2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤切符】自転車の取り締まりはじまったな

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:49:18.06 ID:4dBisb6I.net
無になる為に自力が必要なんじゃないの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:57:43.61 ID:me6/VHT/.net
魔力本願

419 :謎の2メートル:2015/07/05(日) 12:43:44.32 ID:x2tAOQmR.net
>>417
有我!

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:58:00.11 ID:OIykUPh7.net
自力を過信しているのが多いな
40Kmの道のりを1時間で走破できてもそれは君が豪脚健脚だからではない
単に下り坂基調とか強い追い風のおかげでしかない
超人でなくても40km/h出せるような状況があらかじめ設定されていただけなのだ
凡人はひたすら感謝するのみ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:45:25.68 ID:sRLRx+/s.net
>>420
なるほど。
で?取り締まりとの関連は?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:08:21.77 ID:RgD1X/nV.net
大阪では特にオバちゃんがさすべえを使うのが一般化してるらしく警察への
問い合わせが非常に多いそうだ

そして警察の回答は「使うな」

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:53:47.19 ID:kYxDNrPL.net
>>422
ウソつくなよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hla=20150708-00000109-san-soci

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:32:10.57 ID:QCmPqk03.net
指定されたURLは存在しませんでした。

Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に移動します。

Yahoo!ニューストップへ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:44:17.53 ID:j/z6avF/.net
これな
http://news.livedoor.com/article/detail/10322917/

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:35:11.55 ID:HoSWzGIk.net
>だが、「法律違反の商品でもないのに使わないよう呼びかけられても…」と困惑するのは製造・販売元のユナイト。
>担当者は「高さが調整できるため視界を妨げることはないし、重量はわずか620グラムで不安定にはならない」と強調する。
まったく観点が違ってワロタw
2008年に、その時たまたま警察からOKが出たから(片手運転よりは…って感じだったんだろう)それ錦の御旗にしてるだけ。
正式にNG出されると困るんで今回改めて問い合わせることはしてない(そもそも今回もOK出たんだったらもっと堂々と広告するはず)。
2008年の古い主張だけを今回は言いまくってる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:45:04.67 ID:1moY70W0.net
2008年から、法律変わったの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:58:02.38 ID:Q67GbPZM.net
>>427
警察側の法的解釈が変わった

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:05:06.41 ID:joAHbyRX.net
包丁だって場所・目的さえ守れば合法

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:24:36.32 ID:2rFLBmeG.net
http://ideahack.me/article/815
これなら警官にもばれないかも?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:38:37.12 ID:I2DgJCm7.net
耳の付近にコードが見えてるならアウトだと思う。

ヘルメットに骨伝導イヤホンをワイヤレスで仕込んだほうがいいんじゃね?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:18:56.33 ID:v7zRNBZy.net
氏ねよオマエ>>431

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:39:42.45 ID:CdiwFcw2.net
>>432
せっかく見つけたヤツが使えないって言われたからって火病らなくてもいいよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:21:13.71 ID:8sP/FoIz.net
両耳イヤホンでも合法だって基地外は隔離スレに行けよ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:23:04.00 ID:I0iaNZ3A.net
違法の判断基準はイヤホンの装着じゃなくて
聞こえるか聞こえないかだって
公式見解出てたろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:29:25.55 ID:fUtFzij0.net
でも、実際の取り締まり現場では
ハイ!イヤホンしてるからアウトー!
って感じだよね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:40:12.44 ID:Kt6uxjse.net
>>436
サインに応じず徹底抗戦するべきやな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:02:28.94 ID:vhEqDb0V.net
つーかイヤホン装着だけで指導警告票じゃなく赤切符交付された事例ってあんのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:00:23.02 ID:23i9mLgR.net
そうやって例が無いから安心するなんて事する前に
つけてなけりゃ問題ないんだからつけなけりゃよくね?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:55:17.81 ID:528cpZF/.net
>>438
粗動警告票なら無視して良いって発想?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:56:19.34 ID:528cpZF/.net
>>440
× 粗動警告票
○ 指導警告票

