2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ19灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 01:17:52.22 ID:FD8lrQRk.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ18灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424103859/

687 :683:2015/05/22(金) 23:13:01.24 ID:Phd2+DcE.net
>>684
Rapid5を持ってるから、新たに3千円のライトはもったいないと思うけど、フレア2までは考えてみるよ

>>685
まあ点滅モードでの時間だろうし、それもどこまで信用できるのかサイトの日本語を見てると疑問w

>>686
自分が見た限りでは、そうでもない
真後ろについてもあまり眩しくないが、100m程離れて見ると、並走する小型自動車のテールライトより
大きく明るく見えた
ケース(アクリル板)がいいのか、面発光してるような感じ
面発光のRapidXが、そばで見ると強烈な光だけど、離れると案外小さく見えるのと対照的

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:42:20.80 ID:9moQIeNS.net
距離が離れるにつれて明るさが急激に減る = 照射角度がワイド
近くても眩しくない割に、離れてもよく目立つ = 照射角度が狭い

だと思う。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:42:44.40 ID:+DZgoIl8.net
>>687
ライトの正面から外れるとそんなに明るくない。
正面に入ると明るい。
それって集光高めってことで。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 00:22:40.27 ID:9eUMTdpc.net
>>689
「真後ろについても」 = 「正面に入る」という意味で書いたんだが・・
指向性(君の言う「集光性」)が高い代表例はRapid3(mini)だと思うが、このタイプは光軸上では非常に眩しいけど、
件のライトではそれがなかったということ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:36:21.53 ID:4zybyChg.net
光の数覚えてるならようつべでどれだったか探せばいい
続きはこっちで
自転車ライト専用85灯 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425967887/

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:59:22.38 ID:SdSfSnqS.net
色の選択肢のサムネイル画像の中に1つ変なのがあってワロタw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QGQ9L3O

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:38:09.30 ID:E+muOxlv.net

\680
在庫あり。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:44:25.99 ID:wB0mG+Nu.net
ヨドバシがめっちゃ値あげてきよったw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:06:49.66 ID:Nwa5DXH+.net
メーカーが価格改訂したから、店の在庫が終わり次第、上がると言ったでしょうに。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:50:42.85 ID:Y5YQWel6.net
6,300円の時にVolt300 Kit買っててよかった!

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:59:23.99 ID:D2nYGcat.net
はい、マイケル

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:28:32.63 ID:S4Ca8Jcf.net
フォンフォン

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:02.95 ID:qdfxCxQ/.net
走行中にEL540の前面部分が突然外れて部品を紛失してしまった
拾えたのはレンズと反射板だけ
本当ガッカリだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:42.64 ID:pNx1bOet.net
メーカー保証を受けろよ
二年間あるから余裕だろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:50.25 ID:1nqRD7W7.net
>>699
そのトラブル多いよね。
ウチのもレンズ部分が走行中外れて飛んでったことあるや。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:45.52 ID:qdfxCxQ/.net
買ったの2011年だったわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 02:54:28.96 ID:dFyWWxin.net
事情話せば、格安で新品を送ってくれる神対応してくれるよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:29:23.88 ID:8UfNu3Ws.net
しかし何故ツメが折れるのだ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:40:15.02 ID:mgWyHrKH.net
そこに爪があるからだ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:09:55.11 ID:q03EVQs0.net
上書き録画を防止するためだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:38:01.81 ID:QDr/0O4e.net
大きくなった腹周りが気になって10年ぶりに自転車乗り始め、当時使ってたCat-Eye OptiCubeの暗さにビックリ
昔の自分、よくこんな暗いライトで走れてたな…
そんなこんなで明るいライトが欲しくなってVolt300か1200で迷いに迷い、Volt1200をポチった
楽しみだわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:38:12.40 ID:dFyWWxin.net
>>707
Volt1200で正解
Volt700は一番中途半端でCPも悪い

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:35:47.88 ID:SvpZyNKc.net
VOLT6000はまだ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:52:18.34 ID:pYa3MU5X.net
KNIGHT 2000は?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:18:36.40 ID:3vNhi5bl.net
金があるなら一番高いのを買っておけばあながち間違いではない

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:04:35.82 ID:Q4iADura.net
1200は無い、迷惑

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:45:09.73 ID:mxYoTx+w.net
誰が最大出力で使えと……

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:11:02.61 ID:QH/h9Yvi.net
なら余計必要無いなw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:17:39.83 ID:JzG/OjcF.net
人様が自分の金で買ってるだから余計なお世話だろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:27:08.22 ID:QH/h9Yvi.net
なら>>708みたいな言い方しなきゃいいじゃね〜かw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:52:08.37 ID:JzG/OjcF.net
708は本人ではなく、本人は楽しみで待ってるだけでしょ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:05:49.86 ID:5/2/ZonF.net
700をディスってるのは変わらんがな

