピードを出しすぎてる可能性が高い。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:19:48.10 ID:HKM0hNN+.net
20分出遅れたわw

678 :都民の森 ◆dlDFZzzhIk :2015/05/06(水) 13:52:17.28 ID:9VOyP8v/.net
7名でのオフ会となりました。
現在蕎麦屋でまったりしてます。
天気最高で楽しいオフ会でした。
とりあえず第一報。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:09:23.86 ID:1uO5rztU.net
無事に帰ってきてねー

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:49:47.35 ID:aMjILDl/.net
で、何やるの?名刺交換?全員男だろう?

681 :都民の森 ◆nmAqEceSciM1 :2015/05/06(水) 17:42:32.51 ID:zj8QAV99.net
幹事帰宅、シャワーとビールでまったりしております。
参加者の皆さま、お疲れ様でした。
笑いの絶えない楽しいオフ会だったのではないかと思っています。

上でも書きましたが天気良く、下りてきてからも涼しい追い風で
前回の天候を取り返したくらい天候に恵まれました。

オフ会慣れした連中が多かったので初参加の方とか面食らったのでは
ないかと心配しておりますが、これに懲りず又機会があったらお会いしましょう。
取りあえず次は和田峠かな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:29:22.75 ID:8NmjXJVX6
青梅から参加した、LOOK乗りのオッサンです。

最初の工事中の信号手前の短いスプリントごっこで
結構消耗してしまい、その後がキツかったw
旧料金所以降、いつもより少し速いペースで上れたのは
皆さんのおかげです。
笑顔の絶えない楽しいオフ会、ありがとうございました。

次は和田峠?! もう何年も上ってないなぁ…上れるかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:41:33.11 ID:uqw5kUaL.net
幹事様、参加者の皆様、お疲れ様でした!
飛び入りで初参加したBOMA乗りです。
今日は一日お世話になりましてありがとうございました^^
今は幹事様と同じく風呂上りで一杯やっています(笑)

貧脚で登りは最後尾でしたが、要所要所で速いグループの方に待っていただけたので助かりました。
皆様の楽しい会話に混ぜてもらえてとても楽しかったです^^
天気も気候も良く最高のオフ会でした!

また機会が合えば是非参加させて下さい^^

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:48:30.74 ID:jQ6uskSS.net
なんだよ楽しそうじゃねえか畜生め

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:01:56.99 ID:PqHIDeTg.net
みんなナイスガイみたいでいいな

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:33:47.67 ID:0MsLDDtr.net
都民の森幹事さん、参加者のみなさん、madon乗りです。
幹事さん、ボマさんと同じく風呂入って芋焼酎水割りでまったりしてます。
いつも埼玉の峠ばかりで初の都民の森でしたが
流石に60回も行っている幹事さんのおかげで色々なポイントを教えてもらいながら楽しいライドでした。
やっぱり皆で行くと楽しいですね(特にコンビに雑談)また宜しくお願いします。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:10:20.26 ID:JcQTQ7jt.net
>幹事さん、ボマさんと同じ風呂入って

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:16:45.34 ID:QF3rSB6a.net
二人お持ち帰りか

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:26:17.83 ID:GEuXoniq.net
「く」って書いてあんだろ。
おまいらいくら明日から仕事だからって眼鏡位かけて読めよw

690 :20分遅れの男:2015/05/06(水) 21:31:34.29 ID:Fd48jPTv.net
結局、腹の調子が悪くてトイレに駆け込み40分遅れで出発…。
途中、見かけたけど和気藹々と楽しそうだったので水を差すのもなんだしスルーしました。
今度、時間と体調が合えば参加したいです。

都民下った後、鋸山林道越えて梅野木峠越えて帰ってきました。
一人で見た梅野木からの夜景は最高だったぜ…。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:40:48.61 ID:Q0MXKHBg.net
都民の森オフの参加者です。
今日はありがとうございました。

頑張りすぎたせいで、帰って値落ち、今起きました。

幹事さん、都民の森に詳しすぎですw
色んなポイントを知りすぎ!!

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:49:09.26 ID:0/A311HK.net
だてに年間60回も通ってないね
勾配や曲率等のプロフィールだけでなくコース上の商店や看板はもとより民家まで
すべて頭に入ってるみたいだった

個人的にはすいとんの山小屋がつぶれちゃったのが残念

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:05:01.68 ID:H+l+ddkK.net
すいとんの山小屋って看板だけあって期待しちゃうとこかw

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 05:08:01.43 ID:FEXNeaW4.net
昔は距離表示がデタラメのあそこの看板があっちこっちにあって非常にウザかったw
「どこが”あとちょっと”なんだよ!」
てな感じでw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:21:40.03 ID:R+a0fv/r.net
>>687
ホモ ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:26:50.09 ID:2I4uhIYX.net
いいなぁ....
名古屋行ってる間になかなか...

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:27:26.04 ID:2I4uhIYX.net
明日行くかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:05:40.45 ID:agTkWHJ3.net
俺はポタラーなんでのんびり走行なんだが、坂を乗っていると蟻がよく目の前を歩いていて、できるだけその蟻を踏まないように走っているんだが、避けそこなって轢いてしまうことがある。
速い人は、そんなことを気に留めないかもしれないが、ふと蟻の一生を考える瞬間でもある。
スレチですまんなw

>>690
なんか眼に涙を浮かべている光景が浮かぶんだが・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:03:36.56 ID:uWMxKqL5.net
青梅と飯能の中間あたりにある厚沢通り。

舗装が痛んでなくて走りやすい。
ただし途中、路上を小川が横切ってる場所がある。
危ないので、登る方向に走ったほうがいい。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:42:16.20 ID:3HB+CdZp.net
どこだろと思ってぐぐったらヤマイガが出てきてワロタ
ttp://yamaiga.com/road/td194/main3.html

