2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part333

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:02:51.54 ID:jlyCNe23.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part332 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430666766/

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:03:21.83 ID:6TGKtrDv.net
>>570
これオススメ
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:21:57.71 ID:c6qLCZ1N.net
RuntasticProのアンドロイド版をサイコン代わりに使っています。
正規品ではなく互換性のある心拍計とケイデンスセンサーをつけたいと思っているのですが、Bluetooth対応のものを買えば互換できるのでしょうか。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:34:36.87 ID:djh9crTP.net
>>580
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part62 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427842036/

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:00:21.15 ID:eF8sSVH5.net
>>578
吊すということは考えていませんでした
そういう手が有りますね
早速やってみます

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:03:31.93 ID:eF8sSVH5.net
>>579
安いですね
こういうのもあるんですね
メンテ用にはよさそうです

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:17:04.52 ID:QJquZPmS.net
最近気温が上がってきたせいか疲れてくると頭が熱くてセーブして走らないと吐き気や頭痛がします
スポーツ量販店で3,000円ぐらいで買ったヘルメットかぶってるんだけどOGKのZENARDとか涼しそうなヘルメットかぶれば少しはマシになりますか?
30,000円近くもするのでお値段分効果があるものかと
それとも水を頭からぶっかけながら走った方がよい?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:25:48.85 ID:wg1rdPij.net
>>584
多少通気が良いくらいでたいして変わらないと思う。
放熱がいいバンダナかサイクルキャップをヘルメットの下に被ってたまに水かけるほうが効果的。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:33:08.81 ID:cFX5LDTN.net
>>584
水分不足惜しまずみず飲め

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:59:01.42 ID:c6qLCZ1N.net
>>582
ありがとうございます。
トピークのケイデンスセンサーとカラダフィットの心拍計ポチりました。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:04:44.34 ID:pXXmqzU1.net
>>584
大して速度出さないならメット無しにしとけば涼しいよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:23:16.15 ID:NsvJWeYX.net
公園で頭水洗いするの気持ちいい季節ですな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:50:57.34 ID:cHA1svzB.net
もっとパリっとコシがあったらやりたいけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:55:03.60 ID:vv/Ef4Im.net
>>584
肌に日焼け止めも塗れよ かなり疲れが違う

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:57:43.16 ID:Z2GrflWd.net
GWに琵琶湖いって5月だから大丈夫だろと思って半袖そのまま走ったらえらいことになった
気温が27度もあった

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:08:42.84 ID:QJquZPmS.net
>>585
高いヘルメットでも劇的には変わらないですよね
ボトル2本にして片方水にして頭にかけるようにします

>>586
それもあると思います
走りながら飲むの苦手で、田舎走ってると信号も少ないし
疲れてくると飲むのも忘れて・・・がんばって飲みます

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:16:52.62 ID:QJquZPmS.net
>>588
髪を短くしてるので日光で頭皮が危険すぎます(><)

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:24:16.08 ID:6TGKtrDv.net
>>593
安全な場所で走りながら飲む練習しような。すぐ飲めるようになるって。、

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:27:12.30 ID:cXYkIlyT.net
そんなアナタにキャメルバック

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:33:38.46 ID:2xRat4do.net
>>560-569
補給で体重増えるってのは、思ってたよりカロリー消費してないパターンだな
カロリー算出って計算方法すらまちまちで、代謝に関係する筋量は度外視、だいたい体重身長に距離平均速度からざっくり算出してる
慣れれば100km程度は水分補給は別にして無補給でも走れる距離だし、自分にとってベスト体重維持できる補給量っていうのは経験積んで把握していくしかないな
ちなみにバカ食いが常習化してるメタボ気味の人って胃下垂起こしていたり不慣れな運動で満腹中枢がすぐに異常な働きを起こしたりする
運動してもやせないむしろ太るっていう人多いけど原因はいろいろある

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:38:15.89 ID:vv/Ef4Im.net
>>594

禿は黙ってろ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:45:11.65 ID:cXYkIlyT.net
200キロ走るつもりで前半から補給食を食べる
が途中で輪行帰宅 結果ボヨーン

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:45:37.08 ID:Yqf7XSTi.net
暑い季節は塩タブレットとか塩サプリも持っておくとええよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:12:49.36 ID:DyEaSrQA.net
お前らどんけ代謝悪いんだよ... . .
俺はロングの時は二時間ごとにガッツリご飯食うよ、それでも足りないから常にパンを2つ背中に常備してる

