2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part45【練習も】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:40:36.41 ID:IZ0dRa9i.net
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回や往復コースならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、さらなる高みを目指して40km/hスレを立ててくださると励みになります。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・2chは自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/l50

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:44:48.13 ID:oWhHDGkz.net
風強いからやめた

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:11:49.75 ID:iWTYsf/T.net
35km/hと40km/hで比較してみた
使用パワーメーターはROTER POWER

http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15389.png
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15390.png

コースはJプロツアーの渡良瀬TTと同じ渡良瀬遊水地の内周5.3kmを1周
ログを取ったのは今日の早朝で気温は13℃の単独無風ド平坦
自転車はTTバイクにホイールは前ZIPP1080後Super9でギアはO'symetric52×11
装備はエアロヘルメットにスキンスーツにシューズカバー

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:34:41.39 ID:rf8iFWpW.net
なんでID変わってるんだ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:30:13.78 ID:iWTYsf/T.net
>>540
最初に書き込んだのがPCであとはスマホだから

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:47:13.07 ID:fXTNhMvU.net
>>151 お前は俺にTTバイクを買わせたいのか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:03:43.48 ID:iWTYsf/T.net
>>542
慣れは必要でコースを選ぶけれど楽しいよ
巡航するならもってこい

>>151のときに比べてワット数が減ったのは
@クランクの回りが良くなるようにROTOR POWERからスペーサーをとった
A半袖ロードスーツ→長袖スキンスーツ
BタイヤをVittoria CX3→ZIPP TANGENT SL
Cシューズカバー着用、エアロヘルメットの外していた耳フラップ着用

…で10ワット程度減った気がする

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:31:18.72 ID:6vWJ0SUQ.net
>>151は距離が長いから後半ガシガシ踏んでるってのもあるかな
それに比べてこれは距離が短いからペダリングに集中できた?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:43:25.88 ID:XwEC2yPH.net
>>151微風
>>539無風
この違いはすごく大きいよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:29:04.81 ID:mCxcc6j+.net
【タイトル】ギリギリ達成
【走行形式】単独
【走行距離】70.33
【走行経路】河川敷往復コース
【乗車時間】2:00:11
【総所要時間】2:00:11
【avg】35.1km/h
【車種、車名】カーボンロード+ディープリム
【日時】10/22
【天候】晴れ
【感想】速度のばらつきは大体風のせい。途中突風のような向かい風の区間は30km/hしか出なくて心が折れそうになった。

http://i.imgur.com/d1GdDis.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:06:30.91 ID:Fy/kb9uC.net
風ありで35km/hは立派

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:10:29.13 ID:3R7IaFF3.net
乙!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:12:51.13 ID:RwHCPWKY.net
うむ、これは合格

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:09:08.39 ID:JsOS+7Nw.net
>>546
おめでとう、俺も頑張るわ(来年

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:15:46.50 ID:9+C2ggNW.net
心拍すげーなよくやるわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:18:04.50 ID:qHvvWsm0.net
パワー見たかったなあ、でもその心拍は根性あるよ、凄い

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:26:36.59 ID:+GSVM8Nn.net
175がどれくらいキツいかなんて人それぞれじゃん

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:28:50.24 ID:9+C2ggNW.net
だって二時間平均一分間に175回も拍動してるんだぜ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:31:06.04 ID:mCxcc6j+.net
ありがとうございます。
パワーメーターは欲しいけどあとひとつ踏ん切りがつかない
クライマー体型(52kg)のため半年前は35kmスレは無理だと思っていたけど達成できたので体重軽い人も頑張ってください。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:34:41.59 ID:+GSVM8Nn.net
>>554
たった21k回じゃん
俺が一晩寝るのと同じようなもんだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:45:36.20 ID:MqZteFf9.net
早くねとけって

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:45:36.20 ID:RwHCPWKY.net
52kgで平坦こんなパワーあんの?ヒルクラのタイム上位だろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:32:59.84 ID:mxO1bRKm.net
>>555
買え、客観的な指標になるから役に立つぞ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 03:14:31.81 ID:hqqU5dyv.net
>>555
俺と体重同じじゃないか
体脂肪いくつ?12%だとまだ高いよな…

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:11:10.53 ID:l2Ne1PKq.net
ガーミンって5kmおきに自動でラップ切る機能あるんですか

