2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 328

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:09:55.12 ID:4pS9nxi9.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 327 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426497691/

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:06:52.23 ID:EQKMhwfa.net
電動のママチャリ1択

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:10:34.23 ID:+zbLeo1e.net
空気入れってどれ買えばいいの?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009VYEKSO/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006QS5744/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000L428J6/

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:12:11.98 ID:XkRrPs30.net
買い物の足とか通勤の足としてとかそういう言い方なら分かるが
自分の足としてってそれただ単に自分用って意味だよな
一体何に使いたいんだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:31:59.17 ID:meQmqPZc.net
>>654
> 主観でいいのでどっちのほうが好きか教えて
MTB

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:36:43.12 ID:NH0P/PlW.net
>>658
持ちは運ぶやつもエアゲージがついてる奴にしとけ ジーヨのGM-71とか

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:50:51.42 ID:2CZwm0em.net
今のバイクにつけようとホイール、タイヤ、チューブ、ステム、ハンドル
をネットで購入していたのですが使ってません

今回ロード完成車を買うにあたりそれらを持ち込んで付いている物と換えてもらう
のは一般的に問題ないのでしょうか

店が仕入れた時点で上記のパーツは既に組まれている状態なのでしょうか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:51:17.00 ID:PqssA/rT.net
>>655
>>656
>>657
>>659
>>660
早速返信ありがとう
マウンテンバイクにするよ
走る道は舗装されたアスファルトだけど一部古くなってひび割れてるような場所も通る
ジムに通うのさ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:56:38.45 ID:LpsWSuAb.net
走っていけや

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:01:35.84 ID:YqwliUdn.net
Fox 32 float 150mmのサスペンションで1m位の高さからドロップオフやダートジャンプしても平気なサスですか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:03:07.22 ID:NH0P/PlW.net
>>662
一般的に持込取り付けは割増料金、完成車買う時に取り付けてもらうなら少しは安いんじゃないかね
ショップによりけり、初期整備するときに買った奴に換装してださいとか交渉するのがいい

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:15:10.65 ID:2CZwm0em.net
>>666
ありがとう
まだ完全に組まずに倉庫にあるようなのでついでにと思いましたが
やはり割り増し料金になるのが普通なんですね

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:28:57.53 ID:jFg+OLKh.net
>>665
身体使って車体に優しい着地出来れば余裕だろうね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:36:15.23 ID:vJMtXHPJ.net
5点着地で。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:45:05.16 ID:r9BIS/Sl.net
2時間耐久の平地クリテに出ようかと思うんだけど、ガチで先頭に食らいついて行くつもりなんだが、ドリンクって上手く飲めるもんなのかね?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:07:24.40 ID:hOHxapfH.net
それよりガチで付いていけるか心配しろよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:16:53.56 ID:WyI3MWcq.net
>>670
ドリンク上手く飲む練習をしとけばいいだけの話だよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:18:13.10 ID:HE7FLsAy.net
ハイドレーションで。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:27:22.13 ID:mCuyL37B.net
後半で急にドリンクの心配の話になってワロタ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:34:12.51 ID:XIAFXBq3.net
自転車に乗ると屁がよく出るのはなぜですか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:35:43.07 ID:mCuyL37B.net
>>675
ターボエンジン

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:56:32.92 ID:KeaUFGVW.net
>>624
なんで自転車を買いに来て不振がられにゃならんのだ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:17:04.76 ID:NH0P/PlW.net
>>676
レーパンに穴あけとかないとターボ効かないよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:21:29.06 ID:jFg+OLKh.net
大気開放ウェイストゲートか

