2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 47本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:16:48.44 ID:y2LolllP.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ MTBで山を走る人たちのスレ 46本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422148685/

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:44:46.00 ID:w7DqCNVi.net
イノシシのたけのこ掘りが終わったと思いきやもぐらがボコボコ穴を空けだして本当山サイは戦場だぜ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:59:38.28 ID:4DNxZVBc.net
ハッカスプレーとかパーフェクトポーションのミント系の虫除けは効きが弱いのと持続時間短いのがねぇ。
ハッカ油買ってくれば大量に作れるからコスパはいいんだけど。

やっぱディート入ってる毒々しいやつの方が効くぜw

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:02:15.98 ID:Z8RCDUaV.net
>>555
ハッカ油とアルコールで自作した方がいいぞ。濃くすれば靴の臭いにも対応できる

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:28:10.83 ID:bUHTg/Iu.net
虫ジュース最高です

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:36:49.35 ID:V8Tvrl9C.net
フリスクの黒をソックスの中とポケットに数粒入れておけば手軽でいいよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:17:40.63 ID:MruGp933.net
なにに効くんですか フリスク

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:35:06.86 ID:80GFzMcF.net
眠気覚まし

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 03:04:14.81 ID:WvagShgY.net
フリスクの汚臭消しでしょ?効果は結構あるとは思うけど
でも糖分なんかの要らない成分でベトベトにならない?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:50:21.66 ID:WWlgAS53.net
プレクサスでフレームコーティングすると虫が集まってくるこれ豆な

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:40:40.21 ID:gxsUDw/J.net
フレームが黄色でも集まってくるな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:50:53.95 ID:rg1EkGqo.net
スズメバチの近くでは黒い服装がイイんだっけ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:06:38.57 ID:v0kpAzHz.net
黒はスズメバチの天敵(クマ)の色だからね、あと香水を身体にたっぷりつけると近寄ってこない

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:47:03.30 ID:tZBZfD81.net
週末ブヨに喰われた2ヶ所が時間あけて
不定期に痒くなる( ;´Д`)
やられて直ぐにポイズンリムーバーで
吸い出したから、ずいぶん症状は軽いんだけど。
しかし凄い毒だよね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:33:26.40 ID:80GFzMcF.net
はい。(´・ω・`)

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 13:16:49.62 ID:rjU8D2Uw.net
ヒルクライム中に口に少し固い虫が入ってきてそのまま飲み込んだっぽい
すぐ水でゴロゴロやったけど補給食になったわ
どんな虫かわからないけど固いからカメムシっぽい

下るときにアームカバーつけたら尺取り虫ついてたしそろそろ毛虫シーズンよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 06:40:28.92 ID:+9iDxlmq.net
逆。スズメバチは黒に刺してくる。白が最も安全。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:54:38.55 ID:ekYxteDh.net
なんだよ!?黒のバイクと黒のヘルメットと黒いウェア買っちゃったよ!

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:24:25.72 ID:J/apMEl4.net
>>572
まじかよ俺もそれ買ってくる!

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:44:26.92 ID:9IkEbv+6.net
スズメバチに刺され続けると実際死ぬ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:56:05.00 ID:FNCRrifO.net
みんな大好きwd40をチェーンに使って一日走ってみたけど、ギリギリ一日保つ、といった微妙な結果におわりました

やっぱ砂ホコリに耐えるのはウェット系しかないやね・・・

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:19:31.12 ID:v21iAW6E.net
イノテックは結構いい感じだよ、施工がめんどくさいけどなー。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:47:25.10 ID:haeGk/Xu.net
>>576
某ショップでイノテックすごい薦められたけど、ホントにいいの?
ドロッドロなところ走って洗車した後でもそのまま走れる?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:02:46.47 ID:8MSpj7Eq.net
>>577
悪いこと言わないから洗車の後に注油しようぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:06:14.07 ID:vJLUWZdo.net
CRCにフィニッシュラインの赤キャップ売ってない・・・

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:24:05.79 ID:haeGk/Xu.net
>>578
それだったら普通のオイルでいいじゃん。施工も楽だし

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:03:40.58 ID:v21iAW6E.net
>>577
ドロッドロでは無いけど丸洗いしなきゃなんない程度の土汚れで、ホース洗車2回くらいは耐える感触です。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:05:09.63 ID:Fl+L9mF5.net
ロードにもMTBにもこれ使ってるけど、けっこうじゃぶじゃぶ
使ってんのに3年目でも一向になくなる気配がない…。
ttp://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/weldtite-tf2-performance-oil/rp-prod5960

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:32:02.89 ID:haeGk/Xu.net
>>581
サンクス。結構もつね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:10:10.11 ID:9IkEbv+6.net
あ、あんたは物欲のバケモノだよっっ!!

