2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA Part15

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:41:56.36 ID:secnil49.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA Part14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424336951/

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:28:49.33 ID:o7lGuMdM.net
メリダが街に溢れだすのか

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:30:42.66 ID:ZmKxy0hr.net
>>832
メリダが日本でジャイアントくらい売れてたら
俺は買わなかったかもしれない。

>>833
最近注文した報告多いな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:38:10.23 ID:hL5wa7aX.net
>>835
ペダル迷ってる最中っす
SPDなら幾つか余ってんだけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:17:52.89 ID:o7lGuMdM.net
全国の峠でメリダが飛び交うのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:33:13.33 ID:Z4JPgwG4.net
今日スクルトゥーラ5000注文してきました。最初は4000のマットブラックだったのですが52、54共に在庫切れでした。

これから皆さんよろしくお願いします。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:44:39.19 ID:rJzRrJco.net
http://www.bikeradar.com/mtb/news/article/merida-ninety-six-2016-first-ride-44442/

ぽぴぃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:13:27.40 ID:hL5wa7aX.net
>>837
峠と坂以外で気持ちよくこぐと
スピード出すぎて警官に笛吹かれそうっす
極力飛ばさず安全運転前後反射板、ベル必須ッス
反射タスキとTS保険はお好みで効果大ッス

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:25:15.49 ID:JNTEocx5.net
>>839
http://i.imgur.com/VivTlua.jpg

めっちゃかっこ良いんだが…
はよ次期モデルでてくれ〜

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:33:14.02 ID:ZAYBb2oK.net
最近あまりにメリダが注目されすぎて戸惑うw
ジャイの陰で隠れていたいのだが・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:36:11.93 ID:5sdQfcS5.net
ジャイアントより塗装とデザインいいからさ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:41:34.19 ID:rJzRrJco.net
>>841
でもこれカーボンフレームにRS1にモナークXXにコンポXX1って下手すると100万コース…orz

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:13:10.46 ID:fwnUFqjN.net
それでもMERIDAなら・・・MERIDAならきっと80万位に納めてくれる
ああ略

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:03:44.92 ID:CXAVWICB.net
スペシャライズドもメリダ製だから
ジロはメリダが一人勝ちだった
ジャイが作っているバイクは時代遅れなんだろう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:34:40.80 ID:GEv6X5/h.net
レースで使われるようなハイグレードモデルもメリダが作ってんのかい?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:37:30.65 ID:jrFHV+MA.net
俺の大学、近くにスペシャ専門のとこがあるからスペシャばっかなんだけど
中身がメリダって知ってるやつ1人しか居ないわ
まともに調べずに買ってるんだろね

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:59:50.66 ID:CXAVWICB.net
スペシャライズドはメリダの子会社だから
まあ、中味っていうか見た目も似てる

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:14:27.89 ID:G6saFkMn.net
中身メリダっていっても設計全く違うからなぁ
SWターマックのほうがスクルトゥーラより走るし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:15:58.34 ID:Vgrtkh+0.net
>>846
メーカーで偏見持ってはいけない(戒め)

ジャイもDAREも良いフレームよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:41:19.58 ID:DJSlinxb.net
meridaって各モデル1日1台ずつ売れてるのかな
そんなにも売れてないか

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:52:19.91 ID:L77uynkt.net
最近スレ伸び過ぎ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:25:32.11 ID:dpPYIPJK.net
俺が13年モデルの905買った時は全くスレ動いてなかったなー
街でも見かけるし今年に入ってかなり増えたね

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:37:49.93 ID:CXAVWICB.net
>>850
そうなの?根拠は?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:10:23.34 ID:lCS6zvb0.net
認知度が薄かった頃はもうちょっと売れてもいいのにと思い、
売れ出すと、あまり町にあふれるのは嫌だと思う。


