2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA Part15

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:05:12.08 ID:N2lRDFxx.net
>>519
調整には自信あるのそれ。。。?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:07:41.06 ID:ZwvHyzfB.net
>>519
いくら調整してもそうなるって話?
普通はディレーラー調整したらスムーズに変るようになると思うけど。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:08:07.16 ID:K+qEnS8C.net
>>519
5800使ってるけどスゴくすんなり入るよ
初期伸びとったりした?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:16:41.83 ID:cKJwUpj/.net
>>519
新車でしばらく乗ってたらある初期伸びじゃねそれ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:24:39.28 ID:anjwCUaO.net
>>520
あまりないです....ショップもママチャリ専門店みたいなとこだし
ちゃんとしたとこで調整してみた方がいいのですかね?
>>523
まだ三日目くらいです。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:26:54.52 ID:vHtheyVs.net
>>519
初期伸びならアジャスターで微調整で治る
いくらやっても調整できないならディレーラーハンガーが歪んでいるので店でお金払ってエンド修正を頼むべき
歪む理由としては、落車か転倒か何かでリアディレーラーをぶつけたのかな

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:44:54.50 ID:anjwCUaO.net
>>525
転倒したのですが自転車に傷はなくどこにも異常がないと思ってたのですがリアディレイラーぶつけた可能性はありますね。ショップで見てもらいます。ありがとうございます。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:59:56.68 ID:Ydzd47KF.net
>>519
以前そういう状態になった時に見てもらったら
チェーンが一部捻れてたせいだったよ
落車もしてないし何が原因か分からんかったけども…

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:03:51.38 ID:01G7TGIZ.net
>>498
やっぱり、青はよい。

SCULTURA 400 白/青(カッティングシートw)
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30352.png

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:50:11.48 ID:1ayg497I.net
>>498
もう遅いかもだけど後ろの拭くピカを使うなよ
せっかくのつや消しロードがツヤツヤになるぞ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:52:43.85 ID:1ayg497I.net
と思ったら大丈夫みたいでしたね

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:50.13 ID:waIZU25G.net
>>524
ママチャリ専門店では4000売れないはずだが

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:32.54 ID:hxMRdQls.net
>>529
実験的にふくピカ使ったけど、色合いに問題ありませんでした!

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:26.81 ID:Jjb09RfX.net
>>631
いちおう「2000」も忘れないでおながい

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:04:58.90 ID:Jjb09RfX.net
安価ミスった
>>531

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:16:54.22 ID:pkXVr9h/.net
>>531
カタログ見て取り寄せしてもらいました

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 03:22:54.65 ID:A6zZYnQ4.net
SCULTURA5000と4000で悩んでます。。。
スペック見比べたらフレームは2000まで一緒だし
4000買って足回り変えようかなとも思ってます。
5000と4000に5万分の差はありますでしょうか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 04:06:56.45 ID:Jjb09RfX.net
>>536
MERIDAが初めてなら高いほうが後悔無いでしょ?としか
差分に関してはなんとも・・意見が分かれるところ
納得がいく購入条件を自分で定義するしか無いと思うです

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:34:20.46 ID:adsx0/qI.net
>>536
2台目以降なら、アルテグラ載ってる5000にするべき

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:51:01.75 ID:A6zZYnQ4.net
>>537
MERIDAというかロード自体初めてです
やはり高い方が良いですよね・・・

>>537
初めてのロードですが
ディレーラーとシフターしかUltegra表記が無いので不安で
5000でもブレーキやホイールなどは買い足さないとダメですかね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:52:21.47 ID:A6zZYnQ4.net
>>539
安価間違えました
>>538

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:08:31.39 ID:sXoFd9yH.net
>>539
俺なら1番好きなカラーのやつにして
フロントディレーラー以外はアルテに全とっかえするな
でチェーンが伸びたら9000に
基本見た目重視でコンポはきにいらないところは全部交換

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:10:04.65 ID:adsx0/qI.net
>>539
ディレーラーはアルテに替えた方がいいね
ホイールはコンポと揃ってる方が珍しい、というか揃ってるの見たことない

1台目なら4000でいいと思うけど、フルカーボンだから扱いには気をつけてね、パキッと割れるから

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:10:06.37 ID:GSv3byoR.net
>>539
ブレーキ、クランク、ホイール、BBはアルテグラではないよ!
コンポは後から変えれるんだから、フレームのカラーで決めたらいいと思う!

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:27:02.33 ID:A6zZYnQ4.net
皆さんありがとうございます。
カラーは5000の方が好きなので5000にします。
最低限取り替える所としてはブレーキでしょうか?
過去スレを見る限り最初から付いてるブレーキはあまり評判が良くないようなので

予算30万ぐらいで車体+アクセサリー類を揃えたいのですが足りますでしょうか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:34:42.14 ID:VPnYHd/w.net
そっから先は初心者スレとかに詳しく書いてる…はず。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:34:55.09 ID:8Atug7v9.net
REACTOのインプレ頼む

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:40:43.73 ID:adsx0/qI.net
>>544
最低限のは揃うよ
後は初心者スレへGo

ちなみにセオサイクルではメリダ15%offぐらいで販売してるで

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:06:08.98 ID:ksHnNTMw.net
アルテコンポならブレーキもアルテにしたほうが満足度高いよ、数千円の差だし

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:49:41.51 ID:NcQY41mn.net
>>546
アバウトすぎぃ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:54:27.61 ID:8Atug7v9.net
>>549
うーん……
疲れた時のヒルクライムではどんな感じ?
過剛性でパタッと進まなくなるのがエアロフレームの弱点だと思ってるんだが

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:43:27.85 ID:Vjg0bjNV.net
>>536
2000 と 4000 と 5000 とで、一番好きな色のものを買ってコンポを
載せ替えるのが正解。
>>544 って結論出てるか。

5000 でよいと思うよ。
ブレーキはアルテにしちゃえ。

フラペ、ヘルメット、空気入れ、ライト、鍵、で 30万でいける、多分。
慣れてから、ビンディングペダルと靴でプラス 2万

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:57:55.06 ID:Tl2cJsdD.net
>>550
4000乗りだけどそんなことないかなー
むしろ疲れてペダリング乱れても固いおかげできちんと回って進んでくれる
脚質にもよるんだろうけどね

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:20:09.43 ID:8Atug7v9.net
>>552
ありがとう
>疲れてペダリング乱れても固いおかげできちんと回って進んでくれる
これが聞きたかった
俺は疲れた時はペダリングが粗雑になるんだけど、そういう時はカチコチじゃなくて若干タメがある方が進むと思う
タメはあるかな?
もちろん横剛性が無くてフニャフニャって意味じゃないよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:47:49.67 ID:I8/mcvnw.net
メリダは公式の表示価格が税込なんだぜ
他社は税別が多い

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:30:53.60 ID:ON/30s8/.net
>>181
おーカコイイね!

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:33:29.78 ID:ON/30s8/.net
>>198
内定オメ。あんた良い人ですね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:10:51.58 ID:adsx0/qI.net
メリダにs-worksのボトルケージってまずいかな

558 :sage:2015/05/25(月) 18:26:39.58 ID:fnEvJU24.net
M-WORKSに書き変えれば大丈夫

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:30:48.42 ID:s+s5ASeE.net
REACTO 400ってどうなの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:33:31.11 ID:MwlXWaXe.net
>>559
銅じゃないです

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:39:41.57 ID:FI82vG9M.net
アルミだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:40:57.98 ID:ytd8fB/i.net
銅だよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:42:38.37 ID:pkXVr9h/.net
そういえばスク4000は納車時最初から105のブレーキでした
カタログでは書いてなかったのにビックリした

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:52:57.36 ID:FI82vG9M.net
どうなんだ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:06:11.03 ID:waIZU25G.net
>>563
店の配慮?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:25:02.27 ID:rOZTfRFf.net
559さんへ
便乗して遊んでしまいました。
私もREACTO400赤に乗っています。
初心者なので感想は無理だけどスクかライドが良かったかともおもいます。
コーディネートが難しいです。
後トップチューブがほぼ水平なので足が短いと降りる時に又を打ちそうです。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:33:33.42 ID:MwlXWaXe.net
最近ホリゾンタル少なくなったな

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:42:14.52 ID:93oSo0t3.net
>>553
5000糊ですが、溜めというか粘りがあるので多少ヨレながら踏んでもその分は受け止めてしっかり推進力にしてくれる感じです。
インプレだとリアクトはシッティングで〜なんて言われがちですが、
ダンシングでも小気味良くて楽しいです。
貧脚オヤジですが、背中を押す力になればw

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:13:21.38 ID:A6zZYnQ4.net
>>536
早速ショップで注文してきました
5000でブレーキをアルテグラにしました
見積もりして貰った感じ30万で足りそうです

みなさんありがとうございましたm(__)m

納車楽しみ♪

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:56:02.02 ID:57/nwJjh.net
最初っから 5000 か。
羨しい奴め。

ともかく、おめ!

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:09:44.48 ID:57/nwJjh.net
既出だけど、まとめとく

SCULTURA が欲しくなる動画とか

Giro d'Italia 2015: Stage 5
新型 SCULTURA で優勝
https://www.youtube.com/watch?v=eCh9hZidpeI

直後に撮られた紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=HH9ls_ujvmI

ミヤタメリダ公式
http://merida.jp/topics/150512.html

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:02:13.10 ID:y/d2KAl8.net
いいから価格はよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:04:14.99 ID:SW6PFL8c.net
REACTO TEAM-E フレームセット購入しました
皆さんこれからよろしく

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:17:55.72 ID:U3iaoVrb.net
>>574
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:19:30.12 ID:U3iaoVrb.net
>>574
間違えた>>573だわ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:19:50.11 ID:JJVtdDqi.net
>>573
うpはよ!

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:24:03.98 ID:pkXVr9h/.net
scultura4000で良ければ
http://i.imgur.com/657oFM8.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:24:37.24 ID:QnJEteCh.net
>>573
うp!

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:26:36.84 ID:pkXVr9h/.net
>>519の者ですが今日ワイヤーを調整してもらいました所変速がスムーズにいくようになりました。皆さんのお陰ですどうも。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:51:23.41 ID:SW6PFL8c.net
うpはまだできません…

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:53:34.75 ID:Jjb09RfX.net
>>579
今後もトラブルと思うので、なにかあったらこのスレかメリダ販売店へGO!

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:38:16.51 ID:/litwM3I.net
>>571
このポランクのスクルのサイズはどれくらいなのかね?54〜かな?

