2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ77足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:52:11.90 ID:l5K34KEE.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ75足目▲ (実質76スレ目)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420101199/

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:46:58.83 ID:QFQCvXIm.net
安倍の案

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:13:30.28 ID:D5amJpyK.net
安重根の安ニダ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:18:20.37 ID:HK8sW3mh.net
>>533
円安になる前の話込みだよ。スペシャの小物については円高でも国内価格はあまり変わらなかったしな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:18:53.17 ID:HK8sW3mh.net
×円安になる前
○円高になる前

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:37:59.29 ID:vzNL0q2V.net
円高って、、JKにぉ小遣ぃとか、ぁげるぁれですよね?
ぁたしゎ、JKですけど、ぃけなぃと、ぉもぃます。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:38:23.65 ID:EtSSdZOg.net
http://cyclepine.com/blog/part_accessories/9506.html
シザーがショップに入荷し始めているようだね

クリートの”ツノ”部分の根元の強度大丈夫だろうか
裏から見るとローラーのあたりでポッキリいきそうな気が…
スピードプレイスレでちょっと前にあったパヴェの破損報告と
輸入屋のJPのクソ対応があったんでちょっと不安だなぁ
その後類似の破損は出て無いみたいだけど
やっぱりしばらく様子見かな…高いし…

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:52:31.45 ID:6MofUQtr.net
これわざと壊れるように作ってるよねw

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:03:26.80 ID:Ycuyv9WA.net
>>538
むしろそれが正解。シマノの外観さえ我慢できれば日本人には最高の組み合わせ。まあ最近はシマノ以外の外観も酷いの多いが

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:08:02.89 ID:aRfeQaPs.net
シマノシューズGIROでよく映ってたけど
かっこよかったよ!元気出して!

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:52:09.87 ID:yy3piMH/.net
>>544
ペダルはともかくクリートの値段見て驚いた
約8,000円ってシマノならそこそこのペダルが買える値段だ

2穴ビンディングシステムならシマノがSPDの改良版を開発中との
噂があるからそれを待つよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:06:09.04 ID:y7FeaVPD.net
>>544
地面と接触するような構造じゃないから強度が問題になることは無いでしょ。
とはいえ、変わったものを使いたい!!って奴以外には意味のない商品だわ。
フロート機構がほしいならLook、Time、クランクブラザーズのペダルを
買ったほうが、値段的にも満足できると思うわ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:17:39.12 ID:0fQFQfBj.net
321は青のようにカラーは挟んだらまだ見れる
しかし青はワイドがないのね

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:47:31.05 ID:/bFY0n8P.net
>>538
あんまりいい人付き合いしてないな

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:18:57.12 ID:5AtbyPJV.net
フレームでもコンポでも居るよな見下す奴
俺105でショップツーとか参加すると回りはDURA-ACE多数
遠まわしに自慢されるのがおもしろいwww

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:25:58.27 ID:At9ibZBw.net
ヅラやXTRは自分の脚や腕が未熟なうちは恥ずかしくて
自転車初めて10年くらい手を出せなかったな

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:15:11.70 ID:0O8L2P92.net
初めはティアグラだったけど二台目はデュラエースにしたな

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:00:25.34 ID:vikfnRJB.net
>>538
シューズは合う合わないが重要で、正直値段関係ないからなぁ。
外見に兼ねかけるよりインソールに金かけた方が賢いと思う。
スペシャの最安シューズ+カスタムインソールが足にフィットし過ぎて、
円高の時に買っといたS-Worksの出番なしです。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:07:03.24 ID:2JUhRW5D.net
値段も関係あるよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:46:58.38 ID:V/rtz71u.net
憧れのduraにして思う、なんだかんだでエンジンだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:08:37.11 ID:FdJxHkyE.net
デュラにすると偉そうに見えるよ。速そうには見えない

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:16:43.43 ID:nTTUSzuD.net
でも速い人ってduraとかの高グレードだよね
それなりに取り組んでるからこそパワーもあるし機材にも気を使う
duraだから速いわけではないが

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:16:58.84 ID:z55/vrvS.net
俺も普段は単なる薄らハゲなのに、ヅラ被ってると偉そうに見えるって言われる

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:24:03.10 ID:YIzw1/IK.net
本気でやってるから良い機材を使う奴と、自慢したいとか見栄で良い機材使う奴がいるから機材だけでは区別出来ないよな

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:32:05.01 ID:5AtbyPJV.net
そこでアルテグラですYO!!

