2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:04:04.65 ID:bT5aHCH0.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:04:54.41 ID:7uHaw00/.net
>>480
おばちゃんバイザー、大爆笑!!

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:01:32.25 ID:XPxeAh8G.net
自転車用にこういうの欲しいんだけどないかな?
http://picstate.com/files/931276_qatfj/MOTORCYLE_HELMET.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:12:40.86 ID:6XOzMZHi.net
せめて外側だけでもフサフサにしてやれよw

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 05:22:41.73 ID:FWQ65qbk.net
東京でヘルメット試着がたくさんできるとこ教えてください

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:48:51.10 ID:e9JVsTsZ.net
はい。(´・ω・`)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:09:57.00 ID:XJ13Goco.net
>>553
違うよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:51:02.81 ID:wwAFjC1F.net
>>557
ワイズなるフレ紹介

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:11:42.37 ID:7a5Ssgxw.net
TDF仕様のプロトーネあまりかっこよくないしなによりバイクやウェアと合わせづらそう
>>553 のドラパックセット1式ほしいな金があれば10万で買う

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:44:23.19 ID:DRlQRt71.net
>>556
はいはいズラエースね

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:35:33.83 ID:sIxzyrpY.net
なに?!
TDFのヘルメットだって?!
http://kir021860.kir.jp/gallery/index.php?mode=view&id=47

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:41:08.00 ID:H+5fdZsL.net
>>563
つ http://www.miraclepocket.com/shouhingazou1/fa-40-0560-1-31%20mickeymousecapcoinbank.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:28:41.84 ID:LWrTxwUp.net
メットのアゴ紐って、どうやって洗えば良いの?
メットごと水でジャブジャブしたら不味いんだよね?

余りの汗臭さに、つい水に漬けてシャンプーで
ゴシゴシやりたくなってしまう・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:40:49.58 ID:u97GCKxP.net
メットごとジャブジャブでいいんじゃね
材質的に雨天使用禁止を謳ってるわけでもないし

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:43:50.59 ID:U+yXRKIp.net
>>565
OGKカブトのブログによると真水で洗って軽く絞って風通しのいいところで陰干しだとさ
ナノテク消臭繊維MOFFを使って無い奴ならシャンプーを入れて泡立てた水を使うのもいいとのこと

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:04:37.84 ID:LWrTxwUp.net
>>566>>567
なるほど

前に、帽体の発泡スチロールが水濡れで劣化する
みたいな事を、どっかで見て
水に漬けちゃ駄目なんかと思ってた
でも、雨の日も使ってるし、汗でも濡れるし、あんま関係無いよな・・

とりあえず、OGKのMOFFの奴なんで(その割には臭うがw)
真水でジャバジャバしてみます、thx

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:24:09.59 ID:atVOkLUg.net
>>565
シャワー浴びる時に一緒に持ち込んでボディソープ入れた洗面器に漬けて
ジャブジャブした後でシャワーですすぐだけだな。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:05:02.69 ID:leePiERA.net
今の季節だと、パッドなんかぐっちょりでしょ。ストラップもじめっと。
こんなの生理的に我慢できんでしょ。
ヘルメットどぶづけはしないけど、シャンプー手にとってパッドを押し洗い、ストラップはもみ洗いして、シャワーで全体をさっと流して、軽くふって水切りしたあとに日陰で乾燥。
これでヘルメット劣化したとか一度もない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:12:06.45 ID:XGgLVssw.net
いやヘルメットなんて汗や雨でも濡れるしこの季節頭から水被る人もいるわけで。
普通に台所中性洗剤でじゃばじゃば水洗いでいいよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:17:07.80 ID:MPwyOSD1.net
プロトーネ買ってきた、質問があれば受ける

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:54:28.79 ID:WaFOMozR.net
>>572
現住所は?
携帯電話番号は?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:54:58.87 ID:UNsAewZl.net
>>572
ではスリーサイズから

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:00:10.12 ID:evVh6tuN.net
>>572
髪の毛の本数は?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:03:59.59 ID:leePiERA.net
>>572
ハゲですか(直球

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:34:08.19 ID:JLJVsB1w.net
>>572
Lじゃなきゃ用なしだ去れ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:39:18.97 ID:H+5fdZsL.net
>>577>>572に髪が抜ける呪いをかけた!

