2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part45【練習も】

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:19:43.86 ID:J/rBpu9+.net
ストラバ教えて

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:26:34.79 ID:HlQNBOC5.net
2stロードバイクなんだろ
アルミフレームで10万とか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:30:43.39 ID:MivoUxWz.net
2ストローク?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:04:13.75 ID:rDJHrm6L.net
実業団にでも入れよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:18:27.67 ID:QWmmsp0f.net
>>479
ggrks

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:51:52.18 ID:pgQk2VCQ.net
>>483
Strava(での名前を)教えて、としか読めなかった

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:54:26.82 ID:J/rBpu9+.net
僕はそういうつもりでした(´・ω・`)

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:38:01.67 ID:QWmmsp0f.net
特定しようなんて考えもしなかったw

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:42:45.82 ID:QWmmsp0f.net
>>485
気を悪くさせてしまってすまんよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:07:00.74 ID:J/rBpu9+.net
>>487
いえいえ(´・ω・`)

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:33:20.25 ID:ycgSydBn.net
まあ1日10km全開で走ってたら速くなるよ、このスレで達成出来ない奴は負荷が足りない。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:18:11.54 ID:jVFQBw2z.net
1時間と2時間の差が大きすぎる奴の方が多そうだけど
パワーより持久力が足りない

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:40:47.92 ID:otz/jDuk.net
>>471
もう少し頑張れよ
ave40なら5時間は走れるだろ
50だと1時間位しか持たないけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:47:02.42 ID:7oKIClCX.net
>>491
お前グランツール走れるよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:59:29.31 ID:pAnfC2ga.net
恐ろしいスレになってきたな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:13:21.67 ID:J/rBpu9+.net
プロ沸きすぎやろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:19:29.70 ID:yxBgz4iN.net
もうID:A929bMLy引っ込みつかなくなってきたな
嘘つきちゃんなのかそれとも剛脚ちゃんなのか
もう書き込まなくなってしまうのか……

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:24:46.34 ID:Ekfn+RM3.net
強虫ペダルかな

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:20:22.46 ID:no7n/C3T.net
暑さで壊れたんだと思うよ・・・人間的な演算装置が

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:25:18.21 ID:hK1hKqmM.net
こういうことでしょうか
http://i.imgur.com/MBxGiVy.jpg

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:47:36.67 ID:CHKd1Zhk.net
>>471は十分あり得るだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:53:11.60 ID:a8pWG5Q4.net
まぁそういう人も居るだろう

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 09:05:09.04 ID:ol/Q+Hap.net
TTバイクのれば全日本TTいけそうな気が

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:32:20.20 ID:IJJgSx+A.net
つまり、そういうことだろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:34:01.39 ID:CfH1dcQQ.net
台風の日に追い風で走ったのかねw

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:37:38.17 ID:bMSHAttB.net
新城幸也は、初めてロードバイクに乗って、ガチでちぎりに行ったプロに涼しい顔でついてきたそうだから
きっと第二の幸也なんだろう、数年後のTDFに期待しようじゃないかw

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:17:32.22 ID:WJ6Gjhzk.net
残念なのは35歳を超えているところか

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:50:55.43 ID:pUasoare.net
ID:A929bMLyだけど、ごめん昔スピードスケートやってた。てへっ
けど、ロードバイクはホントに2週間だから

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:20:08.74 ID:7xRd1zlQ.net
スピードスケートなんて敷居高すぎてやってるやつおらんわ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:47:39.42 ID:H5exl3bc.net
つか、情報の後出しはネットじゃ信頼性0だし

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:28:54.42 ID:XlGUCCQN.net
清水選手乙 としか言えない。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:42:37.60 ID:liygqVb5.net
ローラー台で死ぬほど追い込んでトレーニングしてるドキュメントあったよね〜 >清水選手

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:59:22.26 ID:ZleUbDIb.net
清水はタバタ式やってたね自転車で

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:03:31.11 ID:D1NDtIj4.net
清水はTime盗まれてたことだけ覚えてる

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:33:15.95 ID:+Fhi5eak.net
なぜ橋本聖子の名前が先に出ないんだ…

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:43:18.30 ID:GDxQkeCZ.net
嘘つくにしてもスピードスケートより陸上のが良かったんじゃないかな

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:53:11.66 ID:LuUkbLG+.net
俺なら水泳って言うな

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:59:15.69 ID:uFXdsY4O.net
固定ローラーだと簡単に60km/hとか出るのな
空気抵抗が憎い!

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:03:15.92 ID:Lji7QJuj.net
空気抵抗より、むしろ摩擦

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:03:53.89 ID:O4Rj/0QG.net
スケートやっててバイクトレーニングした事ないのか?
スケート選手みんなロード持ってるじゃん、嘘くせえ奴だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:08:36.15 ID:2a67n8e6.net
負荷調整の無い俺の固定ローラーは60キロは1000w近い・・・もしかしたら超えるかも

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:31:14.70 ID:X2Wa4ikJ.net
富士急のチームは夏は毎日山岳100km走るっていってたな
富士山ヒルクラ上位独占してて藁田

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:15:43.90 ID:7LsXbyik.net
そんな暇有ったら仕事しろってどやされる

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:37:12.49 ID:8fazKL1H.net
富士急スケート部なら、さもありなん
山岳毎日100kmとか本業かといいたくなるレベルだな

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:07:04.80 ID:ifOphnS8.net
質問ですが
35km/h巡行ってどこでやるんですか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:28:11.58 ID:WmCSpFv7.net
田舎の道

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:36:08.40 ID:9lR4Qszy.net
伊豆ベロドローム

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:14:57.43 ID:nCJVjAAL.net
信号がある場所では無理だろうな。
グランツール選手並みでないと。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:07:18.55 ID:CkPB01EK.net
月1000kmでは達成できない自分の才能の無さよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:39:52.67 ID:oVG4MvpQ.net
そりゃチンタラ走ってたらいつまでも達成出来んわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:14:58.73 ID:ROwncPim.net
老化で下がっていく力とトレーニングで上がっていく力が拮抗してるんだよ きっと

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:21:44.66 ID:5AeZcubZ.net
誰か挑戦してちょ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 08:56:30.15 ID:XbSGZMl0.net
木更津トライアスロンのバイクパートが33km/h(距離は約37km)だった。
もうちょっとコーナーが少なければ35km/h行けそうだったのだけどなぁ。あと2km/hの壁は高い・・・。
しかしあの雨の中35km/hオーバーで走ってる奴らすげぇわ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:27:28.90 ID:wczX+l3B.net
九十九里トラおすすめ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:03:39.08 ID:XbSGZMl0.net
>532
砂浮いてそうだけどバイクコースすごいなこれ。2度曲がって1度転回するだけか・・・。
俺スイム左息継ぎで右回り苦手なんだけどこれならまっすぐ泳げるね。

ココなら35km/h達成出来そう。来年の参加大会の参考に入れておこうと思う。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:25:17.54 ID:mjtlNcJw.net
【ベテラン】40km巡航【競技者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441121623/

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:41:46.78 ID:5AeZcubZ.net
>>532
5年前にロードTT大会やったところかな?
翌年は地震の影響でやらなくて、そのまま自然消滅しちゃったね

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 02:19:31.53 ID:eQcYnE4r.net
今日あたり天気もいいからやってみるか

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:30:08.82 ID:cOzV+t6U.net
>>536
まだー?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:44:48.13 ID:oWhHDGkz.net
風強いからやめた

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:11:49.75 ID:iWTYsf/T.net
35km/hと40km/hで比較してみた
使用パワーメーターはROTER POWER

http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15389.png
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15390.png

コースはJプロツアーの渡良瀬TTと同じ渡良瀬遊水地の内周5.3kmを1周
ログを取ったのは今日の早朝で気温は13℃の単独無風ド平坦
自転車はTTバイクにホイールは前ZIPP1080後Super9でギアはO'symetric52×11
装備はエアロヘルメットにスキンスーツにシューズカバー

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:34:41.39 ID:rf8iFWpW.net
なんでID変わってるんだ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:30:13.78 ID:iWTYsf/T.net
>>540
最初に書き込んだのがPCであとはスマホだから

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:47:13.07 ID:fXTNhMvU.net
>>151 お前は俺にTTバイクを買わせたいのか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:03:43.48 ID:iWTYsf/T.net
>>542
慣れは必要でコースを選ぶけれど楽しいよ
巡航するならもってこい

>>151のときに比べてワット数が減ったのは
@クランクの回りが良くなるようにROTOR POWERからスペーサーをとった
A半袖ロードスーツ→長袖スキンスーツ
BタイヤをVittoria CX3→ZIPP TANGENT SL
Cシューズカバー着用、エアロヘルメットの外していた耳フラップ着用

…で10ワット程度減った気がする

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:31:18.72 ID:6vWJ0SUQ.net
>>151は距離が長いから後半ガシガシ踏んでるってのもあるかな
それに比べてこれは距離が短いからペダリングに集中できた?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:43:25.88 ID:XwEC2yPH.net
>>151微風
>>539無風
この違いはすごく大きいよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:29:04.81 ID:mCxcc6j+.net
【タイトル】ギリギリ達成
【走行形式】単独
【走行距離】70.33
【走行経路】河川敷往復コース
【乗車時間】2:00:11
【総所要時間】2:00:11
【avg】35.1km/h
【車種、車名】カーボンロード+ディープリム
【日時】10/22
【天候】晴れ
【感想】速度のばらつきは大体風のせい。途中突風のような向かい風の区間は30km/hしか出なくて心が折れそうになった。

http://i.imgur.com/d1GdDis.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:06:30.91 ID:Fy/kb9uC.net
風ありで35km/hは立派

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:10:29.13 ID:3R7IaFF3.net
乙!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:12:51.13 ID:RwHCPWKY.net
うむ、これは合格

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:09:08.39 ID:JsOS+7Nw.net
>>546
おめでとう、俺も頑張るわ(来年

