2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part8

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:04:29.44 ID:XgZQQCz1.net
清の動画きたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=1kVUBKKWlhY

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:15:08.57 ID:BLLKA+zj.net
>>367
ペダリングで動きすぎw
使ったフルサスバイクの設計が古すぎて話にならんな
ケチらないで新しいバイクでテストしろよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:21:19.41 ID:BLLKA+zj.net
ドッペル売れ残ってるってw そりゃそーだろwww

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:19:18.57 ID:heOkQoxM.net
>>367
振動とブロックノイズで、フロントサスの挙動が分からない
伸び縮み変化を判断できるようインナーフォークに目印をつけるか、
インナーフォーク自体にカメラを固定したほうがいいな

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:24:12.71 ID:N7EAjnEb.net
身長の関係で買いたくても買えないなドッペル
身長の要件さえあえば即西新宿のサイメンに行って
清にドッペルくださいと言っていたのに

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:40:10.32 ID:P3l+BXGP.net
清不足解消!!

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:50:48.37 ID:fziXR5UQ.net
>>370
サスアームに小さなシール貼るだけでずいぶん分かりやすくなるよな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:00:15.25 ID:QfG+agBy.net
サスの動きより、かわいい靴下の方に目がいくわw

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:27:02.06 ID:tJAXI/jV.net
清より、キッコーマンのボトルに目がいくわw

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:41:30.52 ID:63BSTBdQ.net
絶対わざと置いてるw

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:02:20.80 ID:3T5o4olF.net
最高のオレにしてください

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:12:12.38 ID:0E/fNEEJ.net
まだドッペル売れてないのか

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:37:12.58 ID:tJAXI/jV.net
ドッペルはタイミングが悪すぎたと思う
2月中にあの動画うpしていればすぐ捌けたんじゃね

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:58:52.34 ID:qnrFaim+.net
キヨ動画のまとめ

・何かを選ぶときは基準点が必要
・俺はマジシャンじゃない
・作業内容は明確に!
・メールでの問い合わせには答えないよ
・デブは重くて頑丈なホイールに乗れ
・フルサス走行動画

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:02:25.35 ID:qnrFaim+.net
>>379
キヨほどの高身長じゃないと乗れないというのもあるだろう

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:50:15.76 ID:GfcMvVQ0.net
あんだけでかいとなかなか人選ぶなw

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:35:35.86 ID:BGtILbjj.net
>>368
あのTREK Yシリーズ系統のリアサスバイクは
リアのスイングアーム内にBBがあり、リアハブとの間にピボットがないから
”原理的には”ペダリングでサスが動いても漕ぐ力が逃げることはないよ。
(実際走るとサスユニットをロックしたほうがやはり進みがいいのは確かだけどw)

そのかわり、BBやクランクもスイングアームと一緒に動くということは
バネ下重量が増えるということなので、
サス自体の動きはどうしてもドタバタする。
オフロードの荒れた道をできるだけスムーズに走りたいというなら性能的にはかなりいまいちなサス形式だけど
街中用として石畳程度のデコボコくらいまでしか走ることがないなら
ペダリング効率的には悪くないサス形式だから、それなりにはありなんじゃない。

つーか、どうせならこれ以外にメジャーなホルストリンク4バーリンケージ形式フルサスあたりも用意して
サス形式による動きの違いを映像で見せる、くらいすればよかったのに。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:50:09.49 ID:ebWNZEQX.net
隙間だけど需要はあると見るが
せっかく自転車走れるように作った歩道でも段差が多くて走り辛い
第二京阪道路とかホント勘弁して欲しい

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:31:31.82 ID:zJ6YITO8.net
醤油の瓶は、GKの栄久庵さんの代表作とされてるからな。
GKに居たことを自慢したいんだろう。
現状で誇れるものが無いから、過去にしがみついてるんだろうな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:41:16.44 ID:8PDYGDyT.net
過去も現在も何一つ自慢になるものが無いヤツはもっと憐れ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:09:23.05 ID:ccvQ1DrX.net
ずいぶん前からFSR XCをロード仕様にしてるけど楽だよ
早く走るとかロス無く走るとか考えてなくて楽しければいいでやってる
て言ってもFOX FLOAT TRIADっていうロックアウト出来るリアサスだから普通に登れる

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:33:35.03 ID:yaSyp5CM.net
東のキヨシ、西のノム

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:53:51.84 ID:UkVrbWd3.net
このリアサスは縮む度に右にブレるのが気持ち悪いな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:16:52.28 ID:U4TADD0N.net
最初の頃とくらべてかなりふけたね

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:23:19.29 ID:7p8JcEug.net
当たり前

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:48:09.03 ID:yaSyp5CM.net
逆に若返ってたら、そっちのDVD出せるな

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:37:49.95 ID:63BxiZ3Z.net
この人とエンゾ早川

どっちが信者多いの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:46:48.66 ID:i8kEDlk8.net
比べてはいけないっすね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:26:28.28 ID:3JryLKoZ.net
KIYOSHI is GOD
ENZO isnot GOD

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:50:43.73 ID:PN0vsPsd.net
Kiyoshi is more better than Enzo.

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:13:54.45 ID:UidWYU1R.net
エンゾはよろしくしてあげないと使い物にならないんだよなー。
ちょこちょこやるのはダメ!

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:55:31.60 ID:NFUGm/aF.net
mastだな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:52:44.29 ID:IoVoq9q+.net
まあ二人ともエンターテイナーだから

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:55:05.49 ID:UaTVHmaU.net
笑われ系色物芸人

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:51.18 ID:PX8/D7ma.net
清はまだ裸になって本出してないから勝ててない
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/k/tokumoringyo/lancearmstrong1hr_convert_20090106230022.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:35.49 ID:NxbyAsz4.net
この2人、並べてみると毒々しいまでのコントラストだよな
エンゾは新興宗教開いたら遊んで暮らせたかもな
一方の清は、経営上手な狂人的自転車整備士

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:01:28.21 ID:hZMAWI91.net
靴下?赤系とモノクロ系あって結構しゃれおつじゃんよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:31:34.50 ID:a3hs5GNv.net
シャレオツというかクラシック系正統派サイクリストな靴下?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:43:29.10 ID:PzOR2g/F.net
誰か清のために抜けないピラー持っていこうぜ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:50:13.35 ID:6FMJ9lhh.net
あのドッペルまだ売れないのか
現状渡しじゃなくポジション出しまで工賃無料
一台だけの清オリジナルで部品代だけとか破格の安さだぞ?
ゴミをいくらいじっても評価はくつがえらないか・・・

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:10:17.80 ID:XA+lB6xt.net
どっぺるの名札付いてて買う奴居ないだろw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:54:07.09 ID:/V/tTJD8.net
低身長だから清ドッペルはダメ〜とか素人かよ
60oステムとショートリーチドロハンを用意すればいい
それでもダメってんなら
フラットバー仕様にすりゃ楽勝

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 02:45:45.43 ID:eMjXE6rj.net
日本自転車修理界の(自称)巨頭・飯倉清の手が加わってるという大プレミア付きの
4、5万くらいの自転車がまだ売れないの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:16:31.81 ID:Jhdjymqy.net
>>407
じゃあ清のサインつけちゃう!

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:31:33.45 ID:9QTzXEo1.net
清の握手会とかやろうぜ!

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:17:35.61 ID:pAKqWHeQ.net
DVDに握手券つけようぜ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:51:52.09 ID:eMjXE6rj.net
たった一台の改造ドッペルを動画使って販売かけても売れないって
どんな販売力なんだよwwたった一台だぜww
なんでここが自転車修理専門店か、みんな理由がわかったよねw

自転車店−販売力=修理専門店=飯倉自転車修理専門店w

要するに販売力が無いっていうだけのヲチでした

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:55:04.49 ID:eMjXE6rj.net
 i..|..::::..  |i=i          . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  | ...:::: || |        シクシク・・・2chのノヤロウ・・・・・  
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|. ←飯倉清
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /| 
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
        / /   
             飯倉清のドッペル424は今日も売れ残りました!!
                \       ___       /
                 \     l\__:::\    /
                      _|  .|r――t|
                        |l\ ||=:@:||

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:40:44.70 ID:zEMosnyQ.net
前歯8本はキツいわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:36:01.73 ID:agkp1c8x.net
>>408
どうぞどうぞ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:46:06.64 ID:EMF54AMZ.net
ドッペルはNHKデビューしてたからな
清の店を使う層で今から買うほどアンテナ低い奴はいないんじゃないか

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:50:58.07 ID:XejT204m.net
サイン入りDVDセットと抱き合わせでオクに流せば入札有りそうだな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:20:57.70 ID:ybm0DWxj.net
>>418
お前が普通に買ってやれよw

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:43:18.12 ID:ES6+cNwc.net
異種金属で固着したシートポスト抜き券とかついてくるなら考える

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:59:29.80 ID:4fr7gEKt.net
ミニベロだったらドッペルだろうとすぐに売れてただろうな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:16:11.51 ID:wtIme+xC.net
清動画みたりサイメン利用考えている層にはドッペルは売れんやろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:37:18.59 ID:5eM0MVaz.net
ドッペルのロードヨット乗ってる
ご近所ショッピング用セカンドバイクとしてはユニークで面白いよ
値段なりの品質だけど、ポッキリ逝くフレームタイプでもないし

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:02:17.47 ID:3stweyCW.net
お前らなぜ途中話題になったホイールの話をしない
バイクのホイールがどうのこうの言ってたけど
素人の俺だがあの理屈はちょっと無理なんじゃないかと思ったけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:07:37.57 ID:2T/KrxNt.net
いやその話はおわったしw

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:31:57.39 ID:sFqIHXFN.net
空力はタイムに直結してるよ。TTのタイム見ればわかるだろ
清ものりりん読んで勉強して欲しい

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:32:35.42 ID:3stweyCW.net
いやホイールバランスの話じゃねーぞw
スポーク本数の話
清はエアロを考えたホイール否定的ジャンってことね
どうも手組みを売りたいからそういうきらいがあると思うんだよね

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:54:48.45 ID:ES6+cNwc.net
ホイール周りの空力って一番影響大きいのが外周のリムとタイヤの幅でこの箇所ですら誤差レベルの違いしかない
それ以外の部分を考える必要などないと思うけど
スポーク本数減らすと駆動ロスが許容範囲内でも致命的に振れ取りしにくくなるのでそっちが問題

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:04:08.94 ID:vOqZgHWe.net
空力否定する時はちゃんと街乗りではってつけてるだろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:58:38.37 ID:ASkjLtGw.net
清ッペル誰か買ってやれよこんなの悲しすぎるだろ!

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:05:56.22 ID:YPFDEVjv.net
清動画見るけどサイメンに行ったことない

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:07:21.81 ID:8HECdakr.net
>>408
フレームのサイズはどうなの

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:09:56.31 ID:8HECdakr.net
>>429
ちょっとぼかしていってる
きよしの心がよめないとはまだまだだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:34:26.49 ID:LcZDdujQ.net
修理代がバカ高くて、代金以上にプライドがもっと高そうな薀蓄垂れたがりオヤジがいる店に近づきたい人は少ないよ
動画で見る分には面白い見世物だけどね
吹けば飛ぶような店で、たった一台のドッペルも売れないレベルなのに
自転車業界を左右できる影響力があると思い込んでる誇大妄想狂

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:38:10.78 ID:vOqZgHWe.net
ツイッターのつぶやき見る限りだと繁盛してそうだから一回覗いてみたい

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:26:52.67 ID:LwYrmoBP.net
冷やかしOKっとか言ってただろw
行ってあげなさい

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:14:45.15 ID:5RWjQ/oD.net
>>434
いや、だから物売りの店じゃ無いって。(苦笑)

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:22:45.21 ID:jYgi94sc.net
ドッペル見に行くだけで金取られそうだなw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:35:51.34 ID:JFoNAhB5.net
>>438
トークじゃ負けるからおとなしくドッペル買ってきな

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:40:07.91 ID:TokqQ4tc.net
飯倉先生は神だからなあ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 10:44:36.59 ID:o1yoVVZv.net
>>435
サイメンのTwitterアカウントが合ったことを今更知った
このスレのテンプレにも追加されてたのね

公式やYouTubeにも書いておけばいいのになぁ

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:58:30.97 ID:o54GpF6C.net
>>430
前も誰か言ってたような気もするけどそんなの買うような物好きかつ高身長な奴ってなかなかいないだろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:10:41.57 ID:VgtX3HBf.net
>>442
あのドッペルフレームサイズ500くらいだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:21:09.97 ID:X8hClLpz.net
クロスバイクの作り方っての見たんだけど適当すぎてワラタ
パッキンぐらい新品に変えろよプロの仕事じゃないわ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:48:25.88 ID:M/ithpZG.net
行くだけで入場料とられる

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:42:47.81 ID:JFoNAhB5.net
入場料とられなかったぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:21:42.90 ID:1efPJYcH.net
運がいいな

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:41:03.97 ID:jYgi94sc.net
入場料はともかく相談料取られそう

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:02:31.57 ID:n429EGHy.net
ドッペルっておいくら万円なん?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:38:55.50 ID:xH38V8OC.net
4万7千円

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:06:10.50 ID:S54fov5Q.net
>>448
相談料なら、30分5千円の明良会計、お気軽にどぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 19:21:20.58 ID:+Qu7Un+F.net
キヨシさんと弁護士の相談料が同額ってあり得ないな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:39:57.67 ID:9mHMnRuG.net
キヨはさんびゃくだいげんの弁護士の倍はもらわないとな

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:27:58.59 ID:S54fov5Q.net
× 明良会計
○ 明朗会計

早よツッコミいれんかよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:29:25.90 ID:/a3FcRSM.net
明良会計ってどうやって変換したんだ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 02:28:39.79 ID:9KD+ROvX.net
ここ絶対本人降臨してるだろw

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:11:52.88 ID:i1DonHrm.net
>>456
2ちゃん脳

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:50:11.55 ID:9KD+ROvX.net
あれってランドナーだもんなあ、バッグを前後に掛けて長旅するのとかには良さそう
だがしかし、ロードに近付けようとして、シフター交換失敗でターニーレバー入れたり105RDに変えたり
ロングアームキャリパーに延長パッド入れて失敗したり、挙句の果てにはこのドッペル売ります!とか
下手こいた感丸出しじゃんw

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:30:50.92 ID:98Id21r/.net
その通り
仕様がはっきりしてないんだからやってみないとわからない
そこを色々構想して手を入れたことは良いんだが結果としては失敗なんだよな
だがここで同じことを前に指摘したら信者がものすごい勢いで煽ってきた

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:26:16.40 ID:SIMWviKn.net
教材にしたドッペルがいかんせん悪すぎた
少し高いけどアートサイクルかイオンにしとけばすぐ売れたと思うぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:46:21.80 ID:SIMWviKn.net
でもまあ、ドッペルで40km/hでるとか
ブレーキやフォークやリヤエンドはこう曲げるとか
スゲー参考になったなウンウン

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:14:52.83 ID:Sf+eEG2b.net
>>458

>延長パッド入れて失敗した

なぜ、失敗したと思ったのですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:46:42.73 ID:Fc2eMHi/.net
売れてNineか

