2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル144 [転載禁止](c)2ch.net

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:12:24.57 ID:OBS3B/7U.net
左折レーンから斜めに直進て車から見たら異常行動に見えるだろうな…
あと一方通行の(軽車両除く)からの逆走行動(自動車から見て)
ルート変えればいいっちゃ良いんだがなんとかならんのか。
実際自転車で走らないとなかなかわかってもらえないかも〜

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:13:28.84 ID:Bb/4qn/9.net
自転車で帰宅してシャワー後のビールの方が最高かと

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:21:32.94 ID:XNe+KWDr.net
ツーキンじゃないけど30キロぐらい走ってきてガブ飲みするトマジューがおすすめ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:09:30.29 ID:SW1Z8550.net
通勤時間帯がずれると違う通勤女性が見られて新鮮

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:21:56.92 ID:g6IzdOqe.net
なにあのキモい男
はじめて見るわねー

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:28:27.32 ID:s1wJUEPq.net
>>821
左折レーンからの直進は車から見ると想定の範囲内
一通も歩行者的な視点でみてるからまあ問題ない

だが一時停止や信号無視、おまえはダメだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:54:29.65 ID:qGXCXNtj.net
自転車での左折レーンからの直進は合法なわけだが、逆走や信号無視と同列に語ってどうする

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:12:19.44 ID:5DxeUPgS.net
>>824
それが遅刻の時間帯だった時の切なさ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:23:35.01 ID:VGIvIf6k.net
車道走っても文句言われるのに
左折レーンからの直進なんか・・・

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:31:15.81 ID:sKCO+nKa.net
>>829
知らない人は左折レーン停止線で待ってても横に並んでくるしな。
お互いルール遵守でもどっちかが間違って覚えてたり
拘りあったりすると喧嘩になっちゃうから先に行かせるけどさ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:18:55.06 ID:7jHeMI6o.net
車が左折しかできないところで直進するときはど真ん中に入って車列に普通に入り込んじゃう
信号待ちも車と一緒に待ってる。
道交法的に正しくなくても、左端走って左折車だらけのところを直進するなんて怖いことできない。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:48:29.93 ID:qGXCXNtj.net
自転車は車両通行帯の設けられた道路では左端に寄って通行する義務を負わないので、右端を直進すればおk

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:49:25.26 ID:qGXCXNtj.net
>>832自己
左折レーンの右端、ね

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:57:55.30 ID:VGIvIf6k.net
左折矢印信号があるとやばい

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:08:35.87 ID:/YG0VuRt.net
>>834
それはホントに苦行だろうな。左折青になってる間待ってて
信号青or直進青になったら動いてる左折車合間見て、又は遮って直進w
異常行動と思われても仕方ないわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:35:00.06 ID:5+arsUrB.net
>>834
それに併せて左2車線が左折レーンとか最悪

近所に有るけど一度左折車のミラーと接触してから
なるべくその交差点は回避してる

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:19:54.43 ID:lFDCLQmk.net
車載カメラが最強と思うわ
ぶつかったら最悪死ぬし
社用車ならクレーム入れれるし

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:00:13.20 ID:hO7C1QON.net
このスレの人はクロスとロードどっちで通勤してんの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:02:05.00 ID:bYI2b/YC.net
>>838
シクロクロス
信号の繋がりで階段を担ぐ時があるから便利

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:08:06.84 ID:PmG8ApQ8.net
>>838
ロードに32Cタイヤに泥除けやキャリアとサイドバッグ付けたツーリング仕様
帰りに買い物するとき便利

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:20:17.55 ID:vrNusIvE.net
>>838
フラットバーロード

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:33:41.20 ID:qGXCXNtj.net
>>836
外から2車線目の左折レーンの右端で信号待ちして直進すればおk

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:45:39.22 ID:BI3fp0Ij.net
>>838
なぜその2択に絞ったし

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:52:34.62 ID:Ds9uAfl0.net
>>838
ロードのパーツをドミノ移植した安シクロクロス
ディスクブレーキで雨のシューがモリモリ減るやるせなさがマシになった