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:15:46.50 ID:9+C2ggNW.net
心拍すげーなよくやるわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:18:04.50 ID:qHvvWsm0.net
パワー見たかったなあ、でもその心拍は根性あるよ、凄い

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:26:36.59 ID:+GSVM8Nn.net
175がどれくらいキツいかなんて人それぞれじゃん

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:28:50.24 ID:9+C2ggNW.net
だって二時間平均一分間に175回も拍動してるんだぜ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:31:06.04 ID:mCxcc6j+.net
ありがとうございます。
パワーメーターは欲しいけどあとひとつ踏ん切りがつかない
クライマー体型(52kg)のため半年前は35kmスレは無理だと思っていたけど達成できたので体重軽い人も頑張ってください。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:34:41.59 ID:+GSVM8Nn.net
>>554
たった21k回じゃん
俺が一晩寝るのと同じようなもんだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:45:36.20 ID:MqZteFf9.net
早くねとけって

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:45:36.20 ID:RwHCPWKY.net
52kgで平坦こんなパワーあんの?ヒルクラのタイム上位だろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:32:59.84 ID:mxO1bRKm.net
>>555
買え、客観的な指標になるから役に立つぞ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 03:14:31.81 ID:hqqU5dyv.net
>>555
俺と体重同じじゃないか
体脂肪いくつ?12%だとまだ高いよな…

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:11:10.53 ID:l2Ne1PKq.net
ガーミンって5kmおきに自動でラップ切る機能あるんですか

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:30:58.66 ID:FFops0oy.net
体重軽くてもスプリントは遅くなるけど平坦長距離はそれほど遅くならないからね
平坦の巡航速度上げたいからって体重増やすのは的外れで心肺鍛えた方が効果的

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:39:26.91 ID:6PS/WSBG.net
体重増やして心肺も鍛えたらダメなんです?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:45:56.81 ID:R5S+4Tj0.net
>>561
時間でも距離でももちろん通過場所でもラップ切れる

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:51:53.14 ID:qZ6rzieN.net
>>563
平坦は体重の重さはあまりハンデにはならないのである程度増量していいよ。
身長-体重=105あたりまでなら

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:52:29.38 ID:l2Ne1PKq.net
>>564
ガーミンええなあ欲しいなあ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:53:07.50 ID:R5S+4Tj0.net
体重増やしてって自転車乗るのに有意な体重なんて増やすのすげー難しいだろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:56:24.44 ID:JfrXREyf.net
ラグビー出身のワイ、
自転車には無駄な上半身ムキムキ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 11:00:04.91 ID:1Pou8gql.net
スプリンターは上半身もムキムキだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:03:37.88 ID:8/xSxwzR.net
体重増やせと言われて、かりんとうを1日一袋食い続けて9キロ太ったらめちゃくちゃ怒られたことあるわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:26:25.82 ID:enmFrnZS.net
上半身の筋肉あれば
思いっきり踏み込んだ時の反力になるから
スプリンター向きじゃん
うらやましいぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:54:03.26 ID:FFops0oy.net
>>563
速筋増やして体重増やしても長時間の巡航能力とは関係ない
遅筋は心肺を鍛えるのと同時に鍛えられてるから別に鍛える必要がない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:09:38.34 ID:ZaTmij1y.net
長時間の巡行において速筋が仕事しないと思っている阿呆がいると聞いて

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:26:40.17 ID:xIvcbRy8.net
>>572
お前2時間で70km達成できんの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:26:18.06 ID:0KgqR6xP.net
>>573
AT以下の運動強度では速筋は関与しないでしょ

カンチェみたいな細マッチョは中間筋が発達してるけど

中間筋はAT以上の有酸素運動で働くものだと読んだことがある

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:52:17.36 ID:paR/vFqL.net
カンチェが細マッチョと行ってる時点でw
異常に発達した太もも、これで細いんだw
http://i.imgur.com/ZOVfEFX.jpg

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:06:15.90 ID:zIA3IpWx.net
>>546
それだけ心拍数維持できるなら
もう一、二枚ギア上げてケイデンス少し下げたら
もっと楽に速度を上げて維持できそうだね
同じ低体重の50kgの感覚だと

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:50:02.96 ID:qZ6rzieN.net
>>575
いやAT以下でも速筋使用するよ。AT超えたらコロッと切り替わる分けではない。強度が上がるにつれてグラデーションのように使用割合が変わる

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:15:30.39 ID:0KgqR6xP.net
>>578
コロっと変わるなんて言ってないよ

ATあたりから中間筋が関与し始めて、強度が上がるほど速筋の割合が増えてくる
AT以下の出力なら遅筋だけで賄える
サイズの原理だったかな、うろ覚えだけど

最近は強度が低くても最初だけは速筋が働くことがわかってるらしいけど

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:08:50.18 ID:FFops0oy.net
>>576
http://rocketnews24.com/2012/08/01/236621/
これに比べたらまだまだ細マッチョ

>>579
サイズの原理で合ってる
http://www.sakaimed.co.jp/special/kinden/img/img01/photo_05_a.jpg

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:34:39.93 ID:qZ6rzieN.net
SO=遅筋、タイプ型I
FOG=中間筋、ピンク筋、タイIIa型
FG=速筋、タイIIb型

ってことでいいの。わ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:35:50.53 ID:qZ6rzieN.net
書き直し。

SO=遅筋、タイプ型I
FOG=中間筋、ピンク筋、タイプIIa型
FG=速筋、タイプIIb型

ってことでいいの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:44:20.85 ID:FFops0oy.net
いいです

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:04:16.06 ID:qZ6rzieN.net
AT強度だとその図の筋収縮強度の大体何%辺りに値するんだろう。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:53:22.34 ID:em0XTms3.net
どこで挑戦すればいいんだろう
江戸川がいいのかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:59:42.71 ID:SbZ26g3T.net
オロロンラインをTTバイクで走ったら達成できるかも。夏限定だけど。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:09:10.50 ID:BifE34EC.net
達成しやすい気候になったしまた挑戦する人も出てくるかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:17:44.57 ID:hOZDI6kQ.net
いやほら、気温下がると空気抵抗増大するしね、うん

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:30:17.91 ID:A0jxilk5.net
前ホイールだけhed gt3にして効果ある?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:44:06.68 ID:z1QqLhB9.net
zipp808が新製品出るから旧型のfirecrestがちょっとだけやすくなってるけどどう?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:40:05.00 ID:Jdtzivfa.net
>zipp808が新製品出る
マジで!!!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:31:59.47 ID:ibVx+WLz.net
もうでてるけどね

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 14:19:49.01 ID:ibVx+WLz.net
エアロな冬用ジャケット、長袖ジャージでお勧めのもの教えて

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:00:27.26 ID:8aJ4tZBB.net
長袖のスキンスーツでも買えば?
https://www.cyclowired.jp/news/node/177826

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:02:34.37 ID:ibVx+WLz.net
シクロクロスウェアはこれじゃない感がある

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:57:07.38 ID:XmAiowvW.net
カステリから出てたよね?高いけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:28:30.62 ID:WpgwmB1b.net
アソスからも出てるがどこも売り切れ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:39:14.76 ID:jC0WUhXU.net
冬用だっていってんだろヴォケ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 02:50:06.14 ID:f/UIrN55.net
なんだ!てめぇ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 03:06:15.78 ID:6vyYQ1m4.net
どうした揉め事かァ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 03:50:03.06 ID:RSBBjN4u.net
ああ、でももう解決したんだ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:43:02.24 ID:BRPbYxhT.net
峠込みで100キロ超えて走ってると何故か足が回る回る!
峠の後とか平地で38-40キロ巡航出来るのはなぜだろう
普段は35キロ巡航がやっとなんだけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:23:24.88 ID:6WtXcE4T.net
超回復

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 03:11:20.28 ID:Z1HdLuoT.net
ウォーミングアップをすることによって筋肉を温め、毛細血管を広げ、酸素摂取量を上げ、心拍数が上がりやすくなるようにする。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 05:25:42.66 ID:S3ozTacN.net
ムダな力が抜けるだけだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 07:31:28.71 ID:ce1R8ubk.net
>>602
峠の後の帰り道なら気が付かない程度の下り坂なんでしょ
たった0.5%の下り坂でも同出力速度は2〜3km/hも上がる

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:45:19.98 ID:oHVbMYbc.net
>>606
んなこと分かるわ、だから、平地っていってんだろバカかテメーは

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:53:16.16 ID:NSVyBL0P.net
>>602
クッソわかるわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:39:42.46 ID:4Boy2VXW.net
>>606
完全に真っ平らな平地なんて脳内にしかないからな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:32:30.20 ID:r/oAZgBD.net
どれだけ登ってもどれだけ走っても
134でスピード出ちゃうのなんでだろう〜

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:59:06.15 ID:88Nm/GLA.net
>>610
国道134号か
向かい風の日ですら防風林と車の走行風に助けられる場所で喜んでてもなぁ
https://www.strava.com/segments/975995
近くだから↑に行ってみ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:34:40.99 ID:r/oAZgBD.net
行ってみというか出会ってる可能性の方が高い気が

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:56:09.97 ID:D24mWc1u.net
箱根に向かうまでに134使うから割と調子に乗ってスピード出しすぎちゃうなwww
そのまま1号線でも同じような速度で行っちゃうとかよくある

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:45:11.12 ID:ory7K11B.net

sssp://o.8ch.net/m1m.png

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:58:44.75 ID:ory7K11B.net
【タイトル】 ミドルのトライアスロンで達成したのでアップするよ
【走行形式】 単独
【走行距離】 バイクパートの一部区間切り出し
【走行経路】 1周約35km程度の周回
【乗車時間】 02:00:31 (70.15km)
【avg】 35.0km/h 心拍165bpm
【車種、車名】 COLNAGO CLX3.0 105 DHバーあり F42mmR90mmハイトのホイール
【日時】 2015年11月1日
【天候】 晴れ 弱風
【感想】
トライアスロンなのでドラフティング無し。
これでバイクパートで上位20%くらい。トップはAve45km/h越えてたよ・・・
メットはGIROのAIR ATTACK SHIELDで、そのほかは普通のバイクジャージ。
バイク頑張りすぎで、ランで死にました。 

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:59:58.30 ID:ory7K11B.net
615のログ貼り忘れ
http://imgur.com/J8AWVLg

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:02:59.11 ID:8CoFleae.net
乙!!!
久々に達成者現る!

