2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:24:30.67 ID:l+3psSdx.net
緑のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

(規制が強化されたため、短縮URLを1本文から外しました)

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 25 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419435153/

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:08:57.90 ID:pyyk6Rgi.net
>>349
明日からがんばるんじゃない…今日…今日だけがんばるんだっ…!
今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:51:35.06 ID:klhPCN+E.net
ヘルシーはロードよりミニベロで流したくなる
今度またミニベロでゆったり走りに行ってこよう

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:55:13.25 ID:HdA4YRcc.net
ロードでタイヤ痛めるような区間があるだけでもそういう繊細な自転車を対象に考えているわけでないことは明白でしょ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:42:19.55 ID:KhmosHXL.net
ロードって糞高いくせに不便だね

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 07:05:27.16 ID:cu5Zt7FO.net
そりゃ舗装路を速く走る事に特化した自転車だもの
「便利」さや「快適さ」とのトレードオフなのは当たり前

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:18:57.12 ID:jOjhud3b.net
俺なんて44歳で独身、低学歴の底辺職、変態ロリコンなんだよ!

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:48:51.84 ID:xkEGNTra.net
いきなりどうした?
俺は低学歴、高収入、HENTAI紳士だけどね

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:14:47.98 ID:ENyTq+lR.net
とうとう新ウラ技未公開を解禁!!
サマードリームだね。
V.I.P登録は先行順の早いもの勝ちみたい!!!

s∇nnEch.net/s12/8176maggy.jpg
∇を消す、Eを2に変換して

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:07:30.16 ID:CUDKCYFm.net
なんだなんだ?自己紹介か?
俺は低学歴、収入中堅で恋女房いるけど何か質問ある?

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:13:36.32 ID:V4/aL1Gf.net
ハゲですか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:20:01.35 ID:CUDKCYFm.net
>>359
結構ヤバい

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:46:13.66 ID:/k8Bxm1y.net
おちんちんは何センチくらい?

362 ::2015/06/19(金) 07:41:19.76 ID:7GBk6+Lp.net
普段は9cm弱だけど、一度愛車のサドルにまたがれば20cmまでおっきくなるよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:53:57.83 ID:EVfddXta.net
第一級戦闘待機だと14センチくらいかな

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:02:09.18 ID:Oa9I6IgX.net
120mm速射砲ですが何か?
連射機能ありませんが何か?
安全装置解除した事ありませんが何か?(白目)

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:10:31.52 ID:7GBk6+Lp.net
ちなみに未使用新品

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:51:25.18 ID:5mPz2dyZ.net
それは ち、新古品

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:00:17.37 ID:gE9jhQxm.net
>>365
皮被り?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:04:44.99 ID:G/7stVsT.net
つまんね

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:15:49.05 ID:oKVgdHUQ.net
羽虫ボールっていうの?羽虫柱っていうの?
それが一番多いのは何月ですか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:54:26.11 ID:gE9jhQxm.net
この辺はダニに注意
http://imgur.com/KW6aSaw.jpg

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:14:51.27 ID:W4lpr6zl.net
小深作のところか。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:46:46.94 ID:P/KQYD22.net
そんなところは普通走らん

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:54:01.73 ID:G/7stVsT.net
じゃあどこ走るの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:21:14.42 ID:inxy607m.net
ヘルシーでしょ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:12:23.55 ID:kgfVQcx0.net
対岸

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:26:36.25 ID:lSClScoF.net
≫1は不親切過ぎる

検索してて見つけた自転車通販のブログ
この板の住人かもしれ無いが
西縁、東縁の終点まで地図が出てて良い
ヘルシー初心者にオススメ
http://ciclirosso.sblo.jp/
http://ciclirosso.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%8C%A9%8F%C0

このサイトに載ってる毛長川との交点にある蕎麦饂飩屋は前から気になってた。行った人居かな
http://s.tabelog.com/saitama/A1102/A110201/11028955/

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:31:11.80 ID:lSClScoF.net
まだあるけど見やすい
http://ciclirosso.sblo.jp/article/64162387.html
http://ciclirosso.sblo.jp/article/62526731.html

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:44:24.65 ID:3A4tkaiz.net
これでよくね?

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5efcd980e52272ecf9593f38e1949d25


分岐より先、利根川までは実質一本道だし。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:54:17.23 ID:lSClScoF.net
>>378
それでも良いね
ブログのは色々情報が載ってるよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:46:01.40 ID:on8RTDMM.net
迷って入った裏道に、色々とあるのがヘルシー周辺のいい所。

並行する農道や田舎道が多いので、何となくの方向で走っておけば
そのうち本筋に合流できるお気楽ロードも売りの一つ。

このおかげで芝川沿いの農道や、加田屋川沿いの裏道、伊奈ジョギングロードを覚えた。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:18:29.11 ID:sBzNO7qL.net
赤山城址はど田舎じゃないよ! 横の県道を地下鉄も走ってる大都会なんだ!

