2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:28:41.84 ID:LWrTxwUp.net
メットのアゴ紐って、どうやって洗えば良いの?
メットごと水でジャブジャブしたら不味いんだよね?

余りの汗臭さに、つい水に漬けてシャンプーで
ゴシゴシやりたくなってしまう・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:40:49.58 ID:u97GCKxP.net
メットごとジャブジャブでいいんじゃね
材質的に雨天使用禁止を謳ってるわけでもないし

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:43:50.59 ID:U+yXRKIp.net
>>565
OGKカブトのブログによると真水で洗って軽く絞って風通しのいいところで陰干しだとさ
ナノテク消臭繊維MOFFを使って無い奴ならシャンプーを入れて泡立てた水を使うのもいいとのこと

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:04:37.84 ID:LWrTxwUp.net
>>566>>567
なるほど

前に、帽体の発泡スチロールが水濡れで劣化する
みたいな事を、どっかで見て
水に漬けちゃ駄目なんかと思ってた
でも、雨の日も使ってるし、汗でも濡れるし、あんま関係無いよな・・

とりあえず、OGKのMOFFの奴なんで(その割には臭うがw)
真水でジャバジャバしてみます、thx

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:24:09.59 ID:atVOkLUg.net
>>565
シャワー浴びる時に一緒に持ち込んでボディソープ入れた洗面器に漬けて
ジャブジャブした後でシャワーですすぐだけだな。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:05:02.69 ID:leePiERA.net
今の季節だと、パッドなんかぐっちょりでしょ。ストラップもじめっと。
こんなの生理的に我慢できんでしょ。
ヘルメットどぶづけはしないけど、シャンプー手にとってパッドを押し洗い、ストラップはもみ洗いして、シャワーで全体をさっと流して、軽くふって水切りしたあとに日陰で乾燥。
これでヘルメット劣化したとか一度もない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:12:06.45 ID:XGgLVssw.net
いやヘルメットなんて汗や雨でも濡れるしこの季節頭から水被る人もいるわけで。
普通に台所中性洗剤でじゃばじゃば水洗いでいいよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:17:07.80 ID:MPwyOSD1.net
プロトーネ買ってきた、質問があれば受ける

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:54:28.79 ID:WaFOMozR.net
>>572
現住所は?
携帯電話番号は?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:54:58.87 ID:UNsAewZl.net
>>572
ではスリーサイズから

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:00:10.12 ID:evVh6tuN.net
>>572
髪の毛の本数は?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:03:59.59 ID:leePiERA.net
>>572
ハゲですか(直球

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:34:08.19 ID:JLJVsB1w.net
>>572
Lじゃなきゃ用なしだ去れ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:39:18.97 ID:H+5fdZsL.net
>>577>>572に髪が抜ける呪いをかけた!

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:19:04.64 ID:MPwyOSD1.net
ガッツさんバリにマジギレw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:19:00.80 ID:OGsDYDHK.net
俺もprotone買った
マスキングテープの糊が残っていたりさすがはイタリアンクオリティー
でもすごく軽いし、フィット感もいい
塗装は中のスチロール樹脂が見えるくらい薄い
徹底して重量にこだわっているようだ
良い買い物をした

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:03:36.16 ID:SanSfS8j.net
>>572
涼しい?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:21:58.65 ID:2lTFza0E.net
ホワイトは使って行くと汚れ目立って来る?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:40:48.12 ID:GrIHsSFb.net
紫外線による退色っていうのはある

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:52:14.97 ID:1oQY+nTO.net
>>584
OGK 使ってるんだけど、黄ばみもしないよ。
ちなみに毎日の通勤にも使ってもう3年。
ボチボチ買い換えなきゃ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:16:32.48 ID:uzaqqtqh.net
OGKの白のサングラスは黄ばむよね(´・ω・`)

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:14:47.61 ID:Ox8j2QUr.net
私の白ブリーフも一部黄ばんでますねぇ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:13:45.94 ID:VdNrKt/H.net
>>581
他のヘルメットとあまり大差ない印象
エアロ効果も全くわからない

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:32:32.46 ID:GrIHsSFb.net
>>587
空気切り裂いてるぜーっていうのはイヴェードみたいな方があるよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:27:34.40 ID:O4MXJ8Jw.net
どっかの検証結果ではイヴェードはたしか空力値あんまり良くなかったんだよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:53:21.70 ID:2lTFza0E.net
>>583
紫外線に弱いの?色はどんな色になるのかな?

>>584
OGKでは無いけど大丈夫かな?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:00:45.90 ID:tjovqMD0.net
KaskのモヒートからGiroのシンセに買い換えようと思ってるのですが涼しさに違いはありますか?分かる方いたら教えて下さい!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:29:33.33 ID:zA2W8B+7.net
はい。(´・ω・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:16:38.25 ID:S1kMsM83.net
髪の毛剃ったらモヒートでも涼しくなるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 02:03:15.88 ID:WaZn6xeE.net
剃る髪がありません

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 03:42:44.46 ID:71b2L+MA.net
>>589
まじか?!orz

596 :589:2015/08/01(土) 03:49:12.57 ID:503n6MtJ.net
>>595
はい。剃る髪がありません。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:17:03.42 ID:BcB2MGG4.net
じゃあもう涼しいだろ、どっちでもいっしょだよ

シンセは涼しいよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:28:25.94 ID:hLsLecIC.net
>>596
名前と安価先間違ってないか

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:04:55.68 ID:sTCTsIRq.net
思うに髪があってもなくても暑い時は暑いんじゃないか?w
まあどうでもいいが
ヘルメットかぶると走らないことには暑すぎてやばいから
脅迫的にスピードを上げざる負えない
その辺りがエアロ効果だろう

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:40:34.86 ID:S1kMsM83.net
だから自転車乗りは信号無視するんですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:40:22.00 ID:0xnPFuhf.net
負えない

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:58:40.42 ID:Y4rY8K/M.net
BontragerのBallista発売されてるらしいけどどうなの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:08:56.07 ID:sTCTsIRq.net
>>600
そいつは「自転車乗り」じゃなくてただのウンコとかクズだから

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:20:04.70 ID:6pMLQOv/.net
>>602
これって>>369とはまた違うの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:21:26.32 ID:6pMLQOv/.net
寝惚けてたorz
あっちはMETだった

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:59:05.04 ID:CqFWCU+U.net
モヒートなんだから、ハッカ油塗れば涼しいオ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:38:27.04 ID:7XeBOwb7.net
今日初めてサイクルキャップ被ったけど直射日光浴びるより全然涼しかったよ
メットのパッドもビチョビチョにならないしかなり良かった

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:42:26.83 ID:UfniTOfx.net
今日も暑いですわ。休憩中。
ふと思ったが、熱冷まシートを額に貼って走ったら少しは快適かな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:16:12.11 ID:2/jh1hC6.net
脇の下とかにも貼ってるって誰かが言ってた

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:58:57.27 ID:iUm2O4g9.net
一番効果あるのはタマタマの下だけどね

611 :589:2015/08/02(日) 19:56:32.20 ID:UWMeMhIW.net
ぁたしゎ、JKなんですけど、タマタマはなぃので、どこに貼れば、ぃぃですヵ?(//ω//)

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:10:43.53 ID:iUm2O4g9.net
>>611
じゃあマンマンで

613 :589:2015/08/02(日) 20:17:24.15 ID:UWMeMhIW.net
ゃらしぃことゅぅの、やめてくだちぃ (///∇//)

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:19:18.20 ID:0yv1hEin.net
お風呂にハッカ油数滴入れて(これが間違い大杉)それが粘膜についた時の苦痛は…

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:31:12.89 ID:gy55VX7X.net
ヘルメットって丸洗いOK?

いちいち中のパットを外すのは面倒そうだが。
あご紐って外れるのかな?

だんだん汚れてきたのだが。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:45:40.20 ID:Mt25Ioq1.net
サギサカの安モンだけど内パッドはマジックテープ固定なので全部簡単に取れる。
そのまま洗濯機に突っ込んで平気。
あご紐は無理っぽいけど上の方にあった洗い方法と似たようなので普通にいけてる。
というか、パッド以外に濡れてやばそうな部位ってないし、パッドははずして洗濯して干せる。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:47:15.37 ID:/IU6ffyt.net
筐体の発泡スチロール(EPS)はトロ箱にも使われる通り耐水性が高いから中性洗剤程度ならまるごと水洗いは問題ないだろうけれども、耐油性や耐溶剤性、耐熱性なんかはものすごく低いからグリスやディグリーザーとの接触や熱すぎる湯を使うのは絶対に禁忌だろうね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:36:34.97 ID:66D/3VxH.net
>>616
サギサカ使いがいたー♪
安っすいヘルメット探してドッペルあたりと迷ってるんですけど
サギサカって風通しいいですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:22:34.33 ID:ImetkLoq.net
安もんなんだから
とりあえず買えよ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:23:19.78 ID:Mt25Ioq1.net
>>618
モノはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J4BNLMK/
風通しの件は他のと比較したことが無いからわからない。
多分良いんじゃないかと思うけど、そもそも開口部は自分の頭で蓋されてるから
風を感じることはほぼ無いw
初めて着用した時は、今まで帽子だったからなんか被ってるんだか被ってないんだか
わからん感覚で、小雨がぱらついた時は頭に直接雨粒感じるのが実に不思議な感じだった。

