2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:04:04.65 ID:bT5aHCH0.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:38:55.05 ID:XZOoMIAo.net
何、ヘルメット教?
こわー

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:36:38.63 ID:OHrLJ+Hl.net
はい(´・ω・`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:26:01.26 ID:cpcx6F0Y.net
>>823は当然、購入後3年経ったヘルメット(経年変化で発泡スチロールが硬くなる)は捨てて買い換えているのだろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:43:59.30 ID:fSpmMMQW.net
ヘルメットの紐って取り外して洗ったり交換できるんやね。
キャップ被ると長さがギリギリだったからホームセンター行って切り売りの紐買ってこよう

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:21:07.20 ID:DdlzPAnD.net
>>826
3年保たすとかどんだけ物持ちいいんだよw
長くて1.5年くらいで新調するだろ
メーカーが言ってる3年はかなり丁寧に、使い終わったらクリーニングして箱にしまうくらいしないと保たないぞ
使い終わっても部屋の隅に転がしてるようなやつは1年も保たないだろう
帽体に細工したりライナーを意図的に潰すような奴は問題外w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:42:57.83 ID:XZOoMIAo.net
ヘルメットハ神聖ニシテ侵スベカラズ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:45:19.17 ID:xAkO1EZ/.net
>>828
>メーカーが言ってる3年はかなり丁寧に、使い終わったらクリーニングして箱にしまうくらいしないと保たない

そーでもない

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:02:54.96 ID:CHLEVco6.net
俺は帰ってきたら洗ったあとファブリーズで除菌、そのあと一年中温度と湿度を一定に保った無菌室に保管してる

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:46:46.80 ID:QrH7fQjc.net
>>817
面ファスナーも剥がせばいいんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:21:12.06 ID:xAkO1EZ/.net
>>831
それはお前がペキなだけちゃうん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:10:32.38 ID:POrUAD3H.net
発泡スチロールが割れたり壊れたりで衝撃吸収、という説明はよく見るが、>>813のような珍説は見た事がない
つうか、少し凹む程度じゃ衝撃の大半は頭蓋に伝わるだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:10:29.43 ID:Itaecav1.net
おいおい、その最初の少しのへこみ方が最重要なのにあらかじめ潰しちゃってそれ無しにしたらダメじゃん・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:47:33.88 ID:POrUAD3H.net
まさか凹むのは頭に密着した内側とでも?どんなスカスカな発泡スチロールだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:21:23.33 ID:1fD+Kv8n.net
ヘルメットのの効果って、点で伝わる衝撃を面に分散することだろ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:26:39.85 ID:1fD+Kv8n.net
ところで、3年前のモデルのヘルメットを在庫処分で買ったんだが、最初から経時劣化してて機能果たせないとかないよ?

汗や油、紫外線にさらされたヘルメットが劣化するのであって、梱包されたままでも劣化するの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 06:40:24.04 ID:KKWPR3FM.net
するけど気にすんな
値段にもよるけど酷い店だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:15:33.13 ID:avIZXBXU.net
ヒビが入る程度に割れて衝撃吸収するのはいいが、劣化で完全に割れて分離、バラバラでは意味が無い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:04:15.55 ID:jEfok8sf.net
>>838
>最初から経時劣化してて機能果たせないとかないよ?

頭から転倒して機能果たすか実際に試したわけてもないだろうし、“〜ないよな?”の間違い?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:18:09.86 ID:IMId6ffA.net
ぶっちゃけチャリのヘルメットなんて、バイクほどの耐久性なんかないし顔と首も守らないし、頭部と路面が直接ぶつからないていどの薄皮みたいな気休めだろ。
最初から欠陥品なんだから、偉そうに言っても笑止w

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:29:54.18 ID:DZtj/3UM.net
お前は甲冑着てチャリ乗ってろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:48:25.84 ID:KKWPR3FM.net
>>842
またおまえか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:53:07.24 ID:IMId6ffA.net
俺は車道を走るアピールだと思ってるんで。
安全面で反論してみろよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:00:52.16 ID:DZtj/3UM.net
ホームセンターとかで売ってる発泡のブロックとかに色々してみりゃ大体わかるんじゃね
1か0かみたいな話してるっぽいからそれなら>843だしね、ああ あと車乗れ だな、馬鹿そうだから乗ってほしくないが

