2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪自転車倶楽部 3st

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:35:54.02 ID:/QTZNP0P.net
本町通りに自転車レーン初めて作ってる時に軽く試走してすぐわかったのが
あの文字のペイントの段差のうざさ
おそらくママチャリでもこれかなり走りにくい、下手するとハンドルとられてバランス崩したり転倒したりってのもありえるなと
わざわざ危険を作ってどうするよ
さらに言えば、スポーツバイク乗ってる人ならこのペイントの上は敬遠する、より道路側を走るようになる

ってのが俺の結論

そして、個人的には毎週3回くらいは本町通り使って大阪城までポタるのが日課だったが
あのレーンできてからほとんどそのコースとらなくなった
都心でありながら中央大通りの1本わきって立地のおかげで
車も比較的少なく道幅もあり自転車でずどーんと気持ちよく走れる道だったからお気に入りだったが
今はもうあそこ走るようなテンションにはならない

発想はいいんだけど、役所の人間に自転車乗る人がいなかった例だね
ペイントの段差や危険性をまったく考えていなかった

総レス数 981
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200