コースの高低差はどれくらいなの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:18:08.11 ID:R3cuCTLj.net
>>617
走行ログ上では獲得高度463m。
60m程の丘以外は海沿いを緩いアップダウンな感じだった。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:30:26.21 ID:8CoFleae.net
すげー、そんなに高低差あって35km/hか…

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:33:40.64 ID:4PFk2mtj.net
というかトップは化け物か
そんな速度で走り続けられたら気持ちいいだろうな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:40:47.26 ID:AcdBjVTq.net
>>615
おめでとうございます!
ランがあることわかりつつも最後までバイクを攻め抜いたあなたは漢です。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:54:08.31 ID:8InAJJHc.net
>>620
TTバイクでエアロ装備なら300wくらいかね?そこまで要らないかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:59:34.73 ID:61WXoW5d.net
CLXっていうのが感動した

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:00:07.95 ID:F4jnDSp9.net
>>622
300W2時間近く維持できる選手いたら、JPTでもトップ競えそう。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:08:21.55 ID:PPOxG7x2.net
300って笑 普通に240Wくらいだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:44:31.04 ID:8InAJJHc.net
>>624
どうかなあ、トップクラスの女子でも出せそうだから流石にそこまで温くないでしょ。
>>625
そんなに低いの?俺でも出せるよそれ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:05:02.03 ID:W2rHFHFr.net
伊是名トライアスロンだな。
バイクはトータル66キロの周回路。
http://izenatriathlon.jp/coursemap/

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:06:44.57 ID:W2rHFHFr.net
あっ、でも、一周35kmの周回路なら違うね。海外?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:41:14.17 ID:rc7432GN.net
300wは45km /hの話ですよ
どんなエアロ装備でも外で45km/h240wはあり得ないです

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:09:20.15 ID:iUwpNdSF.net
45kmなら350Wかな!?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:53:58.81 ID:UxtXRjdY.net
>>621
ありがとうございます。
トライアスロンの筈なのに、ついついエンデューロか何かと勘違いしてしまう、サイクリストの鑑の様な漢です。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:58:59.82 ID:UxtXRjdY.net
>>623
そこが俺のサイクリストとしてのこだわりです。
TTバイクはアベ35キロ位まではコスプレだと思うよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:02:57.80 ID:UxtXRjdY.net
>>628
台湾の墾丁というところで開催されたハーフアイアンマンです。
一年のトレーニングの総決算として好きな大会だったのに来年から3月開催になるらしく、今は糸の切れた凧の様な気分です…

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:25:33.46 ID:uE5oD9Nz.net
>>632
仲間!俺はオリンピックディスタンスだけどアルミフレーム、2wayアルミホイールに10速チューブレスタイヤ.シーラント入りというサイクリング仕様でTT勢を抜く事に快感を覚える。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:28:22.37 ID:dhLmCLHf.net
>>633
台湾か!
海は綺麗?この時期水温は?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:11:26.30 ID:UxtXRjdY.net
>>635
去年とスイムの場所は違ったんだけど、去年は結構きれいでかなり海底が見える感じ。
今年は風が強くてウネリもあった為か、浅瀬は視程1m程度。汚い訳ではなく、砂が舞って濁っていた感じ。
水温は23℃程でちょうど良い。
ちなみに気温は最高気温で30℃越えだったのでかなり暑かったよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:48:10.17 ID:pS4Df55z.net
>>634
ショートのDHバー付けてるんだろ?
それじゃTTバイクと大して空力性能変わらないよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:26:10.10 ID:KVfOw7WO.net
ディープリム使っていないし、トライアスロンバイクとしてはサイクリングよりじゃない?
最近は、ディープリムでサイクリングも珍しくないけど。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:04:23.67 ID:lzrahP0Z.net
>>637
ドロミテにゾンダだけどDHバー付けただけでTTバイクと空力に大差無いのか?良かったわ大枚叩いてサーヴェロ買わなくて。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:13:21.18 ID:bjNX4uUw.net
変わらないことは無いけど、フォームやウェアでの差の方が効く
逆にその差がなくなるとバイク性能の差になってくる

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:44:51.52 ID:KVfOw7WO.net
>>639
エアロヘルメットやピッタリサイズのウェアとかホイールを買ったほうが安くて効果も出るかもしれない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:54:40.27 ID:iUwpNdSF.net
DHバーとスキンスーツだけでも十分ワット削減数ヤバイ。

643 :635:2015/11/06(金) 18:13:08.58 ID:KwCJPqQI.net
>>636
ありがとう!
でも来年は3月なんだよな、水温どうなんだろうか…

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:26:10.16 ID:j9ZwpwvA.net
TTかロードかという車種の違いよりも、大事なのはいかに前傾できるか?前衛投影面積を減らせるか?だよね。
TTバイクでもアップライトなポジションだったら意味がないし、平坦基調ならほぼDHポジションを続けられないと宝の持ち腐れだけど、そんなカッコばかりのトライアスリートばかりw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:42:01.77 ID:ZvV88CtC.net
アップライトなポジションでもDHバー付けただけでアホみたいに速くなるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:02:11.75 ID:BrFU1p1U.net
腕のかたちが風を切り裂くように作用するって聞くよね
低いに越したことはないんだろうけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:12:21.81 ID:0rj337Yq.net
TTバイクってオートバイみたいなフェアリングついたやつないのかな
リカンベントはそれで最速記録出してるみたいだけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:17:51.30 ID:Y5FYzmpi.net
>>647

f**k UCI ってのが

http://veryspecialthings.specialized.com/eff-you-see-eye-2/

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:23:55.33 ID:mSclINMb.net
>>648
かっけー!

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:33:51.14 ID:mkn/sdzS.net
>>648
速そうだわ、カウルもついてるんだな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:26:02.74 ID:ttwFcevN.net
>>648
こういうの大好きだわ!
前輪650c 後輪700c にして上ハンも持てるようにしてくれたら欲しいわ。これ!

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:52:10.06 ID:z/zevh5t.net
なんでここまでやっといてDHバーは付けないんだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:07:17.75 ID:WbCTUcFe.net
>>652
顔見りゃわかるじゃん
「ぼくのかんがえたさいきょうのじてんしゃ」って言ってる

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:11:10.25 ID:6XPZ9F4X.net
カウルの外にSTIある時点で

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:14:29.24 ID:mDYtRNOx.net
でも欲しい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:52:11.09 ID:rdnhFgvl.net
>>648
ここまでやってなんでドロップハンドル

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:24:32.68 ID:M9seeo4X.net
ロードバイクとして乗れることが大事なんだろう

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:31:52.07 ID:NMOo86W9.net
こんな自転車でウィギンスやカンチェが全力で走っても出前のカブに負けるんだぜ
ならこんなダサいのいらん

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:52:43.69 ID:e6iuP2/g.net
>>658
いや全力で走るとどっこいくらいだぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:52:50.11 ID:WOLOyv+w.net
何でわざわざ全く違う乗り物と比べるんだ?
カブだって例えば隼には全く勝てないぜ?でもそんなの比較してカブいらね、なんてヤツはおらんだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:00:27.48 ID:NMOo86W9.net
自転車をここまでする意味がわからんて事

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:04:28.98 ID:rdk+6COe.net
趣味やスポーツなんて、興味のない奴から見たらそんなもんだろ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:32:48.60 ID:J3gytp+1.net
その理屈だとほとんどのスポーツ意味ないなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:58:44.78 ID:LXNzyhu9.net
>>661
ここまでってこんなもんデザイン専門学校の卒業制作レベルじゃね?
フルカウルの世界最高速チャレンジの自転車ならここまでやるのか?って思うけどw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:17:53.51 ID:NMOo86W9.net
>>664
すまんわかりづらかった
正にその通り

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:58:54.19 ID:yCo42WtX.net
カブっていうから一瞬カヴェンディッシュの事かと思った

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:18:26.20 ID:LJz73mqd.net
マルシン出前機とダルマ付けてハンデにしてやるよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:54:02.31 ID:THoXItsq.net
どこの水曜どうでしょうだよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:12:54.69 ID:yuAp9G/j.net
>>602
38キロ巡行はできないが現象はわかる。
最初から平坦で頑張って練習してる時より速い。疲れてるのに。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:14:50.00 ID:ROulLhxO.net
マラソンでデッドゾーン→セカンドウインド→サードウインドって言葉があってだな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:35:52.14 ID:UdVnr/nW.net
そして短い秋が終わり長い冬が訪れようとしている…

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:52:14.51 ID:cjWCS9BV.net
梅雨からサボってたら全然はしれなくなってた。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:16:59.57 ID:3Efv5afJ.net
俺は物心ついてからずっとサボってた

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:39:16.66 ID:txKTlmW5.net
生まれてから.....

