2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season54

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 08:13:31.72 ID:X5HHZgMq.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season53
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428423081/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:37:39.14 ID:3W5iEgTC.net
>>726
連結してムカデみたいになってるマンガがあったような

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:11:44.58 ID:H6/7y9Kz.net
ホモは複数人とすぐ関係持つからイヤや

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:40:37.19 ID:R17Ag+I7.net
>>730
それが人間の本性

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:02:48.08 ID:fGsiOeDj.net
>>730
ホモの聖地、秋ヶ瀬公園を走ってるくせにそんな事言われてもなー

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:34:30.37 ID:YYvktbQA.net
雨降られないでよかったー!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:56:30.06 ID:yWNmLYyY.net
トレインとべた付けDQNを混同してるバカがいると聞いて

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:02:34.83 ID:62Dhm4Zm.net
クロスでレーパンって浮きますか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:04:26.95 ID:gUo9JXpD.net
レーパンで揚力は発生しません

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:10:08.07 ID:mf6XhTYz.net
ある種の妖力が発動します。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:42:09.21 ID:SUjZ73n1.net
トレイン笑

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:42:42.79 ID:YORCy8Yk.net
お前のことなんて誰も見てないから安心してレーパン履きなよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:24:54.20 ID:i5GHFhov.net
風避けて速く走る練習なんて意味あるのか?
楽したいだけじゃん

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:56:32.53 ID:jvOlY/yt.net
なんで練習前提なんだよ頭湧いてるだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:33:55.24 ID:ABZQI2/s.net
トレイン
 共通の目的のため、安全と連携の意識を持って連なって走行

べた付けDQN
 楽したい乞食が私利私欲で近接走行、安全や迷惑など知ったことか!
 

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:44:56.61 ID:i5GHFhov.net
え、趣味トレイン? 頭沸いてるだろw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:46:31.81 ID:i5GHFhov.net
荒サイで見た事あるトレインは車間距離20cmくらいだったけど
お前らのいうトレインって1〜2mは離れてそうだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:52:10.71 ID:jgB+TKZC.net
荒川のトレインならマイナス20cm程度だろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:53:28.48 ID:mYVqejjs.net
某blogだとホイール1個半ほどの距離なら効果があるとさ
あと前走者の背後に出来るカルマン渦が後走者によって消されるから
二人とも恩恵があるんだって

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:10:36.94 ID:mf6XhTYz.net
>>746
それをやるなら雁がやるみたいにV字になるのが理想的
モーターサイクルのレースでも長い直線ではスリップを引っ張り合ってるよな

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:20:21.99 ID:SUjZ73n1.net
トレインて前の人に後ろが隠れなくちゃならんから、後続は前が見えないんよな。
家族連れもいるとこでよくやるよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:35:39.95 ID:YORCy8Yk.net
>>743
なんで趣味前提なんだよ頭湧いてるだろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:07:43.64 ID:jo7s2Fo8.net
ナイスアングル(〃▽〃)ポッ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:44:06.42 ID:r9c4sp7x.net
荒川でトレインとかwww
はぁ・・・弱ペの影響か

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:53:48.91 ID:xi4TB8ZI.net
車間取らない奴がいる一方で急ブレーキかけてやるとかいう当たり屋みたいなやつまでいる
怖ろしいところだな

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:00:25.92 ID:okjoF7CQ.net
>>748
見えない自由がほしくて

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:10:22.17 ID:QOHJwq+e.net
片道70km(或いは周回で150kmくらいのコースを走る場合、
スペアのチューブは1本では不安ではありませんか。
私は2本パンクしたことはありませんが、スペアのバルブを折ったことはあります。
あと、チェーンカッター付きの携帯ツールと、ピン或いはミッシングリンクは持って出ますか。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:30:57.17 ID:NXrDuSxV.net
誤爆?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:33:26.97 ID:soZQDrdb.net
スペアチューブは二本とチューブ用のパッチとタイヤプート
チェーン関係は持たない