ローカルアイドルとかを応援するのもこんな感じか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:12:10.87 ID:zZnWjfhT.net
>>856
もえあずみたいなのが好きなのか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:37:33.85 ID:5APupDCC.net
一昨年までのメリダはホムセンのパッチモン自転車扱いだったのに
人気がでるのは良いことだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:04:22.40 ID:J8jWchsP.net
>>857
なぜ知っている

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:34:11.26 ID:zZnWjfhT.net
>>759
商店街の大食い見てすげぇと思ってたら
いつの間にか有名になってたな…

ところで皆付属のベルはハンドル右手側派?スペーサーに巻き付け派
がっちり固定タイプ買い直し派?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:48:41.10 ID:rqcHz8xY.net
冗談だろ? ベルとか付けたことないわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:54:16.18 ID:zZnWjfhT.net
>>861
峠に行って警笛ならせ標識見かけたらどうするの?
確かに人もいない狭路の峠くらいでしか見かけないけどさ…
落石合ってダンプに押し出されそうなトコw
俺はハンドルに固定できるタイプを買い直すかなぁ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:01:23.25 ID:n8melx3w.net
ベル付けてないとポリに停められるんじゃね

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:06:21.65 ID:HrRouRCu.net
チリンチリーン!
って叫ぶのじゃだめなのか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:19:01.50 ID:zDhEe1G6.net
ベルを取り付ける義務があるから、自分の声でチリンチリン言うのは多分ダメだと思うよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:22:55.00 ID:/bISj5gK.net
>>863
絶対にないよ
交番前でうろうろしてても問題無し

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:30:26.09 ID:yTrcP60n.net
チリンチリーンって叫ぶのは周りが笑いをこらえきれずに事故りそうなのでやめてあげて下さい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:41:28.89 ID:/KW1Jq2R.net
というかベルは道交法上つけなきゃいけない
めんどくさいから外してないけど緩んできたわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:08:57.63 ID:GbLMheKC.net
ブルベ頻繁にやるからベルは付けっぱなしかな
それと、対向車線の自転車乗りの方からあいさつされた時、ベル鳴らして返す時もある 

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:24:29.36 ID:zZnWjfhT.net
結局ハンドル中央に着けてそこから押し下げてステムに隠すか
コラムスペーサーに巻き付けて隠密ベル蔵にするか
どっちかにしたわw満足じゃの

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:26:41.99 ID:FCY8LHRv.net
>>869
>あいさつされた時、ベル鳴らして返す時もある 

それ違反な!

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:51:54.59 ID:rqcHz8xY.net
ベルはありえんわ
クラブチーム入ってるけど見たことないよベル付けてる人

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:52:14.90 ID:PP9vDk9N.net
俺はこう
http://i.imgur.com/mdzwcho.jpg

合法だぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:15:02.47 ID:GEv6X5/h.net
納車したとき
ワイヤーロック、反射板、ベル
全部ついてこなかったな、そういえば・・・
もう一ヶ月以上経つし今更店に言ってもなぁ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:48:23.98 ID:jigaEtEV.net
え、普通つかないもんじゃないの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 16:52:24.97 ID:PP9vDk9N.net
>>847
そうだよ

>>874
ワイヤーロックは絶対貰えないないでしょ
ベルも殆どの場合貰えない
反射板は付属している場合も結構あるね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:02:43.38 ID:9uq4X5Jk.net
876さん他へ
付属品にはベル、ロック、反射板と書いてありましたが私もロックは貰ってない。
既に持ってるからどうでも良いかな?って思いお店にも言ってない。
でもどんなのが貰えるのか興味あるけど全部貰った人いるのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:19:40.62 ID:6/QhYxXa.net
ベル、ロック、反射板前後ついてきた

スクルトゥーラ4000ね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:23:56.35 ID:BMqruMHk.net
ついてくるロックってどんなんなの?
よくあるサドル下に付けられるワイヤーロック?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:24:02.52 ID:XPKhB2Cz.net
イベントだとベルないとダメってのもあるから取り外しが簡単なやつを家に置いてある