Amazonのレビューにある印刷ずれまくってるのは完全同意w
そもそも商品写真でもずれてるのわかるしなw
デザイン上あんまり気にならんけど。
内パッドつけるマジックテープも、取り外してみると「ここのつけるトコが空いてる…
ここ貼るトコじゃないのにくっついてる…」と結構いい加減なつくりw
ひさしは硬いけど一応着脱できる感じかな、丁寧にやらないとちと怖いが。
夜間、対向車のヘッドライト避けに必須だから自分ははずしてない。
まあ帽子のひさしと比べるとないよりましくらいだけどw

「とりあえずこんなもんかな、ちゃんとメット被ってる中坊と遭遇する時ちょっと肩身狭かったがもう大丈夫。」
いまんとこの自分総評はこんな感じ。
悪くは無いが良くも無い、実に値段なりw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:25:38.96 ID:Mt25Ioq1.net
つか、OGKのも扱ってんだなw
http://www.sagisaka.co.jp/product/pdf/18.pdf

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:43:03.74 ID:66D/3VxH.net
>>620
詳しいレポありがとう

>そもそも開口部は自分の頭で蓋されてるから風を感じることはほぼ無いw

なるほどw
一度ホームセンターで実物を見てみて、画像で見たドッペルよりなんとなく大き目の穴だなとは思ってたんだけど、
俺も初めての自転車メット選びなんもんで、本当に風が通りそうか全然わからなくて・・・
そもそも3000円のヘルメットに大きな期待はしてはいけないんでしょうけどね
ありがたくメット選びの参考にさせていただきます

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:51:20.55 ID:ITOkJw2C.net
普通に2万円位の買えばよと思います。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:21:24.36 ID:Mt25Ioq1.net
風通しだったらこういう工事用や中坊用ヘルメットみたいに
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TPGDQO/

帽体と実際に頭が触れる部分が隙間だらけになってる、ってんなら風も通ると思うが
普通の自転車用穴あきヘルメットって風の通る道空いてないからね。
単に頭に密着して無くて外部と素通りになってる面積が大きいってだけだし。
この辺は高額な商品でもあんまり変わらんと思うけどどうなんだろう?

画像発見
http://pandahead.blog.so-net.ne.jp/2009-02-24
http://pandahead.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a66/pandahead/IMG_2085-ea352.JPG
こんな風に風の通り道があるならまだしも、これが無ければそもそも最初に言った通り
内側から自分の頭で蓋してるんで通り抜けるわけは無い。

まあ、帽子みたいにすっぽりぴっちり覆ってるわけじゃないから
それと比べたらだいぶ違うよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:53:52.89 ID:BaVVMHtE.net
lazerやspecialized、metあたりには頭の周囲ををバンドで締めて帽体を浮かせる構造のがある
こういうのだと、蒸れはそれほど感じない

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:21:56.51 ID:YsExXRGY.net
安物は見てくれだけの作りだから、
空気の流れ道が繋がってないよな。
帽体の中心から放射状に穴が拡散してしまっているし、
頭部との隙間もないから意味があるのかと?
暑さや蒸れ軽減もしたいならばそこそこのものが必要になるわな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:31:05.96 ID:3EFO8Lmv.net
その辺考えると役割ごとにツーピース構造みたいなのも面白いかもしれないな

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:58:26.49 ID:YsExXRGY.net
CATLIKEも頭部との空間大きくてスースーよ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:56:07.74 ID:tjfVwKX4.net
下りで落車して頭から道路に突っ込んだ
ヘルメットがなければ即死だった…

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:56:51.50 ID:UFBdYN1I.net
>>629
カスクでも即死は免れましたかね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:38:34.73 ID:F+Gsy11F.net
しかし落車する奴の多いこと。
俺もこないだ側溝に突っ込んだけど。下りはホント危ない

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:43:13.43 ID:tjfVwKX4.net
>>630
どうだろう
ただ俺のkaskは表面が削れて凹んでるだけで割れるほどではなかったからカスクでも無事だったかも

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:07:54.18 ID:cmAHfZSi.net
>>624
大概のメットは内部にリブを持たせて、空気トンネルを確保してるよ
あと、空気トンネルが小さめのメットは
頭頂部のパッドを厚めの物に変えてやると少しましになる
具体的にはOGKとかの別売パッドでサイズ調整用の厚めの奴で
流用出来るのを探すとかだけどさ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:51:07.43 ID:VYfpQLbY.net
spiukのdharmaのJCF公認を待つこと半年
まだ公認こない

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:40:22.97 ID:Ogc/HsDI.net
この前これ試着したらすげぇ良かったんだけど、どーなんだろ
イタリアのサングラスメーカーだっけ
http://www.amazon.co.jp/rh-アールエイチプラス-ゼロアールエイチプラス(ZERORH+)-6055-ヘルメット/dp/B00TTW4786

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:35:54.93 ID:aGxCNjbv.net
co.jp/から/dp/までの間の文字を削るとちょっぴり幸せになれるんだぜ?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00TTW4786

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:52:46.10 ID:DWvYGDo7.net
>>635
ウェアやサングラスは使っているけどメットは使ったことないなあ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:03:04.35 ID:lEk8QO4p.net
>>635
それ確か、ちょっと下向いて上目遣いで前を見ると、庇の部分が視界に入って邪魔だったような
もしかしたらそれじゃなくてUVEXのほうだったかな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:16:47.08 ID:aGxCNjbv.net
クルマのハイビームがまぶしい時に庇で隠したりする自分にとってはそれ利点だなぁ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:02:44.81 ID:DWvYGDo7.net
こっちも500ルーメン手動ヘッドライトでハイビームお見舞いしてやれw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:45:46.36 ID:aGxCNjbv.net
VOLT1200〜うけてみーろぉー
水平照射〜それみたーかぁー

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:05:40.44 ID:CU6lpB8W.net
>>641
おっさん乙トリガー

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:28:54.84 ID:G/no5Lyf.net
>>641
OPの動画面白いよね(´・ω・`)

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:12:16.26 ID:/4g7Jlcz.net
黒に赤いポイントがはいったロードバイクに似合う丸顔糞野郎に似合うヘルメットはないですか・・・

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:20:39.64 ID:EeSxo2A6.net
糞野郎じゃ難しいなw
まずは糞野郎じゃなくスポーツマンになるところからだろう
多少太めでもスポーツマンならヘルメットも似合わなくても様にはなる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:32:29.83 ID:/4g7Jlcz.net
では、イケメンです!

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:38:04.95 ID:7EYzXZqq.net
便所バケツかぶってなさい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:43:26.90 ID:Vm7ozQ/d.net
ヘルメットは半キャップを被れば済むこと

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:44:12.04 ID:Vm7ozQ/d.net
追記
もちろん原付またはバイク用

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:29:40.91 ID:1r3WQ59l.net
>>643
「僕らの地球は美しい」って歌ってるのに
流れてる映像は製鉄所で鉄をガンガンやってるだけだったりなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:53:32.92 ID:XPrdbZWP.net
スミスのオーバーテイク届いたー
雨で乗れねー
盆に出勤の代わりの今日休みなのに…

蟲が入らない、変な日焼けをしない、カッコイイ、安い、誰とも被らない、安全
等の条件で検討してコレにした
値段はヤフオクで半額以下(新品)

初ヘルメットなんで他との比較はできないけど通気性はそれなりにあると思う
ただ内側に隙間があまり無いからか前から後ろに空気が流れるというのは
感じられない気がするけど(扇風機実験)
パッドが一部の通気口を塞いでいる云々は…
パッドを乾かすための穴だと思うことにした(実際そうなんじゃなかろうか?)

フィット感は周囲59の典型的幅広アジアン頭だけど横幅が結構狭いね(Lサイズ)
他に試着したのがオクタルしか無いけどオクタルなら中に帽子が被れたけどコレはムリ
あと穴がハチの巣で塞がってるから変な髪形にならないかと思ってたけど
センターだけ溝があるんで綺麗なモヒカンになったぜ

早く実際に走ってみてー晴れろー

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:11:57.16 ID:meNv68+i.net
失敗したな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:43:01.72 ID:1r3WQ59l.net
開口部のハニカムにどれだけ強度があるんだろうか?
縁石やガードレールの角とか、路肩の反射板とか、尖ってたりしてるもんとぶつかったら
あんまり開口面積が広いとちょっと気になってしまう。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:43:52.38 ID:jC8mAQB4.net
昨日めっちゃ暑いのにバイクのフルフェイス被って疾走してるママチャリおった。
20代のあんちゃんだったと思う。
暑さで頭いかれたんかね…

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:36:36.16 ID:YUnyuJoT.net
フルフェイスは今の時期は暑くて不快だが、冬は暖かくて良いだろう
自転車ならMTBダウンヒル用でロードにも十分使えるし
いい加減にロード乗りは全員ヘルメットを被れよ
バイク乗りはわかるが、原付乗りですらフルフェイス被っている人もいるのに、自転車と来たらwwwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:18:52.35 ID:XPrdbZWP.net
>>653
ハニカムを爪で押したら発泡部分と変わらず凹むけど
指の腹で押した感じは発泡より硬そうな感触がある
面で当たるなら最強かも。なにしろ通気口含めほとんど全面で吸収するんで

尖ってる所に対してはどうなんだろうねぇ?
頭頂部の穴が少しデカいだけで他のはそんなでもないし
ハニカム部分が結構厚みがあるんで(18〜20mm)問題無いんじゃないかな?
これでダメなら他のヘルメットでもダメだと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:28:30.08 ID:B0ZpROWF.net
夏はノーヘルロード増えるね キャップだけの人よく見る
車道走るなら被らないと死んじゃうよん

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:57:20.42 ID:YUnyuJoT.net
ノーヘルロード見ているだけで腹が立ってくる!(*`Д´)/
マナーすごく良い原付乗りを見習えよ(怒)

