2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー120 [GANGER]

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:16:13.59 ID:uXIrR+ks.net
>ところで、スポーツ車はBB抜いて乾燥させないと壊れるから駄目みたいな話は、
>ビーズが書く免責事項の何処に書いてあるの?w
オレが書いた
>>パイプの厚みが薄いロードに乗る連中でわかってる人は、雨中走行したらシートピラー抜いてBBも開けて徹底的に乾燥させて内部腐食を防ぐ
に登場するロードは、JISの自転車の分類によればスポーツ車が属する一般用自転車ではなく、特殊自転車(ロードレーサ)となる

ロードレーサ
道路での自転車競争に使用される自転車。
一般にフリーホイール、制動装置、ディレーラ、足固定装置付きペダル、クイックレリーズハブ、チューブラータイヤ又は700x23C以下の
細いタイヤを装備し、どろよけ、キャリヤ及びスタンドを装備していない自転車。
トライアスロンに使用することを目的に製作されたトライアスロン車、道路や道路以外の不整地のコースを混用する競技用のシクロクロス車もある。

いわばレーシングマシンであって、その辺の乗用車と同じ感覚でメンテしては性能を発揮できないし維持できない
ドッペルが扱っているのはあくまで一般用自転車のスポーツ車なので、ここまでのメンテをしろとはメーカーは要求しない
勿論やってもいいし、上で紹介したようなサビサビBBを回避したいならやるべきだろう

総レス数 1019
405 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200