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:15:24.67 ID:KKWPR3FM.net
>>845
きもい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:26:36.75 ID:DySXnsSH.net
>>834
わざわざ自らの馬鹿を表明するのが趣味なのか
変わった人も居るものだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:40:31.42 ID:gMNl/q1G.net
無いよりマシという思考が全くできない人がいるみたいね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:49:32.03 ID:JTM4pZ06.net
店で色々試着してみたけど典型的な日本人頭だからOGKとKASKモヒートが頭に合う感じだった。
でもRIGAS2は派手すぎるし、KOOFUの下位モデルは顎紐の材質がイマイチ、上位モデルはサイドの合皮が気にくわん。
モヒートはメットのカラーリングが好みのがないとどれも一長一短だった。
カラーリングは年度が変われば変わる可能性あると思うんだけどヘルメットのモデルチェンジって自転車本体と違って決まってないんだっけ?
まあ自転車本体も最近は先行モデルとかいって夏から秋までと幅広くなってきたけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 12:20:50.93 ID:jEfok8sf.net
典型的なアジア人頭だが、giroやスペシャも最近のモデルはアジアンフィットがあるのか全般的に合うよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:07:24.39 ID:HE2OYBAi.net
oroならサイドに合皮ないモデルもなかったっけ?
少なくともKOOFUのこのシリーズは今年出たばっかりだから
モデルチェンジじゃなくて限定色で好みの色出るの祈るぐらいじゃない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:33:23.33 ID:cSea1+xR.net
あのサイドの皮ってどんな意味があるんだろう

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:38:37.44 ID:8yGzM47K.net
>>853
ラグジュアリー感の演出
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/160159

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:39:19.43 ID:JTM4pZ06.net
>>851
giroやスペシャはその店にはなかったので違う店に行った時に試してみます。

>>852
限定の千鳥モデルがありましたが、自分の好みではなかったです。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 15:33:59.05 ID:ZNrfUDkw.net
OGKはかぶり心地はいいんだけどね
色遣いをもうちょっとシンプルにしたものを出して欲しい

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 16:30:21.69 ID:j998pXi9.net
正面から見てもキノコにならなくて、かつ
真横から見ても格好いいヘルメット教えて下さい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 16:35:47.33 ID:EeVPsfmg.net
山用

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:20:43.57 ID:m8se5kZz.net
>>842
それを言うなら最低でも原付やバイク用で売っている半キャップヘルを被れば済むこと
何も難しくない
俺はロード乗るときに半キャップを被っているけど軽くて丈夫
内装取り外し可能で洗える商品もある
命が惜しくてダサくても構わないなら半キャップ(ジェットやハーフジェット)を被るべき

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:47:28.79 ID:+vH+oQYx.net
>>856
イイと思った色はすぐ売り切れだし

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:39:22.58 ID:yjnApRiv.net
>>857
カスク モヒート、SH+ シャブリ
安価でキノコらないからオススメ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:50:57.90 ID:xSrihGJI.net
一緒に走ったことのある仲で、コケたりぶつかったりでヘルメット割って頭は無傷だった人が3人ほどいる。

言い方変えれば、知り合いでヘルメットを被ってて、落車等で頭部損傷した人はいない。

さらに言い方変えれば自分の周りではヘルメットの防御率は100%

勿論過信はイケないし、たまたま、運が良かっただけなのかも知れない。

しかしバイクのヘルメットと比べて、全く役に立たないとか極端な話をしてもしょうがない。
バイクのヘルメットとは想定されるスピードも違うのだし。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:03:47.60 ID:0tB9mBt4.net
いや、ヘルメット無駄とか言ってるんじゃなく、ちょこっと内装つぶしただけで安全性だめになるとか非科学的なこと言うから

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:47:40.27 ID:qrerQkC6.net
>>863
好きにしたらいいよ
おまえの命は好きに使えばいい
すぱっとしね

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:50:50.83 ID:cGTZZNsM.net
ロード用ヘルメットの効果はある
少し潰した程度で効果がなくなるかどうかは分からない
おわり

