2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 104店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:24:30.07 ID:fvIFSLpd.net
ここは街の自転車屋について語るスレです

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 春需は辞書からも消えました
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

前スレ
街の自転車屋専用スレ 104店目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424302323/

2chガイドラインへのコンプライアンスのためテンプレ変更しますた

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:56:14.12 ID:A1uLYk1s.net
パンク修理のついでにブレーキ調整とカギのオイル挿しはサービスだろ
客逃げるぞw

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:58:58.02 ID:NNqHAsOi.net
と、DQN客がわざわざ書き込んでくださっています。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:06:42.42 ID:POtHFlwE.net
だから、そのゴキバエを相手するな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:07:27.27 ID:SW4bEg6v.net
>>85
街の自転車屋は営業センスゼロだから言っても無駄

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:41:20.36 ID:abQocITL.net
>>84
まさに>>64だよ。

客は「点検」のつもりだったが、
店は「調整」のつもりだったわけだ。

コミュニケーションの問題です。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:48:48.24 ID:qtEqR8b9.net
点検=無料とか(笑)
無料点検をうたっていたならば、無料点検だがな。でも調整は有料だ。
例えば、見積りは無料なんてのは色んな業種であるが、何かしらさせたら有料だわ。
人を只で使えると思っているのかw民度が日本人じゃね〜な〜先祖調べてみなよ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:29:04.29 ID:abQocITL.net
>>90
街の自転車屋が客に言うんですよ、
「うちで買ってくれたら点検くらいは無料でやりますよ」
って。

量販店のマニュアル教育をバカにしてないで、
事前に料金を言って了解を取るくらいのこと、
ちゃんとやりゃいいんですよ。

そしたら回避できるトラブルです。まさに>>64だよ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:48:28.41 ID:MfRttg3a.net
金が発生する作業は確認しないとな。
ぜってートラブルの元になる…ってのは半年もやってりゃ体で覚えるだろ普通。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:27:55.32 ID:Jp66mwGK.net
すごい粘着質だな
学校でも女生徒達かちからキモ嫌われる典型だ
ID:abQocITL菌とか命名されて
おまえの机の四方だけ他の奴より距離があったり
モーゼの十戒のように女達が道をあける

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:37:11.09 ID:Z6urEg6I.net
客「ちょっと見て欲しいんですけど」
店「見ました、で?」

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:20:39.24 ID:abQocITL.net
>>92
客がイチイチ料金について事前に確認すると、
「料金が発生するときには事前に言いますから」
と言って確認するのをやめさせておきながら、
後の機会で事前に言い忘れる、
おちゃめな店主とかいますから。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:23:59.49 ID:FEIi1bcS.net
ここで取り付けてもらった荷台だけど、二人乗りしたら曲がっちゃったんで
「無償交換」してもらえますー?

ってのが来たぜ!
しかも交換したのは1年以上前!
どういう思考回路してんだ…?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:50:10.97 ID:q6oZkGdo.net
またまた、日清つけ麺の達人 濃厚魚介醤油と冷凍王将ギョーザとライスでも
食べて早めにねよーと、

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:54:25.67 ID:uaCKCidn.net
>>96
だからどうした。
ダメモトで確認されたくらいで、
いちいち心を乱してたら商売やってらんねーよ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:07:33.14 ID:c6StNkUU.net
>>98駄目元のレベルじゃね〜だろwバカw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:17:27.04 ID:6AMUEIO5.net
二人乗りするなんて「ふつー」なのに、それで壊れて保障もしてくれないなんて「ふつー」じゃない!
ふつーさー商売してるんだから保障してくれるよねー、ふつー
このおっさん、商売知らないんだろうねーぎゃはははははw
ふつーじゃないよねーwwwwwwwwwwww

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:08:37.99 ID:MfwU1GAk.net
友達のひとりも持ったことがないひきこもりが
空想してるんだな気の毒に(親がな)

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:41:03.55 ID:iFz5lryY.net
サノバビッチ!