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:49:01.84 ID:2G/4ljrc.net
◎ご意見は承りました票

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:51:36.72 ID:528cpZF/.net
>>442
でも無視するってこと?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:34:08.33 ID:AGqysc0C.net
>>443
氏名とフレームナンバーは確認済みなので
また違反したらアウトで即赤切符だよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 09:12:32.65 ID:+IHNVaNx.net
>>444
それ>>438に言ってやれよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 09:41:04.85 ID:kNTtqrIj.net
なんか中学生っぽいのが沸いてるな
夏休みだもんな

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:24:49.53 ID:aBIPIW/h.net
自転車乗る時は走りに集中しろよ
買い物通勤通学用は生活板行ってね
ここはスポーツ板

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:44:04.15 ID:W9rHSBoP.net
うるせー!!どこ中や??

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:24:27.61 ID:rPCk0KKr.net
注意されただけなので良いけど、点滅式のライトはダメなんだね
点滅は点灯ではないからダメといわれたけれど、
点灯式でも信号などで止まっている時って消灯状態なのは良いのかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:20:03.04 ID:P+KBSlKv.net
止まってるときはいいよ。
原付はつけっぱなしと決まってるから消せない(スイッチを付けたら違反)けどね。
自転車はいいよ。
車も消してる人いるしね。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 06:57:41.09 ID:a3Lt8Wbc.net
>>448
御中

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 11:11:40.46 ID:lVWzelzq.net
>>449
もし次回注意されたら、点滅式はなんでダメなのか法的根拠を聞いといてw
そう注意する警官がいるのは事実だが、点滅を違反とする規則は無いのだ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:47:40.62 ID:y2Vyc78D.net
屁理屈はよくないな。
点滅だと前を照らせないので、前照灯にはならない。
自分も危ないよ。

捕まったらさからわずにおとなしくすることだよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:27:53.14 ID:4HQfHdLU.net
県の条例になかったら、点滅でもOK
点灯に含まれる。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:04:33.34 ID:lVWzelzq.net
>>453
前照灯は消えていようが点滅していようが前照灯だからなぁw
「点滅してるときだけ前照灯ではないよ!」なんてのは屁理屈でしかないw
たとえ、どこぞの痴呆自治体がそんな誤ったメッセージを発していたとしてもだ。

捕まることは無いから安心していいよwなんせ法令と罰則共に存在しないからねw

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:55:33.08 ID:dr4k8CJI.net
裁判の判例で、灯火は継続していなければならないとあるけど?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:08:36.12 ID:7D+le73o.net
>>456
その判例のソースは?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:23:57.10 ID:FhVK4KEI.net
>>456
そうか!判例があるのか!w
その判例をplease。いやー、どこかのキチガイスレでもあるある言い張るだけで1度も出たことなかったんだよw
これで無駄な議論もどきに終止符が打てて助かるよwさぁ、その判例を!ほら早く!www

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:11:59.79 ID:pRkx4/T3.net
>>457
http://www.nippon-sauce.or.jp/

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 16:06:54.74 ID:JcIGWW7m.net
日没直前ぐらいまでは点滅
それ以降は点灯、ここらへんが無難。

夕方って極端に明るいところと極端に暗いところが視界に同時に出現するため
どっちも視認し辛くなるんよ。
そんなときは点滅がちょっとだけ有効。

俺は夕方以降は点灯派

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:23:04.21 ID:HR2Tybf5.net
>>455
前照灯のメーカーが言ってる場合は?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:35:12.32 ID:cja0P9/Z.net
前照灯ってスイッチ入ってなくても前照灯だよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:28:15.91 ID:chK54gi/.net
1秒おきに点滅してるなら
1秒間消灯してるわけだから
1秒間違法なわけだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:41:05.87 ID:hVib9YNm.net
じゃあ違法な時だけ言ってくれますか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:11:18.84 ID:mZNxdHlR.net
まずは違法と確定させてから言って戴けますか?w

