2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part333

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:02:51.54 ID:jlyCNe23.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part332 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430666766/

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:07:42.21 ID:+f+c8jTx.net
>>309
このリストはちょっと古いから
取り合えずU字買っとけばおけ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:18:30.80 ID:wpZSru2a.net
重い鍵を付けて軽量バイクって意味わからないがな
購入スレでもロング使用で10万以上バイクって、飯や温泉や観光では落ち着かない
走るだけならローラーでもいいだろうしな

313 :221:2015/05/16(土) 12:24:57.05 ID:4+Eyh7hs.net
ホイールとタイヤ交換で800g程軽量化すると、どのくらい変わりますか?
用途はロングです

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:29:40.85 ID:G6buQpWc.net
1〜2km/hぐらい早くなるんでない?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:31:07.18 ID:ChJbrc3g.net
800gの鍵が持てる

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:31:42.80 ID:+f+c8jTx.net
1kgの鍵を買ったら2kg減量すればええんや

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:31:44.91 ID:ChJbrc3g.net
ごめん、鍵スレかと思った。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:38:18.83 ID:NWHevreA.net
防犯カメラの撮影範囲にロックして置いてるなぁ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:44:45.14 ID:lCl4NM9z.net
答えてくれた人ありがとうございました

できるだけ寄らなくて済むようにしたいと思います

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:49:06.78 ID:+f+c8jTx.net
>>318
カメラは考えたことなかった
今度から真似するべ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:53:21.97 ID:qg99tbpY.net
有人の駐輪場で、受付の目の前に置いておけば安心かもしれないけど、そこだと地上ロックできないんだよなあ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:26:18.21 ID:Oy/zGPfB.net
カメラあっても盗る奴は平気でもってくよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:28:19.27 ID:PsOpzIlW.net
くれぐれもワイヤーじゃなくてチェーンかU字ロックにすべき
最低でも関節式
ワイヤーは軽くて便利だけど極太でも極細でも秒殺でほとんど変わらん
ほとんどの盗難は無施錠かワイヤーと長時間放置

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:30:51.19 ID:O+aYBSPz.net
http://withnews.jp/article/f0150502001qq000000000000000W00o0201qq000011925A

これいいんじゃないか。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:22:36.30 ID:WWRQGwrv.net
ウォーミングアップに1時間以上かかるのって普通ですか?
短縮する方法があれば教えてください

全部共通かもしれませんが一番知りたいのはヒルクライムのアップです
平坦のアップもできれば教えてください

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:46:36.08 ID:5jmDWaqN.net
身長170cmなんですが、26インチと27インチどっちがオススメですか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:09:37.53 ID:Ov7d9PjO.net
基本停めないけど一応100均で買ったワイヤーロック持ってってコンビニとかはいるとき掛けてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:42:23.93 ID:hyVMI9f0.net
去年の秋口から乗り始めて初の夏場なんですけど先輩方はすね毛って剃ってるんですか?
行ってるショップの方の足を見てると何気に皆さんツルツルなんですよね

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:50:51.79 ID:G6buQpWc.net
ピチパンの人はそってる人多いけど、おれはそってない
夏場でもピチパンじゃなくてサイクリング用七分丈だけど
好きにしなさい

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:54:00.09 ID:0u2CXDw3.net
>>323
関節式が一番壊しやすいのに?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:12:40.14 ID:NWHevreA.net
こないだイオンの駐輪場でワザと汚してるっぽい(蛍光テープをベタベタ貼ってある)のを見たけど、
盗まれたくないなら適当にデコるのもアリだなぁと思った

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:46:18.22 ID:6ZRm5gRH.net
チェーン使ってる人って鍵なくしたらどうするの

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:50:46.53 ID:88wks1WK.net
カーボン・アルミより、クロモリのフレームがかっこいいと思うんですが、
クロモリってどうなんでしょ

15万円ぐらいでオススメの
クロモリロードバイク
教えてください。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:51:18.73 ID:qukfeMuw.net
>>333
ラレーCRN

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:52:46.58 ID:OCT8vdrO.net
>>328
参考資料  http://cyclist.sanspo.com/101614

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:53:34.37 ID:tkQN++d4.net
RNC3

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:54:20.21 ID:7SSkMGJc.net
>>326
「26か27か」を「650か700cか」と勝手に読み替えると
タイヤやホイールの市場(入手性や種類の豊富さ)を考えて
700cを勧める
とにかく650を含めて、700c以外のロードタイヤやホイールは種類が少なすぎるからね

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:59:10.97 ID:88wks1WK.net
>>334
これメチャメチャいいですね!
ありがとうございます!!