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:19:04.64 ID:MPwyOSD1.net
ガッツさんバリにマジギレw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:19:00.80 ID:OGsDYDHK.net
俺もprotone買った
マスキングテープの糊が残っていたりさすがはイタリアンクオリティー
でもすごく軽いし、フィット感もいい
塗装は中のスチロール樹脂が見えるくらい薄い
徹底して重量にこだわっているようだ
良い買い物をした

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:03:36.16 ID:SanSfS8j.net
>>572
涼しい?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:21:58.65 ID:2lTFza0E.net
ホワイトは使って行くと汚れ目立って来る?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:40:48.12 ID:GrIHsSFb.net
紫外線による退色っていうのはある

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:52:14.97 ID:1oQY+nTO.net
>>584
OGK 使ってるんだけど、黄ばみもしないよ。
ちなみに毎日の通勤にも使ってもう3年。
ボチボチ買い換えなきゃ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:16:32.48 ID:uzaqqtqh.net
OGKの白のサングラスは黄ばむよね(´・ω・`)

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:14:47.61 ID:Ox8j2QUr.net
私の白ブリーフも一部黄ばんでますねぇ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:13:45.94 ID:VdNrKt/H.net
>>581
他のヘルメットとあまり大差ない印象
エアロ効果も全くわからない

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:32:32.46 ID:GrIHsSFb.net
>>587
空気切り裂いてるぜーっていうのはイヴェードみたいな方があるよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:27:34.40 ID:O4MXJ8Jw.net
どっかの検証結果ではイヴェードはたしか空力値あんまり良くなかったんだよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:53:21.70 ID:2lTFza0E.net
>>583
紫外線に弱いの?色はどんな色になるのかな?

>>584
OGKでは無いけど大丈夫かな?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:00:45.90 ID:tjovqMD0.net
KaskのモヒートからGiroのシンセに買い換えようと思ってるのですが涼しさに違いはありますか?分かる方いたら教えて下さい!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:29:33.33 ID:zA2W8B+7.net
はい。(´・ω・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:16:38.25 ID:S1kMsM83.net
髪の毛剃ったらモヒートでも涼しくなるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 02:03:15.88 ID:WaZn6xeE.net
剃る髪がありません

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 03:42:44.46 ID:71b2L+MA.net
>>589
まじか?!orz

596 :589:2015/08/01(土) 03:49:12.57 ID:503n6MtJ.net
>>595
はい。剃る髪がありません。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:17:03.42 ID:BcB2MGG4.net
じゃあもう涼しいだろ、どっちでもいっしょだよ

シンセは涼しいよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:28:25.94 ID:hLsLecIC.net
>>596
名前と安価先間違ってないか

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:04:55.68 ID:sTCTsIRq.net
思うに髪があってもなくても暑い時は暑いんじゃないか?w
まあどうでもいいが
ヘルメットかぶると走らないことには暑すぎてやばいから
脅迫的にスピードを上げざる負えない
その辺りがエアロ効果だろう

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:40:34.86 ID:S1kMsM83.net
だから自転車乗りは信号無視するんですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:40:22.00 ID:0xnPFuhf.net
負えない

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:58:40.42 ID:Y4rY8K/M.net
BontragerのBallista発売されてるらしいけどどうなの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:08:56.07 ID:sTCTsIRq.net
>>600
そいつは「自転車乗り」じゃなくてただのウンコとかクズだから

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:20:04.70 ID:6pMLQOv/.net
>>602
これって>>369とはまた違うの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:21:26.32 ID:6pMLQOv/.net
寝惚けてたorz
あっちはMETだった

