2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー120 [GANGER]

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:03:36.04 ID:1PGRKv1W.net
>ごめん、経緯を説明されても気違いの考えることは理解できないw
バカにもわかりやすく説明してあげようか?
ノーメンテのママチャリが大きな事故を起こしてないと主張するなら、その根拠はあるのか?って話ですよ
消費者庁に報告された自転車重大破損の事例のページを紹介したが、あそこにママチャリもそれなりに混じってると思うぞ

>通常、何かしらの検査は全数に対して行うのだから、壊れそうなフレームと持ちそうなフレームは選別できるだろw

何かしらの検査って何?
そしてそれをやったらどうして見分けられるの?
耐久性の検査なら、それを終えたのは売り物にならないのは上に書いたよね?

>製造行程だってそうだw試験用に真面目に製造して、量産用には雑に作るなんてのは、
まともに管理されていない中国製品なら当たり前だw

だからそうやって販売用が雑に作られてるなら、もっと破損報告が多数挙がってる筈だろって話なんだけど?
雑に作られても壊れてないなら、それは問題ない製品なんだよ、わかる?

>見本と量産品が全く違うなんて話を聞いたことは無いのか?
破損車両は溶接部分ではなく、それより後ろ?の部分で破断している
溶接部分で破断したのなら溶接者の技量を疑えるだろうが、どう作り方を雑にすればあんな所で折れるように作れるのかね?

総レス数 1019
405 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200