....俺が燃費わるいだけ?
ちな170cmの52キロ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:15:25.09 ID:fO0lh6HF.net
ガッツリ食ってたら時間がもったいない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:17:48.48 ID:6TGKtrDv.net
>>601
デブは補給しなくても脂肪を燃やしてエネルギーに出来るってだけじゃないの?
あなたは燃やせるほどの脂肪がないから頻繁な補給が必要ってことで。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:18:21.12 ID:RNLmX+o+.net
>>601
ガリガリじゃねーか飯食え飯をもしくは20代なら30超えた当たりから急に体重増えるぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:20:35.63 ID:9sAdxGE8.net
>>601
http://u444u.info/l9k2

これオススメ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:31:25.75 ID:2xRat4do.net
>>601
むしろ消化吸収を司る内蔵機能が弱い可能性が高い
ほぼ消化されず吸収もされず食ったものが口からケツ直行している状態

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:34:07.27 ID:Bt7FY1Ve.net
5月中は赤外線がめっちゅ高いらしいから気をつけろよ
日焼け止めって脚にもぬってる? なんか塗る範囲広いからめんどくさいんだけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:37:57.47 ID:vv/Ef4Im.net
>>607
乗った状態で下向く部位は塗らなくても可
あと出発前だけじゃなく途中で何度か塗り直さないと駄目だぞ
一日中持つ日焼け止めなんて無いからな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:38:20.01 ID:VIZ663yh.net
>>606
そんな奴いないから。常に下痢じゃない限り。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:42:19.97 ID:cFX5LDTN.net
>>601
BCAAなりプロテインなり飲んでそれだけ食うなら肝機能低下してるから病院行け死ぬぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:43:58.12 ID:RsZ9R2aC.net
ショップの先輩に夏場は膝が焦げるから7分のレーパン履いとけと教えられました

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:46:47.70 ID:3E0shXBU.net
顔って意外と焼けないよな
バイザーつきの使ってるからかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:51:47.33 ID:vv/Ef4Im.net
首の後ろがヤバイ メットに旧日本軍みたいな帽垂つけたい

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:59:23.76 ID:7P+fdk0j.net
メットにバイザー付ける派と付けない派の割合ってどのくらいですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:59:35.59 ID:9P6FDbnA.net
>>607
一昨日アームカバーせずに100km程走ったら両腕火傷した

今Amazonで700円位の付けてるんだけどパールイズミの3500円位のはやっぱ違うんかな?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:03:29.75 ID:cXYkIlyT.net
新品はゴムがきついから嫌い 

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:24:41.04 ID:h5B8aZMb.net
とりあえずどうしても1食は大量に食べつつ痩せたいなら、少量のドレッシングで
和えるサラダをボウル1つ分とゼンパスタ好きなだけ作って食べろ
パスタをしらたきに置き換えるだけだから経済的
1玉分づつで数種類作ってお好みで食べるもよし、大量のカルボナーラ
を楽しむもよしだ

http://calorie.slism.jp/102005/

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:25:29.99 ID:3E0shXBU.net
>>614
みた感じほとんどつけてないよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:26:02.67 ID:fv8vSBkU.net
>>615
全然違う
モンベルもいいよ
日焼け止めは塗った方がいいよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:28:29.57 ID:MpsTjLSQ.net
自転車の巡航速度をあげたりロングライドをこなす体力はどうしますか?走り込みとか効果的でしょうか?自転車に不必要な筋肉つけないために走り込みとかはやらない方がいいかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:33:15.19 ID:Bt7FY1Ve.net
>>615
パールイズミの奴買ったけどいいよ 何がいいのかしらんけど
他のアームカバがないから比較のしようがないw

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:34:58.92 ID:NsvJWeYX.net
パールイズミのは装備するとメッチャひんやりして気持ちいいよ
アームも買おうかと思うけどサイズが無いなー
ずり落ちるのはめんどそう

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:37:09.32 ID:ywhFbfvG.net
>>620
余計な筋肉とか気にするこたーない
それこそ余計
走るのもいいし腹筋背筋鍛えるのもいいしスクワットもいいしローラーもいい

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:42:40.47 ID:9P6FDbnA.net
>>619
>>621
やはり値段相応ですかね
パールイズミ買おうかな