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:07:24.00 ID:3Y4NgVFZ.net
まぁレースとかダウンヒルとかじゃない限り、自転車で普通に転倒したぐらいじゃなかなか死ねないけれどね
たかだか30km/h程度だもん、やっぱり前転して頭から落ちるとかじゃないと、そんなんだから長年ヘルメット不要論も根深かったんだろうけれども
前転を考えれば、むしろ歩道を走って出会い頭の危険性が高く、重心の高いママチャリこそ被る必要が出てくるけれどもね

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:12:10.37 ID:1hVGK5+s.net
>>659
ヘルメットの重要性は速度に関係ない。
ゆっくりでも高いとこから頭を打ち付けると危険。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:15:22.28 ID:NYkbdgiM.net
飛び出し猫とぶつかって転んだときメットの後頭部のとこがべっこりへこんでてかぶってなかったらやばかったかなーと思った
ちなみに猫のほうは無事だったのかどっかいっちゃった

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:25:56.69 ID:3Y4NgVFZ.net
>>660
だからアンコントロールなぐらい飛ばさない限り、車道だからこそ特別必要って言うようなものでもないんだよね
頭部やるときゃ前に投げ出される状況がヤバイし、むしろそれは歩道やママチャリ、小径車なんかのほうがリスクが高い

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:34:57.87 ID:jJT+tn00.net
俺もロードレーサー乗る時はマストだと思うけど、クロモリロードだと微妙。
普段着っぽい格好で近場を流したいってあるじゃん。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:09:57.70 ID:meNv68+i.net
メットの世話になる確率が高いのは街中
こけて前歯折ったりした人見てるとチンガードないって微妙すぎるなとは思う

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:25:40.49 ID:aEwJ6ddD.net
かぶるかぶらないは自己責任なんだからマナーとかいう言葉が出てくるのが不思議

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:22:37.14 ID:voJBPQpi.net
普段、ロード乗りには会釈したりされたりするけど、
ノーヘル連中は、スーパーかコンビニにでも買い物に行く途中だと思うのでガン無視してる。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:43:50.09 ID:0Fil7ndE.net
昔バイクでピースサインが流行ったじゃない
あれが激ウザくって嫌だった
でも装備やバイクで区別はしなかったぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:48:58.93 ID:Tkb+cxQ9.net
なぜノーヘルじゃだめなの?
人の勝手じゃないの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:05:25.55 ID:1Ssz1wVG.net
挨拶なんてなんでするんだよw

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:27:02.18 ID:1r3WQ59l.net
自動車とか、最悪ダンプカーと相撲とる羽目になるから
それから考えると普通に乗用車用ヘルメットほしくなるところ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:58:40.07 ID:maP1E5LH.net
>>670
ダンプとダンスったらロード用メットなんかじゃ意味ないだろ笑

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:15:55.10 ID:9zy8kAU/.net
メット被らないようなおっさんは大体ゴムつけようとしないよ?ぁたし、女子大生だけど。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:54:21.98 ID:o/5OXQnR.net
>>663
ロードレーサーとか死語じゃね
恥ずかしいからヤメテクレw

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:25:13.72 ID:rlib8Tb/.net
えっ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:02:58.62 ID:UKlu1+TX.net
ロードレーサーは死語(キリッ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:07:51.37 ID:mxIyOFbl.net
挨拶が怖いってw ノーヘルはコミュ障だらけでワロタww

ちな、ノーヘルで速い奴にあった事がないわ
ノーヘルは虚弱貧脚ばかりwww

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:15:03.29 ID:1/gc/dXV.net
江ノ島近辺にクラッシックジャージでノーヘルの速いやつ居るよ
つうても大型車のドラフティングに付いてたり
渋滞中に片側二車線の第一第二通行帯の真ん中走ってるから早いってだけかもしれんけど
蹴り飛ばしてやりたくなる

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:46:07.81 ID:L5vtsGds.net
荒川上流にノーヘルで速い有名人いるね。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:48:12.01 ID:/JjCZKiV.net
バンダナの人?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:19:11.49 ID:U6U0n7dc.net
バイクでもそうだが、速い=エライっていう大いなる勘違いあるよね。
レースでなく、公道走ってる限りは速い=エライなんてことはなく。
メット被っていようとも信号無視する奴は糞。メット被っていなくても、歩行者や他の交通に配慮できる人は素晴らしい。
そこにメットの被ってる被ってないは関係ないと思うし、ましてや速い遅いはもっと関係ない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:46:04.82 ID:K80SvIWl.net
まあ確かに
メット着用で信号ガン無視する奴
ノーヘルで信号守る奴
どっちがまともかと言われたら当然信号守る奴だ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:58:57.63 ID:caHfTy1B.net
この時期にkask infinityかぶると夜明け直後でも汗だくになる。夜なら汗出ないんだが

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:04:27.17 ID:L5RQxh5B.net
てか素朴な疑問なんだけどみんな挨拶なんかしてんの?
譲る譲られた、抜きますよーの時はするけどさ、挨拶なんかそれぐらいじゃね?
↑でノーヘルはガン無視ってゆとりが湧いてるけど
それこそ譲る譲られたでガン無視してたらもの凄く痛いよな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:09:34.71 ID:tUgnrJM+.net
ノーヘル野郎とすれ違う時、植毛の生え際アピールしてるようで
笑ってしまう

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:10:05.51 ID:L5vtsGds.net
メット被ってなくて歩行者や他の交通に配慮できても別に素晴らしくはないな

メット被ってて他に配慮できて当たり前でしょ。

それら前提で速いは正義。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:12:49.36 ID:L5vtsGds.net
車止め先に行かせてやってるのに、礼は疎かこちらの顔すら見ないで行く奴は落車すれば良いと思う。

擦れ違う時、相手を見て確認するじゃない?
その時の照れ隠し的に挨拶する人もいるんじゃないかな?
女子は挨拶する人多い。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:12:56.88 ID:K80SvIWl.net
自分から挨拶するかは気分しだいだけど、もし誰かに挨拶されたら
それがノーヘルだろうが歩行者だろうがママチャリだろうが当然返すよ
その程度の余裕すら無い奴にはなりたくない

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:19:19.24 ID:ckjlHhrD.net
おれは目が悪いから相手が挨拶したかどうかよく確認できないからどうでもいいしおれはとりあえず会釈だけしといてる、ノーヘルだけどw

ところで抜くときいちいち声かけるもんなの?無言で抜きゃいいと思ってた

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:27:24.29 ID:pjhD7+ax.net
会釈って下向いてんのか会釈なのか分からん
下向いたまま通り過ぎるし
手挙げる、指開いて掌向ける、声出す以外は面倒だからもう気にしてない

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:34:16.73 ID:o/5OXQnR.net
>>689
俺も、目合わせると会釈されて面倒だから俯いたりよそ見しながらすれ違うようにしてるけど、俯いてると
会釈と勘違いされて高確率で会釈返されてモニョるw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:01:14.12 ID:L5vtsGds.net
面倒って思春期?コミュ障?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:13:10.35 ID:FKpOFRfo.net
挨拶スレか!
と思ったけど、ロードのお兄さんに挨拶されると嬉しい。なんか知らんけど地元では親指たててグッ! ってされるよ。たまにね。
ちなみに当方おばちゃんであります。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:37:50.51 ID:sUTPnKvG.net
今日は暑かった。12時前なんか吐きそうなくらい。
メットの上からボトルの水被ってみたけど、サングラスに水滴ついて前が見えん。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 15:18:07.31 ID:l9EBVqgE.net
>メットの上からボトルの水被ってみた

そういえばどっかのスレで工具被ってた人が居たな。
爆笑ってわけじゃないが実にじわじわ来るw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:05:43.21 ID:mpk83dWP.net
で、俺に似合うヘルメットは?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:10:52.31 ID:l9EBVqgE.net
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/148007073.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:22:43.81 ID:C9JSUDcC.net
>>693
頭に水を掛ける時は上を向いてないと。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:30:13.73 ID:L5RQxh5B.net
>>688
道を譲ってくれた時は当然なんだけど
サイクリングロードとか狭い道で、
同方向に移動する人に対しては自転車でも歩行者でも
抜く時はそれに応じた速度に減速してから
右抜きま〜すって声を掛けて
走路の中央に居たのに端に寄ってくれたとかの対応してくれた人には
どーもとか、ありがとうございましたーって声は掛けるよ
対向者の場合、メット被ってる時はメットの淵に触る感じで手を上げるかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 19:39:25.14 ID:mpk83dWP.net
頭サイズが58センチなんだけど、54-58かうか58-62どっち買えばいいの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:09:48.50 ID:l9EBVqgE.net
>>699
夏に汗取りパッド付けたり冬に防寒キャップ付けたり、
内側に何かとつけることが多いから大きめの方が良いんじゃね?

