2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツサドルスレ39

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:04:47.21 ID:vW6WPTcw.net
セライタリアのMax Flite Gel Flowを使ってるけど
3時間くらい乗ってるとお尻が痛くなってくるから
新しいサドルを買おうか思案中なんだけど、何がいいんかね?
お店でサドル見てもようわからんのよね

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:24:27.01 ID:cRD16vrs.net
自分のサドルもようわからんのに、まして人のサドルなんてようわからん

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:12:10.63 ID:sA6iGsiF.net
>>656
フライトゲルフロウは俺のサドル遍歴から言うとかなり俺の尻にはあってた。
基本的にどのサドルが自分の尻にあうかは自分で使って試すしかない。
可能なら色々使ってみるしかない、後はポジションや高さや角度を変えて痛くなりにくいポジションを探るか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:16:07.26 ID:2O6Y/QU+.net
MAXがつくやつって、ケツデカ座骨幅デカの人向けじゃない?
MAX系のサドルをいくつか試したけど
どれも俺のケツに対してでかすぎて合わなかった。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:04:09.04 ID:vW6WPTcw.net
>>657-658
まぁぶっちゃけそうだよね、だからサドル沼なんて言葉があるわけだし
テストサドルに試乗できるお店が近くにあるみたいだから、試してみることにします

>>659
座骨幅とか測ってみないとわからないけど、たぶん平均よりでかくは無いと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:28:49.05 ID:kH/ln8b1.net
ケツでかいけど坐骨幅がそうでもない人がワイドな奴買うと
太腿の後がサドル前縁に当たって辛いゾ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:31:27.96 ID:AVtIeDAf.net
座骨幅ってどれくらいが標準なんだろ
10cmくらいだとやや狭い?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:00:55.81 ID:vH286h4b.net
広いと安定はするけど、そこと前が中心になるからな
後も使いたいから狭い方がいい気がする、最近

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:17:50.11 ID:tKVv5GM0.net
SMPのコンポジット、フォーマ、サンマルコのロールス、リーガル、コンコルド、はたまたブルックスまで、いろいろブランド品を試してきたが、先日冗談で買った二千円の無名中華が一番合ってる。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:54:20.69 ID:bHz4HG4N.net
スペシャのパワーいってみようかな
だが見た目はどうだろう
ロードに似合うかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:54:43.83 ID:+w3xw40L.net
俺は色々試してMTB用だぜ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:50:57.02 ID:/bnhVw+/.net
SQLabは「activeシステム」のじゃないと左右に揺れないのかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:37:38.61 ID:0jaDx4K1.net
Astuteのニューモデルが発表されたな
従来モデルよりも洗練度はちょい下がったか

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/t31.0-8/11924368_1019551584736114_2843689989756639065_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/t31.0-8/11882815_1019551598069446_4610771255306425802_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/t31.0-8/11879163_1019551588069447_8377219156688915990_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/t31.0-8/11947868_1019551601402779_135948590764773591_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/t31.0-8/11875134_1019551594736113_1053675337193050950_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/t31.0-8/11879214_1019551608069445_2429859199713790827_o.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:42:18.88 ID:BBQVWpmF.net
値段は?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:55:55.36 ID:EisZqmfm.net
かっけーけどラウンドタイプか

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:03:57.55 ID:3nziLlTp.net
今までフラットで好評を得てたのに
どうしてこうなった・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:04:35.77 ID:vD+Ksgnp.net
ラウンドいいじゃん!
テストサドルはよはよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:33:12.00 ID:CPuV5SZZ.net
これは新モデルで、元のタイプも継続されるよね?
せっかく見つけた神サドルがなくなったら困るぜ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:31:12.36 ID:QiGNsKJ6.net
アスチュート、俺も現行のがジャストフィットなのに新型のこんなクソデザインは嫌だな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 01:55:52.51 ID:+ApaDc5f.net
いやただの追加シリーズじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 06:21:20.66 ID:GwKXeZYU.net
従来モデルも継続
詳細はカタログに

http://www.astuteitalia.com/app/repository/catalogo/ASTUTE_2016.pdf

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:11:35.96 ID:eciBLOFE.net
>>668
ちょいどころか大幅にダサいと思うんだが

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:28:56.87 ID:Pl90pz9a.net
サドル形状のせいでおしり痛くなるのかと思ったら
違った
長く乗るとサドルに沿ってお尻の割れ目部分に3、4箇所
出来物?吹き出物?みたいなのができて
それが痛いんだった。
顔は昔からニキビも吹き出物もめったに出来たことないのに
なにか原因や対策ありませんか?

レーパンもお尻もちゃんと洗ってます

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:40:23.64 ID:Q43yR9pf.net
シャモアとかそういうクリーム買いなさい
手っ取り早く試すならオロナインでもいいから

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:55:18.79 ID:JzRXoNnV.net
>>678
皮膚が擦れて傷ついた箇所に雑菌が入ってそうなる。
走行前はシャモワクリームで保護
走行後はシャワー浴びた後に患部にフルコートなどの外皮薬を塗っておく。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:37:05.96 ID:lVKVqkPZ.net
表皮無しフルカーボンだと、普段使いには不便なのでしょうか?
立て掛けたり、倒立も出来ないデメリットはやはりしんどいでしょうか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:56:26.61 ID:V1aHgTw4.net
気にする必要な無いと思うよ、
キズがついても800番程度のペーパーで磨くときれいになるから

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:06:35.76 ID:w/Cq+KhL.net
>>681
>立て掛けたり、倒立も出来ないデメリットはやはりしんどいでしょうか?

そんなことはない。
乱暴に立て掛けると傷が付くけど、安いから(中華で3,000円だった)気にしないし、ブロック塀とかと場合はグローブを挟んでる。

パンク修理の際はやはりグローブを敷いて倒立してるけど、それは普通のサドルのときもしてる。

たいした手間じゃないから、しんどいなんてもんじゃないでしょ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:37:12.82 ID:08oAQfnh.net
>>679-680
ありがとうがざいます!
調べて使ってみます

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:47:58.78 ID:sfl+9wIJ.net
>>548だがFabricのScoopが今日届いたのでうpしとく
http://i.imgur.com/8PZiVlL.jpg
http://i.imgur.com/FeDihO2.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:12:41.06 ID:fGg676i2.net
>>685
いや別にうpしなくていいです。お断りします

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:07:03.06 ID:NSuXzo2K.net
>>685
誰も望まない報告乙

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:14:52.27 ID:ZfnQYrao.net
分かりやすいやっちゃなー

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:15:57.32 ID:7L4wqSQY.net
スペシャのパワー、実質超前乗りポジションもできるからなかなかいいね
規定の50mmを確保できない小柄なプロ選手の間で流行ったら面白い

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:09:07.83 ID:x+nTUFC4.net
FabricはLineが早く見たい

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:01:59.81 ID:im5awe3y.net
>>690
Line買ったよ。
見た目はscoopのほうがすっきりしてていいかな。
乗り比べはしてないからどちらがいいかわからない。
レーパンなしで1時間くらい走ってみたけどなかなかいい感じ。以前使ってたプロロゴ スクラッチよりはお尻への攻撃性はないみたいだ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 03:42:20.08 ID:w0zH4Ur3.net
SLR スーパーフローってどんな座り心地ですか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:46:13.73 ID:w3ZixWKp.net
>>692
結構ふかふかでコンフォートな感じ
見た目通り尿道保護は最強レベル

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:28:51.28 ID:qZuWYbUs.net
縁が細いので脚の付け根のとこに食い込むがな

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:18:02.79 ID:qv/MPI5p.net
ローミンとトゥーぺの差がよく分からん

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:53:26.86 ID:aVYZsygU.net
>>692
前立腺周りが痺れるならこれにしとけば?

