2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 47本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:16:48.44 ID:y2LolllP.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ MTBで山を走る人たちのスレ 46本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422148685/

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:43:32.61 ID:QnOzdTXC.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/163906

高くはないかな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:42:10.00 ID:A9BUczF7.net
>今回のモデルチェンジにより、ロード用とMTB用のチェーンは共用となる。
共通化で生産コスト削減か

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:49:36.30 ID:JDKNZ4AG.net
>>125
コメント見る限り海外でも好意的に受け止められているみたいだな。
11-42で安くフロントシングル作りたいわ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:08:37.30 ID:q8cnqVIW.net
>>129
前からそうじゃなかったっけ?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:16:16.05 ID:q8tyHqUm.net
お、これってリアディレイラーとカセット変えれば11sに出来るんか?
ハブも変えないとダメ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:27:23.62 ID:qUN5Zgfs.net
>>132
ハブは使える。シフターとチェーンも変えてね

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:02:38.64 ID:q8tyHqUm.net
>>133
そか、シフターもだよね
3万ぐらいかかるんかな
10s生かして42t入れるのと比べるとちょいと微妙だね

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:13:35.84 ID:oDRRodc1.net
ハブは変えないと駄目じゃね

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:59:19.41 ID:9gpptjkp.net
10sのが使えるって書いてあるやン

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:01:44.22 ID:qUN5Zgfs.net
>>135
お前7速でも使ってんの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:11:48.14 ID:oDRRodc1.net
>>136
そうなの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:24:46.96 ID:IfQPFymT.net
ちゃんと読めよ…

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:45:19.31 ID:oDRRodc1.net
>>139
めんどくさいだろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 16:12:43.99 ID:Sg5UkPIT.net
>>137
なんでわかった

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 16:33:38.04 ID:AkDB+Y77.net
フレームを新調しました
おニューです。
あした山登ってきます!

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:20:26.36 ID:qUN5Zgfs.net
>>140
死ねよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:33:54.73 ID:oDRRodc1.net
>>143
やだよーw

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:38:25.18 ID:qUN5Zgfs.net
>>144
いや社会の迷惑だから遠慮せず逝け

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:48:53.45 ID:oDRRodc1.net
>>145
今、お前に禿げる呪いかけたから

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:22:44.55 ID:q8tyHqUm.net
まさに不毛なやりとり

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:02:57.23 ID:Ntt+4C6U.net
>>140は親が可哀想だ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 06:55:03.04 ID:WsqNDDje.net
何のために11Sにする?
現状ワイドレンジ化出来るならわざわざごっそり変えてまでやる必要ないと思うけどね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:06:02.41 ID:W6vLakUR.net
サードパーティのデカコグでワイドレンジ化すると
どうしても変速がスムーズに行かない部分がでてくるからねえ
シマノ純正の最高の変速性能のままワイドレンジ化できるなら
それはそれでありじゃね。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:44:10.00 ID:2l8gWF7V.net
>>149
刻みの悪さに目をつむって強引にワイドにした10Sがどうかした?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 09:32:39.13 ID:ggmBAb5C.net
俺のDH最強ターニーが一番格好良い!!

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 14:22:42.17 ID:dy5e4mN4.net
フルリジットのクロモリMTBでも山大丈夫ですかね....

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 14:29:56.49 ID:v3BTzG2E.net
>>153
スピード出しすぎなきゃ全然平気
なるべく太いタイヤ履くと良いよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 14:30:42.09 ID:0XInnYps.net
ルックじゃなければダイジョブ、自転車は。
人間は折れたり、削れたりするから気をつけて。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 14:43:13.96 ID:v3BTzG2E.net
>>151
10sMTBコンポはシマノの黒歴史やね

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 14:55:17.00 ID:vl1isCBR.net
そういやアラヤのマディフォックスって一時期話に出てたけどあの低いBBハイトでどこ走れるんだろう

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 15:56:25.84 ID:wCpuMrE8.net
>>157
他の奴はどうかしらんが、
俺のMFBは元気に山走りまわってるぞ。

http://i.imgur.com/Duji30e.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 16:05:07.94 ID:dy5e4mN4.net
>>154
ありがとうございます
結構前のマウンテンキャットなので気を付けます