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:28:21.94 ID:b/Y5vaig.net
>>463
たった一台が売れ残りw超恥ずかしいwww
飯倉信者で金持ちの人は使わなくても1台買ってこの話集結させてやれよw
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:43:32.41 ID:yRpoiEgQ.net
サイズがでかい
5万出すなら他の買った方がいい
売れない

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:45:31.23 ID:QlleNpNz.net
>>460
そのへんの価格帯だとクロスでもなんでも普通に走るものばかりだから
ネタ的にはつまらないかもなw

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:32:28.55 ID:9KD+ROvX.net
>>462
先ずチューニング(辺り角度調整)がやりにくいですね!
作用点が変わっちゃうので、効きが悪くなっちゃうのは当たり前なんですけど
効き始めは予想通りの効きなんだけど、そこから先が腰砕けになっちゃって効きがイマイチ
まあ到底、満足いくようなものではなかったしコスパも悪かった…    という事らしい

11分23秒辺りから解説してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=3fHd10wgIHk

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:17:05.22 ID:4y8mMk/p.net
>>465
それだけじゃないんです!
ここからさらにメモリースティックをお付けします。三脚、バッグもお付けします。
さらにさらに乗り換え応援キャンペーンとして、
ご愛用のロードバイクを1000円でお引き取りします。
そして今回は特別企画!
ドッペルをご購入いただいた方、1名様限定にドッペルがもう一台ついてくる!?
これだけのものがそろって、価格はなんと据え置き4万7千円!
ご連絡お待ちしております。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:53:10.22 ID:BtSecV8H.net
キヨッペルが5万円なら他の5万円台のもっといいの探すし
4万円なら他の5万円台のもっといいの探すし
3万円台になってやっと買うかどうか迷うレベルの自転車おすし

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 02:47:56.94 ID:XxaOrmZl.net
>>468
ジャパネットかよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:46:08.55 ID:/CgpVowF.net
>>468
おまえそういうの勝手にいわない方が良いぞ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:49:10.03 ID:1oi55gG+.net
ウケると思って一生懸命書いたんだろうな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:43:55.63 ID:+x5xai0H.net
飯倉清の手が加わってるという付加価値のためか4万円台に跳ね上がってるが
もともとは「送料込みで3万円でお釣りがでる自転車」だからなw

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:25:53.58 ID:Ds/8bH5v.net
>>473
ディレイラーやらシフターやら交換してるだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:00:18.33 ID:+x5xai0H.net
え?この自転車工賃タダなのか?

付加価値=工賃入ってるでしょ
飯倉清の手が入ってる=工賃が加わって4万7千円のはずだけど
工賃という言葉が三度の飯より大好きな清が作業料タダにはしないでしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:24:02.25 ID:lZN/j97R.net
「この俺様の手が入ってるんだからすぐ売れる!」とか思ってたんだろうな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:06:20.88 ID:kv2tFXp0.net
売れるドッペルにするには
@ レバーをSTIにする
A 金メッキチェーンで目立つ演出
B ダウンチューブに飯倉清のサイン入り
C 値引き交渉OK(アメリカのテレビ番組ふうに)

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:59:25.84 ID:cXneHbzT.net
値引き交渉とかしたら切れられそう

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:48:51.45 ID:d1fkB3za.net
ちょこっと手入れたドッペルの地味なロードもどきなんて誰が欲しがるんだよ。
どうせならもっと派手なのベースに選べばよかったのに。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:50:26.55 ID:OcBXau5p.net
どんなプロでもポッキリするのはどうにもならんからな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:02:57.27 ID:EYmdJHkZ.net
もともと折れやすいのに力技でグニャっと曲げて「まっすぐにしました」
という場面を数千人の人が動画で目撃してるからな

あれでもし事故が起きたらビーズのメーカー責任は問えないぞ
改造しちゃいかんという注意書きを守らずに大改造して事故を起こした自転車は、
裁判では飯倉の責任が問われるだろうね
わずか4万7千円のためにかなりにリスクを背負うわけですが
そういうの当然わかってやってるわけですよね、飯倉さん

日本有数の自転車修理士なら抜かりはない、はず

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:17:10.69 ID:Qg0hcVlt.net
フロントフォークを修正したことが事故発生の根本的原因となりうるみたいな時じゃないの?それってどういう事故になるの

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:17:32.39 ID:6fKs/z8O.net
堀北真希が跨がってたならドッペルだろうがアサイチで買う
清の中古じゃなぁ〜

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:57:27.19 ID:kv2tFXp0.net
>>481
ちょっと自転車屋の裏側のぞいたくらいで偉そうなこと言うなキチ外
あれは自転車屋で使う常識の治具だわボケ
知らんくせに偉そうなことぬかすんじゃねーハゲ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:08:29.46 ID:4y8mMk/p.net
視聴者「ブレーキがフレームから崩れてしまっています。こいつでとばしたくはないですね(笑)。」

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:11:47.61 ID:EYmdJHkZ.net
>>484
はい【基地外さんお一人発狂確認】

え?市販品の自転車は改造前提じゃないでしょ
改造したらメーカー責任ではなく改造者の責任になる
部品も大量に変えてるしね
こんなごく普通の話に発狂するとはどこの常識外の国に住んでるんでしょうか?

それとも、基地外は「大改造してもなにかあったらドッペルが責任取れ」ということなのかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:19:44.72 ID:EYmdJHkZ.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あ、ビーズさんですか?おたくの自転車を大改造して、もし事故が起きたら
| ビーズに責任転嫁を匂わしてる基地外がいます。自転車板の飯倉スレです、ご注意を。
\______  _______
         ∨
   (⌒)  ∧_∧ D
    ( ) ( ・∀・)○    ___
6角棒→┗⊂   )D……/◎\
=============================
大阪府東大阪市長田東
         C ∧ ∧
   ___    ○(´ー` )
 /◎\……C\  <          /|
           ∧ \_____/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  貴重な情報有難うございました。スレッドの監視をしたいと思います。
\_____________

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:21:12.67 ID:kv2tFXp0.net
>>486
改造とわめくからおまえはキチガイだ
自転車がまっすぐ走るようにするための修正、と言っても理解できんだろうなあw

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:26:15.06 ID:nu3Eddzv.net
工賃無料、ポジション出し無料じゃなかったっけ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:32:28.49 ID:EYmdJHkZ.net
え?部品をほとんど変えてるのに改造と呼んじゃいけないのか?
日本と相当に常識が違う国の住民のようですが

会話は不可能なようなので、どこの国か、またはどこの惑星の住民か
それだけ教えて下さい
(たぶん地球の住民じゃないでしょ)

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:41:47.37 ID:kv2tFXp0.net
そらぞらしいキチガイだな
おまいキモイよ
本当にそう思うなら当局に通報しろよ
日本は法治国家だからな
あとは経過を知らせるんだぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:53:09.91 ID:EYmdJHkZ.net
やはり宇宙人との会話は不可能でした〜終了〜

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:56:50.73 ID:kv2tFXp0.net
おおみえきってなんもできねーキチガイだったねw

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:58:39.57 ID:p3Mg9puh.net
スポーツバイクの場合フレームやフォークあるいはパーツ自体に改変を加えないと改造とは言わんよ
パーツ交換はただのパーツ交換

それを改造とか言うの中学生くらいまでじゃないのかなあ
皆大人だからスルーしてくれているだけで一般的には不正確で誤用としても通常は使われない言い回し

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:09:02.85 ID:AiEMIUNQ.net
>>494
言っている事は理解出来るしかなり正しい。
でもいつからドッペルがスポーツバイクになったんだ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:10:24.27 ID:EYmdJHkZ.net
>>494
はあ?また頭の悪いのが出てきた
言葉の問題じゃないでしょ

じゃあ話をわかりやすくするためにあなたのその定義を認めるとしましょう
改造じゃなく「パーツ交換」wと仮に呼ぶことにします
で、完成車を買ってきてほとんどすべての「パーツ交換」wをした自転車が事故った場合
そのメーカーに責任を問えますか?

そういう話をしてるんですよ
わかりますか?w

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:13:47.79 ID:EYmdJHkZ.net
ビーズ社が販売してるドッペルギャンガー424をパーツ交換して事故ってもビーズに責任は問えないでしょ

こんな簡単な話を「パーツ交換」と「改造」という言葉の問題だと思ってる時点で頭が(ry

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:15:50.27 ID:4IE8R7tL.net
フレーム矯正の話からずれたぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:18:57.39 ID:EYmdJHkZ.net
読みなおしたたこいつトンデモナイこと書いてるな
>パーツ自体に改変を加えないと改造とは言わんよ
改変もなにも元ついてるものをごっポリ外して全然別のモノを取り付けてますがw

動画を見てなくて書き飛ばしてるようだが動画で確認を
https://www.youtube.com/watch?v=3fHd10wgIHk

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:20:13.40 ID:EYmdJHkZ.net
追記)なおかつフレームも曲げていますw

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:27:29.41 ID:EYmdJHkZ.net
まあいいや、飯倉親衛隊の低能相手しても仕方ないしw
「スレッドの交換」w

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:50:55.95 ID:YnNJ3YtD.net
なんだかよく分からん話をしているなあ
結局は因果関係だろ

バーテープ変えて走っててフレーム折れて事故したらメーカーの責任だろ?
バーテープ変えたユーザーが悪いなんて言えない

トランスミッション変えて調整不良でチェーンが落ちて落車したらユーザーの責任だろ
でも、きちんと調整されていて普通に走っててフレーム折れて事故したらメーカーの責任だろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:19:44.64 ID:gop20+Kd.net
リアエンド曲げてるだろ。
清に言わせりゃ修正だろうが。
清も動画で言ってるが、金属疲労
起こしてるんだから、メーカーからしたら、
余計なことすんじゃねーよって
言われかねないべ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:33:32.17 ID:EYmdJHkZ.net
バーテープw

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:19:28.50 ID:0DNVKkDT.net
なんでこのひとさくらんしてるの

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 05:08:51.29 ID:/45hBNMM.net
あのさあ
病人はスルーしようぜ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 05:14:51.30 ID:b5wwIbq3.net
バーテープw

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 05:34:59.05 ID:gRiXZ8VL.net
清ドッペルは清汁がついている
おまけに臭い

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:34:21.58 ID:u1UmhHVT.net
のむラボのようにカーボンフレームに大きな穴開けて内臓式電動化するのは非常にまずいけどな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:18:48.66 ID:DPDwCwy8.net
邵コ髮∫慕ケァ逕サスク繝サ陌夐包スサ鬮アス「騾具スス邵コ蠕娯夢邵コスヲ髫穂ケ昶サ郢ァ蜿・迚。邵コスォ邵コスッ
雋ゅサ繝サ髢サ霈斐サ闖ォス。騾包スィ邵コ蜉ア窶サ邵コスェ邵コ繝サ繝サ邵コスェw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:42:17.78 ID:MoO4k3mY.net
お前ら動画見て話題にはするけど
金は落とさんのなw

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 11:56:59.64 ID:hqBd4cFE.net
製品自体に通常有すべき性能がなかったと証明される場合はメーカーの責任になるのでは。ベルやバーテープを交換したことが改造にあたるとして、事故が起きたとしても事故発生原因に因果関係があればその改造の責任は問われるのでは
裁判だから争点になったとき店主は不利になりうる、とかそういうこと??

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:25:07.51 ID:4KKk9iFf.net
>>511
キー坊乙
小さな事からコツコツと励めよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:36:30.35 ID:TTjV9eo5.net
実際のところ、清の技術レベルってどんなもんなの?
動画見る限り、加工技術はDIYレベルなんだが。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:38:40.01 ID:hrlSd0vT.net
めんどくさいから上の方読んでないので、どこでバーテープやベル交換の話になってるのか知らんけど
サイメンがやってる作業はベルやバーテープ交換のレベルだって言いたいのかな?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:49:57.37 ID:MoO4k3mY.net
>>514
工具を使った切削ができる程度でたいしたことは無い
工業高校出てりゃ誰でもできるレベルだと思うが
溶接もロウ付けもできんし

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:54:29.14 ID:4wyUBc3P.net
ピカソの絵を見て俺にも描けるって思うタイプだな

>>514>>516

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:55:13.30 ID:hrlSd0vT.net
>>514
それ興味ある
サイメンはスポーツ自転車のプロショップの分野の自転車販売をやってない修理専門店というカテゴリーになると思うが
プロショップのレベルでどうなんだろうね。DVD出してるから中の中、並ということはないと思うけど
中の上か上の下か
前々回のママチャリの穴あきフレームは忘れられない動画だった

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:05:33.21 ID:MoO4k3mY.net
>>517
実際に作業を見てるんだが、自分でやったほうがよかったと
後悔したレベルの腕だよあの人って
結局自分で直す羽目になった訳だし

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:10:13.07 ID:MGX+tvwO.net
>>519
具体的に頼むわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:23:06.79 ID:MoO4k3mY.net
>>520
http://i.imgur.com/OxYrc93.jpg
遠い昔にフレームの仕上げだけやってもらった
詳しく知りたければサイメンの過去スレ漁ればいくらでも出てくる
アキバックスの画像掲示板にも残ってるかもしれ無いね
失敗箇所の補修やヘッドのやり直しは自分でやった
当たり前だけど全部自分で組んでる

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:43:49.08 ID:MGX+tvwO.net
具体的にって聞かれて、どう悪かったのか一言も語らず過去スレあされってw
あと、その写真は清がいじった直後の写真なの?自分で手を入れた後なの?
なんもわかんねぇよw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:44:29.05 ID:5HOFreSV.net
新参はググレカスってことだよ
言わせんな恥ずかしい

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:03:48.52 ID:rPDwNJaJ.net
>>521
ISPに変な穴開けられた方ですよね?
結局ご自分で補修されたんですか…

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:06:38.67 ID:MoO4k3mY.net
>>522
ISPのカットで切断箇所の塗装が割れて剥げまくったよ
すごく雑な作業で綺麗に切る気は無さそうだった
ソーガイドを使ったんだが
フレーム側を固定せずにソーガイドを万力で固定して切った
意味が分かるだろうか?
フレームがグラグラ揺れる状態で切ったから
切断箇所の塗装はボロボロだったよ
さらに、ISP固定用の穴を間違えた場所に空けた
取り付け位置の計算もできてなかった
ちなみに間違った穴が空いたのはフレーム側だ

ヘッドはキツかったらしく苦労して組んでたけど
もう一回バラすとちゃんと組め無いかもしれんっ言うので組んだまま持ち帰って自分でもう一度
ばらして組み直した

自分でやったほうが全然よかった、これは本当の事だ
実家に工具を取りに行く手間を惜しんだのと
早く組みたくてフレームの仕上げを頼んだのが失敗だった

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:11:11.86 ID:MoO4k3mY.net
>>524
そうですよ
自分で直して去年まで乗ってました

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:18:52.96 ID:hrlSd0vT.net
どうやらサイメンのKey wordは穴だな

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:02:55.48 ID:TTjV9eo5.net
他店と同等の料金と言いながら、その後のインタビューで矛盾すること言ってるし

http://www.gazz.co.jp/interview/bicycle.htm

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:45:13.07 ID:XOnkWQ3l.net
一人で年商4000万とはなかなか。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:15:50.02 ID:7zaKLYS2.net
経費掛からなそうだもんな 半分以上儲けだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:21:26.10 ID:PNjyz9if.net
年間300日働いて、1日10万円の修理しても3000万円
4000万円