スローピング緩くて良いな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 02:30:32.39 ID:19eE2Ls8.net
>>582
うちの50サイズとscultura400とクランプの位置ほぼ同じだから50〜52だと思う

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 03:51:06.55 ID:/litwM3I.net
>>583
な〜る。案外大きく見えるね。

2016スクラ楽しみだわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:13:35.03 ID:HaPw1cDm.net
>>568
ありがとうございます

剛性のあるフレームは力が残っているうちはよく進み、タレるとパーンと脚に返ってくるばかりで、全然進まなくなるものだと言います
特にヒルクライムはシッティングで進まなくなったら大変なので、どんな場合でも進む、若干ウィップのあるフレームだと良いですね
ダンシングはまあ、それなりで良いですね、REACTOでスプリント力が弱いとも思えないので、その辺は大丈夫だと信じています

山岳でペースが上がりすぎてタレても、何とかこなしていかないとレースには勝てないと思うので、脚が終わってもなんとか進んでくれるような、そういう適度な剛性のフレームだと良いのですが、その所どうなんでしょうか

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:05:02.35 ID:SfMQS6d6.net
5000が欲しいけど、色が好みでない>_<
4000のホワイトみたいなのがいい。。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:49:29.66 ID:AOjNYWir.net
>>586
4000の色が好きでコンポにUltegraが欲しいのなら、
4000を買って、Ultegraに載せ替えて、105を売れば、値段はそんなに5000と変らんと思う。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:23:43.04 ID:Mw+74iqO.net
天気がいいが乗る気にならない…そんな時は洗車だな

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:11:35.69 ID:AOjNYWir.net
REACTO が欲しくなる動画

REACTO 黒い三連星 (服からいえばピンクだが) 2分20秒から
https://www.youtube.com/watch?v=BWux3Dk7Q_I#t=2m20s

上からの撮影 6分29秒から
https://www.youtube.com/watch?v=BWux3Dk7Q_I#t=6m29s

(公告が入ったりして、その時刻から始まらなかったら、自分で調整して下さい)

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:12:12.38 ID:PlTj9zkz.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   MERIDA ONE-SIXTY 7.900イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

        Λ_Λ
        (´∀` )-、 このスペックでこのお値段。本当に大丈夫なのかいミヤタさん。
       ,(mソ)ヽ   i 10万円位間違ってるんじゃないか?
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:14:45.41 ID:PlTj9zkz.net
あ、衝動買いスレと誤爆した
まぁ問題無いスレだからいいか

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:09:49.52 ID:voWCMbkk.net
なんかワロタ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:22:47.60 ID:2871w5Id.net
>>590
届いたら見せてね!
俺もあれ欲しい

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:24:43.57 ID:De1wxu6S.net
メリダ完成車に付属してるホイールくっそ重くね?鉄下駄かよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:26:53.39 ID:saxk4CPj.net
どこも同じ ホイールは用途と予算で別途購入するもの

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:35:24.65 ID:LOubkGE+.net
そういえば昨日荒川下流走ってたらscultura400乗ってる人見かけたな。
この前は皇居パレスサイクリングでも見かけたし、何だかんだで買いやすい値段だし普及してるんだなあと思った。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:11:29.39 ID:skRB751x.net
>>594
重いですよね
でもカーボンなんでそれでも速いです
wh6800使ってましたが次はせっかくだからゾンダに変えようかと

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:41:58.43 ID:YRJiB/33.net
>>594
リアクトとスクルトゥーラは特に鉄下駄だね

こいつら買う奴はどうせ5万以上のホイール買うはずだから、中途半端のつけるよりは安い鉄下駄つけて値段下げてるはず

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:21:48.59 ID:iK5wov6f.net
デザインは車体と合ってて好きなんだけどねぇ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:33:55.37 ID:zLeJ2Pen.net
SCULTURA400 で平均斜度10%、2kmのコース挑戦中で、まだ一度休憩入れないと
登りきれないのだけれど、ホイール替えたらいきなり登れるようになったりするのかな?

初心者で経験ないから、よいホイールが、どれだけよいのかってのが感覚的に分らない。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:44:24.74 ID:SSJ7pUs7.net
そのホイールで登りきれるようになってから交換したほうがええで

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:01:59.83 ID:Kogn+kw9.net
>>600
10%で2kmか
平均速度15km/hが15.5〜16km/hになるかなって位
5%位タイムが縮むかも
ただ毎日登ってトレーニングする方が圧倒的に速くなるのは早い

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:14:05.90 ID:UfkLVFJn.net
>600
ホイール変える前にタイヤ変えてみたら?

おれもロード歴半年(REACTO400歴半年)だけど、休憩無しで登れるように
なるかどうかはわからないがタイヤ交換は効果あるなあと思った。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:25:09.98 ID:CPBzwAby.net
>>600
ホイール変えても無理
ダイエットして、毎日、ヒンズースクワット、体幹トレーニングすれば、2週間もすれば余裕になるはず
サイフ軽くしるより体重落とした方がいい

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:27:32.74 ID:CPBzwAby.net
連投だが、
ペダリングが間違っているかも
動画や本で座学も大事
やまめ乗り試してみたら?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:38:29.01 ID:yE2vc4dh.net
物に頼るな自分を磨け

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:59:02.69 ID:Kogn+kw9.net
ペダリングが間違えている事は少ない、まあ引き足区間で抜重を意識するとかはあるけど

それより休むダンシングを知らない事が多い
ただの立ち漕ぎとは違うからね

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:37:29.13 ID:d2eEbFIS.net
>>604
まあスクルトゥーラ400のホイールって超絶鉄下駄だからな
6万円前後のホイールに乗り換えたらだいぶ走りは軽くなるかもしれない
脚を付かずに登り切るくらいはできるようになるんじゃないか?

平均10%2kmってことは結構とんでもない斜度が含まれているはずだから
ペダリングは12時から3時をチェーンリングに沿うようなイメージで回せば
だいぶ脚が疲れづらくなると思う

あとサドルはちょい前下りの方がいいかな、平坦で少し股がしびれるかもしれんが
脚は回りやすくなるぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:41:06.98 ID:ElLnLOm1.net
>>594
リムが重いってことは耐久性が良いということですぜ

610 :600:2015/05/27(水) 12:12:07.80 ID:zLeJ2Pen.net
皆、有難う!

>>601 >>602 >>606
ホイールはそのままで練習した方が良さそうですね。
ちなにみ、最高速度が 15.29km/h、平均が 4.52km/h(休憩時間含む) と記録されてた。
このままのホイールで、平均時速上げて一度で走れるようになることを目指すのが先かな。

>>603
タイヤでもそんなに変るんだ。

>>604
パワーリフトの競技に出るのも目標の一つなんで、余り体重は減らせないんだ。
183cm 90kg だけど、競技ルールでスクワット 160kg できるんで、
体重のハンデを相殺できると信じたい。
実際、筋肉よりも心肺がもたなくて休憩入れてしまう。

>>605
ペダリングは駄目だと思う。
いいのか悪いのか指摘してくれる人が居ないんで……
やまめ乗りは初めて聞いた。
ちょっとぐぐったところ、こっちの方が筋トレの姿勢に近いように思う。

>>607
ダンシング入れることで、漸く休憩一回で済むようになりました。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:22:43.15 ID:pfLZMS0Q.net
近場なのかな?だとすれば練習出来ていいですね
自分も4月末に初ロードスク5000納車した者ですけど、東京から自走してハルヒル挑んだけど惨敗に終わりました
神社より1km手前でダウン、チャリ押して神社に着いた後東京に引き返しました
完走出来る人が羨ましい

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:41:53.99 ID:gzA4O6kx.net
いやいやいやまず自走する時点でおかしいからw

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:46:19.71 ID:yE2vc4dh.net
俺も輪行で傷付けたくないからスク5000自走で箱根通ってる…
渋谷→箱根だからそこまででもないけどいつも帰りの江ノ島辺りで死にかける

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:47:03.25 ID:fEoJBMEN.net
>>611,613
つよそう

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:51:20.67 ID:2wtYNJQU.net
俺は山まで車で運んでるからダメなんだなorz

616 :600:2015/05/27(水) 13:09:27.88 ID:zLeJ2Pen.net
>>611
東京都の西の方なので、山まで 30km くらい。
秋にはレースに出たいなー。

>>615
ナカーマ
私も車で運んでる。
今はまだ、ロングライドは痛めてる膝の悪化が怖くて……
ちょっとずつ自走に切替えるつもりではあるのだけれど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:37:45.09 ID:FD84+NJu.net
scultura400買いたいんですけど
ブレーキセットは105 5800に変えるとして
レバーも105にしたほうが良いですか?
あと他に変えたほうがいいパーツありますか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:51:04.44 ID:ElLnLOm1.net
ホイール・タイヤだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:58:36.89 ID:zLeJ2Pen.net
>>617
レバーは元から 105 だよ。

他は取敢えずそのままでよいのでは。

私はそのままの状態でダウンヒルして恐い思いをして、シューを替えて感動したから、
一度、そのままがどのくらい恐いかを体験するのも一興かと思うけどw
恐い思いをしたので感動もひとしお。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:04:59.53 ID:3HQb7QZW.net
>>618
ホイールもshimanoがいいですか?
>>619
attachedって付属って意味で書いてたんですね
怖い思いはしたくないので変えます

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:23:37.09 ID:zLeJ2Pen.net
>>620
> attachedって付属って意味で書いてたんですね
ああ、なる程、あのカタログの書き方は分り難いね。
シフターが Shimano 105 で、ブレーキレバーはそれに付属してる、
って意味で書いているのだと思う。

あと関係無いけど「怖い思い」が正しいね。うっかりしてた。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:44:44.21 ID:gzA4O6kx.net
海外のサイトで新型スクルトゥーラのジオメトリー乗ってた

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:18:43.47 ID:Cp7lse+p.net
今年ロード買ったばかりなのに新型スクラトゥーラ欲しいわ
あるあるすぎるが、さすがに家庭持ちリーマンには毎年カーボンロード購入は無理だわ
リアクト新型が出る年位に購入が現実的かな

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:28:54.39 ID:MvxBvAoW.net
新型reactoはいつでるんだろうな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:40:45.56 ID:IchnL31T.net
いつだよ
今年か?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:01:40.87 ID:kl4fycT9.net
サッシャモドロ2勝目おめでとう
ランプレはジロ4勝目だねヽ(^0^)ノ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:58:47.96 ID:s+jHelS3.net
モドロおおおお
http://cyclestyle.net/article/2015/05/28/23499.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:32:27.86 ID:qhnlwF+4.net
>>624
モデルチェンジしたばっかだから細かいマイナーチェンジを重ねるだけだと
思うよ当分は、コロコロ新型出たら困るだろw
まあワイヤーの道がついたことだし、次変わるとしたらDi2のバッテリーが
BB側にいくとかかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:33:15.54 ID:c9+NHnIx.net
ロードもクロスバイクとも全く見ないけど、この板あるからホッコリするわ〜。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:35:38.81 ID:c9+NHnIx.net
629
メリダのロードもクロスも見掛けない、でした(汗)

