2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:24:30.67 ID:l+3psSdx.net
緑のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

(規制が強化されたため、短縮URLを1本文から外しました)

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 25 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419435153/

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:40:39.58 ID:2FMBFc03.net
いったん荒川に出て、北上して熊谷でうちわ祭りを観て来るといいよ!

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:41:33.94 ID:f/ZBVYu4.net
蒲生総合支所の辺りはそこそこ便利だよね。
その先はよー判らんし、なんか殺風景で探す気も余りおきない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:08:01.14 ID:C9sSgNz9.net
>>762
圏央道の工事してる近くに711有るのに

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:54:01.92 ID:u+6K0Y5K.net
>>759
> 利根大堰付近だと群馬側に渡って降りきった先にコンビニがある。
あの橋を渡れ ってか!?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:22:39.06 ID:K3Y+eyjG.net
俺もあの橋は嫌い
一度わたったが二度と渡らん。

歩道はすれ違い不可
車道は路側帯なし

正直怖いわ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:37:31.75 ID:cVrvmDUd.net
>>771
昔の橋か?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:51:24.85 ID:uBtzDMJk.net
利根大堰まで行ったら橋渡って千代田の親孝行うどんとジョイフル本田で休憩するのが俺のスタンダードだけどなあ
ゆっくり歩道を渡ればいいじゃん。すれ違い出来ないなんて事はないよ。止まってやり過ごすゆとりがあればなんてことはない

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:15:12.09 ID:tTWSMnfC.net
利根大堰まで行った後の観光プラン教えて
渋川を目指すの?
で、その先は?
正直、利根川は景色が全然変わらなくてつまんない

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:27:02.28 ID:hU4MOQvK.net
赤岩渡船

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:38:18.67 ID:tTWSMnfC.net
>>775
なんかグライダーの飛行場っぽいとこの近くでそういうやつの看板を見かけたなあ
ヘルシーの終点に着いた後みなさん次はどこを目指すのか気になる

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:41:54.26 ID:teGAYhPr.net
w

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:05:59.72 ID:2FMBFc03.net
>>771
夕方暗くなってから大堰に着いたんで暗くてよく覚えてないけど、
歩道の幅はママチャリのハンドルがどうにかぶつからないくらいの幅しか無かったような記憶が。
しかも欄干が低くて河に落ちそうですごく怖かったような

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:50:33.37 ID:w0l5l3yS.net
七里総合公園から見沼自然公園辺りが景色は良いわ道も悪くないわで好きすぎる
家から一番近くのヘルシーロードがここって言うのが嬉しいぞー
逆に七里総合公園から北はかなり悪い道が続くよね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:12:24.41 ID:2FMBFc03.net
うちからの最寄は、ヘルシーじゃないけど浦和西高裏の西縁

東日本震災の前年だったか前前年くらいだったか、北朝鮮のミサイルがニュースを賑わしていた頃
いつものように西高裏を深夜のサイクリングしていると、北東の方角で夜空が白く光る幻覚を見た。
核攻撃されたらこんな感じに見えるんだろうなあ、と記憶に残っていた。

その後の東日本大震災に津波、原発事故が起きたのはみなさんご存知の通り。
もしやと思い地図で確認すると、福島第一原発は光を見た方角よりもやや北側、ちょうど中川神社方向の延長だった。
ということは、発光の幻覚を見た方向は、震源地の方角にぴったり重なるんだろうなといま考えても不思議に思う。

ちなみに東に本題震災が起きた年の元旦は、新見沼大橋で日の出を観て、
その足で氷川女体社、中川神社とハシゴして「平穏な世の中」を祈願したばかりだった。

女体社は水の神社、中川神社は火の神社と、まるで祈りを裏切られるような結果に、
もう二度と初詣はしないと誓った。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:12:51.59 ID:Map+Qe7v.net
ヘルシーの先かー
自分は帰り輪行前提なら渋川か時間が遅ければ本庄目指すけど
帰り自走なら妻沼で聖天寿司か雪くまでも食べてr341で荒川に抜けるかなぁ

