2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【桜満開】名古屋のケッタ乗り【PM2.5】100城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:33:12.07 ID:S5RN1tI5.net
【桜】名古屋のケッタ乗り【春一番】Part99
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425715688/l50
おすすめコース

・矢田川CRで名古屋港or海上の森まで
・木曽三川公園まで
・猿投グリーンロード
・知多一(あいち健康の森から)
・豊橋鉄道渥美線で渥美半島一周

愛知の代表的なプロショップ

カトー、フクイ、ニコー、カミハギ、遊

次スレは>>970の人が立ててください。
出来ない場合は誰かにお願いしてください。

※またーり進行のため、荒らし、煽りは華麗にスルーしましょう。

名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/
名古屋の住人が自転車生活をするにあたり、素敵な情報を得れる板を目指しましょう!

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:30:31.59 ID:HnF0TcJW.net
返事きたよ、
そのまま貼って問題ないよね


いつも弊社の有料道路をご利用いただき有難うございます。

さて、「猿投グリーンロード」の自転車の通行についてなのですが、 

有料道路の許可を得るとき「猿投グリーンロード」は、 

東名高速道路や弊社の知多半島道路などのように自動車専用道路でないため、 

車種区分に軽車両等が含まれます。 

 軽車両等の中に自転車や他に代表的な車両として原動付自転車があります。

しかし、許可後、公安委員会による通行規制がかかる場合があります。

(猿投グリーンロードも自転車が本線部を走行すると危険だと判断されたものと思われます。)

ご質問のありました料金を支払えば通行できるのでしょうかという回答としましては、

本線部は通行できませんという回答になりますのでご了承ください。

ただし、本線横(北側)に歩道がありまして、歩道を自転車で走行していただくことは可能です。

 よろしくお願いします。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:34:33.39 ID:5EcZRnbl.net
>>710
バカは風邪ひかないんだよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:35:07.21 ID:Y15YnFnR.net
乙 一件落着

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:47:05.53 ID:fwGOri37.net
>>718
こんなメールは嘘だ
捏造するな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:29:25.85 ID:5uY0sXzr.net
何で今更?って思ったけど少し前に猿投グリーンロードであだこだ言ってたのか

正直あの道はタダで本線部を走れたとしても本線部は走らないなぁ
今の新しい作りになってから余計に飛ばす車多くなったし
時間帯ミスれば走り屋にぶち当たるしね

1ヶ所ぐらい狭い所があるけど
歩道もそこそこ広くて綺麗だから本線部通る意味も無いよ
それにそっち方面行くなら下道の方が楽し…ゲフンゲフン

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:43:14.85 ID:W9snGJ2L.net
しかし、許可後、公安委員会による通行規制がかかる場合があります。

(猿投グリーンロードも自転車が本線部を走行すると危険だと判断されたものと思われます。)


通行規制がかかってるのかどうなのか、判断つかない書き方だな
メール書いた人の日本語の問題なのか、あえてぼかして書いたのか

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:57:25.40 ID:J6cV5sB2.net
通行規制がかかっているから本線は走れない、と言ってるんじゃないか。

チューリップ祭より帰還。
今日も走りやすいい日だった。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:03:08.11 ID:XMMXYZEH.net
公安委員会に問い合わせるといいよ。
https://www.pref.aichi.jp/koan/index.html

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:18:34.08 ID:pk/TRDGc.net
>>718


727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:10:14.66 ID:hOHxapfH.net
道路的にはOKで作られたけど、やっぱ危ないから規制って方法で通らないでねって感じ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:19:12.14 ID:bgMqo+kj.net
たぶん元々は通行しても良かったんだけど
公安委員会に自転車は通行禁止にしろと指導があったんだろうな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:33:44.05 ID:hOHxapfH.net
じゃー、道路交通法的な看板や標示では禁止できないけど、公安指導的な禁止看板は付けれる。

もっと言うと警察は捕まえられないけど、猿投運営側が注意して排除する事は出来るって事かね?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:40:28.22 ID:GJDZ/87Z.net
普通に危ないから走るのは自殺行為

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:40:53.52 ID:SARHgy/H.net
伊吹山ヒルクライム終わったー

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:47:57.01 ID:kzqqqorC.net
今日はちゃんと水を用意していったら、脱水症状も起こさず異様に疲れることもなく、普通に走れたぜ
途中で帰りたい走りたくなんて心が折れることもなかった
精神は肉体の奴隷だなやっぱり