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:31:39.92 ID:lCS6zvb0.net
キャットアイのベルをライトと一緒に友締めしてくっつけてるな

http://www.cateye.com/jp/products/detail/OH-2400/
これ。

キャットアイのライトとベルト幅一緒だからスッキリおさまる。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:55:50.66 ID:HCcdcA2r.net
>>879
暗証番号4ケタのワイヤーロック。しょぼくて使い物にならないよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:07:43.57 ID:zZnWjfhT.net
>>882
そう思うんだけどどうせ長く駐輪なんかしないし
背中のポッケに入れて傷んでも惜しくないから
一周回ってアレでいいとも言えるのが悲しい
サイドリフレクターは付属品よりママチャリ用の
小判型のが取り外し簡単で良いけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:45:34.81 ID:VgjGZTgD.net
ベルって車体に付けなきゃいけないんだっけ。
例えばザックのベルトに付けるのはダメなんだろうか。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:06:49.31 ID:Fb31EH11.net
ベル付けないで公道走るのは道交法違反だぞ。
6/1から改正法施行・取締り強化でキップ切られる。
キップ制になって確実に今までより積極的に取り締まられると思った方がいい。
ttp://www.yukawanet.com/archives/4884151.html
そして3年以内2回で講習会(5700円テスト・反省文付き)
特に世間に悪く言われるロード乗りが違反してると、ますます社会に偏見持たれるんで気をつけるべき。

あと激安で有名な某店で買ったけど、ちゃんとベル・ロック・反射板とみんなついてた。
良心的な店だと思う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:26:17.69 ID:Mv86NPV3.net
ベルをつけてないと道交法違反だがベルを鳴らすシチュエーションはほぼ無いに等しく
そもそも歩行者に向かって鳴らしてはイカンという・・・w
じゃあ何の為につけているのか極めて謎だが、まあ通行手形としてつけていると思うしか無いな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:26:25.19 ID:9uq4X5Jk.net
ベル付けないと違反になるけど、鳴らすの駄目みたいだから矛盾してるな?
ベルはいつ鳴らすんだろうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:31:02.42 ID:kHrM33P6.net
危険回避の為なら 歩行者に対して鳴らしていいんだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:33:26.32 ID:Mv86NPV3.net
>>888
まあそういうことなんだが、危険回避するならベル鳴らす前に
全力でブレーキして止まるべきだよな
リーンとかチーンとか鳴らしながら突っ込んだら笑い話っぽいが笑えないぞ

よって使いどころ無し

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:46:01.28 ID:SECJ73Jk.net
>>873
使うとチンポジ直してるように見えるじゃんw

891 :888:2015/06/04(木) 19:56:24.36 ID:kHrM33P6.net
>>889
クルマでもそうだが 急ブレーキで自動連動して 鳴る様な機構があるといいね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:58:29.45 ID:uuqPefps.net
そして峠に響く爆音

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:12:42.66 ID:eu3cxYiz.net
>>877
全部もらったよ
ベルだけ一応邪魔にならないところにつけてるけど

反射板も鍵もダイソーに売ってるレベルのもんだよ
自転車屋の兄ちゃんに多分つけないでしょうけど一応付属品なんでお渡ししますってわたされたわ

あとたまに反射板つけてる人みるわ
まぁべつにイランとおもうよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:16:55.22 ID:1MaFiQcY.net
カンパホイールの爆音響かせてます
人避けてくれます

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:18:14.58 ID:nuayfV1S.net
>>885
は親切だと思うけど微妙にここのニーズとずれてる感
多分安全運転、法律遵守こだわるやつは自分でつけ対応してるし
レース志向はそもそも徐行すらしない層で全開で走りたいしホイールになんかつける
なんて譲れないトコなんじゃないかな
フィットネス目的でチームあるショップで買って孤独に走る人は勉強になるかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:25:06.80 ID:nuayfV1S.net
>>885
あと取説見ると分かるけど交差点の進入が無理過ぎて
現実と離れてるよな。あれが今のルールなんだけど
君はそこまで守れるか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:45:38.28 ID:pLniXE3n.net
>>887
道路を横切るような人いたら
鳴らせばいい
まあ実際は面倒くさいから
かわしちゃうけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:49:09.48 ID:dG7fZMF/.net
>>885
それベルの取り付けは入ってなかった気がする

