2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:24:30.67 ID:l+3psSdx.net
緑のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

(規制が強化されたため、短縮URLを1本文から外しました)

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 25 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419435153/

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:48:17.20 ID:a1Kw2HFe.net
今日は雨が降ったからお休み 来週から本気だす

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:50:26.88 ID:DN4kS2EZ.net
>>468
ニワカ死ね

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:11:11.65 ID:Mxa2fUbX.net
にわか雨ですね

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:18:10.15 ID:CnktyRCW.net
>>460 >>467
榎本牧場がすでにふれあいんぐロードという初心者殺しの罠だよな、それw

荒サイを南から北上した場合、埼京線の踏み切りを渡った後、上江橋を渡らないといけないとか、
前知識がないと無理ゲーすぎる。
初見さんはそのまま土手の上を走り続けて、ゴルフ場の横とゴミ処理場を通過する間違いを犯す。

比べてヘルシーはミスっても次の橋で対岸へ渡れば済むので、イージーモードと言える。
一部、水路の分岐点のみ鬼門があるがまぁ、荒サイに比べりゃリカバディは楽なもんだ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:41:35.09 ID:W9dEStcx.net
>>471
やっぱりヘルシーロードの最大の難所は
東大宮〜蓮田のJR宇都宮線の近くの分岐?
それとも東武野田線越え?

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 03:23:58.88 ID:IewZ0LBW.net
>>471またヘルシー馬鹿が出てきたよ!
お前の能書きなんぞ誰も聞きたくないんだよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 03:58:46.93 ID:4XQjSgQo.net
埼京線じゃなく川越線だし
土地勘無いのが偉そうに

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 04:07:36.44 ID:IyIMcBnm.net
>>471
次の橋が永遠に現れなかった記憶がある

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 04:45:56.34 ID:CnktyRCW.net
>>472
東大宮〜蓮田間の分岐じゃないかなぁ。
あそこミスすると上流へ行くつもりが、西縁や東縁へずれてしまうし。
野田線はあえて看板無視すれば、線路沿いに走らされて踏切に誘導されて助かる。

>>475
北側は果てしない箇所があるよなw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 04:49:18.32 ID:CnktyRCW.net
10年通ってる病院が移転して、来週から西縁沿いにコンニチワする。(市民の森風車の少し南)
病院行くのにヘルシー通るとか、健康なのか不健康なのか謎になるなw

そんな訳で、また見沼代用水沿いの病院が増えるよ!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 06:17:45.83 ID:BFQjdk8B.net
>>454
もうちょい詳しく見たい
初めてだとそううまく通れないだろうな(´・ω・`)

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:52:42.63 ID:u3uAjh+c.net
>>471
上尾市はふれあいんぐロードって言い方してないんじゃね?
ふれあいんぐロードって明記された看板見かけるのは桶川市内へ入ってからだったような。
北本は終点に1箇所だけあるから北本市もそう呼んでる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:38:40.41 ID:Qjsf3Ysr.net
>>477
東大宮中央病院だっけ
大病院の待合室は休憩ポイントになるかな
特に真夏、冷却したくなった時とか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:58:11.36 ID:OLCf8YGK.net
>>478
ほい
http://yahoo.jp/LoLTfv
国道254に出て群馬に入る手前までね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:40:59.59 ID:7fAuze5D.net
>>480
そういうのが自転車が白眼視される元になる

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:54:46.51 ID:t3vkdZ6J.net
>>480
そのまま隔離されればいいのに

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:16:04.39 ID:pxKLDZUC.net
高校生の時荒川北上してるつもりが
鴨川になって泣きそうになったことある

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:20:08.62 ID:IyIMcBnm.net
どこで間違えちゃったんだろうね

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:25:01.42 ID:WcfS9fLI.net
ゲームの分岐は間違いないのにね

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:49:22.86 ID:CnktyRCW.net
>>480
新病院の内装が発表されてる。
ここにレーパンキノコで居て、送られる目線に耐えられるのなら好きにすればいいと思うよw

http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150526-6.jpg
http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150529-4.jpg
http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150526-7.jpg
http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150529-5.jpg
http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150529-1.jpg
http://www.higashiomiya.or.jp/newhospital/blog/fp-content/images/20150526-8.jpg