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:31:01.76 ID:tbDk95ac.net
ヘルシースレで自称大都会自慢なんかすんなよ
ここでは田舎自慢するほうが粋ってもんだ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:43:55.61 ID:xTh6NeGB.net
昔、芝サイを走ったらつまらなかったのでそれっきり行かなくなった
今日、久しぶりに走ってみたらやっぱりつまらなかった

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:06:25.04 ID:x5aa3VEU.net
ヘルシーに失礼だぞ!
ヘルシーはたまに走るもの、普段は荒サイ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:12:50.48 ID:Z4KuIgwB.net
芝サイはヘルシーに行くか荒川サイに行くかの通り道だから

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:43:37.51 ID:OEbnfj3a.net
芝サイってのは心を無にして走るもんだ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:48:49.74 ID:ytR4pOOo.net
芝サイはメタリカを見に行くところ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:10:38.02 ID:c/Sd/L2i.net
荒サイは県央ふれあいんぐロードへ繋ぐための道だな。
接続路なのは芝サイもしかり。

でも直でヘルシーとふれあいんぐロードを結ぶ東西道ができればいいのにと思う。
※ふれあいんぐロードとふれあいロードは別です

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:20:15.41 ID:bX3QoNYl.net
>>387
メタリカはお亡くなりに

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:37:22.14 ID:IaOkjCD6.net
ふれあいんぐロード好きでよく走るのだが
未だに起点と終点がよくわからん

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:49:49.77 ID:qegUFl6Z.net
>>389
マジか!

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:27:20.48 ID:sBzNO7qL.net
ツツガムシとふれあいんぐロードになりそうで怖い

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:46:06.85 ID:rCWvTGKr.net
メタリカって何?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:08:42.33 ID:xpQb0F5D.net
ヘビメタ?

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:09:10.74 ID:HQjrj4lY.net
昔の写真見つけた。もうないよ。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/888/52/N000/000/000/127435528451316119404.jpg

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:23:56.33 ID:c/Sd/L2i.net
とふれあいんぐロード、最近できた北本水辺プラザ公園の北側の少し先の場所から、
荒川の緩やかな滝の部分に降りれる隠し通路があって、そこから川辺に降りて見る景色が渓谷っぽくて好き。

ここだけど、多分荒川にある緩い滝と呼べそうなもので、一番下流にある物だと思う。
https://goo.gl/maps/BQSRe

見沼代用水は滝というか、流れの激しい部分が少ないので水音さえ聞けないのが残念。
ヘルシーは平野すぎたのだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:29:09.78 ID:rCWvTGKr.net
>>395
知らんかった
芝サイの東京ウインナーは最近知ったけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:29:23.34 ID:IaOkjCD6.net
その「平野すぎた」土地にあんな長い用水路を作ったのだから、当時の土木技術は
もの凄く高度だったと思うんだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:47:46.06 ID:sBzNO7qL.net
ローマ帝国は江戸時代よりもっとはるか昔に見沼代用水より長い水道を造ってたよ
通船堀と同じ仕組みの堰も持ってた

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:02:38.62 ID:oTebRJs9.net
ルシアス!

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:57:59.23 ID:C65hwlqJ.net
>>395
潰れたの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:17:35.96 ID:iZsAZ4+X.net
池袋から高崎行きたいんだけど
ヘルシーロードから利根川か
荒川から利根川か
どっちがいいかな。荒川から利根川は
一般道十キロくらいはさむよね?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:25:12.08 ID:DL+hoPYn.net
道路跨ぐストップ&ゴーがストレスならないポタポタならヘルシー
俺はせっかちだから荒川行くかな

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:36:33.78 ID:4TnVFjpJ.net
湘南新宿線一本で済むんじゃないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 04:17:50.43 ID:+V0L9p9u.net
荒サイで追い風に乗って行くべし!

