2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:04:04.65 ID:bT5aHCH0.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:49:23.57 ID:Aurxg5Ad.net
きノコ

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:40:01.98 ID:hp/xnoJg.net
POCはたしかにたしかにキノコ
でもカワイイ任天堂的な世界観のきのこ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:32:04.87 ID:MQwrpJwk.net
POCのSとL並べられてたがLのきのこっぷりたるや

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:31:43.64 ID:LhistoX6.net
だがSやMだとこめかみがキツすぎるのである…

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 06:25:22.38 ID:vZ4zeRx+.net
ジロで細身で小顔選手がかぶってても
きのこちゃんだもんな

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 06:31:58.73 ID:nzAv/8zs.net
シンセとプロトーネはこれからの夏オールラウンドに使えるかな?

普段スペシャの安い奴で、イヴェードLを試着したけど被り心地が微妙だった
キャップは被ってない

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 06:47:54.34 ID:hPMvttQb.net
>>7
>イヴェードLを試着したけど被り心地が微妙だった

被り心地の話にしても抽象的過ぎるし、夏場使えるかどうかの話じゃないのか
シンセやプロトンなら個々の通気孔が大きいから真夏でも問題ないだろうけど、イヴェードはどうだろな

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:37:16.04 ID:TGgoG76l.net
プロトーネを店で試着した時に店員と話したんだけど平地で使う分にはまあ平気だけどヒルクライムに使うにはちょっと厳しいよって話だった
何でもある程度スピード出すのが前提の設計だから低速だと普通のヘルメットと比べたら熱がこもりやすいとか

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:17:45.21 ID:PxLtGEot.net
X系や街乗りピストっぽくないアーバンヘルメットとしてジロのアスペクト買おうと思うんだけど
OGKがベストフィットな幅広頭でも大丈夫かな?
自転車屋回ったけど置いてないから試着出来ないんだよね

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:40:05.33 ID:+0webdij.net
シンセは結構風通って涼しいんじゃないかな

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:41:14.17 ID:bq/LLnN1.net
>>8
言葉が足りなかった。
イヴェードMだと紐が短くてLにしたら前後にずれる感じで。
締めて周辺を試乗したら、いまいち風が抜けてるって感じ取れなかったのね

他の2つはどうなのかなと
普段は峠とそこに向かうまでの平坦走ってる

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:01:59.04 ID:ONRu4t5J.net
イヴェードは真夏は平地でも暑いよ
夏はMS2にしてた

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 11:00:35.69 ID:7B881Djk.net
>>9
冷却穴が前後だけで上方向に熱が抜けないからか、うーん真夏用はヴァーティゴにしようかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 11:53:50.81 ID:TQd/YZkt.net
イヴェードやっぱり暑いのか…( ̄◇ ̄;)
真夏のトライアスロンに使うのは失敗のようだなあ(ーー;)

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:17:02.35 ID:lPOSu3qP.net
>>13
>夏はMS2にしてた

去年の夏てもうイヴェード出てたっけ?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:48:21.90 ID:fJw9gSpC.net
>>16
出てたよ5月の連休前に買ったから

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:56:13.94 ID:lPOSu3qP.net
そうなんか
しかしイヴェードとms2の併用とか完全に俺やん
もっとも、俺の場合ms2は通勤用だが

夏用にシンセでも買うかなー

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:00:47.50 ID:sC6kSbZ4.net
ヘルメットは用途に合わせて複数持つのが正解だろうなあ
例えばレースイベントに出るような人はエンデューロやクリテリウムの場合はエアロ形状、ヒルクライムやグランフォンドに出るような人は軽量
夏に走るなら通気性重視、冬ならその逆って感じで
一つで済ませたいなら一般的なのを持ってれば良いと思うわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:43:45.67 ID:eDcYTxp4.net
ヘルメット今朝ゴミに出したったwww
サイクルキャップかっこよすぎ快適すぎwww

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:00:24.26 ID:KTvnJAt4.net
Mが横幅的にジャストフィットだったから買ったけど面長だから顎紐とめる雄側がめっちゃ伸びて結合部が左にかなり逸れる
余裕ない感があって恥ずかC

ちなKASK mojito 48-58サイズ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:16:39.91 ID:hpyjZg/b.net
>>21
俺も同じのもってるけど、モヒートはちょいこめかみがきつめだね。
そんなあなたにラピードおすすめ、本当にすっぽりジャストフィットするよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:16:07.56 ID:lDeUylz+.net
>>19
俺もそう思う。レース用に公認マーク軽量、冬場用にバイザー付きエアロを使ってる。クロス用にオーロ買いたい。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:34:38.51 ID:GkaQSeKR.net
自治区でモヒート安くなったから買おうかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:09:19.30 ID:KTvnJAt4.net
>>22
自分はこみかみはなんともないんだけどその分縦にポイント極振りしちゃったからな・・・まさに馬面
レス見る前にワイズから帰ってきちゃったからまた今度行って被ってみる
どうも