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:55:26.79 ID:hO7C1QON.net
>>843
スマソ、MTBもあったね、、

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:10:22.67 ID:ckwPFS6R.net
>>838
escapeに泥除けつけた通勤仕様

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:16:55.02 ID:1mC2vgMd.net
>>838
ブルホーンにしたシングルスピード

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:08:03.70 ID:zsANxp0V.net
ブルホーンバーにSTI付けたクロス

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:22:06.37 ID:+eCnkQfF.net
ドッペルギャンガーフルカス

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:53:59.13 ID:nStMFDZe.net
>>842
俺も同様にしてる
青信号で直進車線に入れない場合は
赤信号を待って直線車線に入る

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:28:50.96 ID:yJb2HZQ/.net
シクロクロスだな
前はMTBだったけど8000kmで廃車

コイルサスペンションはメンテ大変

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:36:52.91 ID:NFMRLOtj.net
ブルホーンにしたシクロクロスモドキ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:28:21.42 ID:BHBUpUoK.net
>>838
晴の日はカーボンロード
雨の日は油圧ディスククロス
油圧ディスクカーボンシクロに一本化しようか悩み中

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:22:56.36 ID:TM+zTlfy.net
タバコ吸いながらシャカシャカ漕いでるけど進まない作業着のクズゴミスタイルかっけーっす!
三輪車より遅そうww

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:36:24.97 ID:reMEwUym.net
時速5km程度で坂上ってる俺も…

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:50:47.27 ID:S39OnKrb.net
逆に5キロしか出ないケイデンスで耐えられるのがすごい

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:47:08.04 ID:TM+zTlfy.net
坂道5kmならええやん

歩道平地で爺にも抜かれそうになってたからな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:24:11.27 ID:mf8wuube.net
オルトリーブってとこの完全防水リュック買った!!!
これで例え体がびしょぬれになろうとも突然の雨で荷物が濡れるのを怖れる必要がなくなったぜ!

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:56:34.23 ID:Wi6D5qQv.net
背中側がアジの開きみたいなクッションついているやつ持っているけど
雨降ってない時の方が背中がびしょ濡れになってなきそうだった・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:23:48.56 ID:tjoetkGp.net
左折レーンからの直進に快感を覚える
警察官が交差点で仁王立ちしてる時は鼻先をすい〜よw

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:21:22.76 ID:80CW1RY6.net
>>860
後ろから追突されないか、横に被せて来ないか
いつも不安だなぁ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:29:29.03 ID:sZRk3wnw.net
毎朝すれ違うロードがレーパンジャージアイウェアで決め決めなのにノーヘルなんだよなぁ。
なんでなのか。
そこまでするとノーヘルが逆にとっても不自然なんだが。ファッションポリシー?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:16:29.41 ID:SK/MA7m0.net
頭髪薄いの気にしてんじゃないの

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:26:19.21 ID:30s/apSw.net
そうだったのか。。。
確かに髪の毛薄い人なんだよな。
直射日光はどーなんだろうとかも思うけど
理由があるんだな

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:27:39.10 ID:+q+vmFmS.net
ずれるか外れるからな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:20:36.69 ID:ng96zuI6.net
パッドのスポンジも滑っちゃうのかねぇ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:41:46.93 ID:7rfkbrjm.net
>>861
左折レーン直進の時は車線潰さないと危ないよ
右にスペース開けちゃうと巻き込まれて死ぬで

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:03:54.94 ID:uQ/npQwq.net
>>862
仕事前に髪の毛ペタッとしたくないとか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:48:41.41 ID:o4OCqey2.net
>>868
ファッションかなぁやっぱり。
でもほとんどボーズに近い短髪だからなぁ。どうなんだろう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:18:38.34 ID:Jqy9fIIi.net
禿げヅラ型のメットだったんだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:59:42.51 ID:aggClqY8.net
>>870
明日よく見てみるわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:09:52.41 ID:f2ZkHXSL.net
ヅラエースですね