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:18:59.59 ID:PgbiD7/2.net
おそらく親の愛情を満足に受けたことがないんだろ
幼児体験として自転車の後ろを持ってもらって補助輪なしデビューしたこととか
で、自転車が憎い!自転車屋が憎い!と。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:29:02.47 ID:7pHhVkWD.net
世の中おかしなのは沢山いる
でも、ほんの一握りなんだよな〜
そのほんの一握りが店に現れる確率が異様に高いのは
この世の七不思議の一つでもある

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:25:44.28 ID:aObgny7c.net
>>104
おかしくない人の来店が少ないと、一握りとの遭遇率が高くなるよ。

世の中の良い方から上位90%の人が店に来ない、
つまり、世の中の下位10%の人が店に来るのであれば、
世の中の下位1%が、店の客の下位10%をも占めてしまう。

とはいえ、
おかしな人は地域の各店にローラー作戦的にやってくるから、
さらに一桁くらい確率が上がるな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:54:18.18 ID:WdE0UCa8.net
金玉を一握り

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:35:00.13 ID:BT33If8w.net
自転車屋が言うのもなんだが
自転車を日常の足に利用している人達ってのは
ほとんどが平均より下の貧困層でしょ
そんな客を相手にすることが多いわけだら
まともじゃない人との遭遇率は、他の業種より高いのは当然だとは思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:30:46.08 ID:nzeXK1Vv.net
使用料無料の空気入れ置いてたけどやめたって店の人いる?
最近のやつらって使った後に礼も言わない、使いっぱなしで片付けない
人として終わっているような礼儀知らずばかりでね・・・
「あって当たり前」「使えて当たり前」な感覚の持ち主が大半な気がしてならない
商圏に底辺層が増えただけって話なのかもしれんがね

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:33:52.79 ID:Gq4zNQoG.net
金持ち=まとも
貧乏=まともじゃない
一概には言えないだろう

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:17:47.77 ID:QHkTVFD1.net
一概も二概も無いだろ。
全く別の話しだ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:26:57.62 ID:S1aID/ND.net
貧乏人の99%はみじめなガッツキ精神

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:02:02.85 ID:x+kWjQwY.net
>>108
社会全体の問題だよね。
モラルの低下が止まらない。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:00:30.07 ID:zzV+8bJG.net
>>108
あんな奴らに
なにを期待してるんだ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:07:17.24 ID:MnX2E4ir.net
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/201506011625424e6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFdYLLEVAAA5PqZ.jpg
https://twitter.com/XF5/status/605549251670573057/photo/1
https://www.youtube.com/watch?v=Qq9OVJ7Tph4
https://www.youtube.com/watch?v=cUd7KGvOvfI
https://www.youtube.com/watch?v=gUkZBDRxNYU
http://nstimes.com/archives/13652.html

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:48:52.07 ID:e6wxKU4d.net
>>108
ポンプ使う時に、いちいち声をかけるな、
黙って勝手に使え、挨拶されると迷惑だ、
という自転車屋もあるんですよ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:02:55.50 ID:FxVHH/R8.net
で?人それぞれ、店それぞれ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:20:20.14 ID:0m3861DB.net
こっちの方が書き込みが多いのは、なりすまししの自転車屋しか居なかったって事か

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:00:20.09 ID:e6wxKU4d.net
>>116
だから自分の店の「常識」を疑えってことだよ。
そして恨むべきは客ではなく、変な「教育」してるライバル店だよ。

>>117
っ 2chガイドライン

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:02:41.23 ID:ho2iUeOg.net
>>115
どこにあるの?wwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:45:30.29 ID:e6wxKU4d.net
>>119
存在を疑ってるのか。やれやれ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:17:02.77 ID:ho2iUeOg.net
今の書き込みを考えてます。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:35:51.26 ID:iVxnyxLY.net
>>118
自分の常識疑ってどうするんだよ。
自分は自分。人は人。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:08:03.54 ID:lklEi1fC.net
>>109-110
まともな人は、ちゃんとした食についていてそれなりの稼ぎがある。
まともじゃない人は、低賃金な職を転々としてるんで稼ぎが少ない。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:41:28.32 ID:vY/6Foh4.net
金が無いのに見栄を張る

そんな奴ばかり

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:44:09.92 ID:iVxnyxLY.net
なので2万円以下で30段変速の誰にも負けないかっこいいロードください♪

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:54:16.22 ID:y+spqbwE.net
>>122
> 自分は自分。人は人。

それが分かってないから、>>108のような話をしちゃうんでしょう。

自分の常識 = 世間の常識だと思い込んでいるから、
他人が違う常識で動いているという可能性を考えない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 16:11:53.34 ID:ogJMdtIU.net
ランディング  すごっ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:52:55.23 ID:uYg3yDbY.net
同業者のみなさん
BSを筆頭に、値上がりが急激に激しすぎると思いませんか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:57:54.61 ID:RuV6tMxq.net
仕方ないでしょう?君は経済の動向みてないんですか?
あの○○だって赤字決算ですよ??

