2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part333

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:02:51.54 ID:jlyCNe23.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part332 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430666766/

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:40:13.75 ID:eLxG8IZr.net
>>509
直るはずだよ。
変速調整狂ったかスプロケの緩み、リムの振れかダストシール鳴りかも。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:41:35.45 ID:bp0fp4rG.net
>>509
リアディレイラーのワイヤーが少し伸びてないかなあ
少しだけテンションを上げてみるってのはどうだろ
そのとき今の状態から何回転させたかちゃんとメモに残しておこう

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:47:53.38 ID:ZJRvUKRv.net
>>510-511
うわあ凄いですね
ありがとうございます
ネットで買ったので週末にあさひに行ってきます

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:50:39.64 ID:MgFk+lkv.net
チェーンの洗浄について質問です
外して中性洗剤で洗ったらまずいの?
フィルタークリーナー臭くて嫌なんだけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:52:32.07 ID:eLxG8IZr.net
>>513
大丈夫だよ。
濯ぎしっかりね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:53:07.13 ID:Ro3TXZn8.net
>>513
パーツクリーナーでいいじゃん

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:12:20.28 ID:uZj5JcPa.net
>>513
じゃあ、チェーン用ディグリーザーを使いなたい。
フィルタクリーナはチェーン外してビニール袋等でシャカシャカだよ。それでも臭いけどね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:13:15.83 ID:Z24lUDkZ.net
>>513
中性洗剤じゃあんまし落ちないだろ

水性の安い専用品もある
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AT205

518 :513:2015/05/18(月) 22:42:58.56 ID:H1Td3jMb.net
>>皆さん
ありがと
フィルタークリーナーは100均のシェイカーに入れてシャカシャカやってます
まずは中性洗剤でチャレンジしてみてダメなら専用品買いますね

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:09:27.31 ID:OYVryoe2.net
中性洗剤は界面活性剤で浮かすだけだから意味ないだろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:25:21.84 ID:ewJG/iWb.net
ロードに関するおすすめブログはありませんか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:43:02.53 ID:AOuzmiC8.net
中性洗剤ってのは水が十分にないと油を落とすことはできない
金属パーツにはできれば水は使いたくないところだから
パーツクリーナーの使用を薦める

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:58:58.12 ID:IL10berr.net
2万近くするヘルメット買ったらモデル名のステッカーが途中でちぎれてて、そのまま貼ってあったんだが
こういうもんなの?初期不良とかで交換って無理なのかな

ステッカーの貼り方も左右でズレまくりだし最悪だわ
作りが丁寧なメーカーないのかな

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:01:13.66 ID:5yw359PG.net
それは見た事ないわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:04:04.83 ID:vv/Ef4Im.net
不良品だな

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:14:42.70 ID:PKf3FRUX.net
>>522
OGKでしょ!そこはよくあるよ。
内側のマジックテープなんかスポットから外れてる。シールに爪立てた跡とかさ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:16:01.37 ID:MngboHaW.net
>>525
違うよ
selev

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 02:17:37.67 ID:NsvJWeYX.net
爪立てとかは客じゃねーの? 店頭並びだとよくあるんじゃね?
俺がよくやるしww
ハッキリいって2000円くらいの安物と全然違いがわかんねぇ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 04:23:39.54 ID:3o11OUPN.net
実家の近くで買ったロードの1年点検と整備を、近所の店に頼もうと思うんだけど、ワイズ、アサヒのスポーツ館、なるしまがあるけどどこがいいと思う?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 04:32:15.42 ID:EioY5s4D.net
同じ重量のクロスとロードでも違うもんなの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:09:30.84 ID:Ao/ijFEL.net
>>529
そりゃよっぽど高級なクロスかよっぽど安物のロードじゃないとその前提がそもそもあり得ない。