「エアロエラスティック アイズ」
http://vs-ticket.com/?p=19783

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:06:07.50 ID:NoDiljHF.net
俺の前立腺はビンビンだが?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:29:27.65 ID:+9dLePr/.net
>>695
まっすぐとぅーぺ
後ろ少し上がってるろーみん

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:32:29.15 ID:qv/MPI5p.net
トゥーぺローミンパワー
スペシャはどれも間違いはないんだろうな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:11:28.43 ID:8AhYPJCF.net
パワーってTTで使って前のりできるのかしらん

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:15:53.35 ID:DgKouwbZ.net
パワーなら身長小さい選手でも規定でごちゃごちゃ言われずに済むな
見た目はちょっと微妙だけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:43:24.61 ID:1Y0iMqGX.net
>>697
それ癌だろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:46:52.78 ID:VNXXpOk6.net
>>699
穴あきの角でゴリゴリして痛い。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 20:21:11.19 ID:w5RnTEDo.net
スペシャがオンラインストア開いたね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 01:11:33.03 ID:xCEVC1xO.net
TTバイクにつけるサドルがシテロとパワーととらいとーねでぐるぐるする

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:51:22.51 ID:p8jKcLM5.net
最近はどいつもこいつもカラーサドルをラインアップから外しおってつまらん
今のSLR(黄色)がヘタれたら黒か白しか選べんじゃないか

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:08:54.90 ID:H/5wb2tw.net
染めQで染めよう

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:15:51.58 ID:6e/JGEPM.net
>>691
かなり良さそうですな
お尻に優しいなら買ってみようかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:30:40.08 ID:ORyccXu/.net
染めQが乾かないうちに乗ったら、レーパンにサドル跡がついてしまった。
仕方がないのでサドル跡を染めQで染めたら、お尻がファッショナブルなレーパンに仕上がった

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:55:58.81 ID:WzYvX9P7.net
スペシャオンラインではサドルで他国では販売してるサドルのカラーも選択できるようになれば良かったのに

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:11:44.78 ID:KDnqGfxd.net
>>693
ありがとうございます。見た目のわりにフカフカなんですか。
あそこまでバックり開いたサドルはどんな座り心地なのかなと思ってしまいました

>>696
特に痺れたりとかはないのですが、見た目が気になりまして

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:27:57.75 ID:FZZT1isj.net
smp dynamic買ったので週末さっそくセッティングツアーに出かけるのだけどアーレンキーと水平器持ち歩くの結構しんどいな…
サドルいじるのにサドルバッグ付けたくないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:35:50.65 ID:fzLNza97.net
スマホなら水平器のアプリがありますよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:09:57.27 ID:+KelaKJT.net
>>713
わ!全然思いつかなかった…
水平器買う前に書き込むべきだった…
教えてくれてありがとう

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:15:22.69 ID:0iIBoooY.net
スマホの水準器って微妙にずれてる気がする

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:32:55.08 ID:Bbqf0+cE.net
アレは雰囲気だけだよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:02:38.81 ID:mneNQfGn.net
スパイダー ツインテール2のウンコ色が許せないが、注文してみる。
なんであんな色を選択したんだ。

ダークグレーとかでいいジャマイカ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:07:33.89 ID:3yw0+OaM.net
おまえの色に染まる前にメーカーが気を使って染めてくれてんだよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:09:26.86 ID:vVDTVPGo.net
スマホの水平器は微妙にずれてるからいいんだよ
セッティング前に地面に寝かせてキャリブレーションすれば、傾斜があっても一定の基準でセッティングできる

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:27:10.96 ID:2GfBpT2p.net
俺もiPhoneの水平器使うてる

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:47:39.23 ID:R+OgNaNd.net
ファブリックのライン買ってきた
アリアンテVS使ってて坐骨は快適だったけど
軟っこくて沈むせいか尿道に鈍痛あったんで
少し硬めのラインにしてみた

土日雨だ…

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:09:33.07 ID:qQ79HA97.net
>>721
次乗ったらぜひインプレを

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:46:35.33 ID:5P2nsAE3.net
>>717
実車を見慣れれば違和感はそう感じなくなるよ
むしろ経年劣化を感じにくい良い色に思えてくる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:46:26.64 ID:KeA4kjvt.net
>>721
>尿道に鈍痛

ロードバイクは乗り始めて何カ月?
何q乗った?
ロードに不慣れなだけな印象

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:03:26.08 ID:bJYByVPA.net
スペシャのパワーサドルのインプレください

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:57:31.66 ID:InpVTiHB.net
はい。(´・ω・`)

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:39:01.92 ID:wT6NWggu.net
フィジークのアリアンテのテストサドルを借りてみたんだけど、
セライタリアのMAX FLITE GEL FLOWと比べて表面が凄い滑るね

フィジークのサドルって全部こんなもんなの?

728 :727:2015/10/04(日) 20:50:01.17 ID:wT6NWggu.net
アリアンテではちょうど良い座るポジションがあるんだけど、滑ってポジションが前にずれてきちゃう
これは乗り方が悪いのかな?それともこんなもん?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:54:28.61 ID:mMzE8/Uk.net
サドル引きすぎなんだろう。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:13:13.31 ID:cS5B18zR.net
>>728
前下がりにしてない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:26:51.14 ID:wT6NWggu.net
>>729-730
サドルのセッティングをもうちょっと見直してみるよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:39:42.37 ID:HPjQSiN/.net
smpのコチコチからadamoに替えて股間は楽になったけど、今度は匂いが気になりだした。
クッションのせいで匂いが残りやすいんかね。。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:35:29.06 ID:O4My0C6g.net
同じくSMPのコチコチからAdamoに移ったクチだけど、匂いなんか一度も気になったことがないぞ・・・

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:59:59.93 ID:MvEIRZEX.net
なんの匂いだよw きたねーな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:20:57.67 ID:ko3T/KPt.net
滲み出るケツ汗
染み出でる穴臭

お前のパンツは黄色いパンツ〜(σ・∀・)σ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:54:19.51 ID:dlkdohu/.net
通気性最高なスパイダーツインテールの俺に隙はない( ー`дー´)キリッ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:14:30.11 ID:sTuI1wbL.net
痔で絶えずお尻から膿みがしみ出るオレはどうすればいいんですか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:47:07.05 ID:zUmTYi3J.net
>>725
SWATシステムのインプレ無いかな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:56:57.28 ID:uHvaXFT5.net
>>737
> 痔で絶えずお尻から膿みがしみ出るオレはどうすればいいんですか?