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:27:38.94 ID:XVYeeWGF.net
冬はTTメットが暖かくていいよね

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:20:07.12 ID:LgtHyXAu.net
どれかぶってもキノコ風味でまいったので、BELLのSUPER 2Rにした
なんでどこもフルフェイス置いてないんだろう

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:24:07.58 ID:7B881Djk.net
>>21
KASKに限らずだが余裕見てLサイズ選んだ方がいいね、試着で平気と感じても長時間の締め付けで頭痛くなることもある

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:52:40.30 ID:xW5Uamda.net
>>26
OGKのカバー付きが冬と雨用に便利
カバーは接着かと思いきや外せる

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:09:34.66 ID:Kul1YDZ+.net
>>28
小さいの買って頭がオーバーサイズだったら悲惨だしそれに限りるよホント
今んとこ50km以上乗っても大丈夫だったけど、可動域の広い後頭部アジャスターに助けられたかな
三角部分から飛び出た福耳と限界まで伸ばした恥ずかC顎紐はどうにもならんけどww

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:52:22.04 ID:kXRZdGP1.net
>>28
いや、ブカブカはだめでしょ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:38:38.04 ID:szAoBGYZ.net
グランフォンドとかロングライドメインで走ってるけどヘルメットとかシューズとかはちょっと余裕あるかな程度のサイズ選んでるわ
試着してジャストサイズだと思ってるの買っても50km前後なら何のストレスも感じなくても100km超えたあたりから微妙に当たる部分が気になってきてだんだんストレス溜まってきて酷い時には痛みまで感じるようになってくる
頭の形や足の形が本当にジャストなメーカーがあれば良いんだろうけどなかなかそういうメーカーなんて無いしな
サドルみたいにテスト用の貸出サービスでもあれば良いのにな

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:55:05.94 ID:gResiyy/.net
ランプレメリダがつかってるsuomyのヘルメット、送料考えないと2万円ちょっとだけど性能的にどうなんだろ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:55:14.42 ID:3uZU/p0H.net
つかヘルメットはアジャスターで締めるものだし、もし締め付ける余裕がなくほとんど全開状態でジャストサイズなら
そりゃ痛くもなるわな

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:39:00.84 ID:dTi25IeM.net
シューズはオーダーもできるけど、ヘルメットは既製品しかないからね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:54:09.87 ID:WDNspBhH.net
実測56cmだとKask M(48cm-58cm)が丁度良いけど厚めのサイクルキャップ被るとキツイ
ほとんどバンダナかアンダーキャップだから良いけど L((59cm〜)は素頭だと確実に緩い

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:45:43.21 ID:szAoBGYZ.net
>>34
頭の周りについてはおっしゃる通りだけどそれ以外(頭頂とか頭の斜め上部分)についてはアジャスターで調整できないじゃん?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:21:54.27 ID:wc0yp6FF.net
ヘルメットのオーダー56800円くらいだったら出せるせ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:52:02.18 ID:+1+l0VVG.net
>>37
そんな当たり前なことを言われてもw
調整の利かない部分はあるべき余裕を残した上でのジャストサイズと解釈してたけどな

>>28なんかは「平気」と思ってる時点で、ジャストサイズではないことを自覚してるんじゃないの
平気=快適ではないけど我慢できる
て意味にしか見えない

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:16:55.94 ID:wDldlwcx.net
具体的に頭囲が何センチでどこのメーカーの⭕⭕のMサイズだとサイドがややきつめとか書かないとなんの情報価値もないだろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 19:50:25.39 ID:OKtCtkGh.net
>>36
ハゲにすれば少し余裕できるんじゃね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:11:49.70 ID:ezId4inw.net
wiggleでinfinityが3割引だったからポチったわ
夏場暑そうだから秋になってから用になるだろうなあ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:07:00.59 ID:0lhbd6IG.net
インナーパッドの入手困難なのは使えないな
床の間メットならいいけど通勤通学など使ってたらすぐボロくなってしまう
モデルチェンジ早いから買う時にパッドも用意しておこう

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:30:33.22 ID:HMMfj3Vx.net
買い替えればいいじゃん

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:31:33.98 ID:S39ItjHC.net
貧乏人は自転車に乗っちゃあいかんゼヨ!