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:07:24.05 ID:T/fRN+5H.net
クッソwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:02:03.09 ID:Tc9jc6s0.net
>>872
翁長雄志モデルですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:39:34.83 ID:vQwb5SEE.net
ヅラエースにワロタwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:05:40.36 ID:C7z2IFy7.net
二番手にアルテヅラ着いてたかもしれん

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:11:46.65 ID:CLDG4g1r.net
電動ヅラエースとかもうわかんねぇな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:18:47.11 ID:OaTT7upu.net
クッソwwwwww

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:34:20.50 ID:1dmRLfyF.net
電ヅラ。。。
やばい今度すれ違う時笑ってしまいそう。
なんか勘違いされそう。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 15:48:19.16 ID:eAjXcS6M.net
右側面に隠れたスイッチ一つでウィンという音と共に固定され絶対にズレない外れない

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:07:48.42 ID:gF9jrVs8.net
エラーでパカパカしたら生きていけない

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:21:58.37 ID:anEnBCBS.net
スイッチ押すたびに分け目が左右に動く

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:13:28.42 ID:XgSyA9pW.net
ティアヅラとヅラリスのことも忘れないであげてください

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:26:05.04 ID:OaTT7upu.net
ヅラもね

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:41:18.57 ID:26OVJAh5.net
おっさんならサンヅラーだよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:17:49.75 ID:cqjH6X92.net
>>875,879
2ちゃんでヅラはとおの昔に浸透してると思ったけどな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:16:12.99 ID:gGUe2ry/.net
ヅラで流れ止めんなや

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:30:32.61 ID:Ene29x7w.net
もう伸びへんのよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:24:32.90 ID:8+GRy15/.net
明日から雨か

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:01:56.47 ID:A4WZEA78.net
>>888
そうか毛根が...

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:35:18.69 ID:xaIW5tf1.net
もうこんな時間!

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:51:06.83 ID:8aEs8Arl.net
クッソwwwwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:28:25.99 ID:mmY5vZt0.net
今週ずっと電車通勤でストレス溜まる

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:29:30.33 ID:vtOL8xhO.net
雨だししゃーない
そのストレスは車内露出で解消しよう

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:09:13.59 ID:XoxVFQU2.net
いつもは雨でも走ってるけど今朝の雨は視界が厳しくて断念しちゃった
こっちからは見えたとしても車からの視認性を考えたらちょっと怖かった

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:36:58.14 ID:QdalQv4h.net
下手したら死人になっちゃうしな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:56:42.36 ID:1bx2kKY0.net
傘差しちらほらいた

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:26:51.13 ID:pwU4RbBD.net
いつも通り逆走、無灯火、傘、スマホ、並走
結局法改正でも何も変わらなかったな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:55:24.00 ID:pz2wjnCi.net
皆様、自転車専門ですか?

最近、大きめのバイクが欲しくなりました。
毎日自転車通勤がしんどいのもあります。

今のまま自転車で頑張るべきでしょうか。
雨の日くらいはバイク乗っても良いでしょうか。

自転車はお金かからないし最強なんですが・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:59:20.61 ID:BzxO6wxW.net
大きめの意味がわからんのだが。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:11:49.16 ID:tsm74ZNw.net
ぁたしゎJKですけど、大きめのバイブとか ぃやらしぃとおもいます(〃∇〃)

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:28:54.54 ID:MUwgiaQS.net
JK=ジジイクサイ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:35:57.87 ID:oqkpGFXO.net
ピザ屋のバイクなら雨の日も安心

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:38:57.54 ID:Q2zrK7jL.net
雨だろうが雪だろうが自転車通勤ぢや!!
逆にオートバイは雨の日乗らん

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:48:02.34 ID:ey6L7z6K.net
>>899
250オフ持ってる
小雨やウェット路面の時に乗る程度でそこそこ降ってたら乗らないよ

バイク経験があって小雨用ならアリだと思う
バイク経験無しで雨用に、って考えてるなら危ないから辞めておくべき

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:06:52.01 ID:PAM+OLvn.net
バイクっていったとき、お前らが想像するのはやっぱりオートバイじゃないか!