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:27:01.29 ID:7zaKLYS2.net
何だ粉飾か

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:48:50.18 ID:8svwEGHS.net
しかも週四営業。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:34:42.93 ID:wIHL20s4.net
>>521
これDi2は内装?
9070だし最近組んだんだってのは見りゃ分かるわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:14:12.25 ID:ftdUOcA+.net
結局のところ、KIYOSHIイルージョンに嵌った人は抜け出せなくなるw

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:25:21.42 ID:U9Laf7B1.net
>>525
あの例の画像の本人かよwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:27:05.45 ID:/45hBNMM.net
書籍とDVDでかなり利益出てるんだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:53:33.22 ID:MoO4k3mY.net
>>524
>>536
http://i.imgur.com/pfVO7xl.jpg
そんな事よりジロ週間だぜ
流石にへたってきたので穴KINGは引退しました
>>534
電装ケーブルはシフトワイヤーの穴を拡大してダウンチューブは通してます
BBから先は外装ケーブルカバーで配線してました

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:49:33.72 ID:zV8yLHGq.net
>>286

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:07:27.88 ID:D1i+tvzx.net
しつこすぎワロタ
1レスで消えろよ無粋だな

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:23:40.03 ID:xBdoKKqL.net
スレタイ読めますか?
スレが続く限り続きます

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 04:39:33.51 ID:KFl3+vMg.net
>>282
キヨシ下手すぎ笑った
絶対俺の方が上手いw

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 05:21:36.59 ID:Yx5s9gB/.net
自転車もいじれる漫談家だからな
口はともかく腕に期待しちゃいけませんて

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:23:46.67 ID:xBdoKKqL.net
たしかに口は一流だなw

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:53:45.53 ID:ZpCxi+2D.net
失敗した時のリカバリー技術は3流だがなw

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:04:02.20 ID:UPlj/p/2.net
ネットウォッチ板でやれや

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:10:18.77 ID:J0KVqSnM.net
ホントなぜロードにサスペンションが普及しないのかが謎
重さもそれほど変わらないし普段使いならいい気がするんだけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:38:15.36 ID:TWtuYdBK.net
ディスクと一緒でカッコ悪いから

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:35:49.86 ID:hz36y604.net
飯倉先生は神だよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:24:29.04 ID:Mj2PIZXn.net
手組ホイールでは世話になったな

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:19:14.13 ID:KFl3+vMg.net
>>549
破壊の神w

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:04:01.19 ID:7zJQYXij.net
飯倉先生なら、「あ、失敗しちゃった、テヘ」で乗り越えられるな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:59:04.00 ID:N3IgHpH8.net
>>525 結構、執念深いなw 
多分、ISPのカットなど、そうそうする作業じゃないから、大した数はやったことがなかったのだろうな。

塗装の剥げはある程度仕方ないけど、ドライヤーで暖めてやる位の慎重さは
必要だったのかも。
関係ないけど、俺が7年位前に買った某イタリア製カーボンフレームは、立てかけておいたのが倒れて
シートステーに1箇所キズが入ったのだが、そこからシートステーの塗装が全部パリパリ・・・って剥げてしまった。

カーボン自体は勿論大丈夫。イタリアの塗装品質なんてそんなモンだ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:05:14.35 ID:zV8yLHGq.net
よくわからんのだけど、塗装依頼して穴空いたの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:10:23.18 ID:ZpCxi+2D.net
このスレの奴らって実際に店に行った事がある奴って
どれ位いるんだろうな
実際に会ったら薀蓄と自分以外sageばっかの
いやらしい奴だとわかると思んだが

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:39:35.20 ID:SR6bqy5u.net
>>287
>どこぞに飯倉を非難しているページが有るとの事ですがあまり非難が激しいなら今後はヤバそうな仕事を受けなくなるだけの事です。

ISPのカットのどこがヤバイんですかねぇ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:59:24.77 ID:+bvetGZs.net
会ったことがないからますます脳内神格化される

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:03:12.13 ID:N6MWw/GS.net
キヨシ きょうも舌好調!

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:06:51.30 ID:CfXFa5Vx.net
どや顔で組み上げたドッペルが売れない
やっちまいましたねぇ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:18:19.20 ID:jJn59eap.net
擁護するわけじゃないがあのドッペルは動画のネタに使うのが主目的だろ
最悪粗大ゴミ行きだとしても再生数さえ伸びればかまわないわけで

でも売るって言ったものが売れないのは結構痛いな
こっそり粗大ゴミに出して「無事買い手がつきました」って言っちゃったほうがマシな気がする
サイズがでかいってことが言い訳になるのが唯一の救いだな

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:02:45.15 ID:rKjkHUuv.net
>実際に店に行った事がある奴
で飯倉代表の話術に洗脳された信者が擁護してのか
色々納得

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:16:16.64 ID:A9uH3JtW.net
でかいチャリはいかんともしがたい

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:22:28.71 ID:6kk0GCHE.net
175cmでも全然足らないくらいデカイの?
いや買う気はさらさら無いんだけれども

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:35:45.72 ID:g0cAs2Qj.net
リアル飯倉はのっぽさんだよ
童顔だから動画では小柄に思われてるが

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:37:39.92 ID:SR6bqy5u.net
小柄だと思ってママチャリ動画でたってるの見て、びっくりしたきおくがある

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:38:34.01 ID:txjdDyLL.net
>>559
ワロタww

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:52:21.58 ID:zV8yLHGq.net
ダウンヒル専用機としては良いんじゃないか

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:55:02.10 ID:6kk0GCHE.net
飯倉がデカイのは知っているが・・・
ワンサイズしかないドッペルのロードが標準体型の日本人では乗れないくらいデカイって話じゃないのか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:01:36.81 ID:ZpCxi+2D.net
http://i.imgur.com/M4YeBKx.jpg
これのどこがデカいんだ?
せいぜい510位だろうこれ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:06:06.27 ID:VHQP03NW.net
トップチューブ長でポジション出したらどう見てもでかいだろ
シートステーが寝ててヘッドチューブが短いから小さく見えるだけだ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:10:58.21 ID:HM+b6mTB.net
何でおまえらはメーカーのHP見ないんだよw
http://www.doppelganger.jp/product/424/spec/
A フレームサイズ 520.00
B ハンガ下がり 45.00
C フォークオフセット 45.00
D ホイルベース 1000.90
E リアセンタ 410.00
F フロントセンタ 595.00
G トップチューブ 544.60
- リアエンド幅 130.00

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:31:37.71 ID:aXyybp3c.net
>>566が正解
>>565はただの馬鹿

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 02:48:32.34 ID:l5j0xvZz.net
誰も飯倉擁護してないだろ
延々粘着してる奴が死ぬほどキモイと言ってるだけで
俺もそう思うし当たり前だと思うが

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 03:20:40.98 ID:WNNojjFC.net
態度がでかすぎる

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 03:26:57.96 ID:V1yQ9Zp8.net
ちがうだろう!

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:44:32.59 ID:r9WV9riN.net
キヨシとか飯倉神とか言ってるやつがキモイと思うのは俺だけかw

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 07:51:47.22 ID:bVyWaJec.net
>>574
同意
背は高いが必ずしもガタイはでかくない
太ってないからな
だが態度のでかさは超一流

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:32:29.52 ID:lQVtmlPm.net
骨格がひょろいスポーツの才能が無いタイプだろ
才能ばりばりの奴は骨が太く痩せ型でも骨格筋もガッチリしてる
ルワンダ難民とプロボクサーくらいの差がある

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:36:35.68 ID:/eAvZ9UG.net
別に態度でかくないじゃん
動画でしゃべるんならあれくらいハッキリ言わないとダメだな
>>574
お客でもないのに偉そうなこと言っちゃってw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:41:18.33 ID:4kNlS830.net
http://seimei.linkstudio.biz/?sex=m&surname=%E6%9D%BF%E5%80%89&firstname=%E6%B8%85

縁起の悪い名前みたいだな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:47:32.16 ID:B4Ir/RMy.net
http://www.naming.jp/

 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
 外運20× 不運で思う通りにならない人生。謙虚に。犯罪裁判関連傾向。
 伏運34× 悪い運数です。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。

当たってるなw

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:58:41.67 ID:TuBeuEQj.net
飯倉先生は神だよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:00:07.13 ID:Xn8tasO7.net
>>579
なんで客じゃ無いって断定できるんだ?
俺は客だった事があるから言っちゃうよ
自慢話と業界の悪口ばっか言ってるやなおっさんだった

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 11:23:28.29 ID:/eAvZ9UG.net
>>583
それはすまんこ
具体的にその話を聞かせてくれ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:09:43.75 ID:Xn8tasO7.net
>>584
とりあえずさ、聞いても無いのにメーカーの悪口は言わ無いほうがいいと思うんだ
だって客がそのメーカーのファンかもとかって、考えもし無いんだろうが
聞いて気分悪くなる人もいるだろう
どこどこのフレームは精度が良いってよく聞くけど
たいした事無い、とか、そりゃ有意義な情報なのかもしれ無いが
俺はそんなの聞きに来たんじゃねーよ
よそのショップの作業はダメダメでよく持ち込まれて来るとか
問屋の悪口とか、半日居ればお腹いっぱいになるよ
作業中は見てても良いので持ち込みで見学すると人によっては
面白いかもね

あと、工具の自慢とかさりげなく、これ必要だから買ったんだとか
いちいち具体的に書いてたらきりが無い

何度か行ってるうちに、同じ事リピートで聞けるよw

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:21:28.63 ID:bVyWaJec.net
世の中には「他人を貶めたら自分の価値が上がる」と錯覚してるタイプの人がいるんだわ
日本の評判を落としたら自分の国の評価が上がると思い込んでる大○民国とか
日本自転車修理界では飯倉なんかがこのタイプの典型
やたらプライドが高い、口が悪い、他人の悪口と自分の自慢話だけ
その自慢話も内容が事実ならしょうがないけど、
キリストもイタリアのパスタ(○国人がテレビCMで言ってイタリアと米国で大問題になった)も
日本の剣道茶道桜もすべて大○民国起源話のように嘘が混じってるので注意が必要

そこで飯倉の話のどこが正しくてどこが間違ってるかどこが誇張なのかを審議する場所が必要になる
自転車板で飯倉スレに社会が期待するのは、まさにそのようなチェック機能だ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:59:13.37 ID:Hz9hHsP/.net
> 他人を貶めたら自分の価値が上がる」と錯覚してるタイプ

 なるほど。
飯倉を貶めたらアンタの価値が上がると錯覚してるからスレに粘着してるわけね納得

技術レベルが低いとか人間性難有りって実感しつつスレに粘着してる人って
「自分が受けた不幸をもう誰にも受けさせたくない」って正義感なのかね
人生の浪費ご苦労さんっス
無駄な時間が余ってんだろうけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:06:12.37 ID:bVyWaJec.net
>>587
キミハ バカ デスカ?
名無しの匿名の価値が上がるも下がるもないんだよ
ショウガッコウ カラ ヤリナオシ ナサイ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 15:47:28.01 ID:/eAvZ9UG.net

と錯覚してるタイプ 。。。と書いてあるぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:59:40.25 ID:A53OGmrD.net
>>585
なんか清君友達居なさそう(´・ω・`)

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:47:43.75 ID:+AQxdK+H.net
嫌韓厨は空気読まずにどこでも韓国へのヘイト撒き散らしてオナニーするから始末に負えない

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:52:10.45 ID:SzbYFzTT.net
匿名なのに錯覚も何もないだろ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:04:27.69 ID:7pVoVNpB.net
社員っていないの?個人運営?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:46:46.26 ID:/eAvZ9UG.net
サイメン面白いじゃん
飯倉清は自転車界の徳大寺有恒かw

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:42:35.59 ID:V1yQ9Zp8.net
自転車界の画伯なんです!

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 01:23:22.88 ID:4YRQ13tD.net
独自のサークル作ったりツーリングイベント開いたりして顧客を囲いこまないと
ショップもやっていけないんだわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 01:31:29.53 ID:5672Hg1C.net
>>594
「飯倉の放談を笑って楽しもうぜ」というスタンスなら問題無いが
アレを額面通り真に受けてる一部の信者が
「清大先生様の貴重なご意見を正座して拝聴するように!」(たとえ)
と言ってくるから困るんだよね

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 03:25:04.53 ID:beVqdM7d.net
ホイール組みとかロード組み立てのDVDはほんとに役に立ってる
まあそれだけのことだ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:18:02.70 ID:/V8xVM9y.net
>>598 のようなニーズってあるんだな・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:21:07.44 ID:oeLj3sG8.net
早く動画うpしろや

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:33:47.31 ID:vnFZBflJ.net
>>599
元々難しいことをやってるわけでも高い技術を提供してるわけでもないからな
誰でもできるけどめんどくさいとか情弱相手の商売

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:36:37.78 ID:ggrglAHX.net
ん?ホイール組み買おうとしてる俺への攻撃か?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:49:28.21 ID:fPB3sohe.net
>>602
こう言うのが、飯倉のお客さんなんだ
申告しなくていいから、勝手に買えばいいじゃん
なんで、ホイール組むのに動画が必要なのか俺には理解できないが

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:51:50.48 ID:xJABIAJF.net
DVDは機会があれば買うかもしれない
でも持ち込みだけはないわ

605 :599:2015/05/16(土) 09:04:59.48 ID:/V8xVM9y.net
多少の試行錯誤しながらでも見よう見まねでやれば、誰でもできるような作業の
レクチャーDVDが売れるっていうのは、今の時代、結果をすぐに欲しがるっていうか、
安直にやりたい人が多いんだろうねぇ。勿論、それを否定はしないよ。
他分野でなら、自分だって似たようなところがあると思うし。

うちも商売やっているが「そんな物(DVD)、作って売るなんて恥ずかしい」と思ってしまう、俺の方が
商才がなくて、儲けられないだけなんだろうな、、多分。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 09:17:14.56 ID:ggrglAHX.net
>>603
教科書を無しに勉強しろとでも?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 10:30:08.96 ID:i7HrQo+b.net
人をディスるやつ、出る杭を叩く奴、生意気とか思っちゃう奴の動機はたいてい嫉妬だからな、みっともない、ジャップ臭い

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 10:32:37.75 ID:1s2oY2te.net
妬みやっかみ出来る自慢スレ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:07:32.30 ID:fPB3sohe.net
>>606
ホイールの組み方なんてネットにいくらでもあるじゃないか
なんでわざわざサイメンのDVDなんだ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:27:03.77 ID:k/1+ISFH.net
他人の買い物がそんなに気になるもんなのか
世の中変わった人が多いんだなあ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:58:02.08 ID:78k6vwYr.net
世の中には料理教室やパソコン教室(スマホ教室)とかもあるからね
別にホイール組みのDVDが売れても騒ぐほどの事じゃ無い
DVDの値段が高かったら話は変わるけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:17:55.20 ID:CTeNFuXX.net
マニュアルを動画化するだけで需要はある
簡単なことだ