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 07:06:53.71 ID:3EXThTWP.net
夏と同じフォームがつらくなってきた

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:55:38.23 ID:fZG2gPax.net
今年達成したけどすでに100km avr30すらキツくなってきた

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:57:48.54 ID:DyLMTD1o.net
へー。じゃ、もう引退だ。お疲れ〜。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:05:00.45 ID:MDqDEMUP.net
いや、まだまだだ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:20:44.92 ID:3oGSR2Mm.net
まだはもうなり

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:13:35.51 ID:6k8RuuuK.net
2時間は長いな

カーボローディングが効きそう
流行の糖質制限もうまく身体作れれば長距離には効果ありそうだね

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:04:13.43 ID:WUQEcXL+.net
あるわけ無いだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:05:31.49 ID:EL1nn9Ga.net
>>680
馬鹿は黙ってろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:14:00.76 ID:6k8RuuuK.net
へ〜、このスレでは効果無い派が多いんだな
ヒルクラスレとはえらい違いだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:17:09.94 ID:mrDhJ7Ma.net
ヒルクラとは消耗するものが違うからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:21:05.12 ID:6k8RuuuK.net
2時間とヒルクライムレースを比較したら、2時間の方が脂質の消費率高そうだけどね

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:35:35.74 ID:r05F1h/R.net
なんで2時間にしたんだろうね。40kmのスレもあるので1時間でいいと思うんだけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:43:48.51 ID:QCGZ1Tqg.net
>>686
1時間しかキープできないペースって、短時間でも決して楽ではないペースだぞ?
それを巡航とは呼べないだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:53:47.63 ID:EL1nn9Ga.net
>>686
馬鹿は黙ってろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 09:07:02.31 ID:XC9UYNW3.net
40以上続いてるスレで的外れな意見してる
1回も挑戦してない癖に上から目線の馬鹿なんなの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 17:23:18.74 ID:8j5Rq3go.net
>>680
糖質制限馬鹿は1回挑戦してから書き込みしろよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 17:43:45.72 ID:07DVM4b6.net
自分のログ見てたら114キロ、獲得標高818mでav33.6のときがあったので
平坦な周回路でも走れば余裕だと思ってるんだけど勘違いかな?
平均240W、np246Wでした。

あ、680じゃないけどw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:17:13.83 ID:YjjFZN9V.net
>>690
糖質制限には挑戦したくないです

>>691
自分は平坦無風だと225Wでav38.8だったんで余裕でしょ
あ、自分はそれで2時間も持たないけどw

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:59:31.13 ID:zXx/+SRH.net
口だけ野郎が

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 02:15:57.47 ID:bXaeTZjy.net
凄いから是非ログ見てみたいなー

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:43:43.87 ID:y1ePd7GM.net
うpってやったことないんだけど、どうやるの?
パワーメーターはπです。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:24:03.59 ID:stP6XvTM.net
>>695
ストラバにあげてるならライドのURL貼るだけ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:00:18.28 ID:1NEp1oB8.net
>>693
>>694
http://imepic.jp/20151217/535110

>>696
テキトーにやってみたらできた、ありがとう。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:18:52.48 ID:ZmJHKkp1.net
240Wで148bpmか
40km/hスレへどうぞ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:29:57.44 ID:c2HAH43u.net
久々のガチアスリートやんけ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:15:23.30 ID:dLbpU2TU.net
52才のガチアスリート
https://www.strava.com/athletes/350859

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:14:13.28 ID:eeiBh0LK.net
>>697
こりゃ35km/h二時間は余裕だろうな
素直にすごいわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:27:37.39 ID:mqWMZbtD.net
>>701
高岡にも勝てるんじゃないかなあ、かなり強い。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:42:52.73 ID:j7/IwxP3.net
無能な俺、見ても凄さに気づけずw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:49:03.16 ID:gETIQ0Ah.net
>>703
3時間強のライドの平均出力が240W超えてて、なおかつ平均心拍が148bpmだぜ
凄いわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:23:02.75 ID:ZwaD4Y+Z.net
>>697
やるじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:43:23.73 ID:lC332Atw.net
>>697
どんなトレーニングしてるの??

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:23:28.37 ID:AD9Qmc0h.net
コメントしてくれたみなさん、ありがとう。

>>702
それは買い被りw
評価してくれるのはうれしいけどね。

>>706
シーズン初期はひたすらLSDで、徐々に強度上げていってる感じ。
基本的にベースビルディングフォーサイクリストを信じてやってる。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:38:48.56 ID:v6pGylF9.net
>>707
やっぱり月2000kmは乗るの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:45:53.84 ID:UgzkZecU.net
>>708
LSDの時期で月1500〜1800キロくらいだと思う。
夏とかは1000キロ前後かな。
回復力がそんなに高くないみたいなのでorz

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:08:29.95 ID:vcDpZOln.net
パワトレブログ見てるとみんなこの時期でも高強度練してて焦るんだが

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:18:37.65 ID:KRa4Vw+9.net
走るところが固定されちゃってマンネリして困ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:32:11.57 ID:I7STMi2d.net
>>710
むしろチャンスじゃないか。
長期的な視点と計画性をもったトレーニングをすれば勝てるんだから。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 02:47:02.96 ID:ZnGp3dO8.net
達成した人はみんなチューブラーなの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:56:25.93 ID:nbKWrs00.net
チューブラーは履いただけで数キロスピードがアップするような魔法の道具じゃないぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:23:54.12 ID:ckMNEdp4.net
半端に機材買うよりちゃんとフィッティング受ける方が効果的

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:02:53.42 ID:ymumd2aH.net
機材でダントツ効果あるのはDHバーだね
普通のロードバイクに付けただけで数キロアップする魔法の道具

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:05:27.39 ID:gZJh3oDo.net
それは間違いないね

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:26:50.51 ID:wKx/JIXl.net
>>715
それが一番だな
機材はそこからだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:30:42.95 ID:JSCbbJ7u.net
>>713
クリンチャーの方が速いと思うぞ、俺はゾンダでやった。
カーボンチューブラーは反応いいだけだから2時間疲れると思う。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:41:14.52 ID:ZnGp3dO8.net
>>719
達成できたの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:59:44.35 ID:JSCbbJ7u.net
勿論

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:35:37.65 ID:LXg7Wkf4.net
ログ出せや

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:09:28.08 ID:uyymelYM.net
2時間のコース取りが最難関だな  1時間ならトライアスロンでいけるけど

やっぱ富士チャレかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:28:42.02 ID:cvkIX6JS.net
富士チャレってアップダウンコースだし単独じゃないけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:56:41.59 ID:pr2i/Q4g.net
>>724
ドラフティング一切しないで走ればok
ホームストレート50km/hの列車に乗らない勇気は俺には無いw

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:48:26.29 ID:uyymelYM.net
そんなこと言い出したら幹線道路なんて、横を走る車が強烈にアシストしてくれるじゃんww

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:54:09.08 ID:OFp1zH1k.net
横風車ニキ大興奮

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:18:51.62 ID:mnw7zea5.net
今年は5年ぶりに挑戦してみようかな
意外と達成しちゃうかもしれないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 03:16:20.56 ID:Nw5kN1e8.net
後悔するよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 23:33:27.53 ID:9k0ZKDWV.net
https://www.youtube.com/watch?v=nqjEvDlFqdM
モミアゲがかっこいい

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 18:17:05.13 ID:hz0zpXy4.net
TABATAとかSSTとか有名なトレーニング法があるけど、
まず自分の2時間出し切れる限界ワット数を実測することがいちばん有効だと思う

ほとんどの人が95%FTPだと終盤失速するだろうし、90%FTPだと余裕すぎるんじゃないかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:00:43.74 ID:S8hQPSli.net
タイムトライアルはペース配分命だからな

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:51:49.40 ID:UshrBCrI.net
FTPの90%で2時間って楽勝杉かなぁ?
やってみたことないけどどうだろう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:31:56.76 ID:0EYFXJd8.net
>>733
ローラーで良いから試してみなよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:33:25.92 ID:PzASVk81.net
SST2時間かー。
いいトレーニングになりそうだ。
ローラーじゃ俺には無理だから今シーズン実走でやってみるよ。
覚えてたらログ晒すw

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 12:06:54.09 ID:gS3Z/nsi.net
もう少し前傾を強めたいだけど
落差そのままでハンドルを遠くするのとあまり遠くにせず落差を稼ぐのはどっちがいいんだろう
勿論SB値は同じという条件で
平地だけじゃなく登りや下りも考慮したい

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 13:31:40.69 ID:QSISPOTl.net
とりあえず落差やってみればいいんじゃないか
しっくりこなかったらステム買って伸ばす

俺もその方法で割と成功した。上りもよくするからあんまり前傾深い方じゃないけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 13:42:53.50 ID:xiboMiEi.net
前傾深くするのにいちばん効果あったのは穴あきサドルの導入だった
これで無理なくステムを伸ばせたよ

ただし、平坦TTと登りTTを同じフォームで走るのは無理

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 17:22:33.37 ID:wux5EtLM.net
>>736
低く近いほうが俺はしっくりきたよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:59:33.14 ID:CYV3FwKJ.net
ファンライドのTTが無くなって市民TT大会探すのが大変
利根川と内灘以外にTT大会どこかある?
あ、サーキット等アップダウンコースじゃなくて、真っ平らのTTバイク向きコースで

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 16:14:18.05 ID:my0e5tot.net
>>740
諫早

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:55:47.26 ID:c4CNg+OL.net
>>736
近くて低いほうが良い
後ろ加重かけたい時にいつでも出来るのは強み

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 18:25:41.13 ID:UoSvHlY1.net
諫早遠すぎるな
長崎は風光明媚で良いところだけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:57:57.31 ID:iwvjlyP7.net
認定して貰うには70km走らなきゃいけないのか・・・。
今日の東京エンデューロで51.5kmを36km/hだったんだけどもっとがんばらねば

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:02:21.98 ID:YYKfdqEz.net
レースだと自分の力以上の記録でる

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 03:37:55.38 ID:lrcFp7Yz.net
TTレースなら認定だけどドラフティングありのレースでの記録は認定されないよ。
つか簡単に達成できてしまう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 06:40:19.21 ID:aQeyNUw0.net
ローラー2時間で35km/hは達成出来るけど
実走ではムリ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 07:37:04.19 ID:EBl241CU.net
ローラーだと、2時間230w出せれば楽勝だよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 08:15:08.02 ID:8ANB1PBb.net
FTP460wかよすげえええwwwwwwwww

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 08:24:37.74 ID:L3wWOFiK.net
公道でうまく車を風除けに使うのがコツ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:35:51.11 ID:iwJ+CLUM.net
ローラーなら35どころか夢の40すら行ける

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:35:23.67 ID:7vUxg/dt.net
>>749
アホが現る。
FTPの90%ぐらいに抑えれば2時間ぐらい持つと思う。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:58:43.49 ID:np9/tXtV.net
ネタだぞ

754 :744:2016/03/14(月) 10:35:19.58 ID:mJXFgGGG.net
>746
まじかー。
先は遠いな(ヽ´ω`)

ドラフティング無しならトライアスロンもやってるから距離40kmの記録なら測定しやすいけど
70km走れる場所が近くになかなか無いわ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 16:39:27.43 ID:Dsbbg+mT.net
>>754
アイアンマンに参加しる!

