2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:04:04.65 ID:bT5aHCH0.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:38:13.34 ID:lhna3c5T.net
調べたら
16666円以下なら免税すね。
それ以上なら4.8%の消費税。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:45:55.84 ID:lhna3c5T.net
>>137
関税
自転車本体、パーツ類 基本的に無税
ウェア類 概ね10%くらい
シューズ 税率の幅が広すぎてなんとも

で、16666円以下は無税

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:46:44.78 ID:uFMUUZgh.net
関税は気分次第だよ
同じ物でもその時によって金額が違う

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:51:29.38 ID:lhna3c5T.net
>>140
へー
そうなん

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:02:49.42 ID:IwVn1Oml.net
>>140
実態はそうなってるよね

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:51:57.67 ID:edPx3373.net
またテキトーな事を当たり前のように・・

それは単に同じ物でもインボイスの金額が違ってるだけじゃないのかな?
一応キチンとお仕事してると思いますよ。
たまに抜き打ちで開けられたりするし。

まあ確かに税関はゴリ押しで通ったりするしある程度は緩々だし。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:23:54.48 ID:en6OX+Bs.net
amazonでヘルメットをつらつら眺めてたらrockbrosというメーカーの品が目につきました
シールドレンズを収納できるギミックがちょっとよさげに感じてしまったのですが
レビューがほとんど無いのでちょっと悩み中
こちらで誰か使用したことのある方いないですか
やっぱり値段なりの品物かなあ

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:28:24.75 ID:gFA/hhL7.net
スミスのオーバーテイク、米尼で安かったんでポチったら日本発送不可だと
正規販売始まってるんだから当然ちゃ当然なんだけどさ…

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:44:55.85 ID:2AYm9Wnf.net
>>145
値段がかなり違うなら転送業者使う手はあるね
70パーセントOFFのフレーム転送したら物が物だけに送料高かったけどそれでも国内で買うより安くなった

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:23:05.57 ID:gFA/hhL7.net
>>146
ありがとう
残念ながらそこまでは安くないというか、国内税込3.5万が3万ちょうどだから代行頼んだらトントンか
わずかに高くつくくらいでは

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:19:02.70 ID:2AYm9Wnf.net
>>147
三万くらいだと関税と通関手数料で2000円くらいは更に上乗せになるから国内で買った方が良さそうだね

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:42:23.59 ID:txcQ6qTu.net
https://triatlonsindrafting.files.wordpress.com/2014/07/tumblr_n5jtdccr9n1rphrh6o1_1280.jpg

この手前の左の方のヘルメットってLASの何かわかりますか?
まったく同じものが欲しいと思ってます。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:49:28.01 ID:mdFIe0WC.net
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2013-08-24-1

151 :作業員:2015/06/11(木) 20:51:23.87 ID:JS4P1Rn5.net
工業用のはいかが?
ところで最近から、別のスレ立ってるな

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:23:49.91 ID:gFJFJFQW.net
細菌から?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:49:11.20 ID:hobq03/H.net
>>144
これは公認品じゃないね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:03:05.08 ID:iPVwZSBK.net
GIROはサーベントがいいアジアンサイズ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:33:34.12 ID:g+Heq+mp.net
kask protoneのLまだ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:29:40.35 ID:KnLx4F20.net
>144
メガネかけてる人ならシールドレンズとメガネが接触するからあんまりお勧めしない
レンズを下げすぎるとレンズの端がスリットから外れて収納できなくなることがあるんで
自分で上げ下げしてここまでなら下しても大丈夫みたいなのを体得しなきゃいけないとか
めんどくさい点は多い
あと>153の言うように公認じゃないから自転車イベントに出られないとか
ギミックが面白いと思うのなら買ってもいいと思うよ
めんどくさいのはそういうものだと思えば結構慣れるから

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:36:41.83 ID:tieAHzjG.net
http://www.bike24.com/p275361.html
abusのは眼鏡と干渉しない優れものだけどな

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:39:28.77 ID:zCJPzE7J.net
俺は原付のシールド付き半キャップヘルメットを被っている
異物や虫が顔に付いたり鼻や目に入るのを防げる