782 :742:2015/07/20(月) 23:53:41.06 ID:JgfBtb/O.net
さっき、帰ってきました。
出発から帰宅までちょうど10時間(休憩込)。
結局「利根大堰」まで行ってしまい、こんなに遅くなってしまった。
普通のサイクリングロードと違い道幅狭いけど、アップダウンが無く
貧脚のオイラにぴったし。w
景色的にも変化があって、オイラは好きだな。
今度、もっと余裕をもってゆっくり走ってこようと思ったよ。
復路の蓮田あたりで、ものすごいスピードでオイラを抜いていったのは
ココの住人?20:30頃
かなり明るい前照灯を付けていたけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:19:41.53 ID:1v7x2N9G.net
俺ではないな。
280ルーメンのライトだから明るくないし。
しかし糞暑くて夜しか乗れねぇ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:03:34.81 ID:/9HRX56C.net
夏は夜、月の頃はさらなり。 ってばっちゃんが言ってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:15:59.29 ID:CNpkhZev.net
あまえのばっちゃんは清少納言か!

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:12:31.06 ID:+n+isBGv.net
>>781
わかった
一度渋川まで行ってみたい
渋川になんかおすすめ観光名所ある?
たぶんないと思うけど

787 :742:2015/07/21(火) 07:40:38.40 ID:8xl3XeU9.net
>>786

伊香保温泉、水沢うどん、生命と愛のミュージアム、珍宝館

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:18:47.71 ID:c25TJ5zH.net
>>786
針塚農産って漬け物や
激ウマ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:37:45.51 ID:hzgXP5x7.net
>786
利根川CR沿いだと渋川の手前に道の駅よしおか温泉(要タオル持参)

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:10:58.28 ID:1v7x2N9G.net
あぢぐで逃げ帰ってきたよ。
こりゃ深夜早朝以外無理!

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:18:36.67 ID:VCc0hAmv.net
午後出動した
人が少なくて走りやすかった

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:56:28.10 ID:OSOtpIE5.net
夏は小春日和でぬる湯と水風呂、あとサウナで出ると良い感じ。
普通の湯は汗かくので遠慮して、最後は水風呂で出ればかなり涼しい。

まぁ帰りが遠いと結局は帰ってから水シャワーだけどねw

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:06:51.67 ID:vfD2TO2w.net
>>792
ロードバイク止めるのって恐くない?
俺は盗難が恐くて全然寄り道できない
特に温泉みたいな持ち主がなかなか出てこないってすぐわかりそうな所は尚更

盗難対策調べてたら自転車カバーで覆うって手段があったが確かに抑止力大きそうだな

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:07:28.69 ID:OSOtpIE5.net
小春日和はロード多いので気にした事がないな
いつも数台いるし柵とワイヤーしとけば問題ない
ちなみに同じ自転車何度も見るので常連も多そうだw

というか自転車盗む連中は駅前かショッピングセンターで探すので
温泉とか農産物販売所のように老人が多い場所で盗もうとしてる奴は少ないと思うぞ。

まあ心配ならカバーは有効だろうけど、かさばるので電池式の小型警報装置という手もある。
車用のやつで乾電池式のがあるのでおすすめ。(だいたい振動式)

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:47:24.29 ID:kHeKbMcz.net
俺が買ってやるからパルミーとかU字使いなよ
盗まれてからじゃ遅いぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:31:35.16 ID:YfYnic1H.net
盗難に関しては道の駅羽生や榎本牧場でも発生したことあるから
自衛手段としてもそれなりの鍵を普段から使うのが良いとは思うけどな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:50:15.98 ID:c2CDQbDS.net
そらアルミとかのなら盗難も気にならんだろうが、俺っちのはピナレロのカーボンだからねぇ

バイク置いて温泉なんて考えられない。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:40:49.11 ID:U1aCNx4j.net
>>792
あまり大きな声では言えないが、浅湯に浸かりながらの高校野球観戦は至極

