2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ22⊂

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:25:03.53 ID:NwqXjv2c.net
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ21⊂
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409920460/

次スレ立ては>>980で。

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:26:12.24 ID:NwqXjv2c.net
■過去スレ
その1:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032271375/
その2:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070292095/
その3:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089296384/
その4:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1111855481/
その5:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132585874/
その6:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140004540/
その7:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153143514/
その8:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166194854/
その9:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185886642/
その10:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198570224/
その11:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209130599/
その12:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224311126/
その13:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239693017/
その14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259944114/
その15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285412752/
その16:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301623582/
その17:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321714397/
その18:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341487123/
その19:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363700217/
その20:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380133859/

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:26:53.95 ID:NwqXjv2c.net
■メーカー
3T http://www.3tcycling.com/
AMOEBA http://www.amoebaparts.com/
BONTRAGER http://bontrager.com/
CINELLI http://www.cinelli.it/
CONTROLTECH http://www.controltechbikes.com/
DEDA http://www.dedaelementi.com/
DIXNA http://www.tsss.co.jp/
EASTON http://www.eastoncycling.com/
FSA http://www.fullspeedahead.com/
ITM http://www.itm.it/
MODOLO http://www.modolo.com/
NITTO http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/
OVAL CONCEPTS http://www.ovalconcepts.com/
PAZZAZ http://www.pazzaz.com/
PRO http://www.pro-bikegear.com/
PROFILE-DESGN http://www.profile-design.com/
RITCHEY http://www.ritcheylogic.com/
SALSA http://www.salsacycles.com/
SYNTACE http://www.syntace.com/
TNI http://tniusa.com/
USE http://www.use1.com/
ZIPP http://www.zipp.com/

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:28:39.61 ID:NwqXjv2c.net
■自転車パーツのレビューまとめサイト
http://www.cbnanashi.com/

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:46:24.36 ID:lKZmrNgM.net
1乙です。

Deda Newton Shallow→Shimano PRO VIBE 7S ラウンド
に変えたらブラケットポジション楽になりますか?

Deda Newton Shallow
リーチ80
ドロップ135

Shimano PRO VIBE7S Round
リーチ80
ドロップ130

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:28:37.02 ID:mDXw6415.net
劇的に楽になると思う。ハンドルの肩にも半分ズラして握れるから
でもroundは評価が良くなさそうだな
実物触ると、明らかに下ハンが短かすぎる印象

ZIPP SL-88
ritchey wsc neo classic
fizik cyrano R3 snake
このあたりが良いかも。ちな俺フィジーク買った(*´ω`*)

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:47:54.34 ID:oRMkztIi.net
ああ〜RAMアナトミック(旧型)使いやすいんじゃぁああ〜〜〜

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 03:59:15.67 ID:1qWYCAh1.net
アナトミックシャローとコンパクトの違いってあります?
コンパクトは丸ハンを小さくしたものだと思ってたんですが

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:21:59.81 ID:Lej2vSmh.net
アナトミックシャローなんて言葉を使っているは日本人ぐらいじゃないの。
"anatomicshallow" で検索しても何も出てこないよ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:37:12.88 ID:5wytJlI8.net
>>8
俺もその認識

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 10:35:10.58 ID:oyj0K4qb.net
ドロップとリーチが少なめならコンパクトなんじゃないの
120の70くらいとか

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 11:29:56.51 ID:wO/yMrcj.net
なるほど ありがとうございます
コンパクトについては形状は関係ないのかも

http://www3.big.or.jp/~number-1/Image.ShimanoProVibe7SCOS.gif

http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/size/size-drop05.jpg
http://selfish_story.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d7/selfish_story/fsaroadbar.jpg

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:22:01.49 ID:oyj0K4qb.net
いや待てよ、こういう風に下ハン前方へ手を突っ込む懐が浅いこと=コンパクトって呼ぶのかもしれないね
http://i.imgur.com/jT26hKu.jpg