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:10:42.19 ID:FGWt2f6E.net
安全性下がることはあっても上がることはない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:17:03.14 ID:heE0jA5N.net
しかし教条主義的なヤツが多いんだな。好きにしろ死ねとか人としてどうなの?w
思い切りえぐるとか改造してるわけでもなし、微修正してよりストレスなくフィット感高めて深く被れるようにした方が安全性も高まる可能性だってあるだろ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:21:37.13 ID:KLG2C9/1.net
地人の命に関わることで誤った知識を喧伝するなってことだろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:34:34.73 ID:cGTZZNsM.net
2chに人間性求めないほうが色々楽だよ
ちゃんとフィッティングできてるほうがズレにくいって面も含めて安全性は
よくなる可能性、大いにある

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:51:01.19 ID:8WiEKsIr.net
>>867
君も気にし過ぎ何だと思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:12:02.62 ID:8MfU6mFm.net
2chではしょーもない事だが
人として普通の感覚だ
そのままの君でいて欲しい

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:20:33.96 ID:ruVwlP1S.net
多少はズレたほうが頸部への負担が軽減される可能性もある

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:36:12.74 ID:rgmrDoSM.net
>>867
安全性高まるったって、削らなくてはまともに被れない時点で頭に合ってないわけで
頭に合わないヘルメットに安全性も糞もねーよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:39:15.12 ID:2BdAc9bI.net
>>857
POCのオクタルなんかどう? 

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:45:46.21 ID:1qQD/JKp.net
>>874
>オクタル

キノコる代表みたいなヘルメット薦めるなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:55:16.26 ID:ZFEvhBtz.net
自転車ってダサいカッコよさ(変なサングラス、エアロヘルメット、蛍光色)が多い
どうせキノコるなら突き抜けろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 04:55:33.87 ID:x+u6SfoE.net
ヤフオクとかで有名メーカーのヘルメット 新品とか出てるけど相場から見て安めって実は偽物とかあるのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 05:06:04.09 ID:Jiv6NNCH.net
国内品とは限らない

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:10:37.40 ID:ZFEvhBtz.net
先日カスクのヘルメット新品が定価より5000円ぐらい安いので買ったが
本物が届いたぞ JCFのシールもついてた

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:13:11.38 ID:gdtmQtlv.net
JCFシールとかやめるべき

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:20:41.86 ID:yql2xyjl.net
評価見ればある程度わかるでしょ。
偽物売ってれば評価悪いだろうし。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:57:08.90 ID:Net1KxvI.net
メット内のシールって剥がしても大丈夫?
洗ってる内に剥けてきたからいっそ剥がしたい

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:05:50.06 ID:v9so/BX3.net
あれはシャツに付いてるタグみたいな物、強度と無関係

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:26:39.27 ID:+7Lpog5O.net
まさか強度に影響あるとは誰も思ってないでしょ
万一の保証とかレース出場時の心配でもしてるんでないの

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:46:45.68 ID:7VDVsLAJ.net
クリアのテープで補強しとけば?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:18:10.92 ID:j6yJi5Zd.net
ogkのgaiaは入ったんだがkaskのモヒートは少しきつい…。
そんなでか頭の俺でも入るmetのcrossfield xlは助かる。ちょい重いけど。
海外通販でシアン&オレンジ買ったけど何故国内では出回ってないんだろう…。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:45:33.09 ID:JNF03l1V.net
アマで4つ星以上評価で2番目に安い1680円
バイクと同じカラーで黒/黄を買った
一番安いのは56〜60cm
自分のsizeが判らなかったのでフリーにした
後ろに点滅ライトが付いてて夜や雨、薄曇りの日に目立つ
軽くて通気性もいいので満足
内部に貼ってあったシールで62cmまでのモデルと確認
締める調整をかなりしたので俺の頭は通常sizeと確信してホッとした

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:14:36.14 ID:xJ4YKd8c.net
側は通常でも、な..中身が足りて無いような気が…

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:26:38.90 ID:4pmktEAo.net
1680円の保険 人それぞれ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:47:12.08 ID:7VDVsLAJ.net
高いほど安全ってわけでもないぞ、ロードは

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:49:55.30 ID:eUSEnEfQ.net
高ければ安全というわけではないけど
あんまり安いのはちょっと怖い

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:09:37.32 ID:+7Lpog5O.net
>>890
ロード?
ヘルメットの話じゃないの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 02:13:50.60 ID:ZLhL+QVp.net
なんでもないようなのが幸せなんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:41:00.59 ID:DVZ7+Z8n.net
アライかショウエイにしとけば安心さ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:15:22.75 ID:/nzYR9A2.net
ショウヘイ ヘーイ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:09:55.56 ID:uklMZuer.net
シモヘイヘーイ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン!