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:01:46.40 ID:Dsbbg+mT.net
>>750
それはルール上おkなんだよね〜
トラックがバンバン抜いてく道でノンストップできれば楽勝!
70km命が持てば...

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:33:52.74 ID:liIPKITx.net
ローラー2時間もできるってすごいな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 04:04:34.20 ID:AvjcJe+e.net
ローラと2時間は短い

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:30:16.71 ID:jWDdbFiZ.net
またまた〜2分も持たないくせに〜

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 09:25:01.23 ID:vUxhAS0N.net
2分x60回

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:23:10.95 ID:78wNiaAA.net
急におっさん臭くなったな

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:24:02.46 ID:breCva1f.net
アンタが来たからやぁ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:46:30.92 ID:yJBf/DpJ.net
FTP300Wあればこれ達成できる?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:04:55.25 ID:07S4QvhP.net
http://i.imgur.com/pTLerD0.jpg

この距離でもきついのに(´・ω・`)

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:20:49.92 ID:kenOjK8M.net
>>763
ほぼ無風なら240wでお釣くるよ、但しフォームはエアロでやってね

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:44:16.53 ID:x/dFouMZ.net
300Wあったら楽勝すぐる

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:09:57.37 ID:WPslJRMD.net
真空中で走れば空気抵抗無い

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:52:49.16 ID:D+gZOeGk.net
そう考えたのがイーロン・マスク

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 18:16:52.86 ID:BLSky/JX.net
別にイーロン・マスクが考えたわけじゃねーよ。
昔に描かれた未来予想図にチューブの中を走る列車がよくあっただろ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:38:27.19 ID:Qq4eWIcn.net
これから何十年もかけて新幹線やリニアモーターカーを整備するとか言ってるこの国は大丈夫か
いや大丈夫ではない

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:56:58.51 ID:J37/kshh.net
日本じゃ何十年も前にラブホで導入されてる技術・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:27:55.93 ID:9NEQnBa7.net
>>771
某病院でも書類送るのに使ってたよ
電子カルテ化で使わなくなったけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:58:47.40 ID:UmHnbdbb.net
あれ真空じゃなくて空気圧利用してるだけでしょ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 05:24:19.54 ID:peVyDzy/.net
気圧0だけを真空というんじゃなく、大気圧未満の負圧状態を真空と呼ぶ場合もあるから

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 11:09:45.47 ID:VOJ3c53I.net
>>773
原理は同じ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:04:49.32 ID:TQoTOmeQ.net
社員寮にエアシューターがあるから
なんでかなと思ってたら元ラブホだと聞いて納豆食う

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:20:06.74 ID:/N0wGR1m.net
777ゲット

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:45:21.53 ID:LOe6luAm.net
皆さんはプロテインとか摂ってますか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:27:13.21 ID:M9MJD1XE.net
プロではなくアマチュアですから

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:38:11.40 ID:xqELutwe.net
>>778
はい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:42:29.20 ID:EjhkBu/E.net
>>778
プロテインはただの食品だから効果とか期待しちゃダメよ
俺は飲んでるけど、食費を浮かすためと調理の手間を省くためだから

巡行程度だと必要量も少ないしね

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:16:11.40 ID:dyAaDst9.net
いや、ていうかタンパク質だし。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:20:57.82 ID:LOe6luAm.net
疲労回復の効果があると聞いて摂ろうかなと。
効果あります?あとおすすめ有ったら教えてけろけろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:20:55.24 ID:EjhkBu/E.net
ただの食品に食品以上の効果なんてあるわけない

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:51:22.15 ID:7KBJ4vrn.net
>>783
タンパク質が不足してる状態で摂ったら効果あるし、充分な状態なら効果無い

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:06:56.86 ID:xqELutwe.net
>>783
オススメはニュートリジョンのプロテイン。
溶けやすくて安い。
味もまぁまぁ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:03:35.37 ID:oolbUqfu.net
俺は海外通販でHigh5 protein recovery summer fruits 1.6kg
冷水で飲むとあまいジュース。
炭水化物が混ざっていて面倒が無さそうなので買ってみた。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:11:15.84 ID:f0z5qv9L.net
10kmなら35km/h楽勝なんだけど70km以上も維持するなんてぜってー無理

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:56:24.42 ID:chJ8qVqv.net
今日の茂木クリテで交代しながら大体32kmph、
35kmphとかちゃんとしたトレーニング積まないと無理ぽ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:28:32.97 ID:egKJDaWr.net
エンデューロとかでも先頭集団は38〜40kmくらいの印象

2時間ドラフティング込みで35kmアベレージだったけど、アホほど周回遅れなったわw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:38:41.29 ID:k+7Z/keW.net
昨日のもてぎ7時間のトップは300km超え
エンデューロの先頭集団はAve40超えてるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:50:04.31 ID:sTDxAyRN.net
単独で逃げ切ったら報告してね

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:09:01.73 ID:HVy+dRFT.net
最後の数秒なら逃げきれるかもしれない

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:34:40.49 ID:dohRFsUX.net
>>793
いや2時間単独で逃げないとスレ違いってことでしょ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:48:43.26 ID:HVy+dRFT.net
そんな奴いねえよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:49:08.30 ID:Br31k7z2.net
昨日のジロデイタリアの平坦基調コースでave40ちょい

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:18:57.04 ID:psR0amsx.net
あと何日もレースするんだから序盤からそんなに飛ばせないだろ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:28:47.61 ID:MMq1QrW/.net
>>797
金曜日は51.8km/hだったよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:16:52.15 ID:KlkNBPRl.net
>>798
そりゃ、10km弱のTTだからだろw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:41:50.37 ID:KNW9prH+.net
10km弱のTTなら50超出来るとかさすがだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:47:45.38 ID:pvFRDgP/.net
10km弱だとなんとか40km/hくらいだわ俺
もちろん2時間70kmには全然届いてない

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:18:00.41 ID:Uk/mFCwP.net
TTバイクにして、エアロヘルメットやエアロスーツ等にしたら、5km/hくらい伸びるんじゃね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:21:54.76 ID:KNW9prH+.net
TTバイクは値段のわりにあまり効果がなかった気がする

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:26:17.06 ID:MMq1QrW/.net
いちばん効果があるのはDHバー
頭の高さが同じでも確実に速くなるよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:33:02.59 ID:M2G6YQe1.net
某河川敷を走ってるととんでもなく高い位置に調整されたDHバーをよく見かけるよw

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:50:57.98 ID:Q+0LAs0w.net
何故に某が必要なのか

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:49:46.31 ID:LHiXgZxQ.net
そこに某があるから

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:43:39.94 ID:a6jBZ1ra.net
肘パッドの位地が高い奴は屑

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:38:51.30 ID:xza19Dgg.net
ヒャッハー!クズのくせに上から目線で講釈たれるやつは消毒だーー!!

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:04:58.46 ID:eFuZZS/7.net
TTバイクは人によってポジションが違いすぎるから難しい。
いまジロに出ている選手なんてTTステージで
フレームのサイズがなくてロードバイクで走った選手もいたし。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:08:09.38 ID:nhksvXTj.net
筋トレもした方が良いのだろうか

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:35:31.73 ID:JzoYg37J.net
>>811
腹筋と背筋は鍛えた方がいい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:32:09.21 ID:d+KQI9gS.net
何もしないよりはした方がいいけど、結局自転車に乗った方が数倍効果ある

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:59:31.59 ID:kGu4gFwG.net
TABATAも何もしないよりはした方がいいけど、SSTの方が効果ある

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:59:54.75 ID:Rf28rwfg.net
自転車に乗れるなら乗ってた方がいい
飽きたり怪我して乗れないなら筋トレだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:05:26.31 ID:dCFHjiFm.net
やっぱり乗って鍛えるのが一番か
ローラーうるさすぎて乗れないからなあ
なんとか対策しないと

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:50:57.32 ID:j7DeRscq.net
>>816
静かなローラーにすればええやん

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:59:13.66 ID:dCFHjiFm.net
>>817
三本は論外として固定でもうるさくね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:14:35.89 ID:j7DeRscq.net
>>818
固定のダイレクトドライブは静か。
3本でもミノウラAC-PRO(廃盤)とかは安い固定より静か。
ハイブリッド式も結構静か。

難点はどれも高い事。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:44:57.87 ID:JlVUzXBw.net
もういっそのことパワマジとか買った方が良いんじゃないかと思ってる

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:05:32.41 ID:jIGMUkkX.net
【タイトル】 今年初チャレンジ
【走行形式】 単独
【走行距離】 70.00km
【走行経路】 直線道路往復
【乗車時間】 01:55:04
【総所要時間】 01:55:04
【avg】 36.5km/h
【車種、車名】 TRIバイク
【日時】 2016年5月20日
【天候】 晴れ 弱風
【感想】
今年初チャレンジで走ってきた
前回(>>397)よりは少し速くなっているけど、
大幅なスピードアップは難しいね
コースと装備は前回と一緒だよ

ログ 
http://i.imgur.com/i63VENc.jpg
愛車 
http://i.imgur.com/l9AbvUY.jpg

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:08:36.00 ID:7LH5/qgk.net
>>821
すごい心拍!何歳??
バイクもすごいw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:21:19.21 ID:Kmv8Wj3g.net
ほんとにチャリすげーなw
いやその分考えても目標達成は凄いが

