2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ52個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:38:32.68 ID:BVmNdmKH.net
固定ギアでブレーキ付きのスレです。
ノーブレーキ、フリーギアは該当スレへ。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ51個【街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421487083/

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:00:41.73 ID:zAqZHrrw.net
Eighthinchのフレームがフォーク、ヘッドパーツ、シートクランプ、シートポスト付きで23000円だけどそれじゃダメなん?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:49:15.76 ID:tW7CdB1S.net
安いけどユニクラウン&ストレートのフォークががどうも…

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:39:18.21 ID:5BncjIEj.net
>>823
おお、すごい!安い!
これって590でも微スロかな?

エ、エ、エ、エアロぽいルックが…と思いvispを見ていました

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:42:03.58 ID:yNF/LkvY.net
ブルベで200キロ走ってる人はたまにいるけど、自分は120キロでもけっこう疲れた

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:48:31.76 ID:zAqZHrrw.net
>>825
確かによく見たら微スロかも。

ショップの回し者じゃないけどヘッドパーツ圧入されてるらしいしお買い得だと思うぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:51:20.72 ID:kO0vT8bU.net
ホリゾンタルマットブラック系、58cmとか59cmで安価なフレームご存知ないですか?
エイスインチ、微スロが気になるが…
価格を考えるとお買い得なんだなぁ
だけど、乗ってるうちにホリゾンタル!ってなりそうな気も…うーん

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:29:54.79 ID:d0AQyYBX.net
レッドブルの#Seabase1910って企画見て、長距離もいいなあって思ったけど
相当準備しないと無理だな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:04:44.29 ID:kO0vT8bU.net
ところでみなさんに質問だけれど、
ホリゾンタル細フレームには
アヘッドかな?スレッドかな?
個人的にはスレッドがシンプルで格好いい気もするけど
アヘッドと細フレームとのミスマッチが逆に良い気も…

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:20:01.17 ID:lmEu9uET.net
細フレームって言うのがどの程度を指すのかしらんが
ノーマルサイズ(=1inchチューブ)のフレームならAheadはやめておいたほうがいいぞ
1inch AheadのステムならそこまででもないだろうがOSステムだとTTよりステムが太いので頭でっかち
俺の寄せ集め自転車がその状態
http://i.imgur.com/nV5QijN.jpg

あとまあステムの形状にもよるけどね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:47:24.10 ID:d0AQyYBX.net
>>831
全体を見せてほしいです
頭でっかちといわれても全体のバランスがわからない

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:52:30.35 ID:kO0vT8bU.net
>>831
ステムの長さも関係ありそうですね、
同じく全体が見たい!

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:28:31.26 ID:Nm0Vz2Gj.net
>>828 エイスインチ55cm乗ってるけど、やっぱり微スロ気になってくるよ
値段は安いし、乗り心地も悪くないけどね…

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:31:30.93 ID:Nm0Vz2Gj.net
>>828
あとヘッドパーツは圧入されてなかった
自分でやったよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 01:16:48.82 ID:QcUrqPCj.net
低価格帯の細フレームは製造コストの関係でスローピングが圧倒的に多いんだよなあ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:13:52.20 ID:yaUP+q37.net
スローピングて何かデメリット有るの?俺のは平行だけど、、

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 08:49:57.96 ID:prKP0aX6.net
ピストのスローピングは超絶ダサい

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 08:57:32.50 ID:EU2dX3i3.net
>>837
僕は好みの問題だと思います!
個人的にはホリゾンタルのほうがストイックさが垣間見えて好きだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:00:05.59 ID:aboCW3vt.net
フジフェザー52サイズ…
ホリゾンタルの仲間入りしていいっすか?
小さめのフレームって、全体的にノペーっとしているよね。
個人的には立っている感じが好きなんだが。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:28:35.00 ID:3piN1wnD.net
CinelliのVigorelliはスローピングだけどカッコいいと思うんだが、
ここではやっぱし酷評されるフレームなのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:35:46.39 ID:EU2dX3i3.net
フレームもパーツも
結局、こだわり出したらキリがないんだよなぁ
ガッツり自転車沼にはまるもよし
移動手段+αで割りきるもよし
人によりけりな所もありますよね
これ言ったらおしまいだけども
要は自分が気に入るかどうかなんでしょうね

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:32:32.49 ID:55/M2RaI.net
スローピングのピスト
スローピングのTTバイク
どちらも本来は深い前傾を取るものなので
HTが長くなるスローピングにするのは主旨に反する
ピストではなくシングルスピードならスローピングもあり