とか言いつつ俺の普段被ってる帽子が60cm、だけどメットは55〜59cmでフルに緩めるとぶかぶか。
メーカーによって「実はここのサイズで計ってます」ってのが違うかもなので
試着してみないとわからんってのが…。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:16:28.52 ID:l9EBVqgE.net
>>693
http://store.shopping.yahoo.co.jp/t-bravo/10005347.html
そう言えばこういうアイテムが…もとい

http://www.e-seed.co.jp/products/detail_121812/
こういうアイテムがあるぜ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:15:20.47 ID:U06GvTZi.net
>>699
メーカーやモデルによって深さや形が違う 試着しましょう

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:20:09.97 ID:TKRsReKe.net
kask protoneのLimeのLarge注文してたけど全然来ない。
Blackと青は普通にLargeあるらしい。もうそれでもいいかと思えてきた

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:06:37.73 ID:qtQhTJvP.net
同じく白赤注文してるけど、いつ入荷するのかの連絡すらない

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:35:22.11 ID:mW3Mp1bV.net
イタリアだしなあ
そういうもだと思っていつかくると信じて待つしか

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:01:21.58 ID:quf6l4cH.net
>>703
protoneはJCFステッカー無くてもいいならイタリア通販に白ライム、
黒ライムのLがある
規制されるといやなのでリンクは貼らないけど、本当に欲しいなら
検索で探してみれば

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:25:41.14 ID:gCxwqHj8.net
なんだかんだ言ったって、
かぶるかどうかは自由。
かぶりたいやつは他人の心配するより
お前自身のこと心配しとけ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:18:39.90 ID:wMFX8tHM.net
>>654
きっと教習所に通ってるんですよ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:54:20.69 ID:dvzQTKGg.net
>>699
欧米ブランドはたいてい(日本向けでなければ)縦長幅狭なんで、大きい方を選ぶ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:59:37.09 ID:g5FQG+zK.net
頭周60cmくらいあるからキャップだろうがヘルメットだろうが
頭にかぶるものを被るとおかしなことになる。
ヘルメットもどれ被っても大抵頭締め付けるし
頭蓋骨陥没でもしたら頭周減ったりしないかな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:16:22.84 ID:p4PWGoCw.net
頭に被らないものを被るとおかしくならないんだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:24:53.73 ID:qw1z9IVA.net
>>711
多分変態仮面さんなんだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:27:21.09 ID:gv9LPL9g.net
痩せたり髪を短くすればサイズは小さくなる
小顔矯正などでもサイズ小さくなると聞くけどどうなんだろう
顔の筋肉の体操くくらいならリスクはないだろうからやってみるといいかも

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:09:38.83 ID:78dZ6PbQ.net
頭にちょっと小さい輪っかはめて、それに慣れたら少し小さい輪っかはめて、
何回も繰り返せばそのうち頭がルチ将軍みたく伸びるんじゃね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:55:36.62 ID:ypPFrGj1.net
悪いことするとお仕置きできつくなる

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:40:03.38 ID:+l6eb74E.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/174813
モデルごつすぎw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:28:12.23 ID:w9bncvtR.net
なんかワロタw

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:56:45.18 ID:Q0LzZLLj.net
俺が持ってるVertigoとなんか全然違う気がするんだが

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:18:05.56 ID:WxZ1HHDh.net
>>716
お値段のうち、2万円はデローザのロゴ分なんですのよね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:17:57.79 ID:gicOuzr1.net
スーパーキング乗ってるけど、欲しいとは思わない。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:23:48.88 ID:zZlohxTb.net
スーパーキングってすげえネーミングだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:26:59.13 ID:OCjzLE5B.net
確かに

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:09:19.46 ID:Ts7OJdkw.net
http://www.bhsi.org/mips.htm
MIPS and Sliding Resistance of Bicycle Helmets
自転車用ヘルメット表面における摩擦抵抗とMIPSについて

おもにMIPSテクノロジーの有効性について論じた文章だけれども、面白い記述があった。
理想的なヘルメットとは「丸く、なめらかで、引っかかりのないもの」であり、ファッション的な理由で追加された突起などない方がよい。
(事故の衝撃で簡単に壊れて外れるような設計にはなっていない)ライトやカメラなどのアクセサリー取り付け用ブラケットも危険である。
路面に引っかかる部分があれば、脳を回転させるような力が働き、頸椎を折るような力が働く。
あるいは、ヘルメットが頭から外れてしまう。すなわち、重度の損傷の原因になる。
と書いてある。

通気口がなければ暑くてかぶれないが、通気口の開口部の処理にも気をつけなければ、路面に引っかかる危険な要素となり得る。
理想的なヘルメットとは、ドカヘルのような、丸い形状のヘルメットであるらしい。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:17:47.60 ID:OCjzLE5B.net
うんこだな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:46:32.35 ID:hZaiBqlN.net
ナチのシュタールヘルムみたいなのが一番とかそういうオチだろ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:52:59.27 ID:6NbMV4gQ.net
街乗り用や中学生の通学用メットがいいってことか

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:00:51.71 ID:CRuXc0kq.net
TTメットとかスノボメットがいいってことか

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:09:22.53 ID:jlro5Jcl.net
そこでパトロールヘルメットですよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:54:45.61 ID:OCjzLE5B.net
安全のことだけ考えるならそりゃ重くてもエアフロー無視でもなんでもいいわ
ついでに全身プロテクターでも付けてろ
後補助輪でもつけとけ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:02:30.42 ID:Wqn7Wv2S.net
だな
むしろ家から出ないことをお勧めする

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:56:03.17 ID:RlbedsKo.net
室内でローラー回してりゃ済む話じゃん。



でも、地震で頭打って自宅内でお亡くなりになるんだろうな…

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:07:53.48 ID:CRuXc0kq.net
寝てるとき地震が怖いのでメットとプロテクター装備して寝ています

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:15:21.97 ID:41o2WUCB.net
閉じ込められてじわじわ焼死するより、頭打って即死の方が・・・

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:29:46.64 ID:zzE2OmOI.net
フルサスDHバイクにまたがって寝れば
振動を吸収してくれるんじゃね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:57:23.82 ID:TyWHRTBa.net
昔DT50の上にかっこ付けて寝た奴が居てな
奴はバランスを崩しておっこった後
倒れて来た自分のDTに踏まれて悶絶してた
原付の下敷きになり悶絶する姿は面白かったわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:53:03.48 ID:1APJ2sKE.net
偶然だ
ヤマハDT50は俺が現在持っていて乗っている原付オフロード
買い物や交通手段に使っている

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:38:49.81 ID:DPWQD3r5.net
偶然だな
俺もDTで50歳だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:29:27.32 ID:YNtG8DHF.net
めったに見ない高校野球みてたら最近のヘルメットは穴が開いてて自転車用のヘルメットに似てきてるのね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:08:58.60 ID:2ca+aPWS.net
はい(´・ω・`)

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:09:55.98 ID:PEzZrXp7.net
>>737
妖怪?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:08:18.94 ID:3B3iDYSh.net
GVRのシールドヘルメットでJCFシールついてるのが出てきたね
やけに高いけど・・・
これ、磁石でシールドつく構造だけどバイザーもつけられるようにならんかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:00:01.22 ID:6NG8/WZr.net
>GVRのシールドヘルメットでJCFシールついてる

もとからJCR「推奨(緑)」シールは付いていましてけど、「公認(白)」ではないよね?
もしかして、JCF公認のシールド付きが新しく出ました?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:39:58.71 ID:3B3iDYSh.net
そそ、JCF推奨でなくレースに使ええる公認シール
GVR G-307V 6900円(amazon)

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:40:04.88 ID:6zpAimKz.net
本当だ。白シール付きが出たんだね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:48:40.74 ID:NiygSS3j.net
軽さを求めてコルク半ヘルメットより耐久力がないゴミかぶって安全とかいってるのって馬鹿なの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:07:35.30 ID:iJdRzhp/.net
ごめん何が言いたいのかよく分からない。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:29:32.61 ID:NiygSS3j.net
理解しようとしないだけだろw思考停止のおっさんw

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:47:53.93 ID:ryvHXaaN.net
GVRかぶってて、ハイエースに時速60kphで横から突っ込まれて、ヘルメットでフロントガラス頭突き割ったけど、メットはヒビが入ってスチロール樹脂が半ば潰れただけだったぞ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:55:26.44 ID:njPJgVKn.net
成仏して><

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:59:55.37 ID:Bpczx2Fy.net
はい(´・ω・`)

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:35:23.98 ID:Huh43Gmo.net
abusのmetronautってどうでしょうか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:32:56.87 ID:KWuEViol.net
銅ではないだろうwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:34:19.62 ID:UK+yux5b.net
>>751
あれは気になるけど、在庫のある実店舗みつけられないよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:43:27.05 ID:nRd90odv.net
ツヤがあるのと無いのとってどちらが人気ですか?
黒にする予定なんですが

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:06:54.41 ID:n8tZRSnrg
サイクリングでGVRのシールドヘルメットっておかしいかな?
すっごい目悪いからサングラスより良いかなって思ったんだけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 08:03:26.79 ID:ufetnSbf.net
機種によるんじゃね

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:07:45.78 ID:eFwjm4k0.net
>>748
どこかの大佐じゃないが「メットがなければ即死だった」だな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:34:08.25 ID:L5d7dAh4.net
>>757
ほんとそれ。安物でもメットがあったから助かった。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:35:05.65 ID:OtmmElFS.net
kask protone lime largeまだあああああああああああああああああああああああああああああ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:38:42.11 ID:jzzOGnZL.net
はい(´・ω・`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:59:49.61 ID:sz10CWvS.net
>>757
マスタング?(´・ω・`)

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:11:47.26 ID:q/pQiSSo.net
>>761
マスタンゲ?(´・ω・`)

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:21:13.74 ID:X4Kf1VFX.net
METのリヴァーレの値段は思ってたより高くないな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 17:07:16.92 ID:XIv/SwyS.net
MANTAが25500円か

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:12:14.91 ID:6+8D6Vk9.net
KASKのmojitoのFLUOって書いてあるやつは何が違うんだろう

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:16:51.64 ID:ZiWIQYQr.net
>>765
FLUOっていうかYellow Fluoとかそういうカラー
蛍光イエローみたいな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:59:08.30 ID:WV4Wjnmc.net
>>766
まじかサンクス