とりあえず座らない生活をしましょう

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:39:59.43 ID:RDOHGWZH.net
名古屋ののがき医院行け。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:14:45.30 ID:e4Kjz8+9.net
kappa evo pasで坐骨が痛いので、買い替え検討中です。

スペシャのAVATER COMP GELは話題にあがりませんが、
あまり良くないのでしょうか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:32:00.35 ID:9R1FmUis.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またカッパの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:37:08.97 ID:20UoBPXN.net
坐骨幅っていうけど坐骨でも幅の広いところと狭い所あるよな
フィッティングの機械とかだと広い方が出ると思うんだけど、
ほんとうにあのフィッティングのやり方ってあってるんだろうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:10:34.47 ID:cbXLWsh+.net
都内、千葉、埼玉辺りでたくさんの種類のサドル置いてる店知りませんか?
できれば安めのが多い所

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:59:40.26 ID:pfn8i50d.net
>>744
ワイズは店舗によっては結構置いてあるけど、試乗できるかどうかはまた別だなあ。
けつに当てるわけにもいかないし。
メーカー絞れば見つかるけど、試乗に貸し出し中とかあるから大手に電話するしかないかと

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:00:54.74 ID:pfn8i50d.net
>>744
途中て送っちゃった。
試乗できるとこで類似シリーズ試してネットで買う。
リアル店舗で安いのはワゴンとかの類だしネットより安いのは見たことないや

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:40:49.49 ID:cbXLWsh+.net
>>745
サンクス
ワイズは上野の3店舗と御茶ノ水は行ったが高いのばっかりだった
試乗は出来なくてもいからネットで売ってるような3000円ぐらいのヤツを色々触ってみたいんだ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:46:42.92 ID:Td9NUPbS.net
ワイズの赤坂は?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:36:43.79 ID:ss5tMwmj.net
万越えのサドルならともかく、3k程度なら買って試せばよくね?てのが多数派なのか
その価格帯はどこのショップもあまり多くは在庫してない印象

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:44:40.63 ID:/2l2BsDe.net
まずその価格帯のを買う人はスポーティなママチャリとか廉価クロスとかの人だと思うので、プロショップ的なところではあまり売れないのでは
ホームセンターとかサイクルベースあさひの領分だと思う

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:43:46.84 ID:me8w2dZy.net
ケツをサドルに合わせれば問題なないよな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 14:11:17.73 ID:6G09vIzV.net
なんか最近だいだいどんなサドルでも大丈夫になってきた

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 14:36:55.57 ID:uzbJCBRY.net
結局体幹と筋力が解決してくれるんだよな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 14:54:09.87 ID:x43m8Vwt.net
>>744
ANNEXとか言う店は?
たくさんシートポストがあって、それぞれ試乗サドルが付いてるから、選び放題で試せるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:51:01.44 ID:cbXLWsh+.net
>>749
俺もその考えだったんだけど硬さもわからないモノを買うのがバカバカしくなってきてさ
あわよくば安いもの多く揃えてる実店舗あるかなーと思って

>>750
近所のあさひはママチャリ用のサスのついたサドルばっかなんだけど店舗によって違うのかな

>>754
上野にこんな店あったんだ
ありがとう

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 14:15:51.29 ID:OivOr3lY.net
3ヶ月アスチュート使ったが合わなかった
フロントのクッションでジワジワ会陰部が痛くなる
前下がり気味にしても時間経つとダメ
さらにその場合坐骨痛も出てくる始末

フロントの盛り上がりさえなければ使えそうなんだがなあ…

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 14:43:30.19 ID:F02PbweD.net
smp hell買いました。ロードバイクに取り付けて乗ってきたけどアレの付け根の痛みがなくなったわ。快適!

今から買い物、町乗りに使ってるミニベロにもsmpを買うぜ。どのモデルにするか悩むw

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 14:43:38.61 ID:+PqaSmY5.net
どうせ乗り換えるなら、皮剥いでパッド削ってみたら?
タッカーなんかホムセン行けば安く売ってるし

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:09:05.28 ID:kMWBG54I.net
>>756
むしろ俺は前上がりにしないと会陰痛くなるな
というか前のクッションの膨らみなんて会陰部に触れもしてないけど、前の方に座ってる?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 19:34:02.60 ID:OivOr3lY.net
>>759
普通の位置だと思うけどな
一番幅の広い位置に坐骨乗せてる感じだから
最初はメーカー推奨通り2度上げてたんだが
そこから徐々に下げて
水平位置で少し落ち着いたんだが
やっぱり50キロくらいから痛い
さらに下げたら坐骨痛

そのうちオクに出すと思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 20:01:10.69 ID:ZsU0i8DU.net
>>754
ためしのヤツ、なくなってない?
サドルも減ってたよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 20:32:39.53 ID:ZtRhIPkh.net
Chargeのスプーンとその後継のナイフはいいものですか?
1日MAX100kmくらいののんびりロードにとって。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 22:56:15.59 ID:4c9Ghom5.net
スパイダーツインテール2を買って3ヶ月経ったが、なんでみんなこれにしないのってくらい快適そのものなのだが
SMPエクストラでさえ治まらなかったケツの痛みがツインテ2にしてまったく痛くなくなったわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 23:27:31.48 ID:GKvf7t8t.net
>>763
坐骨幅が合わないから

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 00:57:24.05 ID:EhuLBL4R.net
>>763
マジで150mm〜を出してくれって感じ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:49:36.39 ID:X7v4BPQo.net
>>760
ロードに不慣れで体が出来てないだけな悪寒

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 09:14:18.07 ID:Sjasuhdm.net
>>763
ほんこれだが、色が致命的にダサいw
通勤車にはつけてるが、メインにはつけたくない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 09:20:22.06 ID:X7v4BPQo.net
>>760
前の膨らみが会陰部に当たるのは座骨を寝かせてるから
ヤマメ乗りしていいのは初心者時代から会陰に痺れや痛みを感じない人だけ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:07:53.01 ID:xybmPvLB.net
まぁそれは人それぞれだとは思うけど、アスチュートの前の膨らみなんて会陰部に当たるどころか座ってる間は常に前に見えてるから不思議ではある
>>768の言うとおりヤマメなら当たるのかな
頑張っても当たるのはふぐりくらいな気がするが

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:03:26.84 ID:tIIDjIFh.net
漢ならおいなりさんで全体重支えろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:24.02 ID:/W660Dab.net
>>768自己
>ヤマメ乗りしていいのは

ヤマメ乗りが向いてるのは、の誤り

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:52.49 ID:jFDaAtGg.net
Forma買ってもいい?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:05:59.52 ID:TR7wz9g3.net
蟻の門渡りがモリマン状態の人も多いと思うが

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:46:37.96 ID:SxhEY2Q+.net
両方試してみたけど、コンポジのほうがいいな。
オマエさんの自分の座骨の幅、計ってみたかい?
コンポジは座骨の当たるところが凹んでいて幅は約10センチだ
自分の座骨幅も10センチなんで、座るとこれがピッタリはまるんだな。
さらにコンポジは座面が凹嬢に湾曲しているから、お尻を包んでくれる形状で落ち着くんだ。
対して、フォーマは座骨の凹みもなく座面が凸状に湾曲していいるから、
ひっくり返したお椀の上に座っているみたいで落ち着かず、もろに座骨がコリコリ当たるから
座骨一点集中になってしまう、当然痛い。
コンポジは今も俺にとっては名器だな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:53:19.01 ID:zyn38jX4.net
>>773
ぁたし、JDだけど、モリマンだょ(//ω//)

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:17:28.96 ID:xmI4er4Q.net
>>775
それは前立腺の病気だおっさん

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:37:26.85 ID:oRPEWJXP.net
≫774
凹嬢とか名器とか凄いな。
書いてて嫌にならないのかな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 20:37:05.27 ID:SxhEY2Q+.net
>>777
すまん
凹嬢→凹状
名器→名機