多分冷房はすげぇ効いてる。
旧病院の経験的に支払カウンター前とか薬受け取りカウンター前は1時間待ちがザラなので、
30分涼んでるぐらいじゃ怪しまれもしないと思うよ。

何か聞かれたら「熱中症でぼーっとしたので様子見てる」と言えば休憩は問題ないかと。
熱中症は体調不良の一環なので、涼まれるのは病院的に文句の言いようがないだろうし。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:54:05.71 ID:WcfS9fLI.net
TTヘルメットで涼む猛者求む

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:14:14.19 ID:9DoRr86d.net
>>487
>何か聞かれたら「熱中症でぼーっとしたので様子見てる」と言えば休憩は問題ないかと。
>熱中症は体調不良の一環なので、涼まれるのは病院的に文句の言いようがないだろうし。

発想が正にシナ土人だわ
正常な日本人の発想じゃない

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:37:06.74 ID:n52RL4Vp.net
というか>>480>>487はシナチョンだろ
ヘルシーが通ってる市町村は他と比べてシナチョンが多いところだし
日本人ならこんなキチガイみたいな考えはしないよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:02:49.83 ID:Gx7GUwxO.net
生活保護みたいな発想でワロタ
まさに社会のゴミ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:05:16.01 ID:aHP4oeNm.net
地元民以外に新幹線下は勧めない方がいいよ
ヘルシーの車道横断ストレスと荒サイの迷い道ストレスと両方だからね
高崎までは川越えるために何度も狭いストレスある一般道で大きな迂回が必要だしね
一般道に出なくても、ここは反対側出てあそこで縁石の切れ目を抜けて信号の交差点まで移動して戻って〜なんて自分は慣れているから便利だと思って人に教えても
初めて通る人は、なんだこれこんな走りにくい道教えやがってふざけんなって言われたことあるよ
利根川は初心者には単調、無補給ストレスがあるかもしれないが

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:36:11.88 ID:oJ0RW7sU.net
ヘルシーロードを走ると蛇がいるんだが…

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:39:07.09 ID:CnktyRCW.net
よくあること。
過去に20mぐらいヘルシーで蛇と併走したら、時速7kmだった。
ヘルシーの動物は人に慣れているのか、案外に逃げない個体が多い。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:56:41.91 ID:aHP4oeNm.net
蛇なんか数日前に青梅街道の山手通りと中野通りのあいだでも2mちかいの出てきたよ
ヘルシーに出ないはずがない

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:51:51.21 ID:IyIMcBnm.net
20mの蛇は怖いな

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:02:13.02 ID:oJ0RW7sU.net
蛇の夢を見たら人には言うなよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:20:33.00 ID:Ge/SgKET.net
ヘルシー上流部は
トカゲ(カナヘビ?)が日向ぼっこしているイメージがある

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:25:15.34 ID:oJ0RW7sU.net
カナヘビは何処にでもいるから

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:30:41.16 ID:/g+KK288.net
夏に急いでるとカナヘビを轢きそうになるから怖い。
向こうもビビッて飛び退くけど、こっちも進路にいきなりいられてビビるw

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:02:31.68 ID:uS/CbAxF.net
直角方向に乗り越えればいいんでないかい

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:18:04.46 ID:mi3ywocr.net
今日も蛇見た
急に増えたな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:04:37.49 ID:dNfkli2m.net
せっかくコンクリート護岸されて見沼から蛇がいなくなって安心してたのに

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:57:14.62 ID:uoJXyCD2.net
爬虫類は陽当たり良いとこで紫外線を浴びるからいる

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:09:50.30 ID:wxnDEcFo.net
ヘビだと思って避けたら
実は木の枝やツルだったことが多い

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:11:04.73 ID:jrjRnSkw.net
その逆もあるけどなw

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:29:16.72 ID:0arSXc7z.net
どーせドッペルギャンガ−なんだから何ひいても問題ないだろ!