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:38:47.04 ID:7IMwdEfb.net
何故ツール缶二本差し?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:17:18.74 ID:IK/Os2Ct.net
つえーな
おれFTP200もいかねーわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:42:01.12 ID:paQ+NgeK.net
金持チンチンやなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:35:48.60 ID:xjAruBAY.net
>>821


FTP246Wもあったら楽勝なんだろうね

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:05:28.58 ID:oM+AKsBa.net
>>821
おつかれ
記録もスゲーけど、バイクもスゲー
これでおいくら位?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:40:01.14 ID:jIGMUkkX.net
>>822
アラフォーのおっさんだよ

>>824
1本は予備のチューブラータイヤが入っていて、
もう1本はポンプとツール、予備テープや財布や鍵、スマホが入っているよ
ガチのエアロワンピースにはポケットが無いから2本必要なんだよね

>>827
楽勝なんてことは決してないよ
必死で走っての記録だし、正直きつくて何度も途中で止めようと思ったしね

>>828
うろ覚えだけど、完成車で約30万円
追加で買ったパーツ(フレーム以外全て)が50〜60万円
合計80〜90万円位だったと思うよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:32:07.36 ID:paQ+NgeK.net
やっぱりトライアスリートの根性は異常だな
最大心拍数の90-95%を2時間維持出来る辺り競技歴もかなり長そう

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:41:27.74 ID:xjAruBAY.net
>>829
ごめん、35km/hはという意味で、決して今回の走りが楽という意味じゃないよ
マジで立派だと思う

>>830
194bpmは今回走行中の最大値で、ほんとの最大心拍数はもっと上でしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:47:42.30 ID:L9JM3igf.net
>>821
スゴすぎwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:28:43.10 ID:42ElONnA.net
>>829
高過ぎw
普通のロードバイクも持ってるの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:59:02.23 ID:7LH5/qgk.net
アラフォーがそんな心拍で走って死なないの??

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:27:13.99 ID:jIGMUkkX.net
>>830
残念ながら最大心拍数は204bpmだから89.7%だね
一人では最大心拍数までなかなか上げられないヘタレです

最大心拍数を記録したレースのログ
http://i.imgur.com/YNXFJ45.jpg

>>831
こちらこそ文脈を読み取れなくてごめん

>>833
ロードは練習用とレース用に2台持っているよ

>>834
人間そう簡単には死なないよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:31:57.68 ID:paQ+NgeK.net
>>835
1時間17分で平均心拍数94.6%ならLT心拍数95%くらいか。中級者だと95%なんてインターバルかレペトレレベルの強度だからなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:10:31.45 ID:uDJt/0Lt.net
この心拍はスゲーわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:57:51.01 ID:fgwl7dkO.net
>>835
人は結構簡単に死ぬんだぜ…

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:01:56.19 ID:L9JM3igf.net
アラフォーで心拍数204はすごい

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:25:49.12 ID:lNH6zwHy.net
速度の割にパワー低っ!
やっぱり機材とコースをなんとかしなきゃいつまでたっても達成出来そうにないな…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:54:56.72 ID:dZ4SZks5.net
久しぶりにやってみるかな、風なかったらやろう

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:54:50.45 ID:ojjENLB8.net
ツールボトルの使い方が変態

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:03:40.65 ID:o6Wg6LSF.net
>>821
どノーマルでも達成できそう?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 04:34:31.47 ID:KC5+uk5y.net
糞重いshiv proで達成したのはすごいな

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 06:00:17.46 ID:OYbYG0ej.net
>>844
平坦だと重さ関係ないでしょ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:54:04.32 ID:gelzkbnd.net
いろいろ考え付くなw

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:31:10.88 ID:nwzs+dMt.net
アームレストのパッドがスポンジだとフカフカ柔らか過ぎて力が逃げるので、
FIZI:Kの TRI GEL PAD に交換したらしっかりして良い感じ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:06:48.40 ID:BkvlUcZA.net
荒川周辺で達成できそうな場所ないかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:49:16.47 ID:mcjXfRul.net
むしろ平日早朝の荒川で達成したわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:23:06.60 ID:BkvlUcZA.net
>>849
ログ出せや

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:35:12.76 ID:vRbi1DXO.net
久々に挑戦してみたが達成はできなかった。
かなりがんばったと思うけどね。
今年中に同じコースで達成したい。
http://imepic.jp/20160604/775130

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:49:43.75 ID:HxIZz2Z5.net
距離129kmってめっちゃがんばったやん

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:11:30.35 ID:Q2ImTGCY.net
>>851
平均273Wで4時間弱って国内プロレベル?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:31:25.64 ID:EWG1tDT3.net
ガチで凄いんですが…

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:54:10.49 ID:xj5UekUA.net
実際、これ達成できる人ってレースだといくつくらいになるんだろ
C2くらい?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 01:03:55.00 ID:Q2ImTGCY.net
>>855
走行条件でバラバラでしょ

>>851みたいに達成してなくても国内プロ級の人もいるし、
無風のトラック競技場をTTバイクでなら初心者に毛が生えた程度

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 01:04:14.67 ID:T8zy/Cr3.net
平均心拍151ってまだまだ余力あんじゃねーか…
TOJでも走ってるんじゃないか…

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:30:20.26 ID:Ptd5ziHB.net
このスレに晒すなら70kmでやるだろうしどっかから持ってきた画像じゃないの

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:56:45.37 ID:n675thqw.net
距離や時間制限はないだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:58:26.30 ID:NVCPC3d2.net
お前これTOJの選手のデータやんけ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:43:37.67 ID:WYOR8wrL.net
>>852
ありがとう。
自分でもがんばったと思う(笑)

>>857
全力出し切ったわけではないけど、そんなに余裕でもないよ。
最大心拍が異常に高いのは心拍計の不調で、実際は170くらいだった。
出来るだけ一定のペースで走ったよ。

>>858
周回路じゃないと風とか勾配の面でフェアじゃないかと思ったので長くなった。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:05:14.60 ID:7TgvBNA3.net
>>860
一瞬そう思ったけど時刻的にTOJではないね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:28:44.60 ID:C3xQurym.net
ロードレースのログだったら平均パワーとNPがもっと乖離するはずじゃん。
平均パワーとNPがほぼ同じだからインターバルかかってないよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:42:33.81 ID:II3YscsG.net
>>851
FTP320くらい?
なによりIF0.9で四時間近く持つのが凄い

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:54:07.10 ID:T9b75rr1.net
週末ちょろっとCR走る程度なおまえらのわがままボディにスポーツ心臓なんて宿るわけないからなw
異常値出てたら不整脈か心筋症を心配しとけ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:51:24.40 ID:+TmL+KgA.net
いきなり何言ってだこいつ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:10:06.13 ID:cgHSrpIN.net
一応達成したのでご報告。
自転車:TTバイク
ヘルメット:ボントレガーバリスタ
ホイール:38mmカーボン
長袖スキンスーツ着用

距離69.964km 1時間49分40秒 233ワット平均 平均心拍133bpm 92rpm平均
ほぼ無風、平坦6kmの往復路。3日間ほど寝込んだ後だったのでベストではなく、精神的にも非常に辛かった。今度はベストな状態で挑戦したいです。

http://i.imgur.com/GDY35CK.jpg?1

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:23:01.51 ID:GfAODzDK.net
俺その速度出すの300WいるのにTTフル装備の空力すげえな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:42:19.65 ID:TDNEkFG+.net
2年前にノーマル装備にノーマルロードでやってみたけど1時間半が限界だった。
片道1.5kmの折り返しコースを延々往復で主に減速からの加速に足を削られた。
もっといいコースがあったらまた挑戦したいけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 03:19:10.14 ID:Ay1qrJLk.net
ほぼLSD心拍やないか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:21:41.75 ID:iVjjQR1k.net
変態っぽくないエアロワンピってない?
とりあえずアソスのはダサいんだよな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:54:26.33 ID:1P4eG5ZC.net
胸元が変態なのばっか

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:07:13.19 ID:jV8GAbg0.net
>>871
変態の定義は個人差があるから何とも言えないけど、
下記のショップはエアロワンピが沢山売っているよ

http://www.bobshop.com/en/Men-s/Cycling-Bodysuits/?cur=4

もう売っていないけど、俺の愛用しているエアロワンピ
http://s4.thcdn.com/productimg/0/600/600/40/10753840-1363096660-773925.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/45/7f/31/457f316062ba524471440cb2eea47307.jpg

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:22:04.46 ID:Tu5Z+YXl.net
ウィギンス54.526km
https://en.wikipedia.org/wiki/Bradley_Wiggins#/media/File:Bradley_Wiggins_Hour_Record.jpg

ロミンゲル55.291km
http://3.bp.blogspot.com/--kOlY78EBk4/Tp1ZJ9akvUI/AAAAAAAAAl0/0crHrVM3PG4/s1600/%2524%2528KGrHqF%252C%2521hcE3zGJo7%25213BOJr14l%252BEw%257E%257E0_12%255B1%255D.jpg

フォームやバイクはほぼ同条件だし、ロミンゲルの方が実力も上な気がする
UCIは2014年にルール変えるくらいなら1997以前の記録について再考すべき

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:15:58.90 ID:1cmtfS5G.net
アソスのスキンスーツのポケットってボンベ型のパンク修理材が入る?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:37:48.18 ID:Fx9E3jWy.net
>>875
入るよ!
でも通販は全滅じゃない?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:27:09.11 ID:NOlEYCuk.net
あれ古いしそれ程いいものでもないよ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:48:52.16 ID:mIhEvOyO.net
>>877
持ってるならなにがよくないか教えて

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:13:52.63 ID:BLgEC/K0.net
なにが良くないっていうよりかは他がもう素材からして違うでしょ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:59:02.64 ID:RxUtTtb1.net
>>879
assosのスキンスーツ持ってるの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:59:55.76 ID:H/ectVEP.net
>>879
脳内レビューしてるんじゃねーよカスが

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:39:41.30 ID:NCUuulu6.net
脳内達成もしてそう

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 19:46:47.90 ID:XKjCcUVG.net
>>874
ロミンゲルの頃はつこうてた、てことない?