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:44:03.93 ID:oEqamoJe.net
にわかマニアが金突っ込み過ぎなんだよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:59:05.75 ID:48LqFBkY.net
>>43
通勤通学には安価でインナーパッドの入手性もいいOGKを使って、休日のツーリングには好きなヘルメット使えばおk

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:27:42.97 ID:w67RVz1t.net
インナーは見かけて買える時に買っておく
ヘルメットと一緒に買っておくのがべたー

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:45:10.85 ID:sEY66D/2.net
プロトーネのLサイズいつになったら流通するんだろうなあ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:48:59.71 ID:QeHqDcj7.net
WiggleでもMサイズしか在庫ないから海外でもLって出回っていないのかもなあ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:10:50.93 ID:3CgAeUox.net
wiggleだと消費税分くらいしか安くねーのな>プロトーネ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:28:06.39 ID:GXOALgS6.net
まだ製造のラインが動いてないのかねえ?
日本向けだと下手したら夏のシーズンに間に合わないんじゃないかって気がしてきたわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:46:59.16 ID:z1bAJjL4.net
都内か神奈川でシンセのLかRH+試せる店は無いかな
バイクラで気になったんだよね

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:09:43.35 ID:FWY4/DFl.net
シンセは割とどこでも扱ってる印象だけどな
関東のことは知らんが、地元の有名店2店で普通に在庫してた@関西

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:10:05.35 ID:mSUEY6oJ.net
ヘルメットの発泡スチロール部分に色塗るときの塗料は何が良いか知りませんか?水系が良いらしいようだけれど、剥がれてきても困るし。後は模型店で聞いてみるか。。。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:26:38.51 ID:HsWArVMQ.net
evadeとprotoneとシンセはどれがエアロ性能が良いの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:10:47.38 ID:qCTdSvF/.net
evadeはオールラウンドに使えるエアロヘルメットなのに対して
protoneとシンセは空気抵抗の少ないオールラウンドヘルメットって感じだと思うから空気抵抗の少さならevadeじゃない?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:16:38.64 ID:FWY4/DFl.net
>>57
概ね同意だが、こういうデータもある
信憑性は不明
http://blog.livedoor.jp/ben500/archives/41982598.html

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 05:21:23.23 ID:fQFmenV+.net
>>58の最新版がほしいなsyntheやprotoneがないから

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:33:22.43 ID:+dfSh0Up.net
通気性最高なのは?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:42:25.58 ID:UOvj2CoG.net
PCケースみたいに前後上にファンつけたヘルメット

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:19:08.13 ID:PYgv7M69.net
ついでにファンの後ろにハイドレーションホース通してラジエターのようにすれば、いつでも冷たいジュース飲めるぞ。
つかホースに血管繋いで透析のようにしちゃえば滅茶苦茶涼しくなると思うぞ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:58:48.20 ID:zvqpcEdy.net
面白いこと言ってるつもりなんだろうなあ…

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:58:18.36 ID:56go61O/.net
METシンセシスに付いてるゲルパッドて日中ずっと被っていても冷却効果あるのかね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:05:31.06 ID:p5qiMaYr.net
冷えピタだって一日中冷え続けないんだし常識的に考えて無理だろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:23:38.25 ID:coOZWNBc.net
安さとTTっぽさに負けてイヴェード買ったけど、見た目オーソドックスなシンセが逆に気になってきた

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:38:02.61 ID:1vsjYTYf.net
メットはその日の気分やジャージとのコーディネートによって選ぶもの
なので
You シンセも買っちゃいなYO

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:54:32.24 ID:Gyqusl6m.net
メットスレで一つしか持ってない方が珍しい気がするけど気のせいかな?
エアロ系なら短距離や雨降りや冬場に重宝するし軽量ならヒルクラや夏場やグランフォンドみたいな長距離系に重宝するから迷わず勝っちゃいなよ
用途によって使い分ければ良いだけだし我慢は体に良くないよ

というか予約済みのプロトーネのLいつになったら出荷されるんだよ…
夏場というか今くらいから使いたかったのに…
因みにこの前安くなってたからinfinityは到着待ち

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 11:55:40.15 ID:XTm35KAm.net
エアアタックのサイズLだから、シンセも試着せずLにしたら、かなり余裕でMでもいけた気がする。。。やはり試着すればよかったか。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:05:40.13 ID:Zn2eXpkf.net
髪のボリュームアップすればおk

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:19:21.50 ID:zBeoroDh.net
>>68
>>66だが、イヴェードだけしか持ってないと書いた覚えもないけどな
つっても通勤用とツーリング用で分けてるだけだが

通勤以外で年に50回以上乗るヘビーユーザー(?)ならいざ知らず、家族の手前もあって20回乗るかどうかのライトユーザーには
3つも4つもヘルメット持ってたり3万もするヘルメット買うのは躊躇するわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:45:26.57 ID:rUB6Rftz.net
>>71
だったら尚更オーソドックスなメット買っておくべきだったな
なんというかまあ頑張って家族の機嫌取ってくれ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:49:59.25 ID:2vgThBjU.net
買う気が無いんだから書かなきゃいいのに(´・ω・`)