>>730
だよねえあそこ
ナチュラルに80〜100で流れてるし
定期的にガードレールにへこみが増えるし

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:56:16.19 ID:XMMXYZEH.net
>>729
公安委員会の規制は法律に準じるから検挙の対象でしょ。
県内の駐車禁止や一方通行は公安委員会で決めてるし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:57:30.09 ID:g3aeC7Tw.net
何かの事情で自動車専用道路にはできなかったけど、危ないから走っちゃダメよってことかね
まあ、仰る通り

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:06:24.94 ID:HWlKri2h.net
サーファーみたいな奴が多いんだな。
走りたい奴は走って事故って死ねば良いんだよ!
所詮は自己責任だからな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:07:49.45 ID:/9qHZCbq.net
グリーンロードの話はいい加減しつこいんだよ

>本線部は通行できませんという回答になりますのでご了承ください。

これが結果なんだから、経緯をお前らがあーだこーだ言ったって仕方ないだろ
素人が道路行政の議論して、何か意味があるのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:13:20.23 ID:hOHxapfH.net
>>736
どうせロクな話題なんてないんだからいいだろ
上から見てこいよw
お前だって文句だけしか書いていないじゃん
俺には文句だけ野郎もいい加減しつこいって感じだわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:17:11.52 ID:J6cV5sB2.net
>>737
おまえちょーだまっとれて。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:19:31.46 ID:c/pK89RN.net
だれ一人走りたいなんて書いている奴いないんだけど
なんか勝手に解釈して狂っちゃっている人がいるなー

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:21:27.06 ID:kzqqqorC.net
言うほど歩道も酷い道とは思わんしなぁ
車道を走らないと死んじゃうのろいが掛かってる人は、戸越を越えるか155-58-153ルートを抜ければいいよ

>>734
原付を通さなきゃいかんからと思ってるが>事情

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:21:40.62 ID:SARHgy/H.net
長い

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:26:39.49 ID:kzqqqorC.net
原付っていえば、2回ほど文字通り自転車にエンジンをくっつけた原動機自転車をグリーンロードで見かけた
もちろん車道を走ってたが、面白いねアレ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:32:00.17 ID:D/8FgkbO.net
原付にペダルのほうが現実にあるし面白い

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:38:13.48 ID:LXRqDfl7.net
道路公社としては、自転車通行禁止
法的には、自転車も通れる
だからまれにグリーンロードの車道をロードで走っているやつを見る
ということだわおまいらよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:52:50.76 ID:fThfLmVY.net
>>744
逆だろ。  道路公社は通れる道として作ったが公安委員会で法的に禁止された。

これで法的にOKと言い張れる図太さはすごいと思うけど
http://i.imgur.com/YNEOZNb.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:57:39.02 ID:XuhgHR37.net
>>736
お前のスレじゃないんだから、イチイチ五月蝿いよ
お前以外の人は仲良くやってんだからさ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:03:18.64 ID:LXRqDfl7.net
>>745
その看板は法的じゃないなw お願いだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:06:40.45 ID:pUedxm3Z.net
グリーンロードとか、どうみても危ねえのに走りたがる奴の気持ちが分からん…
路側帯がしっかりとってある産業道路とかならともかく

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:06:43.34 ID:kzqqqorC.net
>>745
左のは橋(バイパス部分)の規制だぜ
グリーンロードの規制は右の看板あたりから

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:09:02.17 ID:XuhgHR37.net
>>748
どうした?走りたがっている人なんていないぞ?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:54:40.02 ID:H976wSyG.net
そもそもグリーンロードの、あのたか〜い橋渡るとき、
オチンチンがザワザワするのをどうにかしてほしい。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:02:16.46 ID:WvQwV71X.net
>>718
ありがとう。すっきりしたわ。
とても納得できた。
道路標識は公安委員会の所管だから、インターの進入禁止の道路標識は、お願いでは無く法規だわ。
車道通行は止めましょう。
http://www.kictec.co.jp/varieties-road-sign/installation/

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:06:01.19 ID:/Ls7EUro.net
グリーンロードは歩道を走るでいいだろ

異論あるやつは、勝手に車道走って自己責任で死んでこい

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:06:28.47 ID:Cx9/3ZTW.net
管理者の回答は車道走行禁止で、誰も車道を走るつもりは無い

ならいつまでもこの話題引っ張る意味ねーだろw

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:13:17.05 ID:XuhgHR37.net
面白い話題も振れないのに五月蝿い奴が喜ぶ姿が見たくないなー