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:08:39.11 ID:tyL+FIWb.net
ride200で初ロードバイク始めたんだけど、いいねこれ。最初に選んだものって基準になるから不安だったけど気に入りました。
でもエントリーモデルだからすぐにもっといいのが欲しくなるんだろうな、とは思ってる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:15:22.67 ID:TD70medk.net
>>628
今はバッテリーはどこなの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:22:10.13 ID:qhnlwF+4.net
>>632
http://blogs.yahoo.co.jp/agk_aiti/13033450.html
こんな感じでシートポストの中。重心のが上に行くのを嫌って
BB部分に入れたがる流れがあるから次の乗っかるとしたらそこかなと・・・
そうなると、もうちょっとシートポストが小さくなる可能性も無きにしもあらずか

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:37:06.78 ID:TD70medk.net
>>633
なるほど
BB付近に入れるとバッテリーが腐った時に交換が困難だったり、充電が大変だったりしそう

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:15:51.70 ID:2PL/ZfCM.net
REACTO 5000! |カンザキのブログ:
http://s.ameblo.jp/1stbike-net/entry-12031804643.html

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:25:54.41 ID:TD70medk.net
PD-6800付けるだけかよ
安い値引きだな

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:38:53.85 ID:2PL/ZfCM.net
販売価格 254,150円/定価 299,000 円

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:42:02.52 ID:CFGobyRS.net
REACTO5000 サイトでは254150円になってるけど
ペダル付けても安い値引きなん?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:46:05.41 ID:/zP6zSQx.net
今なら、ホームページのこちらの表示を見ていただいたお客様、
先着5名様になんと!
アルテグラペダル (PD-6800)をサービス致します!
キャンペーンはペダルがなくなり次第終了です。
是非お見逃しなく!

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:51:20.40 ID:Y1H89mi3.net
REACTO5000カッコいい アルテMix
ギヤクランク FSA Gossamer Pro 52-36 386
L:170mm(47/50cm) L:172.5mm(52/54cm)
F.ブレーキセット Shimano 105-direct
R.ブレーキセット Shimano 105-direct

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:55:47.45 ID:TD70medk.net
>>637
これは失礼した
本来の定価から15%引きで、更にPD-6800をセットでつけるのね
うちの店だと15%引きのみだ
安いじゃねーか

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:30:24.12 ID:ePreCmNN.net
>>641
> うちの店だと15%引きのみだ

業者の方?w

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:57:22.85 ID:qhnlwF+4.net
>>642
自転車屋なのにリアクトのDi2バッテリーどこに付くのか
わからないのはちょっとこえーぞw
近所の店ってことでしょ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:05:15.59 ID:wmFkrCj2.net
セオサイクルも15パーセントオフやでー!
是非いらしてやー!

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:10:16.93 ID:iDXMtjjX.net
メリダのシクロクロスってどうなんですかね?

マウンテンの成績は元から良いけど最近ロードも良くなってきた。
その技術でシクロクロスも優秀…なんですかね?

ラインナップではミヤタはシクロ売る気無いみたいですけど…

646 :641:2015/05/28(木) 21:52:26.61 ID:CPWZRuza.net
>>642
自分の店じゃなくうちがいつも行ってる店って意味だぜ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:06:21.78 ID:qzfoVaJ9.net
SCULTURA4000を買うべく風呂上がりに嫁と10万借りる(夏ボナ小遣いの前借り)交渉頑張るわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:16:55.97 ID:0wt+ru6y.net
>>647
焦らなくてええんやで

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:21:10.69 ID:qzfoVaJ9.net
>>648
25%オフなんよw
チャンスかなーとw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:32:59.86 ID:0wt+ru6y.net
>>649
なんやてそれは行くしかないわ!
今買わんともっと金掛かることになってまうことを前面に押し出すんや!
がんばれや!

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:48:31.76 ID:/4kzy8BO.net
>>631
最初の1台としてはいいよね。慣れたらコンポ、ホイール等変えて次欲しくなったらフレーム買いして乗せ変えるのもあり。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:04:36.74 ID:QQjfEAqV.net
>>649

25%オフとは穏やかじゃねえなあ
詳しく聞かせてもらおうか

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:41:51.60 ID:CPWZRuza.net
>>649
詳しく聞かせろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:49:31.13 ID:7FLT6+I2.net
25%OFFならとにかく嫁を説得だな

公式ホームページの下の方にあるメリダショップ覗いたらメリダチームエディションポロシャツ欲しくなった
我慢…

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:27:25.29 ID:8IRH3A8E.net
ワイも本物のレプリカジャージ欲しいけど嫁が怖いからパチモンで我慢しとる

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:33:55.21 ID:It/UWyb1.net
とりあえず嫁さんに頼み込んで了解は得たが
勝手にどうぞみたいな雰囲気だったから結構怖いw

在庫あればいいなぁ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:48:36.81 ID:DdKqMig3.net
頑張ったなw
在庫があって買えたら、乗るたびに嫁にありがとう!と毎回言えばいいよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:14:39.14 ID:LmNUDFmG.net
メリダってコスパ良いと思ってたけどそうでもないな

今日ビアンキのカタログ見てたら18万でフルカーボン+ディレーラー、クランク、ブレーキが105の物があったけど
メリダのride(scultura)4000は23万(20万)でフルカーボン+ディレーラーのみ105、ブレーキは効きがイマイチな物

なんか損した気分だ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:29:59.50 ID:icwm7SLr.net
メリダのコスパ良さはフレームじゃないかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:45:40.77 ID:z8VVIzhX.net
>>658
メリダはフラグシップのフレームセットの値段が異常に安い
正直エントリーグレードのカーボン完成車なんて、今どきどこも安いよ
あとそのビアンキの18万のやつはシフターが105なだけで他は全部ティアグラという
詐欺みてえなもんだぞww

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:06:38.03 ID:u0/aQZ88.net
ビアンキ海苔の情弱ぽさは半端ない

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 05:06:54.70 ID:sLhTeMTQ.net
常識的に考えてジャイとメリダがそりゃコスパいいに決まってる
ジャイがどんなのだしてるか把握してないけど
あってるよな?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 06:51:44.93 ID:3h6/XWcc.net
>>656
おめ
後は嫁さんの欲しいものも買うべ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:33:03.56 ID:OMubhAkg.net
>>662
若干入門カーボンは
ブレーキがいちをシマノだからジャイアントのほうがコスパいいかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:45:15.80 ID:uoiHR0+N.net
今年のジャイアントは大人しめなモデルと店員に言われたけどどこがどう大人しめ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:52:15.40 ID:PX7yenCw.net
>>664
メーカーのコスパはフレームの出来で語るよね…?

ブレーキ安物ついてるから買わない!みたいな勿体無いことしないよね…?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:36:07.92 ID:mx7oMUN3.net
世の中、吊るしで使う奴多いと思うけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:35:18.85 ID:TPuHiNsU.net
>>658
> 今日ビアンキのカタログ見てたら18万でフルカーボン+ディレーラー、クランク、ブレーキが105の物があったけど
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/intenso_tiagra_105_10sp_compact.html
これか?
>>660 のいう通りほとんど TIAGRA でかつ税抜じゃないか。

> メリダのride(scultura)4000は23万(20万)でフルカーボン+ディレーラーのみ105、ブレーキは効きがイマイチな物

こっちは税込の値段。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:23:45.04 ID:tvsV2sja.net
>>668
105やけど5700で10速やからな!

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:10:07.00 ID:TPuHiNsU.net
>>662
あってるよ

>>660 が書いてることだが、一番高いフレームセットでこれだから
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000004
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000016
http://merida.jp/lineup/f_road_bike/index.html

他のメーカーのフレームセットの価格からみると、かなりおかしい

ところでメリダのページ、税込を税抜と、相変らず間違ってんな……

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:35:46.09 ID:eshsAxEV.net
趣味でコスパねえ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:01:58.52 ID:dGQLuqe7.net
数買う系には結構重要

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:02:37.72 ID:F2yc07g4.net
レース出てるんで落車リスクを考えるとメリダやジャイアントがいいな

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:17:48.49 ID:xzd51ybo.net
どノーマルで乗り続けるんなら安い方がいいけど
ロードバイク乗りでそれはあり得ない
完成車の数万の差は誤差の範囲になる

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:28:36.72 ID:vMXJtI+w.net
結局のところsculturaは
スカルトゥラなのスカルチュラなの
スクルトゥラなのスクルチュラなの

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:30:33.85 ID:icwm7SLr.net
スクルトゥーラじゃないんだ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:56:23.61 ID:U1YKgu/K.net
サイトによってバラバラだよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:06:07.13 ID:9cKThMj/.net
>>674
お前ん中ではな
世の中みんなお前じゃないよ
狭量すぐる

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:42:30.03 ID:DdKqMig3.net
俺としては>>406に同意
ジロで新型投入と同時に勝利してるからいいじゃない

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:49:01.97 ID:qGegN+Lr.net
安い自転車をしばらくどノーマルで乗り回してから
ちまちま部品換えてくって遊び方は楽しいけどね。
金かかるけど、部品による走りの違いが感覚で分かるようになる
つーか逆に最初から良い自転車乗っても
シマノの良さもテクトロの悪さも分からないと思うんよ

そんな訳でMATTSでもいかが?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:28:50.52 ID:PQEgdlLZ.net
ローラー台楽しいれす(^q^)
梅雨には必須れす
http://i.imgur.com/JgaazQJ.jpg

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:45:02.30 ID:wMnwgYpB.net
>>681
チン毛落ちてね?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:47:59.79 ID:DARYdjV7.net
>>675
ミヤタメリダがカタカナ表記では「スクルトゥーラ」と書いた。
http://merida.jp/topics/150512.html

元々イタリア語の「彫刻」の意味で発音は「スクルトゥーラ」みたいな感じ。
http://ja.forvo.com/word/scultura/

でも、英語圏の人は綴りから「スカルチュラ」みたいな発音すると思う。
実際、
https://www.youtube.com/watch?v=HH9ls_ujvmI
ではインタビュアーは、「スカルチュラ」みたいな発音をして、
メリダの人は「スクルトゥーラ」みたいな発音して、それで会話に支障は無い。

要は、カタカナで書くのなら「スクルトゥーラ」だけど、
別の書き方をしている人を「間違ってる」とかいうのはやめようぜ、ってとこかな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:59:28.54 ID:OMubhAkg.net
>>666
ごめん
俺フレームの違いとか?よくわからない。
どっちも重量1キロぐらいだし同じ用なもんかと?
それと後から部品買い変えるのもあんまりお金ないから出来ればしたくない。
せいぜいホイールとタイヤぐらいだわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:13:17.11 ID:PQEgdlLZ.net
>>682
すまんな