修理金額、いつまで数十年前と同じでやってるんですか。
最低賃金はすでに800円とかになっている時代です。
いつまでも「良心的」とか阿呆なこといってないで、ちゃんと真面目に商売を考えましょうね。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:19:55.22 ID:f6QIkDQn.net
値上がるのはしょうがないよ。
それなのに! 小売価格は据え置きで、仕入れ値だけ値上げてるメーカーは許せない。
小売店をあまりにナイガシロにしてる!
そんなメーカーの製品はもう仕入れないようにしてます。
チェーン 大同工業、加賀工業
カギ/ PALMY  ゴリン
ブレーキワイヤー/ 奥野製作所
ゴムロープ/ NANGOKU
ケミカル/ 中部ユーゲル
東京ベル
共和

他にあったら教えてください。
これらテンプレにしませんか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:30:44.05 ID:RuV6tMxq.net
おまえ、精神異常に見えるよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:32:10.98 ID:RuV6tMxq.net
>>130
怖いわー、こんなのが業界にいるんだー

店名教えてよ、この店とかかわると何されるかわからないよ!
て組合からメーカーから問屋からに教えてあげないと!

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:59:40.99 ID:sNK7Z2nH.net
小売価格は「オープン」なんじゃねえ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:02:13.38 ID:RuV6tMxq.net
この人は理解できないんだろう
「希望小売価格以上の価格で売ってもいい」ってことを。

精神障害、、なんだろうな。発達障害とか?そんな感じ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:00:41.20 ID:YlbhsU0k.net
雨が強くなってきたから閉店するね(´・ω・`)

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:43:47.06 ID:RuV6tMxq.net
えっ、雨の中走って前見えず、段差でパンクしたのに閉まってる!!
明日の通勤どうしよう!!

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:53:40.59 ID:j+2UdWcS.net
他業種からみたら恐ろしいほど低い稼働率をカバーできるほど、
粗利たっぷりだった従来が狂気の世界だったと思えばいいんです。

稼働率さえ高ければ、
一般車の組み立ては30分で終わるから粗利3千円でも十分な稼ぎになる。

ネット通販に軸足を移した店は、稼働率を考えてそうしているわけだ。
それでも対面販売を廃止せずに残している店は、
地域の人達のために店を残すためにネット通販という道を選んだわけだ。
そういうのを理解せず、ネット通販やる店をdisって時間つぶしている店が、
儲からないとか文句いってもなー、という。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:57:16.43 ID:RuV6tMxq.net
んだね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:04:59.41 ID:Xzaayjb0.net
お客様へ
来月より値引金額が増えます
AB75L5の場合
6180円引きから、6680円へと
もう500円値引が出来るようになります

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:04:30.79 ID:7QIfMEhq.net
>>136一般人の書き込みはイラナイ

141 : 2chガイドラインより・・・   :2015/06/06(土) 07:10:37.92 ID:Vy188IJ9.net
>>140
>>>136一般人の書き込みはイラナイ


2chのルール的には、テンプレの内容には強い強制力はないし、
特定の属性の人だけが書き込むためのスレは許されてない。

つまり、2ch的には、このスレは、
「街の自転車屋」が書き込むスレではなく、
「街の自転車屋」について話をするスレなんですよ。

なので、このスレ、かなりグレーなんですよ。

文句は2chガイドライン・削除ガイドラインにドウゾ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:11:13.85 ID:Vy188IJ9.net
2chのルール的には、テンプレの内容には強い強制力はないし、
特定の属性の人だけが書き込むためのスレは許されてない。

つまり、2ch的には、このスレは、
「街の自転車屋」が書き込むスレではなく、
「街の自転車屋」について話をするスレなんですよ。

なので、このスレ、かなりグレーなんですよ。

文句は2chガイドライン・削除ガイドラインにドウゾ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:00:23.95 ID:hHwziIlh.net
またおまえか

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:07:39.89 ID:6iE1yYxn.net
ファニーキッズを、数台展示したら
タイヤが臭くて臭くて

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:30:34.53 ID:vkueO3/6.net
144>それはMARSウィルスついてるかもかもしれないな
CKとかは大丈夫か?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:31:50.58 ID:JavhtCdc.net
はい