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:01:29.39 ID:88wks1WK.net
>>336
アンカーは一応視野にいれてました。
この型も入門者用としてはいいですね。
ありがとうございます。

やっぱarayaとかアンカーとかパナソニックとか
日本製のものがいいんでしょうかね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:02:36.23 ID:7SSkMGJc.net
実は台湾製だったり中国製だったり

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:04:33.99 ID:88wks1WK.net
>>340
あら、そうなんですか。
パーツは基本、製造元は海外なんすかね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:18:01.60 ID:rrExGKez.net
>>341
アンカーのRNCは埼玉製
パナソニックは大坂製

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:26:29.82 ID:U09SElnc.net
>>330
ヘヴィ級多関節は強力だぞ
どうせ重いならU字でいいじゃんって思うけどな
一応サドルバッグに入るという利点はある

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:29:33.60 ID:U09SElnc.net
>>341
サイクリング、街乗りメインならラレー
メットにレーパンで山に行くぜ!というノリならanchorやパナ
クロモリホリゾンタルいいよね!
タフだし粘りがある

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:37:41.44 ID:lP/XzJ4h.net
>>342
材料(パイプ)は中国製じゃなかった?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:53:35.92 ID:r7dNXJRm.net
>>327
俺も一応細いワイヤー錠は携行してるけど、最近は無施錠でコンビニに入ることも多いわ
と言ってもコンビニ利用するのは、150キロ前後のライドで昼飯買うための1回きりだけどね

コンビニの入口付近のレジから見える所に立て掛けて、レジに客がいないのを見計らってササッと買い物を済ませてる
駐車場がワンボックス他で埋まってるようなコンビニは念のため避けるよう心掛けてる

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:57:16.98 ID:U09SElnc.net
うんこしたくなったときの為にU字は持ち歩いている
一応出る前にうんこするけどな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:05:47.86 ID:iRqQ5JYF.net
>>346
どの辺のコンビニか教えて

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:10:53.63 ID:r7dNXJRm.net
お巡りさんこの人です>348

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:24:22.66 ID:88wks1WK.net
>>342
割りと日本製なんですね。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:25:52.78 ID:88wks1WK.net
>>344
わかりやすいカテゴライズあざます!
最初は街乗りでしょうけど、
割りとストイックなタイプなので、
いずれはレーパンはいて山に繰り出すと思います。
なのでアンカかパナですかね。

ですがラレーも捨てがたいっす

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:30:17.94 ID:nApXfc3z.net
ラレーはストイックな人には向いてないと思うけどなぁ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:36:42.64 ID:qukfeMuw.net
そこそこの距離を走る草レース?イベントではCRFよく見るけどな。ヒルクライムはカーボンばっかだけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:01:19.70 ID:7SSkMGJc.net
5年前のCRFはよく進む良車だったなあ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:04:30.00 ID:P6ZvQjdU.net
かえのチューブを買いたいんだがどこもそんな変わりませんか?
700 23cなんですが…

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:08:17.19 ID:/QkydSDF.net
いや、チューブは乗り味がかなり変わるぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:09:31.65 ID:vnFZBflJ.net
>>355
WOスレ見ろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:12:53.91 ID:OJkwM8Ay.net
チューブ変えた事も無いんだから乗り心地なんてわかるわけないじゃん
安いの買って使い潰せ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:20:14.77 ID:7SSkMGJc.net
ブチル同士の比較なら大差ない
ラテックスと比べるとかなり違う

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:48:12.33 ID:Mb7Wcerm.net
>>347
そこまでするならU字ロックより
輪行バックの方が軽い
一緒にウンコすればいいだろ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:00:09.09 ID:Nd4YS4p/.net
>>360
コンビニのトイレに持ち込むのは厳しいぜ〜
いくら地方のコンビニのトイレが広いと言っても

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:06:19.42 ID:vdY3+yaX.net
自転車でコンビニ入るとか ボケたジジイじゃねえかwww

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:32:29.69 ID:oadk9HJF.net
煽るような発言しかできねえのかお前らは