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 06:13:22.40 ID:j+hCZp66.net
>>798
なぜ大きな声で言えないの?
べつにいいのでは?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:15:00.52 ID:pZdhrSjo.net
ヘルシー沿いの夏野菜買えるポイント列挙頼む

そろそろ梨が出ると思うんだがもう売ってる?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:18:04.21 ID:pZdhrSjo.net
すまん
>>648見たよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:18:12.76 ID:j+hCZp66.net
自転車で野菜買っても持ち帰るのがめんどくさくね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:23:41.72 ID:pZdhrSjo.net
>>774
利根川CRで渋川行ったことあんの?
行ったことあるならそんなセリフは出ないよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:26:15.41 ID:pZdhrSjo.net
>>802
それな

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:53:19.18 ID:OEgSlwb1.net
野菜を買う時は、おおきなリュックを背負って行く

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:44:21.22 ID:aHhnpK31.net
梨の木が有るのは蓮田辺りじゃね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:31:11.65 ID:2ALgkZfw.net
彩玉食いたくなった

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:03:17.03 ID:ZIhqqlvd.net
>>803
書き方からすると利根大堰までは行った事あるんだろ。
利根川も坂東大橋辺りまで景色変わらなくてツマランのは判るし。
真夏は日よけ無いからきついしな。
冬は冬で絶え間なく続く向かい風に腹が立つ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:27:47.78 ID:j+hCZp66.net
そうそう
本庄までは行ったことあるよ
景色変わらなすぎワロタ
群馬県に入ると景色かわんの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:29:26.78 ID:j+hCZp66.net
>>805
近所の西友で買う方が便利だよ
カードも使えるし24時間営業じゃねえか
1日中放置されてんなら新鮮とも言いがたいだろうし

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:58:09.20 ID:oAZQdejg.net
群馬に入って、五料橋から景色が目まぐるしく変わってくる。
前橋あたりだとCRだけど市街地も走るし

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:15:46.92 ID:U1aCNx4j.net
>>799
営利施設内でNHK流すのはちとまずい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:17:07.65 ID:U1aCNx4j.net
>>802
オレはシートポストキャリアにパニアバッグ付けて買ってる
取り外し簡単だから便利よ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:20:24.05 ID:0bOCv/Vc.net
>>798
浅湯の底にチンチン擦り付けてないだろうな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:37:58.78 ID:JMDSoRDt.net
むしろ全く変わらないと思わせるほどの雄大な景色を楽しむ事こそが
利根川サイクリングロードの醍醐味だろうに・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:31:08.48 ID:j+hCZp66.net
>>812
電車のテレビで朝ドラ流して欲しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:00:04.67 ID:SClytGpV.net
>>812
むしろ公共の場では民法の方が流しにくいと思う。
関西での話だけど、京阪電鉄のテレビ付き特急はNHKしか放送できない。
民法だとCMが車内広告として扱われるため複雑な関係になってしまうからとか。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:15:30.05 ID:j+hCZp66.net
>>817
朝から土屋太鳳ちゃんのむちむちぷりんぷりんおっぱい見て電車の中でフル勃起しそう

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:08:03.98 ID:dliByni0.net
>>817
NHKはそれこそ特殊な受信契約がいるんじゃなかったかな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 09:22:01.55 ID:aAk2whsz.net
夜のヘルシーロード沿いでおすすめスポットある?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:23:56.00 ID:nI7R6TsN.net
>>820
ちょいと寄り道して、東大宮でオッパブなんてどうだ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:46:32.26 ID:HkZf491A.net
>>821
大宮なら上から下まで各種取り揃えてありますな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:09:49.47 ID:aAk2whsz.net
>>821
東大宮ってそんなエロい街なの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:25:22.94 ID:HgiUj5g6.net
東大宮住んでるけど単なる住宅街だぞw
まあスーパーとコンビニは多いので住みやすいが。
あとヘルシーの中間点なので走りやすいぐらい。
たいしていいとこねーよw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:06:58.76 ID:pHxHIFyp.net
またそうやってオキニ隠ししようとするんだから

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:20:02.24 ID:UbD7nw5P.net
さいたま市の中でも東大宮と西川口はちょっと独特な空気感がある

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:47:49.88 ID:9qVVH/dw.net
西川口がいつからさいたま市になったんだよw
我ら川口民からソープ街を奪うな!