クロスは5−6万程度に抑えるために一つ一つの部品にコスト圧力がかかるから結果的に重い
仕上がりになる。ロードでクロスと同じ重量という事は、ほぼ同じ程度のコスト圧力がかかった結果
と見ればそりゃほとんどなんちゃってロードレベルだと言える。高級クロスがあまり数が出ない
理由は割愛。

それ以外にも純粋にポジションの違いがある。ドロップが優れていて、フラットバーはダメダメとは
言わないけれど、200`以上走ると軽さや色々なポジションをとりやすい構造やバランスの良い
重量配分が違いを生み出す場合が多い。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:14:51.29 ID:6TGKtrDv.net
>>528
ウェブか何かで点検費用を調べて安いとこでいいんでないかい?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:18:32.61 ID:vv/Ef4Im.net
>>528
なるしまで良いんじゃないの

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:46:02.10 ID:DyEaSrQA.net
>>528
ワイズと無いようだけどダイワは絶対避けろ
ダイワのせいで死にかけた事がある

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:22:21.72 ID:nF80TELI.net
>>507 >>508
変わらないんですね〜。ありがとうございます。
ってきりソールの違いで変わるかと思いました。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:39:05.66 ID:xohHPHt6.net
>>528
猫投げなるしまもやめとけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:41:36.67 ID:pXXmqzU1.net
>>535
ああ聞いたことあると思ったら猫投げのとこか
ワイズは低価格系にしてはこだわりがある方かと思ってたけど>>533辺り見るとそうでもないのか

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:46:45.62 ID:evkeBXva.net
気になってググったら猫投げに関する記事や写真はたくさんあるけど動画は軒並み消されてるね
じゃれてたってレベルだったのか思い切り投げたのか

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:27:32.55 ID:gqClOXRu.net
>>537
じゃれるとか以前に動物投げるって行為自体がおかしいだろwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:36:33.82 ID:BIZkx03F.net
>>538
まぁ、おかしいけど一部の人間で全体をみるのも短絡的すぎるだろ。
なるしまは売る方に関しちゃ悪い話聞いたことないし

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:38:17.36 ID:oINvR/Zn.net
短絡的じゃなきゃ2chで話すことなくなる

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:39:51.42 ID:/icUK/kn.net
>>537
持ち上げて投げて周りが大爆笑
クソ以外何でもないしなるしま自体の謝罪文が謝罪してないっていう

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:50:05.42 ID:MQD3SZ59.net
>>539
一事が万事

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:52:35.70 ID:0eJ1e+zZ.net
日本人の悪習とも言える

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:05:21.72 ID:NsvJWeYX.net
そんなクズをお咎め無しで囲ってる時点でどんな所かお察し
お前のロードもふざけていじられちゃうよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:17:51.15 ID:cFX5LDTN.net
なるしまスレあったと思うぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:30:34.44 ID:6TGKtrDv.net
猫は投げたくらいなんともないんじゃないの?
あいつら二階のベランダから落下しても平気の平座でしょ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:31:49.51 ID:hjTz6/+J.net
蹴り入れたとか雑巾絞りじゃねえからそれほどのインパクトは無いな

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:36:10.82 ID:cFX5LDTN.net
>>546
全くなるしまと同じ事を言ってんぞ
企業としての謝罪じゃないから騒がれてたって事

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:39:31.45 ID:6TGKtrDv.net
>>548
そっか、なんかすまん。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:39:45.70 ID:NsvJWeYX.net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/03/454255.jpg
車田落ちさせてるんだぞ?すげー勢いで投げてるわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:42:59.62 ID:pXXmqzU1.net
うへー
猫は自分でジャンプしても何かにぶつかったり着地失敗したら骨折ったりするからなぁ
投げるのは無いわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:51:57.51 ID:clnt2xvG.net
id変わってるけど533な
猫投げとやらは初めて知ったけどダイワは店員のレベルが低いことと、店員の独断と思われる行動が多い