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:30:58.66 ID:FFops0oy.net
体重軽くてもスプリントは遅くなるけど平坦長距離はそれほど遅くならないからね
平坦の巡航速度上げたいからって体重増やすのは的外れで心肺鍛えた方が効果的

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:39:26.91 ID:6PS/WSBG.net
体重増やして心肺も鍛えたらダメなんです?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:45:56.81 ID:R5S+4Tj0.net
>>561
時間でも距離でももちろん通過場所でもラップ切れる

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:51:53.14 ID:qZ6rzieN.net
>>563
平坦は体重の重さはあまりハンデにはならないのである程度増量していいよ。
身長-体重=105あたりまでなら

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:52:29.38 ID:l2Ne1PKq.net
>>564
ガーミンええなあ欲しいなあ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:53:07.50 ID:R5S+4Tj0.net
体重増やしてって自転車乗るのに有意な体重なんて増やすのすげー難しいだろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:56:24.44 ID:JfrXREyf.net
ラグビー出身のワイ、
自転車には無駄な上半身ムキムキ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 11:00:04.91 ID:1Pou8gql.net
スプリンターは上半身もムキムキだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:03:37.88 ID:8/xSxwzR.net
体重増やせと言われて、かりんとうを1日一袋食い続けて9キロ太ったらめちゃくちゃ怒られたことあるわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:26:25.82 ID:enmFrnZS.net
上半身の筋肉あれば
思いっきり踏み込んだ時の反力になるから
スプリンター向きじゃん
うらやましいぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:54:03.26 ID:FFops0oy.net
>>563
速筋増やして体重増やしても長時間の巡航能力とは関係ない
遅筋は心肺を鍛えるのと同時に鍛えられてるから別に鍛える必要がない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:09:38.34 ID:ZaTmij1y.net
長時間の巡行において速筋が仕事しないと思っている阿呆がいると聞いて

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:26:40.17 ID:xIvcbRy8.net
>>572
お前2時間で70km達成できんの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:26:18.06 ID:0KgqR6xP.net
>>573
AT以下の運動強度では速筋は関与しないでしょ

カンチェみたいな細マッチョは中間筋が発達してるけど

中間筋はAT以上の有酸素運動で働くものだと読んだことがある

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:52:17.36 ID:paR/vFqL.net
カンチェが細マッチョと行ってる時点でw
異常に発達した太もも、これで細いんだw
http://i.imgur.com/ZOVfEFX.jpg

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:06:15.90 ID:zIA3IpWx.net
>>546
それだけ心拍数維持できるなら
もう一、二枚ギア上げてケイデンス少し下げたら
もっと楽に速度を上げて維持できそうだね
同じ低体重の50kgの感覚だと

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:50:02.96 ID:qZ6rzieN.net
>>575
いやAT以下でも速筋使用するよ。AT超えたらコロッと切り替わる分けではない。強度が上がるにつれてグラデーションのように使用割合が変わる

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:15:30.39 ID:0KgqR6xP.net
>>578
コロっと変わるなんて言ってないよ

ATあたりから中間筋が関与し始めて、強度が上がるほど速筋の割合が増えてくる
AT以下の出力なら遅筋だけで賄える
サイズの原理だったかな、うろ覚えだけど

最近は強度が低くても最初だけは速筋が働くことがわかってるらしいけど

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:08:50.18 ID:FFops0oy.net
>>576
http://rocketnews24.com/2012/08/01/236621/
これに比べたらまだまだ細マッチョ

>>579
サイズの原理で合ってる
http://www.sakaimed.co.jp/special/kinden/img/img01/photo_05_a.jpg

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:34:39.93 ID:qZ6rzieN.net
SO=遅筋、タイプ型I
FOG=中間筋、ピンク筋、タイIIa型
FG=速筋、タイIIb型

ってことでいいの。わ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:35:50.53 ID:qZ6rzieN.net
書き直し。

SO=遅筋、タイプ型I
FOG=中間筋、ピンク筋、タイプIIa型
FG=速筋、タイプIIb型

ってことでいいの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:44:20.85 ID:FFops0oy.net
いいです