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:44:41.84 ID:dliByni0.net
独特な空気はあるけれど、西川口は川口市です

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:57:31.20 ID:XwHnBqDC.net
母校の高校の最寄駅だ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:08:44.68 ID:Eva60ueS.net
武南かー

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:15:11.85 ID:hAQ34GFF.net
ヘルシーから東大宮って数キロ離れてるけど
わざわざ寄り道する価値が東大宮にはあんのね
もっと東大宮のマル秘スポット晒して

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:23:21.64 ID:GFEKCU0c.net
> ヘルシーから東大宮って数キロ離れてるけど

南下の際に西縁選べば、散々迷っていやがうえにも東大宮走らざるをえなくなる

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:41:38.46 ID:ScYPx+tk.net
西縁ヘルシーをそのまま行けば第二残業中にぶつかる

ヘルシーロードじゃないってさんざん騒いでたニワカもいたけどね

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:42:38.71 ID:hAQ34GFF.net
>>832
宇都宮線の踏切あたりで迷ってそっちに行っちゃう人いるのかあ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:42:43.14 ID:ScYPx+tk.net
残業中じゃない
産業道路w

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:18:39.95 ID:z/j0aQ80.net
第2産業...r5か。
確かに蓮田のヘルシー東西分岐点で西縁に進めばぶつかるな。
意識して無かったがこの県道、起点近くと終点近くのどっちでもヘルシーとぶつかるんだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:33:58.28 ID:UY9N8oEp.net
>>834
迷ってるんじゃない!
選んでるんだw

めんどくさいから瓦葺団地から東大宮の駅に出て、そこから線路沿いに市民の森へ出てるんだけどね
よしんば迷うにしても東大宮ってガチャガチャしていてけっこう楽しいもんだよw

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 03:52:55.71 ID:JwYCUyK2.net
東大宮に住んでるのでいくらでもヘルシーからの近道は案内できるのだが、
サイクリングの途中で立ち寄る価値が駅前などにあるかとなると、なくね? …となってしまう。

なので「補給ポイントとしてのロヂャース周辺」がやっぱり一番輝いてると思うよ。
あの辺ってロヂャ以外にも沢山の店がある事はヘルシー走ってると気が付かないもんだしね。

あの辺はヘルシーから50m範囲にセブンやほか弁、200mいけば松屋吉野家マックもあるので、
実はテイクアウト系の補給がかなり強い。ヘルシー沿いで多分、一番店が多い一帯なので、是非活用するべし。

まあロジャースだけでも、トイレ、熱中症でクーラーに当たりたい、水分補給、自転車修理パーツ、急な雨で雨具必要、
この辺全部が賄えてしまうので、それだけでも十分に東大宮の価値はあるのだけれどもね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 03:55:13.95 ID:JwYCUyK2.net
>>834
あの踏切、先日もまた死んだね・・・。
なんか憑いてるんじゃなかろうかというぐらい頻繁に人が飛び込むのだが、
霊感のあるスレ住人とかあの踏切通って大丈夫なのかと心配になるレベル。
特に帰りが遅くなった夜に通る時は注意。引き込m

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:43:16.91 ID:IlMIVyjg.net
ロヂャース裏から芝浦工大に抜ける途中にある80円(サンガリア?!)自販機が俺の給水ポイントだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:10:05.50 ID:kpUbEBuj.net
ロヂャースのほうが安くね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:18:02.16 ID:rVNULWaB.net
サイクルジャージでロジャースは恥ずかしいだろ?
おれいく気にもならん。それとも相当な数のサイクルジャージ連中が利用してるのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:58:37.02 ID:v3Zu9K9M.net
ロヂャースのサイクルジャージ着ていけ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:19:16.94 ID:Pf4z8a7c.net
>>842
ヘルメット被ったままアイウェアしてれば逆に気にならないww