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:54:11.69 ID:fZSW01G5.net
>>402
リニューアルされた武蔵水路をどうぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:43:12.51 ID:iZsAZ4+X.net
武蔵水路は車が結構激しく道幅も狭いと
聞いたのですがどーなんでしょうか。
リニューアルして変わったのですか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:59:13.93 ID:Nhqihek3.net
荒川〜利根の方がだいぶ距離短いし楽だよ。
荒川上流CR起点から利根川まで適当に走って
15km位だった。

この区間の一般道で補給と昼飯って感じ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:00:26.32 ID:kNSvwXwZ.net
>>402
荒川以外、選択肢ないだろうに

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:00:08.58 ID:bYCJaJyg.net
>>402
最終目的地まで行けるか解らないので荒サイの方がいい。

帰りは輪行かな?
輪行袋があるなら、荒川沿いの方がいつリタイアしても近くに高崎線の駅があるので池袋まで電車一本だし。

まあ自転車で往復する気なら、行きは荒サイ、帰りはヘルシーという手もある。
利根川からヘルシー、芝サイと走れば芝川水門(赤羽)に出るので、池袋は目の前だ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:48:01.55 ID:VW2Bohaj.net
ヘルシー民はヘルシー愛がないのか?
芝川〜ヘルシー〜利根川しかないだろ
で坂東大橋〜五料橋〜昭和大橋〜高崎か
荒川大橋から刀水橋まで県道341なんてバスやら狭いやら路肩汚かったりだし武蔵水路なんて古墳から線路までくらいしか危なくて使えないよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:52:47.81 ID:WcysjNBc.net
↑そんなめんどくせー道を教えるなボケ!
地元じゃないんだよマヌケ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:22:04.80 ID:VW2Bohaj.net
は?
面倒くさいとこなんかないだろ?
荒川だと江北橋から左岸行ったとして新荒川大橋で左下くぐり抜け三領水門上がり
戸田橋左下くぐり抜け笹目橋右くぐり抜けサイコ下りてはね倉橋越えて左すぐ右斜め右右左左右右左右斜め左
上江橋途中左旋回右下りてすぐ左松永橋橋大芦橋で左岸荒川大橋で下りて二股左とむしろ面倒だろ
強いて言えばヘルシーだけが面倒くさいかもしれないがそこはヘルシー愛だろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:25:07.55 ID:bYCJaJyg.net
上上下下左右左右BA

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:28:39.59 ID:iZsAZ4+X.net
距離的には荒川経由の利根川
車のストレスを絶対避けたいってならヘルシー経由
って感じ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:06:21.46 ID:bYCJaJyg.net
車のストレスも荒川の方がない。
ヘルシーの方が景色に富んでいるのはあるが、荒川北部も土手から見下ろせる部分はいい感じ。
なので好みだな。

でも道北上する場合はヘルシー沿いの方が道が解りやすいかもしれん。
荒川沿いは左右の入れ替わりが激しく、間違えると変な所へ連れて行かれる事もある。
間違いに気づいても「対岸が遠い(200〜最大2000m)」ので戻るのが大変なのが荒サイの問題。

対してヘルシーは対岸が10mも離れてないので、変に感じたらすぐに戻れる。(芝サイでも100mぐらい)
なので道に慣れてないなら、赤羽(芝川水門)〜芝サイ〜ヘルシー〜利根川もあり。

んで、帰りに荒サイで戻るのもアリだな。
往復なら早朝出発、夕方戻りの1日がかりのコースになるが楽しさはお墨付きだw

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:07:44.32 ID:VW2Bohaj.net
ヘルシートラップより荒川トラップのほうが重大な結果をもたらすだろ
ヘルシーは東西合流のあたりとか秩父鉄道くらいだが常に用水路が目に入るから復帰しやすい
荒川は上江橋や松永橋の手前やその先など間違えたら明後日の方向に進んでどんどん分からなくなるだろ

二回も他スレに誤爆やっと成功

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:11:46.82 ID:bYCJaJyg.net
誤爆の最中に同じような内容を俺が先に書いてしまうというトラップ発動。
仕掛けた覚えがないのに何故...

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:14:39.00 ID:3lqUwjVw.net
>>417は今すぐ寝るべき 今日は君の厄日に違いない

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:52:35.29 ID:WcysjNBc.net
荒サイで迷子になるって、どれだけマヌケなんだよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:06:27.71 ID:5GY+5PFe.net
荒サイって走りながら川が見えないし
見えてもそれは荒川じゃないかもしれないんだ

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:10:22.92 ID:kNSvwXwZ.net
池袋起点って言ってんだから大崎公園に着くころには、川越線通過してるだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:38:58.28 ID:xSKlrejn.net
俺も荒サイ地獄は経験がある。「川沿いに走れば余裕だろw」と思い
河口から北上を始め、距離、時間的に、そろそろ熊谷付近だろと思ったら
いつの間にか本流から外れ、熊谷のだいぶ手前、かなり西に来て
しまっていた・・・
有名な牧場や飛行場は通過したのを確認したんだが、油断した

