2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル144 [転載禁止](c)2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:42:13.77 ID:8rNNrxAQ.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、
 マスク

前スレ
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

過去スレ
自転車通勤スタイル137
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400841389/
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:44:02.33 ID:/4gruBKO.net
>>81
昔、デブのプロだったが、
128kg→78kgまでは、
一週間で1kgのペースで痩せた。
一部のデブは、自転車で急激に痩せることがあるよ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:18:05.45 ID:q6BHee2r.net
自転車だけに運動頼ると筋肉どんどん落ちるよ
歩いたりジョギングかスクワットをオヌヌメする

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:13:40.90 ID:j4ZUENTc.net
>>83
どういうメカニズム?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:49:25.12 ID:Q5UEAPqj.net
負荷が少ないから?
自転車乗ってると足遅くなるって聞いたけど、たしかに太腿だけやたら重い

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:55:16.18 ID:WaT9UI3V.net
>>66
工具、財布、ケータイ、ポンチョで2.5kgだった

確かに自転車やり始めて、太ももが太くなってきたけど、他は大きく変わらないな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:03:35.19 ID:nibgLvdj.net
始めて一年で体重が63kg→57kgになったけど
それ以降二年くらい変わってない

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:31:42.75 ID:g1NydLpx.net
>>84
軽いランニングでめっちゃ筋肉痛になった
自分の体の重さがすごい伝わってくるんだよ
カロリー消費的にはばっちりだけど運動強度が低いんだと思うの

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:59:53.16 ID:IvWAy+58.net
>>38
ヘルメットだかサングラスにつけるミラー以外、ハンドルとかにつけるんだから視線は落すだろ?

お前のミラーは視線を落さないでいいほど高い位置についてるのか?
リカ乗りならわからんでもないが。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:39:32.16 ID:bZeH6C9Z.net
まぁ、ドッペと言うだけで、条件反射で叩く輩が出て来るのはもう慣れっこ

クランクを175に替えたわ、左右に振るのに少し余裕が出来て、タイミングが合い易く成った感じ
http://i.imgur.com/bkPXdPw.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:59:14.62 ID:nD+1NoEd.net
>>90
あなた他にも持ってるの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:10:07.31 ID:bZeH6C9Z.net
悪天候用に、D9

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:13:53.19 ID:PTg+dbzH.net
>>92
分かんなかったから調べたらそれもドッペルなのか

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:56:08.68 ID:r/QSA8ww.net
D9 D9 情無用〜

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:40:49.34 ID:i+jzlk8Q.net
色々ともったいない金の使い方してるなww

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:05:49.87 ID:tIpGQFq5.net
ドッベルの販社の社員だろ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 06:06:50.81 ID:N0skS12j.net
俺もクランク175に替えようか思案中
何かつま先だけで漕いでる感じで、足全体で漕げないんだよね。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:07:49.32 ID:hFNJXhhy.net
ドッペルどうこうじゃなくミラーの付け方から犯罪臭しかしないのが問題だろ


と書くと今度は「ボクの美しさに嫉妬しているんだ!」とか言い出しちゃうタイプなのかなぁ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:27:59.03 ID:S39ItjHC.net
ポンプを右側につける奴っているのなw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:56:54.79 ID:8ZMp2mE9.net
ミラーの位置がうけるw気持ち悪い

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:51:50.99 ID:bt+ZOAtY.net
>>84
自転車は体感よりかなり負荷高いからどうしても使わない部位の筋肉が落ちてゆく
通勤は時速25-30キロで心拍120前後にしてるけど、トレーニングや補給は大事

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:14:43.04 ID:iDgTYsfs.net
30キロで心拍120ってかなり強いな

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:27:45.64 ID:Mb79cpUY.net
俺なんて20で160いくのに

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:04:43.96 ID:XIq8pu94.net
大学生のころベスパのミラーを似たよう
な位置に付けて乗ってた
ことを思い出した

そのうちミラー12個とライト8灯とかに
しちゃった

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:12:57.12 ID:c0bZX4Ep.net
今ロードで10キロを通勤してるんだけど
クロスかロードで安くて良いのないかな?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:18:30.12 ID:S39ItjHC.net
あるよ
でもエスパーじゃないから・・・

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:00:28.77 ID:eL07tD2D.net
ロードで通勤しててクロスに変えて成功した人いる?
河川敷通勤の段差が酷くて考え中

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:26:51.40 ID:UeR/9h1D.net
イミフ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:37:23.72 ID:8ZMp2mE9.net
>>107
25cに変更すればおk、乗り心地はレビュー漁ればわかると思う

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:29:31.12 ID:eL07tD2D.net
>>109
なるほど
ちょっと試してみる!

