2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part45【練習も】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:40:36.41 ID:IZ0dRa9i.net
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回や往復コースならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、さらなる高みを目指して40km/hスレを立ててくださると励みになります。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・2chは自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:22:02.51 ID:zaAbFNNI.net
102

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:54:21.51 ID:4/b2Ykcv.net
今までの流れを知らずに書くんだが、なんで2時間なの?
時速60kmで1時間走ってアワーレコード更新してもここでは
ゴミ扱いっていうのなんか変じゃない?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:19:51.30 ID:8i/OrWfa.net
>>3
誰もゴミ扱いしてないと思うが

2時間になった経緯は1時間と2時間の間には大きな壁があることを考慮してだったと思う

自分の経験では30分走を1時間走にしてもパワー5%セーブくらいでできるのが、
1時間走を2時間走にするにはもっと下げないと終盤で失速する

1時間は糖質だけでも走れるけど、
2時間になると走りながら補給するか脂質も活用しなきゃ終盤持たないからだろうね

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:16:32.65 ID:hmVPttBg.net
>>4
糖質を食べられる量によっては、脂質は関係無いと思うよ。

1時間走と2時間走だと、巡航速度が5%ぐらい違う。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:42:48.66 ID:kFkp7VA7.net
>>3
スレタイ読めないのか?
死ねよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:38:06.21 ID:UeuHmD+X.net
>>4
>補給をするか脂質を活用しないと終盤持たない
ってどうやって脂質を活用するの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:06:45.56 ID:FsuMgmNc.net
>>7
運動強度が低いと呼吸商が下がり脂質の利用率が上がる

逆に高強度だと呼吸商が上がり脂質の利用率は下がる

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:24:33.82 ID:UeuHmD+X.net
それは知ってるけど35km/hで活用する方法は?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:58:20.29 ID:FsuMgmNc.net
だから運動強度を下げれば脂質を活用できるってこと

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 00:01:25.33 ID:0JfII2Qr.net
それじゃ35km/h以上で巡航しながらできないじゃん
まさかのスレ違いのレスだったようだな

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 07:46:13.03 ID:avnkAVVH.net
アホか

体力のない奴が最初から35km/hで飛ばしたら脂質活用率は下がる
2時間持つペースでトレーニングしないと脂質を活用する走りは身に付かないよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 08:13:55.06 ID:0JfII2Qr.net
やっぱりスレチだったようだな

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 10:27:19.10 ID:JN3Oyful.net
>>12
かんじんのお前は2時間70km走れるの?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:38:04.45 ID:G/RDfp65.net
このスレらしくなってきたな

35km/hが2時間持続できる強度から離れてるなら、
35km/hではなく2時間持続できる強度でトレするのが基本だろ

特異性の原則

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:45.12 ID:0JfII2Qr.net
35km/h巡航達成できる速度を維持して
その時間を延ばしていくんじゃないの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:40:53.87 ID:avnkAVVH.net
>>16
35km/hがL5になってしまう貧脚がL5だけ繰り返しても2時間の耐久力は付かない
逆に70kmがL3になってしまう貧脚がL3だけ繰り返していても2時間のパワーは付かない

それよりも2時間限界の速度を少しずつ上げていく方がトレーニング効果が高い

まあ上記ほどの貧脚はこのスレにはいないはずだが、わかりやすい例としてね
さらに補足すればL4を向上させるのにL5やL3も無駄にはならなず、補助トレになる

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:14:11.73 ID:0JfII2Qr.net
35km/hがL4なら・・・まあいいや
どっちにしろ35km/h巡航よりレース目標のトレーニングになってしまうから
達成は難しいかもなあ

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:15:41.88 ID:rRirkGVh.net
とりあえずメディオ週5、ソリア週2、実走ロング週1を2年もやれば35km2時間は行けるよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:28:11.67 ID:0JfII2Qr.net
そんな時間は無い
っていうか35km2時間って70km2時間か35km/hで2時間の間違いだろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:56:20.82 ID:WUDysyxZ.net
能書きは良いから使用前使用後のデータを出してくれよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 03:35:57.74 ID:Abn9QWRa.net
達成できてたら>>19はこんな所にいない