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:52:59.52 ID:JseQR3AZ.net
ピスト教信者に仕上げた、近所の小6男子(150cm)。
「ピストはペダル固定なんでしょ、ダメよ!」(ママも、ネットで調べたらしい(笑)…と言われ、買ってもらったのはミニベロ
それでも、「トップチューブは、完全水平だもん!」とうれしそう。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:35:51.50 ID:Fn/2zsjc.net
>>844
信者にはご褒美をあげないと
つ[エキセントリックハブ]

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:41:22.70 ID:fFGI2pKs.net
『お母さん、ホイールを入れ替えればフリーですよ。』

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:10:42.87 ID:IsodaRHn.net
>>841
クロモリ鋼管フレームがスローピングだとモヤモヤするのであって
アルミやカーボンなら別に何とも思わない

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 16:51:22.94 ID:I+I/ql6O.net
>>838
海外の固定乗りもこんな猿なん?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:09:04.51 ID:QcUrqPCj.net
スローピングでも乗る人によっちゃかっこいい
https://youtu.be/PgsfMybubiQ?list=FLKR01u1wq75ap-Wy4knzfcQ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:40:59.31 ID:AKFPRvAb.net
>>849
なんかフレームが小さく感じる

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:57:18.26 ID:dQ3ZNtaz.net
ピスト乗りのポジションは基本窮屈

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 23:27:48.23 ID:i/rtEiSU.net
ポジションってどうやって決めてる?
ハンドル落差が高いと首まわり痛くなる

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:04:31.23 ID:/7j/MTqA.net
>>852
やっぱり自分以外もなるんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:25:00.06 ID:vntCwpyz.net
>>853
落差あるほうが格好いいんだけど
やっぱりなるんですね…
何がいけないんだろうか
上にある動画の外人さん、落差ある割にアップライトっぽいけど
姿勢なのかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:26:33.27 ID:EvnSS1dt.net
腕長いからだよ
日本人が外人の真似したって無理がある

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 02:03:19.76 ID:MNGtVjOC.net
LeaderのCureって評判どうですか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 02:40:21.78 ID:q7teYEI8.net
落差つけたけりゃフレームサイズ小さくするしかないんじゃない

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 04:45:38.59 ID:7IGXGcmm.net
シートポスト30cmくらい出てる

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:03:33.95 ID:EvnSS1dt.net
だっさw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:13:29.49 ID:KnFAx6K+.net
そういやリアホイールのスポークにハガキ?チラシ?みたいなの挟んで走ってる子よく居るが何かアレって何??ニップル回さずフレを補正してるのかな?やってる人居る?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:53:59.09 ID:r1RzhVyB.net
>>860
http://fixedstyle.web.fc2.com/customize/customize/spokecard.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 09:43:13.76 ID:DKjsJBTV.net
スポークカードとSupのステッカーは過去の遺物。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:15:40.47 ID:q7teYEI8.net
街乗りで極端な前傾姿勢にする必要なくね?落差にも限度がある

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:37:07.79 ID:7IGXGcmm.net
見た目第一なんだからしょうがない

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:40:25.23 ID:FyI66QYC.net
スローピングも落差も好きに乗ればいいだろ

ヤダねー頭の固い爺は

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:21:49.31 ID:MSnuXnlv.net
否定されるとすぐ反応しちゃうやつ
自分に自信がなさそうでかわいそう

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:29:38.00 ID:KnFAx6K+.net
>>861
それだ!!ニップル使わずフレ補正してるのだと思ったww別にメリットは無いんですね

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:03:55.14 ID:AG7EvkDj.net
やっぱモーメンタムピスト買っておけばよかったな。。。
塗装しなおしてワッパとクランク変えたらそこそこ行けたんじゃないかな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:48:18.16 ID:t3xUt/J0.net
じゃぁ>>849はダサいというのがこのスレの総意ということで。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:35:39.24 ID:stJxjr7O.net
どちらがダサいというより、スローピングとホリゾンタルで
ハマるパーツが違うんだよな スタイルの違い
微スロクロモリ乗ってるからこう思うしかない

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:54:28.10 ID:EimlO5ab.net
サイズの小さいホリゾンタルって、正直あんまりカッコ良くない。
フレームが立ってないから、全体的に押しつぶしたようなスタイリングになっちゃう。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:45:48.02 ID:BnIdAuoI.net
MASH新作DVDか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:57:54.58 ID:Cb8/fNR6.net
始終ステム用の六角キーを持ち歩いている。自転車仲間と集まる時は「ピスト、落差すげー!」と言われたいが為にベタベタに下げる(笑)
1人で長距離走る時は2cm上げてラクポジに〜。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:23:33.39 ID:OXG3h8C9.net
>>873
その「落差すげー!」ってのはポジション合ってないのによく乗ってるなっていう嘲りなんじゃないの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 08:02:42.60 ID:mluRzK9r.net
俺は写真を撮るときポストを上げる