俺の実際の例だけど
FDの調子が悪いから交換します、在庫が無いのでバンド経の大きいのを純正スペーサーつけて取り付けます
まぁ、そのスペーサとやらは普通のゴムバンドで純正なんてのは嘘っぱちでまだ初心者で知識不足だった俺はそれに気づかなかったのね
案の定交通量の多い国道走行中にFDが落下チェーンが半分切れてRDに挟まりクランクロック、ビンディングだったら死んでた
もちろんブチ切れてクレーム処理で全額返金

ワイズは勝手に客に納車されたロード触らせてそれが原因でパンク、しかも責任はとらんとなった

もちろん、店舗と店員によるけどそんなんなりたくなかったら店は選ぼうね

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:00:34.37 ID:eF8sSVH5.net
先週の日曜日にチェーン清掃、注油を一通りしましたが、汚れが落ちきっていなかったので、今度の日曜日に再度清掃しようかと思います。
頻繁に行っても大丈夫でしょうか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:07:10.96 ID:IXI53wQ3.net
>>553
別に問題は無い、あとパーツクリーナーとかだけじゃピカピカにはならないよ、回転するブラシのついたクリーナー?があるからそれ使えばピカピカになるよ
あと、注油した後に不必要な油の拭き取りを忘れないようにね

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:10:48.94 ID:cFX5LDTN.net
>>553
綺麗にすることには何ら問題ない
ただ、チェーン外さずならスプロケットなりクランクなりの汚れも移るから妥協も必要

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:54:48.62 ID:782lXcAk.net
猫の件は専用スレッドがあるのでそっちでやってください

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:56:25.71 ID:hjTz6/+J.net
>>552
怖いのう
メンテは自分でやるのが一番だな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:57:52.19 ID:Z2GrflWd.net
結局どんなショップも店員次第だからなー

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:59:39.89 ID:UldOWWhF.net
最近流行ってるスポーツクラブのシュワップは入会金5万で30万ぐらいらしいです
それのニュース+のスレで「そのくらいの金があればいい自転車が買るから
それを買うと毎日走れば1ヶ月で10kg週末だけ走れば2ヶ月で10kg痩せると言われました」
一日何kmぐらい走ればいいですか?
そしてそれは何時間ぐらいかかりますか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:05:42.88 ID:hjTz6/+J.net
一日走ってくる(100〜200km)位

ビールが二倍ウマイわ!

体重増加

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:06:47.93 ID:NucHY7Co.net
毎日走るとかお前はロボかよ
週末だけで二ヶ月10kgとか150kg位ある奴なら減るんじゃねーの

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:08:41.72 ID:9sAdxGE8.net
今日は1日走るぞ!
 ↓
行った先で天重
 ↓
帰ってきたら焼肉とビール
 ↓
シメにラーメン
 ↓
翌日「おかしい!増えてる!」

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:09:45.82 ID:Z2GrflWd.net
補給という名の高カロリー多量摂取はあるあるだよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:12:13.54 ID:hjTz6/+J.net
減量だけならローラーがいいぞ
ただ、つまんねえからモチベ維持するのに工夫せんと続かん
平日ローラーやって週末だけ外出ると、オオ!俺ちょっと強くなってる!
と感激して続くかも知れん

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:13:48.15 ID:hjTz6/+J.net
>>563
普段より遠くまで行くときは念のために補給という名のお菓子を大量装備は基本だよな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:17:28.03 ID:Z2GrflWd.net
あーハンガーノックやっべーw ブヒッ
羊羹食べなきゃw コフゥ
あー大福も食っとくかw ブフゥ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:36:35.51 ID:OAZ0JfeI.net
いっちょやってみっか

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:40:09.15 ID:h5B8aZMb.net
巨デブだったけど元々おかしとかおやつ食べる習慣無い単なる内勤による
運動不足のドカ喰い肥満児だったから、自転車乗っただけで普通に痩せた
けどな
間食するクセある人は、まずそこが決定的に駄目だから、それをやめたら?
ちなみに今はもう60kgしかない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:18:57.60 ID:whPAxJ6I.net
走ったら走っただけ猛烈に腹減りますやん