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:40:42.21 ID:XbKG1WwK.net
せっかくのGWだし、誰か挑戦してログあげてくれ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:12:37.20 ID:e+ArK0D4.net
ひいひいいいながならTABATAこなしたけど辛すぎ
最後ローラー台から落車したよw

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 01:44:44.31 ID:GBNa+Qmn.net
エアロバイクでアベ38は出たが、実走じゃ全然だ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:27:58.45 ID:EotzM9tk.net
エアロバイクでスピードが表示されるって珍しいな

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:52:08.22 ID:1PzJsUs4.net
信号がなければと思っていたけど
無いなら無いで回し続けるのしんどいなw
一般道単独38を2時間なんてできるのだろうか

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:52:10.64 ID:4F/whbfy.net
ー一

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:26:56.20 ID:FcnIIOGH.net
>>27
かなりキツイだろ。一般道じゃないけど、サーキット周回レースでも
2時間ソロのリザルトとか見ると、セミプロクラスの優勝者でも40kmそこそこ。
まあ、天候とかにも左右されるけど。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:35:12.80 ID:GNOCRBtV.net
ソロって言っても敵と協力してドラフティングしてるでしょ

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:07:17.05 ID:+jrnGji+.net
エアロバイクやりたいお(´・ω・`)

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:18:09.27 ID:IHOJl5Qg.net
毎回思うけどお前らすげぇなプロ並みがいっぱいいる気がする
周りでそんながちで漕いでる人見かけないからモチベ上がるわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:21:18.40 ID:GNOCRBtV.net
分かる。週末のCRとか時速30km以下で走ってる人ばかりでレース志向の人間マジで少ない。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:24:43.63 ID:eIw6siZW.net
CRで30km/h超えとか非常識だから見ないんじゃ…

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:32:17.63 ID:FcnIIOGH.net
>>33
そもそもレース志向の人はCRなんて走らんだろ、危なっかしくて。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:38:10.04 ID:PcHod68R.net
134号走ってる

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:43:23.48 ID:ukwfQH+J.net
ガチの人は、坂ばっか走ってるイメージだ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:43:35.28 ID:d11VsuVh.net
134は良いねぇ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:18:48.08 ID:LGBKXuSd.net
>>33
荒川なんてビュンビュンだよ。
女子供いてもお構いなし。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:23:49.93 ID:n9nBaEYT.net
少年野球エリアをDHバー握って下向いたまま突っ切って行くよねw
週末は毎週のように救急車が来る。
たぶん、子供をひき殺すまで続くだろ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:45:27.92 ID:d11VsuVh.net
>>34
そんなことはない
人の少ない平日はスピードを出さないともったいないくらい
俺の脚力だと追い風では40km/hは当たり前で50km/h以上出ることもあるし

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:47:12.88 ID:d11VsuVh.net
平日昼間のサイクリングロードは自転車高速道路として認識しよう

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:49:12.75 ID:/MoIrXWS.net
>>41
自分でバカさらしてどうするんですか…

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:32:45.17 ID:EotzM9tk.net
43なんかは混んでるCRしか知らないんだろうな
知らない人に貸切状態のCRを信じてもらうのは無理だろう

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:00:04.27 ID:go/ukOS1.net
そゆ問題じゃない気が

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:15:07.61 ID:7kr28aFd.net
大阪の淀川CRなんて中流辺りは何もないから道広くてサイクリストしかいないからスピード出せる

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:48:17.00 ID:ugVubFHn.net
高地県民の俺、平地があることに嫉妬

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:10:18.33 ID:VGSOtEHx.net
平地なんて要らねえよ、プロだって坂での練習が大部分だろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:15:45.77 ID:PnujZZaW.net
>>26
時間と距離が出る、公共の場にあるやつなので、実は1時間での話なんだ、スマン。
多分、少し古いので、エアロバイク900Uとかいうやつ。
ケイデンス表示が99迄で、負荷が200W迄。
今日もやったら、1時間で38.5km、消費カロリーが717kcalだった。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:28:44.00 ID:lvheIWOt.net
>>49
俺達成者だけど、外で200Wじゃ35km出ないぜ?
無風で気圧も良くて220Wは出し続けないと無理じゃないかな?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:38:17.20 ID:NWYlFvn7.net
>>50
それは道とフォームと体格次第だね