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 20:39:54.10 ID:zyn38jX4.net
謝らなくてもいいんだよ?(´・ω・`) ぁたしゎ、JDですけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 20:41:14.80 ID:zyn38jX4.net
>>778
てか、IDがSEXみたぃで、ゃらしぃと、思ぃます (//ω//)

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:31:02.04 ID:xErhKaHw.net
>>774
ただのチラ裏書き込みなのに真剣にレスしてくれてありがとう
座骨の幅なんて知らないしそんなところまで測るなんて知らなかった
やっぱそういうの考えたほうがいいんだね
ただ今は普段めったに怒ったりイライラしない俺が珍しくイライラしてるので勢いに任せてIYHするところだった

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:33:40.25 ID:xErhKaHw.net
俺のケツは座骨が痛いからコンポジットもありかもしれんな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:09:03.67 ID:h2LsevRf.net
コンポジは固いけど形状がいいんだよね、分かる?
固いだけじゃダメなの!形も大事なのよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:08:35.58 ID:1u47v/3X.net
Formaばっかみてたけどコンポジットもいいな
座骨90mmくらいだったしコンポジット良さそうだな
まぁ結局試さないとわからないんだけどね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:22:27.47 ID:fF57DAew.net
スペシャのローミン使ってるんだけど、ダンシングの時にサドルの先が太股後ろに引っ掛かってさ。
パワーに替えたら解決するかな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:51:19.32 ID:qo+NLutU.net
パワーはローミンを短くしたものではないから
ダンシングで引っかかる部分は解決しても別の部分が合わない可能性はある

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:54:41.04 ID:8GWFVgfy.net
ダンシングでサドルが当たるってどんな状態だよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 01:43:54.68 ID:xnNW0wCw.net
よほど振り回してるんじゃ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 02:07:13.89 ID:BuCAfT1U.net
俺は腰かなり動かす方だが流石にサドルには当たらんぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 02:15:44.54 ID:r+sNo6oF.net
なんか動画アップしてもらって検証したいな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 05:16:23.07 ID:FY22/JIF.net
太ももが鬼のように太いんだろ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 05:54:10.38 ID:cCNQ1ysQ.net
流行の前乗りだからだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 06:16:02.71 ID:RTJB4GDQ.net
デブで死ぬほどケツがデカイんだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 06:26:56.24 ID:1xNgv4Rx.net
体じゃなく自転車の方を馬鹿みたいに振ってんじゃないの

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 06:38:19.53 ID:GqDIGo3S.net
>>791
俺の暴れん棒は鬼のように太いが?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 09:06:51.08 ID:54XKMXvB.net
>>795
そのポークビッツがか

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:35:12.90 ID:9Bjb0hNL.net
俺はもう枯れてフニャフニャだから走行の妨げにはならんよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 11:47:48.74 ID:vmtkjmtC.net
バイクに跨がるときはフニャフニャ、女に跨がるときはガチガチごんぶと
オレぐらいになるとそんな使い分けは造作もないこと

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 13:36:45.25 ID:0pgnTR0A.net
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:02:53.25 ID:BoLipMt/.net
トカゲみたいに体内に引っ込められればいいのにな
と思うことがある

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:31:22.73 ID:uip2g9k1.net
テンプレにも無いけどPrologoってどうなの?
敢えて選ぶ必要はない感じ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:34:44.95 ID:I9dIMZc0.net
スクラッチ2使ってるけどいいよ(´・ω・`)
プロ供給も意外と多いし

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:40:11.37 ID:8GWFVgfy.net
プロロゴはどれも乗り心地いいね

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:41:52.34 ID:dFAlOuFp.net
悪い所はないけどプロロゴ買うぐらいならVELOでいいやって感じ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:43:09.98 ID:uip2g9k1.net
単純だけどプロ供給って聞くと良いかもと思ってしまうw
セライタリアやフィジークの一流には一歩及ばないってイメージですか
他とは違ったデザインとかあって良さそうなので選択肢に入れたいと思います

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 18:08:21.28 ID:gRq2gyWm.net
プロのケツと自分のケツが同じだと思ってるの?
お前のケツは世界にたった一つだけのケツだ
プロに合うサドルがお前に合うとは限らない
お前のケツのためにある運命のサドルを探し出せ!

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:17:15.62 ID:McBCVbUh.net
>>800
琉球空手には金玉引っ込める術があるらしいですよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:23:10.81 ID:zpSt/U7F.net
古い空手家なら常識だぜ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:02:54.71 ID:8GWFVgfy.net
3種類のサドルで幅が3種類以上あるメーカーならどこでも合うものあるだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:02:43.31 ID:A03XNwro.net
>>808
愚地独歩さんチーッす!

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:16:57.38 ID:+dX2Mdsx.net
最近サンマルコの影が薄くね?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:06:50.58 ID:Cj7iq+OC.net
ってか、頭が薄くなってきたよ
つむじの直径、約13cm

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:34:42.08 ID:jzwCx3Li.net
最近サンマルコロールス買ったわ 間違い無しの座り心地!
一緒にステッカー入ってた ビンテージサンマルコだと((+_+))

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:26:53.87 ID:vkLsbiSO.net
セライタリアいいなぁと思って吟味してたけど
他のメーカーも色々見出したら
セライタリアがやけに高いことに気付いた

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:23:33.02 ID:9D1/lXft.net
やけに高いのはフィジークだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:38:29.52 ID:cKA0HJ8H.net
SMPも高井な

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:53:36.93 ID:ZWN/rkjW.net
通勤用で短距離オンリーだったスクープのフラットで140km弱走ってみたけど
他のサドルじゃ100km超でケツに来だす一旦登って帰りは延々下るルートでも痛みと無縁だったな
しかもカチカチのアルミでこれならカーボンフレーム&シートポストと組合せりゃさらにいい感じかも

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:38:17.66 ID:3JmJE9bA.net
ぶっちゃけ高価なサドルを使うのは、距離とか強度とか関係なく見栄と見た目だよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:59:49.21 ID:y54muRBM.net
>>811
穴っ子が開いたコンコールが欲しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 10:42:35.87 ID:3JmJE9bA.net
以前のサンマルコの穴は縁のエッジが食い込む凶器だったけど、新マントラでは改善されてた

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 10:52:35.89 ID:nbGCT30w.net
サンマルコとセライタリアには昔みたいに刺繍入りのサドルを出してほしいわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 11:02:04.99 ID:mBXRCuvj.net
刺繍はレーパンが痛むってじっちゃんが言ってた。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 13:40:22.16 ID:nbGCT30w.net
乗り方にもよるけど気にするほどじゃないよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 17:35:33.41 ID:cuOujbKk.net
>>819
リーガルのはありますで、ほとんどリーガルで

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 03:02:20.01 ID:a20RVxGD.net
サドルレールの締め付けって何Nmでやってる?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:20:31.94 ID:gEHUCY5V.net
完成車についてたフィジークのアルデアを溝ありのヴァーサスアルデアに交換しようか、ヴァーサスアンタレスにしようかどっちがオススメかな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:37:47.49 ID:cE8VwyzC.net
アリオネの溝なし借りてみて硬さはともかく尿道圧迫が気になったので溝有りバージョンを試してみるつもり
ただレビューとかみると溝の縁が当たって痛むとか微妙な感じなのが気になる

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:49:42.45 ID:4r2lvtnO.net
ヴァーサスシリーズは溝の角が当たるのもあるけど
形状維持するのにパッドのコシがやたら強いから、馴染むまで溝無しの方が快適だったりする

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:05:31.23 ID:cE8VwyzC.net
溝が深い方にして明確に違いを感じた方が手っ取り早いんだろうけど違和感も大だろうから迷うなホント沼にはまりそう

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:57:21.47 ID:9OuSsRj2.net
versus ALIANTE買ってみた。

サドルの旅に行って来ます!