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:42:05.55 ID:At9ibZBw.net
>>561
いや組み上がった構成や使い込み具合を見れば結構分かるよ
もちろん乗ってる姿まで見れば1秒で分かるし

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:47:51.26 ID:8+jGYSy/.net
他人のコンポなんかどうでもいいけど
気にしてる人もいるんだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:50:42.11 ID:V/rtz71u.net
エンジン嘘つかない

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:59:44.85 ID:JkQ0bBRs.net
オッサンローディがたむろってるコンビニ寄ったとき
「TIMEにアルテグラかよ、ぷっ。」
ゆわれた(´・ω・`)

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:00:08.11 ID:FdJxHkyE.net
あれだけデカくロゴが入っていれば普通眼に入るよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:01:26.35 ID:V/rtz71u.net
>>566
そのおっさんより速ければ問題ない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:05:40.40 ID:At9ibZBw.net
彼氏に「ルックとルック車はちがうんだぞ」ゆあれた><

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:28:32.09 ID:PUKVCBII.net
TIMEにアルテで何がおかしいのかさっぱりわからんが。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:36:40.43 ID:r6T6nhRj.net
「Xpressoちゃうんかーい」って意味かと推測

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:46:18.06 ID:xDDv7NNq.net
>>555
俺は逆だったな。下位グレードは足型は同じでも革が硬いせいか、小指にすぐ豆ができる。
そのせいでS-WORKSも「ソフトなアッパーで快適なように見せかけて、実はさほど自分に
合ってるわけじゃない」ことを認識するきっかけになったけど。

でも下位グレードの方がタンの固定力とカカトのホールド性能、土踏まずからカカトにかけての
快適性がいいんだよね。長持ちするし。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:00:41.84 ID:cm9bTcAq.net
>>570
「ヨーロッパ車はカンパじゃなきゃだせえ」とかじゃね?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:25:02.14 ID:VkSPKBT6.net
>>569
これはロックじゃないぞとかも言われませんでしたか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:46:55.32 ID:RVpJA/mU.net
>>569
結構なお歳なんですね

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:54:15.99 ID:coTA+iZH.net
+4mm軸のペダルを使いたかっただけなんです。
見栄張ってる訳じゃないんです。信じてくださいよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:08:46.66 ID:N5qslqPH.net
名より実をとる電動アルテ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:31:46.16 ID:56tL5x3o.net
>>566
それは災難。
でも良いバイクには良いパーツを付けて欲しい。
カローラがポテンザ履くのは良いけど、ポルシェがグレードの低いエコタイヤを履いていたらちょっと残念。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:08:19.40 ID:QrCqck7V.net
エリーゼってブルボンかと思ったらロータスだった(´・ω・`)

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:21:01.59 ID:2C7M43vb.net
>>566
俺はそのオッさんの心のさもしさに虚しさを感じる

俺が高校生の頃には通り過ぎたところでまだがんばってるんだって。
人間的成長も見込めないだろうから、思わず人という物を考えてしまうな

そういう人間はたまにいるが、他人も自分と同等のさもしさを持っていると
頑なに信じているからどうしようもない

二言目には「でも、お前も本当はうらやましんだろw」
これが覆ることはない。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:23:35.87 ID:uXU+aCq4.net
相手が自分の考えの通りだと決めつけて自分が優位でいようとするその姿は
>>580とそのおっさんはそっくりだね

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:17:27.43 ID:3h12YFzz.net
昔、MTBでSPDをビーチサンダルで踏んでロードぶっちぎったら
後で地元のスレでなんだあのオッサンはというコメントがあって
自分がオッサンと書かれたことにショックを受けたことを思い出した

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:42:04.43 ID:dXLvfniw.net
>581
覆らなかった例かw

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:48:05.29 ID:RsC48Jnx.net
アルテは残念なエコタイヤなのか???

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:40:43.94 ID:8LsUW7Sr.net
ポルシェはポテンザじゃなくエクスペディアかパイロットスポーツだろと書きつつ、
NEOVA AD08履かせた後、車検きったまま放ったらかしだわ。
調べてみたらエクスペディアはポテンザに吸収されて無くなってたんだな。

DuraがSタイヤ類、Ultegraがエクスペディア、105がポテンザ、TIME系はADVAN NEOVAなイメージ。
エコタイヤは数百円で買えるフラペじゃないのか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 06:02:31.77 ID:9L2xaz/X.net
>>582
そのロードの全行程が何qかも分からないのに「ぶっちぎった」と思えてしまうところが凄い

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 06:57:06.68 ID:NYEJ4BEy.net
マラソン中継で歩道を全力で走る子供を思い出した