どこかのスレのように、唐突に違法と確定したと宣言するキチガイさんではなく、
きっちり違法とする法的根拠を提示できる人お願い。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:16:18.89 ID:cwydwyBw.net
※公安委員会の見解
(有志が電凸して確認しました。2015.8.13-15:00)

ほとんどの行政官庁は、自転車点滅灯火は
「根拠法に明文化されていないので違法とは言えません。
その為、点滅という理由で違反扱いはありませんし取締りもしていません。
ただし、滅の時間が長ければ見えない間に進んでしまうので、場合によっては違反に問われる事はあり得ます。
白色又は黄淡色で前方10mが確認できる事は大前提になりますし、明らかにそれが不可能であればもちろん 違法という事になります。」
ということですw。


東京都公安委員会では
「点滅が駄目と明文化されてはいませんが、滅の部分があるので、 都内の場合は補助灯火としてお願いしています。
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいものもあります。点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていません。
点滅ライトで事故にあっても明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
どちらにしましてもあくまでも明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです。」

都内で単独点滅させてると指導として点灯させるように“お願い”されるのはそのせいだったのですねw

警視庁広報発表との整合性も取れました。
判例 送検 検挙 が無いのは解っていたがw
今回の問い合わせで《指導票交付》すらされて無いことも判りましたw
警視庁からされてたのは《お願い》なんだってさw
その辺をよく理解してねw

「どちらにしましてもあくまでも明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです。」by警視庁w

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:00:11.80 ID:hcd+4Mpt.net
コッチのスレにまで出張してるのか基地外点滅厨

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:57:27.50 ID:mZNxdHlR.net
違法と言い張るだけで根拠を示せない痴呆爺は出て来なくていいよw
お前さんが何かを主張する行為そのものが無駄だからw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:06:05.79 ID:OjE9UF4Q.net
>>468
他所のスレなんで論争はやめましょう。ありがたいですけどw
読む人に判断は委ねれば、賢明な方は間違った方を収受切り捨てますよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:30:43.43 ID:OD8y2JIF.net
じゃあこれからは「脱法」と言おう

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 05:58:24.87 ID:CyPR3XhJ.net
そして速やかに「危険」と言い換えよう

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:31:50.69 ID:S+jIcy8U.net
脱法と言うには元になる違法行為が無いし、危険と言うにはソレが原因で起きた事故ってのが無いよなw

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 04:40:40.22 ID:4x/x5vvx.net
http://cyclist.sanspo.com/184464
メット被ってビール片手の写真を掲載するCyclist

https://www.facebook.com/mayuko.aoyama.9/posts/783937565053653
>今年もTOJ(ツアーオブジャパン)ってゆー朝からビールな自転車レース観戦をしてきました!

http://ameblo.jp/my-c-ht/entry-12022610088.html
普通に自転車乗れない=酒酔い運転ですよね

http://cyclist.sanspo.com/185798
自転車の酒酔い、信号無視、“スマホながら運転”などに厳罰 改正道交法6月1日施行
http://cyclist.sanspo.com/200213
アルコールを検出する自転車ロック登場 家族や恋人に通知して飲酒運転を防止
http://cyclist.sanspo.com/201219
飲んだら乗るな!酒酔い自転車運転で異例の略式起訴 京都市の男性に罰金10万円

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:27:01.58 ID:Rfq60LUI.net
>元になる違法行為
前照灯を点けない

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 04:26:44.14 ID:1ISbvEGw.net
これならばれないかもしれんな!
http://time-space.kddi.com/special/hot_topics/20140812/index.html

ここまで仕様としてでも聞きたいってやつには脱毛

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 08:54:44.80 ID:T8pGb46S.net
>>474
点けているのに点けないとはどーいう事なんだろうねw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:46:04.41 ID:786PARiz.net
付いているのに点けない

日本語の勉強が足らんぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:12:22.71 ID:Z3fIedeO.net
点滅してるって事はさ、前照灯は点いているよねw
これが無灯火から脱法した状態だっていうの?wなぜ?www