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:26:15.70 ID:OzmRgaqv.net
>>684
>俺フレームの違いとか?よくわからない
>どっちも重量1キロぐらいだし同じ用なもんかと?
フレーム材質でも乗り味は変わるぞ?重量だけで判断は危険

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:15:13.17 ID:8Nt0OLml.net
スクルトゥーラ400で初めてロード乗り出したんだけど
リアハブから何か砂利を噛んだような異音がするようになってきたんですが
ハブメンテは店で頼むと結構するみたいなんでそれなら自分で整備してみるかと
スプロケットを外してロックナットまで取ったは良いんだけど玉受け?見たいなものがなくてシャフトも抜けず
シールドベアリングが付いてるっぽいまで確認出来たんですけど
もしかしてこのホイールのハブは軸は抜けない仕様だったりしますか?
持ってる方で分解した事がある方居たら教えてくれませんか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:18:55.95 ID:UIAujpSP.net
>>687
重いしカスホイールだからこの際ホイール買い替えなよ
世界が変わるよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:50:30.73 ID:rlvmUtSw.net
>>688
買った店でも安いホイールだから不具合とか出たら新しいの買ったほうが良いですよと言われましたね
現時点で懐が寂しいし安いホイールだから整備の練習になればとも考えてたんですが・・・
RS21買おうかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 04:43:49.22 ID:Gd5itOwP.net
「ネガティブなんちゃら一直線!」を思い出したオレは異常?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:40:38.40 ID:iKUPRjoY.net
>>689
頑張ってアルテグラホイールかもう少し頑張ってゾンダが、10万クラスのロードにおすすめかと

俺はこの音にやられて買ったけど
http://youtu.be/hvUuf2bim9U

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:09:58.35 ID:nNSd4CC8.net
今日scultura400黒を注文して来た。
納車まで2週間。みなさんよろしく。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:53:29.08 ID:YtnVoKzO.net
>>692
お、おれ来週注文に行く予定!おんなじやつ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:01:44.03 ID:NO1Y3n0S.net
11月にSCULTURA4000乗り始めて半年、今日初めて同車種乗りさんに会ったわ。ブレーキは105にかえてあったけど他ははノーマルかな。思わず話しかけてしまった。まだ最近納車になったばかりのようでピカピカでいいなあ。
他にもRIDE880とRIDE80もみかけたメリダデーであった。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:04:14.82 ID:xph0WXVI.net
火曜日に160ィヤッホォォウ!したものですが、店からメーカー在庫無くなってたと連絡がありました…

なんでや!とっととオーダー入れとけや阿呆!

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:23:06.85 ID:iZoJ/vBM.net
REACTOのフレームセットのメーカー在庫が無くなった模様
これで2015年モデルのREACTO TEAM-Eフレームセットは終了だね

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:37:36.42 ID:jqIwtS30.net
>>694
何県?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:41:49.63 ID:Gd5itOwP.net
「ネガティブなんちゃら一直線!」を思い出したオレは異常?

699 :694:2015/05/30(土) 22:27:52.23 ID:NO1Y3n0S.net
>>697
神奈川。横浜から三崎口まで三浦半島ぐるっと一周する間のできごとでした。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:18:41.59 ID:cGWApa8m.net
買おうかと思ったけど待ちかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:01:32.17 ID:GM/gg1wo.net
>>700
どうして

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:09:37.45 ID:cafIIlmm.net
>>701 んー次の奴も気になるからね。でもサイズあるなら今よね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:14:22.13 ID:GM/gg1wo.net
>>702
スクルトゥーラ?
REACTOはフレームセットは完売したからなぁ
他のもじきに無くなるよね

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:15:25.50 ID:2modSoO3.net
>>692
ナカーマ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:16:54.68 ID:cafIIlmm.net
>>703
そうです。遅いけどちょっと当たってみますわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:23:10.51 ID:GM/gg1wo.net
>>705
がんば

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:13:09.30 ID:hHdEPrRg.net
>>702
ちなサイズは?CF2だよな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:42:45.52 ID:wGB2GpPE.net
>>695
マジか
あれ何でも使えそうで欲しかったんだよなぁ…

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:01:19.23 ID:8aK3UVy6.net
RS21も良いよ
ZONDA買うならちょい金貯めてシャマルとかの方が良いのでは
知らんけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:43:21.71 ID:gmKKYy57.net
多分まだ誰も書いていなかったと思うのでスクルトゥラ400がどれだけ鉄ゲタか重量を計ってみた。
体重計で計ったので大雑把だけど1.3s(フロント、タイヤ、チューブ、クイック込み)
思ってたよりは軽かったw

物理に詳しい人に質問
チューブに空気が入っている時と入っていない時と重さはちがうの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:59:35.27 ID:9HFT6oZP.net
後輪?前後でその重さな訳はなかろうて
片側

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:12:27.26 ID:GM/gg1wo.net
多分5g前後変わると思う

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:13:02.94 ID:SifVPLv5.net
>>711
俺も最初これ見て前後で1300なんてありえんと思って
よく見たら()内フロントって書いてあるなw
この数字から推測するに前後で1800以上はやっぱありそうだし鉄下駄の部類になりそうだね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:53:50.36 ID:7NivPRTi.net
前後だと3.2kgあるよ……

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:19:33.16 ID:wsXztXg2.net
重すぎわろた

まぁしばらくこれで鍛える事にしよう…

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:34:50.91 ID:GM/gg1wo.net
3.2kgかよ
重すぎ
1万円以下で買えるR501でも1.85kgだぞ
それでも糞重いって言われてるのに……

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:20:58.38 ID:7NivPRTi.net
>>714
ちなみにタイヤ、スプロケを含んだ重量ね

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:04:20.68 ID:rQNlw+wK.net
そんだけ何もかもついたままは計ったとは言えんな

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:22:22.56 ID:33T5wXLq.net
最初は絶対ゾンダ買うンダゾとか、張り切ってたけど鉄下駄(リア、フロント計2.1キロ)でとりあえず1000キロ走ってみて
やっぱガチガチの鉄下駄で慣れたら次は柔らかいゾンダより硬めのフルクラムレー3のが慣れ親しんだ硬さで良いのかな〜とか思ってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:22:33.75 ID:jrxD4sKl.net
ボクチンのスカルチュラ400は万能なんだい!
レースにも出れるんだい!
鉄下駄なんかじゃないやい!
嫉妬すんなやい!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:36:14.47 ID:n9QZihw/.net
そうだフルクラムレーシング7CX買おう

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:46:55.15 ID:AgZVGsXX.net
イーストンが欲しい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:57:57.75 ID:P8zGailH.net
メリダ 特価でググると2ページ目ぐらいに詐欺サイトが出てくるな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:07:42.66 ID:iiRqVQZB.net
今日初めてメリダ乗り見かけたから写真撮らしてもらった
http://i.imgur.com/B5dURhA.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:08:41.78 ID:iiRqVQZB.net
※撮影も投稿も許可済みです

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:20:17.15 ID:wsXztXg2.net
そこは自分のと並べて撮ればええのに(・ω・`)
良い思い出になるでよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:25:01.94 ID:h6DwqmEt.net
メリダ乗りが出たぞ〜

          ∧∧ ≡≡≡      
          (゚ー゚*) 、 ≡≡≡    
         O┬Oc )〜 ≡≡≡   
         (*)ι_/(*) ≡≡≡   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:45:09.39 ID:5aIgEBhn.net
メリダのブレーキ悪いって聞くけどシューとキャリパーどっち変えれば良いの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:54:10.96 ID:zVYigTo6.net
シューが替えられるのなら舟つきシューから
無理ならキャリパーからしかないね

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:08:28.41 ID:iiRqVQZB.net
>>726
私家族サービスで車だったんよ…

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:04:43.46 ID:0M9CAb8n.net
かわいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:31:14.83 ID:xRXcwjX7.net
>>728
シューを替えるのは、ダウンヒルするのなら必須。
予算に余裕があるのなら、キャリパーから替えるのがよいよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:24:43.84 ID:V+CJF/g0.net
スクルトゥーラ400まだあるかな
来週の土曜には買いにいきたいんだけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:33:27.49 ID:wrG3P5c4.net
1週間前に発注したけど、その時はまだまだメーカー在庫はあるみたいだったけどね
納車日の連絡がないなあ…

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:56:34.56 ID:33T5wXLq.net
意外と5000乗り多いのな
自分もスク5000乗りだけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:05:34.94 ID:hHdEPrRg.net
>>734
そりゃ予算が許すなら5000でしょ
俺は4000で手を打ったけどね
白があれば2000も考えたくらいだし

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:53:08.39 ID:hHdEPrRg.net
安価ミス>>735

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:58:13.79 ID:cJjeUb3s.net
購入予定者いっぱいおる
メリダユーザーのミーティングとかあったら初心者から玄人まで混沌としそうだな

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:22:44.23 ID:zfw2gMlu.net
色で4000選んだ 緑黒に一目惚れ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:01:52.73 ID:KoxDVNCi.net
>>738 >メリダユーザーのミーティングとかあったら
それ楽しそう。
なので企画おなしゃす。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 02:14:45.60 ID:qSAUwc6B.net
>>733
今日聞いてきたけど10くらいだったよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 02:15:33.81 ID:qSAUwc6B.net
ちなみに400の白はまだあるそうです

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 02:19:22.58 ID:rddzwcy1.net
>>741
黒が欲しいんだけど・・・

徳島県なんですけど在庫って全国共有なんですか?
やべぇな急がなきゃ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 03:50:59.88 ID:yur+Vye7.net
去年の11月に初ロードとしてスクルトゥーラ400を買ったのですが、
このスレを読んで、ブレーキシューだけでもすぐに変えようと思います。

下りで怖いなぁと思うこともあったので、どのくらい変わるのか楽しみです!