しかし商才が無い奴が作っても無駄

完全組立なんて2000円
YouTubeでメンテの方法探すのが面倒だから買う、ぐらいの値段

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:30:49.22 ID:LCbwF2p7.net
値段も安いからね、眼の付け所がすごかったて事だね
思いつくのは誰でも出来るしね。
事業を変に拡大していないのも賢いんじゃないかな
調子こくとマネーの虎の社長さんたちみたいになる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:24:30.20 ID:36ALZAp7.net
DVDでそんな儲かってるようには見えないけどなw

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:20:23.36 ID:/V8xVM9y.net
言っちゃ悪いが所詮はチャリのメカ、、自分のブログとかだけで吼えるだけでなく
初心者相手のDVDとかまで出しやがって「調子に乗っている風に見える」のが癇に障る・・・ってだけだよw

自転車のメカニックなんざ、地味に寡黙に、黙って仕事してろって感じでw

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:03:49.56 ID:gaDMksWw.net
癪に障るって言うのはまさに嫉妬っていう感情だ
上から目線で見下しているつもりかもしれんが、周りからは逆に見下されるだろう

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:11:50.95 ID:JnRczE1S.net
妬みやっかみが多いほど飯倉の穴開け作業が捗る法則w

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:55:56.40 ID:beVqdM7d.net
>>615
見苦しい事この上ない
死ねば?
きよしは必要だがお前はイラナイ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:15:47.94 ID:T1pJkoxC.net
安易に死ねとか言っちゃあかんよ(´・ω・`)

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:45:06.49 ID:21hUQ180.net
ずん ずん ずん ずんどこ♪
きよしのズンドコ節 また聴きたいです

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:14:49.80 ID:G41Bn1Zt.net
>>614
同意w
ただ、DVD制作のために揃えた器材を清が紹介してたが
あれの経費考えたら、しょぼしょぼの売上でも利益は出てるだろ
ようするに、スモールビジネスだ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:23:00.03 ID:vnFZBflJ.net
ビデオ編集のほかに自分でオーサリングとエンコードまでやるなら
プレス代なんて安いもんだからな

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:43:54.56 ID:ZVwcOhC7.net
アンチどもの頭蓋骨にドリリングしちゃうよ〜
ドリリリリー

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:09:57.99 ID:T1pJkoxC.net
死ねとか
>>620
>>623
のレス見てると飯倉のファンってバカっぽいな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:13:01.46 ID:5jrM4DdM.net
>>624
あきらかにアンチのレスじゃんw

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:02:38.11 ID:mDSKHkDB.net
ホームラン級のバカだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:10:13.99 ID:oeLj3sG8.net
大和龍門キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:24:10.83 ID:B2iIEufO.net
このスレだと穴をあけるってのは飯倉の作業失敗の代名詞じゃなかったのかw

そういえばカンパのブレーキキャリパーの取り付けネジを
ぶっ壊した時も取り付けトルク以下で壊れるって
大丈夫かってカンパ叩いてたが
事前のセミナーで壊れる事が有るって聞いてたんだろ?
なんで、壊すかねって思ったわ

壊れる事を発信したいなら「飯倉もやってしまいました、皆んなも気をつけよう」って、言えばいいに
カンパはダメだとか言い出すから、ミスを認めず誰かのせいにするって感じてしまうんだよね
ものは言い様だと思うんだが

そもそも、素人の自分が壊した事無いんだよね、そこのネジって

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:00:12.41 ID:ICCkjs0Z.net
カンパもわかってんなら壊れないネジ作るか設定トルク低くしろよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:12:12.42 ID:G5LuiZ4a.net
隙間商売を上手いこと見つけただけで
整備の腕が良いわけではないからな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:19:50.23 ID:2T9DPZlX.net
>>628
「やっちまいましたねえ」で笑いとるとこなのにな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 03:28:16.53 ID:pll8Mfjo.net
素人目には面白いし役に立つことも言うから好きだけど、業界の人から嫌がられるのも理解できる

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:49:38.05 ID:BPJJ90Nj.net
穴空け師、飯倉先生の悪口を言うのはもうやめて!

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:13:41.44 ID:lVS6XriJ.net
古いネタでまだ暴れてたのかw
なんかワロタ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:00:32.09 ID:Up3EsrrI.net
>>632
DAHONとドッペルの比較してるエントリーでもそーなんだけど、そこまで言うならおまえの店で完成車売れば??
って思う
メーカから卸してもらえるならだがw
まぁ、確かにYの上野本館も適当な店だけどね・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:00:13.77 ID:E4lqeSnn.net
>>630
それスポーツ自転車のメカニックやってる人ほぼ全員にあてはまるのでは

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:34:05.75 ID:ICCkjs0Z.net
清動画はよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:50:04.22 ID:G5LuiZ4a.net
>>636
そうそうサイメンもワイズもあさひも似たようなもん

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:55:27.31 ID:hieAVOZ1.net
>>630
ガソアレ、パックス、NRS、のむラボ、kino、ディープインパクト……
整備の腕がいい、ってなんだ!?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:15:52.92 ID:G5LuiZ4a.net
腕が良いってのは分かりにくいね
腕が悪い奴は物を壊すから分かりやすい

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:46:16.33 ID:W3r3Cg7U.net
アートサイクルと対決してほしい

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:12:32.23 ID:KbWNAXuI.net
スレチだけどうちの直近の自転車屋は腕は良いけど性格悪いと思う、
2chの受け売りじゃなく昔からそう思ってた。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:30:52.64 ID:5um9Va27.net
腕が良い悪いの基準が分からん
ネジ職人とかなら世界最小のネジが作れますとかでわかるけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:27:59.30 ID:QLiI78CS.net
キヨシさんみたいに「オレは腕がいい」って自らら宣伝している人が「腕が良い」という基準w

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:29:26.84 ID:BPJJ90Nj.net
キヨシの作業風景って見学はOKだけど動画取れんの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:04:42.00 ID:qOE38Ijc.net
預けた自分の自転車なら撮影ダメってことは無いんじゃね

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:41:00.81 ID:KbWNAXuI.net
乗った感じが新車みたいなシャキッとした感じになって帰ってくるんが腕の良い
自転車屋だと俺は思ってる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:44:57.18 ID:PNbNAmJy.net
キヨシのとこは穴あけで剛性と強度落とされて帰ってくるんでしょ?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:01:22.57 ID:TiXRe8K6.net
>>641
清が自転車業界のことをバカだ愚かだやり方売り方を知らないとか上から目線でしゃべるなら
アートの何分の1の規模でもいいから自分のブランドの自転車を扱うべきだな

この予想は当たってると思うが、おそらく今回のドッペル改造→販売
は何かのリサーチだったと思うよ
表向きは「動画のために1台改造しました」「いらないので視聴者の皆さんに販売します」
という体裁をとってたが、どれだけ引き合いがあるかの調査を兼ねてる
で、結果は無残だったってことw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:35:48.51 ID:gO0QUuVJ.net
まあ、車のチューニングショップでも、部品持ち込みだろうが、定価で取り寄せだろうが
高い工賃に納得した上でサインさえすれば、作業に取り掛かるという事で・・・
納得できなければ・・・・・・・・・・お引き取り下さいと言われるまでで

とはいえ、サービスや軽量化でカーボンフレームに穴をあけてくる店長には要注意だな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:48:31.38 ID:uOqdVM9z.net
車体販売は考えてないだろ
客側視点からでもアフターめんどくさそうだしw

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:54:49.49 ID:sLDjqN+O.net
極小でもメーカーになるということは色々うっとうしい事が起きる
当然の話
でもそこを乗り越えないとタダのしゃべり好きの修理工で終わるよ
粗悪だなんだと言われても自転車業界ではビーズの位置は確立してるが
修理工で「自転車業界に俺のDNAを残す」とか言われても笑われるだけ
しゃべりのDNAですか?wって返されるだけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:28:51.19 ID:Up3EsrrI.net
>>652
メーカになれとまでは言わないけど、あんだけ言うんなら完成車扱って
完璧に整備して納車して見せろよって言いたい

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:44:10.64 ID:Bmoq4xW1.net
それが割に合わないからやらないんだろ
自分の技術を安売りしなきゃいけないようになったら
技術屋は辞める時だよ
清が今きちんと食えてるのかは謎だが

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:01:24.63 ID:Qs1lUQgA.net
飯倉清デザインの究極自転車を1台作って見せればいいんだよ
メーカーになるのが鬱陶しいなら、別に売らなくても
口だけ、言葉の上だけでメーカーや業界の悪口言っても伝わらない
現物で示せってこと
販売力が決定的に欠けてるのはドッペルの件で分かったし
ドッペル1台処分できなくて、メーカーもくそもないw
望んでも無理

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:50:25.10 ID:VXYkiQGL.net
清「エンジン・車重がわからないのに究極のシャーシなんてつくれるわけがない。」

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:54:08.85 ID:Qs1lUQgA.net
究極の穴あき自転車が出来たりしてw

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 01:03:46.15 ID:v4dYeh3q.net
最初からこういうので作ってもらおう
http://www.amazon.co.jp/dp/B002A5PL8O

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 01:13:08.46 ID:wp/jIyry.net
>>654
割に合わないんなら、他のショップに文句言うなよ
できもしない絵空事をさも自分ならできるように言ってるのはあかんだろ
自分ならやってできればそりゃすごいけど
もしあのドッペルが売れたとして、同じ仕様を同じ値段で何台も売れるのかって事だ
時間工賃考えたら無理だろ
と、言うか1台すら売れてないんだっけ?
信者さん買ってやれよ
サイズも身長160センチ〜180まで行けるってドッペルのHPに書いてあるんだから
標準的な日本人ならほとんどの人が乗れるぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 01:42:18.25 ID:VXYkiQGL.net
清style
フレーム鉄 フォークカーボン
ブレーキフロント油圧ディスク
ハブDeoreまたはClaris以上 リムオープンプロ
クランクホローテック2 フロントシングル
ヘッドキング
ハブダイナモ かご どろよけ 馬蹄錠 センタースタンド
ペダルとりあえずの安物

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:00:02.08 ID:GZd4Ompb.net
>>639kino氏はいっぱんじんだぞ
あの内容は本来自転車屋がやってることをわしらにただで公開してくれてるので感謝しないと

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:00:31.84 ID:GZd4Ompb.net
腕がいいってのは直せることだとおもう

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:01:44.48 ID:GZd4Ompb.net
>>628
物忘れがはげしいんだよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:03:45.80 ID:GZd4Ompb.net
>>605
むかしっからある本が動画になっただけじゃないの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:04:22.97 ID:GZd4Ompb.net
のむらいいくら穴あけ兄弟

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 06:36:35.90 ID:LDEEpcPS.net
>>649
せやなー
・ドッペルの糞チャリ
・でかいサイズ
・清の店に行ける
この条件満たすやつが少ない

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 07:45:23.35 ID:2uPd+UQl.net
>>666
>ドッペルの糞チャリ
選んだのはキヨシだよなw
>でかいサイズ
ドッペのHPに160〜180まで行けるって書いてある
そもそも選んだのはキヨシ
>清の店に行ける
サイメンは新宿にある

このスレで清さんとか飯倉さんは神とか言ってる人は
お布施だと思って買ってやればw

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 08:15:05.07 ID:VgFiVUzS.net
清が何やって食っていこうと清の勝手じゃん
おまいらの言ってることは、清が目立つからただ妬んでるだけだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 08:23:56.83 ID:lKTlG0Eh.net
ひがんでる?
動画やblogやDVDを使って自転車業界に向かって発信してる以上、反響や反発があるのは受容スべきだろ?
自分は業界のことはボロクソ言います
自分が言われたら「放っといてくれ」は通用しないぞ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 08:43:16.61 ID:VgFiVUzS.net
妬んでる=ねたんでる

あんたの言うことは一理あるが、
言った内容、レベルが低すぎてバカに思えてしまうw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:04:20.19 ID:RjukkVJ1.net
飯倉を批判するな!って言ってるんじゃなくて、おまえらが飯倉を
叩く原動力は妬み、恨み、ひがみなんだからその自覚を持てという事だよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:32:25.35 ID:k2CGCfzi.net
ガス抜きスレだな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:48:21.07 ID:F4yFlJRz.net
ドッペルの公式に書いてあるサイズを真に受けるなよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:59:34.52 ID:oN3M5mEJ.net
動画まだかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:33:01.13 ID:oOjPOYF8.net
>>669
当の清はボロクソ言ってくれて結構、てスタイルでしょ

別におまえも言えばいいと思うが、端から見ればそっくりそのまま、
言うならおまえがやってみれば? て思うのはオレだけか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:04:04.51 ID:EhIMJNEZ.net
この人への批判って「偉そうなこと言うわりに腕は大したこと無い」ってことなの?
正直、ロード乗りじゃないんでそのヘンがよく分からない

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 14:32:37.62 ID:LDEEpcPS.net
というよりも
清の分析だけどな

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 14:57:01.78 ID:HgBLk4ky.net
ウデが特別大したことないヤツに限って、ネット使って自分がさも他所より優れているように
うまく宣伝して、信者を増やし、商売繁盛、有名になるがアンチも増えるってパターンだろ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:17:42.71 ID:EVtO45mu.net
自営はじめて軌道に乗るまではアムウェイとかで凌いでたとか武勇伝はありますか

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:21:30.94 ID:MiA1239B.net
清とのむはどっちが整備・修理・知識レベル上なん?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:35:50.31 ID:tC8u2r8G.net
自転車屋やってて、2chにスレ立つだけでも両者とも大したもんだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:53:13.85 ID:nXJ9osTy.net
実際の腕はどうかな、のむの方が加工や丁寧さでは良さそうだけど
それはのむにも穴あけ事件みたいのが発覚しないとはっきりしないな

本当は両者より知識がある人間じゃない言えないんだけど印象ではのむだと思う
年は若いけど他の自転車屋もその知識と考察には評価してるし
フロント変速加工に対する考察とかは特に自分はすごいと思った

キヨシの言う事は納得できるけど驚くほどのは見た範囲ではないかな・・

のむは理系うんちく系で
キヨシは文系ふかし系みたいな・・・どっちも見てて面白いし嫌いじゃないけど近づきたくはないw

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:42:00.94 ID:X2ylP3/0.net
のむや清より腕の立つメカなんて国内にはたくさんいると思う。
独立する度胸がないとか現状に満足してるだけとかなだけで。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:56:58.18 ID:w7U/8IfO.net
スポーツ自転車のメカニックって大抵性格がアレで誰も雇ってくれないから独立するしかなかったのではないかと思うのだが

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:03:02.28 ID:vv/Ef4Im.net
>>688
正解

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:24:36.73 ID:h7IHHEZ2.net
>>682
野村はパワータップ取付けでやらかしてる

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:04:38.22 ID:zwwbt+xL.net
>>682
のむはいまいっぱい穴開けてるよ
あっちのスレみたらわかるけど電動に改造したい客の為にフレームに
穴あけしてる
あとやつのうんちくは結局みんな知ってることをわざわざ解説してみせてるような事
メーカーがなんの計算もせずスポーク本数を決めるのか
テレビの仕組みなんて設計する人なら知ってる事だ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:06:32.35 ID:zwwbt+xL.net
>>671
うらやましいとか思ってないからひがんでないよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:13:01.88 ID:zwwbt+xL.net
>>668
妬んでもいないよ。勝手じゃないよ客を騙してるんだから
ちょいのりしかしない人に革サドルとか
日頃メンテはしないであろう人にカーボンフォークとか
ディスクは油圧じゃなきゃ意味がないとか