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:27:20.30 ID:eF8sSVH5.net
>>554
>>555
ありがとうございます。
問題ないんですね。
ホイールも外して清掃すれば良いでしょうが、メンテスタンド?がないのでそのまま作業してます

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:27:57.58 ID:782lXcAk.net
>>559
脂肪1kg減らすのに大体7000kcal消費しないとって言われてるから10kgなら70000kcal
一月でこんだけ減らすには毎日2333kcal消費する必要がある
その全部を運動で消費する(食事を基礎代謝分くらいとる)ならそれなりのペースで毎日5〜6時間位走れば可能だと思う
単純に痩せるなら高い金払ってスポーツクラブに入った方がいいんじゃね、食事の管理とかもしてくれるしね

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:32:13.83 ID:aMP5mk4w.net
>>565
お菓子は300円以内にしないとな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:33:56.16 ID:IyRE4VwK.net
自転車は相当乗らないと痩せない
マジ痩せたいなら走るべし膝やられるけど 水泳も痩せるけどキツイ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:01:48.53 ID:wg1rdPij.net
ライザップでいいじゃん、姉貴がやってたけど6Kgくらい痩せてた。
一か月30万だけどなw

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:08:53.10 ID:lWta/wZY.net
>>550
寄生獣?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:26:30.55 ID:Y227wbRH.net
やせたいなら少しの距離を毎日走ったほうがいい
長い距離は走ると、おなか減って大食いしちゃうし
結局食う量を減らすしかないんだよな

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:28:45.35 ID:cFX5LDTN.net
食う量減らして痩せつつじゃないと置換法で筋力に置き換わるだけだしな

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:37:41.78 ID:5yw359PG.net
>>570
倒立させるか紐でサドルを吊ればOK

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:03:21.83 ID:6TGKtrDv.net
>>570
これオススメ
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:21:57.71 ID:c6qLCZ1N.net
RuntasticProのアンドロイド版をサイコン代わりに使っています。
正規品ではなく互換性のある心拍計とケイデンスセンサーをつけたいと思っているのですが、Bluetooth対応のものを買えば互換できるのでしょうか。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:34:36.87 ID:djh9crTP.net
>>580
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part62 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427842036/

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:00:21.15 ID:eF8sSVH5.net
>>578
吊すということは考えていませんでした
そういう手が有りますね
早速やってみます

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:03:31.93 ID:eF8sSVH5.net
>>579
安いですね
こういうのもあるんですね
メンテ用にはよさそうです

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:17:04.52 ID:QJquZPmS.net
最近気温が上がってきたせいか疲れてくると頭が熱くてセーブして走らないと吐き気や頭痛がします
スポーツ量販店で3,000円ぐらいで買ったヘルメットかぶってるんだけどOGKのZENARDとか涼しそうなヘルメットかぶれば少しはマシになりますか?
30,000円近くもするのでお値段分効果があるものかと
それとも水を頭からぶっかけながら走った方がよい?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:25:48.85 ID:wg1rdPij.net
>>584
多少通気が良いくらいでたいして変わらないと思う。
放熱がいいバンダナかサイクルキャップをヘルメットの下に被ってたまに水かけるほうが効果的。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:33:08.81 ID:cFX5LDTN.net
>>584
水分不足惜しまずみず飲め

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:59:01.42 ID:c6qLCZ1N.net
>>582
ありがとうございます。
トピークのケイデンスセンサーとカラダフィットの心拍計ポチりました。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:04:44.34 ID:pXXmqzU1.net
>>584
大して速度出さないならメット無しにしとけば涼しいよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:23:16.15 ID:NsvJWeYX.net
公園で頭水洗いするの気持ちいい季節ですな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:50:57.34 ID:cHA1svzB.net
もっとパリっとコシがあったらやりたいけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:55:03.60 ID:vv/Ef4Im.net
>>584
肌に日焼け止めも塗れよ かなり疲れが違う