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 06:50:29.07 ID:Qe3pqgKv.net
昨日のスク5000乗りの人はキャリパーごとアルテグラに変えてたよそーいや
ホイールも鉄下駄並だからタイヤ減ったら変えるとかなんとか

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:31:27.12 ID:lYWiJYwo.net
>>741
全部で10?
俺も今月中に思ってたんだが間に合わないかも知れんな
その場合はグレード上げて来年モデルにするか

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:59:06.97 ID:GxK7zFK8.net
初めてのロードバイクでメリダ買うんだけど、ブレーキ変えたほうがいい?って店に聞いたら、
確かにそういう声はあるけど、少し調整すればしっかり効くようになるから大丈夫!って言われた。
真偽の程は分からないけど、素人を脅してパーツ買わせるよりは良心的なのかなと思った。
メリダグローバル何ちゃらに入ってるお店。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:14:52.43 ID:K29VxqhZ.net
実際その辺流すレベルなら何の問題もないよ

ダウンヒルとかは危ないかな
強く握り疲れて力入んなくなる

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:55:06.20 ID:WSAYwzW5.net
俺は30って聞いたんだけど< scultura400

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 11:51:38.36 ID:u49annv5.net
>>747
50キロまでなら何とかなるけど自己責任

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 11:52:36.58 ID:GHAKFD7e.net
街中で飛ばすならブレーキは105だと効きが違うからストレスも軽減された
(テクトロから変えた感想)

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:01:35.18 ID:qSAUwc6B.net
>>743
あまりなかったから発注かけるなら早めにした方がいいかもね

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:02:09.10 ID:qSAUwc6B.net
>>746
黒のみですね。白は在庫まだ余裕あり

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:17:54.02 ID:lYWiJYwo.net
>>753
ありがとう
残念なことに400黒が欲しいのです
今週末に発注行こうと思ってたけど
ギリギリアウトっぽいな〜
クロスバイク卒業したかったよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:23:32.52 ID:1IM8FQjM.net
400なら探せばまだ店頭在庫ある 4000以上はそろそろ受注(生産)停止かと

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:25:11.63 ID:PJjlQ8U8.net
サイズによっても在庫違うでしょ
諦めないで販売店に突撃!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:53:32.21 ID:PdAAuzXV.net
5/29時点のメーカー在庫だと、
スクルトゥーラは54以外のサイズは色に関わらず潤沢にあるように見えるが?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:22:34.10 ID:qSAUwc6B.net
400黒52最後だったので発注した(^o^)

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:27:42.78 ID:WSAYwzW5.net
サイズによるんじゃないの?
一番需要ある50ならまだ残ってそうじゃない?

>>757
公式の在庫表パスワードかかってるけど在庫見れるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:56:28.70 ID:tH6G+7Xn.net
メリダ乗りへ
http://i.imgur.com/C2shOfi.jpg
http://i.imgur.com/XVFujtu.jpg

気をつけよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:00:14.63 ID:qSAUwc6B.net
>>760
一様普段からクロス乗ってて気をつけてはいるけど法律変わったからさらに気をつけます。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:44:32.14 ID:xXB2ixdB.net
さっき新宿周り走ってきたけど信号無視のクロス&ピストが4台、停止線超過のロード乗り数知れず
やりたい放題やってたよ
取り締まり強化とはなんだったのかって感じ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:48:20.53 ID:QODX2Atl.net
MERIDA乗りってルール守らないよね、なんて自転車仲間に思われないようにしないとな
逆に、MERIDA乗ってる人って結構きちんとしてるな……尊敬するわ、なんて思われると良い

>>762
停止線超過は状況によっては轢かれない為に仕方ない場合もあるよね、自動車は自転車が停止してても御構い無しの時があるし
ただ横断歩道上で停止するのは酷いから絶対ダメ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:39:47.13 ID:PdAAuzXV.net
>>759
俺自身は見れないんだけど、
どっかの業者がメーカー在庫表を公開してるんだよね(多少の加工はあるんだろうけど)。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:12:47.27 ID:EPQqBK1s.net
>>763
同意です

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:47:17.09 ID:1OsyGIH7.net
都心で自転車とか何かの拷問かな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:39:54.01 ID:bbIiBTYv.net
で、でたー!街乗りノーヘルロード奴(笑)

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:11:44.33 ID:h2bazz0u.net
スク400のブレーキシューを変えたんですが、

リアの右側にもともと付いていたブレーキシューが上下逆についてました。

こういうことって結構あるんですか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:28:30.05 ID:tMn7PXhN.net
無いッス
店のミスかと

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:03:41.44 ID:Ch0kEWvo.net
>>747
ここの人は練度高くて速いからだよ
裏ヤビツをサイクリング的な感じで下るくらいなら特に不足は感じなかったよ
飛ばして降りる人なんかは交換必須なんだろうけどね
走り込んで減ってきてから考えてもいいと思うよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:16:11.38 ID:Z9dG3PG0.net
バイク全般性能の割にブレーキ性能が足りない バランスが悪すぎる
のんびり走るなら交換不要

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:52:13.12 ID:OdLRKhek.net
なぜ2千円強で前後のシューを交換できるのに悩むのか?
交換しても下りの急ブレーキは場合によっては十分じゃないと思うけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:08:32.39 ID:z4mtqJS1.net
結論
ロードバイク1台目の奴はブレーキ変えなくてもなんら問題はない

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:17:00.90 ID:sO8HgMMM.net
スク4000の黒緑見る度にカメムシを想像して鳥肌が立つ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:42:55.62 ID:xcWZPfl2.net
>> 773
結論は自分で決めれば良い

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:59:56.31 ID:vEn2Agpl.net
>>733
的を得てる

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:00:53.01 ID:XET9VJSN.net
リアクト400の場合、ノーマルリアブレーキでロックさせることは不可能に
近かったけど105に変えたら握り込めばロックできる位の効きの違いかなー。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:44:24.81 ID:xlC1iPom.net
>>740
おまえが舵を取れw
あんがい集まるかもしれんぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:29:10.52 ID:cOx8Saiz.net
>>733
テンプレにいれとけ
いつまでダラダラブレーキ談義してんだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:29:57.50 ID:cOx8Saiz.net
安価みすった>>773

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:11:00.04 ID:8uxkFeC4.net
友人のスクルトゥーラ見たけど、ブレーキのワイヤが右前なのね。調整やりにくい。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:23:50.39 ID:An+YLzUq.net
右前って普通だろ、むしろ左前にしてる人の方が日本では少ない

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:51:36.17 ID:LS0YgLOv.net
>>774
むしろ、SCULTURA400 黒緑は、ガタキリバを連想して、恰好いいと思う。
ガタキリバが何か分らん人は、是非、画像検索してくれ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:17:16.57 ID:3e1y3xp8.net
結構前にあったメリダのユニクロコラボTシャツ買ったやついる?
当時はメリダ知らなかったから買わなかったけど今となっては買っておけば良かった

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:25:04.49 ID:WfkmLDw9.net
メリダは持ってないけど、濃い青色のジャイアントのTシャツなら買った
捨ててなければタンスの奥に眠ってるはず…

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:37:47.65 ID:oka2bwMn.net
いや・・・それはいいかな・・・w

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:44:29.62 ID:YjXNBT4s.net
日本帝鬼軍……いや、なんでもない。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:36:11.36 ID:6BhTS6jY.net
スク400持ちなんだけどサドルを変えたいなと思ってるんだけどなにかおすすめある?今のだと70qくらい走ると痛くなってくるんだよね。でもそれなりにレーシーな感じにしたいんだけど。予算は1万円前後で考えてるんだけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:37:20.23 ID:6BhTS6jY.net
788です。追記スク400は色黒です!

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:56:07.88 ID:RAdf6DPx.net
なんか勢いあるみたいなんで流れに乗ってしまいました
みんなこれからヨロです、脱ぽっちゃりまでがんがる
結構本気の人が多いのかまったりロングライド派が多いのかな?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:07:00.53 ID:vs2SJ6CM.net
>>788
最近日本でも正規品扱いだしたfabricなんてどう?
用途にわけて3種類あってミドルグレードなら1万でおさまったはず

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:26:16.80 ID:6BhTS6jY.net
791>>私もそれ気になってるんだけど調べてもあんまり評判とか出てないからサンマルコかフィジークとか名の知れたところにしようかな悩んでました。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:40:37.55 ID:vs2SJ6CM.net
>>792
いちおうcannondaleのシナプス最上級モデルに完成車付属でついてるからものはたしかなのかなと
日本だとたぶん無名にちかいのでインプレはたぶんみつからないけど
もともとイギリスのめちゃ有名なチャージっていうメーカーでなんか名前が変わってサドル部門だけ独立でもしたのかな?
今日本で展開してるスクープエリートは値が凄くリーズナブルな気がする
外通のevans cycleだともうワンランク下とさらに上の高いグレードも買えるよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:08:49.24 ID:b4xtQQ67.net
サドル沼いやサドルスレへ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:31:43.28 ID:6BhTS6jY.net
793>>色々教えていただいてありがとうございます!新しもの好きなのでファブリックにしてみようかな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:32:06.21 ID:HEbDgna6.net
RIDE80乗りだけどシューだけ105のに替えたら激変しました。
元々ついてたのは本当に酷いね、フランスパンでも挟んでるみたいだった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:38:04.12 ID:l2JHkdma.net
結局sculture400の在庫はどんな感じなの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:03:25.24 ID:G7iO/CGp.net
メーカー在庫表だと54以外はあるみたいだよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:22:58.96 ID:LS0YgLOv.net
どこまで信用できるか分らんけど。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cycle-garage/zaiko/merida.jpg

どうであれ自転車屋に問い合わせるのが一番。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:24:19.27 ID:DslwXk7j.net
>>788
俺はかなりケツがへたれなRIDE4000乗りだが
セラSMP TRK MAN GELにしたらかなり良い感じ
150キロぐらいまでなら安いレーパンでも痛みないし、けつ弱には良いサドルだと思う

先々週、パールイズミのSDメガのレーパン履いて250キロ走ったが
けつ無事だったよ
タイツタイプから、目立たないインナータイプもあるので、これもお勧め

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:52:39.44 ID:G7iO/CGp.net
どこまで信用できるかわからんけど。
日付は新しい。

http://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000004207/

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:30:45.96 ID:H3wUW/ly.net
>>784
king of MTBってやつね。あれは良い物だ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:31:07.85 ID:LEh8P6mD.net
>>784
買った!
まさか、その数年後にメリダ乗りになるとは。
ただ、あのTシャツMTB推しのデザインなんだよねぇ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:13:33.30 ID:zReEfpHZ.net
>>790
スク4000納車待ちです。私も脱メタボ目指すおじさんでGSついてるRIDEと迷いました
最初検討してたワンダーコァースマートより随分予算オーバーでもうあとに引けないです… 
坂は多いところ住みですけど峠や激坂には行けなそう、まったり一票

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:14:07.43 ID:piuFUeYw.net
REACTO TEAM-Eのフレーム買おうと思ったんだけど今年の終了なのね
てことで来年モデルまで待とうと思うけどSCULTURAがフルモデルチェンジっぽいしREACTOか新型SCULTURAか迷う
修善寺みたいなコースで多々買えるのはどっちでしょうか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:28:43.71 ID:EOcp79R2.net
今日、通勤用の自転車が使えなくなったのでsculture400の白を発注してきました
なので某メーカー板からこちらに移籍させていただきます
とかく、西に行きましても、東に行きましても
土地土地のおあにいさん、おあねえさんに、ごやっかいかけがちなる若造です。
以後、見苦しき面体、お見知りおかれまして、恐惶(きょうこう)万端引きたって、よろしくおたのみ申します

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:34:15.70 ID:LKEHrL2c.net
モデルチェンジしたら価格上がるよね?
今が買い時なんだろうか、悩む

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:58:01.34 ID:Dtfg+e2I.net
わたくしめは来年値上がりしそうだし次期モデル入荷まで待てないから買いました