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:25:46.67 ID:DFY2uSm6.net
一匹がジエンしてるようにしか見えないんだけど(笑)

ピストカルチャー(笑)って日本ではブームを経てほぼ死滅したと思うんだけど、
どこの田舎に1番存在してるのかな?
都内でたまに見かけても、
ブームからなんとなく乗ってますみたいなボッロボロの鉄クズ状態のゴミか、
ブームに乗れなかった田舎モノが上京して頑張ってます、みたいな三流大学生のフジかleaderがほとんどだよね(笑)

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:29:12.46 ID:JyYq+0B2.net
30過ぎリーダー乗り(セアカゴケグモ号)は人間失格かな?2年ほど乗ったらまたサムソンがガンウェル買うわ、フジのフェザー興味あるが日に何台も見かけるとなぁ、、

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:37:26.42 ID:3Uk4Vy9Q.net
大阪住みだけど郊外ではピスト風なんて全く見ない。
だからフェザー乗ってるよ。
キタ ミナミに行くとリーダーとかちょこちょこ見るけど、大学生風なんてほぼ居なくて30オーバーばっかりな印象だなー。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:58:04.04 ID:ZTKCyHlH.net
>>878
ミナミ近辺では、自分を含めてチョコチョコ見かける。
アップダウンも少ないから、市内は割と重宝する。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 15:18:23.92 ID:Ew7bfget.net
神奈川のクソ坂が多い土地、通勤時リーダー二人とフェザー一人見かける。
多分ギア比2.88あたりだと思う。
俺ギア比2.32の型落ち7割引きSEBIKEで彼らを見かけると顔上げられない。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:36:37.85 ID:rwQnnn9i.net
SEやARESみたいなBMX系も固定で乗ってたら「お?」って思う
ていうか常にコグ周辺チェックしてしまう癖付いてしまった

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:13:34.78 ID:+LqDNloz.net
30代 京都住み AFFINITEY Loproに乗ってる俺も田舎者なんだろうな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:23:10.62 ID:6mZxxiEa.net
人のバイクをじろじろ見ない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:15:35.62 ID:GJcnGjOY.net
自分の好きなもんくらいチラ見で把握できるだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:21:33.46 ID:iEiPizPi.net
DOSNOVENTAにリアディスク、フロントバトンの俺のバイク最高にカッコいい!

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:47:53.59 ID:OXG3h8C9.net
DOSNOVENTAかっこいいね けど盗難がこわいな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:13:31.38 ID:/E9rkHrP.net
バトンホイールの強度ってどんな感じ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:01:36.88 ID:SF6dbpjW.net
>>887
エアロスポークに関してなら見た目と自己満足と思うよ、バトンとは言えんかも知れんけどwセンターズレも補正出来ないし買って後悔中

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:44.60 ID:ftfx0/yB.net
ブローチャーズあそこ大丈夫か?組んでる店員素人だろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:51:55.83 ID:bzN6TtQY.net
素人でもそれなりに組めるのが自転車。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:12:09.62 ID:p3ZYF+Tn.net
graphisのgr-003ってどう?
かなりかっこいいと思うんだかピスト入門におすすめかな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:17:27.60 ID:gbfOwHJO.net
不安なら自分で組むしかないんだよなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 06:59:33.66 ID:IH8rNNs1.net
>>889
あの土地にあの店舗だよ?テナント料や代理店ロイヤリティーやランニングコストや広告料、総収益の6割は諸コストで引かれる、薄っぺらい技術のフアッションだけのDQN店員を低賃金飼い殺しにしなきゃ利益出ない

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:03:20.22 ID:ML5UIxEn.net
ああいう店ってメンテとかするのかね

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:39:54.38 ID:tL1O34GS.net
BROTURESで買う奴もだいたいが自分で整備もできない、知識も何もない
DQNみたいなやつらばっかりだからいいんじゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:49:14.51 ID:EbPKuXOt.net
それでも○イダー○カフェとかに比べたら全然・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:15:31.56 ID:p3ZYF+Tn.net
だからグラフィスのピストバイクってどうかな?
買ってもいいんだよね?
みんなから見てもかっこいいよね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:28:25.77 ID:8anooEN+.net
>>897
まずお前の生活状況を報告してから、
皆さんが返事を始めるから。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:34:16.59 ID:BhunFqR5.net
>>897
たかだか2万の自転車だろ?
人の意見を伺ってないで躊躇せずに買え!自分で結論出せ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:37:45.00 ID:SBvO/UHS.net
>>897
ダサいからやめときな金の無駄