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:33:02.94 ID:LZZippI4.net
ケンタ亡き今
このスレの主な議題は何なの?
あと芝川の話題はあいかわらずOKなの?
スキップシティ近くの橋の工事っていつまで続くの?
うざいよお

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:02:57.51 ID:/g+KK288.net
公園と加田屋の境の交差点にある、
以前潰れたローソンの向かいに新しくできたローソン、今度は客入ってるのかね?
リベンジコンビニとか初めてみた。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:29:57.33 ID:vmDzYdJu.net
>>481
多謝

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:40:30.96 ID:vmDzYdJu.net
>>481
ちなみに高崎までも新幹線沿いで行けるのですか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:14:22.28 ID:OHUqXsfq.net
>>509ケンタは強風の日に芝サイに現れる。
橋を立ちこぎするJKのパンチラを求め強風の日は必ず現れる。キモオタケンタ、変態ケンタ、ロリコンケンタ、ニートのケンタ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:25:28.21 ID:xklQ+8x0.net
東北新幹線下なら久喜の弦代公園まで使うよ
さいたまから4号で東北行くときに
ヘルシーで新幹線下くぐって右曲がって高架の左をずっと行ける
ただし122号と元荒川と大宮栗橋線は左の信号や橋渡って戻ってくる
久喜で踏切越えてさらに新幹線下行くと左に弦代公園あるから左
橋渡って突き当たりを左に折れ次を右行くと125号の下くぐり抜け二股を左の細い方入ると7-11
土手まで行くと利根サイ右行くとトンネルで4号くぐって土手に上がれるよ
大宮栗橋線2、3回通ったが大宮栗橋線はまだしも125号が無理
大型ガンガン走って歩道も路側帯もなしで木が張り出してるとこがあるヤバい

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:40:26.72 ID:+Q0xgWTL.net
>>511
新幹線ついでに関越沿いでも群馬−埼玉県境の神流川を越えられないのねー
だから高崎に出るのが目的だと国道17号か254号に限られちゃう

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:37:24.86 ID:7CzSZ4tP.net
や阿呆らし
利根サイ使えよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:07:08.25 ID:7ZueaZZp.net
スレチだが、これから大地震が起きて首都圏壊滅したら、高速作り直す時に路肩のフェンスの外でもいいから自転車道併設して欲しいよな
進行方向は車道と同じく一方通行で

インターとかは芝サイのオーバーパスみたいなの作ったりしてさ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:26:03.66 ID:X3somDt2.net
>>516
韓国だとそうらしいね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:28:14.15 ID:jGArSi1Y.net
都内だと一般道の脇に自転車レーンが作られてる所もあるけど、大抵はそこに
路駐してる車がいてあんまりありがたみが無い

あと諸事情ゆえか自転車レーンがぶつ切りになってて
「自転車レーンここまで」→100m先→「ここから自転車優先」
とかも多い

スレチだけど、むしろ電車への積み込みを可能にして欲しい
昼の時間帯のみ、最後尾1両は自転車に乗ったまま乗車可とか

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:44:15.82 ID:jvWqWo/r.net
みんないい考えだね!

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:00:08.74 ID:FCI/SFBa.net
道路なんて自動車業界と絡んでいるから
歩行者を遠回りさせてまず自動車優先

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:19:53.64 ID:lOGgtf3G.net
県道3号大宮栗橋線は自転車で走りたいとは思わない

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:12:05.24 ID:4kqmWM60.net
>>518
車内で走り回るわけですね?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:18:53.35 ID:fPGuNJNr.net
車内でのポタリング、ベルの使用はご遠慮ください

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:23:20.56 ID:Iw0NrPPY.net
昨日1年ぶりぐらいに荒サイで河口まで走ったのだが・・・
荒サイってほんと人も自転車も腰抜かすぐらい多いな!
解放感はあるけど、オレはやっぱなんかちまちまして過疎ってるヘルシーの方が合ってるw

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:35:04.40 ID:fPGuNJNr.net
でも、東京にきたあああって気分になるよね