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:39:59.57 ID:grQad/cd.net
しかしまあこの書き込みから滲み出る卑屈さは何なんだろうな

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:21:33.35 ID:M/l9N7YM.net
>>689
カーボンフォークに必要なメンテって何?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:16:24.69 ID:Ddq0HL3s.net
>>689 ディスクは油圧じゃなきゃダメって言ってるの?
MTBの使用でもワイヤー式で実用上は十分だと感じるんだけどなぁ・・自分は油圧使っているけど。
油圧だと素人じゃ自分でメンテできない人も多くなるし、ワイヤー式のメリットも
多いと思うけど。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:17:42.79 ID:HaXbmW8w.net
ワイヤー式はパッドの当たり調整が片側しかできないのが多く、
そういう安物はシャリシャリ音が鳴らないようにきちんとセッティングするのは素人にはかなりの困難を伴う。
それだけならまだしも、効きも酷いものが多い。
BB7もしくはspyre以外は全部ゴミと言っても過言じゃないよ、機械式ディスクブレーキは。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:24:35.87 ID:XbHXSdNB.net
その程度のことでいちいち騙されんなよおまいら
てかそんなもん信用するのも自己責任だろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:57:01.08 ID:VdUwrnSr.net
メカディスクg使ってローター歪んだら交換すればいいだけの話
せいぜい年一回だし

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:26:49.83 ID:Y227wbRH.net
>>683
そりゃそうだろうね。
商売は、腕があってもセールスが下手なら
やっていけないからね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:17:10.56 ID:n6mZ+DLX.net
>>692
>>油圧だと素人じゃ自分でメンテできない人も多くなるし


後付け臭くて苦しい理由だな
単に安チャリは総じてワイヤー式だから
油圧は触ったことがないのでできない(わからん)
という奴が存在するというならわかるが別の話

油圧式のメンテの難易度なんてそんなに高くない
誰でもできる

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:02:11.30 ID:PhiNi3JJ.net
油圧ディスクのブリーディングなんて
空気入れずにステロイドをケツに筋注するのと変わらんだろ
アマチュアでも余裕でやってるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:35:30.94 ID:VCuqa2wB.net
もしかしてだけど、キヨシとのむの子供が最強なんじゃね?

700 :692:2015/05/19(火) 19:52:33.19 ID:Ddq0HL3s.net
>>693 そうか? 
片押しでも、ポストマウントなら(というか最近はほとんどポストマウントだが)
キャリパー取り付けネジ緩めて、パッドとディスク板の間に薄いプラスチック板でも挟んで、
レバー締めこんだ状態でネジ締めこめば、一丁上がりじゃん?

>>697 アナタ、もしかしてシマノしかやった経験がないんじゃないの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:31:58.02 ID:tlJyHWEq.net
素人でもできて当たり前

本当にそうなら自転車屋なんて通販以外いらない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:54:05.02 ID:vdQzDDmp.net
>>693
さすがにドッペルクラスの安物はほとんど知らないに等しい程度の知識しか無いんだが
一般的な安物クラスでも大抵は固定側パッドの調整くらいできるぞ
効きが酷いという概念もよく分からんがストッピングパワーなら同価格帯のキャリパーブレーキと比較して劣るなんて話は聞いたことがない

初期調整が困難というのもちょっと理解し難い話で
固定側パッドが調整出来るなら少しパッドを押した状態で固定、緩めながら調整
固定側パッドの調整ができないなら(本当にそんなのあるの?)>>700の通り

ただ致命的な欠点としてホイール脱着に時間がかかるという問題があるね
従来2秒で出来たものが4秒かかってしまう
レースでは命取り
多分その2秒で順位が2桁くらい下がってしまう
マジで宇宙ヤバイ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 04:44:27.05 ID:hX7tGm0T.net
デスクブレーキかっけー

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:30:27.92 ID:5JQei/bf.net
実際使ってみればわかるけど、
安物はクリアランス調整も細やかに出来ないから

シャリシャリ音がしないよう調整すると効きが悪くなる
効き重視で調整するとシャリシャリ音がしまくる

この二択にならざるをえないよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:42:17.74 ID:qtEKZUBe.net
ブレーキワイヤーの調整や給油くらいは自分で出来るが、ディレイラーの微調整を
ショップに依頼するなんてヤツはゴマンといる。
そのレベルのユーザーが油圧ブレーキのフルード交換を自分でやるとはとても思えない。

機械式は構造も単純だが、油圧式はピストンシールが傷んだりした場合、
部品は出てもキャリパーOH工賃考えると、ASSY交換した方が安上がりってことになりそうな気がするな。
機械式の安物は、パッド交換でさえ、ショップに頼むならキャリパーごと交換が
安上がりとかになりそうな気もするが・・・

個人的にはできれば油圧がいいと思うけど、機械式でもキャリパーブレーキより
数段安全だと思うけどな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:42:59.82 ID:m0/Tajpl.net
>>705
ショップに持ち込まれるメンテで多いのは確かにディレーラーの調整
ホイールの振れ取り、バーテープの交換なんてもの結構多い
ロードのパンク修理とか信じられんものもある
おまえらロード買ってどこ走ってるんだ? って思うほど基本的なメンテを
店に頼む人も多いんだよね

こいつら落車してホイールが振っちゃったり、どっか壊れたらどうするんだろうか?
でも、そういう人ってショップで完成車買っててそこでメンテしてもらってる感じだ
実際店に持ってくる
じゃー飯倉の店に行くのはどんな人なんだろね

俺はショップにとっては消耗品しか買わない最悪の客だがなwww

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:16:15.21 ID:V0F4hg3I.net
ある程度は色々出来ないとね

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:54:18.60 ID:6oO2FMm0.net
なんでも自分でやったら自転車業界が潤わなくなる。
日本のショップにカネを落とすことは必要

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:16:22.12 ID:0O1H3aO1.net
でも労働やサービスに金を払わないやん

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:19:19.17 ID:vdQzDDmp.net
>>704
>>700の方法で調整できないってどんな構造してんのそれ
まさかワイヤーの引き側が無断階で固定できないような独自機構でもあるまいし・・・
最近の安物って凄いんだな一体何をどうやったらそんなわけのわかない複雑怪奇な構造にできるんだ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:09:03.25 ID:ZAER9+7r.net
飯倉先生でも、ドッペルのフレームの脆さは直せなかったのか。
飯倉先生が直せないんじゃ、誰が直せるんだよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:13:19.63 ID:E7ZW5+Bd.net
フレーム補強したいなら発泡ウレタンでも使えばいいのでは

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:21:14.82 ID:uIhj5cvV.net
飯倉大先生はフレームは曲げる、切る、削る、穴を開ける以外の加工はできませんw

ってか溶接もできんってへっぽこ過ぎるだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 02:02:50.01 ID:aWbZ3YjP.net
>>711
どっかの国家錬金術師じゃないから無理だろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 02:29:58.06 ID:9V5uOL23.net
ずん ずんずん ずんどこー KIYOSHI〜♪

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 03:37:19.30 ID:MrhW+mp8.net
>>691
こわれてないかよくみること

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 03:41:23.43 ID:MrhW+mp8.net
ブログでは油圧でなければディスクのメリットが生かせないとかいって読者が反論してたな
飯倉のいうメリットとはワイアーの点検がいらないのでメンテフリー
なんだそうだ
           w

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 11:41:35.92 ID:uN1ODsKb.net
>>704 なんだか意味不明だな。。。>>710の言うように、押し側のクリアランスは
ワイヤーの張り調整だけでどうにでもなるし・・・
そもそもクリアランスを多少広めに取っても、レバーの引き代が増えるだけで、
ブレーキの効き自体はほとんど変わらんだろ?
調整次第でレバー比は多少変わるが、よほどヘンテコな調整しない限り、それほど極端に効き味に影響が出るとは思えないが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:48:47.95 ID:VAaSP5RN.net
>>713
溶接って言うのは特殊技能だからな
素人がやると簡単に取れたりする。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:18:31.66 ID:ZAER9+7r.net
ちゃんと溶接するのと、童貞がまんこにちんこ入れるのどっちが難しい?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:50:58.44 ID:1MRAnLq0.net
俺は工業高校だったから高校で試験受けて取ったが
溶接なんて簡単だぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:19:01.90 ID:rMWZNAcl.net
溶接って簡単なのか
じゃあ粗悪品でたまに見る、ただ盛ればいいと思ってそうな溶接って何なの
簡単な技術も持ってない下手糞に仕事させてんの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:25:05.83 ID:E7ZW5+Bd.net
自転車のフレームの肉薄チューブの溶接って一般的な鉄骨などの溶接とは桁違いに難しいんじゃなかったかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:56:10.25 ID:dU7m9aAj.net
アルミフレームのアルゴン溶接なんかそうそうやってもらえない
ていうかもうやってる工場がほとんど無いみたい

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:13:23.78 ID:2cFGQ3pu.net
>>722
千円の仕事でも十万円の仕事と同じだけの労力を割けという話ですね
感服いたしました

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:17:11.19 ID:9V5uOL23.net
アルゴンガスが高い TIG溶接機が高い 風の影響を受けない室内環境が必要
裏波ビードを綺麗に出せるようになるまでのセンスを引き出せるかも鍵

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:17:30.61 ID:Hi6lzga2.net
クロモリ系の薄いのは溶接無理がありそうだな
薄いのでも溶接はできるだろうけどその後の強度的に。

アルミだと普通に溶接されて作られてるし機材と腕があれば
補修くらいはできるんだろうけど自分はアークしか出来ないからどんなものやら。

ただやっぱり溶接した近辺からどうしても破損しやすいわな
最近都内でパナソニック?かなんかの国内メーカーのアルミ折りたたみアシストが
フレーム真っ二つに折れて放置されてるのみたわ、溶接ビードの淵の所だった

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:29:02.39 ID:Hi6lzga2.net
そうそう確かに中華のママチャリとか特に酷い溶接のもあって
素人の俺と大差ないようなのでも鉄の柔軟性もあってか
溶接箇所から折れたり破損する話もそうきかないし、

素人みたいのが溶接したのでも壊れないように
厚い素材使ったり設計してるんだろうな。
ま中華から破損しない保証など尚更ないのだが。

それ見て自分でも強度たもてそうだと中華ママチャリフレームつかって溶接して
フレーム作ってみたりしたが案外がっしりできてリジットMTBみたいにして遊べた。
TIG溶接にしろキヨシとかにはあまり必要ない技術なんじゃないかな、
元々そう技術が売りでもなくてニッチなメンテサービスを売りにしてるわけだし
特技のポスト抜きがあるからいいじゃないかw

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:18:30.18 ID:iaO7Rk+1.net
あれは肉抜きといって軽量化なんだよ
お前らもミニ四駆で穴開けまくっただろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:34:26.67 ID:dWSxIQD0.net
>>732
ポスト抜きもあんな大袈裟なことしなくても
ポスト側を万力で固定してフレーム側を回す方法で大抵外れるんだけどな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:45:19.14 ID:oi/eX9dN.net
>>732に期待

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:46:38.37 ID:Hi6lzga2.net
ポスト抜きの神キヨシ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:47:13.41 ID:Hi6lzga2.net
帳尻あわせといた

オートバイ系のカスタム店はたまにTIG溶接できる所もあるし旋盤とかもけっこうあるけど
パーツがほぼ専用だから必要性があるだけで、自転車だと仕入れて部品交換でいいから・・
赤松工房とかは本当に技術力あると思うわ、サンツアーの人だったみたいだし

>>720
不慣れな人が長期間壊れないように溶接するのは
童貞が女イカせる位難しいんじゃないかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:04:19.87 ID:jDsGw2DN.net
マスプロ品のアルミフレームの溶接
パナや安川の溶接ロボットが自動的にみーーーーーん!
ってやってるだけだよん

だから基本的に溶接品質は安定してるはずなんだけどね
治具にセットし損ねてズレちゃったとか、瞬間的な電気の供給落ちで
部分的に不良が発生するのまでは知らんし、検品もしなさそうだけどねw

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:24:35.71 ID:AEUkli/S.net
>>725
なあ、おまえ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:30:49.58 ID:AEUkli/S.net
おりたたみのダホンを持ってきた客てどういう人物かね
ホイールを外したこともないみち

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 02:42:26.46 ID:GRki9Gi7.net
きよしはカーボンロードもってないのかな
ドッペル走行動画みてかなりきつそうな呼吸してたから

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 04:55:45.09 ID:hxttiJ61.net
>>737
普段乗ってるのは50から100万のロード
清も言ってるように歳のせいか体調が良くないんだとよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:19:17.40 ID:9FMYgGeX.net
>>737
大昔のカーボンのロード自慢してたじゃん
8速とかの時代のやつ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:50:06.65 ID:k48Vn76q.net
それカーボンバックじゃねえか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:17:04.01 ID:WI0NS050.net
>>725
難しくないけど手間かかるとかって話なのか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:37:37.20 ID:h8u65GZa.net
>>730 ウチは15トンプレス台にポストを固定して抜いている。
万力だときっちり固定しきれない場合もあるが、プレスで多少の治具使ってポストを固定して、
CRCを吹きながらフレームを左右に振るのだが、今まではすべて抜くことが出来た。
大体2人がかりでフレーム回すけど。ちなみにウチは自転車屋じゃないよw

>>721 溶接ナメ過ぎw  

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:04:01.03 ID:36H8wUU3.net
ほっとけ工業高校でやる溶接は大したことないやつだから
選択すれば別だけどそれなりのレベルまでしかやらないよ

ソースは俺

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:45:47.34 ID:9FMYgGeX.net
>>740
カーボンのパイプをラグで繋いだやつだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:20:20.89 ID:QzYxfli7.net
2万のドッペルと4万のブリでの小径車比較動画って需要少ないんじゃないかなー
対立煽りの燃料としても弱いし

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:17:32.10 ID:TNv47tC7.net
今はバックカーボン無くなったね
アルミフレームの性能が上がったから振動吸収性と軽量化がすすんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:22:23.85 ID:WoDFleE3.net
ちゃうやろ
単にカーボン車が安くなっただけやろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:44:24.07 ID:fymE7Tmy.net
10年ほど前の某イタリアカーボンバック乗っていたけど、好きだったなぁ。 
乗り心地を狙った設計だったけど、本当にフロント、リヤともサスペンション付きかって
いうくらいの振動吸収性があった。そのくせ前三角はガチっとしている感じ。
時代が変わったのもあるんだろうけど、あーいう乗り味のフレームはなくなったような気がするし、
フルカーボンでは、前と後ろだけで振動吸収している感じは出せないような気がする。
フルカーボンはフレーム全体でブルン!と振動吸収する感じだ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:38:06.34 ID:/RdlFSro.net
>>747
最近のアルミは、カーボンキラーなんだぞ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:02:08.33 ID:CsISSPog.net
このスレにもキャノンデールの宣伝に毒された子が