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:00:31.06 ID:IK/sBHJw.net
溝、穴開き、座面の湾曲の大きいサドルは沼のドツボに嵌るポイント。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:28:39.20 ID:0QJK8fnX.net
湾曲や穴開きいろいろ試して
穴なしで座面フラットどこでも座れるタイプに行きついたってオチになった

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:30:39.21 ID:G5fuSozV.net
穴空き一発でSMPが適合した俺はラッキー?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:39:52.67 ID:a20RVxGD.net
まだ実走してないけどコンポジットつけて座ってみた

これは期待できるwwwwwwwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:15:15.50 ID:laInoAev.net
826ですが、なんだかヤバい沼に足を突っ込みかけてるのかなぁ・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:32:39.64 ID:7eGQg1c+.net
>>835
沼って言いたいだけにならないようにがんばってねほしみ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:28:02.88 ID:/YhVsKKL.net
>>827
ヤマメ乙

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:03:45.88 ID:cE8VwyzC.net
>>837
>ヤマメ乙

ヤマメってなに?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:00:40.74 ID:Z7wueXnJ.net
アメマの親戚じゃね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:03:46.91 ID:5QZqPx5F.net
>>838
ヤマメ乗りでググれ

尿道圧迫=座骨が前傾してる証拠
座骨立てることを意識して500qも乗ればサドル沼なんてすぐ脱出できるよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:27:19.89 ID:FnJewiUQ.net
自転車乗って5年になるけど先月初めて排尿障害になった。
去年と何が違うのかよく考えたんだけど今年は全く柔軟やってなくて体がコッチコチなのに気付いた。
本人が思ってるほど座骨立ってないのかな。
ただ単に年齢というのであれば素直に受け入れます。
ちなみにアリオネ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 01:15:10.69 ID:JSJU4z89.net
アスチュートのサドル買おうと思うんだけどスペシャのトゥーペで155mmが適切な坐骨幅だとピラルガのがいいのかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 01:33:41.00 ID:uR/hwZ7M.net
>>841
何歳?
30代後半以上なら歳のせい

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 04:13:01.63 ID:3ljln54I.net
座骨って骨盤のこと?まだ骨盤立てろなんて言ってる人いるのか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 05:48:30.85 ID:R3wg3pbD.net
明らかに坐骨立ててないのが原因で前立腺周りの不具合訴える初心者には仕方あるまい

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 07:18:18.58 ID:ujZO46qu.net
c13いつでんのよ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 07:52:53.44 ID:X9qNMCvE.net
アスチュートいいよぉ〜、導入してから約1ヶ月、ようやく昨日160qちょい走れたけど、
ケツの痛み出なかったよぉ〜?(ステマ)
俺はダンボール測定で11pでSKYLITE VTのピラルガにした。
同じような事書いてる人いるけど、前上がりにセッティングするとケツの納まりが良い位置が出来て、
その位置の乗り心地が良いんだよな。上りだと位置変えるけど。

ただ、フォルムは割と普通で、パッディングとかベースとかで乗り心地稼いでるっぽいので、
こういう形そのものが合ってないって人にはどうにもならないかも。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 08:41:20.65 ID:Q3F76r8r.net
いいこと思いついた。
ダンシングってあるじゃん、
あれをゴールまで続ければ
サドルの悩みは消えるんじゃね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 08:51:27.34 ID:MbZXWNMo.net
サドルなんて飾りです
ブロッコリーでいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:08:48.99 ID:sby/NKh+.net
言い出しっぺの法則

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:59:42.67 ID:JSJU4z89.net
>>847
坐骨幅が12cmなのでピラルガのが良さそうですね ありがとうございました

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:37:05.99 ID:mfPLElMV.net
>>851
12cmもあるとピラルガでも狭いんじゃないの

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:07:30.32 ID:KUr6Zw/y.net
アスチュートは寿命二年とうたってるのが手を出しにくい

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:18:40.01 ID:2tD50Oq5.net
>>853
マジ?
何処の情報?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:53:42.65 ID:JSJU4z89.net
>>852
本当ですか?ピラルガより幅広いのはスペシャの155mmしか思いつきませんが他にありませんでしょうか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:23:35.78 ID:KUr6Zw/y.net
>>854
公式ページに書いてるよ
http://www.astuteitalia.jp/about.html

薄い部材のさらに複合だからヘタリやすいんじゃないかな

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 01:50:07.97 ID:3zTtHUXe.net
>>855
女子用のやつを探すんだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:26:02.83 ID:cZMOGfva.net
>>856
でも代理店のVittoria JapanのHPだとその一言は消えているんだよね
俺は半年前に手を出しちゃったけどw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:52:23.38 ID:oztLg/jN.net
>>858
マジかよ
どっちが嘘なんだ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 12:14:50.97 ID:Ow0y8Gcj.net
消えてるだけで訂正文とか何もないのならどちらも事実じゃね
代理店側がその部分の情報開示をやめただけ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 12:29:52.94 ID:oztLg/jN.net
つまり二年寿命はたぶん正しいのか
トホホー
実際にはもっと使えても、ふと違和感とか感じたときにこれが寿命かと思っちゃいそうだなあ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:44:53.18 ID:y60gJ0zQ.net
ターニックスもメーカー的には15000kmが寿命らしいしな。カーボンモデルだけかもしれんが。
フィジークがプロへの供給数、走行距離4〜5万km、トラブル無しとして平均3個程度で
サドルメーカーとしては少ない方らしいから、特に寿命の記載が無いメーカーも
レーシング用サドルの寿命は1万5000km〜2万km、そこそこ乗るホビーライダーで
2年程度と考えてるんじゃないのかな。
皮サドルとかは知らんが。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:46:21.38 ID:SCxHKWmf.net
薄くてフラット&ワイドって事だとアンタレスもベースがヘタると目に見えて真ん中が窪むんだよな
おかげでかなり前上げないとケツの収まりが悪くなってくる

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:53:01.06 ID:BKVf4yB2.net
試すためにサドル買ってるサドルマニアの俺としては、2年は気が遠くなるぐらい長いな

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 15:48:34.30 ID:Q/PgodK2.net
トレックの店で測ってもらったら座骨幅でかいらしい。
股がジンジン圧迫されてる気がするから巨大な穴あきがいい。

幅150くらいで巨大な穴あきのサドルって無いかねぇ

SLRスーパーフロー145mmを試したいが高すぎて手を出しづらい…

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 15:56:27.91 ID:kDNK0DF8.net
>>865
まるで巨大なモノを持ってるようなこと言ってるけど、ほんとはポークビッツなんでしょ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:17:18.96 ID:mb60Az1q.net
>>865
モデルチェンジ前のマントラどう?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:18:32.44 ID:7Mo+tQ0r.net
fabricのscoop flat、レールとベースの建て付け悪くない?
屋内とかで車体移動する際、ベース掴んで持ち上げると顕著にガタ付くんだが俺だけかな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:27:37.14 ID:12mTouql.net
いいえ(´・ω・`)