じゃーなんで猿投ってマトモな試験に出る道路標識立ててくんないんだろうなー?
これが分かりにくくしている根本的な原因じゃないか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:22:57.02 ID:Q9B8fArz.net
車道は走るつもりは無いけど文句は言うって
ただにクレーマーじゃねーか

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:26:14.74 ID:ehQHBlaS.net
これだからロード乗りと鉄オタは、キチといわれるわけだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:40:16.05 ID:NP9txO4e.net
>>753
歩道は減速&徐行しろよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:21:36.25 ID:LXRqDfl7.net
安倍内閣と根は一緒
国内では、自衛隊は軍隊ではない
国外では、自衛隊は軍隊です

最近そう明言したよな、それと同じご都合主義なんだろう

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:45:22.21 ID:yIppNjpi.net
今度は安倍内閣かよw
捏造してるマスコミと根は一緒だな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 03:10:21.80 ID:vsFUVc1N.net
結局w話題ねーーーーじゃんwwwwwwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:29:35.79 ID:l12s7Z4E.net
土日それなりに天気よかったのに報告があまりないことでお察しのとおり
伊吹山もあったのに

どこそこへ走りに行ったと書くとすぐ頭おかしいのが名古屋以外の話題は書くなと言いだすから

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:03:47.37 ID:bKC0p/8/.net
ほんとそれ
走っても正直書くの戸惑うわけよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:20:13.11 ID:MStAShTw.net
>>762
走った報告も

猿投

二ノ瀬

知多一

とか犬の散歩みたいにワンパターンなんだよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:15:04.57 ID:JxecUz/5.net
伊吹山走ってきた
34分ジャストあたりだった
最後にタレたからまだまだだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:22:28.76 ID:8saG5fc0.net
嘘つきがいるな
とってもハズイよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:37:53.79 ID:0Pxi5RYC.net
初めて淡墨桜を観に行ってきた。
少し葉桜気味だったけど、なかなか壮大で、転勤前に観れて良かったよ。
そして試乗会?ってくらいの駐輪バイクの数Σ(゚д゚lll)
沢山の高級バイクを遠目に眺めるのも楽しかったww
これからの季節のオススメスポット教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ
・往復200km以内
・激坂は極力少なめ
※室内ローラーは無しよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:46:02.40 ID:JxecUz/5.net
嘘つき…?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:46:55.63 ID:MStAShTw.net
出発地点と目標地点くらい晒せよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:57:42.81 ID:JxecUz/5.net
>>769
昨日伊吹山ヒルクライムに出て34分台ジャスト近くだったって事
もちろんレースだから車に積んで駐車場でローラーでアップして臨んだよ
スタートがマスドスタートなのに運営側の対応がゴタゴタしてて重量チェックとサインが無駄ありすぎて後方からのスタートになっちゃったから、前からだったら20秒は縮められたかな
もっとポイント取れたはずなのに悔しい

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:45:15.21 ID:0Pxi5RYC.net
>>769
失礼しました。
名古屋駅周辺出発で、行き先は皆さんのオススメを教えて頂けると幸いです。
輪行で名古屋に戻って来れるなら、片道200kmでもOKっす。
よろしくお願いします。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:50:02.11 ID:n4vXk9PE.net
先週末に名東区のチーズケーキ屋の駐車場に、まさにスイーツな自転車乗りが集まってたけど、なんだったんだろあれ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:55:20.62 ID:MStAShTw.net
遠出報告するなら

出発地点 到着地点 利用ルート 平均時速
所要時間等は書いて欲しいな。

それが出来ない奴は自分のブログやTwitterでやってろよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:19:45.06 ID:JxecUz/5.net
勘違いBoyになってしもた

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:24:04.52 ID:pU5Ad5TZ.net
薄墨も終わりか
今年は行けんかったな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:37:48.87 ID:t4GFbcSC.net
>>772 ジャイアントストアとかも行き先は大概スイーツみたいだし 結構はやってんのかね?
ビギナー用に30km以内のコースとかよく聞くし 
所でそのチーズケーキ屋うまいん?店の名前おしえてちょ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:43:14.68 ID:mkdbIjKD.net
>>770
今年は積雪の影響でショートコース、2年前の14.9qから10.7qに短縮されたと、他のブログで読んだ。