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:05:00.02 ID:mNf5uGf7.net
ここはアンチの立てた重複スレです
>>1のテンプレが改変されています
自転車屋はこっちに移動

街の自転車屋専用スレ 105店目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432122782/

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:42:23.15 ID:CeDqxKfB.net
お前らのところはアニメの影響あったか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:50:03.33 ID:LiHbLO5O.net
中高生の男の子がロード求めてくるのは数件あったけど。
予算はみな「1万円から2万円」だから。

桁が違うこと知って帰ってゆく。
ほどなくすると量販で2万円のフラットバーロードのように見える自転車みたいな
前後に車輪ついてる物体を買ってきてるよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:07:55.75 ID:CeDqxKfB.net
>>149
二行目うちと一緒だな
あと、メーカーわからないんですが、アニメで着てた青いジャージが欲しい
って言われたなw知らねーよって話だww

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:14:18.74 ID:LiHbLO5O.net
なので、ライトだワイヤー錠だオイルだは売れてるよ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:21:52.69 ID:PTue+2bz.net
>>150
もっと勉強しようぜ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:48:13.56 ID:6tDOFE4q.net
街の自転車屋専用スレ 壱百御殿
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432122782/

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:52:48.24 ID:QJIRJvBZ.net
>>152
アニヲタになんかなりたくねーよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:05:37.07 ID:mRPE+WsI.net
アニヲタと珍走は同じ種類だと理解した

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:11:32.49 ID:+bqEAsw5.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433671149/

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:21:15.00 ID:Q4wC4HoD.net
>>154
流行を勉強するのと、
アニヲタになるのは、
違うんだがなぁ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 03:30:47.61 ID:JKhKVx7i.net
>>141
> 「街の自転車屋」が書き込むスレではなく、
> 「街の自転車屋」について話をするスレなんですよ
なにこのルール(笑)下は許されて、上が許されない基準がわからんわw
自転車屋同士のスレは許さんが、自転車屋に何か言いたいヤツは許されるとかw

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:33:36.08 ID:Q4wC4HoD.net
>>158
> 上が許されない基準

2chガイドライン

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:53:34.13 ID:Yx9gBFJE.net
自転車屋はあっち
こっちはコンサル専用でイイじゃん

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:50:27.04 ID:cA7Kos+q.net
了解

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:56:38.02 ID:v5x6rMSO.net
いやいやww

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:51:40.52 ID:vEcsKf4K.net
こっちは隔離スレだったのか、了解

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 14:20:01.39 ID:sIGZPjw2.net
了解しました

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:15:26.15 ID:AaccaVPx.net
どちらも書き込み禁止ですよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:57:42.40 ID:FQMS4RsY.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1433897646/

ここでは暮らしていけそうにないのであちらに建てましたよ
お引越っししましょう

あらためて新店舗でやりなおしです…

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 12:07:24.89 ID:KFb4lBEf.net
Panaに何があった

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:26:25.52 ID:aCVvAOMA.net
何があった何があったとうるさい知るか

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:06:49.84 ID:ZF3KFh4b.net
BSのルラビ-後ろ用が新型値上げで小売価格¥16800(税別)になるぞ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:07:26.89 ID:268lS1zs.net
そうか、じゃあここは自転車屋に文句言うスレにするか・・

「それはうちではやらない」「それはうちでは扱っていない」が多すぎないか?
腹立たしいのは「うちではできない」を「うちではやらない」と恥ずかしげもなく言い胸を張ってること。
「自転車のことなら何でもやります。何でもできます。お任せ下さい。必要ならワンオフでパーツも作りますよ。」がプロってもんだろ。


171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:35:20.21 ID:tC4cMols.net
キチガ イ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:59:45.14 ID:eh5ncu/h.net
小規模な自転車屋は後継者もいないし、いずれは廃業だからある程度以上の将来を考えてる奴はいない。
淘汰される職業なんだよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:29:06.86 ID:H3mdOn+o.net
>>170
中にはそういう店も有るだろうよ。

お前が見つけられないからといってごちゃごちゃ
言うもんじゃないよ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:33:43.09 ID:zF/kZ/RF.net
>>173
「お前が見つけられない」ってなんだよ。
とっくに見切ってショップなんて頼っていないぜ。
日本中の小売店が全部なくなっても俺は困らないw