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:11:57.28 ID:GcxfRTVf.net
エコタイヤと一口に言ってもピンキリだしなぁ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:49:36.11 ID:R+PUTxjX.net
履いたら燃費が悪化して余計金が掛かるエコタイヤ(そもそも何に対してエコ?)は多いが、
ポルシェはわずか4kmごとに1Lものガソリンを撒き散らすことをお忘れなく。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:05:42.88 ID:Oexf0uJO.net
>>586
>>587
当時は35-40km/hくらいで走っていたので普通に速かったと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:46:09.83 ID:AMvnomIU.net
>>589
タイヤカスが自然に還るところがエコ

だと勝手に思ってた、そんなタイヤがあるのかも知らないけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:35:12.81 ID:AMbIBq28.net
セカンドバイクをSPDにしようと思うのだがエッグビーターみたいに小さいペダルって足は痛くならんのかな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:44:04.47 ID:Bf/E1jDp.net
ソールが柔らかすぎると可能性はあるが、基本的にはソール全体に力がかかるので、
SPD-SLとそんなに変わらないよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:52:00.18 ID:AMbIBq28.net
>>593
ありがと!
ソールの硬さも考えてペダル決めるわ!

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:23:06.64 ID:xxLewKML.net
>>594
S-Trackいいですよ
エッグビータとキャンディから全部これに替えた。
ステマだけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:15:24.60 ID:AMbIBq28.net
>>595
業者かよwwwwww






ポチッたわ(´・ω・`)

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:11:48.50 ID:Bf/E1jDp.net
2穴系のクリートが使えるロードシューズがもっと増えればいいんだがな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:15:46.49 ID:R+PUTxjX.net
ロードソールにSPD付けたら全く歩けないから廃れたんだよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:15:37.89 ID:QjIwASYW.net
樹脂製のSPDSLより、金属製のSPDの方がはるかに滑りやすいからなw

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:00:30.30 ID:nwQnXgy9.net
>>590
その速度を何十qも持続してたのなら凄いな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:24:50.49 ID:zTtAORp6.net
アダプター売ってなかったっけ?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:12:21.78 ID:Bhx14CLV.net
アダプター売ってはいるけどSLにアダプター着けてまでSPDくらいなら
素直にSPD履くわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:14:04.85 ID:Bhx14CLV.net
>>602
SPDくらいなら

SPD履くなら

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:18:01.56 ID:J0KWWc4U.net
使うならだろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:23:32.69 ID:4b/FiGSM.net
SIDIとかだと2穴3穴で同等のが出てるだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:49:23.19 ID:35t5ci8n.net
>>595
今までPD-A530>タイムi-clic>PD-A600>SPD-SL>S-Trackと使ってきたんだがS-Trackそんなにいいかな?
俺はPD-A600の方が踏みやすくて違和感が少ない感じがする。
SPD-SLで落ち着いてたんだけど別のスポーツで足首と膝をやっちまって・・・。
しばらくお茶を濁そうと評判の良かったS-Trackを導入してみた、確かに膝や足首にはやさしい。
でもPD-A600に戻すだけでよかったんじゃないかとちょっと後悔中。
まぁ靴でも違うだろうし今後に期待しとこうかな、ちなにみケージは付けてないよ、あれを付けるつもりはない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:30:37.71 ID:4b/FiGSM.net
>>606
俺はケージ嫌だけど踏み面増やしたかったので
わざわざ旧型のクォーツ買ったわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 07:24:17.50 ID:4TK/0aa2.net
フィジークのR3 G-FIT何だけど、買って1年くらいで内側の踵部分が切れて、綿が出てきた。。
実用上あまり問題ないけど、ショップに行けば治るのかな?
それとも駅にある靴修理のお店かな??

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:06:26.29 ID:1S6Qpp+L.net
ショップを何だと思ってるんだ…

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:32:33.20 ID:A6jzEy5A.net
タイヤブートでも貼っとけ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:36:25.85 ID:QI9Afkmk.net
>>608
それたぶん踵の足形が合ってないよ。
しなやかだから気づいてないだけだと思う。
実業団でS-WORKS使う人にも結構そういう人がいる。

BONTみたいな熱整形薦めたら嫌だって言うんだよね。
しなやかの呪縛だね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:13:33.72 ID:CKVod2/8.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:01:28.10 ID:3Xg7GdXW.net
アキレス腱にシューズのヒールカップが当たるのが気になります。
いま手元にあるのは、シマノTR32、スペシャライズドcomp road。