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:30:11.95 ID:Svaibp82.net
ブローバイガスの大気開放は整備不良だぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:25:12.67 ID:O8JwSAOX.net
http://i.imgur.com/Gtf14SI.jpg
トレックのドライバッグシステムなのですがこのフォークに付いてるボトルホルダーのような物について知っている方はいませんか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:33:01.93 ID:XR2+KrgR.net
同じようなものなら知ってるが
Anything Cageという名前だな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:36:53.22 ID:Ys5ZrvVJ.net
>>681
マルチすんな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:44:30.89 ID:tFgfFSaw.net
xpresso 8ペダルの適正トルクの記載された説明書を紛失してしまいました。
適正トルクがいくつなのか分かる方どなたか教えて頂けないでしょうか?
型は8ですがproではありませんhttp://i.imgur.com/ePbYlJB.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:31:34.44 ID:r9BIS/Sl.net
ペダルはどれも同じっしょ
30Nmで十分だろうな
長さ20cmくらいのレンチで「フン」って15kg分の体重かけて締めればOK

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:34:23.91 ID:XR2+KrgR.net
しかしTIMEは変態企業だから、知らないなら下手なこと言わない方がいい。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:42:16.38 ID:7Ods16Uk.net
>>684
>>685は無視で。手で締まる程度で良いよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:45:43.18 ID:WyI3MWcq.net
>>686
手持ちのTIMEの説明書みたら30Nmとあって>>685に関心してしまったよw
でも>>687に同意、ただ手では締めるのではなく8mmのアーレンキーで
適当に締めるタイプだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:52:15.63 ID:XR2+KrgR.net
>>688
ああそうなんだ。
前使ってたけどあまりにもクリートが削れまくるので腹が立ってシマノに変えたわ。
やっぱtimeは金持ち用のメーカーだなとクリート一つとっても感じる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:00:39.42 ID:WyI3MWcq.net
>>689
たしかにクリートの減り速いな

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:21:06.65 ID:tFgfFSaw.net
皆様のありがとうございました!!
30Nなんですね
自分のトルクレンチは25Nまでしか出来ないので25Nで締めてみます

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:21:59.80 ID:WyI3MWcq.net
>>691
いやマジで適当でいいよ、しっかり止まるとこまで閉めれば
あとはペダリングで勝手に閉まっていく

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:03:09.51 ID:35UxAcMB.net
>>615
必要なものだけなんて思ってたらやっぱかなり必要なものが多い
ただ、セットだとドライバーや六角アーレンキーなんて家にあったり100均一で十分なケースもある
それにロードを今後どこまでいじるのかどうかという予定による

俺の場合一年経ってパーツ交換やチェックの意味、ゆくゆくはオーバーホールも含めてって思ってバラバラで揃えてるから
結局初めに買ったほうが良かったかもなんて思ってる

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:24:42.42 ID:BSLhgz+9.net
jsports4契約してないからパリ〜ルーベみれないんですけど、どっかで見れませんか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:28:09.68 ID:CLVjZ92R.net
4月からクロスバイクで通勤を始めたんだけど
まだそんなに暑くもないのにリュック汗かいてこのままじゃ夏は大変な事になりそうなんだよ
ある程度の大きさがあって(A4ぐらいのサイズの物が入ればOK)自転車に固定できるようなバッグってないですか?
サイドバッグ付けるまでガチに遠出はしないので

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:32:08.91 ID:nKkaheZV.net
ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:36:36.70 ID:ODrIwznU.net
>>695
リクセン

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:00:18.80 ID:CC5K18k8.net
BS TBS
自転車特集やるみたい 湘南タイム

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:10:17.47 ID:8oHsHT5g.net
ディスプレイスタンドで空転させながらFDをマニュアル通りに調整しました
しかし固定ローラー台に載せて負荷の掛かった状態で回すとFDが擦ってしまいます
FDはある程度負荷を掛けながら調整するべきなのでしょうか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:50:25.85 ID:XTLfRX7p.net
踏むとチェーンリングが歪むから実走しながら微調整するしかない

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:49:04.62 ID:7ST6mLbJ.net
>>699
フロント1枚で回せるリアは3〜4枚がいいとこそれ以上は擦るのはしょうがない
とエスパー