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:10:04.66 ID:l/Zyclh0.net
たまにロードレースでアルミフレームが使われたりするがメリットあるのか
アレはどういう基準なのかな
プロチームで使ってたから
プロコンみたいに金が無いのが理由じゃなさそうだが

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:16:16.85 ID:/RdlFSro.net
>>751
剛性の高さじゃね?
効率いいからプロがわざわざ使うんだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:19:05.63 ID:CcrwtC74.net
一時期流行ったハイブリッドフレームは好きだった

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:03:52.65 ID:E+muOxlv.net
CAAD10乗ったけどおれの30万カーボンより走り出しはスーッと軽い

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:45:45.44 ID:XMctXXwp.net
ホイールでも同じ値段なのに剛性面で言ったら
中華カーボン<C24CL

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 01:44:28.40 ID:lYGjsrve.net
プロが使うからは信用ならん
メーカーの宣伝かもしれんし

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:52:23.27 ID:6g6eV/P7.net
ドッペル4車種目ですか…
いいんですかこの路線で

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:49:15.49 ID:U7txgM8u.net
清ドッペルから金でも貰ってんの?w

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:44:45.96 ID:YVlQh8aF.net
小径でサス付き、すり寄ってきた。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:59:00.58 ID:Btww3XVQ.net
デレ期キタ
これは売れるな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:09:16.80 ID:vJ4BPLrH.net
http://www.sai-men.com/arc/3522
http://www.sai-men.com/arc/3531

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:11:43.12 ID:CMvPzYCN.net
ドッペル560ってリコールやらかしたやつだよな
http://www.doppelganger.jp/support/info5/
フルチューンしたのにポッキリギャンガーしますた!ってネタにするつもりか?w

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:18:57.84 ID:Nu7csp5V.net
安くて弄るところ多くて楽しいだろうな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 03:11:23.05 ID:Ou/7yaEC.net
はやく問題おこせよはやくはやく

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 04:14:30.96 ID:EQ+NlU/w.net
>>763
あ、これは鋭い
わざと出来の悪い格安のネット販売自転車を買ってきて
「ここはこんな部品使ってますねえ、交換しておきましょう」
「ここもこんな寸法になってますねえ、交換しておきましょう」
とか得意げに動画撮るにはちょうどよかったわけだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:46:24.32 ID:8xNTuAYs.net
>>761
シートポストとステムを繋いでる自撮り棒みたいの何だろ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:47:58.60 ID:S50MXMs4.net
>>765
チェンジニアの本領発揮だな

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:56:11.51 ID:bGvd16FN.net
>>766
ハンドルバーホルダー

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:14:57.63 ID:ANrx/Ttr.net
動画はよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:09:45.77 ID:8xNTuAYs.net
>>768
あーなるほど。ちょっと便利かも

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:13:36.39 ID:aX9nKHOV.net
清のことだからステアリングダンパーでもつけたのかと一瞬思った

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:45:14.04 ID:qfLAeU9h.net
>764 ツール・ド・名無しさん sage 2015/05/25(月) 03:11:23.05 ID:Ou/7yaEC
>はやく問題おこせよはやくはやく

やっぱり妬み嫉み厨かw

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:46:51.45 ID:mMZ/rF33.net
ドッペルに穴あけて軽量化すればウケるのに

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:36:14.27 ID:wSDArhP1.net
穴あけるのは良いけどあけっ放しは無しだな
やはり防錆防水処理しないと
それとママチャリのフォークにVブレーキ付けてたけど
Uボルトがフォークの塗装潰してるからあれも防錆を考えないとダメ
アイデアは面白いんだけどとにかく仕事がザツだね
クロスバイクの最適化も車両が汚れたままなのが気になる
一応洗ってから作業に取りかかるべきじゃないかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:38:52.90 ID:Tgiu1Ylg.net
>>774
>それとママチャリのフォークにVブレーキ付けてたけど
>Uボルトがフォークの塗装潰してるからあれも防錆を考えないとダメ
>アイデアは面白いんだけどとにかく仕事がザツだね
これこそプロなんだから台座溶接しないのか?
って思ったわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:28:14.56 ID:Z0FGPGHw.net
おまかせコースで料金も安いのにそんなこと気にするかって話
別料金ならその難癖にも応じるだろ
つかアホみたいな発注なら舐められて当然

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:51:09.57 ID:n6bXctSS.net
フォークに後付パーツの溶接とか、残留応力で後々ポッキリいきそう

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:25:02.85 ID:CID3wg09.net
誰でも家で出来るようにっていうコンセプトじゃねえの

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:48:29.15 ID:4yqX7Dtg.net
一応誰でもできる見本(になるのか別にして)
としてこうしたっみたいに言ってた気はするな
ただキヨシは溶接とか加工の話聞いた事ないからできないのもあるのかもしれない

ママチャリ用途あたりの鉄フォークは厚みもあるしハイテンスチールだと
溶接性悪くないはずだからできなくはないかも、ライトステーとか溶接されてるし
ただ・・・左右両方かつブレーキで力かかる事考えると、
U字ボルトより溶接がいいかってのも微妙、ブレーキ応力かかるの想定されてないだろうし

リアブレーキならいいけどフロントブレーキあたりに追加溶接は
よっぽど素材にマージンないと俺でも怖いな、リアブレーキステーやキャリパーステーとか
リア用ビックアーチキャリパーなら溶接で作った事ある、壊れても危なくはないからさ
とりあえずキヨシに加工は求めちゃいいけないんだと思うw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:14:29.89 ID:PKIYvqkH.net
ドッペルの再生数が多かった割には誰も買わないとか
清信者も動画ユーザーも目がこえてると言うか最低限のブランド意識はあるみたいね
プレスポやモーメンタムなら買うかも知れない
流石にドッペルは無理だわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:22:11.48 ID:NPTkRb5k.net
清信者は居ないだろ
清が良い事言ってりゃ肯定するし下手な仕事すりゃ否定する
良い物は買う真似する取り入れる
駄目な物は何をしようが駄目
要は現実主義なだけ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:36:29.16 ID:4yqX7Dtg.net
「俺はネット賽銭?入れたよ!動画見るならお前らも入れろよな!」
て一時期言ってたのはなんだったんだろう
キヨシなのかなw
彼ほどのは信心者は見たこがない

ただドッペルは売れてないだろうけど
あの動画見てキヨシさんメンテお願いします!て人も
いるにはいるんだろうな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 02:19:00.88 ID:9DGt8f3k.net
>>772
ねたみそねみの意味を理解してないのかな
このばあいさげすみかモアベターです

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 02:21:09.24 ID:9DGt8f3k.net


飯倉さんは自転車の溶接なんて出来ないです。アマチュアですよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:41:42.58 ID:F1LU31Am.net
自転車屋で溶接機は見たことないけどな

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:07:47.23 ID:F1LU31Am.net
逮捕ドローン少年に25万寄付した人物がいるんだから
おまいら清に10万くらいお布施してやよw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:31:28.00 ID:Eh4T87nV.net
日常的に蔑まれて鬱屈したブルーカラーがここぞとばかり溶接自慢

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:32:29.66 ID:wkdtMOWR.net
ドッペルまだ売れてないのかよ
ヤフオクにだすぢかないな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:47:11.58 ID:lOHM4cmd.net
動画配信さえしてればドローン少年にもパトロンが付く世の中だからな

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:08:47.57 ID:1PAFGiHg.net
キヨシギャンガ〜ホスィ
チャリ買ったばかりの自分を恨む

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:29:13.24 ID:n3Nb8Tq9.net
ドッペルロゴでたいていの自転車乗りは引いちゃうからな〜
ハマーやリタノフを見た時とおなじ感覚
プークスクス的な何か

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:35:02.22 ID:79aSgHuz.net
ドッペルは自転車に無知な人を購買層に見込んでるんだろうな
カタログスペック、外観、価格を素人ウケするよう設定している
そこまでは見ただけで分かる

ただそれが製品として良いのか悪いのか
ドッペルの自転車に触れたことのない俺には和からないな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:40:05.21 ID:qJuVnnkt.net
>>792
今は無知ほど何か買う前にネットで調べるからな
素人ほど事故や欠陥出してるメーカーには厳しい

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:02:57.39 ID:0av/Crdc.net
無い無い
安物買いの銭失いは無くならない

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:24:53.49 ID:z68p0EpV.net
事故に遭ってすぐチャリが必要な状況で
ネットで手頃そうと思い買ったのがギャンガーのロード風自転車だった・・・
ポッキリ騒動が話題になったのはその十数日後。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:25:54.81 ID:rvI328Dw.net
なんか勘違いしてる奴がいるけど
ドッペル買う層の主目的は超近距離&近距離の街乗りだよ
会社学校やコンビニ図書館にいくための用途
だからあの品質で特に問題ないし、改造する必要もない

ガンガン乗るスポーツサイクルとしての改造ベース車として利用する
誰かさんみたいな勘違いが困るんだわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:48:48.70 ID:BqKW5OPD.net
チャリに何か付加価値が欲しい奴がママチャリ代+α出してドッペル買うんだろ
付加価値だと思ってた部分がマイナスだったってオチ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:06:45.44 ID:qJuVnnkt.net
>>473
それマイナスの付加、負荷や

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:11:07.72 ID:9jtZe6io.net
ドッペル330、買い物用に結構いいよ
前カゴ無しで2Lのペットボトルを4本運べるので便利
コンビニ弁当なんかも袋をハンドルステムに引っ掛けられる
次回の清動画楽しみだわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:27:00.31 ID:lgDwnEEf.net
>>796
例の結婚式ちょっと前に顔面破壊事故を起こしたポッキリギャンガー703は、
まさにあなたのいう目的、街乗りでの通勤で
半年使っただけでポッキリしたんだが…

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:30:42.36 ID:DXapRhk0.net
それならなおのことスポーツ車のベース車としては不向きだろうがww
飯倉がフレームも総取っ換えしてるなら別だがw

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:34:51.47 ID:CQojWKIY.net
小径車はデメリットを感じない使い方してる人がほとんど
折りたたみ自転車は折りたたまない自転車として使ってる人がほとんど
だから目くじら立てて否定するようなもんじゃないし
ポッキリ逝くのは別にドッペルだけの話じゃなくどんな自転車メーカでも
折れて怪我した人はいる

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:44:34.06 ID:79aSgHuz.net
ドッペルでもトラス構造で鉄のフレームならまあ大丈夫
いきなりポッキリはないと思う
心配なのはダウンチューブとトップチューブをまとめて一本にしたアルミフレーム
これはメーカーを問わず危ないね

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:52:44.95 ID:DXapRhk0.net
最近はルック車でもアルミが多くなったからねえ
事故起こしたのもアルミだよ
http://fanblogs.jp/sakurabunama/file/001.jpg
素直にスチールで作っときゃいいのに

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:15:09.96 ID:n3Nb8Tq9.net
>>802
他メーカーの事故の母数 状況 対応の違いについては
全く触れてないから何の意味もない
それで何かを言い返した気になれるアホな頭に問題がある

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:38:18.64 ID:DXapRhk0.net
アホ頭は単純ですねw
それだったら事故1例持ってきてポッキリというのもおかしいな
ドッペルは相当数売れてるはずだから母数が多くなると事故も(ry

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:10:51.14 ID:lgDwnEEf.net
>>803-804
703と同じフレーム構造の折りたたみMTBルック車はレイチェルなどほかのところからも出てるけど、
ほかのはスチール製なんだよね。
独自色を出そうと頑張った?のかドッペルだけアルミ製…

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:47:24.43 ID:3knr+k2m.net
動画まだかよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:53:45.33 ID:n3Nb8Tq9.net
>>806
アホな頭に問題があるね〜
俺が書いてないことに反論とかアスペだろww

>>ドッペルは相当数売れてるはずだから母数が多くなる

脳内ソースでアホ丸出しww

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:07:17.89 ID:EjaF75nY.net
>>804
これ昔乗ってた…
1年持たずにBBがイカれて、GTのアバランチェに乗り換えたから良かったけど、ぞっとするわ。逆にBBが早く壊れてくれて良かったかも。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:18:27.85 ID:gpUA2G7B.net
ドッペルはターニー7速奢って落ち着いたようだが
いまアサヒに行くとクラリス8速ロードやソラ9速ロードが腐るほど置いてあるんだよなあ
それもけっこうな安価ときてる さあどうなるドッペル?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:18:42.51 ID:DXapRhk0.net
昔ねえwドッペル703はいつ発売された自転車でしょうかw
答えは書かないことにするよ
それに合わせて話作られれるからw

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:21:10.20 ID:Wtp/Tokp.net
破断って前兆あるの

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:26:09.80 ID:X2w7Fu9J.net
素材と構造によるんじゃないかな

アルミで1本ものは一気にいく事が多い気がする
いや自転車フレームでやった事ないけどさ・・してたらひどい事になってる

普通のトラス構造のフレームならアルミで下のダウンチューブが破断しても
上のが一気に破断しするの防ぐか曲がって緩衝したり剛性変化で気づけて
怪我しないですむかもしれないが、ポッキリギャンガーモデルみたいな構造はアルミはヤバイ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:06:11.25 ID:CzMD8OUj.net
>>780
俺もそう思う
ドッペルじゃなくてもう少しマシなメーカーでさえあれば翌日買いに走っても良かったと思う

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:54:16.89 ID:EjaF75nY.net
>>812
すまん、見た目似てて気付かなかったが、
ちゃんと調べたら俺が乗ってたのはもっと古いFDM26 Laid-backってヤツだった。
悪かったな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:31:36.42 ID:B7RJrXKb.net
ヤフオクでクソボロい中古車買って仕上げて欲しい
塗装までやってくれると参考になる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:07:12.29 ID:T3+f+pP8.net
http://www.doppelganger.jp/product/g700/
これのドロハン付きもう売ってないの? マン森乗ってみたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 03:33:24.77 ID:Lns2bWl5.net
よのなかみんな世界平和はありえないあるのは安全保障と思ってたら
常に戦争状態が普通になってるよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:59:04.73 ID:yQttZBST.net
>>809
低能なやつほど上から目線で他人を見下す典型的な例だなお前
生きてて辛いだろ
http://www.jbtc.or.jp/current/html/menu_01_2.html#2015

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:45:31.29 ID:ML+E8d5L.net
>>817
キヨシって塗装とかレストアみたいな事は出来ないんじゃないのか

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:54:36.96 ID:i5Oaf1ZV.net
興味がないんだろうな
あれだけの設備があればできるでしょ
塗装は外注する方が効率が良いと思う

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:41:26.72 ID:/IL+zMYX.net
穴開けは外注出来ないの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:05:14.94 ID:AqfFR9/Y.net
>>822
設備ってw ハンドツールしか無いじゃん 無理無理w

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:23:49.65 ID:i5Oaf1ZV.net
>>824
エアツールやボール盤くらいはありそうだけどね

そもそもレストアの定義が曖昧だからな
意見が違って当然よ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:22:36.85 ID:b0JhVfSJ.net
松屋町バイク通りの店で
設備がなくても近所のを借りてなんでもやってくれたとこあったわ
オートバイの話だけど
あのへんは無意味に軒を連ねてるわけじゃなかった