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:01:46.87 ID:koUsSScv.net
初めて1年
11kg超えの4万ルック車
半ズボンロンTスニーカーフラットペダルで
凡そフラットノンストップ1時間のアベレージが31〜32
体重もだいぶ落ちちゃったしそろそろ上限かも
こんなオレですがちゃんとしたバイクとピチピチ着たら
35目指せますかね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:04:39.26 ID:CvltUveA.net
残念ながら無理

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:34:02.77 ID:pv/0IImF.net
ダサい機材で速い俺スゲェ!ってやってるうちは無理

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:42:16.36 ID:fg0Hf+Hj.net
この程度で速いって?
はるかに早い人たちに追いつきたいんよ
どーしたらいいかヒント頂けませんか

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:04:42.83 ID:ZZCVIP+I.net
同じ土俵で無いというなら、まずは同じ土俵に上がる努力をしたらどうか。
ゴルフでもあるまいし、ハンディキャップにすがって言い訳してるうちはダメでしょ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:17:51.41 ID:aJ9+BLBv.net
ルック車にTTバーをつけてみたらどうか?
爆笑する自信ある。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:56:20.97 ID:GcCK3HBh.net
>>884
金も時間もかかるしやめた方が良いのでは
今で十分ですよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:15:48.79 ID:s93KfNhE.net
ひねくれた輩が多いなw
マトモなロードに乗ってるのにルック野郎とスピードが変わらなくてイラっと来ちゃってんのか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:27:53.11 ID:wxHrJUGF.net
できるかどうかなんてここで聞くことか?
できない無理と言われたらあきらめるのかおまえは

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:37:36.87 ID:ilDdfOnC.net
誰と何を戦っているのか。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:36:51.20 ID:5v7P2uzZ.net
>>884
1時間35km/hなら余裕で達成出来るんじゃね
ただここで言う35km/hは2時間で70km走らないと認められないから、今2時間そのペース保てるのかどうかで変わる
2時間も交通条件良く走れるかも大きな要因だしな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:41:17.79 ID:yto3PkPJ.net
1度も挑戦してないカスは無視しておけ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:32:11.80 ID:fg0Hf+Hj.net
ご意見ありがとうございます
この程度じゃ全然話にならないよってレベルなら現状でもう少し上げてから出直そうかと思いましたが
1時間以上は滅多に挑まないので割愛しましたが
いつものコースの周回で50kmくらいまでなら然程変わらず
70kmに挑んだ時はダレて30切りました
今度真面目にチャレンジしてきます

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:39:19.69 ID:pv/0IImF.net
車でもバイクでもこういう奴いるが、
何でわざわざ自分に制限かけてるのか分からん。

結局、同じ土俵で戦って負けるのが嫌だから、
自分に言い訳残してるだけのチキン野郎。

2、30万のロードとっとと買えよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:41:36.04 ID:K0zsAqNk.net
機材スポーツなので、ある程度の機材は必要。
反論あるならママチャリで達成してから話聞くわ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:48:07.02 ID:yto3PkPJ.net
こういうカスはロードでもTTバイクにしても何やってもダメだよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:52:35.99 ID:S6R8vtPF.net
わざわざ聞く事じゃないだろ無理だからやるなって他人から言われたらやんねーのかよ
しょうもないこといちいち書きにくるんじゃねー!

というちょっとした事で盛り上がって辛辣に書き殴ってるんだろう
2ちゃんらしい流れだ、公道に出るべきじゃない性格の持ち主がこうも沢山居ることにため息だが

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:58:19.17 ID:pwDKA72L.net
ちょっとした世間話レベルの事に柔らかい返しが出来ない奴が多いよね
心にゆとりが無さ過ぎる
ゆとり不足世代だな

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:00:17.21 ID:CvltUveA.net
機材を言い訳にしてる間は無理

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:11:06.99 ID:6ZfGzIVA.net
>>901のゆーとーり

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:27:24.51 ID:koUsSScv.net
機材のせいって言うよりは機材変えたら+3キロが望めるか?
って聞けば良かったですかね
勿論そのまま乗り換えただけで上がるとは思ってはいませんが
何せこれ以上足が回らん

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:55:54.66 ID:KimVx8iz.net
まずフラットなら機材重量はほとんど関係ない
空気抵抗はかなり関係してくるのと脚の廻しやすさでレーパンジャージは効果大
ビンディングは疲れにくいとかいうが俺はロードにフラペで乗ったことないからわからん

で、俺の場合2時間60km(移動平均32〜33km/hくらい)は出来ても70kmはまだまだ無理な感じなんで、ID:koUsSScvも乗り換え即達成とはならんと思うよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:10:32.56 ID:K0zsAqNk.net
何を期待してるんだか

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:46:49.14 ID:8eQKNcIV.net
>>904
DHバー付けるだけで3km/h以上アップできるよ
ルック車に付けられるかどうかは知らない

20〜30万のロードバイクなんてほとんどフレーム代だから、まずDHバー優先

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:09:52.27 ID:koUsSScv.net
ありがとうございます
機材はそのままでまずはレーパンジャージ買ってみます
見かけるバイクはお高そうなのばかりて
ルック車で気張った格好するのも恥ずかしい気がしていたのですが
dhバーは恥ずかしながら補助ブレーキついてるので多分取り付けできないんでないかと
補助ブレーキ外すならいっそちゃんとしたバイク買う方向で考えたいなーとも思った

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:18:47.46 ID:JbgKW2vp.net
クロスでも平均38キロ達成した俺から言わせれば余裕だよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:21:32.35 ID:aJ9+BLBv.net
ディープリムなホイールも有効かと思う。
中華カーボンだな。
平地ならよっぽどのことがないと中華でも大丈夫だろ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:42:42.79 ID:y5+GDiIq.net
>>910
DHバー、エアロワンピ、エアロヘルメット、シューズカバーの次に有効なのはホイールだからね
ただ、中華カーボンは怖くて買えないな

色々と機材を試してきたけど、さらに速く走るためにホイールを新調したよ
走るのが楽しみ
http://i.imgur.com/hN2xCLK.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:46:20.06 ID:1IMcIH9p.net
こう見るとディープリムって案外コスパ悪いのか
機材よりウェアとエアロフォームか

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:11:56.16 ID:8eQKNcIV.net
エアロフォームは機材(DHバー)で得られるものだけどね

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:22:32.39 ID:bxoYc45f.net
>>911
お金持ちだなー

>>912
コスパ最強はDHバーだからね
フレームとホイールはコスパ悪過ぎ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:31:49.10 ID:aJ9+BLBv.net
35キロ程度なら、ホイールはコスパいいんじゃあるまいか。
多分。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:35:37.41 ID:dQP5hbnw.net
ゴムのシューズカバーがコスパ最強だってIT系のブログに書いてあった

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:42:46.41 ID:NYSS/kMC.net
全裸(スキンスーツの代わり)で走るのがコストパフォーマンス最強

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:48:07.05 ID:k8eV3GTr.net
でもそれ、パトライトからの逃避行…

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:58:48.69 ID:NYSS/kMC.net
TTポジションならサドルで見えないから履いてますよ!って叫べばOK

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 05:23:06.59 ID:/NczRzGv.net
上読んできたけど個人差、代謝、体力、筋肉量、持久力
さまざまな理由で各々違うと思うけど自転車で脂肪燃焼始まるのは
だいたい1時間後くらいかな。と思うよ
自転車とジョギング(マラソン)しているけど、どちらも1時間は走らないと脂肪燃焼してる感じが解らない
自転車だと脂肪は燃焼しにくいけど
あと、まじか?と思われるけど、ある程度の体になってくると走っていて
1時間たつと脂肪燃焼してるのが分るようになる
横腹の後ろの贅肉ね
手で抑えると明らかに減ってるのが分る
でも、自転車の場合はそこまで変化がない
なので速度や代謝、強度にもよるけど自転車で1時間程度走っても
そんなカロリー消費しないよ
茶碗軽めで1杯が250キロカロリー〜程度だからな
ジョギング〜ランニングで1時間、ご飯1杯分
自転車は、30キロ〜35キロ程度でも走っても
せいぜい、その半分程度の消費カロリーだよ
自転車で2時間なんて水以外必要なし
ただ、体脂肪10%くらいならないと、そういう敏感な変化は分らないと思うけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:03:27.06 ID:bpSZHEYU.net
一杯しゃべったねぇ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:08:48.80 ID:j71wxCJh.net
ジョギングするとすぐ心拍数80%くらい行っちゃうからね

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:10:53.24 ID:5QGAjhlT.net
7〜10行目以外読む価値無し

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:33:03.44 ID:O7shC0Tb.net
そんな体感できるほど脂肪が減るわけねぇだろ。
水分が減って小さくなってるだけだ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:38:38.28 ID:8zz+rtYP.net
TTは強度高いからすぐグリコーゲン枯渇するよ
体感的に1時間走ったら1000キロカロリーぐらいは使ってる

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:11:41.18 ID:1ALxUxjl.net
230w(FTP-10)で1時間走ったときは820kcal消費ってでた

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:07:56.63 ID:1fhkTmb7.net
ピークスコーチンググループの中田さんがよくプロのパワーのデータを解説してる。
その中でパリルーベか何かで5時間平均1000kj/hとかあったけど、凄すぎだよな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:09:01.53 ID:OSvO4JF2.net
グリコーゲンと水分の消費はわかるし体かしぼむのも実感あるけど消費カロリーまでわかる人いるのか、凄いな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:18:01.68 ID:1fhkTmb7.net
>>928
消費カロリーは仕事量(kj)とほぼ同じだから、仕事量が分かれば消費カロリーもだいたいわかるよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:26:46.97 ID:rkim4w1w.net
俺、1時間乗ったら2000kCal減ったの体感的に分かったわ!