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 16:10:18.71 ID:2l8gWF7V.net
>>156
10Sトリプルは26には最高だと思うけどな。逆に11Sは26には使いにくい構成ばっか。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:03:28.82 ID:mqS3UY+l.net
9速用で最大42Tあるスプロケが出るかも?
http://www.bikerumor.com/2015/04/16/soc15-ethirteen-extended-range-cassette-handles-xd-driver-differently-plus-new-cranks-more/
フリーハブがXDドライバー用である必要があるし
シマノのリアディレーラーだと合わない可能性が高いから
あまり使い道がなさそうな気もする…

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:50:50.04 ID:v3BTzG2E.net
>>161
10s用のワイドコグ9sでも使えるらしいよ
http://forums.mtbr.com/drivetrain-shifters-derailleurs-cranks/40t-rex-cog-xtr-9-speed-cassette-908804.html

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:20:35.82 ID:mqS3UY+l.net
おお、そういう裏技が可能なのか!
でも34Tから40Tへの変速はかなり苦しげになりそうだな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:26:03.63 ID:v3BTzG2E.net
>>163
こういう製品があるくらいだから全然平気じゃね
http://static.jensonusa.com/images/Default-Image/Zoom/775/CS267B01.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:26:21.63 ID:oDKdvpnh.net
まあメーカーによっては9〜10速対応だし
ナローワイドリングもそうだけど

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:16:46.36 ID:SdUgvWHJ.net
>>163
グレード低いけど9sで12-36あるやん。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:27:32.66 ID:RQ9cjrOH.net
ホイールの一部でインナー22で36T使うなってシマノが言ってた

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:38:07.58 ID:g10MVKrK.net
前ミドルで後ろトップ 前をインナーに落とした瞬間前チェーンがボトムに落ちた、これって当たり前?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:41:37.40 ID:Z7YYeEMe.net
>>164
どーゆーニーズでこんなすっ飛ばしギア作ったんだろう

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:01:20.30 ID:lXh8n6N2.net
お助けギアでしょ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:02:04.54 ID:+sq5eiXD.net
街乗り用のお助けアイテムだよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:36:10.55 ID:bc4fRdbq.net
トムソンドロッパー買ったけど
インナーにはめてあるゴムの輪っか意味あんの?
サスならわかるんだけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:54:53.74 ID:w+v9f9Cr.net
あれが千切れたら保障期間終了の合図です

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:55:44.94 ID:3GL5wAr/.net
不幸のゴム輪

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 11:16:07.89 ID:bCiwYzN/.net
ドロッパー買うやつほんとにいたんかw

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 11:41:05.87 ID:+NISf8vf.net
僻むな僻むな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:06:40.19 ID:vdFS1chF.net
すっぱい葡萄

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:16:09.31 ID:+NISf8vf.net
匍匐、、、

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:21:50.74 ID:hz+baQOO.net
すまんバックパックスレが防水&通勤スレになってて聞きにくいのでここで相談させてくれ
さほどハードじゃない山走るのに今22リッターのザック使ってるんだがちょっと大きいんだ
予備チューブ、工具、雨具、輪行セットに昼飯とスマホとタブレットにタオルくらい入るオススメのリュックあったら教えてくださいよろしく

※予算2万でおつり頼むw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:25:08.79 ID:ggdaQrYv.net
>>179
ERGON
てか今は何使ってんのよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:32:57.80 ID:AvnfBJlO.net
>>179
タブレットの大きさにもよるけど

http://www.deuter.com/JP/jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/race-exp-air-32133-447.html

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:28:09.52 ID:VZzg7j7v.net
ソロライドで尾根沿いのトレイル走ってて、天気崩れてきたんで
十年ぶり位のエスケープルート降りてきたんだが、すっかり廃道になってて沢と化してた
やっとこさ道らしいトコに出たら車と人影が
絶対声かけようと思いつつ近づいたら・・・カスミ網仕掛けてやがった! カゴの中には鳥も入ってる!
ぬかるんでたけどダッシュで下ったよ〜
(この辺りではカスミ網を注意したハイカーが、ナタを振り回して追われた事がある)

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:38:58.23 ID:+9bcEoJR.net
マウンテンスミスのTYROL…と思ったら、
日本ではランバーバック以外は販売終了になってたのかよ
じゃあDAYとか
腰でしっかりホールドするから肩に負担がかからないし背中も蒸れないよ