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 01:32:16.00 ID:7/XbJS1F.net
>>695
小型サイドバッグいくらでもあるが

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:14:03.89 ID:4bD9uG7w.net
懐かしの折り畳みサイドカゴで

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 04:48:40.50 ID:oWDgyE+7.net
漫画の話ですみませんが
【ろんぐらいだぁす!】に良く良く出て来るLEDライト(デカくて、反射盤の上半分が隠れている仕様の)の事ですが…
実在するのなら
・メーカー
・型番
・カンデラ
・ルーメン
・Hiモードの時の電池持続時間
を教えてくださいm(_ _)m

登場場面、単行本の
1巻P86
2巻P58&P93
3巻P156
4巻P2
等々

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:18:24.50 ID:dHqiQ+6v.net
>>704
これか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MPn1RmCwL._SY300_.jpg
【楽天市場】DOSUN A2 SALTEC ドゥーサン A2 サルテック 自転車用ライト:ホルキン
http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/dosun-a2/

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:34:14.52 ID:DfXmP9Te.net
>>692
みんな嘘つくなよw
ペダルはみんな左は逆ネジ。右は正ネジ。
もしペダル内部が錆びて回転しなかったら漕げば漕ぐほど緩ネジがむ方にトルクがかかる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:08:59.76 ID:dHqiQ+6v.net
>>706
>錆びて回転しなかったら
それとは違う原理でベダリングすると締まっていくよ。 ごりごりいうくらい錆びてりゃ緩むこともあるかもしれんが。

茨城県サイクリング協会_いろいろ_逆ネジの意味
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub020/gyakuten.html

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:24:29.60 ID:DfXmP9Te.net
おお、俺の長年の疑問が解けた
左ペダルの逆ネジはそういうことだったのか
難しく考えてて、むしろ逆なのかと思ってたわ
http://i.imgur.com/xgXZgtY.jpg
ということで、ペダルは軽く締めときゃ良いわけね

709 :703:2015/04/13(月) 06:45:56.90 ID:4G7Ni/N4.net
>>705
素早い解答
ありがとうございました

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:47:17.52 ID:KmIGjOjF.net
>>695
サイド以外で自転車に固定しないバッグでA4サイズなんて、
リクセンのフロントのでっかい鞄くらいしかないでしょ

背中が熱いなら、deuter レース EXP エアーが定番
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C2WLY18
マチのチャック広げればA4紙くらいは入るんじゃない?

似たのでモンベルのサイクールパック10とサイクールパック20もある。
20ならA4余裕で入る。
でもモンベルは浮かせる構造がドイターよりも簡易的で弱めなので
20に中身入れすぎると浮きにくいかもな
つくりとしてはドイターの構造のほうが確実にガッチリ浮いて涼しい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:53:25.28 ID:cOlk7qD1.net
×モンベル
○モントベル

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:20:13.26 ID:EYkDj4rI.net
フォークのカラムカットする場合は、フォークをフレームから外さないといけないのですか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:20:33.20 ID:KmIGjOjF.net
×モントベル
〇ベルモント

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:41:34.04 ID:WnO1IdyO.net
>>712
外さないとムリ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:52:04.55 ID:EYkDj4rI.net
わかりました
ありがとうございました

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:05:21.76 ID:3WMF8s11.net
>>695
キャラダイスのSQR、スリムならかなりの短足サドル高でも付くと思う、おれがそうだし。
取り外せないように固定出来ないとだめ?
ワンタッチで外れるんだが。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:20:08.42 ID:4bD9uG7w.net
>>712
面倒臭がって抜かずに切ったら切り粉まみれになって余計に面倒になった事があるわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:40:55.28 ID:cUsqnLbt.net
>>713
Aussie, Go home !!