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:59:05.04 ID:CqFWCU+U.net
モヒートなんだから、ハッカ油塗れば涼しいオ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:38:27.04 ID:7XeBOwb7.net
今日初めてサイクルキャップ被ったけど直射日光浴びるより全然涼しかったよ
メットのパッドもビチョビチョにならないしかなり良かった

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:42:26.83 ID:UfniTOfx.net
今日も暑いですわ。休憩中。
ふと思ったが、熱冷まシートを額に貼って走ったら少しは快適かな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:16:12.11 ID:2/jh1hC6.net
脇の下とかにも貼ってるって誰かが言ってた

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:58:57.27 ID:iUm2O4g9.net
一番効果あるのはタマタマの下だけどね

611 :589:2015/08/02(日) 19:56:32.20 ID:UWMeMhIW.net
ぁたしゎ、JKなんですけど、タマタマはなぃので、どこに貼れば、ぃぃですヵ?(//ω//)

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:10:43.53 ID:iUm2O4g9.net
>>611
じゃあマンマンで

613 :589:2015/08/02(日) 20:17:24.15 ID:UWMeMhIW.net
ゃらしぃことゅぅの、やめてくだちぃ (///∇//)

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:19:18.20 ID:0yv1hEin.net
お風呂にハッカ油数滴入れて(これが間違い大杉)それが粘膜についた時の苦痛は…

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:31:12.89 ID:gy55VX7X.net
ヘルメットって丸洗いOK?

いちいち中のパットを外すのは面倒そうだが。
あご紐って外れるのかな?

だんだん汚れてきたのだが。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:45:40.20 ID:Mt25Ioq1.net
サギサカの安モンだけど内パッドはマジックテープ固定なので全部簡単に取れる。
そのまま洗濯機に突っ込んで平気。
あご紐は無理っぽいけど上の方にあった洗い方法と似たようなので普通にいけてる。
というか、パッド以外に濡れてやばそうな部位ってないし、パッドははずして洗濯して干せる。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:47:15.37 ID:/IU6ffyt.net
筐体の発泡スチロール(EPS)はトロ箱にも使われる通り耐水性が高いから中性洗剤程度ならまるごと水洗いは問題ないだろうけれども、耐油性や耐溶剤性、耐熱性なんかはものすごく低いからグリスやディグリーザーとの接触や熱すぎる湯を使うのは絶対に禁忌だろうね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:36:34.97 ID:66D/3VxH.net
>>616
サギサカ使いがいたー♪
安っすいヘルメット探してドッペルあたりと迷ってるんですけど
サギサカって風通しいいですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:22:34.33 ID:ImetkLoq.net
安もんなんだから
とりあえず買えよ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:23:19.78 ID:Mt25Ioq1.net
>>618
モノはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J4BNLMK/
風通しの件は他のと比較したことが無いからわからない。
多分良いんじゃないかと思うけど、そもそも開口部は自分の頭で蓋されてるから
風を感じることはほぼ無いw
初めて着用した時は、今まで帽子だったからなんか被ってるんだか被ってないんだか
わからん感覚で、小雨がぱらついた時は頭に直接雨粒感じるのが実に不思議な感じだった。

Amazonのレビューにある印刷ずれまくってるのは完全同意w
そもそも商品写真でもずれてるのわかるしなw
デザイン上あんまり気にならんけど。
内パッドつけるマジックテープも、取り外してみると「ここのつけるトコが空いてる…
ここ貼るトコじゃないのにくっついてる…」と結構いい加減なつくりw
ひさしは硬いけど一応着脱できる感じかな、丁寧にやらないとちと怖いが。
夜間、対向車のヘッドライト避けに必須だから自分ははずしてない。
まあ帽子のひさしと比べるとないよりましくらいだけどw