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:09:01.08 ID:zF/kZ/RF.net
素人の強みは他人の興味やニーズには関係なく自分の求める物や知識や情報が手に入ればそれで良いということ。
一方、プロの強みは多種多様なニーズに応えるための知識や技術や経験を持っているからこそ「プロ」とリスペクトを込めて呼ぶ訳であって、
「いやーヴィンテージはうちでは扱っていないんで・・」「うちはロード専門なんで・・」とかそれこそが専門化した【プロショップ】でもあるかのような勘違いをしているヌケサクが如何に多いかww
20年も30年も商売やってきて勉強する時間が無かったとは言わせない。
日々の業務に流されて自己研鑽を怠って来ただけのことだろ。
店の広さには限りがあるので在庫はできないのは理解するが、知識は置き場を必要としない。
自分で決めた仕事の範囲外はすべてお断りでは素人とどこが違うんだ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:20:24.97 ID:f3ZZkecY.net
向上心のない自転車屋の見分け方ないかな。

トルク管理していないとかは、
時代遅れ感がするけど、
それだけで判断していいものか。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:29:22.00 ID:zF/kZ/RF.net
店を見れば一目瞭然。
そこに置いてある必然性のない・いつ直すのかも決まっていない要修理自転車が並べてあったり、ディスプレイでも売り物でもない物の「取敢えず」置き場になっていたりすれば、狭い店内は一段と狭くなり仕舞いにはいつ床掃除をしたのかも定かでないくらいの有り様。
自分を客観的に「おい、これでいいのか? このままでいいのか?」の自問自答ができ自分を厳しく律して、決して「わかってはいるんだけど、なかなかねぇ・・」の言い訳をしないこと。
これができている店は客から見てもすぐに判るはず。
誰にも叱られない店主だけに自分を甘やかせばキリがない。
初心の高い志を何十年もキープし続けるのは容易ではないが、少なくともそれを意識の片隅にでも持っているかだな。
目に見える物ばかりではなく、仕事への取り組み姿勢も同様さ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:38:20.52 ID:zF/kZ/RF.net
全国のボンクラ店主ども、これを読んだら2chで遊んでないで店の掃除でもしなさい。ww

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:52:33.69 ID:f3ZZkecY.net
> 誰にも叱られない店主だけに自分を甘やかせばキリがない。

お客も店主を甘やかすからね。
何か問題があっても波風立てないために指摘しないどころか、
愛想笑いで半分くらい皮肉で店主の技術を褒めて気前よくさせ、
他のところで何かをサービスさせて帳尻あわせをしようとする。
その結果、たまの馬鹿正直な人が、店主のストレス源となる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 09:55:46.80 ID:Tb9QF+2r.net
まっとうに自転車屋をやっていたら、どうなるかの例。
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255

真面目な人は自転車屋をやったら続かないのかも。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:40:47.94 ID:CZfKx7m1.net
[自転車の販売等を終了させていただきます]を読んだ限りでは、どういう面のキャパがオーバーしたのか判らないが、要するにイッパイイッパイになって嫌になったんでしょ?
普通は手を抜いたりして食べる方を優先して行くけど潔いと言えば潔い。
最後の踏ん張りエネルギーはモティベーションだろうなぁ・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 14:16:37.92 ID:Tb9QF+2r.net
金銭的なものではなく時間的なものなようだ。
1日16時間で休み無しで働いても、未納品のフレームが山積み。
そんなの続けてたら過労死するよ。

品質No.1で客に選ばれているようなので、
もし手を抜いたら大きな反動が来るだろう。

そして、
この店で本当の性能を知ってしまった客は、
もう他所では買えないだろう。

たった1つの店に、ここまで客が集中するのは、なぜだろうね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:22:32.94 ID:e1d7mjqY.net
最初の詫びと人命云々の失念とか書いてるから
組み付けしくじってやばい事故起こしかけたか
起こしちゃったとかじゃないのかな?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:24:53.17 ID:mj3mEmJ2.net
まー文面からすると↑の様な感じに読み取れる。
忙しすぎて思考回路低下してブレーキ関係かステムかペダルとかのトルク不足で外れて事故。
示談金や休業補償も有るけど示談の条件で被害者から1年は自転車の販売するなとか言われたんじゃね。
2015年の自転車販売辞めるとかうんぬんとか書いて有るが永久に自転車販売辞めるとかは書いてないから。
勝手な想像ですが。

総レス数 808
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200