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:00:17.57 ID:oCv8kuBF.net
次の土曜日秩父の峠行こうと思いますが一緒に行く人いますか?初めて行くのですが、まだロードバイクの知り合いがいないので
時間とか集合場所とかは後程決めます

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:09:01.90 ID:qpfe1f5U.net
土曜の夜にいくけど…

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:38:54.87 ID:oCv8kuBF.net
夜ですか
自分は朝から行こうかと思ってます

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:51:25.83 ID:ASY12K4Z.net
昼からならなー

705 :日野新撰組のモグラ:2015/05/07(木) 22:33:31.41 ID:/S6kHYST.net
>>702
幽霊とか怖くない? おれは夜の峠や、薄暗い所で霊を拾ってくる体質だから、部屋にいつも1名は女性の霊がいるんだ。
今いる部屋の女性は、夜中に出て来る。最近薄くなってきたら、そろそろ消えそう・・・。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:34:03.83 ID:UOZyfZpq.net
いつも平日しか走れないので周遊檜原側の蕎麦屋や他の店等人が入っているのほとんど見ないだけど、休日走ってみたらお客さん入ってるんで、何か安心した。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:52:47.29 ID:FEXNeaW4.net
別に幽霊がいたってなんでもなくない?
たとえば幽霊にタイヤをパンクさせる力なんか無いんだしさ。
その程度のことすらできない無力な存在をなぜ怖がる必要がある?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:05:39.87 ID:1b8Wb+qM.net
ヴォー・・・

709 : ◆SPm7yzvYPs :2015/05/07(木) 23:52:42.73 ID:oCv8kuBF.net
576様のテンプレをお借りします
【タイトル】秩父の峠を走る
【趣旨/目的詳細】秩父方面は走ったことないので走りたい
【ペース】ゆっくり目で行きましょう
【開催月日】5月9日(土)
【集合場所/時間】箱根ヶ崎駅東口 AM09:30
【合流場所】希望者は合流地点をリクして下さい
【スケジュール】http://yahoo.jp/TQ2zz1
ルートラボのルート通りに行く予定
当日の交通状況等により、ルート変更有
【備考】前から秩父には興味あったんですが一人だとなかなか行く機会がなくて
老若男女問わず時間の合う方がいましたら是非一緒に走りましょう
メアド置いときます
yudihdhfkhjkijf@yahoo.co.jp
オフとか大それたものじゃなく、不慣れなこともあるけどよろしくお願いします

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:12:21.48 ID:7P7wzRAW.net
土曜ねぇ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:24:53.31 ID:wCSQAbUH.net
ときがわベースを占拠する珍走団
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1424188837/449-473

http://blog.livedoor.jp/weed_drive/archives/8136238.html
http://blog.livedoor.jp/weed_drive/archives/6796641.html
http://blog.livedoor.jp/weed_drive/archives/6544691.html
http://blog.livedoor.jp/weed_drive/archives/5104919.html

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:26:57.54 ID:7b+E3LGr.net
コースが全然秩父じゃない件

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:06:08.59 ID:vedeh5nQ.net
>>705
生きてる人間の方が怖い

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:12:49.35 ID:QIYZBoqf.net
秩父と言われても、広すぎて何処へ逝くのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:15:14.41 ID:7BOh1muJ.net
>>709
そこはグリーンラインと言う

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:18:24.76 ID:7o8IKu6p.net
このコース、赤の他人と走るのはキツそうですな

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:36:13.55 ID:g6d0N0AP.net
>>709
高速道路通ってるぞ
代わりの国道16号線は一人ならともかく複数人で走るにはつらい道路じゃないか?
国道299の南側の道路使うのもありだと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:08:05.17 ID:t7kQDrT0.net
>>709
同じようなコース(微妙に違うけど)を土曜にソロで走る予定なんだけど、
休憩込みで8時間は係りそうだと思ってる。

余計なお世話かもしれないけど、出発の時間は大丈夫?

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:00:58.25 ID:e6lDRqJ2.net
有間峠ってほんとうにいい道だな

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:13:16.89 ID:Xz6dZ7EY.net
多摩サイスレで何度も釣りやってた奴のメルアドだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:32:12.48 ID:KonbpvUp.net
>>719
名栗から秩父に抜けられるようになっていましたか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:41:02.78 ID:L37x+jGl.net
ルートラボがっつり高速通ってるんだが
そうでなくてもバイパス通りすぎでアプローチはつらいと思う
箱根ヶ崎なら岩蔵街道で名栗に出たほうがよっぽどいい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:26:01.43 ID:pZSge26g.net
みんな注意しろ
自動車道を走る予定の704 は、自転車で行くとは一言も言ってない

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:14:06.09 ID:CmOjBjgW.net
轟天号に乗ったアンドロイドかもしれんぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:19:07.91 ID:kw1RiPi1.net
奥多摩湖から風張峠を登ってた時に、ボロイママチャリに乗った爺さんに抜かれたんだけど
あの人って何者なの?
地元の住民??

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:33:19.29 ID:e6lDRqJ2.net
>>721
俺は名栗側から登って折り返したんで確約はできんけど
対向車が何台かきたのでたぶん通れると思うよ
あとオンシーズンに入ってから路面もかなり綺麗になった

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:38:52.83 ID:L/z/3rDs.net
>>721
ヘタレな俺は今週秩父側から登って名栗に降りたけど、問題なく通れたよー

時々、路上に石が散乱してるから気をつけて

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:23:13.82 ID:y6eSkFZb.net
土曜日の午後、雨予報出てるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:29:05.10 ID:NgPHxlyz.net
日曜日
多摩川CR通って子の権現まで行く予定

遅いけど行ってみたい人いる?

総レス数 1009
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200