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:23:03.29 ID:1/2W7bzQ.net
>>157
それメガネしたままシールドを下ろせるってこと?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:58:43.14 ID:N0bw3Kr/.net
>>159
収納式に拘らずGIROとかGVRのマグネット式じゃいかんのか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:24:39.56 ID:EeUDnal6.net
昨日の富士ヒルクライムでSUOMYのヘルメット被っている人何人か見かけたんだけど、どこから入手したんだろう?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:39:12.81 ID:o8YLcrne.net
古いKASKのメットをまだ大事に使ってるんじゃないの?
寿命大丈夫なんかね?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:09:27.79 ID:sNFeIUnG.net
>>162
最近ランプレが使ってるものだったんだけど、あれは最近出始めたモデルだよね?

164 :144:2015/06/15(月) 14:23:44.99 ID:gdg/JMPc.net
>>153
>>156
レスどうもです
イベントとかは出ないんで特に問題ないんですが
眼鏡に干渉するのは大問題今回は見送ることにします

>>160
GVRの使ってるんですけど信号待ちで止まるとマスクからの呼気もれで曇る
上向きに付け替える
信号変わったのでまた付け替えて走り出すってのが地味に面倒でワンタッチで上げ下げできて
かつあまりお値段が高くないのがないかと思いまして

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:57:14.47 ID:s6Vbj8C7.net
車連公認じゃ無いと出られ無いイベントってどんなの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:05:24.15 ID:yY4TSb2c.net
>>164
やはりか!俺もGVR使ってるけど上げ下げ出来るのを探してカスコ見たけど価格で諦めた。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:30:25.78 ID:nk7q21CW.net
>>161
海外通販にある
通常モデルがVAT抜きで155ユーロ程度

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:34:51.61 ID:Sk6YnUcI.net
>>164
自分GVRのシールドを他のヘルメットを加工して付けてる
センターチョイ上にマグネットを着けて有るから
5センチぐらい上に上げられる様にしてあるよ
後確かに曇るけど、走り出した時に曇りは直ぐ取れるでしょ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 09:30:44.01 ID:x5mt61Ha.net
>>166
GVRはお手頃価格でデザインもまあまあシールド付きと結構気に入ってはいるんですが
シールド収納できるやつは割とお高めのが多いようですねえ

>>169
ぶきっちょなんで加工できる人はうらやましか
あと曇りに関しては確かに走れはとれるものの
咽喉まわり痛めやすいのでマスク常用してるのと鼻息荒めのため
ちょっと停まるだけで信号変わるのも分かりづらいほど真っ白になってしまうのです

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:51:33.06 ID:CfoVt97C.net
>>169
メットの額部分、チョイ上にマグネット付けただけだよ
だからセンター部分にリブが有るメットなら、フリップアップ出来る筈だよ
シールドを上げると、左右ははほぼ一点で止まってるだけなんだけど
センターががっちり付いてるから、上げた状態で走行しても落ちた事は無いんだよね
一応煽られる位の強風でも飛ぶ事は無かったから、普通に走る分には上げてても大丈夫だと思う
ちなみにマスクは何使ってるの?
自分も重度花粉症だから、春はシゲマツの防塵マスクの排気バルブ付を使ってるんだよね
自分のは下側に排気するんだけど
レスプロみたいな横排気マスクでも
密着性の高めで排気バルブ付なら大丈夫なんじゃないかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:07:37.60 ID:WmeECMtQ.net
シンセ買ったんだが、これ結構キノコるな
店頭で試着したときは気付かなかったんだが、自宅で冷静に見直すと、縁が比較的均一に厚みがあって、
その分、頭の輪郭から一段出っ張る感じ
風の通りはすこぶる良さそうだし夏場のクーリング性能はいいんだろうけど、見た目は微妙な気がしてきた…

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:29:37.99 ID:WmeECMtQ.net
…と思ったけど、そうでもないつーか
やっぱりいいわ、シンセ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:56:09.30 ID:OMzYevDc.net
はよ出回れ
プロトンL

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:12:54.34 ID:6OZguPqp.net
7/4入荷ってところが多いね。外通だけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:34:50.67 ID:gdotL9Kz.net
ゼナード値上げにまにあわんじゃないか、、、

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:52:17.39 ID:/51+GJmV.net
シンセはキノコになら無いデザインというよりキノコをカッコよく見せるデザインなんじゃないか

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:52:47.02 ID:/51+GJmV.net
>>172
ちなみに何色?