ミヤタさん自転車イベント開いてくれないかな
MTBイベントは既にあるみたいだから第1回ポタリング王者決定戦でも

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:58:14.15 ID:f7lPfDyt.net
2016年モデルは1割上がると言われているよ
>>805
脚力にもよるが4倍超えてたらREACTOじゃないかな、オールラウンドなら
ヒルクライムならスクルトゥーラだが
でも2016年モデルのスクルトゥーラはセミエアロで正にオールラウンダーだから、それが良いかもね

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:15:03.00 ID:zReEfpHZ.net
>>807
艶消し黒って珍しい気がした
価格より他の要素が大事かもね

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:54:22.13 ID:EOcp79R2.net
環七毎日走ってるけど、MERIDAはあんまり見たことないからMERIDAにした
一番見かけるのが多い順に
キャ飲んでーる 
ジャイ
ビアンキ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:32:32.00 ID:ZAYBb2oK.net
今日白山通りでSCULTURA CF 901を見た
正直カッコ良くてぐぬぬてなった

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 02:21:18.81 ID:G4qxosdv.net
目白通りの寿々喜屋でならREACTO?を見かけたことあるよ
盗まれないか心配しながら通り過ぎたけど。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:46:41.65 ID:0sheNYmu.net
>>809
なるほど
新型注視してみるわ
新型のSCULTURA買うとすればCF5は耐久なさそうだからCF4かな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:28:33.16 ID:yIjrQvDa.net
俺の使い方だとCF2でも上等すぎるな…
安全運転で20km。避けられん歩道10kmない徐行
かもしれない運転だし

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:51:17.92 ID:YosKN4KL.net
>>815
それロードである必要ある?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:08:07.46 ID:oUIzEbPF.net
まあ人それぞれって事で

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:31:05.46 ID:Awme2Gyo.net
scultura400にランプレカラー欲しかったわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:59:45.44 ID:0tan17lP.net
ピンクがあればいいのにね

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:53:25.84 ID:HZvOKJG7.net
すくるとぅーら400まだまだ25もあるみたいよ
俺の行きつけの店の情報では

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:58:55.47 ID:ZmKxy0hr.net
52な

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:05:54.49 ID:PwPb5w0e.net
>>816
ある(確たる意思)

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:07:59.63 ID:uatIEXEC.net
つーか在庫表更新遅すぎだわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:46:27.91 ID:/87A8pLE.net
>>814
in cycleでメリダの開発主任の人が言ってたけど
最もバランスよくフレームを作るなら800gだってさ、つまりCF4のグレードということ
CF5は扱いがデリケートすぎてプロも使わないというw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:55:25.51 ID:L+6nlIcy.net
>>824
CF5は乗鞍専用自転車だな
あんなんプロレースで使えない感じ
乗鞍も下りはバスで輪行するんだろうな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:27:35.73 ID:hL5wa7aX.net
>>816
MTBから転身してみるので…
峠は一寸だけ頑張るのよ、街中はほんとのんびりだけどさ
気のせいかハンドルやフォームと心拍の上げ方がすごく違う気がします

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:44:39.95 ID:LJEp3hFW.net
シクロ300乗ってる人レビューオナシャス!

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:15:48.30 ID:5j1o4WEe.net
スクラトゥーラ400注文しました
初ロードです
ちなみに1日に注文して10日に来るみたいです

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:43:44.37 ID:ZmKxy0hr.net
スク400売れ過ぎやな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:04:39.27 ID:2Mzfc8ln.net
俺はジロで投入されたバイクまで待つぜ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:18:36.51 ID:8Kx4lIih.net
値段がなぁ
CF4が30万円前半だったら買う

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:21:06.70 ID:tu7RDu9p.net
ジャイアントのTCRはほとんど売り切れなのに同じような性能のスクラトゥーラ400は在庫あり
しかも実売価格はスクの方が安いと言うのに
悔しい。もっと宮田は頑張れや
販売数はどっちが多いか分からないけど
でも、今の時期でも在庫があるMERIDAは良心的でもある

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:20:31.31 ID:0QOLLo8c.net
今週末あたりここの購入予定者が在庫をゴリゴリ削りそうな予感

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:28:49.33 ID:o7lGuMdM.net
メリダが街に溢れだすのか

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:30:42.66 ID:ZmKxy0hr.net
>>832
メリダが日本でジャイアントくらい売れてたら
俺は買わなかったかもしれない。

>>833
最近注文した報告多いな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:38:10.23 ID:hL5wa7aX.net
>>835
ペダル迷ってる最中っす
SPDなら幾つか余ってんだけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:17:52.89 ID:o7lGuMdM.net
全国の峠でメリダが飛び交うのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:33:13.33 ID:Z4JPgwG4.net
今日スクルトゥーラ5000注文してきました。最初は4000のマットブラックだったのですが52、54共に在庫切れでした。

これから皆さんよろしくお願いします。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:44:39.19 ID:rJzRrJco.net
http://www.bikeradar.com/mtb/news/article/merida-ninety-six-2016-first-ride-44442/

ぽぴぃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:13:27.40 ID:hL5wa7aX.net
>>837
峠と坂以外で気持ちよくこぐと
スピード出すぎて警官に笛吹かれそうっす
極力飛ばさず安全運転前後反射板、ベル必須ッス
反射タスキとTS保険はお好みで効果大ッス

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:25:15.49 ID:JNTEocx5.net
>>839
http://i.imgur.com/VivTlua.jpg

めっちゃかっこ良いんだが…
はよ次期モデルでてくれ〜

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:33:14.02 ID:ZAYBb2oK.net
最近あまりにメリダが注目されすぎて戸惑うw
ジャイの陰で隠れていたいのだが・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:36:11.93 ID:5sdQfcS5.net
ジャイアントより塗装とデザインいいからさ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:41:34.19 ID:rJzRrJco.net
>>841
でもこれカーボンフレームにRS1にモナークXXにコンポXX1って下手すると100万コース…orz

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:13:10.46 ID:fwnUFqjN.net
それでもMERIDAなら・・・MERIDAならきっと80万位に納めてくれる
ああ略

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:03:44.92 ID:CXAVWICB.net
スペシャライズドもメリダ製だから
ジロはメリダが一人勝ちだった
ジャイが作っているバイクは時代遅れなんだろう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:34:40.80 ID:GEv6X5/h.net
レースで使われるようなハイグレードモデルもメリダが作ってんのかい?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:37:30.65 ID:jrFHV+MA.net
俺の大学、近くにスペシャ専門のとこがあるからスペシャばっかなんだけど
中身がメリダって知ってるやつ1人しか居ないわ
まともに調べずに買ってるんだろね

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:59:50.66 ID:CXAVWICB.net
スペシャライズドはメリダの子会社だから
まあ、中味っていうか見た目も似てる

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:14:27.89 ID:G6saFkMn.net
中身メリダっていっても設計全く違うからなぁ
SWターマックのほうがスクルトゥーラより走るし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:15:58.34 ID:Vgrtkh+0.net
>>846
メーカーで偏見持ってはいけない(戒め)

ジャイもDAREも良いフレームよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:41:19.58 ID:DJSlinxb.net
meridaって各モデル1日1台ずつ売れてるのかな
そんなにも売れてないか

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:52:19.91 ID:L77uynkt.net
最近スレ伸び過ぎ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:25:32.11 ID:dpPYIPJK.net
俺が13年モデルの905買った時は全くスレ動いてなかったなー
街でも見かけるし今年に入ってかなり増えたね

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:37:49.93 ID:CXAVWICB.net
>>850
そうなの?根拠は?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:10:23.34 ID:lCS6zvb0.net
認知度が薄かった頃はもうちょっと売れてもいいのにと思い、
売れ出すと、あまり町にあふれるのは嫌だと思う。


ローカルアイドルとかを応援するのもこんな感じか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:12:10.87 ID:zZnWjfhT.net
>>856
もえあずみたいなのが好きなのか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:37:33.85 ID:5APupDCC.net
一昨年までのメリダはホムセンのパッチモン自転車扱いだったのに
人気がでるのは良いことだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:04:22.40 ID:J8jWchsP.net
>>857
なぜ知っている

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:34:11.26 ID:zZnWjfhT.net
>>759
商店街の大食い見てすげぇと思ってたら
いつの間にか有名になってたな…

ところで皆付属のベルはハンドル右手側派?スペーサーに巻き付け派
がっちり固定タイプ買い直し派?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:48:41.10 ID:rqcHz8xY.net
冗談だろ? ベルとか付けたことないわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:54:16.18 ID:zZnWjfhT.net
>>861
峠に行って警笛ならせ標識見かけたらどうするの?
確かに人もいない狭路の峠くらいでしか見かけないけどさ…
落石合ってダンプに押し出されそうなトコw
俺はハンドルに固定できるタイプを買い直すかなぁ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:01:23.25 ID:n8melx3w.net
ベル付けてないとポリに停められるんじゃね

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:06:21.65 ID:HrRouRCu.net
チリンチリーン!
って叫ぶのじゃだめなのか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:19:01.50 ID:zDhEe1G6.net
ベルを取り付ける義務があるから、自分の声でチリンチリン言うのは多分ダメだと思うよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:22:55.00 ID:/bISj5gK.net
>>863
絶対にないよ
交番前でうろうろしてても問題無し

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:30:26.09 ID:yTrcP60n.net
チリンチリーンって叫ぶのは周りが笑いをこらえきれずに事故りそうなのでやめてあげて下さい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:41:28.89 ID:/KW1Jq2R.net
というかベルは道交法上つけなきゃいけない
めんどくさいから外してないけど緩んできたわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:08:57.63 ID:GbLMheKC.net
ブルベ頻繁にやるからベルは付けっぱなしかな
それと、対向車線の自転車乗りの方からあいさつされた時、ベル鳴らして返す時もある 

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:24:29.36 ID:zZnWjfhT.net
結局ハンドル中央に着けてそこから押し下げてステムに隠すか
コラムスペーサーに巻き付けて隠密ベル蔵にするか
どっちかにしたわw満足じゃの

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:26:41.99 ID:FCY8LHRv.net
>>869
>あいさつされた時、ベル鳴らして返す時もある 

それ違反な!