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:00:14.73 ID:Mx2DaB4H.net
そうそう、昔ミブロのリヤタイヤのローテーション逆の方がいいんじゃね?ってかいたけど、逆にしてみてしばらく走ったけど、

登りのトラクション・・・低下
下りのトラクション・・・向上を体感できず
転がり抵抗・・・低下を体感できず
磨耗・・・センターははっきり減りにくい、サイドは痛みやすい

と微妙な結果になった。寿命ははっきりと伸びると思うんで、登りをそんなに重視しないなら逆でもいいかなと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:56:18.24 ID:FeJ5yjh2.net
FL赤マイナーチェンジしてすげえさらさらになったな

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:25:33.43 ID:rg+4GIVX.net
質問させてください
2010 GT HTザスカーのフォーク交換しようと思ってます
現在RockShoxの100mmのが付いてるんですが、Foxの120mmにするとジオメトリ的に変になりますか?
Foxの120mmフォークはEvolutionのカシマコートが上位なんでしょうか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:33:05.78 ID:+AEdYzOd.net
>>587
オレも100→120に変更したことある
ショップ曰く20ミリくらいならサグ多めで問題なしとの回答
微妙にポジションが変わるけどね
鈍感だから20ミリの差は下りしかわからなかった

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:19:54.58 ID:TN/iBLoc.net
そういや、みんなはサグってどうしてる?自分のはコイルスプリングで、どう乗ってもフルストローク使いきれないからプリロード最弱にしてるわ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:31:17.13 ID:xb3HBQW6.net
>>589
コイルは体重でスプリングレート替えなきゃサグなんて出ないぞ?
外人は基本DBなんで標準コイルは70〜80kg用のコイルでしょ
俺は適正体重なんで、コイルでサグ出てるけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:22:40.63 ID:kqh1L7+t.net
>>587
ジオメトリの変化を気にするようであれば、買ってきた120oのサスにスペーサー嵌めて100oストロークにすればいいだけじゃない?
メーカーやモデルによるけど、カタログ上で100o、120o、140oとかあっても、物は同じでスペーサー入れたりピンの位置変えたりしてストローク変えてるだけだぞ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:00:37.82 ID:jX+wV263.net
20mmくらいなら気にするほどの差じゃないと思うけどね。
俺はあまりハンドリングがクイックじゃないほうが好みなんで、
以前デフォよりちょい長めのストロークのに変えたときは
むしろそっちのほうが俺には乗りやすくなった。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:13:59.45 ID:jX+wV263.net
>>591
以前のROCKSHOXはそのとおりなんだけど、
ここ最近のモーションコントロールDNAダンパー採用モデルあたりは
シャフトを交換してストローク変更するものに変わってたりするよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:55:41.81 ID:TN/iBLoc.net
しかしspvは調整シビアだったなぁあれ完璧にセッティング出せた人いたんかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:52:14.47 ID:iISKCY/F.net
昨日ハチに刺されてもうたわ。1度目は払いのけたけど
2度目はモロにチクっ! 結構痛いな。
アブとか、ハエとか、仰山寄ってくるし、肌は露出させたらアカンね。
消毒薬とか、かばんに入れて持ってこ。これからの季節は・・・

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:55:24.76 ID:BTqDH8kQ.net
>>595
むしろなんで今まで携行してなかったの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:07:06.03 ID:xmMhajIk.net
尿で十分ですよ
わかってくださいよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:27:05.62 ID:kqh1L7+t.net
いや、ちゃんとした応急処置だ。ポイズンリムーバーと虫刺され薬で応急処置だ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:31:10.21 ID:D1j8cZk0.net
虫刺され薬ってどんなの携行してる?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:40:07.29 ID:2CfuE1Hc.net
オシッコとヨモギで

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:01:46.23 ID:nnSQ63EK.net
キンカンだろが

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:14:15.68 ID:mgRVUOlH.net
ハピコムのマニューバEXてのはマジで効く

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:20:34.73 ID:so4k4/x6.net
パイプカットしてスペーサーなしにしたほうがカッコイイですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:17:30.69 ID:jUvqZpQk.net
>>603
かっこいい悪いはコラム余長だけでは決まらないよ。

首長竜が悪いのはそのダサい見た目じゃなくて
ステアリング剛性の低下だっけ?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:42:33.87 ID:Z9qw3icK.net
パイプカットは元に戻せないからよく考えてね。
後になって子供が欲しくなったら困るよ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:18:26.12 ID:so4k4/x6.net
剛性の低下があるの?長く伸ばしてるほうが低下するの?