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:07:27.53 ID:QOHJwq+e.net
>>756
もう何年も乗ってきて、チェーンのトラブルは皆無なので
チェーン関係の備えは不要なのかなとも最近は感じてます。
パッチがあれば、(*´з`)ブは1本でもいいのかなと思い始めてる今日この頃。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:07:40.63 ID:ouBe//JP.net
トレインって電車のことでしょ。
つまりデデンドドン言いながら電車ごっこするわけだ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:10:04.39 ID:CF8QqPcP.net
チューブ一本にパッチもってりゃ十分。
ちょっと傷が入ったら早期にタイヤ交換したほうが結果的に安い。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:35:16.08 ID:/9xrQcjq.net
パンクした事ないけどチェーンは突然切れて落車したことある
全身傷だらけ血だらけ、肋骨ヒビなどなど・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:46:56.62 ID:5bWe7JPQ.net
>>748
もしかして風が常に正面から吹いてると思ってるの?w

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:07:51.24 ID:Ku6RIQ7o.net
>>753
ブルーハーツか、なついな

>>760
絆創膏は必須だよな、いやもうそれどころじゃなかっただろうけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:26:47.49 ID:n0EYWga9.net
トレインってなんだよ
トゥレインだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:31:07.47 ID:yWNmLYyY.net
>>763
おまえは英語版siriで発音を矯正して来い

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:36:05.84 ID:yWNmLYyY.net
参考:トゥレインの結果

>>To rain
NO, I don't think it's raining in to right now.

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:50:09.00 ID:n0EYWga9.net
まさかホントに「ト」って発音すると思ってんのか?日本語だと「チュレイン」が一番近いと思うよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:07:18.91 ID:Tb1c+b3O.net
「チュレイン」と言ってればいいよ
ただそれを耳にする人はいないだろうけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:24:54.44 ID:IKPj4SMG.net
>>760
まじかよ事前のチェックで防げるのかあ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:37:20.31 ID:Dipt1efu.net
>>768
防げない、走り方にもよるが走行1万5000キロくらいで交換した方がいい

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:41:44.98 ID:gNwir5Zr.net
>>766
いや、トレインが一番近いです
あなたには 「とりあえず小さいァィゥェォ入れとけばおk」 なジジイ世代の悪癖が顕著です

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:26:01.79 ID:dN6aMKY1.net
>>761
じゃ斜めにほぼ並走みたいな走り方するわけか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:38:00.48 ID:pG47LFSU.net
横風だからといってレース以外でこんな事されたら超迷惑
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/09/04/vuelta20100707.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:03:25.44 ID:7EOS9MnX.net
風に向かって走れよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:54:01.41 ID:Kx6cvXaQ.net
栄光に向かって走りたい

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:15:21.31 ID:wu7Xev+T.net
トレイン、トレイン、どこまでも

776 :528:2015/06/17(水) 10:21:05.26 ID:FK453iIR.net
どこまでも走り続けて帰ってくるな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:27:56.94 ID:Tfjx/lvw.net
はい

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:42:46.68 ID:NT0CuYs+.net
帰ってく るな
ルナさん

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:23:01.49 ID:f4wiyX/D.net
なんじゃこの雨は

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:27:42.42 ID:Y7Q8QTzt.net
早く川から離れろ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:29:52.01 ID:0KKtyqRQ.net
>>759
出先でパッチ修理なんて出来る?
民家に風呂桶貸してもらうんか

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:32:32.08 ID:OMzYevDc.net
>>781
え?したことないの?
そっちの方が驚き。
水がないと穴探せないの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:42:28.36 ID:grSZZrgf.net
昔自転車屋で働いてたけど、ごく小さい穴だと水が無いと難しいよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:06:06.49 ID:dN6aMKY1.net
そんな小さな穴はスローパンクでなんとか帰るだけなら可能
支障がでるようなパンクなら水なしでわかる

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:21:57.24 ID:jKeL81ok.net
帰る距離なんていくらかもわからないのにそんなこと言っても無意味