つーかなんでタブレットがいるのかわからんけど
その手のモバイル端末を持っていくならバッグは防水のほうがいいんじゃないの?
オルトリーブのヴェロシティあたりとかのさ
天気予報では大丈夫でも山に行ったら予想外のゲリラ豪雨を喰らうとか普通に起こりうるわけで

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:48:36.41 ID:ggdaQrYv.net
>>183
はぁ?w
普通の人はその手の機器だけ防水するんだよ。頭悪すぎ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:48:59.83 ID:RgsXIFS+.net
>>182
なんだよ。
かーセックスの話と思って最後まで読んだおれの時間を返せ、

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:53:07.43 ID:rlwQ7B2f.net
>>179
OSPRAY Zealotいいよー、1万円でお釣りくるし

http://www.ospreypacks.com/en/product/multi-use_1/zealot_15

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:02:49.92 ID:+9bcEoJR.net
>>184
スマホやタブに防水バックなりカバーなりするとよりかさばるし
モバイルブースターで電池を補充する時とかにめんどくさくね?

ちなみに俺はタブは持っていかないけどスマホは耐水耐衝撃のにしてるし
かつ非接触充電対応で同じく非接触充電のモバブーでコードを刺さないで充電できるから
大雨の中電池切れになっても無問題。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:14:27.05 ID:AwdKG8T8.net
>>187
俺は財布とスマホはジップロックにいれる。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:29:36.37 ID:eUJzVUzr.net
>>182
鳥を捕まえて食べてるの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:35:59.03 ID:rlwQ7B2f.net
>>184
同意。22lでもちょっと大きいって言ってる人に対して30l級のザックを勧めようとしたり
大雨下でのモバイルブースターの使い勝手に異常な執着を見せたりとかバカ丸出しだよねww

191 :179:2015/04/21(火) 10:53:57.69 ID:HUHTFrrm.net
みんなサンキュ参考にさせてもらう
今使ってるのはオスプレーのタロン22
ヘルメットホルダーとデザインに釣られて買った
軽くて良いんだけど微妙に大きいんだよw
スマホはXperiaなので防水だしタブレットはNexus7をジプロック入れして持ってるので防水バックは要らないレインカバーで充分
2台持つのは予備バッテリー持つより軽かったのと使い勝手が良いから
12か15くらいが良さげだね

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:41:18.60 ID:HMYG3lQL.net
山でタブレットとか何に使うんだ?
地図見るならスマホでも十分じゃね

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:59:35.55 ID:ggdaQrYv.net
>>187
山行くんだよ?おわかり?こだわりポイントがもう街乗りのそれだよね。帰れよ。
つーか山でvelocityとか正気かよ。オルトリーブ自身がもうちょっとマシなバックパック出してるのにそっちはスルーとか、モノを知らんのなら口を挟むな

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:00:47.99 ID:ggdaQrYv.net
>>192
>>191

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:07:23.27 ID:HiCSu8Ko.net
evocのCC10L使ってるけどフルフェイスつけられないのが悲しい

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:38:27.08 ID:k3vCCZWZ.net
フルフェイスつけれるのってEVOC以外にあるかな?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:45:14.70 ID:wR0grkjt.net
ergonのエンデューロ用とかダカインとか。今時のエンデューロ向けなら大体いけるんじゃないの

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:50:10.71 ID:EvbqLJvL.net
モンベルのランバーパックっていつの間にかフルモデルチェンジ
してたんだな…新型使ってる人いるかい?どんな感じ?

ボロくなってきたので同じの買いたかったんだけど
イマイチなら他メーカーのを買おうかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:03:07.53 ID:CENJ+JKQ.net
>>182
なんだそら
マルチプライヤーでブチブチに切っちまえ

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:08:32.42 ID:TUEJV8iq.net
>>182
見つからないように撮影して下山してから即通報だろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:57:05.49 ID:BjPnabar.net
>>182
写メ撮って警察

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:14:16.24 ID:ox5PSg4u.net
>>195
ネットをフルフェイスの顎部分に通してるけど、それじゃダメなん?
そんなにブラブラしないし。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:22:03.73 ID:ZkcPN7kc.net
>>202
やったことあるけどネットの下のほうにいってけっこうブラブラしない?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:35:04.64 ID:kU2w2wQV.net
俺のマグナムは股間でブラブラしているが?