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:36:19.43 ID:6P+68jf+.net
サドルにトイレでもつけとけ
http://commonpost.boo.jp/wp-content/uploads/2011/10/163-500x582.jpg

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:56:36.72 ID:88wks1WK.net
結局下の3つで
クッソ迷ってます

Panasonic ORC28/FRC28 T / TIAGRA仕様
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2015/frc28/

Anchor RNC3
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3sp.html

Raleigh CRF
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4243.html


みなさんならどれ買いますか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:57:58.41 ID:dKyrEjK8.net
>>365
パナモリいいよ。
てか、他の二つは乗ったことないけどw

疲れにくいと思う。次の日に疲労が残らない感じ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:59:56.48 ID:88wks1WK.net
>>366
パナモリかなり評判いいですよね。
ですよね。
個人的にはフレームは一番好みなんですが、Panasonicのロゴだけひっかかってます。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:02:14.83 ID:Nd4YS4p/.net
>>365
どれもいいバイクだけど俺ならパナかな
anchorは塗装のデザインがいまいち
まぁ俺が乗ってるのはanchorなわけだが
まぁ迷うがよい若者よ
店行って店員と話してみると何となく決まるよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:02:58.96 ID:dKyrEjK8.net
>>367
フレームと同系色にすれば目立たないよ。
でも、レーシングデザインのロゴもいいと思うけどなあ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:03:03.21 ID:LqQAfTGL.net
趣味のクロモリ自転車なんだから自分で好きなの色とデザインで決めろや。

手に入るかや在庫、割引とか、そもそも試乗したのかよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:05:31.27 ID:88wks1WK.net
>>368
最初ミニベロ購入しようと思ってたんですけど、
いろいろ調べたらロードの方に興味がわいて
実はかれこれ2ヶ月ぐらい迷ってます。

ようやく3つに絞ってまた悩んで。
悩むのも楽しいんですけどね。

まぁ オッサンですけど

Anchorはステムのあたりが
他の2社よりかっこいいなーと思うんです。


最終的には店員さんに相談が
いいんですかね。

ありがとうございます。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:06:20.30 ID:88wks1WK.net
>>369
レーシングデザインはいいですね。
誰かとかぶると恥ずいかなーというぐらいで

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:07:02.55 ID:88wks1WK.net
>>370
そのとおりですね。
試乗して違いとかわかるもんなんですかね。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:07:18.40 ID:6P+68jf+.net
>>365
みっつともデザインが違い過ぎて何が好みか全然わからんなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:08:34.64 ID:Nd4YS4p/.net
意気揚々と店に行っても狙いのフレームが長期間納車待ちで次候補が在庫あってそれにするとかあるからな
まぁ俺がそのパターンなわけだが

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:11:16.90 ID:88wks1WK.net
>>374
ただのクロモリ好きですw
予算の制約上こんな感じのチョイスになってます。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:11:47.84 ID:dKyrEjK8.net
>>372
いままでかぶったことないよ。
かぶったといえばジャイのクロスで信号待ちで3台同じのが並んだ時は恥ずかしかったけど

>>375
そもそもパナモリは受注生産。
1ヶ月で上がってくるから比較的早いけど。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:11:55.36 ID:88wks1WK.net
>>375
それは危ないですね。
強い意志を持ってお店に行ってきます。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:12:59.47 ID:kUilmaoN.net
フロント:25C、リア:23Cでこの場合はサイコンの設定はどちらに合わせるのでしょうか?
マグネットのついてる方?

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:13:48.23 ID:Nd4YS4p/.net
山で明らかに自分より強い奴とかぶるとちょっと哀しい

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:13:54.45 ID:88wks1WK.net
>>377
そーなんすね。
レーシングデザインも念頭に置いてみます
かなりカッコイイです。

ジャイクロスはかぶりそうですね しかも3連フィーバーはかなり赤面しそうw

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:16:11.22 ID:lSrFKXmj.net
>>379
マグネットのついてる方。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:18:28.56 ID:lSrFKXmj.net
ジャイクロス位、電車の中でユニクロの全く同じ色と形のウルトラライトジャケットが
3人一列に並んだ俺と比べたらなんとも無いぜ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:30:38.03 ID:Mb7Wcerm.net
>>361
>347は別にコンビニでウンコするとは言ってないみたいだが
どっかでっかいトイレでクソしろよ
まぁ バカには違いないがw