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:49:14.73 ID:oyj0K4qb.net
そっか、シャローとかアナトミックってのは、ハンドル全体の形状を表した言葉じゃないんだな

shallow bend 浅い曲げ
anatomic bend 解剖学的な(=分割されている)曲げ

アナトミック&シャローってのは、ブラケットのとこだけ強く曲がってて&残りは緩いカーブになってるから必然的に「コンパクト」になることが殆どなんだな

シャローは曲げが緩やかなので必ず下ハンの懐が深くなりコンパクトにはなり得ない

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 15:37:42.95 ID:69Gaee2t.net
アナトミックシャロー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size-drop.html

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 16:01:22.24 ID:v+ctaUPt.net
>>15
あさひのシャローの画像、厳密にはディープだよね。最近は、丸ハン=シャローみたいな認識がまかり通ってるけど、丸ハンにはシャロー(浅曲がり)とディープ(深曲がり)がある。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:58:51.24 ID:+I0/i64Y.net
シャローは懐が浅いってことだから曲がりは急だよ
コンパクトっていうのはリーチとドロップの長さのことなので別だと思う

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 05:22:48.25 ID:BdGwrqaG.net
懐が浅い(シャロー)?下ハンで前方へ手が奥まで入らないってこと?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:37:05.61 ID:7SSkMGJc.net
ドロップ量が少なく短い
上下が詰まってる
前後が短い
それがシャロー
ブラケットつけるて左側から見ると【と】

ディープ(ブラケット無し)は【⊂】

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:02:56.67 ID:L9ZZ4s0g.net
>>17
それを浅曲がりと言うのだが

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:30:46.69 ID:xfUIVMLL.net
>>17
”浅い”とは曲率半径ではなく曲げ角度

22 :17:2015/05/21(木) 11:45:48.60 ID:OYRFcP/w.net
どうでもいいけどどう読んだら半径の話になるんだ(´・ω・`)?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:18:20.59 ID:XxQu55Kv.net
>>22
「曲がりが急」と言ったら普通は曲がりがキツい、曲率半径が小さいという意味になると思うけど
曲率半径ではなく曲げ角度が急だと言うのなら曲げ角度が大きいということになるのか?
それはそれでシャローの説明として意味が通らないが

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:33:04.45 ID:h8xBTPWl.net
>>23
横から見て⊃のハンドルは肩の曲げ終わりから下ハンの曲げ始めに少し距離がある。
浅曲がりのハンドルは肩の曲げ終わりからすぐに下ハンに曲がりはじめていることで、曲げが連続している→曲がりが急 と表現したのではないか。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:48.46 ID:kgNo1UG6.net
3T Ltd締め付けすぎたのか、取り付けてしばらくして見たらステムがめり込んでた。表面だけへこんでてクラックは無いみたいだけど大丈夫かなあ?とりあえず一回外してもう一回付け直したけど。いきなりポッキリは無いですよねえ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:58.69 ID:4G4NjRw/.net
>>25
いやポッキリありえるというか内部が逝ってんじやないの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:01:17.57 ID:9Y4b0JR9.net
いろいろ調べたんですが、交換の時そういえば表面凹んでるなあなんて気付いた人がいたくらいで。押してもグニャとかポキとかってこともないんですよね。とりあえず乗ってみるかなあと思っているんですが。内部がどうなってるか知りようもないですし。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:43:26.06 ID:AEpxme+A.net
>>27
表面処理の為にクリアー吹いてあったり、エポキシ樹脂を厚めに塗ってある。
それが凹んだだけなら特に問題は無い。
カーボン繊維の方が切れてるようなら、そのうちそこから折れる。

非破壊検査に出すなんて事は現実的じゃないから、結局壊れるまで乗るしか確かめる方法は無い。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:03:41.21 ID:+eHH/XGQ.net
ウニコステム再来w
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/167135