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:45:07.74 ID:kpUbEBuj.net
サイクルジャージも華の賑わい
レーパン姿も殺伐としたロヂャースでは華となる

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:56:19.92 ID:moWR101w.net
ロヂャースなら俺サイクルジャージで行ける
ヨーカドーやコクーンは無理

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:35:12.59 ID:cGDXsdUu.net
やっぱロードバイクは駐車するのが怖いなあ
盗まれなくてもぶつけられて傷付きそう

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:52:17.39 ID:zVGwNcgi.net
おれタムタムでプラモ見るぜ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:29:34.54 ID:7UCdR2tD.net
>>847
駐車じゃなくて駐輪な
ロードバイク(自転車)の場合は駐輪

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:37:32.04 ID:Ix5mnBK5.net
ヘルシーなんかで迷うわけないだろーwwwww
と思ったら、今日南下してたら芝浦手前くらいで迷ったわ

まぁあの辺地味な景色続くから迷ったら迷ったで楽しかったし
天気も風も気持ちよくて良かった

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:55:01.82 ID:OZNvXTll.net
>>850
なんでヘルシーで芝浦まで行くんだよ。
お前のチャリにはフォールドシステムでも付いてんのか。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:58:52.49 ID:39urhPs2.net
ヘルシーの芝浦言ったら芝浦工大のとこに決まってるだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:46:32.86 ID:P+UHg+HS.net
ヘルシーは久喜より上が・・・
木陰もないしコンビニないしで
古代蓮の里あたりまでが苦行。

上がっちゃえば忍城なり古墳なり気晴らしあるんだけどね〜

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:34:53.84 ID:J06xvr+W.net
川里の花久の里はいいよ
うどんも食えるしたまにミニコンサートやってる時もあるし

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:42:15.50 ID:kpUbEBuj.net
>>846
コクーン3は、店内を通らず外から直接3Fまで上がれるエレベーターが欲しかったよね

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:25:24.45 ID:TZHH/CN6.net
>>851
ニワカ乙
ROMってろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:47:22.41 ID:gAa5rrhz.net
ロヂャース周辺に住んでる俺大勝利。

何が大勝利かわからんけど。たまには誰かと走りたいと思いつつ
今日も夜中にボッチ走行。ランナーは頼むから点灯具付けてくれ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:52:43.42 ID:E40NlcuI.net
そもそも夜中のヘルシーにランナーなんているのか?
ガクガクプルプル・・・

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:24:24.48 ID:d8hpGycm.net
住宅地に隣接してる区間なら普通にいるでしょ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:59:58.44 ID:/oMo6jON.net
夜中になると例の病院付近や霊園前とか薄白い人型が浮いてるよね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:05:33.19 ID:4uTB7HEX.net
別に

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:58:54.86 ID:18rXFxhk.net
普通にジョギングしるが
幽霊がどうこう言ってる奴は夢があっていいね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 04:48:24.75 ID:d8hpGycm.net
大崎清掃工場とこの念仏橋から武蔵野線下までの芝川横の獣道を夜中に走ったときはさすがに怖かった

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:02:01.83 ID:kXbT5lRk.net
>>858
けっこういるよ
とくに平日の夜

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:24:44.41 ID:kXbT5lRk.net
>>857
低所得者?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:04:15.55 ID:LDQIX8y6.net
冬の早朝とか無灯火黒服のジョガーやウォーカー、犬の散歩で本当に気を使うな。
路面も決して綺麗とは言い難いから通い慣れた道とはいえ通常の半分程度のスピードしか出ない。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:24:47.23 ID:IRJe3jeg.net
今日はポタな人が多いな

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200