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:31:10.72 ID:kJ2TOiJc.net
イイッテコトヨ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:36:20.00 ID:EXdXm92/.net
被りが浅くてフェイスラインがはっきり出るようなヘルメットはないでしょうか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:42:13.89 ID:KfavjTml.net
zero rh+

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:58:41.92 ID:CWFl+fat.net
都内で上野ワイズウェア館より品揃えあるところ知ってる?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:23:50.42 ID:qEi5JerG.net
新宿

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:52:18.59 ID:26TSIrx7.net
セレブブリッツのインナーパッドが、冬に買って半年以内に変色、破けてきたんだけどこんなもの?10回ぐらい石鹸手洗いしてたけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:39:57.99 ID:hMSN3f6T.net
強烈な腐食汁が分泌されてるようです

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:05:17.92 ID:jr/lKUvp.net
強く揉み洗いしたりせず、酸素系漂白剤水溶液に漬けるとかすべきだったのでは

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:50:36.43 ID:i4TiOlQp.net
ウエア類と一緒にネットに入れて洗濯機で問題ないのに。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:56:07.94 ID:b1PRVwid.net
内装パッドやグローブは普通、洗濯ネットに入れて手洗いモードで洗わないか

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:58:46.16 ID:zIKR2RjK.net
洗濯ネットに入れれば手洗いモードじゃなくてもだいじょぶだぞ?
>>773の下半身からは変な汁が出てるんだろう

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:05:19.02 ID:3TgfDsAn.net
手洗いモードメンドクサイ
ネット入れればすすぎ1回の時短コースで問題なし

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:11:01.37 ID:hMSN3f6T.net
>>778
下半身から頭部までめぐるのかよw

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:18:43.64 ID:26TSIrx7.net
皆さんありがとうございます。次回への反省にしてパッドだけ買うか、新しいの買い直すかな。ちなみに汁は普通だと思います

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:23:49.17 ID:b1PRVwid.net
手芸用品店でベルクロにひっつく布地が売ってると思うよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:11:05.61 ID:6z6JRSrM.net
イヴェート買ったんだけどおでこ周辺の大きいパットってどうやって外すの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 00:44:51.26 ID:DobCAeN7.net
ルディプロジェクトのヘルメットほしんだがあんま品揃えいい店ないんだな・・・
ちな都内

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 11:59:31.96 ID:qmt26qqI.net
giroのsynthe欲しいけど田舎だから試着できる店がないよぅ
koofuがMでぴったりだったからsyntheもMでいけへんか……

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:23:36.34 ID:WP3rArg6.net
いけるで

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:39:11.10 ID:8+RdYmv7.net
カスクのラピードがピッタリすぎてもう一生これでいいわ。
安いし、軽いし、言うことない。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:49:05.69 ID:fStjk2iz.net
どのヘルメットも調整幅があるのにピッタリ過ぎるなんてことあるか?
俺は今のヘルメットが4つ目だが、どれもピッタリだけどな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:28:23.85 ID:DCLQ9ZgH.net
kaskはフィット感すごいけど暑くない?
帽体が頭から浮く構造のやつに慣れると蒸れるのがすごく不快に

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:53:05.05 ID:nFU3uYPR.net
kaskは外形が小さいからやむを得ない

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:53:05.54 ID:NmQmaDGI.net
安いヘルメットて見た目がちゃっちいから無理だな

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:24:13.33 ID:kZvZjYMI.net
誰もそこまで見てないよ
ヘルメットつけてるなー程度

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:24:56.02 ID:XotqViQa.net
新宿ワイズロードのウェア店ってKASKどのくらいありますか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:32:56.75 ID:F9Klg6LW.net
>>793
売るほどあるよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:13:52.58 ID:Dlel7Er/.net
>>793
shopに聞けよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:18:52.03 ID:06SL32Ao.net
>>793
モヒートがやたら多かった印象

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 13:54:57.30 ID:c/JbB/+K.net
スペシャのprevailっぽいのが来たな…

www.cyclowired.jp/lifenews/node/176354

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:33:09.72 ID:ScP2lRHk.net
ぽくねーし

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:16:03.86 ID:nX804kuF.net
いや、っぽいよ。ぽいぽい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:10:50.81 ID:eG/SkEQn.net
evadeっぽいの間違いでは

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:11:31.44 ID:vSwJQOi+.net
俺もPREVAILっぽいと感じたが

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:13:04.55 ID:ta24oh1r.net
夕立大発生。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 02:33:45.81 ID:FH1OmM6Z.net
カブトのリガス2でしばらく使ってたけど、そろそろ買い替えてと思って探してたらGIROのイーオンのデザインに惚れた。
ただ、細いから剛性などどうなんだろう? 使用している方、使い勝手など教えてほしい。
頭に合う合わんは別として。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 02:56:27.71 ID:IQOrokXG.net
>>803
リガス2を1年使い、AEONを1年使った者だけど
手で押すと少したわむかな、不安になるほどじゃないし
JCF始めいろいろな国の安全基準満たしてるんだから問題ないとおもうけど
他に聞きたいことある?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 03:17:14.26 ID:TeuSbaeq.net
はい。(´・ω・`)

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:57:11.92 ID:2tbTej01.net
いいえ(´・ω・`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:23:31.42 ID:07w5hgt+.net
法務部がすぐ暴発するスペシャをパクルって勇気あるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:47:36.73 ID:5BPJcHT5.net
使用していたら軽くこめかみに違和感が生じるんですが、この部分にあるパッド?みたいなものを外して使用すると安全面に影響はありますか? 外すとだいぶ楽になるので
GIROのサバントというモデルです

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:11:57.18 ID:PpGgRCTU.net
いいんでない?
俺は多少窮屈な場所はスチロールをギュッとつぶしてる。
その程度なら物理的に、安全性、対衝撃性に差がでるわけがない。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:39:33.53 ID:Xv7Vc1uD.net
そもそも発泡スチロールが割れる事で衝撃吸収する物だし、問題ない

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:49:24.91 ID:dUIFpXX3.net
そう思いたい気持ちは分かるけど…ねえ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:01:35.03 ID:OFttee8s.net
安全面の影響はないと思うけど、ベルクロのカサカサが皮膚に悪さしそうだな
サイズ的に問題ないならインナーキャップの着用を勧める

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:45:51.44 ID:JYK6UMYN.net
>>810
誤)割れることで吸収
正)潰れることで吸収

つまり予め潰しておくと衝撃吸収量が減少し、その分脳が潰れる

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:24:22.25 ID:PNFospsX.net
薄いスポンジ一枚でそんなに差があるかってーの

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 02:53:20.38 ID:y9Bascz9.net
スポンジとかどこから来たんだか?
ヘルメットの発泡スチロールの話じゃなかった?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 03:16:23.39 ID:PNFospsX.net
>>808の「パッドみたいなもの」ってのはベルクロで留められた内張りのスポンジだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 03:26:05.52 ID:o0O0MC7M.net
外しても帽体が安定するならパッドを外したって問題ないだろうけれども、ベルクロのフック面が擦れて皮膚が徐々に削られて痛いよw

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 05:51:06.17 ID:S3vIOULZ.net
ベルクロの使い方逆じゃね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 06:35:30.22 ID:cpcx6F0Y.net
>>817
代わりに何か薄い物を貼れば良い

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:14:21.27 ID:r5k8/nkp.net
>>813
その程度で、有意な差なんかでないよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:22:24.19 ID:T48/nJoJ.net
>>820
素人

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:46:53.42 ID:8657YxQF.net
>>821
そうやそうや!
819にわかるようにプロの見識を理路整然と説明してぐぅの音も出ないくらい凹ましたれ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:31:15.98 ID:KCgus8yb.net
無知によって障害者になり社会資本を食いつぶすくらいならきれいに死ねよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:38:55.05 ID:XZOoMIAo.net
何、ヘルメット教?
こわー

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:36:38.63 ID:OHrLJ+Hl.net
はい(´・ω・`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:26:01.26 ID:cpcx6F0Y.net
>>823は当然、購入後3年経ったヘルメット(経年変化で発泡スチロールが硬くなる)は捨てて買い換えているのだろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:43:59.30 ID:fSpmMMQW.net
ヘルメットの紐って取り外して洗ったり交換できるんやね。
キャップ被ると長さがギリギリだったからホームセンター行って切り売りの紐買ってこよう

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:21:07.20 ID:DdlzPAnD.net
>>826
3年保たすとかどんだけ物持ちいいんだよw
長くて1.5年くらいで新調するだろ
メーカーが言ってる3年はかなり丁寧に、使い終わったらクリーニングして箱にしまうくらいしないと保たないぞ
使い終わっても部屋の隅に転がしてるようなやつは1年も保たないだろう
帽体に細工したりライナーを意図的に潰すような奴は問題外w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:42:57.83 ID:XZOoMIAo.net
ヘルメットハ神聖ニシテ侵スベカラズ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:45:19.17 ID:xAkO1EZ/.net
>>828
>メーカーが言ってる3年はかなり丁寧に、使い終わったらクリーニングして箱にしまうくらいしないと保たない

そーでもない

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:02:54.96 ID:CHLEVco6.net
俺は帰ってきたら洗ったあとファブリーズで除菌、そのあと一年中温度と湿度を一定に保った無菌室に保管してる

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:46:46.80 ID:QrH7fQjc.net
>>817
面ファスナーも剥がせばいいんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:21:12.06 ID:xAkO1EZ/.net
>>831
それはお前がペキなだけちゃうん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:10:32.38 ID:POrUAD3H.net
発泡スチロールが割れたり壊れたりで衝撃吸収、という説明はよく見るが、>>813のような珍説は見た事がない
つうか、少し凹む程度じゃ衝撃の大半は頭蓋に伝わるだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:10:29.43 ID:Itaecav1.net
おいおい、その最初の少しのへこみ方が最重要なのにあらかじめ潰しちゃってそれ無しにしたらダメじゃん・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:47:33.88 ID:POrUAD3H.net
まさか凹むのは頭に密着した内側とでも?どんなスカスカな発泡スチロールだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:21:23.33 ID:1fD+Kv8n.net
ヘルメットのの効果って、点で伝わる衝撃を面に分散することだろ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:26:39.85 ID:1fD+Kv8n.net
ところで、3年前のモデルのヘルメットを在庫処分で買ったんだが、最初から経時劣化してて機能果たせないとかないよ?