「とりあえずこんなもんかな、ちゃんとメット被ってる中坊と遭遇する時ちょっと肩身狭かったがもう大丈夫。」
いまんとこの自分総評はこんな感じ。
悪くは無いが良くも無い、実に値段なりw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:25:38.96 ID:Mt25Ioq1.net
つか、OGKのも扱ってんだなw
http://www.sagisaka.co.jp/product/pdf/18.pdf

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:43:03.74 ID:66D/3VxH.net
>>620
詳しいレポありがとう

>そもそも開口部は自分の頭で蓋されてるから風を感じることはほぼ無いw

なるほどw
一度ホームセンターで実物を見てみて、画像で見たドッペルよりなんとなく大き目の穴だなとは思ってたんだけど、
俺も初めての自転車メット選びなんもんで、本当に風が通りそうか全然わからなくて・・・
そもそも3000円のヘルメットに大きな期待はしてはいけないんでしょうけどね
ありがたくメット選びの参考にさせていただきます

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:51:20.55 ID:ITOkJw2C.net
普通に2万円位の買えばよと思います。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:21:24.36 ID:Mt25Ioq1.net
風通しだったらこういう工事用や中坊用ヘルメットみたいに
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TPGDQO/

帽体と実際に頭が触れる部分が隙間だらけになってる、ってんなら風も通ると思うが
普通の自転車用穴あきヘルメットって風の通る道空いてないからね。
単に頭に密着して無くて外部と素通りになってる面積が大きいってだけだし。
この辺は高額な商品でもあんまり変わらんと思うけどどうなんだろう?

画像発見
http://pandahead.blog.so-net.ne.jp/2009-02-24
http://pandahead.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a66/pandahead/IMG_2085-ea352.JPG
こんな風に風の通り道があるならまだしも、これが無ければそもそも最初に言った通り
内側から自分の頭で蓋してるんで通り抜けるわけは無い。

まあ、帽子みたいにすっぽりぴっちり覆ってるわけじゃないから
それと比べたらだいぶ違うよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:53:52.89 ID:BaVVMHtE.net
lazerやspecialized、metあたりには頭の周囲ををバンドで締めて帽体を浮かせる構造のがある
こういうのだと、蒸れはそれほど感じない

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:21:56.51 ID:YsExXRGY.net
安物は見てくれだけの作りだから、
空気の流れ道が繋がってないよな。
帽体の中心から放射状に穴が拡散してしまっているし、
頭部との隙間もないから意味があるのかと?
暑さや蒸れ軽減もしたいならばそこそこのものが必要になるわな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:31:05.96 ID:3EFO8Lmv.net
その辺考えると役割ごとにツーピース構造みたいなのも面白いかもしれないな

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:58:26.49 ID:YsExXRGY.net
CATLIKEも頭部との空間大きくてスースーよ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:56:07.74 ID:tjfVwKX4.net
下りで落車して頭から道路に突っ込んだ
ヘルメットがなければ即死だった…

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:56:51.50 ID:UFBdYN1I.net
>>629
カスクでも即死は免れましたかね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:38:34.73 ID:F+Gsy11F.net
しかし落車する奴の多いこと。
俺もこないだ側溝に突っ込んだけど。下りはホント危ない

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:43:13.43 ID:tjfVwKX4.net
>>630
どうだろう
ただ俺のkaskは表面が削れて凹んでるだけで割れるほどではなかったからカスクでも無事だったかも

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:07:54.18 ID:cmAHfZSi.net
>>624
大概のメットは内部にリブを持たせて、空気トンネルを確保してるよ
あと、空気トンネルが小さめのメットは
頭頂部のパッドを厚めの物に変えてやると少しましになる
具体的にはOGKとかの別売パッドでサイズ調整用の厚めの奴で
流用出来るのを探すとかだけどさ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:51:07.43 ID:VYfpQLbY.net
spiukのdharmaのJCF公認を待つこと半年
まだ公認こない