上下に3ミリスペーサーいれてるけど、上の分カットしたほうがスッキリするかな
とおもったもんで。へへ

辰兄もやってるパイプカット

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:18:29.74 ID:+3NBdgDT.net
>>605
MTB乗りの大半は子作り必要無いおっさん世代だから大丈夫だ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:30:27.71 ID:7A3vCXrQ.net
ポジション変わる可能性あるし
ステムをスタックハイトが異なるものに交換することもあるかもしれないし
最低でも5mmはステムの上に欲しい

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:31:05.67 ID:lEb4tW10.net
ちなみにそっちのパイプカットは元に戻せるからね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:24:43.63 ID:ZsoPfvEu.net
切るのなかなか踏み切れなくて2cmくらい飛び出してるわ
いつかここに体ぶつけて大怪我するんだろうななんて思ってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:34:29.70 ID:I11RN9hZ.net
ポジションが変わることがあってもステム角で補正できる
一台目ならともかく、ポジションが固まったら以降、変わることあんまりないしね

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:37:23.57 ID:vnFZBflJ.net
ハンドル高くしたいと思ったことないから
買ったらすぐ試乗もせず最短まで切る

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:43:27.57 ID:rXuBUIzj.net
>>612
試乗も無しとかアホかよ。
そもそも前よりヘッドチューブの長いフレームに交換するときどうすんだよ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:08:39.35 ID:Wdftc9AR.net
完成車前提の話だろうし、必要ならフォークも
買い替えりゃいいんじゃね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:54:42.74 ID:vnFZBflJ.net
いや完成車は買ったことない
フォークも規格変わったりするし
わざわざ持ち越さない

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:05:35.62 ID:CfV7Pz4L.net
街乗りか

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:20:37.34 ID:vnFZBflJ.net
スレタイ読め禿

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:32:57.13 ID:CfV7Pz4L.net
お前がスレタイ読めてないんじゃないの街乗り専門さん

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:39:57.12 ID:huPZBJk6.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:49:21.22 ID:vnFZBflJ.net
>>618
 
ハゲハダマッテロ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U>>1|:_|j

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:20:14.69 ID:TqAI0nBP.net
        ノ ノ ノ
       ノ ノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)☆⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:26:34.08 ID:Z8bKeVo9.net
今日はもうむし暑くて汗だらだら

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:59:53.18 ID:65pQXVnU.net
マダニの特集記事があったけど、怖すぎだな、これ。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=118434
http://president.jp/articles/-/15253
致死率29%で治療薬なしって・・・

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:05:46.46 ID:Mo9kS2qJ.net
読んでみたけどハゲは罪だなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:12:40.54 ID:wjNSDn90.net
もうオーバーサイズヘッドで20ミリアクスルのフォークがなくて困る
ホイール買い換える金ないんだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:16:10.69 ID:CfV7Pz4L.net
>>625
風魔新宿にcircusがあるぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:30:39.00 ID:hICVyIGf.net
>>623
今更としか。
マダニの脅威なんて何年も前から記事になってるし。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:47:59.66 ID:MLjQedRy.net
マニトウから出てるだろ!

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:05:59.28 ID:SWAmqQ9Z.net
プロテクターのサイズ選びって結構キツめの方がいいの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:16:16.00 ID:gZbDptTF.net
DJ/4Xバイクを舗装された登りからガレたダウンヒルまでこなせるようにしようと色々パーツ変えてるけど
なかなか楽しいな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:28:11.61 ID:WCajH/kw.net
DJと4Xって使うバイク全く違う気がするんだが?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:30:18.67 ID:WCajH/kw.net
いや、そうでもなかったか

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:04:26.58 ID:7DYIZ1IU.net
レース参加じゃなくて、山遊びだと
最新機材でもオールドでも、それぞれの遊びかたがあると思うが
みんなの散財具合はどんな塩梅?
年間、機材にいくらくらい使う?