自転車をバイク何て言うのはおかしい!


とか抜かすための伏線に見える俺は悲しい人生を送っているということだ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:39:14.75 ID:x32pgsRn.net
ピザ屋のバイク風自転車って市販してないかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:50:44.83 ID:zEcmx0wW.net
モペットやろ。大きめのばいく言うなら

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:29:56.00 ID:9SZDorjY.net
リカンベントでカウル被ってるの無かった?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:43:34.27 ID:j0wrPelh.net
電車やバス通勤の時間に縛られてる感は異常ですよね
目の前で電車が発車した時のイライラは言葉に出来ないレベル
特に朝は1分1秒も無駄に出来ない状況でイライラmax

自転車に乗れないとイライラしてしまう

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:49:09.71 ID:O/MZm/Vo.net
雨の日は荷物が濡れるのが嫌で大きいスクーターで通勤してる
公共機関は混みすぎてて使う気になれない
スクーターは普段自転車で使ってるリュックがそのままトランクにしまえるから便利

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:32:02.91 ID:tUSOIp6j.net
>>898
警察が動かないのがバレてしまったね
7割ほどが傘差し
首の下までずぶ濡れなんだから傘諦めればいいのにw

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 06:23:59.66 ID:aApLLpQG.net
菅笠みたいなのが最適なんだろうな。
肩ぐらいまでは濡れるのを防いで、両手は空くし、
下手なヘルメットより保護効果ありそうだし。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:24:28.89 ID:gGuz4pRO.net
>>912
顔が濡れ無ければ(顔に雨滴が当たり続けなければ
OKまだいけるという感じなんかわかる気がする。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:02:31.32 ID:T83FfAyy.net
>>912
ケーサツが言いがかり付けやすくなっただけ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:57:18.16 ID:65KGVSPR.net
>>914
どこかで聞いたと思ったらアンパンマンか
彼のみ頭、濡れなくてもカビそうだよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:37:40.27 ID:qkFeAgTZ.net
子どもの頃はアンパンが嫌いだったから
彼が助けに来ても断ったと思う

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:02:58.81 ID:MZmFfVz2.net
禿げたら困るから傘さしはOK

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:21:04.55 ID:wC0kVKXx.net
つまりアンパンマンみたいに金魚鉢被れば問題ないって事なのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:50:34.91 ID:MZmFfVz2.net
これ来て自転車乗ればいいんや!
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20090724013942446.jpg

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:20:36.45 ID:pS7qqL+k.net
そんなん着るなら海パン一丁で走るわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:36:15.17 ID:XTmwtRj1.net
いや漕げねぇからw

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:25:18.38 ID:3HDpcRer.net
海パンマンか

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:36:02.52 ID:+9V4MAW7.net
>>920
大雨降っても安心だなw

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:50:09.06 ID:yui2Jwa9.net
>>920
これ、大気圧潜水器だろwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:09:53.21 ID:cg8FNcWy.net
>>920
これ対放射線おkな奴だろ
イヌ用もある
美術館で時々見るぜ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:24:40.70 ID:T83FfAyy.net
宇宙服の方が楽だと思う

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:12:28.08 ID:O/MZm/Vo.net
となると使う自転車はムーンランダーだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:19:55.14 ID:9Ttk6SIM.net
流星のサドルだね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:15:12.11 ID:qk1yz/xOw
通勤用のクロスバイクが一昨日納車なのに、連日の雨で取りに行けない
はやる気持ちを抑えられず、2週間前から往復60Kmをママチャリで通勤中

慣れてきてしまった

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:23:10.45 ID:/kNTn8w/.net
通勤用クロスのフォークをサス付きに換えて、タイヤを23Cのスリックから28Cのトレッド付きに換えた

試乗してきたよ
タイヤ厚いぶん乗り心地マイルドで、段差もガンガン突っ込めて超楽しいねこれ

あとバックパックで背負っていた1.5gの重たい水筒を、ホルダー自作してトップチューブにぶら下げてみた
サス付きフォークと併せてかなりの車重増だけど、飛ばさないし、乗り心地が別物になったからか重たく感じなかったな