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:06:12.21 ID:T/lPyTgQ.net
点滅してるって事はさ、前照灯は消えているよねw

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:24:25.84 ID:YfoBWGjM.net
めんどくせえなあ
車やバイクの前照灯が点滅してるのかよ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:55:22.75 ID:l6Ta1E3W.net
車やバイクの前照灯が点滅したら整備不良で検挙される罠
例えわざと点滅であっても

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:27:59.45 ID:sA83zrM5.net
ところが自転車は捕まらないんだよ。
ダイナモライトも低速で走ると点滅するし保安基準関係ないから現場のお巡りに裁量権委任されてるけど、点いてさえいりゃキップきったりはしないのが現実。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:31:42.13 ID:RZpAI8qU.net
自転車は免許ないし、車やバイクは、スピード落ちたら減光すんのかよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:49:40.04 ID:2l/0rtx/.net
自転車は免許無いから無灯火で悪質なヤツはいきなり赤キップ切られる可能性は有るんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:13:07.27 ID:O4ra1slt.net
「悪質」の基準:イヤホン着用者は悪質として処分する

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 06:11:20.75 ID:v6J0k00C.net
>>479
はいはいメツノトキーメツノトキーwwwメツノトキーがあれば違法と言うならそれを法文でw

>>480
自動車や二輪がそうなのだから!とは言っても法の上ではで別の物w関係ないよw

>>483
エンジンの回転数でライトの明るさが変わるへっぽこ原付がなかったか?w

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:13:53.24 ID:N43Oxeg0.net
スキトキメキトキス

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:22:01.40 ID:J08Sd+I0.net
さかさによんでも

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:22:34.31 ID:fUo7N2FS.net
もでんよにさかさ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:55:46.23 ID:7w7GXme7.net
車道逆走、信号無視、傘差し
全然減らないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:34:17.56 ID:/d/7mqBe.net
まあ警察も忙しいからな
それでも逆走とイヤホンだけはしっかり取り締まって欲しいものだ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:05:26.17 ID:K03zXkyV.net
平常運転に戻った

取り締まりキャンペーンはまたあるだろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:49:25.99 ID:EraD3or8.net
イヤホンとか怖くて逆にできないなぁ
ミラーも正直欲しいダサいが
メットみたいに常識になればいいのに

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:53:20.54 ID:kYUSGOmX.net
>>493
メットは常識じゃないだろ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:02:32.05 ID:2cc53o+o.net
ここはスポーツ板だからヘルメットは常識です
ミラーは危険な突起物でしかも役に立ちませんから、しっかり後方確認しましょう
警察はしっかり取り締まってください

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:56:32.52 ID:cSLETLT8.net
スポーツだと防具は必須だね

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 09:50:06.89 ID:FsBSa1Sf.net
ミラーの方が随分と事故防止に役立つ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:11:26.13 ID:vllGQ3Cb.net
ミラーw
ママチャリは引っ込んどれ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 02:39:51.50 ID:VH08lhtY.net
ママチャリのミラーってあったっけ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:44:44.07 ID:sgarmlS6.net
生活用のチャリはともかくスポーツ用のバイクに距離感測れないミラーつける馬鹿は滅多にいない

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:26:49.89 ID:zIYmWqt6.net
目視で後方確認する手間を惜しむ人や、その技術、柔軟性を保有しない人がミラーを必要とする人だな。
瞬時に後ろを振り返り後方確認出来る人には無用の長物。まして競技には全く必要のないモノです。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:25:10.71 ID:g4/r/T4A.net
公道ではバックミラーを使おう http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444926224/

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 02:04:03.04 ID:Sjn3uSCP.net
ママチャリ乗りは人生勘違いしてスポーツ板に来るなよw