>>774
スルーね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:51:16.05 ID:HAMg5YTv.net
ショップや女子系のプチ走行会だと
朝から昼前・昼過ぎから夕方前ぐらいで
パン屋やケーキ屋が目的地になるのが結構ある感じだよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:03:16.00 ID:JxecUz/5.net
>>777
短縮コースだったよ
予想通り序盤からスピーディーな展開だった
ただ最後の1kmからガクンと斜度があってタレてしまった
ダンシングで休めばどうのとか、そんな暇はない位の短いレース、ラストスパートだったから、勝つ為にはスパートに勝ち得る心肺能力を鍛え直す、キツいと感じるゾーンを如何に粘れるかだな
あとは体重落とそうと思った

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:38:19.17 ID:vsFUVc1N.net
>>771
浜名湖一周、渥美半島一周、渥美から鳥羽フェリー一周、伊勢神宮参拝、愛知で一番高い山茶臼山、彦根城、郡上、湯の山温泉武平峠、妻籠+馬篭
愛知県ダム制覇

いっぱいあるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:29:08.58 ID:n4vXk9PE.net
>>776
高針IC近くのスイートオブオレゴンって店。何度か買ったことあるけど、美味しいよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:40:16.96 ID:507TMolZ.net
日間賀島のイベント行く人いる?
今まで参加したことある人、雰囲気教えて。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:58:59.49 ID:C3T9dm2r.net
ロード初めて約1年。
基本ロングばかり走ってたんだけど、週末に初めて雨沢峠行ってきた。
思ったより結構きつかったけど、あれで音をあげてるようじゃ二ノ瀬や猿投とか論外レベルなのかな。

ちなみにタイムは23分10秒でしたが、早い人はたぶん17分とかで登ってるのかな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:14:26.21 ID:JxecUz/5.net
二ノ瀬なら25分くらいかな?
まあ遅くはないっしょ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:19:16.92 ID:r3oFSRS9.net
こころ旅 あげ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:25:50.80 ID:t4GFbcSC.net
>>781 なるほど、HPみてきたけど、美味しそうだね! GW中に行ってみるよ ありがとう
普段、甘いものは極力避けてるんだけど、たまには良いよね! 

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:26:26.88 ID:jVSKjqGN.net
>>772
ポートランドリビングじゃね?
ZIPFMのコバタクがラジオで宣伝してた。
詳しくはウェブで。
https://m.facebook.com/portlandliving.nagoya?v=timeline&refsrc=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fportlandliving.nagoya%2Ftimeline

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:28:03.43 ID:wPCI0rRr.net
ロード始めて15年
タイムトライアルイベントに全く興味なくなりマスタw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:37:41.66 ID:lQMBHQVE.net
マウンテンやBMXの方が面白いよ
ゴンゾーの大きい方の3連飛べる人いる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 14:30:29.51 ID:0Pxi5RYC.net
>>780
ありがとうございます。
彦根と渥美一周は経験済なので、その他参考にさせて頂きますが、登り多そうですね(^_^;)
やっぱ峠を避けてちゃ何処も遠出できないか(つД`)ノ
鳥羽から答志島と菅島に橋掛けてくれたら楽しいんだろうけどな(´・ω・`)

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:11:54.46 ID:DhKug48s.net
>>787
オレゴンバカの小林かよ

792 :783:2015/04/13(月) 15:13:47.20 ID:C3T9dm2r.net
>>784
レスありがとうございます!
遅くはないのか…もう四十路のおっちゃんなのでもっとダメなのかと思ってました。
雨沢の一番きついなって感じた所をフロント34 リア25(105‐10段)でなんとか登った感じだけど、それでギア足りますか?

現状シマノ値上の前にアルテ6800に変えようと思ってて、フロント36-52 リア11‐28(段)にしようか、それともフロント36‐52 リア12-25(11段)に変えようか悩んでまして…
後者は当然登りはきつくなるけど、それで登れるように鍛える方向の方が、通常利用時にほとんどアウターしか使ってないので勿体ないなーと。

ってなんか後半が購入相談スレみたいになっててすいません。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:34:03.63 ID:jl7klxQq.net
>>792
フロント52-36で、リア12-25にして、これ買うといいよ↓

シマノ [11]チェーンリング 34T-MA(50-34T用) https://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKIRVE/ref=cm_sw_r_awd_zm2kvb03RVWBE
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKIRVE/ref=cm_sw_r_awd_zm2kvb03RVWBE