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:23:44.41 ID:OMzYevDc.net
ろくに経験値も無いのに浅い知識と憶測で文句つけてる奴いるのな笑

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:29:47.97 ID:jKeL81ok.net
>>786
水無しでどんな穴でも探せると思い込んでるほうが経験値不足

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:36:23.54 ID:OMzYevDc.net
>>787
馬鹿だなあ
見つからないようなら、一応空気は入るってことなんだよ。
空気が入るってことは、自走できるってことなんだよ。
家に着くまで何度でも継ぎ足せばなんとかなるんだよ。

経験者は語る

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:36:52.85 ID:gr9cFrNc.net
穴見つかったら補修
見つからなかったら交換
します

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:42:59.62 ID:Md6NUbGv.net
しかし、如何でも良い事に絡み過ぎだわな
水無で直せる人に修理を頼むのなら、ムキに成るのも分かるが、自分では水を使って直せるのだから絡む筋合いでは無いわな
出先でパッチは、手持ちの交換用チューブ使い切ってからの、Bプランだろうし、2本チューブ持ちならまずやらないで帰宅出来ると思うが・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:48:02.66 ID:Ct4wDLZo.net
先月だったか荒サイでクランク持ってトボトボチャリ押して歩いてる人がいたなあ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:58:53.76 ID:OMzYevDc.net
昨日の話題に絡んできたのが779な。
暇だから乗ってしまったが。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:04:33.46 ID:8Zrk0unB.net
出先でパンク穴捜しはめんどくさいので、チューブ二本とタイヤレバー入りのツール缶は常備

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:20:14.45 ID:dN6aMKY1.net
まあそんな妙な事態なら走れる範囲の自転車屋スマホで探すわな
チューブとパッチ常に両方携行してるけどね

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:23:57.91 ID:uU+uB4yr.net
川越線上流の上江橋までの土手工事ほぼ終了で綺麗になったね。
川越線下流の土手工事終わったのはいいんだが、今日走ったら
水捌けが悪くて全面水溜まり状態だった。
ちょっとバンクつけてくれないかな・・・。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:59:57.50 ID:Md6NUbGv.net
又、勢いよく雨が降って来たな@上流
雨が止んでいる間に用事で自転車使ったが、運良く振られる前に帰れたわ

797 :528:2015/06/17(水) 17:03:27.91 ID:FK453iIR.net
俺くらいになるとコスモで穴が空いてる場所を当てることができる

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:10:04.42 ID:SKFRbjjF.net
コスモで穴空きそうだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:50:53.70 ID:a+XNr0+R.net
>>789
だよね
結構空気入れてそれでも分からなけりゃ交換するしかない

>>793
タイヤにパンク原因が残ってたらどうするんだ
位置特定しないと結局二度手間に・・・

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:51:50.62 ID:7EOS9MnX.net
店にもってけw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:09:54.47 ID:Md6NUbGv.net
タイヤ内側を、手の甲を使って調べれば大抵の突起物は分かるかと
まぁ、この辺は基本だから、特に記述無しなのかと
タイヤが突起物を拾った場所が分かったら、バルブ位置から穴の位置も見当が付くかと

穴探しも、良く膨らませ頬から耳に掛けて、チューブを近付けると、音や風で分かる事多い
怪しい所が有ったら、唾を少し付けてやれば泡が立つのでお分かりかと

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:11:18.58 ID:/+RoynRg.net
>>801
それ理想通りに外で出来るのか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:19:14.59 ID:Md6NUbGv.net
俺は出来るよ
自然に体が動くし、全く苦にならない

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:35:13.70 ID:a+XNr0+R.net
チューブのパンク位置特定してからタイヤ調べないと確実とは言えないかと
タイヤ触っただけじゃ分からないこともある
異常なさそうだが位置特定からこの辺に何かあるはずとよくタイヤを調べたら
金属線だのガラス片やら石片が潜んでいたなんてこともあるし