あと、おすすめの夏用ウェアあったら教えて下さい
今は8kのシマノジャージと15kのシマノリブで走ってます

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:46:36.21 ID:h5B8aZMb.net
>>620
いろいろ気にし過ぎる性格で結局何もしないタイプみたいだから、三本ローラー持ってたら

月曜日 LSD 2時間
火曜日 インターバル1時間
水曜日 LSD 2時間
木曜日 インターバル1時間
金曜日 LSD 2時間
土曜日 インターバル1時間の後LSD3時間
日曜日 実走

自宅で好きに出来るから天気とか時間がとか四の五の言わない環境だからこれでいいよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:46:49.98 ID:fL7GSKRj.net
>>624
ワークマンで、安くてそこそこの奴あるで。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:30:57.95 ID:EchJyEJU.net
>>601
代謝は年齢によるんだよ。取れば分かるさ、年齢を。

>>620
そんなに簡単に筋肉付くと思っているのかよ。カワイイのぉ。

>>625
何もしないタイプが、そんなハードトレーニングするわけねぇ!www
ていうか、日本に10人も居ないだろ、そんなマゾ。精神的にきつ過ぎる。
ケイリン選手とか、そんな感じなん?
退屈すぎて、脳細胞死にまくりそうなんだが。そのメニュー。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:33:42.63 ID:HMJV+Jd7.net
>>333
ミュラー

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:36:19.16 ID:I4WqcfHz.net
鉄壁?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:36:28.09 ID:vv/Ef4Im.net
>>620
とにかく乗れ ただ走るだけじゃなく、きつい坂とかも登った方が良い

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:40:43.09 ID:fL7GSKRj.net
>>628
ミュラーは社長の評判が非常に悪いから信用出来ん。
三重スレで聞いてみな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:54:55.74 ID:EchJyEJU.net
質問がありま〜す!

時速30kmで1時間巡航、累積標高150mの場合、すね毛剃るのと、1kg軽量化は、どちらが効果的ですか?

すね毛剃った場合、時速40kmなら約1分速いんでしょ?
1kg軽量化で標高150mなら、たしか10秒を切るはず。

なら、すね毛剃った方が速いっぽいですが・・・時速30kmなら、どうなんでしょうね。
理論的にはすね毛っぽいけど、体感的には1kgの方?

この【体感的】というのが曲者で、おそらく認知心理学的に考えて錯覚だと思うんですよね〜。

みなさん、どう思いますか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:56:02.98 ID:MzhZBsl/.net
ローラーでインターバル多めにするのが近道だと思う。
土日に漫然と距離乗ったところで強くならんよ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:56:48.23 ID:A5F2reXv.net
馬鹿は立ち去って下さい

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:02:51.91 ID:LqE5VcLy.net
最近、クロスバイクのフラットバーの両端から
ニョキッと棒が出てるタイプを見かけるんだけど
あれって意味あるの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:06:11.04 ID:Z8DG/sFG.net
>>635
無い場合に比べ、ハンドルのポジションが変えられるから
疲労軽減になるし、登りで力が入れやすい。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:07:10.57 ID:MzhZBsl/.net
>>635
バーエンドバーでぐぐれ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:17:02.25 ID:h5B8aZMb.net
>>627
でも今日は雨が〜
でも今日は時間が〜
でも今日は暑いから〜
でも今日は風が強いから〜
でも今日は寒いから〜

これらを全て全否定出来るから唯一お奨めできるメニューだよ
中身は個人差あるから半分でもいいし
何もやらないよりはいい

>>635
ジムのエアロバイクのアレと似たようなもん
手前のバーじゃなくて突き出た棒をまずは握って漕いでみ
笑えるから

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:43:39.40 ID:DyEaSrQA.net
>>604
いまぎり10代なんですけど普段は全く食えないです、去年に酷い腹痛いらい食欲が無くてね
サイクリング中はコンビニで弁当6個+おにぎり三個前後+パン3個前後食べますよ
>>605
....フランスパン?
>>606
よく分かりますね、真冬以外はほぼ毎日下痢でケツが痛い

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:45:18.36 ID:vZ922tvN.net
>>609
居たらしいぞwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:01:38.88 ID:nNe+1rUa.net
>>639
それなんか内臓系の病気ちゃうのか

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:03:59.82 ID:RNLmX+o+.net
>>639
30超えたら確実にでぶるぜソースは俺