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:26:51.14 ID:OSvO4JF2.net
>>929
パワーメータの数字でしょ
でもそんなに消費してるようにも思えないんだよね、体重も落ちないし
かといって体感で何カロリー消費したとはわからないけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:28:24.27 ID:qmQ9c2BF.net
ガーミンコネクトにしろStravaにしろ、身長体重をちゃんと設定して心拍計付けてると、
表示されるカロリーとパワメから得られたKJと大体同じになる。
Stravaの消費カロリーは気持ち多めに出てるけど。

って35km/hスレでする会話かこれw

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:29:54.07 ID:qmQ9c2BF.net
>>931
「スピードメーターの数字でしょ?でもそんなに遅いと思えないんだよね、体感で凄い速度出てるし」

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:49:24.92 ID:lGHpwla+.net
>>920
35km/h達成してからほざけ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:05:52.50 ID:OSvO4JF2.net
>>932
ガーミンコネクトだとジュールの方が倍近い数字になったりする
なんか設定間違えてるのかもな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:30:10.16 ID:yrK6XJfe.net
ダイエットスレの誤爆だろうな

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:15:29.35 ID:qFQwtPH7.net
今まで消費カロリー見てなかったけど、確かに総仕事量(J)と数値がほぼ一致してるね。
パワーメーター使わない場合でも、消費カロリーは、ヒルクライムの標高差から推測される仕事量ともほぼ一致してた。
1cal=4.2Jだから、消費カロリーの1/4がペダルへの仕事になってるのか。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:24:13.45 ID:yK2UUr9G.net
>>928
長年乗ってると疲労の感じでカロリーをどのくらい消費してるかはおおよその予測はつくわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:58:33.50 ID:rkim4w1w.net
100mの高度を稼いだら、
人70キロ バイク10キロ 計80キロとしたら、
80kg x 100m x 9.8/s^2 = 78400J
1kJ=0.239kCal
78.400kJ ÷ 0.239kCal/kJ=18.74kCal

消費カロリーは>937氏の値から、仕事量の4倍だとすると、75kCalか。
これはもっと薄皮アンパン食わないとな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:35:13.87 ID:5QGAjhlT.net
体脂肪1kgが7,200kcal
脂質を一切補給せず、脂肪と糖を1:1で消費する強度で20,000m登れば約1kg痩せられるわけだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:59:05.13 ID:O7shC0Tb.net
脂肪の消費速度はかなり遅いから、結局糖分補充することになる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:41:54.85 ID:rkim4w1w.net
ここによると、
http://naritaikarada.com/exercise11.html

運動中のエネルギーの体脂肪利用比率の目安は、

短距離走は体脂肪の利用比率は約0%、
マラソンでは10%〜20%、
ランニングで20%〜30%、
軽いジョギング25%〜40%、
ウォーキングを開始して15分までは約40%、
ウォーキングを開始して30分で約50%、
ウォーキングを開始して60分で約60%、
安静時約70%〜80%、
就寝時80%〜90%、

だそうで。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:44:13.61 ID:GaKiz8Pr.net
自転車で説明してほしかった

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:53:10.55 ID:Pn3duYlx.net
寝てれば痩せるんだな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:12:39.29 ID:3x1DoEZB.net
なんだトレーニングいらないんじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:16:11.39 ID:6BEo0csY.net
利用の量と利用の率は別物なのねん

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 20:25:39.96 ID:ZKswiutc.net
入院して点滴で寝たきりが1番痩せる

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:24:21.34 ID:Pn3duYlx.net
それはマジで痩せるけどな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:36:09.52 ID:ojf3a5rB.net
楽に確実に痩せたいなら脂肪吸引が一番
もちろん金はかかるが

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:37:41.07 ID:3x1DoEZB.net
北朝鮮ダイエットもあるぜよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:44:51.89 ID:4dolYqz5.net
玄米食うと消化できずにうんこと出てきたから多分痩せるよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:32:05.54 ID:MXPR1DjG.net
>>851だけど、今日テキトーに平坦を走ってたら達成してた。
周回路じゃないけどスタートとゴール地点は同じ。
http://imepic.jp/20160626/844050

>>864
だいたいそれくらいです。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:35:48.29 ID:C9e4HmM9.net
E1クラスタで戦ってるでしょ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:28:01.75 ID:LrzQljql.net
大島でも走ってたんですかねえ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:43:09.96 ID:Xh3x1PCj.net
大島で平均スピード35km/hはないでしょうw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 10:14:54.71 ID:8AGNlwXP.net
ワンランク(2ランク?)上の人が達成しても感動がないなあ
もっと「あきらめないで良かった(泣)」的なドラマが欲しいっす

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 12:40:42.72 ID:UJ9pitGG.net
>>956
3年くらい前からこのスレ見てるけど、当時は35km/hを2時間なんて到底無理なレベルだったよ。
それでもいつかは達成できると思ってたけどね。
ちょうど1年前にパワーメーター導入してから練習の効率が大分上がったように思う。

個人的にもちょっと嬉しいくらいで感動はないですサーセンw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:25:06.81 ID:Hu36cmbn.net
パワーメーターすげえな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:36:28.10 ID:KB3pWR7j.net
パワーメーターか…

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:05:39.41 ID:HEC+YEeg.net
パワーメーターですね

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:05:31.47 ID:r4/HnL42.net
パワーメーターで?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:08:16.97 ID:+seyRaL9.net
えっ?パワーメーターで35km/hを?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:18:37.01 ID:G9w6iUBP.net
パワーメーターだと!?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:37:31.80 ID:4N+m5XKu.net
>>962
できらぁ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:54:35.81 ID:d4WYgkHI.net
なんでこんなクソつまらん流れに乗るんだよオッサンかよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 00:14:28.57 ID:6tjK+Jq/.net
そうだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:30:04.54 ID:rk+LpkFD.net
アッホーだーよー!

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:03:22.20 ID:JLO2OWB3.net
https://www.youtube.com/watch?v=aCqSJUDIY6c

969 :sage:2016/07/01(金) 11:07:31.39 ID:1UbAPI+4+
>>968

涙が出るほどワロタ よ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 08:45:04.27 ID:LpqkDO23.net
>>968
ここじゃなくてトラック競技スレに貼りなよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:23:15.12 ID:8yLMtyXr.net
http://i.imgur.com/tT4egoh.jpg
1時間挑戦してみたけどいっぱいいっぱい

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:19:20.17 ID:kVAzNTmy.net
環境にもよるだろうけどFTP300Wいるかー
きついな

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:39:19.63 ID:/AMU3Mrx.net
35km/hで300Wはさすがにロスでかすぎじゃないか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:51:40.25 ID:uhcCdrBm.net
ドノーマルで1.8kmごとに減速折り返し遮蔽物なしで海から強風を受けて走ったらこんなもんですよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:57:19.55 ID:uaPf4Q4Z.net
クリテリウムの練習?

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:52:09.11 ID:4i3RNsRk.net
ホイールとサドルを新調したから、ポジション出しと効果確認を兼ねて40分程走ってきた
思っていたよりホイールの効果は有ったけど、コスパが悪過ぎて笑えない

交換前
http://i.imgur.com/ICjlhPG.jpg

交換後
http://i.imgur.com/f4PgniB.jpg

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:58:17.68 ID:SRvpN0UL.net
>>976
肝心のホイールの名前が・・・

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:25:08.92 ID:+3WRmaT4.net
誤差程度だな

てか、最低平均W数合せて比較しなきゃ意味無くない?
温度まで合せたいところだけどな。

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:36:46.00 ID:SjWt+lGp.net
プラシーボの一言で済んでしまいそうだな

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:43:53.57 ID:mnrnE/zL.net
ディープホイールは時速40超えた辺りから少しだけ恩恵を得れるくらい。30〜35の巡行ではほんとに誤差レベル
それよりもTTバーとエアロスーツの方が圧倒的にワット削減に貢献するよ

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:58:31.23 ID:S6qd6NZg.net
ホイールはゾンタです

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:21:55.41 ID:mXy9TSWH.net
>>976
230Wで38km/hも出るの?
追い風?

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:25:57.42 ID:KafVuiDU.net
TTバイクなら出るよ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 06:54:57.40 ID:o9Q70KEN.net
次スレ

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part46【練習も】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468187514/l50

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 23:55:00.61 ID:mp8vUHkb.net
おまいら
片足スクワットできる?
おれできないんだけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 00:29:23.78 ID:7v2wD4CV.net
>>985
できないって、20回できないとか?
毎日30回4セットを左右でやってます(´・ω・`)

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 01:18:41.96 ID:5h6YaOKo.net
20回はできる
30回は無理・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 08:38:49.49 ID:JG7X7D3H.net
え?マジで?ほんとおれ一回もできないヤバイ
自転車のってれば十分かと思ってたけどスクワットやる気になった

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 09:17:38.57 ID:D/cneVXB.net
スクワットやってもスプリントは速くなるが巡航速度は伸びないだろ
自重で1000回とかなら巡航も速くなるだろうけどね

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 10:04:59.27 ID:40176Ezk.net
腸腰筋や大臀筋使うってやつですか

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 12:46:34.93 ID:JG7X7D3H.net
スプリント苦手なのはそのせいか
長い距離じゃないけど山はトレーニングでよく走るんだが
使う筋肉が違うのかね

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 15:57:48.12 ID:v/9CX3gH.net
1000回やるならそもそもチャリ乗った方早いってことになっちまうしねえ
出張とかで乗れないなら仕方なしに高レップか

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:27:20.70 ID:6HvSJRj1.net
ビリーバンドを使うんだ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 21:52:41.53 ID:I+9TgFXF.net
ぶーときゃんぷ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:52:28.34 ID:drmDbiYO.net
白いブランコだっけか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 16:02:45.03 ID:8mXjM0Du.net
正しい姿勢のスクワットを片足でとか
膝壊しそう(コナミ)

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:32:41.01 ID:Ww4TzMmb.net
ワモァセッ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:25:51.52 ID:aezocFjy.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:30:31.57 ID:aezocFjy.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:33:35.38 ID:aezocFjy.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:36:39.67 ID:aezocFjy.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200