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:44:02.15 ID:iDgTYsfs.net
段差が酷いならサイドカットに強いタイヤ選ばないと死ぬ
段差が気になるならクロスじゃなくて29erでいいんじゃないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:02:54.61 ID:6WfcQ+bI.net
>>107
段差の場合はリム打ちパンクに注意が必要だから、25cのチューブレスがオススメだな

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:04:20.63 ID:9VesUtpm.net
マウンテンバイクにしたら?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:26:29.17 ID:Hf5TMTs5.net
https://m.youtube.com/watch?v=1kVUBKKWlhY
これの出番か

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:11:56.57 ID:4VV39lOn.net
段差を抜重無しで通過すか

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:57:12.50 ID:rTC9auWd.net
>>107だけど、チューブレスって選択もあるのか
手間とお金かからないのは、チューブレスとタイヤ太くするのとどっち?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:01:04.85 ID:Qbhq0qIB.net
チューブレスはもし何かあった時にメンテするのが面倒だから、通勤用途にはお勧めできないかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:16:40.59 ID:rTC9auWd.net
じゃあやっぱ25Cが一番手軽ということですね
今履いてるタイヤが潰れたら買ってみます

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:25:54.61 ID:LyRkleRX.net
しかし早々大変なことにはならんし、
クリンチャーと違ってパンクしてもほとんどスローパンクなので
会社に辿りつける可能性は、チューブレスの方が高いと思うんだが。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:43:57.54 ID:fEdEMyYd.net
ジャイあたりの10万弱くらいのロードに105ブレーキと25Cのタイヤ履かせたのがここ10年くらいの俺の通勤スタイル
やはりクロスより快適だし盗難もされたことない
乗り潰したらまた次のを買う

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:12:41.35 ID:egyQ+Tse.net
105の25cで低圧タイヤで五年位安定
夏は4000s、冬はシュワルベマラソン

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:00:09.85 ID:1flmPPf1.net
チューブレスは初期投資が嵩むので、投資額を気にする人には不向きだわな
しかし、対応ホイールやタイヤは回転部の重量軽減に貢献し、今迄とは全く違う走りを味わえる
パンクでも上に有る様に、補充しながら目的地までたどり着ける事が多い(ビートまで外れると難儀だが・・・)

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:41:06.34 ID:Ip+S6EHR.net
通勤で盗難ってみんな駅とか路地に停めてるの?
会社に停められないの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:43:22.43 ID:Ip+S6EHR.net
タイヤ、Pro4使用中
今、通勤時というかそれだけしか使ってないんだけど、
V2にしたら少しはもちがいいのかしら?
まだ値段に差があるから今までのとV2とで迷う
V2通勤に使ってる人いる?

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:06:16.85 ID:6C62IOnq.net
駐輪場が無いとか、基本自転車通勤禁止とか色々あるだろうよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:33:34.69 ID:1flmPPf1.net
まぁ、盗難の心配が少ない機種で、構成部品が比較的良いのが通勤には良いね
毎日使う物だし、通勤で疲れてしまうのは論外だし、通勤時にも楽しみたいし・・・
盗難は初めの1分さえ防げれば、諦めるケースが多いらしいから、ホイール盗難防止でQRをタイラップで止めているわw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:44:15.87 ID:/L844ahy.net
パナレーサーRACE A Evo2の25c使ってるけどシュワベルマラソンにしようか考え中

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:27:51.86 ID:Ip+S6EHR.net
>>125
そりゃどっちも停めるのに問題だな
盗難どうこう以前に(笑)

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:24:20.03 ID:WCs+hdrS.net
信号を無視するなら、もっと注意しないと。
何処見てたんでしょ、これ。
https://youtu.be/mnAdSa_jZQ4

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:33:17.97 ID:ysmzQWgm.net
>>122
そうですね。
ロードに乗ってると、いずれホイールを変えたくなるでしょうし。
WH-6800は良いホイールだと思いますよ、チューブレスにするしないに拘らず。
私は完成車についてきたホイールをWH-6800に変えた時、
「あれ?俺、コーナリング上手くなった!?」
と思いましたから。暫くして、
「ああ、この間ホイール変えたんだ。その所為ね」
と気付きましたが。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:48:46.31 ID:z9/dC9Hk.net
俺はハンドル変えたらコーナーワークがずいぶん変わったなぁ
荷重移動しやすくなって、まるで自転車が地面に吸い付いてるようにグイグイ曲がるようになった