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:38:44.31 ID:NXTgnIeg.net
>>523
ローラー台ならいいですか!?
(ちょっと楽しそうwww)

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:46:51.12 ID:Iw0NrPPY.net
>>525
うん、なるw
スカイツリーや舎人ライナー、観覧車などが見えてくるとゾクゾクしてくるw
ヘルシーは古代蓮公園の展望タワーが見えてくるとちょっとうれしい・・・かな?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:06:21.97 ID:HqdaPR3v.net
>>524
右岸と左岸でかなり違うけどね
左岸はグラウンド利用者も含めてエアポケットみたいに人がいない区間が結構ある

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 04:56:50.67 ID:8QR9yr9n.net
>>516 >>517
韓国がやったけど非難ごうごうだぞw
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/65400525-1319974786_l.jpg
http://handa.jpn.ph/wp-content/uploads/2011/korean-bike-highway.jpg

記事
http://news.livedoor.com/article/detail/5978424/

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:35:08.85 ID:y6XTyuni.net
>>529
どう批難GOGOだったの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:40:27.46 ID:y6XTyuni.net
自己解決
そりゃ真ん中に作ればそうなるだろうね
おいらが言いたいのは一番外側、今の高速でいうならフェンスの外側ってことよ
しかしトンネルは拡張のしようがないか(´;ω;`)

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:42:17.04 ID:y6XTyuni.net
まあそんな画期的なアイデアが活かされる大地震が来たとして、当の自分がくたばってるかもしれないから、実現は夢のまた夢だけどね

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:28:33.09 ID:eljmsVpp.net
荒川サイ、江戸川サイの下流は上半身裸とかパンツ一丁で自転車に乗ってる爺が多い
ヘルシーロードはそんな人はいないね

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:37:24.53 ID:GlMhmNT6.net
>>533
芝川で日曜日に上半身裸のひとを2人見たよ
土屋太鳳ちゃんが上半身裸で走ってたらいいのに
http://mare2015.up.n.seesaa.net/mare2015/image/mare7.png?d=a1

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:47:12.20 ID:R1j8unWO.net
非難ゴーゴー爆竹

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:50:57.57 ID:eDRIxdsp.net
ヘルシアは深夜に完裸で走ってるよ
武蔵野線の先〜大宮間は夜だと街灯も無くて真っ暗で完裸散歩にちょうどいいからね

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:59:28.90 ID:5W/AJdtN.net
>>533
荒川はハッテン場もいろいろあるしね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:04:58.81 ID:GlMhmNT6.net
>>537
どこどこ?
やられないように知っておきたいんだけど
上野駅の13番線便所みたいな感じ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:20:26.19 ID:HqdaPR3v.net
>>538
有名なとこじゃ岩淵の旧水門(朱色の方)
ココは出るトコとしても名が通ってる

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:37:54.55 ID:Wp04Ldh5.net
今年はじめて蝉の声を聞いた@第三公園

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:01:24.37 ID:R28JKWKo.net
>>539
行き止まりだよねえ
物陰でアナルセックスすんの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:41:56.83 ID:Xd/4brhp.net
昨日、つか今日か
深夜ジョギングしてたら新見沼大橋有料道路料金所下のスケボースペースでルンペンが寝てた
ルンペン増えたなあ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:16:06.54 ID:mge6qATh.net
ベッド代わりの台が寝るのには良いんだろう?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:49:37.99 ID:J49gJXPV.net
雨しのげて台があるところって、そうないからな

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 15:12:44.62 ID:igrqmGyF.net
芝川の橋の下とか沢山いるぞ。
とくに土手のある場所。普段は見えないけど。