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:02:45.28 ID:UukyHCe1.net
寝汗で起きたorz


>>176
それはPOCな印象だなー

>>177
白赤青と白銀と黒赤青と赤黒で散々迷ったんだが、結局黒赤青にした

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 10:02:06.74 ID:IfosE/Bs.net
>>176
シンセは帽体下端をポリカでコーティングせずに発泡スチロール剥き出しにしてるせいで、パッと見分厚く見えるけど
MS-2なんかと並べて比べてもエッジのシェィプも同等に効いてるし、端部の厚みもあまり変わらない
空気を通す巨大な空洞がある頭頂付近はさすがに分厚くなってるけどね

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:21:22.33 ID:xOlY/P/V.net
夏向けの涼しいオススメありますか? 現在Kask VERTIGO

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:17:52.55 ID:4F6HSLiy.net
シンセってシンセシス?
ストラディバリウスのほうが好きだな

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:29:41.45 ID:mv7mb9Dr.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:34:53.16 ID:oZR2/mSk.net
ストラディバリウスは鶴見辰吾、シンセは団長のイメージ強いな

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:32:22.28 ID:bpfUtimM.net
明らかなマイナスイメージ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:37:14.45 ID:oZR2/mSk.net
インターマックスが配ってるんじゃないの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:04:41.31 ID:UukyHCe1.net
>>181
あほ
今シンセと言ったらこれしかない
http://i.imgur.com/Tq6PUKv.jpg

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:14:01.25 ID:WJcSyQsu.net
DX7とか(´・ω・`)

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:25:22.46 ID:uuHReelX.net
古っ!
シンセといえばJupiterだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:12:11.86 ID:WJcSyQsu.net
minimoog(´・ω・`)

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:32:41.49 ID:uuHReelX.net
参りました(´・ω・`)

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:34:04.05 ID:sRp037PC.net
まつたけさんのかな
http://i.imgur.com/KQutn5V.jpg

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:36:46.50 ID:l8tbjL7S.net
メットよりカスクの方がかぶり心地はずっといい

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:58:04.34 ID:SBDdnS+p.net
ムーグはハモンドオルガンじゃないの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:12:15.37 ID:0MCBvj3f.net
カスクって、なんか中途半端だよな。
一般人からみても見慣れないヘンテコだし。
もう自転車のヘルメットって結構認知されてきたからアーバン系のメット被った方が全然いい。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:18:12.87 ID:sRp037PC.net
>>193
意味わからん
>>194
意味わからん

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:59:37.16 ID:fUAUeAfw.net
カスクという簡易ヘルメットのような物とKASKというヘルメットメーカーを混同してる奴が居るな?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:06:24.41 ID:fUAUeAfw.net
こっちが簡易ヘルメットの方のカスク
http://i.imgur.com/LlCc9t2.png
こっちがヘルメットメーカーのカスクな
http://i.imgur.com/JjQ7WUo.jpg
http://www.kask.it

まあこのスレの大半の人間にとっては知ってて当然だとは思うが敢えて>>194に釣られてみたわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:14:51.70 ID:sRp037PC.net
そっちのカスクの事だったか
ちょっとおカスクなってきた

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:57:45.33 ID:1lk8Aqlw.net
ラスク食べたくなったじゃないか 紅茶買ってきて

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:10:58.93 ID:a6yVUwD3.net
じゃあ オレはアンパンと牛乳な

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:34:41.93 ID:nf15xKn8.net
俺もちょっと前まで混同してたっけ

牛乳はお腹ゴロゴロするからコーヒー牛乳でヨロ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:40:05.57 ID:AWavXEbA.net
>http://i.imgur.com/JjQ7WUo.jpg
サムネで脚が生えてるように見えた