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:04:16.06 ID:qZ6rzieN.net
AT強度だとその図の筋収縮強度の大体何%辺りに値するんだろう。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:53:22.34 ID:em0XTms3.net
どこで挑戦すればいいんだろう
江戸川がいいのかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:59:42.71 ID:SbZ26g3T.net
オロロンラインをTTバイクで走ったら達成できるかも。夏限定だけど。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:09:10.50 ID:BifE34EC.net
達成しやすい気候になったしまた挑戦する人も出てくるかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:17:44.57 ID:hOZDI6kQ.net
いやほら、気温下がると空気抵抗増大するしね、うん

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:30:17.91 ID:A0jxilk5.net
前ホイールだけhed gt3にして効果ある?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:44:06.68 ID:z1QqLhB9.net
zipp808が新製品出るから旧型のfirecrestがちょっとだけやすくなってるけどどう?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:40:05.00 ID:Jdtzivfa.net
>zipp808が新製品出る
マジで!!!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:31:59.47 ID:ibVx+WLz.net
もうでてるけどね

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 14:19:49.01 ID:ibVx+WLz.net
エアロな冬用ジャケット、長袖ジャージでお勧めのもの教えて

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:00:27.26 ID:8aJ4tZBB.net
長袖のスキンスーツでも買えば?
https://www.cyclowired.jp/news/node/177826

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:02:34.37 ID:ibVx+WLz.net
シクロクロスウェアはこれじゃない感がある

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:57:07.38 ID:XmAiowvW.net
カステリから出てたよね?高いけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:28:30.62 ID:WpgwmB1b.net
アソスからも出てるがどこも売り切れ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:39:14.76 ID:jC0WUhXU.net
冬用だっていってんだろヴォケ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 02:50:06.14 ID:f/UIrN55.net
なんだ!てめぇ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 03:06:15.78 ID:6vyYQ1m4.net
どうした揉め事かァ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 03:50:03.06 ID:RSBBjN4u.net
ああ、でももう解決したんだ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:43:02.24 ID:BRPbYxhT.net
峠込みで100キロ超えて走ってると何故か足が回る回る!
峠の後とか平地で38-40キロ巡航出来るのはなぜだろう
普段は35キロ巡航がやっとなんだけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:23:24.88 ID:6WtXcE4T.net
超回復

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 03:11:20.28 ID:Z1HdLuoT.net
ウォーミングアップをすることによって筋肉を温め、毛細血管を広げ、酸素摂取量を上げ、心拍数が上がりやすくなるようにする。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 05:25:42.66 ID:S3ozTacN.net
ムダな力が抜けるだけだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 07:31:28.71 ID:ce1R8ubk.net
>>602
峠の後の帰り道なら気が付かない程度の下り坂なんでしょ
たった0.5%の下り坂でも同出力速度は2〜3km/hも上がる

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:45:19.98 ID:oHVbMYbc.net
>>606
んなこと分かるわ、だから、平地っていってんだろバカかテメーは

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:53:16.16 ID:NSVyBL0P.net
>>602
クッソわかるわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:39:42.46 ID:4Boy2VXW.net
>>606
完全に真っ平らな平地なんて脳内にしかないからな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:32:30.20 ID:r/oAZgBD.net
どれだけ登ってもどれだけ走っても
134でスピード出ちゃうのなんでだろう〜

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:59:06.15 ID:88Nm/GLA.net
>>610
国道134号か
向かい風の日ですら防風林と車の走行風に助けられる場所で喜んでてもなぁ
https://www.strava.com/segments/975995
近くだから↑に行ってみ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:34:40.99 ID:r/oAZgBD.net
行ってみというか出会ってる可能性の方が高い気が

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:56:09.97 ID:D24mWc1u.net
箱根に向かうまでに134使うから割と調子に乗ってスピード出しすぎちゃうなwww
そのまま1号線でも同じような速度で行っちゃうとかよくある

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:45:11.12 ID:ory7K11B.net

sssp://o.8ch.net/m1m.png

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:58:44.75 ID:ory7K11B.net
【タイトル】 ミドルのトライアスロンで達成したのでアップするよ
【走行形式】 単独
【走行距離】 バイクパートの一部区間切り出し
【走行経路】 1周約35km程度の周回
【乗車時間】 02:00:31 (70.15km)
【avg】 35.0km/h 心拍165bpm
【車種、車名】 COLNAGO CLX3.0 105 DHバーあり F42mmR90mmハイトのホイール
【日時】 2015年11月1日
【天候】 晴れ 弱風
【感想】
トライアスロンなのでドラフティング無し。
これでバイクパートで上位20%くらい。トップはAve45km/h越えてたよ・・・
メットはGIROのAIR ATTACK SHIELDで、そのほかは普通のバイクジャージ。
バイク頑張りすぎで、ランで死にました。 

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:59:58.30 ID:ory7K11B.net
615のログ貼り忘れ
http://imgur.com/J8AWVLg

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:02:59.11 ID:8CoFleae.net
乙!!!
久々に達成者現る!