素直にMTB買えよって感じだよね

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:08:46.36 ID:zpuqvZFf.net
>>931
シクロクロス車もぬぬめ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:27:54.73 ID:M/u1Xtcg.net
フルフェイスのメット被ればいいんだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:43:39.30 ID:n7Gp/5hB.net
>>932
それ

やっぱしドロハンの方が楽にトルク出せるし乗ってて楽しいから、色々考えて理想はシクロクロス車に辿り着いて
たんだよね
でもポンポン買い足せるものじゃないからさw
で今日取り敢えず「今あるもので何とかしよう」的にやってみたんだ

今、ポンコツロードをカーボンに買い換えたくてお金貯めてるんだけど、かなりグラついてきた
ARAYAのシクロ(モドキ?)でクロモリの
CXGってやつ
オイラあれで十分幸せになれそう

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:45:30.58 ID:SPWfmnaD.net
>>931
サス付きに改造ってなかなか大技だね
自分だけの一台は愛着がわくよね
重量とかの課題考えるのもまた楽しい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:21:27.32 ID:GZrWfY/x.net
>>935
同メーカーで近い年式のモノ見つかったから殆どポン付け出来たんだ
改造は今回が初めてだけど、ジャンク同然から全部バラして今に至るので愛着あるよ
よくコケたし、メンテも乗りかたも色々教わった一台だね

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:04:54.11 ID:gdpfGjVE.net
会社まで、幾つ信号あるか数えてみた。
結果43個。
たかが13キロなのにね。
コース見直すかなぁ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:24:46.73 ID:SGsJmIbh.net
会社まで16キロだけど、信号3つのオレは幸せものね。
15キロくらいは川沿いの土手。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:41:04.72 ID:tq2UVPL/.net
数えたら79個、、、@24キロ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:00:59.69 ID:xU8CDfKa.net
4kmちょいで1個だけど、8kmちょいで2個の
ルートもある。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:23:49.44 ID:RzThmROx.net
ド田舎の俺は8kmで一時停止が5ヶ所くらい
ただ雨降るとカエルとミミズがいっぱい湧く

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:18:25.38 ID:L6Scw55w.net
14キロで5個。自転車道2つ経由するから3キロ遠回りだけど。
・・・一般道通ると11キロだけど12個。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:30:05.79 ID:YnK5mQ8v.net
最短、最速の道で8キロ28箇所の信号だけど
国道なのでほとんど引っかからない

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:21:26.35 ID:vZiq9/GC.net
引っ越して国道を使える様になったが、走り易いな
最近の雨続きでも、路肩に小石が少ない事や路面のうねり、凹みも皆無
県道に入った途端に、路肩の砂利に大型貨物が作ったうねりの洗礼に合うが、それでも今までの通勤路に比べたら楽に成ったわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:23:21.09 ID:QniwhcgF.net
最初の交差点二つの信号が連動して変わる、しかも両方クッソ長いから
これを止まらず抜けられるか否かでタイムがかなり変わる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:32:24.78 ID:aNp+qrHi.net
都内だから15kmで信号63個ある
でも荒川に遠回りすると35kmで52個に減るw

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:36:39.81 ID:hAD5uZ2T.net
まるで高速道路

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:58:35.91 ID:Yez5spGe.net
13.5kmで72個www
まあ、そのうち赤信号は18個だったけど。

都心に入ると信号が急に増えるよね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:52:49.65 ID:lu2MMi+j.net
8kmで32個だった
思ったより多かった

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:46:42.48 ID:86MQF9MN.net
俺も田舎なので19kmで7個だな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:43:31.32 ID:Px5/S3s7.net
大学のトイレで着替えて流さずに出たら人がいてすごい奇異の目で見られた……

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:36:31.20 ID:7b8WXnL2.net
和式ですごい一本グソ出た時に記念に一枚とったらカメラがウンコの上に落ちた