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:53:24.07 ID:SjhZNyZ+.net
>>202
ワロタ

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:06:35.38 ID:sRp037PC.net
火星人かよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:18:12.82 ID:8MlJPkuE.net
ルールールールー 予感がします(´・ω・`)

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:27:35.07 ID:ozrBLy5z.net
>>161
イタリアのショップなら普通に通販でも売ってる

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:25:05.08 ID:0MCBvj3f.net
え、俺全く釣ってないけど

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:15:10.82 ID:5NZmFmML.net
>>197
これは恥ずかしい

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:24:56.83 ID:ChTNstEm.net
カスクとKASKで間違い防止

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:26:03.64 ID:sRp037PC.net
KWSK

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:50:49.43 ID:0MCBvj3f.net
>>205
知能指数は1300!

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:57:35.51 ID:XWS6tTst.net
>>211
ルチ将軍乙

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:29:08.32 ID:CfjZTX8Y.net
SUOMYって、KASKでしょ?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:22:45.77 ID:sTXgG1jM.net
装備揃えてるんですけど、今からの時期に被って快適なヘルメットを教えてもらえますか

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:06:06.51 ID:ghQDCvu4.net
>>214
ジロのシンセ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:11:41.07 ID:uNq0iXkB.net
>>214
POC

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:32:54.69 ID:9o4bfKtY.net
>>214
catlike

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:25:25.74 ID:Rz4O/9qM.net
>>216,217
何故にブランド()

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:28:45.74 ID:9ElYOj+8.net
DOPPELGANGERのカスク買おうか迷ってるんだが、全面にあるロゴって削って取ることできる?あのロゴのせいで買う気がおきん

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:19:23.31 ID:398oOU37.net
>>219
気にくわないならそもそも買うな。
どう考えても要らんだろ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:28:40.41 ID:zYb+kkN7.net
シールタイプのは剥がせて便利

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:32:58.85 ID:+GAnN8vH.net
ドッペルは突然爆発する可能性があるぞ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:23:28.53 ID:9ElYOj+8.net
>>220
やっぱりカスク買うくらいならヘルメットのほうがいいのかな
クロスバイクだとロードバイクのヘルメットは躊躇してしまうわ
>>221
シールタイプの何てあるんか?探してもなかった

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:56:45.73 ID:bDX7mJt3.net
MでジャストとLでややゆとりある場合
どちらを買うべき?後ろの調節ダイアルを絞れば、どっちもカチっと固定できます。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:59:03.29 ID:398oOU37.net
KASKのヘルメットにしようぜ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:00:14.35 ID:398oOU37.net
>>224
M

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:11:29.13 ID:ob+qCCp2.net
>>224
安全性重視ならM キャップとかいつも被るならL

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:13:05.07 ID:vOiOTqEy.net
KASKの50なんでこんなに色ダサいの

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:33:55.95 ID:nlnOIIq4.net
下位モデルは、わざとカラーリングをダサく作ってるんだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 04:47:53.75 ID:06h5V0oC.net
>>228
上からカッティングシート貼ってるだけの上位機種より凝ってて好感持てる。
結局モヒートにしたが。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:02:12.78 ID:GCKtMHBb.net
プロトーネもシールなのか

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:39:18.32 ID:kiUuaJBl.net
兵庫か大阪でCatlike置いている店知らない?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:29:46.45 ID:atEjROT6.net
自分、千葉なんで知らないっすねぇ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:17:44.52 ID:7oO2mt9S.net
前catlike使ってたけどあまり日本人向きじゃないから置いてあるとこなんとか探して試着してからがいいぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:33:43.78 ID:Tfyjzqne.net
>>232
ベックオン

つかそういう話はローカルスレへどうぞ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:41:06.17 ID:akvP6jAF.net
>>235
ヘルメットスレでヘルメットの事聞いてんだから問題ないだろ
勝手に自治ってんじゃねーよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:49:25.62 ID:tIJuHdqn.net
そうだそうだー

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:18:27.01 ID:6CcXkDTF.net
猫のメットって縦に長いのかな?
自分試着したら、こめかみがウメボシ状態で死ぬかと思ったもの

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200