コースの高低差はどれくらいなの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:18:08.11 ID:R3cuCTLj.net
>>617
走行ログ上では獲得高度463m。
60m程の丘以外は海沿いを緩いアップダウンな感じだった。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:30:26.21 ID:8CoFleae.net
すげー、そんなに高低差あって35km/hか…

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:33:40.64 ID:4PFk2mtj.net
というかトップは化け物か
そんな速度で走り続けられたら気持ちいいだろうな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:40:47.26 ID:AcdBjVTq.net
>>615
おめでとうございます!
ランがあることわかりつつも最後までバイクを攻め抜いたあなたは漢です。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:54:08.31 ID:8InAJJHc.net
>>620
TTバイクでエアロ装備なら300wくらいかね?そこまで要らないかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:59:34.73 ID:61WXoW5d.net
CLXっていうのが感動した

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:00:07.95 ID:F4jnDSp9.net
>>622
300W2時間近く維持できる選手いたら、JPTでもトップ競えそう。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:08:21.55 ID:PPOxG7x2.net
300って笑 普通に240Wくらいだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:44:31.04 ID:8InAJJHc.net
>>624
どうかなあ、トップクラスの女子でも出せそうだから流石にそこまで温くないでしょ。
>>625
そんなに低いの?俺でも出せるよそれ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:05:02.03 ID:W2rHFHFr.net
伊是名トライアスロンだな。
バイクはトータル66キロの周回路。
http://izenatriathlon.jp/coursemap/

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:06:44.57 ID:W2rHFHFr.net
あっ、でも、一周35kmの周回路なら違うね。海外?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:41:14.17 ID:rc7432GN.net
300wは45km /hの話ですよ
どんなエアロ装備でも外で45km/h240wはあり得ないです

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:09:20.15 ID:iUwpNdSF.net
45kmなら350Wかな!?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:53:58.81 ID:UxtXRjdY.net
>>621
ありがとうございます。
トライアスロンの筈なのに、ついついエンデューロか何かと勘違いしてしまう、サイクリストの鑑の様な漢です。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:58:59.82 ID:UxtXRjdY.net
>>623
そこが俺のサイクリストとしてのこだわりです。
TTバイクはアベ35キロ位まではコスプレだと思うよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:02:57.80 ID:UxtXRjdY.net
>>628
台湾の墾丁というところで開催されたハーフアイアンマンです。
一年のトレーニングの総決算として好きな大会だったのに来年から3月開催になるらしく、今は糸の切れた凧の様な気分です…

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:25:33.46 ID:uE5oD9Nz.net
>>632
仲間!俺はオリンピックディスタンスだけどアルミフレーム、2wayアルミホイールに10速チューブレスタイヤ.シーラント入りというサイクリング仕様でTT勢を抜く事に快感を覚える。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:28:22.37 ID:dhLmCLHf.net
>>633
台湾か!
海は綺麗?この時期水温は?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:11:26.30 ID:UxtXRjdY.net
>>635
去年とスイムの場所は違ったんだけど、去年は結構きれいでかなり海底が見える感じ。
今年は風が強くてウネリもあった為か、浅瀬は視程1m程度。汚い訳ではなく、砂が舞って濁っていた感じ。
水温は23℃程でちょうど良い。
ちなみに気温は最高気温で30℃越えだったのでかなり暑かったよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:48:10.17 ID:pS4Df55z.net
>>634
ショートのDHバー付けてるんだろ?
それじゃTTバイクと大して空力性能変わらないよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:26:10.10 ID:KVfOw7WO.net
ディープリム使っていないし、トライアスロンバイクとしてはサイクリングよりじゃない?
最近は、ディープリムでサイクリングも珍しくないけど。

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200