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:17.69 ID:fGTlPrsH.net
納車連絡こねーorz

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:07:25.05 ID:Dh+Uy+6K.net
>>835
メリダがジャイアント並に売れると、今はジャイアントよりちょっと安い値づけに
してるのをやめるかもしれんのが、一番の弊害だと思う。

TCR Advanced 2 $49,800(台湾ドル) ¥190,000
http://www.giantcyclingworld.com/web/bikes_view.php?id=e52ef6ee-588c-4947-8abd-2d4df0b9d690
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000018

SCULTURA 4000 $49,800(台湾ドル) ¥184,260
http://www.merida.tw/bike.php?op=info&bike_id=604
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_4000.html

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:16:13.20 ID:Dh+Uy+6K.net
>>875
>>876
ベル・ロック・リフレクターは SCULTURA400 買ったときに、全部貰ったよ?
付属品だって明記されてるんだから、当り前だと思ってた。
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_400.html

もちろんこのワイヤーロックだけで駐輪したりはしない。
簡単に切れそう。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:44:28.44 ID:Ng8X5pOH.net
付属品の中でリフレクターに関して。悪いことは言わん付けとけ。
ぶっちゃけ「ダサイ」と思うだろう然しだ。
夜間走行でリフレクターの有無が不慮の事態に有効だからな。
MERIDA乗りは「紳士である」と信じて。いじょ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:44:58.73 ID:Qm+mdrVO.net
なんで店もロックやベル渡さないんだろうな?
横流ししても大した額にならないだろうし

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:51:37.32 ID:ovmzPG49.net
>>898
車体装備関係で入ってるのはブレーキだけやね

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:52:59.80 ID:X/fcQ/Op.net
リフレクターなんてつけてなくてもリライトでいいじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:54:12.72 ID:Qm+mdrVO.net
>>900
MERIDAとジャイの価格競争キタコレ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:10:27.36 ID:bcA9y4cn.net
電池は切れるからリフレクターは必要

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:12:59.85 ID:Coxmw0e+.net
ベル付けなくても良いだろ的な輩は珍走団の連中と変わらんな
一人で事故死してくr(ry

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:29:57.84 ID:VNt7JkEc.net
初めてのロードなんですけど
鍵って何使ってるんですか?

調べたらクリプトナイトがおすすめって書いてあるんですけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:34:32.99 ID:bSFYoD3o.net
そういや一時期ヴィジョンジャケットとグローブ買うか真剣に迷って
結局おじさんに渡された反射タスキに普通の反射板付けたの思いだした。
今時は自発光タイプの方も併用推奨みたいだけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:20:03.16 ID:OjWC8yuJ.net
>>909
用途によるとしかいえん。
クリプト使ってるけど1キロあるからリュック無いと持ち運びキツイかも
それだけで長時間駐輪はオススメできない
サイクリング途中で飯食ってる間の防犯レベルかなぁ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:30:39.43 ID:h4g5Z3BN.net
車体に取り付けるタイプじゃないと1kgでも肩に来る
出来るだけ背負うものは減らそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 02:43:13.01 ID:J/qn48Ye.net
付属品。ミヤタのロードなら同じものがついてくると思う。
http://i.imgur.com/55N1ZC3.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:11:54.62 ID:e7Qfw4oI.net
>>913
うーん…
なんの防犯対策にもならなさそうなあれだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:16:13.82 ID:E6LtJ/3G.net
>>913
あと車輪につける大きめの反射板