それはコピー再販しちゃいかん…

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:49:29.96 ID:Sd4dofVV.net
>>28
このスレのパート19に3Tのカーボンハンドル凹むって書き込み複数ありました。そんなもんみたいですね。精々表面に亀裂入れないようにします。フロント軽くなるし振動は軽減されるし、性能は満足なんですがねえ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:57:41.16 ID:+eHH/XGQ.net
>>30
ステムは何使ったの?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:23:01.11 ID:0fptY/N9.net
ARX Teamです。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:28:17.56 ID:RTefbtFb.net
>>32
本物同士なら余程締めても大丈夫だが、そのハンドルはヤフオクで買ったのかね?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:28:48.00 ID:4Jv7LmPb.net
手のおさまりがいいアナトミックハンドルが好きなんだけど、最近ラインナップ減ってきて寂しいぜ・・・

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:09:00.52 ID:MTHgZV3Q.net
俺も

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:11:33.33 ID:0SyXdQJT.net
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:21:21.71 ID:/sFLA1c3.net
DEDAのNewtonアナトミックがよひ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:33:23.05 ID:MTHgZV3Q.net
旧3tttのアナトミックのドロップのフィット感はマジで最高

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 10:44:47.75 ID:k2393Z0b.net
サーヴェロのエアロハンドルが税込約6.4万円で売り出されるけど、4.4W削減って時速何キロ時点だよ…
つーか消費税しねよ…

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:42:06.59 ID:Ko8JZXOn.net
25mph(40km/h)らしいが

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:43:23.31 ID:mlBwUiVM.net
マジか(´・ω・`)

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:34:39.39 ID:eluQ5QLH.net
体に当たる空気が4.4W分強まる(´・ω・`)

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:56:47.60 ID:AjizoWdv.net
>>42

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:53:42.45 ID:BrRKpp7x.net
バイブ7sコンパクトに38p幅を使ってる方いますか。
38pの時点で剛性に関しては選び放題な気がするんですが

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:55:32.56 ID:W/eA1Pwl.net
Dedaスーパーナチュラル届いた
けど時間がなくてちっとも組めない

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 02:29:12.42 ID:6/sudvCm.net
早速
http://www.ebay.com/itm/Brand-New-2015-latest-road-bicycle-carbon-fiber-aero-handlebar-free-shipping-/231583087030?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item35eb6d79b6

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 07:46:36.25 ID:BsPMbjnP.net
ハンドル周りに色々くっついてる身としては、エアロ形状がありがたくない今日この頃

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 07:51:00.02 ID:XoS0yinT.net
そもそもハンドル周りにごちゃごちゃつけてたらエアロハンドルなんて何の意味もないだろw

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:09:01.29 ID:QxG5J1op.net
6万円払ってエアロハンドル買ったのに、ハンドル周りにキャットアイのデカいライトやらアイフォーン(←でかい方が偉い主義で6PLUS!)とか
EDGE1000に加えてなぜかサイコンまでつけて…

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:51:07.26 ID:VwHT+CRk.net
そもそもエアロハンドルってフラット部分が円じゃないからアクセサリー装着できないってことじゃないの

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:55:23.07 ID:CgbkJGxE.net
だからそのエアロハンドルにアクセサリー装着するっていう発想がすでにおかしいんだよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:14:57.17 ID:VwHT+CRk.net
あぁそういうことか
俺はカーボンハンドル試してみたかったけど、ドロップの握りが気に入ったハンドルはエアロ形状ばかりでアクセサリー取り付けられず購入断念した口
そういう意味でエアロ形状は嬉しくないので、もっと普通な形のカーボンハンドルは増えて欲しい

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:41:58.32 ID:QxG5J1op.net
>>50
「流行のエアロハンドルでも装着できるアダプターが登場!12800円(税抜)」(←しょぼい棒)

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:29:05.46 ID:gY42dZsP.net
エアロだいなしw

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 01:52:40.06 ID:gtKSTh8p.net
みんなはベルとかライトとかどうしてるんだ
サイコンは絶対外せない

レース用と完全使い分け?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:31:36.52 ID:XAwpGC2e.net
>>55