俺は標準体重だが、ロードにクリップオンバーぽん付けでCR200W35km/hは出るな
もちろんちょっとの風でガタ落ちだけどね

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:34:37.41 ID:aRMZGmxq.net
200wで35km/hはフルカウルのアレなら…
追い風でなければロードは無理

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 10:44:53.88 ID:aYojfV+b.net
35km=240W
40km=300W

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:56:10.98 ID:NWYlFvn7.net
>>52
普通のロードにエアロバー後付けしただけでアホみたいに速くなるよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:59:16.05 ID:wtEpYgaU.net
34km/hから35km/hに行くまでって
とてつもない壁があるな。

昨年クリア出来なかったので
今年は気合入れて練習するわ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:28:43.67 ID:aqArAkhf.net
もう5月の半ばだというのに今更何を…

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:16:42.77 ID:aYojfV+b.net
1月から練習してるやつじゃないと無理

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:56:52.76 ID:stbRqEsG.net
一年間冬も含めて走ってるけど35巡航は数分しか持たない
30前後でいつも落ち着く、平地ね

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 05:29:24.94 ID:NeeUjPTu.net
一年通して走ってそれとか…
何かの病気なの?
筋肉が衰えていくとかさ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 05:37:50.52 ID:nE/fNvV1.net
一ヶ月100キロかもしれない

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:18:12.35 ID:n6ajJcDt.net
>>56
北海道なんで3月後半まで実走出来ないのよ。
冬場はローラー回してるけど
この時期からやっと表に出れる気温なんだよ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:45:50.98 ID:G1mMZLxj.net
道民じゃなくて良かった
毎食ジンギスカン食べてるのは裏山だが

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:44:22.11 ID:MT/aBua0.net
俺も必死に練習しても30の壁がどうしても越えられなかったな
ある時突然「あ、がんばって漕いでもダメで、こう身体を使えばいいだけなのか」って自分なりの解釈を得て
それができるポジションに大きく変えたら一気にアベレージが5キロ上がった

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:01:59.96 ID:pe/8t3pw.net
それ、すごいな!!

教えちくりくり。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:51:23.10 ID:dlfo6a8R.net
いや、単にハンドルとサドルの荷重を抜いてペダルに持っていくっていう当たり前のことを体得しただけなんだ・・・

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 02:13:29.31 ID:X2lN+MQc.net
それで5km/hは凄い

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:20:44.10 ID:oa50MVr+.net
30km/h→35km/hには出力を1.6倍にする必要がある

身体の使い方だけで1.6倍は難しいと思うが、
空気抵抗の小さいポジションに変わっていれば1.6倍も上げる必要はないね

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:28:03.16 ID:4Wab+kBN.net
35km/hで巡航を目指しているが32〜33km/hで限界だ
カーボンディープリム使えばもうチョットいけるかな?
ちなみに今使っているのはキシリウムエリート

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:30:26.20 ID:GYYBLJov.net
ペダリング変えたら少し楽になった

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:52:08.24 ID:LMMdXJmR.net
ペダリングって難しい
綺麗に回そうとしてもダメで、別のことに意識を向けると副次的にペダリングが綺麗になったりする
自分の身体なのによく分からん

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:31:36.65 ID:UtL89OrX.net
35位までだったら、単純に前乗りベースのペダリングを覚えて
速い人の後ろについてドラフティングしたら
欲しい巡航速度の感覚が解るとおもうけど
もしできないなら基本的な筋力と根性が足らないかと

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:38:13.43 ID:KdAVKSkh.net
一人で走る時の話をしているんだろ?