汗や油、紫外線にさらされたヘルメットが劣化するのであって、梱包されたままでも劣化するの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 06:40:24.04 ID:KKWPR3FM.net
するけど気にすんな
値段にもよるけど酷い店だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:15:33.13 ID:avIZXBXU.net
ヒビが入る程度に割れて衝撃吸収するのはいいが、劣化で完全に割れて分離、バラバラでは意味が無い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:04:15.55 ID:jEfok8sf.net
>>838
>最初から経時劣化してて機能果たせないとかないよ?

頭から転倒して機能果たすか実際に試したわけてもないだろうし、“〜ないよな?”の間違い?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:18:09.86 ID:IMId6ffA.net
ぶっちゃけチャリのヘルメットなんて、バイクほどの耐久性なんかないし顔と首も守らないし、頭部と路面が直接ぶつからないていどの薄皮みたいな気休めだろ。
最初から欠陥品なんだから、偉そうに言っても笑止w

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:29:54.18 ID:DZtj/3UM.net
お前は甲冑着てチャリ乗ってろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:48:25.84 ID:KKWPR3FM.net
>>842
またおまえか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:53:07.24 ID:IMId6ffA.net
俺は車道を走るアピールだと思ってるんで。
安全面で反論してみろよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:00:52.16 ID:DZtj/3UM.net
ホームセンターとかで売ってる発泡のブロックとかに色々してみりゃ大体わかるんじゃね
1か0かみたいな話してるっぽいからそれなら>843だしね、ああ あと車乗れ だな、馬鹿そうだから乗ってほしくないが

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:15:24.67 ID:KKWPR3FM.net
>>845
きもい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:26:36.75 ID:DySXnsSH.net
>>834
わざわざ自らの馬鹿を表明するのが趣味なのか
変わった人も居るものだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:40:31.42 ID:gMNl/q1G.net
無いよりマシという思考が全くできない人がいるみたいね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:49:32.03 ID:JTM4pZ06.net
店で色々試着してみたけど典型的な日本人頭だからOGKとKASKモヒートが頭に合う感じだった。
でもRIGAS2は派手すぎるし、KOOFUの下位モデルは顎紐の材質がイマイチ、上位モデルはサイドの合皮が気にくわん。
モヒートはメットのカラーリングが好みのがないとどれも一長一短だった。
カラーリングは年度が変われば変わる可能性あると思うんだけどヘルメットのモデルチェンジって自転車本体と違って決まってないんだっけ?
まあ自転車本体も最近は先行モデルとかいって夏から秋までと幅広くなってきたけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 12:20:50.93 ID:jEfok8sf.net
典型的なアジア人頭だが、giroやスペシャも最近のモデルはアジアンフィットがあるのか全般的に合うよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:07:24.39 ID:HE2OYBAi.net
oroならサイドに合皮ないモデルもなかったっけ?
少なくともKOOFUのこのシリーズは今年出たばっかりだから
モデルチェンジじゃなくて限定色で好みの色出るの祈るぐらいじゃない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:33:23.33 ID:cSea1+xR.net
あのサイドの皮ってどんな意味があるんだろう

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:38:37.44 ID:8yGzM47K.net
>>853
ラグジュアリー感の演出
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/160159

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:39:19.43 ID:JTM4pZ06.net
>>851
giroやスペシャはその店にはなかったので違う店に行った時に試してみます。

>>852
限定の千鳥モデルがありましたが、自分の好みではなかったです。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 15:33:59.05 ID:ZNrfUDkw.net
OGKはかぶり心地はいいんだけどね
色遣いをもうちょっとシンプルにしたものを出して欲しい

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 16:30:21.69 ID:j998pXi9.net
正面から見てもキノコにならなくて、かつ
真横から見ても格好いいヘルメット教えて下さい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 16:35:47.33 ID:EeVPsfmg.net
山用

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:20:43.57 ID:m8se5kZz.net
>>842
それを言うなら最低でも原付やバイク用で売っている半キャップヘルを被れば済むこと
何も難しくない
俺はロード乗るときに半キャップを被っているけど軽くて丈夫
内装取り外し可能で洗える商品もある
命が惜しくてダサくても構わないなら半キャップ(ジェットやハーフジェット)を被るべき

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:47:28.79 ID:+vH+oQYx.net
>>856
イイと思った色はすぐ売り切れだし

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:39:22.58 ID:yjnApRiv.net
>>857
カスク モヒート、SH+ シャブリ
安価でキノコらないからオススメ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:50:57.90 ID:xSrihGJI.net
一緒に走ったことのある仲で、コケたりぶつかったりでヘルメット割って頭は無傷だった人が3人ほどいる。

言い方変えれば、知り合いでヘルメットを被ってて、落車等で頭部損傷した人はいない。

さらに言い方変えれば自分の周りではヘルメットの防御率は100%

勿論過信はイケないし、たまたま、運が良かっただけなのかも知れない。

しかしバイクのヘルメットと比べて、全く役に立たないとか極端な話をしてもしょうがない。
バイクのヘルメットとは想定されるスピードも違うのだし。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:03:47.60 ID:0tB9mBt4.net
いや、ヘルメット無駄とか言ってるんじゃなく、ちょこっと内装つぶしただけで安全性だめになるとか非科学的なこと言うから

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:47:40.27 ID:qrerQkC6.net
>>863
好きにしたらいいよ
おまえの命は好きに使えばいい
すぱっとしね

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:50:50.83 ID:cGTZZNsM.net
ロード用ヘルメットの効果はある
少し潰した程度で効果がなくなるかどうかは分からない
おわり

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:10:42.19 ID:FGWt2f6E.net
安全性下がることはあっても上がることはない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:17:03.14 ID:heE0jA5N.net
しかし教条主義的なヤツが多いんだな。好きにしろ死ねとか人としてどうなの?w
思い切りえぐるとか改造してるわけでもなし、微修正してよりストレスなくフィット感高めて深く被れるようにした方が安全性も高まる可能性だってあるだろ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:21:37.13 ID:KLG2C9/1.net
地人の命に関わることで誤った知識を喧伝するなってことだろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:34:34.73 ID:cGTZZNsM.net
2chに人間性求めないほうが色々楽だよ
ちゃんとフィッティングできてるほうがズレにくいって面も含めて安全性は
よくなる可能性、大いにある

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:51:01.19 ID:8WiEKsIr.net
>>867
君も気にし過ぎ何だと思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:12:02.62 ID:8MfU6mFm.net
2chではしょーもない事だが
人として普通の感覚だ
そのままの君でいて欲しい

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:20:33.96 ID:ruVwlP1S.net
多少はズレたほうが頸部への負担が軽減される可能性もある

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:36:12.74 ID:rgmrDoSM.net
>>867
安全性高まるったって、削らなくてはまともに被れない時点で頭に合ってないわけで
頭に合わないヘルメットに安全性も糞もねーよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:39:15.12 ID:2BdAc9bI.net
>>857
POCのオクタルなんかどう? 

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:45:46.21 ID:1qQD/JKp.net
>>874
>オクタル

キノコる代表みたいなヘルメット薦めるなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:55:16.26 ID:ZFEvhBtz.net
自転車ってダサいカッコよさ(変なサングラス、エアロヘルメット、蛍光色)が多い
どうせキノコるなら突き抜けろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 04:55:33.87 ID:x+u6SfoE.net
ヤフオクとかで有名メーカーのヘルメット 新品とか出てるけど相場から見て安めって実は偽物とかあるのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 05:06:04.09 ID:Jiv6NNCH.net
国内品とは限らない

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:10:37.40 ID:ZFEvhBtz.net
先日カスクのヘルメット新品が定価より5000円ぐらい安いので買ったが
本物が届いたぞ JCFのシールもついてた

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:13:11.38 ID:gdtmQtlv.net
JCFシールとかやめるべき

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:20:41.86 ID:yql2xyjl.net
評価見ればある程度わかるでしょ。
偽物売ってれば評価悪いだろうし。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:57:08.90 ID:Net1KxvI.net
メット内のシールって剥がしても大丈夫?
洗ってる内に剥けてきたからいっそ剥がしたい

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:05:50.06 ID:v9so/BX3.net
あれはシャツに付いてるタグみたいな物、強度と無関係

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:26:39.27 ID:+7Lpog5O.net
まさか強度に影響あるとは誰も思ってないでしょ
万一の保証とかレース出場時の心配でもしてるんでないの