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:11:25.95 ID:3/R9yDtL.net
>>203
適当にゴム紐とかで止めることもできないのかお前は

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:36:44.39 ID:kU2w2wQV.net
はい(´・ω・`)

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:51:12.46 ID:dSdoi/Sx.net
マグナムなんて見栄張ってるけど実はデリンジャーなんだろうな

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:58:13.63 ID:3/R9yDtL.net
マグナムは弾種でデリンジャーは銃の製品名なんだが

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 03:10:26.10 ID:gbLOxyrK.net
そんな情報要らないんだが

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 03:26:28.98 ID:3/R9yDtL.net
間違いを指摘してやってるんだが

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:50:35.56 ID:Pra9bGcJ.net
>>189
野鳥を捕まえて売るんだよ(違法行為)
猿やカモシカに出くわして、恐い思いをする事はあるけれど
悪意を持った人間が一番恐い
こちらがグループなら強気に出れるんだが、皆ロード乗りばかりなんだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:29:33.16 ID:IAjue7TI.net
前だけシュワルベのタイヤにしたけどマキシスと比べてちょっと丸っこいのな

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:24:51.36 ID:QZRe+hT1.net
鳥打ち帽をかぶってランドナーに乗ってる奴らは目つきが悪いが
みんな犯罪者なのか
フロントのバッグには捕まえた鳥が入ってるんだなやっと納得した

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:21:15.98 ID:FaIb9r8I.net
マグナムとかいうけど、一番有名どころの.44マグナムの実包で直径11.6o×長さ41oしかないんだが。
全長12cm以上あるデリンジャーの方がマシだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:56:19.61 ID:urLKtlRA.net
まあ俺の細腕では撃てないけどな

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:10:43.37 ID:2QIONYWx.net
すまん〜マッド向けのタイヤってやっぱぬかるみのグリップ違う?最近雨ばっかで言うてる間に梅雨来るしで普段はミブロ使ってるけどマッド系のやつつけたくなってきたわ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:32:23.72 ID:i/Shkibe.net
>>216
完全マッド用は違うよ。
でもノブが高くてハードパックや舗装路ではヨレて気持ち悪い、どの道レースでしか使わんし。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:32:58.93 ID:3/R9yDtL.net
>>216
間違ってもトレイルでそんなもん使うなよ?w

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:35:01.97 ID:ipjx1nqf.net
どこまでぐちゃぐちゃなのかと土質によるけど、
ブロックが高いほうが掻き出して進みやすい。
ただフレームとタイヤの間に泥が詰まれば詰まるほど漕ぎが重くなるから
どっちかっていうとクリアランスのほうが重要な気もする。

まあそもそも雨続きで路盤が緩んでいる時は走ることでトレイルへの影響がより多大になるから
今年の春のような雨が多い状況だと我慢するのも大事だよ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:52:02.93 ID:2QIONYWx.net
>>217
あーハードパックでもヨレを感じるんなら本当専用って感じなんだなぁ。まぁ次も普通のタイヤにしときますありがとう

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:01:35.60 ID:34m6EJtI.net
いいマッド用タイヤがなかった昔、タイオガpsychoをパターン逆に装着するのが仲間内で流行った

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:06:54.33 ID:2QIONYWx.net
>>221
その話で思い出したけど、リヤタイヤって登りと下り、どちらのトラクションを優先すべきか決まってる?
ミブロは登りでかかるようにローテーション指定してあるけど、自分は走ってみて登りは無理だったら歩けばいいだけなんだから下り重視すべきじゃん、転がりも軽くなるし、って思ったけどどうなんだろう・・・

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:12:51.89 ID:lvx3TMDv.net
黒亀また売らないかなー…

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:30:33.55 ID:mzxr0Oj6.net
スモーク愛用

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:12:59.15 ID:VOB5SUVP.net
久々にクロカンタイヤ履かせて走ってみたら、舗装路すげー楽なのな

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:22:03.91 ID:nHL3qb3B.net
ノブが昔に比べてめちゃくちゃ低くなったよなー 

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:25:13.12 ID:s5Au+KzY.net
ハイカーと虫が増えてきた
糸?でぶら下がってる芋虫が最高に危険

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:31:19.04 ID:f5BTQs6i.net
芋虫は食料だし食えよ

茶色の毛虫が道路に出てきだした

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200