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:29:35.73 ID:k28Gngxw.net
>>900
フレームは、メリダのほうがいいて言ってるやつがいたからいいじゃね?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:40:11.93 ID:h4g5Z3BN.net
メリダが直接それらを付属品として付けてる訳じゃないんだな
勘違いしてた
勝手な解釈だが
自分は納車したとき何も貰えなかっし
MERIDAの文字が刻印されてるものだと思ってて勝手に損した気分になってたがこの国で売る以上自転車屋の義務みたいなものでミヤタが身銭払って付けてるようなもんなんだな

にしてもこの鍵は・・・w

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:06:55.11 ID:6vJRRDAN.net
MERIDAは塗装も良いしね

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:42:14.30 ID:HJtjx1qH.net
最近メリダ(スレ)の勢いが凄まじいな
ミニベロ好きの人にメリダって言っても知らんかったけど
とゆか>>60っちゃん!そろそろ出番だよ!
>>60っちゃん!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:43:47.71 ID:nl3UKY5G.net
しかし、最近、4000 や 5000 を発注したとか納車されたとか景気のよい話が多いね
SCULTURA 400 持ちとしては、羨しいし、
俺も 4000 か 5000 にしておけばよかったと思ったり……

奥さんの許可下りないから無理なんだけどさ

新SCULTURAの形状が CF2 にくるまでに、金溜めとくか

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:20:49.90 ID:8PybGMsv.net
>>920
量産体制さえ整えば来年発表されるからそれまで辛抱だ>新CF2

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:47:16.17 ID:xen2XvnE.net
sculture400注文してきました
1.5割引+防犯登録 ー 端数 で12,0000でした
遅くても明後日には納車できるそうです

あと
ペダルついてないみたいだけどおすすめあります?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:57:27.58 ID:aHQE6I2A.net
RIDE400もベル、反射板、ワイヤーは付いてたよ。
店員が反射板はJIS規格で決まってるから付けることになってますって
言ってた、他のは規格かどうか判らないけど、
万が一、夜間など人身事故なんかして裁判になって、相手方の弁護士等に
そこをこっちの過失だとつつかれる事も考えられるから、反射板やベルは付けてます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:12:07.46 ID:1DYCZMsh.net
1.5割も引いてくれたのかいいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:51:30.40 ID:+9Qj8C9e.net
セオか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:01:27.71 ID:nl3UKY5G.net
>>922
取敢えず1000円くらいのフラペにして、SPD とか SPD-SL とか靴とか
じっくり検討してみては。

自分自信はシクロクロスやってる友達からクランクブラザーズを
勧められて、そうしたが。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:30:36.39 ID:GcEI2+Ov.net
セオか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:19:16.52 ID:Ltco1cFu.net
>>922
日本に住んでると補修部品の入手のしやすさならやっぱりシマノ製品になる。
アサヒでもクリート売ってるし。

レースを視野にいれるならSPD-SL。
ポタ主体なら、SPDにしてクリートが靴底から飛び出さないタイプのシューズに
すればスタスタ歩ける。ペダルをMTB用の両面キャッチのモデルにすれば
信号ごとの付け外しも楽ちん。MTB買った時も使い回しがきく。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:23:12.63 ID:j5rvvI9E.net
最初は三ヶ島の2000円のフラペでいいんじゃない

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:37:53.99 ID:M8ZN0B2L.net
>>928
両面ペダルは既にシューズ持って付け外し慣れてる
中級者の選択だと思うの。たとえプラ反射板付けたとしてもね…

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:05:22.37 ID:czSIKWX9.net
スクルトゥーラ400にCS6800ジュニアスプロケット付けた人居ませんかね?隙間が狭いので無理かな

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:13:03.87 ID:3Mu+gIKm.net
>>931
14-28tのだよね?
付けれるよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:23:45.55 ID:czSIKWX9.net
>>932
そうです14-28Tです。ありがとうございます付くんですね。高校生のレースに出るのに必要でした

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200