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:46:03.86 ID:+bl4XOyS.net
ブルックスとか炊いたニコの穴空きは幅150ぐらいある

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 17:26:02.33 ID:Q/PgodK2.net
>>866
ええ、デブなんで埋もれてますよ

旧マントラも気になってます。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 17:31:46.90 ID:1ThESwyz.net
座骨幅113でさすがにアスピデナローは狭すぎた感

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:58:34.71 ID:SCxHKWmf.net
>>868
ウチのは特に問題ないな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:46:27.45 ID:Yt58uFlq.net
ふと思い立って走りながら座骨を触ってみたら全体がサドルに乗ってる訳じゃなかった
座骨の全体が完全にサドルに乗っかってた方がいいのかな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:59:04.11 ID:tWUtjEdp.net
べったり座るのは登坂とか休んでる時くらいだな。
平地ではやや前に座るとか前後意識するといいかもしれないよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:00:35.37 ID:SUwdbGM+.net
坐骨を立てると立てた先っぽが痛くなるのだが

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:32:11.30 ID:Yt58uFlq.net
>>875
あ、いや普通に平地での巡航時の話なんだけどさ
純粋にサドルの幅が自分に合ってるのかなと思って

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:52:32.73 ID:cxolOTo0.net
アリオネで尿道圧迫されるなと思って注意してみるとどうやら意識しないうちにかなり前乗りになっててそれで圧迫されてるのが原因かも?と思い付いた
で意識して後ろ側にずらし坐骨を立てるようにしたら尿道圧迫はかなり軽減されたけど今度は腰痛が再発という…難儀だな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:05:42.91 ID:im7jD+Gl.net
単にシートポストのセットバックが過大なだけでは…

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:21:18.45 ID:NFwWszyK.net
アリオネに穴あきがあれば最強だった

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:51:44.37 ID:P9tNXXk1.net
坐骨を立てるどころか、後ろ側に寝かせるぐらいに傾けてても尿道が痺れて難儀してたんだが、穴開きサドルにしたら普通に坐骨を立てるだけでも痺れることがなくなって、じつにストレスフリー。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:20:27.62 ID:0B+YSk+V.net
何十個もサドルを買い試した結果、最終的に二番目に買ったSMPコンポジに落ち着きそう。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 03:56:40.89 ID:t3IRs7Qr.net
>>882
どんなセッティングしてんの?二日前に届いてから乗ってるけどちっともポジション決まらんくて困ってる

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:22:29.06 ID:yc70DEEs.net
SMPはケツ幅があってないとどんなにセッティング色々試しても無意味だぞ
買う前に自分のケツ幅と、サドル幅のすりあわせをきちんとしたか?
コンポジが合わない奴は少しサドル幅広めのFORMAあたりが合うかもな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:27:44.22 ID:8/VPsK+6.net
そもそもケツの小さい欧米人基準で造ってる欧米のメーカーから選ぶってのが間違い

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:01:21.43 ID:7gkpFWdH.net
TOTOやINAXがサドルを作れば
素晴らしい物ができるんじゃね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:25:54.27 ID:cVmBEpwN.net
日本のメーカーで有名どころってどこかね
タイオガ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:37:40.11 ID:0B+YSk+V.net
>>883
2度くらい前上がり。目盛りはヤグラの中心から3.5。ちなみに坐骨幅110。サドルの後ろ寄りに座ると良い感じ
FORMAは全然ダメだった。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:55:43.04 ID:r2tipB0X.net
kashimaxでロングってあなた、マジ三角木馬じゃないですか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:23:39.63 ID:+rW7b4Sk.net
>>888
それホントに前上がり?
SMP使ってる人って大多数が極端な前下がりな印象なんだが

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:44:10.66 ID:aCEtTfFF.net
>>883
説明書に書いてある通りのセッティング方法から始めるのが吉

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:46:25.54 ID:aCEtTfFF.net
因みにこれ。
http://www.sellesmp.com/smp4bike/en/support/assemble-and-adjust-saddle

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:51:07.76 ID:qXmXysSy.net
smpだけどほぼ水平だなぁ

SMPで水平とだけ言ってもドコが水平かって人によって違ったりするけど
俺の場合はサドルの上に板を乗せると水平になるポジション

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:06:54.63 ID:eOFN0skr.net
時々ネタ抜きにサドルレールを水平に、と思ってる人が居るからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:20:17.97 ID:Mk4S83R8.net
>>890
SMP使ってる人は大半がやや前上がりな印象だわ
人によって全然違うもんだな

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:51:09.61 ID:Ysizh45J.net
SMP=ヤマメ乗りで尿道圧迫に悩むニワカ
のイメージ
サドルの水平の取り方も知らず、前上がりだと痛くなると思い込んでる人が多い

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:24:37.29 ID:roHuB4Fk.net
し し し し 信者・・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:04:39.45 ID:lOgaELwI.net
コンポジで、ハンドルに手を置くのではなくて、ハンドルを前に押す感じで乗るとサドルが消えた

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:35:17.71 ID:J+wuZdo7.net
そもそも特定の位置、ポジションでしか決まらないサドルは糞だわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:39:13.08 ID:3ZMLjaYf.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:01:16.57 ID:6tWJONpC.net
SMPは実は案外動けるサドルなんだよなぁ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:15:38.78 ID:J+wuZdo7.net
能書きに騙されるタイプなのな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:07:34.32 ID:f5mH500n.net
自己紹介?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:05:40.03 ID:tSi4eDlJ.net
清々しいまでのブーメランっぷりだよなw

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:24:06.53 ID:DXD64OUj.net
SMP以外と色んなとこ座れるよ
因みに俺はHELLだけど約1cmほど前下がりで乗ってる
レーパン無しでも70km迄は痛みや違和感は無し

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:11:48.53 ID:5hHUPxym.net
おうおうコンポジ二日前に買ってお蔵入りしそうな俺に優しいスレだな
アリオネから変えると、まぁペダルが遠く感じる。なんでペダルよ、お前よそんな前にいるんだよって感じっすよ、えぇ
前乗り人間には相手してくれないんですかそうなんですか

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 07:01:59.17 ID:9eg6vDP7.net
>>906
いいからお前はフレーム買い換えろ
前乗りでコンポジ使ってる奴なんて腐るほどいるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:31:02.81 ID:5hHUPxym.net
>>907
身長165で425なんだが?小さいか?
このフレーム気に入ってんだよな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:04:26.37 ID:n2jdVDnT.net
シート角が寝過ぎてるんじゃね
オフセットなしのポストに交換したら?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:24:47.44 ID:oOkDYRfg.net
425で寝過ぎなんてことはないだろ。なんか変なポジションで身体が慣れちゃったんじゃね。
それにしてもSMPみたいな人を選ぶサドルはやめた方がいいと思うけどね。アリオネの方がよっぽどいい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:44:11.36 ID:eSJ0hvIB.net
コンポジからフラットにかえたらケツが迷子になった。自分にはあのケツのホールド感がいいわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:44:18.78 ID:5hHUPxym.net
>>909
ポストはオフセットなしの使ってます

>>910
薄々変なポジションってのは気づいてたきがする

また走ってきて試行錯誤します。高かったからね

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:31:36.34 ID:ZesoBsor.net
コンポジのホールド感たまんないわ!
腰から下がガッチリ落ち着いて、そこに上半身が楽な姿勢で乗ればいいんだから
フォームに迷うことも無いし、これ以上のサドルはないよ
レーパンでカバー出来るから100キロ超えでさらに差がつくね、最高!