4アームクランクはPCD110mmだから、そのメリットを最大限活かさないとね

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:36:52.14 ID:jl7klxQq.net
あ、俺は>>784だよ
ちなみに自分は53-39の11-25で普段練習してるけど、ヒルクライムは50-34とか52-36とかに換える
後ろは換えない
だからとりあえず6800の52-36、12-25を買って、それで最低半年は練習するといいよ
ギアが無ければ重いギアで登るしかないから自然と脚力がつく(はず)
どうしても無理ならこんなに安い値段で34Tが買えるから、即買って換装すればいいんだし

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:47:31.49 ID:r3oFSRS9.net
筋力付く前に膝、腰壊して終わりだわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:54:59.69 ID:jl7klxQq.net
なら無理しない方がいいけど、4アームなら思い切ってデカいクランク買っても全く後悔しなくて済むからそうすべきだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:08:40.79 ID:wPCI0rRr.net
扶桑町市役所付近で突発的な停電発生

ご近所の人、家庭の電気製品の自動設定など大丈夫ですか?
どうぞご確認を

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:18:25.24 ID:C0BTKl8j.net
>>797
スレタイが読めないバカかよ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:12:38.58 ID:fPXUWEDG.net
しかしわざわざ坂上るのって、何が楽しいのか理解できんな
スイーツとかバカにしてるが、寧ろ>>778みたいなのが自転車を楽しむ真理だと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:24:09.62 ID:wykwhXPZ.net
雨ばっかで鬱るるるるうううううううううううううううううああああああああああああああああああ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:26:15.06 ID:VfL6tspy.net
>>790
この時期なら長篠合戦のぼり祭り
作手古城祭りの方が鉄砲隊近くで観れてお勧め
並んで記念撮影も出来るし
坂キツイのが玉に瑕

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:40:10.89 ID:GUcWLk9D.net
>>801
歴ヲタでもないのに、そんなの行く意味ある?
勧めるならもっとましな提案してくれ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:52:41.37 ID:xTj9Em5J.net
もい!激坂&起伏地帯求む

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 19:06:09.89 ID:g3QO0+w8.net
>>803
愛知を出て、三重なり、岐阜なり、長野行け。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 19:11:32.57 ID:86PS8bY1.net
>>799
楽しみ方なんて人それぞれなのに、真理とかぬかしてるのがアホっぽい

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 19:45:57.90 ID:wykwhXPZ.net
八事は激坂地帯があるけど距離がそんなに無いしなあ
初心者の俺にはモリコロ前の坂でおなかいっぱい

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 19:50:53.76 ID:totbkJL8.net
>>799
まったく否定はしないよ
でもそれなら生活板の方が情報集まるよね
だからここを覗く必要はもう無いし、書き込まないでなー

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:04:11.79 ID:mkdbIjKD.net
グリーンロード通るなら、足助城ヒルクライムもあり。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:06:30.23 ID:MbzWdQKl.net
でも坂道登るだけなんて只の修行でしょう
仲間とワイワイ走るとか、美味しいもの食べるほうが、
レジャーとしては健全でしょ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:06:53.76 ID:4IPVYVJE.net
○るいちの社長がブログで伊吹山HCで乗ったバイクが6.7kgだって自慢してるけどそれってマズくないか?w
いくらボビーレースだからってプロショップの社長が自らルール違反したらあかんやろww

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:10:04.13 ID:totbkJL8.net
>>809 でも坂道登るだけ

こんな事はだれも言っていないじゃん
なんでくだらない論争をしようとするかな?

じゃー仲間とワイワイやって食ってるんじゃ自転車乗ってないじゃん

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:15:33.31 ID:86PS8bY1.net
>>809
修行だろうがワイワイだろうが、本人が楽しくて他人に迷惑をかけてなければ健全
自分の価値観いがあ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:16:53.15 ID:86PS8bY1.net
>>809
自分の価値観以外認められないのは、いい歳こいててもお子様脳

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:18:56.29 ID:mkdbIjKD.net
お気に入りのヒルクライムコースは眺めもいいよ。
昔、山歩きもしていたので、自転車も同じ感覚・・・・・まてよ、登攀時間はずっと短いぞ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:19:52.70 ID:NHh8Puyy.net
坂バカは不健全。

これ定説。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:25:16.01 ID:t8mN9vOZ.net
みんな荒らしに感化されないように。
荒れやすい言葉使い過ぎ。
今一度我に返ってみてれ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:33:34.96 ID:76NGNmCJ.net
ここんとこ週末だけ晴れるとか異常だな
今までは週末雨ばっかりだったのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:46:03.42 ID:Fl2+fskA.net
いいことだ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200