アキレス腱に当たりにくいシューズ、またはヒールカップが浅いシューズがあれば教えてください。
長時間擦れることで、アキレス腱の痛みがひどくなります。
医者によるとアキレス腱周辺炎。パラテノンの炎症とのことです。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:37:02.26 ID:ND15Ptb4.net
>>613
サイクリングシューズでかかとが
アキレス腱に擦れるというのは
ペダリングがアンクリング
https://www.youtube.com/watch?v=6j-sm0sFYcY
になっているからだと思います。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:52:13.42 ID:CKVod2/8.net
SIDIのヒールリテンション付いてない奴かな

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:20:36.90 ID:QI9Afkmk.net
>>614
アンクリングは昔は否定されてたが、今は特に悪いことではないとされてる。
西園はアンクリングerだ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:19:37.12 ID:qtxJmjE5.net
俺もアンクリンガーだ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:26:14.33 ID:L9AQhiQL.net
定説は常に変わるからな
結局は参考程度に自分の乗り方は自分で決めるしかない

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:20:05.96 ID:qtxJmjE5.net
自分で気付いていないアンクラーも結構いるはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:32:21.53 ID:qtxJmjE5.net
ところでみなさん、BONTってなんて発音してます?
ボント?ボン?
あと履いてる人いたら、サイズ感どんな感じか教えて下さい。
幅広目な感じとか、他メーカーより大きめとか小さめとか…

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:35:51.38 ID:1/2W7bzQ.net
俺は足首の可動限界目一杯まで使ってアンクリングしたほうが走りやすいぜ!

…ってのはともかく、
逆転の発想でSH-MW81とかどうよ。
アキレス腱をネオプレーンで幅広く全体的にホールドしたほうが
むしろ擦れにくく炎症を抑えられたり?
まあこの時期はウインターシューズのMW81はムレムレ地獄になるから
冬まで試せないけどw

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:48:40.24 ID:rR5YyACM.net
ツールやジロのダイジェストとか見てると、けっこう靴の角度が
クランクの回転に合わせて動いてるライダーがいるんだよね。
自分は基本アンクリングしない派だわ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:23:13.36 ID:QI9Afkmk.net
>>620
ボントだよボント。
全体をグニャグニャに熱成型するものだけど、現行のほとんどのモデルの”ストックの足型”の幅は広い。
フットスペース(指先の上下の隙間)が大きめなのと、甲が低い人には向いてないことがある。
BONTを熟知したシューフィッターと相談しないとサイズやモデル選択の判断は不可能。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:03:15.12 ID:qtxJmjE5.net
>>623
ありがとうございます!参考になりました!

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:09:08.00 ID:VB8OUGMs.net
大木ボント

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:13:34.49 ID:s1kA8ujO.net
613です、皆さんありがとうございます。

映像でも確認したのですが、アンクリングではなく固定した角度が悪いのかなぁという印象です。
まずはあげていただいたシューズを試してみます!

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:41:59.76 ID:G1GSom/E.net
昔みたいな露骨なアンクリングは否定されたと言って良かろう
でもどんなにアンクリングしないよう意識してペダリングしても
人間は機械じゃないから微妙にアンクリングは混じる
それだけの話

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:47:11.86 ID:xwigTVER.net
アンクリングだめ。絶対。 だったらとっくの昔に踝の動きを完全に無くしたハードブーツみたいになってるからな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:31:20.40 ID:fKIL59UQ.net
wiggleでセールしてたからDhbポチってみた

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:51:49.66 ID:u9scV7Q/.net
>>629
ソールだけシマノの熱整形のにしたら満足してる

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:46:21.94 ID:L2hvZDeh.net
dhb買うなんてまさに安物買いだなぁって傍観してる。
短距離お使い用に割り切ってるならいいけど、シューズってのは本来ケチってはダメなところだからね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:14:14.60 ID:cmedL1Ij.net
傍観しとけよ
何で書き込んじゃったの

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:48:28.47 ID:IQ/bQ7MD.net
俺の判断は常に完璧それ以外は馬鹿のする事 とアピールしたかったからです

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:01:30.94 ID:BbBo81vO.net
>>631
つ)傍観の意味

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:25:36.16 ID:vU3Nx0ic.net
そこ大事なところか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:03:09.20 ID:I8ID/jIC.net
>>631
こういうキチガイのせいでロード乗りが馬鹿にされるんだよなー

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:32:32.13 ID:QnwfBlmQ.net
dhbのMTBシューズは二足目
確かに安物だけど、自分的にはシマノのシューズより足に合うから愛用している

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:40:36.30 ID:BbBo81vO.net
>>635
口出ししたら傍観ちゃいますやん

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200