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:04:53.96 ID:c6FgLHNC.net
「ママチャリ」で画像検索しても、ミラー付きの写真は全然見つからないな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 13:56:16.77 ID:V3rvqgoJ.net
ミラーは車だろうがバイクだろうがあくまでも補助
教習所とかでも振り返り目視を忘れると試験落ちるでしょ
ミラーが良い悪い以前に推奨派は主要と補助が入れ替わってる危険人物

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:36:46.80 ID:FtO8KOB7.net
>>505
> ミラーが良い悪い以前に推奨派は主要と補助が入れ替わってる危険人物

そう判断する根拠は?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:59:15.25 ID:1QomFWCc.net
振り返るのが手間な自動車に比べて簡単な自転車でも「ミラーが・・・」と連呼している池沼が危険でないわけなかろうw

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:28:26.20 ID:K6VxwgYr.net
ミラー付けておいた方が後ろを振り返る適切なタイミングを掴みやすいから安心して沢山振り返られるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:19:19.52 ID:O5davc4p.net
自動車はオープンカーでなければ振り返っても死角ができるからミラーが必要
自転車で死角ができるって馬鹿なの?死ぬの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:31:47.95 ID:VLoyPj6t.net
ミラー付けたロード乗りに後方から近づいて
まともにミラー見ている奴に出会ったことが無いw
まっすぐ走りながら後ろ見れない人は
俯いて脇の下から後方を見るといいよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:33:02.00 ID:rZW2Y4+z.net
ミラーって凸面鏡?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:56:38.22 ID:IUjgCjpf.net
延々ミラーネタが続けられるのはすれ違いだ
とっととあっち行ってくれ

公道ではバックミラーを使おう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444926224/

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:51:45.73 ID:Gw0cCzwU.net
あっちのスレは削除しろよカス
ミラーネタ振る馬鹿は氏ね

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:38:29.44 ID:ozaMMO7Z.net
今日、取締りしてたw
ヘッドホンしてたのが、黄色切符切られてたww

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:11:08.25 ID:V4RyIVYZ.net
赤じゃないのか。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:27:55.88 ID:ZTlNLI62.net
スレ、他は要らないよ♪

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 03:32:54.52 ID:tShMGaOs.net
黄色ってただのチラシでしょ?
赤切符を切らんかぁっ!って逆に腹立つ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:53:17.39 ID:qvu2J7iV.net
ヘッドホンしているのは二人乗りより危険だから処罰するのは当然だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:52:19.79 ID:YoZEfhph.net
スマホいじってるヤツは100%取り締まって欲しい

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:00:34.55 ID:0l2yOn10.net
聴力障害があるからイヤホンしてるよ
なんの問題があるかいやない

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:15:09.02 ID:sGbAIuaL.net
知力に障害ありそうですねw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:31:12.23 ID:oA2yGDfZ.net
2日前か大阪で飲酒検問してたみたいだわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:41:52.99 ID:pAiKnedT.net
>>517
罰則が無いだけで名前・住所とフレーム番号が
警察に残るから2度目は赤切符になる。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:14:07.62 ID:fua/z+AS.net
防犯登録番号じゃなくて、フレーム番号?
そんな刻印あんの?仮にあったとして、削っとけばいいし、名前はうそつけば逃れられるじゃん。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:19:28.12 ID:R1ILQKR0.net
>>524
違反やって防犯登録してなかったら
顔写真付き身分証明書の提示や家族への電話など
本名分かるまで調べられるよ
当たり前だろw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:23:33.12 ID:fua/z+AS.net
>>525
身分証明書もって、いない。
天涯孤独の一人暮らし。
の場合は?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:29:45.96 ID:R1ILQKR0.net
>>526
それは捕まった奴が考えることだろw
家まで来てもらうとか
とにかく分かるまで解放は無し

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:38:31.57 ID:fua/z+AS.net
>>527
自転車の違反ごときに、そこまでするか
そんな警察ヒマか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:58:16.12 ID:UvA2k7wy.net
警官にはノルマがあるんだよ。
ノルマにまだ届かない警官だったら、しくこく追求するだろうね。

総レス数 529
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200