ドラフティングなんてズルっこくしないで
ソロで35km/h巡航する話だろ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:52:44.60 ID:UtL89OrX.net
いやソロ35位を出すための話しをしたんだ
スピード感覚を体に理解させることは大切ですよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:31:16.92 ID:WKmCTf6Y.net
家出て最初は35は軽いけどヒルクライムとかして脚使って帰り道は30でもけっこうきつい

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:34:56.72 ID:4Wab+kBN.net
35km/hで5km〜10km位ならいけるんだけど1時間もたないんだよな
根性なしか

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:12:48.99 ID:rR2f+vAm.net
>>75
練習の質か量か、その両方か。
根性あんまし関係ないでしょ。
30km/h走れない人は、根性なし?それとも練習不足?
能力向上させた所で、ただの趣味だからねー。【根性なし】ってこたーない。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:38:25.76 ID:mfFppvLO.net
>>68
40km巡航出来たらでいいよ、1kmの差が出るの50km超えてからだよ。
俺もカーボンとアルミのディープ持ってるけど、貧脚が使っても重さと横風に負けるから遅くなる

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:53:53.95 ID:BcBS6KsN.net
>>73
それならローラーでいいかと

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:55:03.26 ID:LJNrE3Dp.net
>>73
維持ができないって話であって、頑張っても35km/h出せない人はこのスレにはいないでしょ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:55:08.78 ID:qYGKgb+m.net
自転車歴=クロス1年半、ロード7ヶ月の計2年1ヶ月
走行距離=1万3千キロ。

直線800m信号無し、車ほぼ無しの道でひたすらUターン往復
一時間TTでav35.2キロ!巡航速度は36〜37キロでひたすら走り続けました。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:14:53.33 ID:lGP8tU+k.net
>>77
35km/hくらいでも前後50mmを使って効果はある
さすがに808やディスクはオーバースペックだけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:29:38.61 ID:LJNrE3Dp.net
>>80
1時間TTって、特殊相対性理論ってやつ?
1/1000000000000秒くらい縮められた?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:34:12.14 ID:KdAVKSkh.net
>>82
??
意味がわからないので教えて。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:42:23.50 ID:LJNrE3Dp.net
>>83
TT=タイムトライアル
特殊相対性理論的な極端な話を別とすれば、1時間TTはどう頑張っても1時間にしかならない。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:46:32.60 ID:1t7Ccty5.net
>>84
???

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:47:47.12 ID:KdAVKSkh.net
>>84
だからなにを伝えたいんだ?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:03:30.61 ID:qi7d91SD.net
>>82
アワーレコードとか特殊相対性理論への挑戦とか思ってる派?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:12:37.55 ID:LJNrE3Dp.net
まじで分からないの?

タイムトライアルってのは、ある区間をいかに短い時間(タイム)で走れるかっていう挑戦(トライアル)。

だから1時間TTはどう頑張って走っても記録は1時間。
タイムのトライアルだから速度や距離は記録にならない。

1時間でいかに長い距離を走れるかの挑戦はTTではない。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:15:22.44 ID:qYGKgb+m.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:08:09.66 ID:QbsJWf+S.net
キ○ガイまぎれこんだな(´・ω・`)

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:02:57.94 ID:rGk/nJGi.net
>>88
ガチのキチガイさんがいたなんて驚きました。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:03:06.57 ID:LbYh5kJB.net
そうか特殊相対性理論ってワードが出てきた時点で頭が拒絶反応起こして考えることを放棄しちゃったのか。

1時間TTって間違ってるよって簡単に言ってあげればよかったね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:00:43.69 ID:MID5U+oV.net
一時間DT

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:40:34.52 ID:fYyJWseQ.net
>>92
あ、はい(´・ω・`)






キ○ガイ帰れよ…

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:54:19.92 ID:253byIeq.net
>>92
一時間という「時間」を計る事が
タイムトライアルなのか?
初めて知った、参考になります。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:31:39.42 ID:Yon4A9+k.net
距離トライアル

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:25:13.55 ID:Gs1oEwZd.net
2時間35km/hキープ以外の書き込みする馬鹿が出てくるから荒れる

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 00:20:33.05 ID:Bwv4JSQH.net
アワーレコードでええやん

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:18:01.50 ID:htSCgjSA.net
時間走でいいやん

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:54:45.15 ID:3wN9tVeq.net
ツッコミ所はまず巡航だろうに

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200