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:33:47.36 ID:9gAB2C9w.net
>>952
あるある
俺はケータイで、「水没しちゃいました」ってドコモショップのお姉さんに渡しました
いろいろといじってるのを見てギンギンになりました

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 15:25:46.20 ID:kCYDMA3X.net
地方都市在住なんだけどさ、だいたいの人って免許とって自動車運転するようになると
モコモコモコモコ太っていくか、不健康なガリガリ体型かになっちゃうことが多いんだよね
自転車通勤組は姿勢も体型も仕事してる時の動きもシャープだわ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 15:27:30.98 ID:GNUiPnXS.net
雨やめやぁー

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:07:51.48 ID:dDdYrg11.net
あさ車出すのかったるくてチャリで来ちゃったよ
帰る頃には小降りになるみたいだけど
どうかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:10:02.79 ID:motiIpxZ.net
フェンダー付きなんで雨でも余裕なんだけど
家帰って洗うのが面倒なんだよね
ホースでじゃーっと水かけるだけなんだけど
こうも雨が続くと毎日毎日うっとうしいわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:35:37.28 ID:+C6oxs4p.net
>>957
ワイヤー錆びるお

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:20:19.11 ID:d0Px6gQd.net
まぁ、ワイヤー類は直ぐにオリジナルからステンレス製へ換えるのが一般的かと・・・
通勤仕様ならば、雨天用は前後フェンダーも標準装備
雨天用の防水スマホケースまで持っているが、最近は合羽のポケットに入れて、音声ガイドだけで済ましているわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:35:05.09 ID:ptWtruQw.net
通勤時に音声ガイド?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:04:24.15 ID:d0Px6gQd.net
心拍数やケイデンスのゾーン、平均時速にペース等の音声フィードバックやな
防水ケースでは音まで遮断気味で、仕事には不向き、会社でケース付け替えるのも初めの頃だけだったわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:18:36.47 ID:lIn1I/b5.net
なぜ素直に防水のスマホを買わないのか、、、

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:43:25.40 ID:37Fl7W+u.net
防水のスマホ(Android)には使いやすいマウントがない

iPhoneは非防水な代わりに、ケースやマウント、アプリが豊富

ということで総合的には後者の方が使いやすい場合が多い

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:44:36.34 ID:HoLz3kkV.net
非防水の時点でマウントするには問題外だわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:00:04.07 ID:37Fl7W+u.net
iPhoneなら防水ケースも豊富にあるので問題なし

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 03:58:18.09 ID:obue2J07.net
これがアホン信者か…

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:07:00.22 ID:J5iT0MsE.net
あいほん専用マウントなんてあったっけ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:09:25.48 ID:CLmcXhs6.net
大手アプリでos差あるのなんて今時ないし

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:13:48.31 ID:vJOF6SKl.net
>>967
あるよ

>>968
つ)Cyclemeter

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:23:18.62 ID:lRHyGXPF.net
>>968
ミノウラのローラー台のトレーニングアプリがアンドロイドだけずっと開発中で止まっててすげー不便

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:38:51.48 ID:UP4viQPg.net
>>967
トピークのライドケースマウントがギャラクシーのs4にのみ対応してるが、実質iPhone専用と言って差し支えない

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:53:37.55 ID:FoLuh+Vw.net
はなして翻訳アプリが秀逸

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:55:08.86 ID:UP4viQPg.net
Androidはs4のみだがiPhoneは4以降全ての機種に対応してる

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:46:20.75 ID:sIzStq+b.net
俺はTigraのマウント使ってる
落車しても土砂降りでも大丈夫だったし、充電しながらでも防水なのがありがたい

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 14:36:39.97 ID:3KJ6igCz.net
サイコンは素直にガーミンにした方が幸せになれると思う

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:08:42.72 ID:sVAZPn58.net
スマフォアプリが良くなってガーミンとかの専用機がすっかり駆逐されちゃったね
趣味レベルなら5000円程度スマフォをミノウラでマウントするのが今のベスト