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:51:54.59 ID:rqcHz8xY.net
ベルはありえんわ
クラブチーム入ってるけど見たことないよベル付けてる人

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:52:14.90 ID:PP9vDk9N.net
俺はこう
http://i.imgur.com/mdzwcho.jpg

合法だぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:15:02.47 ID:GEv6X5/h.net
納車したとき
ワイヤーロック、反射板、ベル
全部ついてこなかったな、そういえば・・・
もう一ヶ月以上経つし今更店に言ってもなぁ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:48:23.98 ID:jigaEtEV.net
え、普通つかないもんじゃないの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 16:52:24.97 ID:PP9vDk9N.net
>>847
そうだよ

>>874
ワイヤーロックは絶対貰えないないでしょ
ベルも殆どの場合貰えない
反射板は付属している場合も結構あるね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:02:43.38 ID:9uq4X5Jk.net
876さん他へ
付属品にはベル、ロック、反射板と書いてありましたが私もロックは貰ってない。
既に持ってるからどうでも良いかな?って思いお店にも言ってない。
でもどんなのが貰えるのか興味あるけど全部貰った人いるのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:19:40.62 ID:6/QhYxXa.net
ベル、ロック、反射板前後ついてきた

スクルトゥーラ4000ね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:23:56.35 ID:BMqruMHk.net
ついてくるロックってどんなんなの?
よくあるサドル下に付けられるワイヤーロック?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:24:02.52 ID:XPKhB2Cz.net
イベントだとベルないとダメってのもあるから取り外しが簡単なやつを家に置いてある

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:31:39.92 ID:lCS6zvb0.net
キャットアイのベルをライトと一緒に友締めしてくっつけてるな

http://www.cateye.com/jp/products/detail/OH-2400/
これ。

キャットアイのライトとベルト幅一緒だからスッキリおさまる。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:55:50.66 ID:HCcdcA2r.net
>>879
暗証番号4ケタのワイヤーロック。しょぼくて使い物にならないよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:07:43.57 ID:zZnWjfhT.net
>>882
そう思うんだけどどうせ長く駐輪なんかしないし
背中のポッケに入れて傷んでも惜しくないから
一周回ってアレでいいとも言えるのが悲しい
サイドリフレクターは付属品よりママチャリ用の
小判型のが取り外し簡単で良いけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:45:34.81 ID:VgjGZTgD.net
ベルって車体に付けなきゃいけないんだっけ。
例えばザックのベルトに付けるのはダメなんだろうか。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:06:49.31 ID:Fb31EH11.net
ベル付けないで公道走るのは道交法違反だぞ。
6/1から改正法施行・取締り強化でキップ切られる。
キップ制になって確実に今までより積極的に取り締まられると思った方がいい。
ttp://www.yukawanet.com/archives/4884151.html
そして3年以内2回で講習会(5700円テスト・反省文付き)
特に世間に悪く言われるロード乗りが違反してると、ますます社会に偏見持たれるんで気をつけるべき。

あと激安で有名な某店で買ったけど、ちゃんとベル・ロック・反射板とみんなついてた。
良心的な店だと思う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:26:17.69 ID:Mv86NPV3.net
ベルをつけてないと道交法違反だがベルを鳴らすシチュエーションはほぼ無いに等しく
そもそも歩行者に向かって鳴らしてはイカンという・・・w
じゃあ何の為につけているのか極めて謎だが、まあ通行手形としてつけていると思うしか無いな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:26:25.19 ID:9uq4X5Jk.net
ベル付けないと違反になるけど、鳴らすの駄目みたいだから矛盾してるな?
ベルはいつ鳴らすんだろうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:31:02.42 ID:kHrM33P6.net
危険回避の為なら 歩行者に対して鳴らしていいんだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:33:26.32 ID:Mv86NPV3.net
>>888
まあそういうことなんだが、危険回避するならベル鳴らす前に
全力でブレーキして止まるべきだよな
リーンとかチーンとか鳴らしながら突っ込んだら笑い話っぽいが笑えないぞ

よって使いどころ無し

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:46:01.28 ID:SECJ73Jk.net
>>873
使うとチンポジ直してるように見えるじゃんw

891 :888:2015/06/04(木) 19:56:24.36 ID:kHrM33P6.net
>>889
クルマでもそうだが 急ブレーキで自動連動して 鳴る様な機構があるといいね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:58:29.45 ID:uuqPefps.net
そして峠に響く爆音

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:12:42.66 ID:eu3cxYiz.net
>>877
全部もらったよ
ベルだけ一応邪魔にならないところにつけてるけど

反射板も鍵もダイソーに売ってるレベルのもんだよ
自転車屋の兄ちゃんに多分つけないでしょうけど一応付属品なんでお渡ししますってわたされたわ

あとたまに反射板つけてる人みるわ
まぁべつにイランとおもうよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:16:55.22 ID:1MaFiQcY.net
カンパホイールの爆音響かせてます
人避けてくれます

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:18:14.58 ID:nuayfV1S.net
>>885
は親切だと思うけど微妙にここのニーズとずれてる感
多分安全運転、法律遵守こだわるやつは自分でつけ対応してるし
レース志向はそもそも徐行すらしない層で全開で走りたいしホイールになんかつける
なんて譲れないトコなんじゃないかな
フィットネス目的でチームあるショップで買って孤独に走る人は勉強になるかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:25:06.80 ID:nuayfV1S.net
>>885
あと取説見ると分かるけど交差点の進入が無理過ぎて
現実と離れてるよな。あれが今のルールなんだけど
君はそこまで守れるか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:45:38.28 ID:pLniXE3n.net
>>887
道路を横切るような人いたら
鳴らせばいい
まあ実際は面倒くさいから
かわしちゃうけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:49:09.48 ID:dG7fZMF/.net
>>885
それベルの取り付けは入ってなかった気がする

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:17.69 ID:fGTlPrsH.net
納車連絡こねーorz

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:07:25.05 ID:Dh+Uy+6K.net
>>835
メリダがジャイアント並に売れると、今はジャイアントよりちょっと安い値づけに
してるのをやめるかもしれんのが、一番の弊害だと思う。

TCR Advanced 2 $49,800(台湾ドル) ¥190,000
http://www.giantcyclingworld.com/web/bikes_view.php?id=e52ef6ee-588c-4947-8abd-2d4df0b9d690
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000018

SCULTURA 4000 $49,800(台湾ドル) ¥184,260
http://www.merida.tw/bike.php?op=info&bike_id=604
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_4000.html

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:16:13.20 ID:Dh+Uy+6K.net
>>875
>>876
ベル・ロック・リフレクターは SCULTURA400 買ったときに、全部貰ったよ?
付属品だって明記されてるんだから、当り前だと思ってた。
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_400.html

もちろんこのワイヤーロックだけで駐輪したりはしない。
簡単に切れそう。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:44:28.44 ID:Ng8X5pOH.net
付属品の中でリフレクターに関して。悪いことは言わん付けとけ。
ぶっちゃけ「ダサイ」と思うだろう然しだ。
夜間走行でリフレクターの有無が不慮の事態に有効だからな。
MERIDA乗りは「紳士である」と信じて。いじょ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:44:58.73 ID:Qm+mdrVO.net
なんで店もロックやベル渡さないんだろうな?
横流ししても大した額にならないだろうし

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:51:37.32 ID:ovmzPG49.net
>>898
車体装備関係で入ってるのはブレーキだけやね

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:52:59.80 ID:X/fcQ/Op.net
リフレクターなんてつけてなくてもリライトでいいじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:54:12.72 ID:Qm+mdrVO.net
>>900
MERIDAとジャイの価格競争キタコレ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:10:27.36 ID:bcA9y4cn.net
電池は切れるからリフレクターは必要

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:12:59.85 ID:Coxmw0e+.net
ベル付けなくても良いだろ的な輩は珍走団の連中と変わらんな
一人で事故死してくr(ry

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:29:57.84 ID:VNt7JkEc.net
初めてのロードなんですけど
鍵って何使ってるんですか?

調べたらクリプトナイトがおすすめって書いてあるんですけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:34:32.99 ID:bSFYoD3o.net
そういや一時期ヴィジョンジャケットとグローブ買うか真剣に迷って
結局おじさんに渡された反射タスキに普通の反射板付けたの思いだした。
今時は自発光タイプの方も併用推奨みたいだけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:20:03.16 ID:OjWC8yuJ.net
>>909
用途によるとしかいえん。
クリプト使ってるけど1キロあるからリュック無いと持ち運びキツイかも
それだけで長時間駐輪はオススメできない
サイクリング途中で飯食ってる間の防犯レベルかなぁ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:30:39.43 ID:h4g5Z3BN.net
車体に取り付けるタイプじゃないと1kgでも肩に来る
出来るだけ背負うものは減らそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 02:43:13.01 ID:J/qn48Ye.net
付属品。ミヤタのロードなら同じものがついてくると思う。
http://i.imgur.com/55N1ZC3.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:11:54.62 ID:e7Qfw4oI.net
>>913
うーん…
なんの防犯対策にもならなさそうなあれだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:16:13.82 ID:E6LtJ/3G.net
>>913
あと車輪につける大きめの反射板

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:29:35.73 ID:k28Gngxw.net
>>900
フレームは、メリダのほうがいいて言ってるやつがいたからいいじゃね?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:40:11.93 ID:h4g5Z3BN.net
メリダが直接それらを付属品として付けてる訳じゃないんだな
勘違いしてた
勝手な解釈だが
自分は納車したとき何も貰えなかっし
MERIDAの文字が刻印されてるものだと思ってて勝手に損した気分になってたがこの国で売る以上自転車屋の義務みたいなものでミヤタが身銭払って付けてるようなもんなんだな

にしてもこの鍵は・・・w

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:06:55.11 ID:6vJRRDAN.net
MERIDAは塗装も良いしね

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:42:14.30 ID:HJtjx1qH.net
最近メリダ(スレ)の勢いが凄まじいな
ミニベロ好きの人にメリダって言っても知らんかったけど
とゆか>>60っちゃん!そろそろ出番だよ!
>>60っちゃん!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:43:47.71 ID:nl3UKY5G.net
しかし、最近、4000 や 5000 を発注したとか納車されたとか景気のよい話が多いね
SCULTURA 400 持ちとしては、羨しいし、
俺も 4000 か 5000 にしておけばよかったと思ったり……

奥さんの許可下りないから無理なんだけどさ

新SCULTURAの形状が CF2 にくるまでに、金溜めとくか

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:20:49.90 ID:8PybGMsv.net
>>920
量産体制さえ整えば来年発表されるからそれまで辛抱だ>新CF2

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:47:16.17 ID:xen2XvnE.net
sculture400注文してきました
1.5割引+防犯登録 ー 端数 で12,0000でした
遅くても明後日には納車できるそうです

あと
ペダルついてないみたいだけどおすすめあります?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:57:27.58 ID:aHQE6I2A.net
RIDE400もベル、反射板、ワイヤーは付いてたよ。
店員が反射板はJIS規格で決まってるから付けることになってますって
言ってた、他のは規格かどうか判らないけど、
万が一、夜間など人身事故なんかして裁判になって、相手方の弁護士等に
そこをこっちの過失だとつつかれる事も考えられるから、反射板やベルは付けてます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:12:07.46 ID:1DYCZMsh.net
1.5割も引いてくれたのかいいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:51:30.40 ID:+9Qj8C9e.net
セオか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:01:27.71 ID:nl3UKY5G.net
>>922
取敢えず1000円くらいのフラペにして、SPD とか SPD-SL とか靴とか
じっくり検討してみては。