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:17:05.46 ID:/L844ahy.net
みんな曲がれてるだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:18:41.31 ID:3XILmybU.net
いやコーナーワークはテクニックの差が一番出るところでしょ
でも通勤には関係ないな、うん

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:31:21.84 ID:8BApmnl5.net
毎日峠を越えて通勤してるんだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:19:16.40 ID:hof7p42L.net
俺達は仕事という名の峠を越えている(ドヤァ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:28:36.54 ID:qa+r8gFq.net
チャリで豆腐を毎日配達してるんですね
わかりますん

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:59:02.97 ID:F8pN622S.net
>>107
同じこと思ってMTBにした
1.75のセンターリッジにフェンダー、スタンド、泥除け、キャリア、ミラー装備
ママチャリ並みの使い勝手でもうロード通勤に戻れないほど快適

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:18:12.77 ID:geVHme5l.net
>>137
それママチャリでいいじゃん

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:51:55.79 ID:19cEO5m8.net
>>127
25cのマラソンはいいよ
古いレー3に履かせてるけど、軽い登山靴で走ってる感じ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:42:18.72 ID:W/jD0dRE.net
>>軽い登山靴で走ってる感じ
全然良い様に聞こえない…

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:42:59.27 ID:icsR3oIg.net
みんなミラー付けてる?

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:00:47.45 ID:5axG+7PI.net
ミラーの必要性を感じないから付けてない
義務化でもされない限りは付けないと思うわ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:11:54.21 ID:RQyMiEdU.net
基本目視&音

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:58:48.71 ID:RvWsI7MI.net
基本目視だけど、前が詰まり気味で音は聞こえるけど確認しにくいって時に欲しく感じるので、
今度、試しにタナックスのを買ってみようかなと思ってる

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 06:43:41.91 ID:Qc42tpWX.net
MTBブロックタイヤで通勤だけど
低速のとき自分のタイヤノイズがでかいからうろから近づくプリウスとかがわからん

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 06:45:44.86 ID:QaAKWPZp.net
>>141
ヘルメットに付けてる
なれるまで違和感あるけど今じゃ必須装備

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:21:10.47 ID:W6dSOM9T.net
通勤用にはミラーつけてる
どうしても通勤時は車多いから必須だね

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:52:18.12 ID:iuhQGnr9.net
ミラー付けても結局目視するからなぁ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:40:43.09 ID:MkU1sn/N.net
ミラー&目視が最強

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:46:12.25 ID:8rxOIXj9.net
後ろ振り返って黙視する動作が周囲へのアッピールになると思うのよね。
車運転してる時、前の自転車の人が振り向くと「何かあるかな?」と注意が行くし。
ミラーも付ければ良いと思うけど補助的かなぁ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:08:35.74 ID:QaAKWPZp.net
頻繁に振り返って目視すりゃいいんだけど横着してサボっちゃうのよ
ミラーあるとギリギリ抜くつもりの車が近づいてきたら目視でアピールできるし
明らかに車間距離を大きく開けて追い越していくからヒヤッとすることもないしな
嫌がらせみたいな抜き方するドライバーには振り返りが劇的に効果あるからおすすめ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:09:45.30 ID:RQyMiEdU.net
BBAがツバのデカい帽子かぶってるとどこ見て運転してるかわからんよねw
日焼け対策なんだろうけどこっちに気づいてるかわからんから不安になる

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:17:16.26 ID:qMQl8eAf.net
路駐車を追い越すのに、振り返った一瞬でドア開けられてビビったり、振り返った時に小石踏んだりとかあるので、ミラーメインで振り返りは最小限にしてる

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:37:55.33 ID:EBr1yGF3.net
通勤にはIRCメトロ最強

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:39:18.35 ID:WJltqZWh.net
結局ミラーの使い方は車やバイクと同じでいいと思うんよね
ミラーは周囲の状況監視に使って、進路変更時などは併せて目視

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:44:31.60 ID:BbVUfxAv.net
>>145
俺もブロックタイヤ
ロードノイズで前の歩行者が、気づいてくれる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:31:30.83 ID:y3qc2VM9.net
俺も放屁ノイズで周囲に知らせる

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:41:50.96 ID:Mhm/O9fI.net
MTBにスリック履くと結構快適なんだけどね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:46:55.20 ID:KHKR2TJH.net
29インチスリックって高い上にブロックタイヤ並みの重さ(安いやつ)だからシクロ用32c入れた
かなり快適、山も走れる