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:49:06.20 ID:Md6NUbGv.net
まぁ、普段新しいタイヤを組む時も、メーカーのロゴをバルブ位置に合わせて置くとか、何かしらの目印にして置くと後が楽だわな
パンクして気が動転していると、バルブ位置が何処だったか目印を付ける事も忘れがちだからね

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:20:31.46 ID:7EOS9MnX.net
だから自信ないなら持ちこめって
普通に異物拾ってないか確認はするだろ、わからない事なんてないっしょ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:29:53.55 ID:a+XNr0+R.net
>>806
何かすごい障壁がお互いの間にそびえているようですけども・・・
多分、あなたの確認方法は私より相当に甘いと思います

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:39:33.48 ID:BF6DftDD.net
夕方になると、カナブンみたいな硬い虫がヒュンヒュンたくさん飛んでるな。
まるで遊撃ミサイルのようだ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:41:37.06 ID:5q4cA7uJ.net
俺は>>806に賛成だな
自分で出来る範囲で確認して、それでも不安だったら最寄りの店に持ち込んでプロに見てもらう
その方が賢いし時間を無駄にしない
半可通ほど自分でなんでもやろうとして失敗する

どっちにしろチューブの補充しなきゃいけないんだから店には寄るわけだし

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:00:10.78 ID:v7XgF/tI.net
>>808
補給不足だと思ったら一気に口を開け。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:33:07.20 ID:iCHkstH4.net
それゴキブリだよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:19:55.44 ID:lTj1GplI.net
しかし今週は天気微妙だな。週末は回復しそうなのが救いだが・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:23:28.22 ID:ZV7XNK7/.net
雨でも走ればええのん、一般道だけ要注意

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:20:27.03 ID:64GfEXqp.net
雨の中走るのは気持ちいいけど体力消耗激しいし視界悪いし自転車ドロドロでホイールドロドロになって面倒くさい

815 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:06:14.74 ID:UlDkzMhc.net
グラブを半脱ぎして指先をカバー、タイヤの内側をぐるりとなぞって突起物を探す
指先をカバーするのは、前にタイヤに刺さってたガラスでザックリ逝ったことがあったから

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:11:01.49 ID:Kyeb/HCB.net
下流スレの次スレどこ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:11:43.44 ID:64GfEXqp.net
それはエグいトラップだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:19:22.61 ID:pvJ7DPed.net
>>817
まだ立ってないお

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:48:38.57 ID:qfzVnxhO.net
お前ら今すぐ日テレみろ!!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:37:08.26 ID:1E0HaPPz.net
日テレって何だったんだよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:45:36.29 ID:KsgznjPP.net
メンテは大事

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:32:57.00 ID:+C0jv60u.net
右岸の最下流でインタビューとってたね

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:06:01.04 ID:IzaBOgVf.net
パンクしたw
右岸木根川橋南の路面荒れててガチャガチャした所
面倒臭いから水溜まり避けずにツッこんだらしゅぱしゅぱしゅぱしゅぱって
刺さってたのは3mmくらいの薄い石だな
通勤用の予備チューブ無くなるから土手上がって補修したよ
荒サイでパンクしたのは初めてだわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 05:20:47.48 ID:0lzuiELy.net
>3mmくらいの薄い石

すごくよくわかる、よくぞ食い込んだなって思うよね

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:38:50.72 ID:rZ6+qkU6.net
それって、路面が濡れてる時に走ると食い込みやすいね

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:21:55.32 ID:scOcOhth.net
既出かもしれんけど、荒川ってパンク多くね?
毎回修理してる人かなり見るし俺もけっこうする

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:28:15.93 ID:rZ6+qkU6.net
>>827
下流はよく見かけるけど上流はそうでもない
下流はガラス瓶が割れてたり、悪意を持った人が画鋲や安全ピンを仕込んでる
ことが比較的多いので要注意

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:31:11.07 ID:/qZG1R1b.net
仕込むようなキチガイがそんないるかよw
大体はガキが夜中遊びにきて瓶割ったりしたせいだよ。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200