2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ22⊂

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:25:03.53 ID:NwqXjv2c.net
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ21⊂
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409920460/

次スレ立ては>>980で。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 06:29:17.83 ID:08SN09tg.net
姿勢はよくてもブレーキとシフターがうまくつかないからブルホーンはやめとき。電動を除いて。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 07:52:29.86 ID:aG8loxD9.net
ブルホーンは街乗りやツーリングだと便利
ブラケットより握りやすくて疲れにくいし、ブレーキも下ハンと同じような強さで握れる

でもロードなら向かい風や急坂でどうしたって下ハンが欲しくなるし、仲間と走る時やイベントなんかではエアロポジションとれないとお話にならんでしょ

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200