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:04:56.71 ID:bAV2nm45.net
しっかり体治そう。若いうちに。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:26:38.10 ID:ywhFbfvG.net
>>639
養命酒
寝るときは常に腹巻き
飯はよ〜く噛んで食べる
毎日ヨーグルト

俺はこれでモリモリ太いうんこになった

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:29:24.85 ID:y+E8h+yg.net
>>639
コンビニで弁当なんてそんなに食うものじゃないぞ
体に良い物なんてまったく入っていない
若い時はまったく気にしないのだろうが、6個なんて異常だから絶対にやめろ
必ず泣く事になるぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:30:29.70 ID:S1XBH8Kb.net
ロードのってて粉ポカリうすめたやつのんでんだけど
ボトル一本分飲みきるあたりから口のなかがあまったるくなってきて気持ち悪いというかなんというか
みんなどうしてる?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:40:03.10 ID:bAV2nm45.net
ゼロカロリー、カフェイン入りの電解質タブレット。糖類入ると虫歯怖い

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:46:14.44 ID:5yw359PG.net
>>646
お茶か水とカリカリ梅

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:48:43.10 ID:Qavz88Yb.net
>>646
水とスポドリを500mlずつ交互に飲んでる
それでも甘ったるく感じたらスポドリが残ってても水に切り替える
ミネラルは食事と補給食でも摂ってるわけだしな

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:58:37.79 ID:Bt7FY1Ve.net
弁当6個てやばいだろ・・・・
50km走っておにぎり3つとポカリくらいだぞ・・・その場で食べても

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:00:22.51 ID:DyEaSrQA.net
>>641
昔精密検査受けたんですけど異状なし、体質でらしいです
>>642
家族全員痩せ型だからセーフなはず....それにサイクリング時以外は小食だし....
>>644
ヨーグルトは良く食べますよ!それでも下痢&便秘のコラボな日々ですけどマシにはなりましたね
養命酒ですか、お酒は悪のイメージが強いのでどうも.... まだ未成年ですし
>>645
コンビニ弁当とかカレーとか値段あたりのカロリー比いいと思うんですけどどうですかね?
カロリーと腹持ち優先すると弁当に

さてー、そろそろスレチなんで消えますね、心配してくれてありがとうございました

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:20:21.67 ID:h5B8aZMb.net
>>646
なんで薄めないで飲んでいるの?
普通倍に薄めたの飲まない?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:35:49.01 ID:BzOYkWam.net
初めて買うサングラス調光無しってところまでは決めたんだけど
どこのメーカーがいいとかさっぱり分からない
完全に好みで選んじゃっていいのかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:39:07.66 ID:NWknwtwm.net
走り出す前に近場の牛丼チェーン店寄って並盛りを食らうのが俺の日課
平坦な100kmくらいの距離だったらペース次第だが、俺は持つよ
途中レッドブルやらで口の中の粘り気を無くす為の出費もあるけど

しかし俺の場合大量にストックしてある経口補水液OS1のお陰かもしれんが
他にOS1使ってる人はいるんだろうか

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:48:06.64 ID:zWoiMpEm.net
コンビニ弁当はだめだ。
あんなもん餌レベル。
スーパーの惣菜コーナーに行くべし。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:51:44.94 ID:JgXqpq7r.net
間違いなく痔になるな…もうなってるかもしれんが

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:05:25.41 ID:IjHnCpV3.net
>>557
だな。
俺もメーカーの名前を冠してるショップで買ったんだけど、そこでメンテ頼むと変速の調子が悪くなるから、結局自分でメンテしてる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:57:22.11 ID:fWZTup1Z.net
>>653
好みである程度絞り、あとは試着して決定すればいいと思うよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:22:51.38 ID:UlTaFlog.net
お店の使い分け?について。

自走可能な気の良い地元店Aでクロスバイク、ロードデビューしました。
自走躊躇うBGフィッティング可能な遠方店Bで通勤メイン用でシクロクロス購入しました。

Bでのポジション調整の方が圧倒的にしっくりきます、し、説明的にも納得できます。
最近はBのシクロで遠乗りまでこなしてしまう始末・・・。

Aで購入したロードバイクもBでポジション調整してもらいたい、が、日常メンテは使い勝手のよいAでお願いしたい。
こんな状況で2店の併用とかできるものですか? どちらか1店にすべてお任せするのが礼儀?ですか。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:59:52.59 ID:ThWysk6V.net
日常メンテは自分でできるようになるべき