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:25:52.50 ID:x08CUMeG.net
>>975
ガーミン導入したところでスマホを携行しないわけにはいかないわけで
自転車以外では使わないガーミンも車体から降ろさないわけにはいかないわけで、結局荷物が増えるだけ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:33:12.21 ID:DcSwuRqC.net
好みの問題だよな
俺は自転車はサイコン、電話はスマホで別ける派。
餅は餅屋と言うのもあるし、トラブった場合のダメージ分散の意味も有るかな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:59:24.99 ID:LPjrNT8P.net
>>975
未だに705…胸バンド以外はそんな不満ないかも…。

サイコンはお餅か

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 16:13:39.39 ID:0PAViHnm.net
電池の点でスマホは無いわ。
充電しながら使用したくないし。
eTrexなら丸2日以上電池持つからね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:19:27.60 ID:8A+t/yqC.net
>>975
サイコンじゃなくてナビタイムとか入れてる
知らない地域で便利

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:21:22.96 ID:jszZr5R2.net
通勤に使うなら安いサイコン付けっぱで十分だろ
スマホとかちょっとこけたら道路に転がってえらいことになるぞ・・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:49:44.86 ID:N4TexWBe.net
アプリがすげースピードで進化してるからね
走行中も通信してSNSでいろいろできるスマホは強いよ
STRAVAとかツイキャスおもしれーわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:13:37.92 ID:e6NB6VfY.net
STRAVAはいいね
piguに500円sim入れて使ってる

2台持ちになってしまうが自転車専用にしたらバッテリも2日以上大丈夫だし

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:02:39.98 ID:O7UuABID.net
>>982
まともなマウントならちょっとどころか激しく転けても脱落しないので問題なし

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:41:12.19 ID:bbLLzD9F.net
「走行中は色々できる」って危なくね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:02:40.25 ID:s/XQXJrp.net
>>986
>>983は走行中と色々出来るは繋がっていない

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:11:44.23 ID:y57QmhB+.net
>>982
完全にケースの中にしまい込むタイプのマウントなら、落車しても外れるどころか全くダメージが無いよ

ブルベで出発前にQシートからルート図作っちゃって、走行中は完全にスマホのナビ任せにしちゃうと精神力の温存になってかなり楽

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:05:19.98 ID:BH/qVrIC.net
>>988
体力は温存できても、なんかつまんなそうだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:21:34.20 ID:QTrpXL2Y.net
「精神力の温存」と書いてある

たしかに手探りで走るよりかはよっぽど気が楽だろうね

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:39:57.14 ID:qBMUoxFr.net
>>989
ランドネは元々ハイキングだし、他に景観を楽しむことや安全に割ける意識を増やすことはむしろ本懐かもね

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:44:59.32 ID:KVNdmYfq.net
ブルベでナビ使うのはニワカ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:05:49.26 ID:0EYhdYaA.net
だからどうした

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:43:05.80 ID:8mhq3MaN.net
>>992
お前友達おらんやろw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:04:27.01 ID:etIpeYsd.net
スマホなら速度やケイデンスだけじゃなくていろいろ出来るのは分かったが
道も熟知してて一秒でも早く会社に着きたい派からしたら速度分かれば十分だわ
スマホみてて事故でも起こしたら本末転倒だしな

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:08:11.78 ID:y57QmhB+.net
そもそもそんなシチュエーションでは使わない
道具は使い分けて当たり前

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:39:16.99 ID:O7UuABID.net
>>995
アプリにログ録りさせて画面には速度だけ表示させればいいじゃん

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:39:41.45 ID:ysGjHj1p.net
毎日の通勤路だったらスピードと時計があれば充分だな

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 02:18:28.58 ID:hoG0prmE.net
サイコンの最重要項目は累計距離だと思う
メンテ周期の確認に便利
次に便利なのは速度計だけど、風や体調で結構ばらけるから過信するのも良くない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:06:09.89 ID:u39/mb7g.net
通勤にスピード表示が必要ですか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:16:11.18 ID:TGqWTzLo.net
自己満足じゃね?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200