普通なら修理を断るか
外注先に送って時間かかりまくりか
たらい回しになるところが
15分で済んじゃった

自転車店の規模ならそういうネットワークはないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:41:13.45 ID:+FOs3q3J.net
>>822
サイメンの道具はテレビ局のスタジオにおいてる見せ小道具と同じ役割
ほーらこんなに道具持ってますよ、ってこと
整然と並べられてるが使ってる形跡もないきれいなものが多数

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:46:53.02 ID:PKa2RaTP.net
>>826
むしろ飯倉って同業者敵ばっかりで、そういうネットワーク無いと思うんだが
塗装やフレームの補修を外注に出したって話は聞いた事ないしね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:42:17.92 ID:qvzDhSvI.net
溶接塗装はしませんってHPに書いてなかったっけ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:13:34.59 ID:Nb+XhCf4.net
サービス提供で食ってくっていってんだから、溶接塗装とかしてたら本末転倒なんじゃね

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:14:41.16 ID:oC6lntfT.net
アルミ溶接は
自分で曲がったアルミフレーム曲げ戻して破壊して外注に出してた記憶があるな
いつものなじみなのか、一見さんとして依頼したのかとかは全然わからないけど。

ただ塗装も、オートバイにしろ他でも外注が多い気がするな
車の板金屋とかは自分のところでやってるのかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:14:41.90 ID:BQJJW8k5.net
しませんって書いてあるのか
できませんじゃないのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:54:15.84 ID:Lns2bWl5.net
アルミを曲げ戻しって
車の板金はマイカとかパールは同業者でも出来ないとこのを出来るところが引き受けしてる。修理工場から板金屋に出てさらに大手の板金屋にいってたおれの車

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:15:58.26 ID:FLUxWNIQ.net
溶接は中山さんとやらに任せるって動画で言ってたな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:30:52.04 ID:9xYD5RaF.net
「いったい何が本当でどういうことか、わからないで1カ月経っています。本当のことをはっきりと教えてもらいたい」

先月22日にバイク事故で死去した俳優の萩原流行(本名・光男)さん(享年62)の妻・まゆ美さん(62)は
5月22日に開いた記者会見で、警察への不信感をあらわにし、事実の早期の解明を訴えた。

萩原さんは片側3車線の青梅街道で、中央の車線をバイクで走っていたときに転倒し、体が右車線に投げ出され、後続の車にひかれて死亡した。
転倒直前、左車線を走っていた車が路肩に駐車していた車を避けるため、中央車線の萩原さんの前へ車線変更している。
この車が萩原さんに接触したことが転倒の原因なのか否かは現時点でわかっていないが、不可解なのは警察の対応だ。

事故が起きた22日夜には、警察はこの問題の車を「ワンボックスカー」であるとしていた。
ところが翌日、実は「高井戸署の男性警部補(55)が運転する警察の護送用車両」だったと発表したのだ。

さらにまゆ美さんはいまだに死因が特定されていない、警察が行った事故現場の再現ではバイクの転倒場所が自身の記憶とは異なっていた、
など腑に落ちない点が多いと主張した。 
警察は当初、護送車に過失はないという認識だったが、22日、まゆ美さんの会見1時間前になってはじめて、
「護送車の車線変更によって萩原さんが運転操作を誤って転倒した可能性がある」として
自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで捜査をしているとあわてて発表した。

交通事故訴訟に詳しい、アウル東京法律事務所の今村幸正弁護士は言う。

「加害者が警察内部の人間となると、対応に手心を加えることも懸念されます。
事実を明らかにするためには、ご遺族が刑事告訴をする可能性もあります」

警視庁は本誌の取材に対し、「検死はまだ解剖結果が出ていない。
事故原因は目撃証言や防犯カメラの解析なども進めている」。

公正な捜査のうえ、遺族が納得する捜査情報を明らかにすべきだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/10159854/
2015年5月27日 11時30分

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:39:49.21 ID:GPCO+n6X.net
面倒くさいからもう追ってないんだけど萩原流行に運転適性がなかっただけじゃないの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:58:07.32 ID:ozZBljA9.net
車の修理工場と板金塗装は別会社が普通だよ
板金屋は修理工場から仕事をもらう

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:24:30.02 ID:GqHo8Sv2.net
板金塗装は設備と技術が大掛かりになるからね

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:36:50.73 ID:x9/kd8Dd.net
>>838 軽板金塗装に特化すれば、そうでもない。車一台がやっと入るくらいの
工場で板金塗装やっているところも結構ある。

フレーム修正機入れるとか、塗装ブース構えるとかになると大掛かりだが。
仕事があれば、軽板金、塗装の方が回転が良くて儲かるっていうのが業界の定説。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:05:12.22 ID:ozZBljA9.net
板金塗装ってかなり熟練したワザが要るからな
そういう面でも板金塗装は板金塗装に特化しやすい
下手なとこで板金塗装すると仕上がり最悪

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:51:11.70 ID:kS6egjdz.net
どこのショップもカドワキに送っておしまい
http://www.kadowakicoating.com/online/html/user_data/example_list.php?category_id=49

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:18:11.07 ID:ozZBljA9.net
ドッペルのTEKTROブレーキにシマノのシューは取付ネジが入らないって清さんが言ってたけどホントなん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:32:35.72 ID:z2zEXvd3.net
>>841
指定がなきゃパウダーなんか使わねーよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:15:08.18 ID:X0cCXhRh.net
いい企画思いついた
ドッペルの壊し方っていう企画
破断するまでいろんなことすんの

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:58:07.09 ID:1oV5MyER.net
もうすぐシニア・・・きよし君の自転車選び!

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:00:08.25 ID:mje0dXFC.net
じゃあ任せた
うまいこと再生数が伸びればドッペルが高級フレームくらいには化けるかもしれない

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:19:37.20 ID:hyZDlH64.net
アルミがここだけで他が鉄で頑丈だならあそこに負担来るよな
素人でも想像できるわ
http://i.imgur.com/9sWqYHy.jpg
http://fanblogs.jp/sakurabunama/file/001.jpg
折り畳みのクイックのところはいまどきは頑丈になってるから
フレームの他の部分に

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:58:51.85 ID:WUrkdeGS.net
クロスバイクはたいていそうだよ
ただ製造不良かもともとの強度計算がてきとうかそんなれべるだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:09:17.11 ID:Vu3TgMXG.net
つまらんなあ
なんかやれよ飯倉

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 05:57:27.01 ID:te84saSJ.net
>>847
その部分だけって有り得ないだろw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:43:32.50 ID:8NvT8b3p.net
ルッククロスで「アルミ」ってうたってないところはスチールだよ
こういう場合は「アルミ」は一種の付加価値として宣伝されてるから、アルミ使ってたらそう書く
だって重量が17sだからねw

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:58:10.45 ID:te84saSJ.net
青い汚い線囲みの部分だけってのは有り得ん 構造的に

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:57:33.73 ID:uHfRRzaS.net
やっぱ飯倉清のDVDだから売れるんであって、街の自転車屋のDVDじゃ売れんだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:35:50.62 ID:xheeMOp9.net
清のDVDって密林にある?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:49:52.69 ID:Ws6GwVZJ.net
検索すらできないのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:11:52.81 ID:G8bW/ql2.net
>853
>854
って話題にならなくなったDVDの宣伝書き込みだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:02:41.56 ID:b9F7LRuF.net
キヨシのDVDって無修正?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:34:19.66 ID:sWmBDVmL.net
動画まだかよ
21日に1週間位でアップするって書いてたのに

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:51:09.78 ID:te84saSJ.net
>>853
清は街の自転車屋じゃん?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:45:49.53 ID:uHfRRzaS.net
清は自転車整備のスターよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:46:43.55 ID:1j70if95.net
と、自称してる清本人
でした

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:48:21.71 ID:uHfRRzaS.net
自転車のAKB48と言っても過言ではない

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:53:01.16 ID:te84saSJ.net
>>860
誰でも出来る簡単な仕事でスターは無いでしょ いくら何でも

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:55:32.49 ID:uHfRRzaS.net
あれだけバカやれるやつは他にいない

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:51:47.09 ID:c624etlz.net
清のドッペル見てみたけどさ
コレ↓
http://www.doppelganger.jp/product/424/spec/

あのサイズしか売ってないのな〜
日本人の半数以上はでかすぎて乗れないんだが
ビーズには自転車に精通してる人物は一人もいないんだろな・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:11:34.53 ID:/9IYFnZ6.net
中国あたりが欧米向けのでかいのを大量かつ安く売っててそれを買い叩いてきたとかかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:12:04.82 ID:c624etlz.net
スレ読み直したら同じことはもう指摘されてるな
すまんこ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:54:42.52 ID:7QzPQJ+r.net
フェンダー付き車を買ったのが誤算だったな
それでママチャリ用キャリパーが付いてたので、ロード用ブレーキに交換できなくなった
フェンダーも付けてランドナー風にしたらいいのだ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:11:36.31 ID:zHxHbiD4.net
でも結局そのサイズもドッペルってブランドもキヨシが選んだよなw
って事はキヨシも自転車に精通して無いってこった

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:23:25.63 ID:qmIn6mas.net
突っ込みどころ満載じゃないと動画のネタにならないからだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:13:41.42 ID:JqANUD9u.net
清を「きよし」にするとおばちゃんのスターっぽい感じになるかもしれん

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:18:13.66 ID:RXEhrqN3.net
そーか

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:44:33.23 ID:1kLcbfTQ.net
ドッペルなんて今や安くもないかっこ良くも無い安全でもないから選ぶ理由ないから

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:34:21.90 ID:WaMI6azk.net
KIYOSHI ボンバイエ♪ KIYOSHI ボンバイエ♪ KIYOSHI ボンバイエ♪

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:21:04.95 ID:uwBk1z09.net
ドッペルに興味ない
時間の無駄

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:23:36.70 ID:caehjwFw.net
清不足。
ってか清は時間にルーズそうだね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:41:02.36 ID:W1/5dOlq.net
時間 9000円だぜ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:13:55.40 ID:zHxHbiD4.net
>>877
時間給の中にはブログ用の写真撮影時間も含まれるんだぜ
ってか、恐らく他の要件で電話してる時間もそのまま含まれてそうな気がする
もらった領収書すげーアバウトだった記憶があるわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:01:30.93 ID:DVmO6Eeh.net
ドッペルよりも粗悪な自転車
早々ないよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:01:58.68 ID:DVmO6Eeh.net
まだドッペル売れてないの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:28:16.73 ID:FzkcXaaJ.net
ネタにしてもドッペル3連ちゃんって馬鹿じゃねーの?
560なんてリコールかかってるじゃないか
俺様が手を入れたらこの通りすばらしい出来だって言いたかったのかw

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:57:10.00 ID:+FpBMV4+.net
マジな話遊びの延長だろ
弄くって遊んで

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 01:01:25.49 ID:+FpBMV4+.net
すまんラジオ聞いてたら30分前の書きかけ勝手に送信してた
修正

マジな話遊びの延長だろ
弄くって遊んでつべで金になるとか最高じゃん

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 01:17:25.16 ID:uzC3yAZr.net
そろそろドッペルにエンジン積んだ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:09:02.72 ID:UvTcULFT.net
>>883
清は広告のせてないだろ
収入ないんじゃないか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:33:36.55 ID:4qeOaozw.net
ドッペルに工賃かけてまでいじくる奴もいないだろうしね

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:12:03.17 ID:HEzYbb1K.net
ドッペルにこれでも大丈夫ですって連呼したのなかったことになってるの?このスレ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 03:49:42.71 ID:2xskgOYW.net
ここに清の味方がいると?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 06:45:29.74 ID:WIXw0yfB.net
動画まだかよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:08:33.75 ID:DAbJKXIs.net
動画あがってるぞ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:23:34.44 ID:TB+v5QSf.net
客も変な自転車依頼しすぎだろwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:46:36.80 ID:sjGjaog2.net
ドッペルの鉄クランクの重さに嬉しそうな顔しててなんかほっこりした

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:54:06.93 ID:TB+v5QSf.net
ドッペル修理専門店かな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:57:17.16 ID:tZD/cNE3.net
ドッペルすげぇな、あのフレームで籠作っちゃう発想は普通出来ないわw

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:10:49.43 ID:BPTSx6qi.net
>>894
TATO Commuter bicycle
https://www.youtube.com/watch?v=ClcXk8QfYVY
こっちのほうがずっと以前からあるけどね

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:20:32.57 ID:e063a7ks.net
ポッキリギャンガーだけじゃ飽き足らずパックリギャンガーだったのね

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:23:52.50 ID:OfXuJQVD.net
ドッペル上げBS下げワロタ
清すっかりドッペルにはまってんじゃねえか

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:33:41.80 ID:mutFElyz.net
こりゃあドッペルのステムだな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:19:41.01 ID:smKacNFS.net
どうがきた

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:37:20.47 ID:+ftcaBlF.net
ドッペルは奇妙なチャリ売ってんだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:51:20.00 ID:AEFAkY37.net
またまたドッペル動画来た
  ┏┓  ┏━━┓    |\_/ ̄ ̄\_/|   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    \_| ▼ ▼  |_/   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿  ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ  丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃        ( ヽノ.       ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛         し(_)      ┗┛┗┛

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:38:29.42 ID:AEFAkY37.net
「買い替え需要が起きないから日本経済に打撃を与えちゃいました」
ww
たった自転車2台修理しただけで「日本経済に打撃」ってどこまで自意識過剰なんだよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:46:19.39 ID:2xgdiqPm.net
明らかに本気で打撃を与えてるとは思っていないんだがw
頭大丈夫ですか?www

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:48:20.96 ID:SmpMbJtj.net
修理は一台だしwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:51:08.21 ID:SmpMbJtj.net
おお、いかしたIDが出たw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:56:55.29 ID:MW92N2sz.net
ユーモア欠落症が発狂してる

飯倉ギャンガー560かっけえのう

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 02:32:36.05 ID:BixuZI8M.net
https://youtu.be/i3BK1xYWJ1s
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 03:30:55.99 ID:iPXtSwtO.net
ハァ? 何これ?
とか
ま、オーナーがいいって言うならいいんですけどね・・・
とか

やりたくない感アリアリ動画でいいのか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 03:32:54.18 ID:8drd0NgL.net
つーか、次ぎもドッペルの小径車かよ
もう小径車はええよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:33:35.80 ID:myLEYq74.net
ウケてる意味が分かってないからね。仕方ないね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:29:45.96 ID:bpVnEi+l.net
単発IDの嵐w

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:37:20.26 ID:SmpMbJtj.net
やはり清の動画はためになる
なんだかんだ言いつつどんかなチャリもちゃんとケアしてあげるとこにもすこしグッとくる

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:30:02.85 ID:bpVnEi+l.net
有料なのに感動物語にすり替えるなよ
しかも自転車買えるよりも高額の料金取ってるからあれくらい当たり前だ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:47:10.99 ID:2uKeFS8a.net
感動物語w