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:01:02.18 ID:7znh8LCJ.net
>>887
タイオガって台湾じゃね

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:01:35.68 ID:JfmNOc8r.net
タイオガ自体はマルイっていう日本企業のブランドのひとつ
他社の製造した商品にTiogaブランドを付けたり付けなかったりしながら世界中で自転車関連の商品を売ってる商社的な会社

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:25:17.22 ID:C5gkUwpc.net
サドル変えたら腰痛が解消できるかも?と思ったけど考えが甘かった体幹鍛えなおすしかない

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:50:19.97 ID:LPWlr9wB.net
>>916
腰痛持ちはどう工夫してもロードは良くないから程々にな

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:04:43.09 ID:9eg6vDP7.net
脊柱管狭窄症では歩くより自転車の前傾姿勢が楽だったりする

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:34:14.39 ID:o8trF/oS.net
腰痛はそもそも筋力とは関係ないものが原因だったりするから難しい

睡眠不足を解消したら一発で治ったり、マットレスや枕を変えれば良くなることも
シャワーだけじゃなくて湯船に浸かるとか単純なことで腰痛が解消したなんて人も居る
ゴッドハンド級のカイロプラクターや整体師にかかれば5分で完治して通院すら必要ないこともままある

だがしかしとりあえず痛みがあるうちは無理したらあかん

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:28:40.15 ID:VwGkv6fC.net
自転車に乗って高負荷なヒルクラとかトレーニングとかすると一気に鈍痛が走る
自転車から降りればケロっとなおる
なんなの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 03:37:46.30 ID:OotpHqn2.net
最近150km、10時間こいだり、50kmこいだりして頻繁に乗ってるんだけど、
股の内側部分が黒ずんできてる。レーパン使用。

サドルの形に合わせて 黒ずみ・・・。どうしたら・・・。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 04:20:06.81 ID:05yNOILM.net
>>921
股の内側って?キンタマーニ袋の裏のこと?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 05:51:56.46 ID:Wg4g+XXJ.net
そんなところは誰も見ない気が

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 06:26:22.91 ID:dOljqMuK.net
単なる色素沈着のような
今まで気付いてなかっただけじゃね

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:06:07.48 ID:tQjiamzX.net
もものところの幅が狭いサドルにしてみれば?
サンマルコとか

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:43:14.17 ID:DOM8IfCq.net
女性だったら死活問題なんじゃ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:43:30.57 ID:05yNOILM.net
ていうかさ、そんなところどうやって見るの?
手鏡とかじゃないと見えなくね?ちんこが邪魔して。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:44:27.90 ID:05yNOILM.net
>>926
あっ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:50:30.67 ID:gmTVw1Pa.net
>>927
ケツの穴はなかなか見えないが、股の間程度なら風呂で洗うときとかウンコするときとか見えるだろ
関取ローディーでも無い限り

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:57:35.43 ID:05yNOILM.net
>>929
ウンコするときなんか見えねえよw ひょっとして和式?
洗うときもそうだけど、俺の44マグナムがじゃましてよく見えないんだよね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:29:25.47 ID:prSyo6u5.net
豆鉄砲がどうしたて?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:39:06.43 ID:gmTVw1Pa.net
>>930
関取乙

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:44:25.01 ID:O6P5juqx.net
>>930
いいからまずその水鉄砲しまえよ
ウオッシュレットの方が勢い良いぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:58:59.01 ID:05yNOILM.net
ちょっとみんな!俺のビッグフランクの話はどうでもいいんだよ。
>>921は女の子みたいだから相談に乗ってあげようよ!

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:22:30.61 ID:nBn81JPZ.net
>>921
シャモアクリームで極力摩擦を減らして乗るしかないよ。
早めに手を打たないと いざ決戦(夜の)の時
大変な事になる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:40:29.24 ID:vNaGOqRe.net
>>934
え?!黒アワビがどうしったって?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:48:28.96 ID:c/Xkc7BU.net
股の当たる箇所を微妙に変えていって
最終的に股全体を黒くしてごまかすという逆転の発想

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:53:26.39 ID:GgMppFpy.net
ショップのサイクリング仲間の奥さんのお股が黒ずんでるのは経年変化だけじゃなくてサドルのせいもあるのかねw

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:58:43.78 ID:0Kjtp6Go.net
見たの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:04:52.36 ID:05yNOILM.net
>>921
ソフィ長時間スリムを付けとくとかは?多い日も安心のやつ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:09:12.39 ID:h8MiFWlw.net
サドルの広い部分にどかっと腰を落ち着ける座り方から
上げて後に引いてサドルの先っちょにちょこんと座ればいいんじゃないかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:28:21.60 ID:AywJBjJc.net
お客に指摘されたんじゃね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:53:56.25 ID:ewex5qJ9.net
サンマルコのカイマノに似たサドルがあれば教えて下さい

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:57:46.58 ID:Iv6m1qOA.net
>>939
お股付近の状態がわかるという事はそう言う関係だという事です

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:22:07.43 ID:N7m7a4VL.net
2年間、高いの安いの様々試しまくってきたが、
遂に観念する時が来たようだは

認める
完成車についてた、ホチキス留で合皮の
定価3、4千円程度ののサドルが
俺に一番合ってる……

高くて格好いいサドルに慣れようと足掻いた日々にサヨナラ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:28:04.13 ID:Pybriycr.net
>>945
おんどれの申すことは正しいと思うよ。
ヤフショップで買ったリーガルみたいは穴が本物には無いが開いて
座った気持ちが疲れなくていいぞ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:57:22.11 ID:rqIThiu6.net
スパイダーツインテール二個目。
一つ目は一年保たず割れた。
二個目をつかって三ヶ月位でなんか尻に合わない感じがして次のサドルを探してたら、また問題無い感じになってきた。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:13:37.73 ID:SKzm4R3l.net
>>946
日本語でお願いします

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:22:37.65 ID:N7m7a4VL.net
>>946
煽りではなく、まじで何言ってんのかわからん

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:29:51.87 ID:alqlPJnm.net
ベロのリーガルもどきのことだろう
確かにサンマルコの本物リーガルより座り心地はいい
尿道が当たる部分のベースがくり抜かれている
合皮なので色移りしないという利点もある

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:37:01.29 ID:lN+pgEir.net
通勤号のペダルを変えたら、今迄天使だったサドルが猛烈に牙を剥き始めた
フラペからフラペの変更だから大丈夫だろうと思ってたけど、そう甘くないか・・・

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:41:04.68 ID:N7m7a4VL.net
>>950
とりあえず俺のはリーガルモドキではない
まあ特に俺のサドルが何か聞いたわけではないだろうけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:31:53.42 ID:R9ctxGBI.net
>>947
割れるのは確実にニセもんだ
うちのは3年以上通勤で使ってて、直射日光や風雨に晒されてるがなんともないぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:41:02.30 ID:eyQGLI3R.net
割れないのが偽物の可能性