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:57:43.16 ID:Z2GrflWd.net
GWに琵琶湖いって5月だから大丈夫だろと思って半袖そのまま走ったらえらいことになった
気温が27度もあった

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:08:42.84 ID:QJquZPmS.net
>>585
高いヘルメットでも劇的には変わらないですよね
ボトル2本にして片方水にして頭にかけるようにします

>>586
それもあると思います
走りながら飲むの苦手で、田舎走ってると信号も少ないし
疲れてくると飲むのも忘れて・・・がんばって飲みます

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:16:52.62 ID:QJquZPmS.net
>>588
髪を短くしてるので日光で頭皮が危険すぎます(><)

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:24:16.08 ID:6TGKtrDv.net
>>593
安全な場所で走りながら飲む練習しような。すぐ飲めるようになるって。、

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:27:12.30 ID:cXYkIlyT.net
そんなアナタにキャメルバック

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:33:38.46 ID:2xRat4do.net
>>560-569
補給で体重増えるってのは、思ってたよりカロリー消費してないパターンだな
カロリー算出って計算方法すらまちまちで、代謝に関係する筋量は度外視、だいたい体重身長に距離平均速度からざっくり算出してる
慣れれば100km程度は水分補給は別にして無補給でも走れる距離だし、自分にとってベスト体重維持できる補給量っていうのは経験積んで把握していくしかないな
ちなみにバカ食いが常習化してるメタボ気味の人って胃下垂起こしていたり不慣れな運動で満腹中枢がすぐに異常な働きを起こしたりする
運動してもやせないむしろ太るっていう人多いけど原因はいろいろある

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:38:15.89 ID:vv/Ef4Im.net
>>594

禿は黙ってろ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:45:11.65 ID:cXYkIlyT.net
200キロ走るつもりで前半から補給食を食べる
が途中で輪行帰宅 結果ボヨーン

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:45:37.08 ID:Yqf7XSTi.net
暑い季節は塩タブレットとか塩サプリも持っておくとええよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:12:49.36 ID:DyEaSrQA.net
お前らどんけ代謝悪いんだよ... . .
俺はロングの時は二時間ごとにガッツリご飯食うよ、それでも足りないから常にパンを2つ背中に常備してる

....俺が燃費わるいだけ?
ちな170cmの52キロ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:15:25.09 ID:fO0lh6HF.net
ガッツリ食ってたら時間がもったいない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:17:48.48 ID:6TGKtrDv.net
>>601
デブは補給しなくても脂肪を燃やしてエネルギーに出来るってだけじゃないの?
あなたは燃やせるほどの脂肪がないから頻繁な補給が必要ってことで。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:18:21.12 ID:RNLmX+o+.net
>>601
ガリガリじゃねーか飯食え飯をもしくは20代なら30超えた当たりから急に体重増えるぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:20:35.63 ID:9sAdxGE8.net
>>601
http://u444u.info/l9k2

これオススメ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:31:25.75 ID:2xRat4do.net
>>601
むしろ消化吸収を司る内蔵機能が弱い可能性が高い
ほぼ消化されず吸収もされず食ったものが口からケツ直行している状態

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:34:07.27 ID:Bt7FY1Ve.net
5月中は赤外線がめっちゅ高いらしいから気をつけろよ
日焼け止めって脚にもぬってる? なんか塗る範囲広いからめんどくさいんだけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:37:57.47 ID:vv/Ef4Im.net
>>607
乗った状態で下向く部位は塗らなくても可
あと出発前だけじゃなく途中で何度か塗り直さないと駄目だぞ
一日中持つ日焼け止めなんて無いからな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:38:20.01 ID:VIZ663yh.net
>>606
そんな奴いないから。常に下痢じゃない限り。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200