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:11:46.87 ID:J2HKhunL.net
この人は凄いと思うが、ドッペルかってココに持ち込むくらいならソコソコの買っといた方が良いでしょ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:33:39.95 ID:9RPW7p4/.net
ああいった改造(パーツ交換)は他所に任せとけばいいんだよ。
清がやることじゃない。清は自分の自慢だけしてればいい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:44:53.82 ID:1nMwviLV.net
清さんはやっぱ凄いや!バンザーイ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:01:32.93 ID:R0Hu0M2o.net
昼休みの合間に見ようとしたら長すぎる
家帰ってからゆっくり見よう

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:04:02.71 ID:bpVnEi+l.net
内容は無いよう

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:37:47.14 ID:5Hz0Apf9.net
フレームの精度出して回転部分を整備するかちゃんとしたものに変えて
そういうことさえできない自転車屋が多いのは確か

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:50:11.32 ID:lFFkO1k6.net
>>915
ドッペル買うようなやつにそんな考えがあるわけない
今回の小径オーナーにも動画を見てほしいねwwwボロクソ言われてるけどどう思うんだろう

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:53:19.68 ID:bpVnEi+l.net
勘違いしてるようだが

あの自転車のオーナーはドッペるユーザーの平均値とはかけ離れてる

「ドッペるを買って清に依頼して、自転車買えるくらいの工賃を払える」人だわ
一種の趣味人ですね
動画でボロクソ言われて恍惚状態でしょうね

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:58:51.02 ID:lFFkO1k6.net
たしかに車体価格に近い工賃払うのは金持ち婦人か物好きの趣味人か、飯倉信者か
道楽ですな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:09:10.44 ID:SmpMbJtj.net
小経車は旦那さんの道楽byキヨシギャンガー

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:01:30.22 ID:iIyuR5Im.net
ドッペルをいじりたい道楽といじれるショップの親和性

あんまり一般的ではないと思うが おもろいね

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:15:51.39 ID:CWJZ9HYQ.net
ドッペルはいじくるのだけは楽しい自転車なんだな
清楽しそうじゃん

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:34:01.65 ID:tKT8ONgV.net
いくらなんでも、ドッペル連続で変だと思わ無いのか信者って奴はw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:02:12.61 ID:Uz0/WcWk.net
お前らどんどんドッペルを持ち込もうぜ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:05:04.24 ID:+8K27cSM.net
今回のドッペルの総費用いくら?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:27:24.43 ID:smKacNFS.net
2〜3万の自転車に予算10万でフル取っ替えてすてきやん

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:45:13.71 ID:04sT1MmA.net
見てきたけどこういう動画好き

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:54:29.06 ID:P8cdt3tb.net
道楽だと言ってるし
趣味とは違う金の遣い道

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:12:29.29 ID:OGsxkEOL.net
動画が上がったらわらわら単発が沸いて草生えるw

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:01:05.52 ID:ecbIBr0X.net
あの真ん中に荷物積むチャリは考えただけで漕ぎにくそうだな
実際マウンテンとロード乗ってる俺はマウンテンでは高速巡航できないと感じてるが
そんなレベルじゃない程足が広がり漕ぎにくい設計
もはや拷問だな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:21:55.60 ID:6zDJXQhH.net
確かに漕ぎにくいだろうけど、それはスポーツ走行的には、で
ママチャリユーザーにとったら別段どうという事はないんじゃないかな
ケイデスも低いし近所乗るだけだとね、
アンちゃんだとハーレー気取ってるのかえらいがに股でこいでるのもいるしさ

ただ自分もQファクター160以内じゃないと回して乗るのがしにくい

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:23:25.85 ID:ghrBlIDQ.net
そういう目的のチャリじゃないから

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:42:08.46 ID:mAWvtJGk.net
人によるけど、Qファクターは狭いのが良いというのは必ずしも正解じゃない。
俺はBB幅100mm超Qファクター200mm超のファットバイクで100km以上走ってもなんともない、
というか広いほうがむしろ漕ぎやすい。

ただ、ドッペル330に関しては、
ペダルを下死点にした状態でサドルからまっすぐ伸ばした足にフレームが当たるんじゃないかな。
まっすぐ踏みおろせないようだとまともに漕げないから問題外。

ちなみにいわゆるガニ股漕ぎだと適正Qファクターはむしろ狭くなるよ。
人体の構造上、膝が広がって外に出ると、足先の間隔は狭くならざるをえないからね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:53:55.87 ID:PrkG6Nb5.net
新しい動画見たあとドッペル424の動画見ると清は余程ドッペルが楽しいのが分かる
出来損ないをそれなりにするのは楽しいからな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:06:23.34 ID:1RfS0Jrn.net
ドッペルのは、↓を思い出した。
http://www.jlds.co.jp/sursus_labo/2013/05/post-18.html#.VXbIjmAz13t

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:09:35.32 ID:ghrBlIDQ.net
>>937
現ユーザだけど、当たらないよ
とくにガニ股にもならないし、内股に乗っても膝が当たるようなこともない
はみ出すほどの荷物積んじゃうと当然ダメだけどね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:15:16.06 ID:mAWvtJGk.net
>>940
なるほど、それなら大丈夫そうだね。
ちなみにユーザーとして、今回の動画でなにか使えそうな改造アイデアはあった?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:23:57.61 ID:ghrBlIDQ.net
>>941
いや…標準クランクは遅すぎだから52Tクランクへは換えたけど
自分の用途(買い出し用の駐輪場置きっぱなしセカンドチャリ)にはそれで充分なので

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:24:29.89 ID:mdyxOwNT.net
>>941
最近、清の動画見ることが時間の浪費だと分かった
人生は短い 時間は意味のあることに使おう

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:35:16.88 ID:lFFkO1k6.net
自分の自転車が動画に出てくるとか良いな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:39:39.17 ID:kBhnHFkW.net
前半のドッペルの時は作業の途中経過なんてめんどくせーから撮らねーよ
みたいな感じだったのに、後半のBS車では作業途中の様子がちょくちょくあって、
チェーン洗浄の画像とかどうでも良い物まで入っていてワロタ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:44:18.19 ID:mAWvtJGk.net
>>942
うーん、ユーザーの心に届かない内容だってことか…清もっとガンガレw

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:50:29.35 ID:3q+xURug.net
完全にネタギレ
もう限界

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:50:34.59 ID:ghrBlIDQ.net
>>946
いやリッチな改造見せてもらって、カプレオ導入時のポイントとかも面白かったよ
どうせなら灯油容器積めるくらいに設計すれば良いのにってのも同意見
本当はカーゴバイクを日本向けに小型化したような自転車が欲しいので

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:02:46.49 ID:mAWvtJGk.net
まあハブダイナモ化あたりは日常使用の場合かなり有用そうではあるね。
道交法改正で警察がうるさくなってるから無灯火で捕まる可能性をなくせるのはありだと思うし。

灯油容器運搬に関しては、>>939のリキシャタンクがまさにそのために作られたような自転車だから
http://cyclespot.co.jp/lecyc/koubou/%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%85%A5%E8%8D%B7%E2%86%92%E5%85%88%E8%A1%8C%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%81/
がっつり実用に使うならかなり役立つと思う。
ただリキシャタンクはタイヤが20x3.1インチと特殊サイズで専用品しかないから
使って磨り減ったので交換しようというときに入手性に難があるのが
実用車としてはマイナスポイント。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:09:18.96 ID:bpVnEi+l.net
ドッペル定番改造では前を52Tに変えて高速化する
WEB上ではこの手の改造事例が山のようにあるが
清は後ろを変えて高速化した、
ドッペルではかなり珍しい事例だよ
普通そんなめんどくさいことやらないし

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:09:28.32 ID:FWOnfTQx.net
失笑

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:37:44.04 ID:god9Xh++.net
言う程作業に面倒度変わるか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:57:26.43 ID:k2+yV4Bp.net
オッサンだと小学校高学年〜中学にあがる頃に
ロードマン辺りのマスプロ車からスポーツ自転車を始めた人も多いだろう
俺もその口だから、サイメンのドッペル弄り見てると
少し郷愁を感じるw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:32:38.20 ID:ARPFolfe.net
今度のドッペル欲しくなった
密林で18kか

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:38:40.71 ID:RW9qhY3I.net
http://kumasoku.seesaa.net/s/article/388178554.html
これ読んだ上で慎重に判断しないとね。330は何となく大丈夫そうだけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:39:25.64 ID:b9YHRySt.net
フレーム堅すぎるよね
こんなの必要ないから1本切っちゃいます
軽量化にもなりますからね

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:41:27.98 ID:81OU6xe0.net
330想像以上にポンコツでワロタw
清もおいくら万円でやったのか言わねえしw

小径車 動画で言ってた事そのまんまだな
https://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:33:17.23 ID:KmjK29aC.net
ママチャリ魔改造はやらないのか?
セカンドバイクは日本の誇るママチャリだろうに

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:39:13.37 ID:FtJtwq8j.net
ニワカはだまっとけ
既に有名な動画あるし

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:09:25.71 ID:rVdIiAnm.net
うにょう
間違い
運用

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:21:04.59 ID:rVdIiAnm.net
この程度の整備がありえねーくらいディープだとか
自転車業界も変わったね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:09:59.83 ID:RguhMxPh.net
>>961
だから技術レベルが高いわけでも素人より上手いわけでもないし
それを売りにしてる店じゃないと何度も言われてるだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:33:03.80 ID:zDineHc6.net
工賃がいくらだったのか
ドッベルは売れたのか
1日からの法改正をどう思うか

これが足りなかったな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:41:27.76 ID:kO6UglJ6.net
総費用を教えてくれないと、ジャンク品をくっつけときましたとか言われてもスッキリしないよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 12:47:40.72 ID:MZQVWxf/.net
清が言ってたようにスポーツバイクにも
最初からハブダイナモ搭載されるようになればいいのに

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 14:23:29.37 ID:QPNWyrJt.net
ハブダイナモは停止して待ってるときは完全無灯火状態だから怖いんだよな
無灯火クロスバイクがこっちに気づかずに突っ込んで来る
補助で乾電池式をボワっと光らせないと

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 17:04:35.71 ID:juZaLKfY.net
ダイナモ用でキャパシタ内蔵のライトを使えば停車してもしばらく点灯し続けるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:29:38.20 ID:UuRdF7uu.net
そもそも夜間メインで走る用途でもないならハブダイナモとか無駄の極み

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:45:18.69 ID:B/aaCKQo.net
昼間でも点灯はバイクじゃ当たり前だし、自転車もそうなるべきでは

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:22:10.65 ID:/MCsdZ+I.net
>>965
そのスポーツバイクってのはロードも含むのかw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:23:40.90 ID:Gqu6g2pT.net
中華カーボンとメーカーもののカーボンを比較とかやってほしいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:57:54.14 ID:ljTNMDWl.net
中華もピンキリだぜ
高いけどモノが良くてOEMしてるのもあれば粗悪なコピー品もあるわけで

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:23:54.66 ID:LcyYK79j.net
男はいつも危険と隣り合わせじゃなきゃ意味が無いのさ
(DOPPELGANGER)

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:33:26.58 ID:zxNha0C6.net
今回の動画見て、正直、同情する面が多かった

僕はプライベートでチャリんコを弄る程度なんだけど
実際、知人に似たよな依頼を幾度となく受けていた
キヨシくらい高い工賃でやれれば弾みも付くんだろうがあ
実質二束三文の工賃でやってたからなあ・・・
もうやる予定がないからいいけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:42.59 ID:Mw2rerKb.net
>>934だけど色々レス有り難う
参考になったよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:08:36.39 ID:LcyYK79j.net
工賃は、消費税ぬきで
1時間あたり約\1,500-
って感じでしょうか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:49:42.74 ID:5/6fkc6x.net
1時間?
10分の書き間違いか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:53:12.66 ID:QPNWyrJt.net
端した金で清は動かないよ
万札持ってこい

工賃は数万円って動画の説明欄に書いてるだろうが
「どっちも工賃が数万円になってしまう作業をしてます」

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:58:27.23 ID:/MCsdZ+I.net
缶ビール6本パックで友人のロード組む俺は神だな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:53:51.17 ID:B11Z3yxr.net
その組みあがりが通販で送られてくるノーマルドッペルレベルなら安くはない >缶ビールx6

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:55:50.49 ID:zQIEtBRZ.net
確か1時間9000円だったっけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:28:38.99 ID:B/Npz6EI.net
>>915
クロスバイクの動画で清が言ってるけど
安い完成車買って清に調整してもらうなら高いやつ買えるじゃんって考えもあるけど
前者のほうがいいんだって主張してた

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:33:45.22 ID:drOyKfCO.net
サイメンなんて所詮は自分ででき無い人の駆け込み寺であって
たいした技術力は無いのにキヨシに調整してもらう方がイイとかバッカじゃね

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 08:16:45.00 ID:m7xQtVMK.net
清も自分で出来るなら自分でやる方が良いみたいな事を言ってるしな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:22:17.96 ID:SZG6ClAb.net
なんでも自分でこなすことで優越感味わえるやつはやれ
自転車乗りってより、乗りもする整備屋体質なんだろ

「チンコなんて自分で磨けるのに風俗いく奴はバカ」っていわれたところで
人それぞれなのねーとしか

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:26:57.67 ID:eXU9YRXX.net
優越感?
自分の自転車を自分である程度いじれることが、「優越感」の問題なのかw
根性曲がってるね

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:28:01.97 ID:l/wv3rrt.net
次スレ

【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part9 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433986004/

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:32:39.77 ID:28u+/mGv.net
他人の根性曲がってんのは鼻についても
自分の根性曲がってんのには気付けないもんなの

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:34:51.82 ID:n9BlOrIP.net
>>988
ここに鏡置いときますね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:44:10.57 ID:uN2KRS7U.net
>>989
あらヤダ
爆笑問題大田似のイケメンが映ってるわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:54:22.42 ID:drOyKfCO.net
昔からロードやってる人は大抵自分でいじるよ
自分の道具のメンテもでき無い選手はダメだろ
自分は自転車に乗るのが好きってのは自転車の整備も好きって事だと思ってるんだが

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:18:48.51 ID:28u+/mGv.net
「バッカじゃね」「大抵」「ダメだろ」
そのうえ古参アピール

動脈硬化症の老害とは意思疎通不可

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:02:53.02 ID:3jdL9Xul.net
優越感と言うより達成感じゃね?
プラモみたいに自分好みに作っていくのが楽しいんだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:08:10.02 ID:j3I+j+9F.net
>>992
頭悪いだけじゃなくて根性ひん曲がってるガキかw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 13:21:23.91 ID:drOyKfCO.net
>>992
意思疎通不可能で理解できんなら絡んでこなくておk

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 13:46:03.72 ID:Xg6s9EY0.net
>>993
自転車は1分の1プラモだよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:48:47.93 ID:n9BlOrIP.net
出かけた先で自転車のちょっとしたアクシデントに自分でプチメンテナンスできることは「優越感」の問題では無い
明らかにね

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:11:54.78 ID:WzP47onc.net
>>990
爆笑太田がイケメン?w

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:45:35.63 ID:SnwQSETp.net
自分の自転車も碌に弄れないガキが発狂してワロタ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:52:52.79 ID:82ORVV06.net
サイメンに来なくていいようにメンテ本やらDVD出して自分でやれと言ってるのになあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200