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:50:53.78 ID:W7zQfs2j.net
大量生産される偽物の中で、どんな名職人にも作れない素晴らしい精度のスパイダーが千に一つぐらい生まれてるんだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:11:35.15 ID:C/lu1Ef8.net
神の悪戯か、整形工程でなんか別のものが偶然混ざるってことがあるかもな
ってか、材料足らなかったから適当にそこいらに落ちてたゴミを・・・

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:33:19.92 ID:vH+oYmrV.net
SMP HELLで山登ってたら後ろギリギリまでサドル下がっててワロタ
強めに締めないとだめね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:02:52.38 ID:9jNMIzyn.net
それSMP関係ないやんけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:01:12.96 ID:vH+oYmrV.net
マジか…今までのサドルでは起きなかったから
SMPの取り付け部分が斜めだから下がりやすいのかと思ってたわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:35:27.21 ID:ZY1o2lhU.net
>>959
俺も好みの角度にするとどんなに締めても後ろ下がるから、レールにゴムを敷いたり滑り対策をあれこれやってみたけど結局なにやってもダメだった。

結局、一番後ろに慣れちゃった。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:01:05.49 ID:7nS72IX5.net
歯磨き粉塗っとけ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:12:51.69 ID:ib9+B+eY.net
>>960
ぼくも始めの頃はそうだったよ、どんなに閉め込んでもそうなたよ。
いまやてる裏技はレールに鉄ヤスリでギザを掘ったんだ、
するとレールをとめる金具がひっかかてピタと止まったよ。
ただしギザを掘りすぎると強度に影響するから注意したんだ。
おかげでSMPはぼくの最高のサドルになたよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:28:52.21 ID:2FfpcaoX.net
最初あれこれ調整してる間はたまに下がったけどグリス塗って締めたら動かんけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:28:57.23 ID:E38odMUp.net
そりゃレール8mm用のシートポストに7mmのサドル入れたら動くでしょ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 08:25:44.41 ID:6hR15FPV.net
面白いと思って書いてんのかな?
それとも長文の釣り?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:17:23.01 ID:ib9+B+eY.net
>>965
技術提供のつもりで書き込んだが、
そのような受け止め方しか出来ないて、
性格が曲がってるんだろな
人格を疑うよ。
視野が狭く知識に乏しい人間なだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:35:07.17 ID:9bUP5CHU.net
ID:ib9+B+eY
どんだけバカなんだよw

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:41:11.97 ID:ozRNFGFU.net
なかなか釣れてるな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:03:22.12 ID:9RIBRMVK.net
これは釣られざるを得ない

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:36:33.02 ID:yS/jWUv9.net
初心者がドヤ顔で技術提供ww
見てるこっちが恥ずかしくなるわw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:46:03.72 ID:9bUP5CHU.net
確かにサドルがズレるなんてまず無いしなぁ
仮に規格を知らないとしても、うーん・・・

しかもSMPでしょう
SMPをバカにするわけではないし、もちろん優れた部分はあるし、
むしろあのジャンルのものではトップクラスの企画ではあるけれども、
あれは基本的に自転車に乗り始めて間もない人向けのものだから、尚更なんとも言い難いかも

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:19:52.18 ID:5cjAVY7Z.net
SMPが前後にズレやすいというのは出た当時から言われていたこと

>あれは基本的に自転車に乗り始めて間もない人向けのものだから
偏見だな、流行らせたのはモスクワオリンピック代表だったあの人だし

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:50:22.68 ID:EQseZyMD.net
>>962
金属のシートレールは使い込むと疲労で折れることがる
自分で傷入れるのは自己責任で勝手だが
匿名で人に技術提供だってこれ見よがしに勧めて

それが元で折れて怪我したらどうする気だ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:07:05.01 ID:qXhDBrWa.net
>>973
えっ!
ネットの信じて失敗しても書いてた人の責任にできるんだw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:24:48.91 ID:sQM7/6fx.net
技術提供さん、まだ食い下がるかぁw

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:41:59.47 ID:ZmMV+t47.net
ヤスリで故意に傷をつけて俺さまスゲーって言ってる、技術提供さん流石です

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:10:23.51 ID:Vw67R5/5.net
長文だから綺麗な釣りとは言えないが
狙ってこの低能っぷりを演出してるなら大したもんだ
本物のキチガイに見えるもん

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:59:17.57 ID:MrMj37Z8.net
だからスレッドコンパウンドか歯磨き粉使えって

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:33:00.60 ID:3RdQad8V.net
リステリン

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:05:58.72 ID:7Ymzqupo.net
もうひとつ言っておくよ・・・
やぱりやめた、またバカにされちゃうもん

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:01:46.86 ID:+qZexuG0.net
SMPはケツ痛に苦しんでる初心者って感じがしてみっともないよね

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:49:04.27 ID:v3Dp4mMI.net
でもSMPは使ってみるとすげー脚が回るんだよね

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:54:13.75 ID:BkzoynU3.net
技術提供w
凄いキチガイだなww

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:24:54.36 ID:jUNoldfB.net
>>982
オレは逆だな
最初はSMP凄く良かったのに、脚が太くなってきたら、前の幅が広めなので回し難くなってやめた

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:48:36.44 ID:Jq7yazk+.net
>>981
ケツ痛ならまだいいが、より初心者臭い尿道痺れに悩んでる印象の方が強い

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:02:18.29 ID:T0UXTu6K.net
ダサいスレに貼られてるような初心者が加減知らずに全部盛りにした改造クロスには
大概SMPがセットされてるってのもネガティブなイメージの元じゃないかと

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:20:03.10 ID:Zexp/G/T.net
>>986
あぁ!それある。
ドロップハンドル逆に付けてブルホーン風にしてたりするドッペルとかSMP好きなんだよね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:24:12.40 ID:zLi4jkrI.net
次は付けないようになww

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:31:24.33 ID:EazTjx7M.net
初心者だけど、今年からで2500q程度乗ってきてるが、週末に160q位走ってるんだけど100Km超えるとやっぱり痛くて、
ツインテール2を買ってみて使っているが、最初はいい感じがしたが、100q超えるとやはり痛くなる。

ロングライド向けで次に買ってみる価値があるのは何がいいだろう?ちなみに体重98sだ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:42:32.75 ID:zLi4jkrI.net
統一しよう、今こそね。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 01:35:36.85 ID:qVHDzQyl.net
>>989
プロロゴ エボにしておけ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 01:40:54.84 ID:XyGM2LRn.net
毎回100km超えて痛くなるってのは、サドル云々じゃなくケツそのものの原因が大きいと思うのだが

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 05:50:27.60 ID:UZDlGmDN.net
違うサドルを携帯して、100キロ超えたら交換

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:52:14.19 ID:LbqlfkJB.net
>>989
アリアンテ。溝ありかノーマルかは自分でお決めください

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:54:54.37 ID:a5tCr0MV.net
>>989
レーパンの履き方が悪くて股擦れしてるだけじゃね

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:31:33.92 ID:5QeJ7GTf.net
>>991
アスチュート

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:07:57.79 ID:tswC7A+c.net
>>994
溝ありは三角木馬だから。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 11:38:04.33 ID:cBRoTakt.net
次の候補スレ、
上がったからよろしこw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:12:48.29 ID:Htwew1Eb.net
>>997
マジでこれ。
凄く痛い。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:19:59.26 ID:rtYXGAol.net
アリアンテ VS使ってるけど特に問題はないな
100キロ乗っても痛くならない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200