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:46:45.68 ID:7VDVsLAJ.net
クリアのテープで補強しとけば?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:18:10.92 ID:j6yJi5Zd.net
ogkのgaiaは入ったんだがkaskのモヒートは少しきつい…。
そんなでか頭の俺でも入るmetのcrossfield xlは助かる。ちょい重いけど。
海外通販でシアン&amp;オレンジ買ったけど何故国内では出回ってないんだろう…。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:45:33.09 ID:JNF03l1V.net
アマで4つ星以上評価で2番目に安い1680円
バイクと同じカラーで黒/黄を買った
一番安いのは56〜60cm
自分のsizeが判らなかったのでフリーにした
後ろに点滅ライトが付いてて夜や雨、薄曇りの日に目立つ
軽くて通気性もいいので満足
内部に貼ってあったシールで62cmまでのモデルと確認
締める調整をかなりしたので俺の頭は通常sizeと確信してホッとした

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:14:36.14 ID:xJ4YKd8c.net
側は通常でも、な..中身が足りて無いような気が…

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:26:38.90 ID:4pmktEAo.net
1680円の保険 人それぞれ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:47:12.08 ID:7VDVsLAJ.net
高いほど安全ってわけでもないぞ、ロードは

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:49:55.30 ID:eUSEnEfQ.net
高ければ安全というわけではないけど
あんまり安いのはちょっと怖い

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:09:37.32 ID:+7Lpog5O.net
>>890
ロード?
ヘルメットの話じゃないの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 02:13:50.60 ID:ZLhL+QVp.net
なんでもないようなのが幸せなんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:41:00.59 ID:DVZ7+Z8n.net
アライかショウエイにしとけば安心さ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:15:22.75 ID:/nzYR9A2.net
ショウヘイ ヘーイ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:09:55.56 ID:uklMZuer.net
シモヘイヘーイ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン!

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:22:50.70 ID:DmnLkwE8.net
アライの玉ヘルも冬なら良さそうだな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:29:35.67 ID:DC1WsWDI.net
アナルの金玉ヘルス?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:13:35.07 ID:sJOJuVWB.net
>>897
ウチの親父がファン感謝祭で当てたのがあるんだが
親父は電アシだし、オレはシクロとMTBだから不釣り合い
被ると漲るものがある…感じもするが、なにせサイン入りだしなあ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:18:50.55 ID:fvwvugEc.net
kaskのアジャスターのダイヤル部分がお釈迦になったがそんなに脆いもんか?
春に買ったから勿体ないし針金で巻いて固定したよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:48:26.21 ID:uxZnjgx/.net
修理に出せよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:29:13.48 ID:fvwvugEc.net
そんなのあるのか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:33:26.31 ID:HRQE6KZc.net
普通1年保証じゃないの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:06:08.09 ID:fvwvugEc.net
助かった、ありがとうお前ら

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:55:55.77 ID:VmVO+yj+.net
なんつーヘルメットだ、これw
昔の漫画(タイトル忘れた)の主人公の髪型(剃り込み)にしか見えん
http://i.imgur.com/qHhto4s.jpg

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:58:10.09 ID:onKBO2vE.net
そんなに悪く無いと思うが

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:50:53.15 ID:I4JJiEfp.net
>>905押忍!空手部の大阪魂だな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:38:29.03 ID:VmVO+yj+.net
>>907
それだw
ありがとう、スッキリしたw

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:03:31.24 ID:2shKY+hw.net
vertigoのパッドとアゴヒモ洗いたいんだけど外して水洗いしても平気?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:17:35.39 ID:nW1riH/B.net
そのまま洗えと何度言えば

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:31:17.21 ID:CBEwezy7.net
>>909
パッドについて
パッド(ヘルメット内側に貼り付けるスポンジ)は中性洗剤と洗濯ネットで洗濯機洗いできる。
手洗いするように書いてあるが、洗濯ネットに入れれば、洗濯機で洗っても壊れない。

顎紐について
顎紐は、耳の下あたりから部分的に外せる。
顎紐の合成皮革は、乾きが悪いので、雑巾の臭いになりがち。
サーキュレーター(扇風機のようなもの)等で、7時間くらい風を当てれば、乾く。

雑巾の臭いになってしまったら
臭いを消すには、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム粉末を摂氏40度程度のお湯に溶かす)につけ置き洗いが有効。
塩素系漂白剤は使用不可。塩素でぼろぼろになる。
アルコールも使用不可。合成皮革は溶剤に溶ける。


うちでの洗い方(面倒なので分解しない手抜きの方法)
洗面器に酸素系漂白剤を入れる。
洗面器にぬるま湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かす。
ヘルメットを洗面器に乗せる。
顎紐部分だけが、酸素系漂白剤水溶液に浸かる状態で、30分間の浸け置き。
30分後に、シャワーの温水で、しっかり洗い流す。
ヘルメットをタオルで拭く。
サーキュレーターの上にヘルメットを7時間乗せて、乾燥する。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:40:14.76 ID:9/6Ode80.net
面倒くせえw 後生大事に使うつもりかw
走って帰ってきたら、シャワー時にシャンプーをパッドとストラップに振りかけて手で押しもみ洗い。シャワーですすいで、ふりふり脱水したら日陰で乾燥。これでスッキリ、なんの問題もない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:53:58.92 ID:UD2T4r9D.net
>>912
オマオレ 但し夏限定
夏以外はパッドはネットで洗濯機 紐他は毎回殺菌消臭剤

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:15:58.19 ID:buWeplfC.net
インナーキャップを着用していれば雨に降られた時に洗う程度で十分だったりする

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:18:58.25 ID:ASPwWOMZ.net
ヘルメットなんて毎回洗う必要あるのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:47:41.60 ID:pVcFheCg.net
パッドは汗濡れしたらその都度ネットに入れて洗濯機で洗うけど、顎紐やヘルメット本体は
夏場でも数回に一度シャワーで濯ぐ程度だな
その他のシーズンは(顎紐やヘルメット本体は)よほど気にならない限り洗わない

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:57:52.93 ID:u+f4BFEk.net
kaskのメットはさー顎紐の革っぽいとこが臭くなんだよなー普通の紐にしろやまじで

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:59:21.31 ID:cIEsk1OC.net
お前らのメット、とてつもない程臭そう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:04:54.94 ID:EWNZ7cEv.net
>>918
メットどころか、頭も臭そうw

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:16:17.69 ID:fo+8ly6b.net
頭どころか股間も臭そう>>919

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:17:14.00 ID:q3mBbq1B.net
人のメットは嗅げない 自分のも嫌だけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:52:39.39 ID:n5hMZUeF.net
臭いに鈍感なのもいるからな
1mくらい近づけば生乾き臭するから洗えよって言っても、臭います??とかいう奴いるしなぁ
無理に洗わせるわけにもいかんし近寄らないという手段をとるしかない

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:01.30 ID:eDIkmct8.net
明日雨っぽいからアーバンビンテージ被ろっと
あと、股間の臭いに自身の有る奴って居るのかな・・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:28.58 ID:HG+98cKP.net
LASとRudy Project好きなんだがここだとあんま話題なってないのね

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:32:30.44 ID:JxYDWMYa.net
僕はLRSです

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:02:05.57 ID:PY1jhh+R.net
RUDYはJCF認証じゃないからなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:23:27.49 ID:81Ddbwba.net
海外だと普通にレースで見かけるけど日本だと>>926の件ね・・・
俺はウィンドマックスとスターリング持ってるけど見た目はかっこいい

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:44:51.96 ID:uBTAHKyK.net
サイクルキャップやバンダナ使うとヘルメットなかなか臭くならないね。 
一度使い出したらやめれなくなったよ。 

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:53:24.93 ID:c45TlVzX.net
ハゲ乙

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:51:42.26 ID:50XqbCg7.net
キャップしても一番ヤバイ顎紐がノーガードだから無意味
パッド部分なんてフサフサならよっぽど汗かかないと濡れないし

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 04:57:34.47 ID:gbHVjefB.net
あやまれ!
ステファノ・ガルゼッリにあやまれ!(AA略

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 05:07:27.83 ID:SrJxvo5b.net
いろいろ便利機能満載だけど
http://www.bikerumor.com/2015/09/06/livall-introduces-worlds-first-smart-cycling-helmet-to-keep-your-head-connected/#more-109795
これ洗えないよな…

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 06:21:48.59 ID:sNssMIPv.net
フサフサの方が蒸れるよ、髪で空気溜め込むんだからさ
だから髪が無いか短い方が冷却では有利

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 06:34:17.61 ID:0cO9OgYw.net
>>930
夏場に外走ったことない人?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 09:05:00.40 ID:KnrI+uOl.net
夏場トレーニングしたらふさふさでもパッドは絞れるぐらいになるよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 09:14:23.04 ID:cj+V+KEW.net
帽体が頭から浮いてる構造のヘルメットだと絞れるほど発汗しないよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:06:06.13 ID:+N2i/uPr.net
METのシンセシス貰ったんだけど、あご紐が凄く短いんだけど他もそんなもんなのかな?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:29:30.75 ID:EhmuKmIX.net
顔がデカいんじゃね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:18:22.12 ID:x0xGkzw+.net
顎が長いとか

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:40:16.15 ID:fkboMbNm.net
鼻の下が長いとか

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:19:18.17 ID:+N2i/uPr.net
まぁ下顎はタプってるけど巨顏って訳じゃないんだけどねぇ
一つだけ紐短いって記事見たんで他はどうなのかと思ってさ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:51:25.57 ID:EhmuKmIX.net
エラ張ってんじゃね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:18:16.98 ID:pCNd4LB9.net
ママチャリ用に穴あり通学用メット使ってるんですけど
雨の日と冬場用に穴なしタイプも買っておこうと思います

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:49:14.49 ID:gbHVjefB.net
>>943
そんなあなたに
https://www.rinei-web.jp/product_detail/print?cid=115&pid=4004