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:40:22.97 ID:Ogc/HsDI.net
この前これ試着したらすげぇ良かったんだけど、どーなんだろ
イタリアのサングラスメーカーだっけ
http://www.amazon.co.jp/rh-アールエイチプラス-ゼロアールエイチプラス(ZERORH+)-6055-ヘルメット/dp/B00TTW4786

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:35:54.93 ID:aGxCNjbv.net
co.jp/から/dp/までの間の文字を削るとちょっぴり幸せになれるんだぜ?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00TTW4786

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:52:46.10 ID:DWvYGDo7.net
>>635
ウェアやサングラスは使っているけどメットは使ったことないなあ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:03:04.35 ID:lEk8QO4p.net
>>635
それ確か、ちょっと下向いて上目遣いで前を見ると、庇の部分が視界に入って邪魔だったような
もしかしたらそれじゃなくてUVEXのほうだったかな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:16:47.08 ID:aGxCNjbv.net
クルマのハイビームがまぶしい時に庇で隠したりする自分にとってはそれ利点だなぁ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:02:44.81 ID:DWvYGDo7.net
こっちも500ルーメン手動ヘッドライトでハイビームお見舞いしてやれw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:45:46.36 ID:aGxCNjbv.net
VOLT1200〜うけてみーろぉー
水平照射〜それみたーかぁー

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:05:40.44 ID:CU6lpB8W.net
>>641
おっさん乙トリガー

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:28:54.84 ID:G/no5Lyf.net
>>641
OPの動画面白いよね(´・ω・`)

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:12:16.26 ID:/4g7Jlcz.net
黒に赤いポイントがはいったロードバイクに似合う丸顔糞野郎に似合うヘルメットはないですか・・・

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:20:39.64 ID:EeSxo2A6.net
糞野郎じゃ難しいなw
まずは糞野郎じゃなくスポーツマンになるところからだろう
多少太めでもスポーツマンならヘルメットも似合わなくても様にはなる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:32:29.83 ID:/4g7Jlcz.net
では、イケメンです!

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:38:04.95 ID:7EYzXZqq.net
便所バケツかぶってなさい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:43:26.90 ID:Vm7ozQ/d.net
ヘルメットは半キャップを被れば済むこと

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:44:12.04 ID:Vm7ozQ/d.net
追記
もちろん原付またはバイク用

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:29:40.91 ID:1r3WQ59l.net
>>643
「僕らの地球は美しい」って歌ってるのに
流れてる映像は製鉄所で鉄をガンガンやってるだけだったりなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:53:32.92 ID:XPrdbZWP.net
スミスのオーバーテイク届いたー
雨で乗れねー
盆に出勤の代わりの今日休みなのに…

蟲が入らない、変な日焼けをしない、カッコイイ、安い、誰とも被らない、安全
等の条件で検討してコレにした
値段はヤフオクで半額以下(新品)

初ヘルメットなんで他との比較はできないけど通気性はそれなりにあると思う
ただ内側に隙間があまり無いからか前から後ろに空気が流れるというのは
感じられない気がするけど(扇風機実験)
パッドが一部の通気口を塞いでいる云々は…
パッドを乾かすための穴だと思うことにした(実際そうなんじゃなかろうか?)

フィット感は周囲59の典型的幅広アジアン頭だけど横幅が結構狭いね(Lサイズ)
他に試着したのがオクタルしか無いけどオクタルなら中に帽子が被れたけどコレはムリ
あと穴がハチの巣で塞がってるから変な髪形にならないかと思ってたけど
センターだけ溝があるんで綺麗なモヒカンになったぜ

早く実際に走ってみてー晴れろー

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:11:57.16 ID:meNv68+i.net
失敗したな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:43:01.72 ID:1r3WQ59l.net
開口部のハニカムにどれだけ強度があるんだろうか?
縁石やガードレールの角とか、路肩の反射板とか、尖ってたりしてるもんとぶつかったら
あんまり開口面積が広いとちょっと気になってしまう。

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200