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:28:44.29 ID:DsJd+B67.net
周りの評価を気にするやつが買うチャリじゃないな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:03:40.42 ID:uCiSc5pN.net
どう思うもクソもない
そこらへんにあるママチャリにいちいち感想を抱くのか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:58:09.64 ID:qmgBZE7H.net
ルック車も割り切ればそれなりに楽しめる。
ただ、通販だと調整がしっかりできていないから、その点は注意。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:52:41.22 ID:BvTjAqDC.net
ブローチャーズの店員で『俺は自分の自転車見ながらオナニー出来る』と豪語してた兄ちゃん居たっけ、もう辞めたけど面白い人だったな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:28:36.08 ID:bGpZsvwf.net
MASH 2015 TRAILER
https://vimeo.com/138479337

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:24:37.03 ID:LTuAwwC0.net
中国のFactory5乗ってる人いる?オーダーフレーム頼んでみようか迷い中なんだが。。
チェーンリングは日本でも少量は出回ってるみたいだけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:34:11.35 ID:YT6KhZj7.net
人柱になってみるのも吉

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:45:51.42 ID:wml72Mx7.net
現在ドロップハンドルの直線部分に補助ブレーキをつけて、主にそこを握ってます
落差のあるブルホーンにしたとすると、
同じ位の位置を握ったとしても
多少前傾きつくなりますか?

また、現在のハンドルのパイプ径が24mmですが、
このブレーキレバーは23.8mmのパイプ径の
ハンドルにも使用できるのでしょうか
0.2mmは誤差の範囲かと思いますが…

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 13:39:25.00 ID:CTFBjHq8.net
多分君は聞くより試して失敗したほうがいいタイプ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:02.62 ID:jQfWshHf.net
>>908
そのドロハン捨てるの?なら100均のパイプカッターで切って上下逆に付けて擬似ブルホーン試したら?俺は気に入ってそのまま使ってる

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:31:18.19 ID:jCJrh7rb.net
>>908
落差あるなら勿論その分ちょっと下がるよ
けど、ハンドルちょっと上にあげるとかステムで調整したらええんちゃいますかね
ブレーキ、エンドじゃだめなん?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:18:50.10 ID:ZeQ2Q3DE.net
>>910
ドロハンは友人に譲るんです…
でもそんな方法もあるんですね!

>>911
実はもうギリギリ近くまでステムを上げてるんですよ…
だからどうにか補助ブレーキのとこにブレーキレバーつけたいんですけど、
22.2のブレーキレバーとブルホーンにすべきか、
23.8のブルホーンでレバーを試してみるかかなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:49:30.42 ID:63pKrS5X.net
>>912
ブルホーンスレへどうぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 06:22:08.08 ID:n1J1KSdp.net
>>908
ブルホーンならこういうレバーにして先端持つのがCOOL!

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 17:47:55.33 ID:J7ijJQOl.net
カシマックスのフレームプロテクターが
モノのわりに高いし売ってない
他にオススメある?
目的はハンドルのヘコミ防止

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:20:33.19 ID:33KYWPXz.net
やはりブルホーンを横から見てステムと同じ角度になってるのがいいのではないだろうか

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:22:04.39 ID:YcZW2BXx.net
俺はプロテクターの代わりに使用済みチューブ切って巻いてるよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:52:25.50 ID:RgxX8+S0.net
俺は野球とかサッカーの靴下止め2つ巻いてる
普段着で乗るから裾上げるズボンとかの時それ使ったり出来るから便利

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:32:22.73 ID:Tgtrnkdf.net
>>915
FIRST IMPRESSINSのフレームパッドとか
http://1stimpweb.shop-pro.jp/?pid=43999456 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:50:38.49 ID:1a3vaUL/.net
>>919
ありがとう
ガチガチのNJSのバイクなので
シンプルなそれにしました
僕で売り切れた

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:16:17.09 ID:7JK/5o6m.net
そういやリーダー用のフレームパッドは無いね、まぁりー自体終わってるけどw

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:28:53.86 ID:nXJ/BP6H.net
マッシュプレミア日本にも来るのな
ちょっと見たいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:34:06.93 ID:K838JTw5.net
購入を考えてるので、ここでのjiroの評価を聞きたい
やっぱり二流?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200