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:45:11.93 ID:QloIuin8.net
kask protone lime largeまだああああああああああああああああ?!?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:14:01.82 ID:SfJHRYsN.net
>>944
いろいろ中途半端やな

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:22:18.89 ID:5EoCx6NJ.net
初ヘルメットなんですけどカスクっていいですか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 13:07:59.52 ID:apcfW0k4.net
いいか悪いかなんて自分でかぶって決めるものさ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:25:41.52 ID:thjPKruM.net
頭の形は、人それぞれ微妙に違う。
お店で試着して、顎紐の長さをきちんと調節して、後頭部のダイヤルも調節して、
ヘルメットを眉毛の上1cmまで深く被った状態で、
きつすぎて痛い部分もなく、緩すぎてグラグラすることもなく、
ぴったりと固定できるヘルメットが、良いヘルメットだよ。

通気性が悪いと、暑くて夏にかぶれないので、通気口が付いてるのを選ぶといいよ。

カスクのヘルメットは、後頭部を固定するバンド部分をかなり下まで下げられる。
だから、顎紐を外して逆立ちしても、ヘルメットが地面へ落ちないくらい、よく固定できる。
顎紐も締めておけば、衝撃を受けた場合にも、ヘルメットはズレないと思う。

カスクのヘルメットは、顎紐部分が合成皮革になってる。
痛くなくて良いんだけど、洗った後で乾かすのがちょっと面倒。
それが欠点かな。
生乾きで雑巾の臭いになっても、酸素系漂白剤で殺菌すれば、臭いが取れるから大丈夫。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:58:02.67 ID:WCZzkmX+.net
カスクは確かに良いヘルメットだよな
でもSH+もイイぞ
ビッグヘッドじゃなければオススメ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:39:55.99 ID:TAC0Tq1j.net
ここんとこ雨続きだから、シールド付きメット使ってたんだけど
カスクのアーバンのシールドやっぱり出来が悪い
水滴が付く前が見難くなってしょうがない
方やGVRのシールドは水滴が付いても特に問題を感じない
価格差を考えると、GVRシールドってやっぱり凄いわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:07:03.01 ID:DLNVfeuY.net
カスクについては>>949が大体言ってくれた
多分カスクが頭に合わない人間はいない(それぐらいアジャスタブル)
でも最近VERTIGOを買ったけど、フィッティングは抜群にいいが暑い
ついでにいうとPROTONEもINFINITYも暑い

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:11:48.78 ID:2C97f5aw.net
プロトーネで通気性に不満なら何被っても不満なんじゃね

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:18:52.89 ID:DLNVfeuY.net
GIRO AEONとかS-WORKS PREVAILは涼しいよ(´・ω・`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:23:38.54 ID:Ww7DGOMl.net
カスクってリンプロジェクトの火野正平モデルのこと?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:23:43.29 ID:jiTmYZte.net
デザイン、カラバリ、値段のバランスが良いのはモヒート

ただ仕上げが残念

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:32:18.94 ID:j8Oo8Jr9.net
ラピード安くていいよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:39:02.05 ID:Zd88XTeR.net
>>953
メット内部にファンとバッテリー仕込むしかないね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:39:12.79 ID:xQsA6ZNe.net
デザインと価格のバランスがいいのは今ならトレックのバリスタでしょ
カラバリはないけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:55:16.92 ID:4B01YyxK.net
>>955
それもカスクだがカスク(Kask)というメーカーがある
↓こんなの
http://www.wiggle.jp/kask/

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:34:00.09 ID:CxjMz97A.net
モンベル安くていいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:09:39.10 ID:sjppdB1t.net
最廉価で垂直方向の調整ができるのはどれだろう

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:43:27.94 ID:7UED5N26.net
ルディプロジェクト気になってるんだが、持ってる人装着感じどんな感じ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 03:54:34.92 ID:BQh1Wp/k.net
ナイロンのストラップ・ベルト部分の肌に触れる部分が肌荒れしてきてひどいのですが、
コットンやゴムやウレタンのストラップカバーとかありますか?
無いようでしたられば自作します…

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:14:25.42 ID:jxAQ3F+w.net
lazerのO2被ったことある人いない?
近くに置いてなくて試着出来なくて
面長でも似合うかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:16:25.89 ID:cAdrQ8K0.net
LAZER O2 - ヘルメット - サイクルベース名無し:自転車レビューサイト
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4439&forum=51

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:39:43.08 ID:9ahXyx5u.net
>>964
ボルダースポーツじゃだめ?
ならクールネックゲイターみたいなのを着用するといいのでは

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:56:47.43 ID:WmNzWvx9.net
>>964
こういうやつかな?高いね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00WNR7TC0/

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 02:51:17.25 ID:7HvaVK3c.net
買って良かったプロトーネ。
顔デカいわたしでもキノコにならない。
コレ凄い。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 09:00:52.05 ID:yQKzbBfl.net
>>969
そりゃ顔がでかけりゃキノコらない
http://i.imgur.com/YMOFHfP.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:37.34 ID:kBF6ppEu.net
キノコるのは頭がデカい場合だよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:29:21.62 ID:7waR5FoB.net
おれは股間がキノコってるが?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:57:52.94 ID:cyEwX+2U.net
>>972
そりゃいつもだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:10:09.65 ID:pfwTSz4R.net
>>972
シメジ乙

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:52:55.45 ID:7waR5FoB.net
>>973
いや?美人過ぎるJDの彼女とやる時だけな。
>>974
うっせー!えのき茸乙

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:41:06.96 ID:koMGEUps.net
あほくさ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:48:43.38 ID:7kL7QUf7.net
http://s.ameblo.jp/enoki-adusa/
キノコ好きが高じて改名した声優もいると言うのに

978 :とあるダウンヒラー:2015/09/11(金) 23:12:36.14 ID:Tvo70Uyx.net
プロテクターも大事だけど、なぜ取り上げてない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:02:44.73 ID:LvJSwKHI.net
>>978
スレチ
プロテクターはプロテクタースレへどうぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 07:31:57.87 ID:3i/RX6hD.net
zerorh+ってググっても販売店
見つからないんだけど、東京〜埼玉あたりで取扱店どこですか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 07:44:45.56 ID:hAdBxvQn.net
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/sh-20150909-634x272.jpg
SH+新型出るのね
旧型はワイズで試着したらOGKより俺にはフィットしたのでこれは欲しい

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:19:58.66 ID:LvJSwKHI.net
>>980
どこをどうググったの?
「zerorh+ ヘルメット」でググったら上から8番目にセオサイクルが出てきたが?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:24:13.84 ID:LvJSwKHI.net
試しに「zerorh+ ヘルメット 取扱店」でググればズラズラ出てきたよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 12:13:27.12 ID:153sxbV3.net
プロトーネのライトブルー・Lサイズやっと手元に来たよ…

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:13:45.71 ID:KdD269kA.net
コルナゴ strada SL のマットブラックを購入予定ですが、黒いヘルメットで街乗りで気軽な感じでファッション性を重視したいと思ってます。
下記の3つまで絞れたのですが、機能性や重さなど、どれが良いか教えてくださると助かります。

自分としてはサイクルキャップにフォルダブルヘルメットのマットブラックがカッコいいかなと。



GIro アスペクト
http://i.imgur.com/qpo5Dvj.jpg


Koofu BC-ORO
http://i.imgur.com/eYAhujg.jpg


カレラ フォルダブルヘルメット
http://i.imgur.com/6bc6vFK.jpg

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:14:01.62 ID:KWpeVe1R.net
GIROしか分からんが結構ちゃちいよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:18:12.11 ID:KdD269kA.net
>>986
そうなんですか?自分はアスペクトとBC-OROを見たのですが、アスペクトはまずまずカッコいいしいいなと。
ただBC-OROはちょっと細部の作りこみが雑というか、正直実際見たときはもうひとつ、感じだったんです

フォルダブルヘルメットのほうは見てないんですが、折りたためるというのも良さそうですし、サイクルキャップとの組み合わせはカッコいいかな、と。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:18:43.14 ID:KdD269kA.net
アスペクトが高すぎ、ってのもありますよねえ、、、

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:37:52.42 ID:M9Tdj5tg.net
>>985
この改行馬鹿は今あちこちのスレで質問しまくった挙句に
いきなり逆ギレして荒らし回っている問題児なので手を触れないように

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:43:05.70 ID:KdD269kA.net
>>989
急に荒らし報告やめてくれませんか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:43:43.91 ID:48bCXNVf.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150912/S2REMjY5a0E.html

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:44:44.90 ID:KdD269kA.net
厳密に言えば、鍵のスレで「この鍵にしよう」と言ったら鍵のスレの人たちが私を「アホ」「低脳」などとファビョり始めたんです。

そして988は私に粘着してるキチガイですので触れないようにお願いします。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:45:24.36 ID:KdD269kA.net
>>991
こういうのを調べてくるところが「粘着キチガイ」と呼ばれるんですよ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:49:41.11 ID:tIaLL0XK.net
改行キチガイはスルー

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:51:39.98 ID:VQaRnHM2.net
新スレまだー?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:13:32.46 ID:HXXtQFcq.net
>>993
いや?誰が見てもお前がキチガイ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:21:01.67 ID:M9Tdj5tg.net
【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442042432/
へいおまち

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:29:28.87 ID:VQaRnHM2.net
>>997
おお、スレ立て乙です!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:46:38.19 ID:T+g4DXGA.net
埋め

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:38:49.48 ID:WIVwRT/k.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:43:16.77 ID:3S2wI+e/.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200