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:28:58.24 ID:FihZ3KKm.net
まぁな・・・
300使いだが正直700が羨ましいよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:03:06.96 ID:QH/h9Yvi.net
どれだって特に困らないよ300で十分だし
他を下げて主張するなんて愚の骨頂

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:47:01.70 ID:0LZwifIj.net
300、700、1200どれも一長一短あり、うまく住み分け出来ていると思う。
300は価格的がもっともこなれていて十分な光量がある。
1200は最大出力じゃなくとも相当の光量と点灯時間を誇るが充電時間が長いのと見た目が野暮ったい。
700は300とほぼ同じ大きさなのに最大出力は倍以上、そして爆光なのにロードにもフィットするスタイリッシュな見た目。
点灯時間は価格的にコスパは悪いと取る人もいるが、スタイルと明るさを両立したい人には唯一無二の商品。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:32:34.43 ID:JbSXfM9Q.net
照射映像を見た感じでは700が良好だったな。

あえてワイドさを一切無視して、進路上の直線だけ見て評価すると、
300は、遠くを照らせば近くが暗く、近くを照らせば遠くが暗く、二灯必須。
700は、近くと遠くの両方が良い感じで照らせるので、一灯でOK。
1200は、遠くを照らしても近くが明るすぎる。
いずれも最も明るいモードしか使う気がしない。
他のモードで使うくらいなら、ライトの選択が間違ってると思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:14:45.96 ID:+eYDoNfa.net
722に同意
300使いだけど、拡がりがないんだよね

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:23:42.49 ID:1cbB/ZRK.net
>>721
まさにそのまんまな理由で700買ったわwwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:55:02.12 ID:JbSXfM9Q.net
不思議なのは、
VOLT300が4500cd
EL540が4000cd
スペック上はVOLT300のほうが明るいはずなのに、
実際にはEL540のほうが明るいという比較映像が。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:04:26.78 ID:20avR3x2.net
カンデラ表記だとそんなもんじゃね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:05:45.05 ID:0LZwifIj.net
EL540RC、気になるわ
いざという時に乾電池を使えるのは安心できる
尼レビュー読んだら振動に弱いとかボルトが緩んで分解するとか書いてて戦々恐々だけど…

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:43:35.29 ID:A7uaJYOg.net
夜に河川敷走りたいんだけど、これ見てたら早朝にvolt700でもいきなり人がヌワッと出てきて深夜には1200がいるのかと感じてしまう
http://youtu.be/BHQ6XOVj5wU

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:57:41.66 ID:JbSXfM9Q.net
>>726
どういうこと?

10m離れた位置にルクス計を置いて10ルクスなら1000カンデラ
という理解なんだけど。

カタログ値からすると、
VOLT300なら10mで45ルクス、EL540なら10mで40ルクスのはずで、
VOLT300のほうが明るいはずなんだ。

>>727
アルカリ乾電池でハイだと2時間しか持たないけどな。
緊急時にはローで速度を落すとして9時間か。

>>728
こういう一本道を散歩してる歩行者に対しては700でも1200でも変らないと思うけどなぁ。
むしろ1200は下を向ける分だけ不利かも。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:30:22.41 ID:NH2VmMj/.net
VOLT欲しいけどサイコンとの干渉が気になる
300くらいなら問題ないか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:33:59.37 ID:Q4iADura.net
300で何も問題ないよ
ひとつ明るさを落としても街灯の無い道でアベレージ30までなら普通に使える

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:44:19.55 ID:qnRPa2y9.net
でもピッタリくっつけて設置したら
さすがにサイコン止まったので少し離した
ちな300

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:46:01.82 ID:0LZwifIj.net
ポチったVolt1200が届いたのでさっそく走ってみた。
一言、感動。最近の技術はすごいね。
街灯ナシの真っ暗な土手道を走ったにも関わらず、
ノーマルモードの450ルーメンでも十分路面や周囲が見える。
1200ルーメンのダイナミックモードだと明るすぎてバイクのヘッドライト並み。
さすがに周囲に迷惑だろうと思ったのであまり使わず。
あと、街灯のある市街地なら150ルーメンのオールナイトモードでも十分だね。
いや〜感動した!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:57:01.47 ID:bte9V5EF.net
価格を気にしないなら300より700の方が断然オススメできる

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:57:29.26 ID:JzG/OjcF.net
そして、眩しがられて段々、気になってくる

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:06:08.14 ID:3vNhi5bl.net
むしろくらえ!!!て感じなので眩しがられると嬉しいですね

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:45:26.56 ID:fD0Fs+d2.net
>>733
オールナイトモードでも150lmで17時間持つから
冬場でもほんとにオールナイトだね