河川敷で野菜作りながら、市内でゴミ集めというパターンらしい。
荒川はハウスが多いが、芝川は橋の下が多い。

ちなみに関東のホームレスは案外にハイテクで、
太陽光で充電しながら携帯(超格安プラン)持ってたりする。
https://pbs.twimg.com/media/CB5QpV2UAAA2kWd.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:58:50.39 ID:33kPRbbt.net
荒サイも橋の下にたくさんいる。ウチの方の住宅街はコインランドリーで寝てるコジキもいる。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:34:11.86 ID:n9V24MeX.net
これが見沼の清流だ!
http://i.imgur.com/W47AeVh.jpg
川口市鳩ヶ谷小学校下。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:46:47.40 ID:UquDfYV+.net
それって何のためにあるの?
泡立ててお魚さんのために酸素取り込んでるの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:43:39.53 ID:An2R7vwS.net
水位を上げてたんぼに水を引きやすくする。
区画整理で鳩ケ谷からは、たんぼが消滅したけどな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:45:11.74 ID:n9V24MeX.net
>>548
雨で増水してるから今日は水門の板?で対流が起きてこうなぅてた。
普段は板を挟んで手前側はうんと水位が低い。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:58:53.42 ID:zFqwIRbW.net
今日はちょっと雨に降られたけど、ヘルシーがしっとりとしていい雰囲気だったから良し

さぎ山公園の鴨、また産まれてたのね。今日は7羽確認した。
西縁の女体近くで、用水の柵の内側に鶏小屋があってびっくりした
黒い鶏が6〜7羽いた

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:38:17.16 ID:QvPKlZt7.net
あそこの鴨って捕まえて食ってもいいの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:39:58.03 ID:e7yDXx1r.net
鳥獣保護法

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:32:57.28 ID:OceYjGyC.net
野生のは寄生虫多そうだからやめた方がいいぞ。
しかし合鴨を入れなくても野生の鴨が大量にいる見沼は相変わらず凄いとは思う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:57:52.58 ID:uYAFHTHU.net
芝川〜ヘルシーのおすすめグルメおしえてー

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:27:33.95 ID:XM+Pnk86.net
ジャージじゃ入店できないけどいい?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 04:25:23.41 ID:xp4XeIkF.net
ローディー憐みの令

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:51:11.71 ID:zYOnrUKI.net
>>556
高級店やだ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:03:48.81 ID:Y5F33z+C.net
モラージュ菖蒲と隣にいろいろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:58:41.58 ID:dUJj0cb/.net
>>558
西川口って5万円、6万円以上の高級店あるの?
大衆店しかないってイメージ。
ちなみに行ったことも利用したこともありません。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:41:09.27 ID:5bBrDT/Y.net
サイクルジャージでコンビニ以外に入るのがそもそも無理ある気がするよね。野球やバレーのユニフォームとか競技用のレオタードで食事してたら白い目で見られるでしょ?サイクルパンツなんてなおさら一般人から見たら軽く変態だよw

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:51:24.31 ID:+NKHIIiH.net
 
その視線がカイカンになってる人が多い、自転車業界にやってきたのだ・・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:54:03.55 ID:Oif8UG0u.net
レーパンジャージは野球やバレーのユニフォームよりずっと異様だと思うわ
少年野球の打ち上げとかでファミレスにユニフォーム姿が沢山居てもまあ許容範囲だけどレーパンはヤバイ

ドレスコード的なヤバさで言えばレーパンジャージはレオタード以上水着未満ってところじゃないかな
サーファーが来てるウェットスーツと同等くらい。
湘南のコンビニなんかだとウェットスーツのまま入ってくるサーファー結構いるけど、それは許容されてる。そんな感じだろう。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:23:37.52 ID:+NKHIIiH.net
ふふっ 見てる♪ 見てる♪

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:36:43.69 ID:MWeIlzy6.net
来週も雨続きなので自転車はお休み。
梅雨明けから本気出す。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:18:55.12 ID:hcvBtthE.net
ロードバイク購入して初めての週末なのに雨かよおおお
いや明日は雨降らないと信じてる!ランニングではよく走ってたヘルシーロードをピカピカの愛車で走るんだ!

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:25:49.81 ID:PdLNoKNU.net
梅雨明けまで無理だな

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:25:22.72 ID:Ff6J9HNb.net
雨は上がっても武蔵野線とか125バイパスとか冠水するから注意ね

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200