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:09:29.06 ID:8DjAxkC8.net
ボリュームアップする髪がない場合は…

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:10:20.12 ID:1tA8cC6l.net
>>72
うん、通勤用がオーソドックスなms2なので、遊ぶ意味も込めてのイヴェードだったんだけどね

顔文字=荒らしに言われたくはないが、迷うわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:23:53.28 ID:Zn2eXpkf.net
>>74
(´・ω・`)

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:01:17.10 ID:feDKD6hj.net
METはどれもゴツゴツして頭に合わないんだけど、俺だけかなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:20:06.96 ID:MWK0dBZR.net
METは頭がとがってる人用って感じ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:44:36.53 ID:OLpLXIcz.net
>>77
頭の形が悪いんじゃないの?(´・ω・`)
METもGiroもBellも形が楕円形だよね

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:14:44.15 ID:DvWSlNI7.net
giroは近頃アジア向けがあるのかアジア頭な俺にもちょうどいいけどな

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:22:53.06 ID:0msO/xuu.net
割と真面目に質問です。
今まで、赤、白のヘルメットを使ってきて、今度は黒にしようかと思ってたのですが、黒は嫁に暑くなるからやめたら?と言われました。
まあ、理屈は分かるのですが、ポリカーボーネートの表層と頭髪の間には断熱性の違いを発泡スチロールが使われているので問題無いような気もしています。
実際のところどうでしょう?

a.大いに影響ある。
b.白に比べて暑くなる。
c.差は感じられない。
d.触ると熱いが被っても暑くない。
e.熱は問題ないがスズメバチに追いかけられる。
f.見た目が気に入ったのならオススメである。
g.悪いことは言わん。やめときい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:35:33.91 ID:61ctGR2C.net
実際にはc.d.e.f.hだね

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:39:23.15 ID:DvWSlNI7.net
hて
cdefでfaだな

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:48:17.36 ID:12N8BLSo.net
嫁の言うことを聞いとけ(´・ω・`)

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:39:42.69 ID:0msO/xuu.net
皆さんありがとうございます。
a.b.gでなければ問題なさそうですね。
eはちょっと怖いのですが笑

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:59:28.05 ID:BDedtpQY.net
嫁が忠告聞いてくれなかったと思って不機嫌になるのも問題だなw
あと夜走る事が多いなら車からの視認性が若干悪くなる
住んでるところや走るところにもよるとは思うけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:22:52.97 ID:+gzhBfli.net
色程度なら嫁のご機嫌とって次に備えるな
機能面では譲る気はない

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:24:11.30 ID:0msO/xuu.net
一応フレームはマットブラックを諦めて白にしてます笑

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:04:32.53 ID:eglVNexe.net
そういえば自分は視認性と鉢対策で白を選んでいるなあ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:12:50.51 ID:ikwnjzvw.net
>>89
花の咲かない植物を植木鉢に植えればいいのに。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:24:18.44 ID:7toVUjmP.net
黒は(日中)触った時に熱い、見た目が攻撃的、ジャージが黒、等の理由により俺もヘルメットは白を選択

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:36:06.54 ID:/6AU8A10.net
黒は熱吸収性とともに放出性も高いので暑い時は熱く、寒い時は冷たくなるのが早い。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:44:08.63 ID:H1QWR3sb.net
>>92
熱の放出はほぼ変わらんだろ
輻射率は確かに黒の方が高いがメットとして使う分にはほぼ変わらん微々たる差だよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:48:13.32 ID:OmW+csEL.net
白が暗くても目立つから選んだ
黒なんて端から選択肢に入れてなかったな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:36:51.99 ID:MWK0dBZR.net
結局どっちなんだってばよ!?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:10:27.02 ID:IDF+ru0Y.net
温度上昇その効率はひとえにその物体の表面の色による。黒い物はたくさん吸収するけど沢山輻射もする。白(すなわち反射する物)は受け取りもしないし、輻射もしない。
科学的にはこうだけど、体感的に変わらないってならどっちでもいい。
自分は普通のもエアロも白だけど。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:28:58.29 ID:p0brcfBy.net
今の自分のは反射材でラインが幾つも入ってる黒

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:04:14.96 ID:ig8UIwGp.net
白色のほうがキノコりやすいと思うのは自分だけですかそうですか

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:19:50.45 ID:Wn4srLX0.net
黒の方が締まって見える

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:22:13.51 ID:eglVNexe.net
ばっちこーい

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200