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:34:09.00 ID:Nd4YS4p/.net
俺は>>347だぞ
うんこの話はもうやめよう

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:35:34.94 ID:H92aaARQ.net
野糞をする発想は無いのかこれだからシティBOYは軟弱だ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:53:15.33 ID:HvWllThp.net
コンポ交換の件でアドバイスお願いします。最近家内と自分用のロードを購入しました。MarinというロードについているシマノCLARISとルイガノLGS-CR07についているシマノのA070を交換することは可能でしょうか。可能なら自分で交換を考えているのですが、、、。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:53:36.26 ID:/QkydSDF.net
田舎者は街中でも野糞か
まるで中華だな

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:00:32.65 ID:lR06nJGF.net
>>387
BBとFDの取り付け規格とブレーキのアーチサイズが同じなら移植可能だよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:06:42.54 ID:+XURL5aw.net
>>386
なるほどそれなら輪行バックはいらないな
いい安打w

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:54:39.92 ID:jTqqmUb2.net
>>1
【社会】6月1日から自転車乗りは注意 道交法が改正 違反2回以上で「安全講習」中学生も対象 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431785831/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:24:24.17 ID:AijV0zHr.net
足の毛を剃ったら、毛先が皮膚の内側に入り込んで赤く腫れて見苦しいんだけど。
みんなならないの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:31:57.50 ID:ClT1/y3l.net
レッグウォーマー履くからならない。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:39:20.36 ID:qbx9KNRl.net
野糞おっさんは荒川河川敷でたまに見るな
人間年取ると羞恥心がなくなるのかひと目を気にする余裕もないのか
汚らしい日焼けしたコスプレおっさんがだーれもとらねーよそんなんレベルのロードの影に隠れて野糞してるとか哀れに過ぎる

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:40:58.82 ID:RPtkuHct.net
>>392
抜くの。剃るんじゃなくて

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:49:26.54 ID:FpQF9b3S.net
>>394
そんな公害野郎はこんな所見ねえから是非代表して言ってやってくれ(他力本願

397 :387:2015/05/17(日) 07:14:04.38 ID:lG3YOTN5.net
>>389
了解しました。調べてみます。ありがとう。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:55:12.63 ID:FKkECV/g.net
ブラケットポジションの時に親指と人差し指の間が痛くなります
現在シャロータイプですがアナトミックタイプすれば改善は見込めますか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:15:46.37 ID:QEhn4aA+.net
アウディ、重さ5.8キロの超軽量レーシングバイク「Audi Sport Racing Bike」を公開 価格は約237万.net
http://ereeto.jp/blog-entry-268.html

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:31:45.16 ID:6GLBZAHs.net
>>398
ハンドル変える前にちょっとしゃくり上げてみては?
画像はサガンってプロ選手のハンドルだけど俺もこんくらいの角度にしたら結構いい感じになったよ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fabtronika/20130806/20130806234329.jpg

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:59:25.99 ID:D/7bLhS/.net
>>400
この画像は車体が後傾してるからそう見えるだけで、実際は特にしゃくってないけどな

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:45:07.54 ID:6GLBZAHs.net
えー…いわゆるトラディショナルなセッティングからはちょっとシャクってない?
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/i/l/killua7011/fc2_2014-12-08_11-27-56-637.jpg

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:57:04.66 ID:FKkECV/g.net
>>400
現行のエルゴなんでしゃくりすぎると激しくカッコ悪いんです

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:51:13.59 ID:lknRNA5j.net
みんな自分の自転車に名前つけてますか?
つけてたら参考にしたいので教えてください。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:53:40.38 ID:RI/C0KY/.net
つけてねーよwww

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:05:37.61 ID:DBKUihG5.net
JAMISだからアメリカっぽくジェニファーって付けた

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:08:44.74 ID:GV6bFpZo.net
俺の自転車「チャリオ」って言うねん

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:10:08.30 ID:N8FXeFbK.net
流星号

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:10:42.92 ID:xnk8KbRW.net
「フェニックス1号」

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:15:35.74 ID:gv64CMoK.net
おまえら・・・
ちなみにうちの子はデイジー

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:22:05.51 ID:1Dy5ptHo.net
天城号

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200