久々にショップ寄ったら、在庫処分でフルサスが安くてなー
なんとか物欲を押さえつけたZE

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:06:50.07 ID:hup/pnR1.net
DJバイクにエピコンみたいな軽量サスってどうかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:06:55.32 ID:x0+ec0z2.net
フルサス全然売れてないみたいね

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:16:05.35 ID:7DYIZ1IU.net
フルサスの試乗会開いたら、HT乗りの常連がこりゃ楽ねっって
結構売れたが、
乗り換えていつもの道走ったら、なんか楽すぎてつまらんってことで
乗らなくなっちゃうことも、みたいなこと店員が話してくれた

フルサスをお蔵入りした常連にはまた最新HTをオススメするんでしょうけどね。フフフ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:17:34.61 ID:vnFZBflJ.net
その手が通じなくなってきたので車輪径変えてみた

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:41:37.07 ID:Mo9kS2qJ.net
ドッペルギャンガーのフルサスで十分スリル満点だろ!

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:47:20.82 ID:hICVyIGf.net
>>636
FSにした程度でつまらなく感じるほど技術があるとは思えんけど。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:36:26.14 ID:z1tTAd3i.net
4xを作っておきながら、結局DJメインでレースに参加してたチームもあるしな。

なぁイエティ?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:41:24.57 ID:kfDfldq3.net
>>627
つか、人類始まってずっと

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:44:39.24 ID:4tDEQzef.net
ごめんなさいDJフレーム(メーカー曰わく)でトレイル走ってます

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:06:31.53 ID:XKWhBBKd.net
>>642
効率が良いかどうかは別として
トライアルフレームでも何でも
山は走れるだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:34:54.10 ID:Qo/pVIJL.net
>>642
普通です

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:49:46.14 ID:9s3FLLNy.net
ところで皆はレーシングパンティ履いてる?

花粉の時期が終わって、週末のたんびにまた乗れるようになったけど、
ケツがまだ慣れない。
もうちょい乗り続ければ慣れるると思うんだけど。

しばらく乗らないとケツも弱くなるんだね

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:36:27.47 ID:DmLiQQbK.net
>>645
コース走るとき位だな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:01:03.71 ID:VeBO1WTX.net
>>645
マラソン系のレース出るときくらい。
サドルもMTB用はクッション厚いし

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:00:25.95 ID:AP94/P8x.net
すまんー今年王滝出ようと思ってるんだけど、道のガタガタ具合はそれほどでもない?ミブロマラソンが主流ってことはそれほどでもないって解釈でおK?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:14:12.14 ID:ahebpetB.net
>>648
あーオーケーオーケー。
オーケーだから後は王滝スレで聞けや、オーケー?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:24:46.77 ID:ZADfMFbc.net
>>648
今その質問てことは9月?さすがに5月ではないよな5日前だしw

ググると色々でてくるだろうけど、基本的にフツーの砂利道程度。
タイヤもXCタイヤで十分だし、シクロクロスでもいけるくらい。

そんなコースだから登りと下りどっち優先するかとか、ペースによってタイヤの選び方が人それぞれになって面白い。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:48:40.16 ID:AP94/P8x.net
>>650
九月だよーそっか、んじゃ幅広セミスリックみたいなやつでいけそうなのねん。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:54:49.15 ID:AP94/P8x.net
普段は下り全く飛ばさなくて(ハイカー怖いってのもあるけど)、どっちかといえば登り重視なんかな?

二月から山サイはじめてまだパンクしたことないんだけど、山って登りと下りはどっちがパンクしやすいとかあるん?下り飛ばさないなら軽量タイヤおk、とか考えていかんとあかんかな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:45:22.56 ID:ZADfMFbc.net
>>652
経験浅いならセミスリックはやめとけ。

下り飛ばさないなら王滝でも殆ど面白くないぞ。
あれは下りで普段山走ってない奴をあざ笑いつつブチ抜いて楽しむイベント。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:57:24.44 ID:yr86R2N8.net
んで、登りで置いてかれて一時間ぐらい先にゴールされるんだな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:31:00.68 ID:ZADfMFbc.net
>>654
最初の登りで周りには登りのレベルが自分と同じ人が固まるから、そこまでタイム変わらんw

今週末もジャンプしながらガンガン抜いてっちゃうぞ。目指せ上位10%

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200