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:21:54.46 ID:K2QReQy6.net
BMC SLR02、ピナレロプリンス、ラピエールエアコード300MCPで迷ってます

正直見た目はどれもが格好良くて甲乙付け難いんですがブランドってどれが1番良いんですか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:25:49.31 ID:xXIefmMj.net
>>660
そんなことよりまず自転車に乗れるようになるべきでは

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:50:11.27 ID:W2i6w9uv.net
ロードバイクデビューから1ヶ月ほどです

往復120km前後のロングライドを嗜んでますが他のロードバイク乗りに遭遇しては抜かされ追っかけを繰り返す内、レースにも興味が出てきました
例えば重いギアにしてフルパワーで回せる時間を伸ばす、坂道を息が切れない程度の8割位の力量で登るのを数セット繰り返す、などを主なトレーニングにしようかと思いますが問題ないでしょうか

それとこのような練習はMTBやママチャリの方が効果はあるとの事で、ロードバイクで実行しても効果は薄いというレスやネットの記事等で偶に目にします
しかし私のような初心者ならばロードバイクで速く走る為にもロードバイクでトレーニングを実行すべきと思うのですが、やはりロードバイクに乗り慣れた人達から言わせればその限りではないという解釈で良いのでしょうか

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 03:08:50.52 ID:gexX1CDE.net
仮にママチャリでトレーニングが続けられるとして

ロードと同じ距離、同じ速度で走ったらママチャリの方が運動量は多くなるけど
速くなりたいって人がトレーニングする場合
ロードは楽してママチャリは頑張るなんてことはないでしょ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 04:10:11.73 ID:ThWysk6V.net
最近頭のおかしい質問多いね
ロードに何の為に乗るんだろうか

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 04:23:38.18 ID:M/sT/G9E.net
これは中学生か低脳の質問だな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 05:18:14.13 ID:Nl9wIzRt.net
>>665
弱虫ペダルの影響じゃね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 05:43:09.75 ID:cARgHSiu.net
>>663
他人と競争するの迷惑だからやめろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:07:54.97 ID:WJ/9+eSb.net
>>659
できるに決まってる。礼儀とか関係ない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:32:37.34 ID:tUH7wlaq.net
ます、し、て

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:55:56.40 ID:Rf25PGdZ.net
だいたい週末に200km前後のロング走るんだけど、飯やぷち観光が目的なんで決まってカジュアルな服装で走るんだが、
そういうカジュアル服でレーパンコスプレ決めたロード乗り抜くと8割型レースごっこ?仕掛けてくるんだよな
ケツにベタ付や無理な追い越しはホントザラ、酷いのだと信号無視や歩道暴走まで仕込んでくる
まぁもうなれたもんでこっちは安全運転第一で完全シカト状態だけど、走る距離がまずこっちのほうが長いんでいつのまにか千切ってる

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:57:17.97 ID:K4z3VyIc.net
走る距離が長いから千切る?????

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:10:35.39 ID:dGPBEAte.net
パンクしにくいタイヤ
基準の目安って皆さんはなにを基準で決めていますか?

もちろんリム打ちパンクは論外ですけが
タイヤ指定空気圧範囲で走行距離1000km位でパンクの有無ですか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:15:20.65 ID:Rf25PGdZ.net
>>672
走る距離が長いし、平均巡航速度も速いからいつのまにか千切ってる、と書いたほうがよかったか
具体的には顔真っ赤にしてケツベタしてきたおっさんがいつの間にか後ろの方で豆になってるとか、
信号で追いついたと思ったらめっちゃ肩で息ついてるおっさん横目でそっとパスしてあげたりとか、
前行ってたのがバテてそのまま落ちてくパターンは結構多いね、抜かれそうになるとコンビニ逃げとか訳の分からない脇道に吸い込まれてったり
都内から国道使って郊外の色んな所いくけどいろいろなコスプレおっさんいてそーいうの観察するのも最近の楽しみの一つw

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:19:39.58 ID:cevYRsV4.net
カジュアルウェアでよく走るけど未だかつてそんなの出会ったことすらないな

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:25:29.09 ID:Hw7vXkCi.net
初心者がダイエットおっさんを千切って喜んでるだけ にしかみえない

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:30:27.99 ID:vdQzDDmp.net
自意識過剰か妄想か
いずれにせよ原因はID:Rf25PGdZの内側にある

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:52:53.54 ID:ThWysk6V.net
見えない敵と戦ってるんやな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200