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:01:59.93 ID:EYkDj4rI.net
>>717
ありがとうございます
自力は諦めます

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:05:30.68 ID:YJ5APCxH.net
濡れティッシュ詰めてコラムカットしたよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:42:16.38 ID:sjZ24taq.net
ところでギャップキャップのスターファングルナットって
コラムに入れたら2度と取れなくね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:46:41.40 ID:4bD9uG7w.net
下が同じ内径で貫通してる場合は叩きまくれば取れるね。
あとはマイナスドライバー等で羽を折り曲げて緩めたり。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:01:38.77 ID:X8B/f+xx.net
どなたかAPIDURAに代表される巨大サドルバッグの使い心地について教えてくくださいm(_ _)m

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:01:50.94 ID:U+wrjmze.net
ロードの補助ブレーキは前後のブレーキを
二カ所で操作できる装置ですか

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:10:05.56 ID:4bD9uG7w.net
>>724
そうだよ。
ブレーキ本体とメインのレバーの間に割り込ませてあるね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:30:07.33 ID:WnO1IdyO.net
>>721
M6くらいのキリで破壊すれば取り出せるよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:34:51.05 ID:WnO1IdyO.net
>>719
フォーク抜くのなんて簡単だよ
あとは六百円くらいのソーガイド付けてカットするだけ
スターファングルも200円だから新規に
プレッシャーアンカーなら再利用
近所ならやってあげるけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:24:29.38 ID:EYkDj4rI.net
>>720
>>727
ありがとうございます
それなら挑戦してみます
なお東京都中央区在住です

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:35:36.69 ID:1W+ml1hJ.net
ベルトドライブ軽快車のインター3を分解しようとしたら(ドリブン)スプロケ?のところでお手上げでした
ベルトのインター3の仕組みを解説したページ等ありませんでしょうか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 17:00:57.53 ID:4bD9uG7w.net
>>729
チェーン仕様と同じくCリングで押さえてなかったっけ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 17:30:45.66 ID:WnO1IdyO.net
>>728
ち、近い

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:00:11.98 ID:1W+ml1hJ.net
>>730
スプロケ側
内から4番目の輪がCリングっぽいですけど隙間です
穴開いたところを相当抉ったんですが何ともなりませんでした
http://i.imgur.com/wpKecLk.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:00:15.23 ID:P62bVVMb.net
1000 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/01(水) 00:53:15.09 ID:oSAnLpM9 [2/2]
1000ならワイに彼女出来る!

1001 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/01(水) 00:53:15.09 ID:oSAnLpM9 [2/2]
1001ならID:oSAnLpM9はすぐ別れる!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:33:45.12 ID:wdXg6T9y.net
クロモリのツーリングバイクで、
泥除けキャリア無しで11.5kgって重い方ですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:39:24.68 ID:4bD9uG7w.net
>>732
なんだか俺が見たのと形が違うかも。
メーカーわからんけど、ベルトのはどうやって固定してあるんかな〜あぁCリングはっきり見えるわチェーンと同じか、ってな事があったんだよね。
3つの穴はスプロケ内側の突起が引っ掛かる所でチェーンのと形状同じだよね。
プーリーの内側や外周に怪しい部分は無さそう?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:40:54.55 ID:4bD9uG7w.net
>>734
頑丈な造りの物ならそんなもんじゃないかな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 19:51:17.93 ID:VpHzRqKc.net
>>729
君ぃ、どのスレから来たかバレバレだゾ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:04:06.71 ID:N0OeX1/t.net
>>734
普通だと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:11:53.17 ID:6Otxwbl3.net
>>735
プーリーで検索してたら分かってきました、明日試したいと思います どうも
>>737
何の問題ですか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:23:05.90 ID:4bD9uG7w.net
>>739
これはチェーンのタイプだけど、3つの穴(ハブ側の凹み)のすぐ奥に溝があってそこにリングがはまってるんだよね。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070714-Inter-3/Inter-3.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:54:51.55 ID:loS8NRWG.net
今年ロード初めて、夜河川敷を走ろうとしているんですが注意点を教えて下さい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:59:18.83 ID:XaBT/VFP.net
>>741
リードが見えない犬の散歩。犬←わかる。
人間←わかる。間の紐がわからない。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:00:22.15 ID:totbkJL8.net
>>741
君がいくらライトを付けていても
・犬のリードを長くして周りを見ない人
・真っ黒な服装のランナー
・2m以上離れて人を抜かないと急に横向いて道路横断する人がいる(当たり屋臭いくらいタイミング良い)
・穴、ポール、鎖が見えない時がある