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:04:42.07 ID:WcysjNBc.net
牧場通過を確認した?
そっち岸を走ったのか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:14:05.54 ID:l8oHlsIj.net
俺は高崎に行くときは熊谷まで荒川で、後は上越新幹線に沿って行く。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:37:48.37 ID:bT7uIzqH.net
迷ったらスマホじゃないか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:17:22.05 ID:4TnVFjpJ.net
輪行の用意があるなら、熊谷から電車でいいじゃんね

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:22:39.99 ID:05n0HnB2.net
葛西臨海公園を目指して初めて到達した荒川河口の右岸にて

「おぉ、ついに見えてきた、海だー! このまままっすぐ、あと少しだ!」
↓数分後
「・・・・・・・・・・・・あれ?」

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:32:37.81 ID:Xbc3GcuS.net
>>423
もしや、比企CRの方に行ったとか?それか森林公園の方?
スマホマウントしとけば迷わないのに

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:37:39.01 ID:bYCJaJyg.net
荒サイを北上すると森林公園に連れていかれる。
吉見のあたりで荒サイを抜け、対岸(左岸)へと渡り、只の土手上の道をひたすら北上しないと熊谷へ行けない。

「荒サイは常に荒川沿いを走っているわけではない」これが罠である。
対してヘルシーはそういうことがないので安心感がある。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:38:11.31 ID:4TnVFjpJ.net
あそこでしょ
鳥羽井沼の先、土手を乗りかえるポイントに気付かなかったってパターン

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:45:07.04 ID:KCbnkrbR.net
ヘルシーも星川トラップがあるよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:16:30.60 ID:odV3y65N.net
荒川から入間サイには迷わず行ける?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:20:01.27 ID:bYCJaJyg.net
というか荒サイが橋の途中で曲がってスロープ下るの知らないで普通に直進すれば、
気がつたら入間サイにいる有名な罠だろw

7年前初めて北上した俺も引っかかって、熊谷行くつもりが川越に行ったはwww

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:24:05.61 ID:4TnVFjpJ.net
川越も良い街だから良かったじゃん

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:28:23.12 ID:5GY+5PFe.net
荒サイデビューした頃はまだスマホなんて無かったなぁ

スマホ有ると、迷う楽しみが味わえないね

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:59:06.97 ID:4TnVFjpJ.net
そのかわりに、いまは見ることができない古代入間川を辿る旅が出来るよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:13:56.41 ID:0eNNoYDC.net
荒サイ迷う馬鹿がよくヘルシーで迷わないな?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:46:39.95 ID:9EeYFoAjL
オレは人間が古くてコンパス。軽くて小型のやつ。
まだ使った試しはない。お守りみたいなもん。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:37:16.40 ID:XKdYsxhC.net
>430
別に荒川右岸でも熊谷に抜けられる。
群馬方面に抜けるなら左岸の方が都合が良いだけで
右岸なら大芦橋の県道を横断してそのまま土手上を道なりに直進すれば
荒川大橋の右岸側で407号に接続。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:24:20.80 ID:DB55qnbj.net
>>437
古代入間川? 古川のことかな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:18:00.09 ID:e1wSGF9C.net
なんでこんなに荒れてんの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:22:12.69 ID:Z0qfAFO0.net
荒川の話題だから

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:37:11.25 ID:R/F33zlB.net
健康が足りない。ヘルシーが足りてない。もっと地野菜食おうぜおまいら。
ヘルシーロード沿いに多数ある野菜販売所の鮮度は異常。
カリカリする奴はビタミンとれ。ビタミン。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:26:16.43 ID:OynZeAru.net
>>414
サイクリングするのにフル装備するのか

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:50:58.08 ID:DE8HVNqF.net
>>440
右岸は大芦橋越えてほどなく砂利道だぜ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:04:07.80 ID:DE8HVNqF.net
>>425
鏑川と鳥川が渡れないはず

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:56:11.40 ID:QDsbU90Z.net
>>441
指扇西遊馬から水判土、鴨川、埼大前マクド、大久保団地、上峰の西部病院、まっすぐ南下して道場のサクディアマンション、
東進してブックオフ南元宿店でまた南下して鹿手袋、武蔵浦和駅の真下から六辻、六辻水辺公園遊歩道、
南浦和のベルヴィ武蔵野の前でJRを渡り、いったん北上して南浦和団地、南下して蕨の芝樋ノ爪通りを東進、網代橋付近で現在の芝川へ、
芝川の川口オートレース場で淀みをつくった後、また東進して鳩ヶ谷市役所の真下を通り毛長川、綾瀬川と合流して海にそそいでいたのが古墳時代の入間川

戦後すぐに米軍が撮った航空写真には武蔵浦和付近の古代入間川の痕跡がきれいに写ってるよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:08:17.22 ID:Kplx0W2F.net
↑ もういいから

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200