2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万以下のクロスバイク 62台目

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:19:06.35 ID:tHij1J6Y.net
>>745
サスペンションの挙動がかなり違うから試乗して決めるといいよ
LGS-TR1はフロントがかなりふっかふかで大きく動くから狭○湖西側の木の根が浮いてるような道でも走れる(サスが柔すぎなので速度は出せない)
その代わりサスが盛んに動いちゃうから何となくダルいというかシャキッと進まない感じが全体に張り付いて取れない感じ
改造頼まれて半月ほど色々弄って試したことあるけど、どうやってもエスケープみたいにスイスイとはならなかった(サス付きだから当たり前だけど)
でもシートサスも併用すると乗り心地だけなら色んなクロスバイクの中でもトップクラスに良い方なので速さ完全に捨てても快適重視ならお勧め

ファータイルは25mmしか動かないサスというか、かなり強い衝撃を与えないと殆ど動いたのが分からない位の構造で
多摩CRの昔あった立川の石畳区間みたいな所を走ると「ああちゃんと振動を減らしてるね」って分かる感じでサスは積極的には走りに介入しない
舗装路を走るならこれ位の動きが少ない方がロスが少なくていいけど、歩道のスロープの2cmの段差でもサスのストロークが足りなくなるから
「サスがあれば段差に抜重せず突っ込めるんでしょ?」みたいに思い込んで買うと裏切られるので注意かな

装備はファータイルの方がずっと良いよ(↓のブレーキ・ハブ・クランクに注目)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1734/spec2.gif
舗装路メインなら装備も良いファータイルがお薦め、5cm以上の段差や木の根っこが浮いてる未舗装路に毎日入るならLGS-TR1がお薦め

総レス数 1008
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200