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:33:16.48 ID:pwbhXTc0.net
>>741
夜にロードバイクで河川敷を走る事
道路走れ

745 :619:2015/04/13(月) 21:40:08.31 ID:6NedaHKM.net
道路バイク

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:41:30.29 ID:T+wsSv5b.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:13:16.52 ID:loS8NRWG.net
>>742
>>743
>>744
あざーす。すごく参考になりました。結構ビビってきました。一般道のほうがいいんですね。

誰か実際に事故った経験があれば教えて下さい。なければスルーでokです。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:18:47.91 ID:KmIGjOjF.net
>>741
橋下でヤンキー()が喝上げ検問してる場合有り注意w
夜の公園と河川敷は一般人が消えて変なのしか来ないからやめておけまじで

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:39:55.19 ID:9jz5pLAx.net
自転車始めたのですが、1時間も走るとチンコ(金玉含めて)がすごく小さくなっています。
尻パットは入れてませんが柔らかく、大きめの穴が開いたサドルをつけています。
自転車は陰茎の血流が悪くなるとは聞きましたが、目に見えるほど小さくなるのは普通なのでしょうか。
対処法があれば教えて下さい。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:41:41.55 ID:FhXQRD7R.net
常にエロいこと考えて勃起させてれば大きいままじゃね

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:48:16.45 ID:luhqsFaT.net
寒さじゃね?
体動かしてるから寒くは感じなくても
汗で濡れた状態で常に風を受け続けるから
体感的なことじゃなくて、皮膚表面の温度って意味で
かなり低くなってたりするよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:51:24.02 ID:b0ZDEXmJ.net
いや、それ俺もなるわ
引っ込んで皮剥かないと出てこないくらい形がおかしくなる

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:58:11.91 ID:9jz5pLAx.net
>>750
ビブタイツ一枚で走ってる女の子がいっぱい居ればいいんだけどねぇ

>>751
実は夏から始めたんですが夏もなるんですよね

>>752
仲間いたw
ネットで調べても出てこないし、店員に聞くのも恥ずかしいし、見てがっかりするしで困るよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:00:11.37 ID:eOERXhGr.net
ルートラボでサイクリングのルート計画をネル人も多いと思うので質問です。

問題@
今、ルートラボでルートを作っているのですが、通常の「ルートを描く」だと検索があまり使えません。
「高松港」とか「香川県高松市」くらいならその場所に飛びますが、
「日の出製麺所」とか「香川県高松市番町」とか細かくなると駄目です。
(なぜか、会社のPCなら出来たのですが・・・)

問題A
JS版を使えば上記の様な店名でも見つかるのですが、今度は保存したルートの読み込み方法が分かりません。
マイページのルートの一覧から「EDIT」を選ぶとSilver Light版で開かれて、
右上の「ルートを描くJS版(β)」を押すと、読み込まれたルートは消えて、
まっさらな状態からの編集になってしまいます。


上記@Aのどちからでもクリアになれば使えるのですが、
対処方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:02:51.94 ID:luhqsFaT.net
>>753
ただ1時間、自転車にまたがってるだけでなる?
血行が原因ならなると思うよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:15:06.01 ID:9jz5pLAx.net
>>755
またがってるだけってのは試したことないですね
昔エアロバイク漕いでる時はそんな事無かったから前傾姿勢のフォームが間違ってるとかもあるかも?

もしかしてチンポジを金玉含めて上に持ち上げてからボクサーブリーフで固定するのも悪いのかなとか思えてきた

総レス数 1007
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200