■ ベル
→付けない。運送車両法?知るかよ。スーパーカブでホーン鳴らすことだって長いカブの一生でも1回もなかったわ。
 そもそも警笛標識で使うものなので内実意味が無い状態。もういっそ「肉声」がいい。捕まったとしても俺はそう主張するね。

■ ライト
→付けない。ただし絶対に付けないわけじゃなくて、確実に日が落ちるまで走る日にはバックポケットに入れる。

■ サイコン
→ガーミンないし対応した猫目、SRM-PCをアウトフロントマウントで。説明書通りにダッサい安い猫目をハンドルの上に付けるのは
 思考停止したノータリン。(つーかついでに言わせてもらうと猫目製品にいい印象ねぇわ)

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:12:32.25 ID:9O0uQXu1.net
ベルはマジで使わないよな
チリンチリンしてる時間あって相手の反応待てるならチリンチリンいらないし、
トラブルの元だから声出したほうがいい

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:46:21.32 ID:kdPl2xek.net
それある

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 14:32:55.46 ID:dZfo2QfD.net
>>56
街中の歩道を走るにはいらないわな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:08:40.49 ID:NrdUVa+t.net
歩行者に使ったらダメ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:24:05.74 ID:sy1i4b8x.net
田舎だとベル使うんすか
熊よけですか

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:43:23.72 ID:ypSK9d7h.net
「チリンチリーン」って声出しながら走るとみんな避けてくれるよ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 20:05:02.95 ID:M35GHoq0.net
ベルは付けないと違法・鳴らすと違法

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:16:18.84 ID:FHnyr4Fy.net
ブラインドで鳴らすなら逮捕されないはず!

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:01:06.97 ID:kdPl2xek.net
ハンドル変えてバーテープ巻いた
飾りテープ貼ってからブラケット装着していないことに気がついた
一体何がしたかったんだろう俺

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:47:59.78 ID:XPSKUN5o.net
ピストに乗りたいのかねえ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:02:44.50 ID:LB+HYah7.net
R-TRIANGO WING買ってきた
ワイヤー通し穴あるからスッキリしそう
内装ワイヤーだからめんどくさいけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:13:56.26 ID:g1X5lwF7.net
>>65
ワロタ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 05:50:08.96 ID:gVmDmCCs.net
笑うなよ 兵が見ている

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 04:53:59.55 ID:EeCGzsgd.net
>>65
評価する

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:45:22.13 ID:izZ2/GJX.net
age

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:55:47.92 ID:jw9Hz1kx.net
ロード用ハンドルにピストのニギリ付けようかと思うんだが、角ばってるアナトミックとか緩いカーブを描くアナトミックシャローだと入れ辛いかな?

まあ、それ以前にロードバイクにニギリつける奴っているのかって話だがね…

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:20:31.03 ID:sMnRAQcM.net
ニギリって何?オニギリみたいなの?じゃあニギラズもある?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:55:53.66 ID:ehzkro2e.net
>>72
しゃぶれよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:37:21.01 ID:N5tEpnyo.net
440mm買ったらすげえ快適だわ
欧米選手は顔面も肩幅も狭いっていうけどホントかも

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:33:13.44 ID:kC57hSxf.net
日東のM106NAS買う時に26.0mmクランプのハンドルに対応する
ステムが少ないの分かってたが日東の使えばいいかと高を括ってたが
いざ選ぶ段になって欠品、再入荷の予定不明だと(;^ω^)

このままサイクリーで買った中古のBBBのステム使い続けるのもなぁ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:52:50.09 ID:N84kUkXM.net
サイクリーで日東のステムを買えばいいじゃない

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:49:03.48 ID:a2GcJcLv.net
下のブレーキを握りやすくするにはどの形状を買ったら良いんだろう?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:51:32.62 ID:Up2VHECp.net
んなの一意に決まるならメーカーも苦労しないし、逆に商売にもならない

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:10:28.23 ID:6DHT1+kU.net
にゃんぱすー

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200