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:39:50.62 ID:4vRDklLZ.net
>>156
俺も、アニソン歌いながら乗ってるから、気づいてもらえる

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:30:18.61 ID:Wy6z6m/C.net
>>156
俺も、スピーカーでデスメタル聴きながら乗ってるから、気づいてもらえる

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:39:05.56 ID:2GA1vvjF.net
大正義爆音ラチェット

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:42:35.06 ID:OifSdkxq.net
パニアバッグってジャンルを初めて知った
リュックにもなる奴もあるみたいだね、キアキャリー調べてこれ付ける事にする
バジル、ニュールックってブランドのパニアバッグが実用性高そう
だれか使ってる?

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:19:54.85 ID:JXWsepCH.net
THULEのパニア使ってるが少し重いけどなかなかいいよ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:15:29.18 ID:mi11p1zz.net
ほんま腹立つわぁーー
通勤路のCRで対向のJK共。

このCRは自転車が2台余裕をもってすれ違う程度の道幅なんだが、
ここを2列で突っ込んでくる。
この季節両脇の草が伸びてきてるから尚更道幅狭まっている。

該当高校の教頭にTelで苦情言ったがまるで変化無い。

並列走行は立派な交通ルール違反なので、
この6月からはじまる取締強化を利用して、
6/1に管轄の警察署交通課に直接顔出して取締要望したらしてくれるかな?

それか、ハンドルとハンドルが「チュンッ」って当たるニアミスがたまにあるけど、
その時「事故」として警察呼ぶか?
と同時に上で苦情入れた教頭もその場に呼びつける。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:38:37.92 ID:ct6RvOis.net
>>165
6月からは110番で○○学校が〜でいいよ、
学校分からないなら対策取れと

ドラレコ装備しとけよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:52:56.74 ID:YwVDJf0/.net
警察に言うのと同時に教育委員会にもいえば教頭は慌てふためくよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:07:58.94 ID:OifSdkxq.net
並走禁止とか車道の話じゃね?
免許取ってない子供は法律自体知らなそう、優しい心で接してあげようよ
家庭の教育が悪いのか、高校が悪いのか、CR管理者が悪いのか

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:18:38.80 ID:ct6RvOis.net
>>168によると歩道やCRでは並走はしてもいいことなのでしょうか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:31:30.75 ID:OifSdkxq.net
CRはトレインやったり並走したり超テキトーじゃね?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:38:22.47 ID:z8/nfgof.net
JKトレインに吸収されたいです(〃∇〃)

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:22:03.58 ID:eXaSEb1s.net
超重量のリカトラで吹っ飛ばしたれ
それかローレーサーでゆっくりすれ違うとか

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:59:59.31 ID:OifSdkxq.net
高校の駐輪場や、駅前の駐輪場で傘さし運転を一網打尽にしたら3000万人くらい検挙できるだろ
どーすんだろね
傘さし運転してるJKを堂々と撮影しても盗撮じゃないよな?
通報するための証拠になるわけだし

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:07:51.40 ID:EYmXtwJn.net
なんでそんな変態に際どいことしたがるの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:48:32.29 ID:OifSdkxq.net
通学路にいる婦人警察官は1日過ぎたら口頭注意するのか、見て見ぬ振りするのかどっちなんだろと思ってね
高校も雨の日は指導しないと駄目だろうし
日本全国で揉め事が起きる予感しかしないんよね
傘さし運転のJKにからむオッチャン、おばちゃんの姿が目に浮かぶ
これから梅雨なんだぜ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:00:43.41 ID:elvyvtb0.net
自分がからみたいだけだろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:05:08.34 ID:IkzFQSei.net
駐禁もそうだったが法律変更時はかなり厳しくやると思うよ
1年も経過するとかなり緩くなる。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:47:14.88 ID:KYqdxGB4.net
片道6キロから16キロの所に引っ越そうか悩んでるんだけど、向かい風の日はやばいよなぁ
田舎に住んでるから周り畑の国道走ってくんだが、風のダメージ直撃なんだよね

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:54:43.48 ID:OifSdkxq.net
>>176
俺らが出勤する時間にJKいないだろw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:10:01.65 ID:jW+cZsUD.net
そういえば三交代だから通学中の学生とすれ違うことってほとんど無いな。
ウォーキング中のジジイは、どの時間帯でもウヨウヨいるが。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:16:39.05 ID:SW4bEg6v.net
>>178
自転車に拘りたいなら電アシ一択
通勤、通学は趣味じゃないからね

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200