自分自信はシクロクロスやってる友達からクランクブラザーズを
勧められて、そうしたが。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:30:36.39 ID:GcEI2+Ov.net
セオか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:19:16.52 ID:Ltco1cFu.net
>>922
日本に住んでると補修部品の入手のしやすさならやっぱりシマノ製品になる。
アサヒでもクリート売ってるし。

レースを視野にいれるならSPD-SL。
ポタ主体なら、SPDにしてクリートが靴底から飛び出さないタイプのシューズに
すればスタスタ歩ける。ペダルをMTB用の両面キャッチのモデルにすれば
信号ごとの付け外しも楽ちん。MTB買った時も使い回しがきく。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:23:12.63 ID:j5rvvI9E.net
最初は三ヶ島の2000円のフラペでいいんじゃない

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:37:53.99 ID:M8ZN0B2L.net
>>928
両面ペダルは既にシューズ持って付け外し慣れてる
中級者の選択だと思うの。たとえプラ反射板付けたとしてもね…

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:05:22.37 ID:czSIKWX9.net
スクルトゥーラ400にCS6800ジュニアスプロケット付けた人居ませんかね?隙間が狭いので無理かな

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:13:03.87 ID:3Mu+gIKm.net
>>931
14-28tのだよね?
付けれるよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:23:45.55 ID:czSIKWX9.net
>>932
そうです14-28Tです。ありがとうございます付くんですね。高校生のレースに出るのに必要でした

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:00:04.09 ID:Ltco1cFu.net
>>930

SPDってSLに比べるとキャッチしやすいし、両面ビンディングタイプは
ビンディング面探らなくても良いし、一日使ってればすぐになれると
思うのよね。

逆に、片面フラペの PD-A530 とかを初心者だからといって買うと、
結局フラペ面なんか使わなくって、キャッチするのにビンディング面
探るのが煩わしくって、即効で押入れ行きになる(ソースは4年前の俺)。

あと、SPDはガシガシ歩いてもクリートが超長持ちするのが良い。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:50:58.60 ID:WfRztlMP.net
レースかっこええな
応援してるで

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:00:23.09 ID:50IAAUFg.net
>>931
同じスク乗りとして応援するぞ
絶対負けるなよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:05:18.78 ID:XW5wbgWG.net
>>934
両面は慣れるといいね。普通の靴であれだと丁寧に回すしか無い気がw
530は徐行低速で様子見る際クリート外してフラぺ側でこげるのがいいね
不意にパチンとはまらなくて済むっていう

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:11:16.84 ID:3O4D5DVo.net
リアクト400に105のリアブレーキ付けてもらう条件で注文して二ヶ月放置喰らってる。
そんなにあのブレーキつけるためのパーツって取り寄せ難しいのか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:26:45.51 ID:5NlkQaMo.net
連絡してみ急いでやってくれるから

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:35:37.81 ID:odrS+pjo.net
俺キャリパー交換取り寄せで一週間だったぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:16:23.69 ID:hUkWeMBb.net
店員「今届きました。来週には出来ます。」

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 04:01:46.00 ID:dmwLVxHa.net
メリ蕎麦

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 06:37:18.70 ID:3wLQD9Wb.net
リアブレーキのアタッチメントより105ブレーキの方が納期がかかった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:29:29.23 ID:6JVWvUrf.net
>>938
俺は頼んで3日後には届いてたな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:04:16.82 ID:KKN8XAG6.net
>>854
13年905は美味しかったよね
コンポ11速化して意味なくなっちゃったけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:22:08.42 ID:H4S+Q30/.net
11Sアルテ出来が良いような

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:34:41.80 ID:o372tS5U.net
http://pbs.twimg.com/media/CGooRVtUcAAYNWV.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:37:40.83 ID:BR+nCR8B.net
>>947
うらやま

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:50:19.31 ID:KKN8XAG6.net
reacto team-eってフレーム30万で買えるんだな
もっとするんかと思ってた
買えんけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:17:13.16 ID:llIyoBpf.net
初ロードでride400チームレプリカカラー注文してきた!納車が楽しみ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:52:30.82 ID:Ibhp+3TD.net
同じく初ロードスクルトゥーラ400注文してきました、よろしくお願いしますm(_ _)m

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:31:35.03 ID:U9qv0laM.net
>>946
追い討ちするなよ…

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:58:41.73 ID:qmYjcKJL.net
やっと15万ためてスク400買ったのに
缶の貯金箱開けたら7万も入ってた…
もういっこ上の買っとくべきだったかなあ

でもカスタマイズする金が入ったってポジティブに捉えるしかないか

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:17:57.84 ID:U9qv0laM.net
>>953
ローラー台、SPD-SL、シューズでいいんじゃないの
梅雨だし

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:44:29.13 ID:Q2KBmBtQ.net
>>953
アルミは、さびなくていいよ。
丈夫だし

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:10:40.87 ID:SWVs4jtJ.net
RIDE200はこれ以上ギアを軽くできないですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:24:44.74 ID:KVV4YIWB.net
>>953
車両以外でもなんやかんやでそれくらい掛かるからちょうどいいよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:36:10.81 ID:U9qv0laM.net
艶消し塗装見てきたけどあれ手入れどうすんのかな
水拭きオンリーでおK?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:38.50 ID:oIXiwvXK.net
>>953
ホイール買えばおk

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:40:21.32 ID:rAuZULNM.net
60の代理で言うけど次スレにはカタカナでメリダも追加お願いいたします

みんな一斉に注文かぁ
ヘルメットも忘れずにね!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:29:43.41 ID:IhT2uxVQ.net
スクルトゥーラ400来たよー

後悔した…



こんな楽しいの、もっと早く知ってれば良かった…

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:46:20.75 ID:WcdkP/02.net
>>961
同感。
昨年11月から SCULTURA400 乗り

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:46:45.01 ID:Ibhp+3TD.net
>>961
具体的に何が楽しいの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:08:25.91 ID:IhT2uxVQ.net
>>963
なんだろ?
クルマともオートバイともランニングとも違う加速感、速度感、ダイレクト感かな?
ロードバイク自体が初めてだから、スクルトゥーラの良さというわけではないとは思うけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:11:22.88 ID:IhT2uxVQ.net
お店から10キロ弱なんだけど、ずっとニヤニヤしながら走ってた気がする。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:44:20.30 ID:BxToH79D.net
チームモデルからエントリーモデルまで賑わってて嬉しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:14:20.56 ID:djKb7bFe.net
同じくスクルトゥーラ400来週納車。初ロードだから楽しみや。
ただ狙ってるヘルメットがどこも入荷未定で乗るに乗れない…

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:42:31.30 ID:5SqQPsl0.net
ガイ通で買えばええやないの

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 07:51:26.45 ID:b8Yrm5Bs.net
>>958
フクピカで拭いてもオッケーだよ
俺はスク5000フクピカで拭いてる

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 09:12:10.44 ID:wgnoWwwH.net
歩いて15分の配達センターから荷物が届かぬ
ウンコだなヤマト

ペダルとライトがなきゃ納車できんじゃろがああああ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 09:46:48.58 ID:b8Yrm5Bs.net
>>970
うちはヤマト11時前後に来るからもうちょいだがんばれ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:05:01.56 ID:sX+1knKP.net
俺もscultura400納車予定
店員に聞いたけどめっちゃ売れてるらしいな

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:44:41.19 ID:H2lRK2aR.net
REACTO400に乗ってます。
昨日今日で前後パンクしました。前はタイヤ交換。多分今日もタイヤ交換に成りそう。チューブ交換したけどなかなかバランス良く出来ません。コツはあるのかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:50:40.29 ID:5CPrTghA.net
初心者スレへGO

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 13:47:59.93 ID:KogJ7u+u.net
>>972
TCRやDEFYが売り切れてるからその分スクやRIDEに流れてるんじゃないかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:21:49.99 ID:DH02ZcBJ.net
>>973
慣れです
あと10回練習してみよう

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:31:12.19 ID:rdjR+zrz.net
>>973
リアクト関係あらへんやん

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:37:46.63 ID:BDPCbvVS.net
>>977
リアクト関係ないが特殊な奴は後輪外し入れ
気を使う奴あるな…。ディスクのロードとかも
凄く気を使う。個人的にはアレで輪行はしたくないかなぁ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:41:20.99 ID:tNK8KLO/.net
793です。
標準装備のタイヤが700kmで前後共オシャカでした。
昨日のは前をブリジストンのに変えました。
今日も交換に、なったので前後同じになりました。
ちなみにREACTOのリアブレーキが下に付いてるのでタイヤの取り外しがやり難かった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 16:03:49.78 ID:PR43gnzN.net
>>972
この時期まで売り切れてないってことは最初は売れてなかったのか、それとも在庫豊富だったのか

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 16:44:06.81 ID:P1J2uU95.net
次スレはカタカナで「メリダ」と入れてね
勿論MERIDAは継続で

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:57:17.45 ID:5r9uHoqc.net
>>980
工場火災?とかで初期出荷分遅れたとか何とか

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:12:16.45 ID:PR43gnzN.net
MERIDA 「メリダ」 Part16 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1433668286/

初めてなので問題あったらごめん

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:13:21.25 ID:PR43gnzN.net
転載禁止がたくさん・・・orz

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:14:37.56 ID:1zuqbBlO.net

気にすんなってばよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:24:54.20 ID:z04FiCeE.net
おつ!ありがとう!

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:26:26.66 ID:f7Uz0DAB.net
>>983
板ミスってるよ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:42:04.03 ID:Iaytsxs6.net
何故実況スポーツ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:47:10.37 ID:PR43gnzN.net
あぁぁぁぁぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:50:38.87 ID:PR43gnzN.net
MERIDA 「メリダ」 Part16 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433670594/

削除依頼だしてきます・・・orz

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:59:36.21 ID:+hwt/AJ/.net
どんまい

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:21:45.41 ID:G2iotOaX.net
メリダの知名度アップに貢献おつ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:23:33.16 ID:z04FiCeE.net
頑張り屋さんやなw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:46:38.33 ID:G2iotOaX.net
モドロ CDD1st.STG 2位

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:47:51.85 ID:fwXuhcir.net
>>956
前三枚にする

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:06:56.13 ID:zBxMdgQj.net
うめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:13:53.80 ID:G2iotOaX.net
実写梅さん
http://yorozu-do.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/%E6%A2%85%E3%81%95%E3%82%93.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:23:39.62 ID:WEU0QjjA.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:23:47.72 ID:Q89uHHHh.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:24:54.80 ID:K+qtCHSv.net
>>1000ならMERIDA日本で有名に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200