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:00:46.16 ID:PHPE31h0.net
>>731
サイコンなに使ってます?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:08:05.74 ID:FinGJxjz.net
>>729
カンデラの話しって照射角が全く同角度ならそうだけどその2って違うからカンデラだけじゃ分からないって意味じゃない?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:21:50.99 ID:/ZJf7NKm.net
>>738
エッジ500とrd420dwに使用してますが問題ありませんよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:28:27.86 ID:/ZJf7NKm.net
ちなみに今300とrd420で堤防走ってて休憩してるアベレージ29位割と横も照らすから快適ですよ
これくらいのスピードなら300で十分です、ブルベ等で一晩中走るなら1200でオールナイトモードが必要かも
ただ見た目が野暮ったいからブルベしないなら300で、お年を召されてるなら瞳孔の関係で700も良いかと思います

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:38:10.10 ID:3Ff/5Bb+.net
全然、野暮ったいとは思わないけれど。
むしろVOLT300がシュッと細長くてアレだから1200選んだ派
ただ700のデザインで2燈仕様だったらもっとよかったな〜

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:44:50.53 ID:g7wQouy0.net
野暮ったさならHL-EL540がチャンピオンだなw
それに比べればVOLT1200はかなりスマート
そして、そんな大きくないのに手に持った感じが重いのも高級感を感じて良い

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:35:59.32 ID:eJ9cyWwz.net
>>742
700の二灯仕様って1200と違う? 700を2個買って並べるのとも違うのか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:44:54.94 ID:9nSVJIJn.net
700の後に300買った
やっぱ700最強!と思った
300付けてCR使った
700でなくてもいいかもと思った

けど、700つけてCRを走ったら700でなくちゃと思った
ワガママなのかな?

人間だもの

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:54:18.00 ID:3Ff/5Bb+.net
>>744
300と700をよく見比べてもらえば分かるけど、
300&1200よりも1年以上後に発売された700はデザインが改良されてるのよ
微妙なんだけどレンズ回りとか、 黒の塗装もクールだと思う
この改良後のデザインで1200を作って欲しかったなーってね

http://www.cateye.com/images/product/8/1058_img1.jpg
http://www.cateye.com/images/product/2/942_img1.jpg
http://www.cateye.com/images/product/3/943_img1.jpg

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:57:10.91 ID:9nSVJIJn.net
こうやって見ると300って何だか仮性っぽいね/////
先寝るねー おやすみ( ´ ▽ ` )ノ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:11:12.06 ID:vnv3l6D3.net
>>739
照射角・カンデラ値・ルーメン値いずれにおいても上の300が、
並べて比較すると暗く見えるという話よ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:41:01.12 ID:/4a4EYos.net
700ディスってる奴の性格の悪さは異常w

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 05:03:22.20 ID:2VppYjgM.net
>>744
1200は300を横に二つ並べたやつなんだよ
つまり700を横に二つ並べたやつは2800になるという理屈
VOLT2800!いつでも来い!

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 05:06:13.20 ID:UvTNls+a.net
>>750
計算合わなくね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:25:44.28 ID:GG2ywQR/.net
なんかおかしい

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:49:52.63 ID:eJ9cyWwz.net
>>746は理解できるけど色が黒いだけで大差無いと思うw

>>750はウォーズマン理論
300lmと300lmで600lm!!いつもの2倍の電流を加えて1200lm!!
700lmと700lmで1400lm!!いつもの2倍の電流を加えて2800lm!!という事なのだろうw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:56:44.47 ID:cr0pT/1L.net
>>751
計算は合うでしょ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:14:21.87 ID:xRS5xU9P.net
625から700に買い替えたけど公式の写真ほど差がある気がしない……

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:22:38.42 ID:nufY1iwF.net
>>755
スペック上ほとんど差はないから、それで正常かと。
僅かだけどEL625の方が明るい可能性すらある。
1灯当たりの輝度が上がるほど熱量が上がって輝度は伸びにくくなるからね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 17:39:42.15 ID:/wvLJR+N.net
まじか、俺も625持ってるけどランタイムがウンコなので700に買い換えようかと思ってたんだけど、
そんな変わらないのか?ちょっと残念だな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:03:57.50 ID:nufY1iwF.net
>>757
だからこそのバッテリーカートリッジ交換でしょ。
数本予備を持っていけば心強い。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:24:28.48 ID:fse5hjUi.net
なるべく荷物持ちたく無いからなぁ
たまにモバイルバッテリーとかごちゃごちゃ持ってる人いるけど気持ちがよくわからん…

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:50:11.52 ID:rujZopJu.net
700買った俺が一言
300で良かった

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:15:48.64 ID:KhNmeXvN.net
>>760
どんなとこが?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:37:07.05 ID:Lw7CqE1F.net
街乗りメインの俺は300買ったがHIはほとんど使わない
100でもよかったと思い始めてる自分hがいる
700でなきゃとか言ってるやつはよっぽど田舎の暗闇
走ってるんだろうな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:04:03.92 ID:GCs8mYyU.net
替えのバッテリーを一切持たないという前提でのランタイムなら1200が圧倒的。
1200lmのダイナミックモードは2時間しか持たないけど、
450lmのノーマルモードなら5時間持つし、150lmのオールナイトモードなら17時間もつ。
ぶっちゃけ150lmのオールナイトモードでも周囲が割りとよく見えて心強い。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:04:53.11 ID:0V41JmJu.net
でも夜間にスモールのみで走る車が危ないように、自転車もそれなりの明るさのライトつけて走ったほうがいいと思うよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:13:52.44 ID:Whl0uOVC.net
一晩中走るわけじゃないならランタイムは重要ではないし重いだけ
2〜3時間なら何でも持つわけだしロードで軽量を気にして100グラムに万単位でパーツを考えるのに
わざわざ重いライトをつける意味がわからん状態
夜間10時間走るなら1200が最適だし300に予備バッテリーがナンセンス
要は使い分けだよね大概の人は300で十分だし夜に何時間も乗るなら1200が最適

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:42:14.91 ID:4GkeeUhc.net
納得だけど300は俺のなかではもうないな700が最低ライン
ほとんどの人が今L2Dじゃダメだと思うのと同じで
明るいの経験したらもう300じゃ無理

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:52:41.36 ID:nz7RcmUV.net
>>762
むしろ真っ暗闇なほど、眼が暗順応するから、あまり明るくなくても良く見える。

>>763
心強いという印象に反して、前方が良く見えてないので、危ないと。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:06:35.18 ID:4Wwq8GK8.net
明るさは300で良いから同じ重量で10時間持つのを作って欲しいわ
出来れば広範囲に照らしてボディーを小さくして…
もしくは1200を300位の大きさと重さにしてくれたら

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:17:34.98 ID:fCJ2xOKY.net
モバイルバッテリー使えよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:29:37.91 ID:SFJguZR7.net
>>768
バッテリをでかくする以外の解決方法は存在しない。
VOLT700バッテリの2.5倍のサイズ(体積)が必要。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:49:09.40 ID:4Wwq8GK8.net
いや出来ないのはわかってて書いてるんで…
技術革新がないときびしいね
モバイルバッテリーは無いw重りはいらん

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:17:43.97 ID:QaAKWPZp.net
>>762
俺も300のノーマルがデフォ
これでもの足りない人はスピード出してるか峠とか走ってるんじゃないかな
自分も山行くときは700も追加して2灯で走ってる

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:34:40.52 ID:3+shltgH.net
>>765の言っている事にほぼ同意
ただ短時間であってもまったく街灯のない
真っ暗闇な所を走るときは
Volt1200のパワーは心強いよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:35:42.88 ID:YlrlUoge.net
なんかしばらく見ないうちにムダに種類が増えてる気がする

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:43:00.71 ID:r5tFX3ce.net
Volt50は販売終了?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:17:33.06 ID:SFJguZR7.net
販売終了の案内でもあった?
公式サイトで販売終了リスト入りしてなければ継続だと思うけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:49:32.09 ID:r5tFX3ce.net
>>776
ヨドバシ・ドット・コムで販売終了になってるんだよね。
取り扱い辞めたってだけかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:52:39.63 ID:jUJh99Uc.net
尼もヨドバシもヒョッコリ販売開始するから信用ならん

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:12:13.08 ID:SFJguZR7.net
>>777
他の現行モデルでも販売終了になってるのがあるし、
単に店の在庫が切れて、追加発注しないだけじゃないのかな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:53:35.94 ID:nz7RcmUV.net
ノーマルで走れるのは、時速25キロくらいまでかなぁ。
あるいは、もともと無灯火でも走れるような道。
時速35キロにもなれば、最大パワーじゃないと無理。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:34:56.98 ID:HxMkPOxd.net
お年寄りかな?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:58:52.78 ID:R7yjUhb+.net
VOLT300か700かで迷っていて、結局700にした理由が「黒かったから」な俺
後に300も限定色の黒が出てちょっとヘコんだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:15:00.79 ID:AOSxyM/1.net
1200のノーマルモードがバッテリーと明るさのバランス一番良くない?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:39:16.47 ID:Kxn/1N2t.net
もういい加減無条件で1200をすすめるのはやめたら?使う人の使い方次第なんだから

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:29:51.46 ID:Ss9MRRxK.net
むしろ300や700にする理由で1200否定する人多いから反論せずにはおれないというかんじ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:44:48.68 ID:GCs8mYyU.net
>>783
俺もそう思って1200買ったクチ
450lmで5時間はデカい
しかも二灯あるから横の照射範囲が広いし

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200