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:22:50.70 ID:DmnLkwE8.net
アライの玉ヘルも冬なら良さそうだな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:29:35.67 ID:DC1WsWDI.net
アナルの金玉ヘルス?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:13:35.07 ID:sJOJuVWB.net
>>897
ウチの親父がファン感謝祭で当てたのがあるんだが
親父は電アシだし、オレはシクロとMTBだから不釣り合い
被ると漲るものがある…感じもするが、なにせサイン入りだしなあ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:18:50.55 ID:fvwvugEc.net
kaskのアジャスターのダイヤル部分がお釈迦になったがそんなに脆いもんか?
春に買ったから勿体ないし針金で巻いて固定したよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:48:26.21 ID:uxZnjgx/.net
修理に出せよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:29:13.48 ID:fvwvugEc.net
そんなのあるのか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:33:26.31 ID:HRQE6KZc.net
普通1年保証じゃないの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:06:08.09 ID:fvwvugEc.net
助かった、ありがとうお前ら

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:55:55.77 ID:VmVO+yj+.net
なんつーヘルメットだ、これw
昔の漫画(タイトル忘れた)の主人公の髪型(剃り込み)にしか見えん
http://i.imgur.com/qHhto4s.jpg

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:58:10.09 ID:onKBO2vE.net
そんなに悪く無いと思うが

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:50:53.15 ID:I4JJiEfp.net
>>905押忍!空手部の大阪魂だな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:38:29.03 ID:VmVO+yj+.net
>>907
それだw
ありがとう、スッキリしたw

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:03:31.24 ID:2shKY+hw.net
vertigoのパッドとアゴヒモ洗いたいんだけど外して水洗いしても平気?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:17:35.39 ID:nW1riH/B.net
そのまま洗えと何度言えば

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:31:17.21 ID:CBEwezy7.net
>>909
パッドについて
パッド(ヘルメット内側に貼り付けるスポンジ)は中性洗剤と洗濯ネットで洗濯機洗いできる。
手洗いするように書いてあるが、洗濯ネットに入れれば、洗濯機で洗っても壊れない。

顎紐について
顎紐は、耳の下あたりから部分的に外せる。
顎紐の合成皮革は、乾きが悪いので、雑巾の臭いになりがち。
サーキュレーター(扇風機のようなもの)等で、7時間くらい風を当てれば、乾く。

雑巾の臭いになってしまったら
臭いを消すには、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム粉末を摂氏40度程度のお湯に溶かす)につけ置き洗いが有効。
塩素系漂白剤は使用不可。塩素でぼろぼろになる。
アルコールも使用不可。合成皮革は溶剤に溶ける。


うちでの洗い方(面倒なので分解しない手抜きの方法)
洗面器に酸素系漂白剤を入れる。
洗面器にぬるま湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かす。
ヘルメットを洗面器に乗せる。
顎紐部分だけが、酸素系漂白剤水溶液に浸かる状態で、30分間の浸け置き。
30分後に、シャワーの温水で、しっかり洗い流す。
ヘルメットをタオルで拭く。
サーキュレーターの上にヘルメットを7時間乗せて、乾燥する。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:40:14.76 ID:9/6Ode80.net
面倒くせえw 後生大事に使うつもりかw
走って帰ってきたら、シャワー時にシャンプーをパッドとストラップに振りかけて手で押しもみ洗い。シャワーですすいで、ふりふり脱水したら日陰で乾燥。これでスッキリ、なんの問題もない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:53:58.92 ID:UD2T4r9D.net
>>912
オマオレ 但し夏限定
夏以外はパッドはネットで洗濯機 紐他は毎回殺菌消臭剤

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:15:58.19 ID:buWeplfC.net
インナーキャップを着用していれば雨に降られた時に洗う程度で十分だったりする

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:18:58.25 ID:ASPwWOMZ.net
ヘルメットなんて毎回洗う必要あるのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:47:41.60 ID:pVcFheCg.net
パッドは汗濡れしたらその都度ネットに入れて洗濯機で洗うけど、顎紐やヘルメット本体は
夏場でも数回に一度シャワーで濯ぐ程度だな
その他のシーズンは(顎紐やヘルメット本体は)よほど気にならない限り洗わない

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:57:52.93 ID:u+f4BFEk.net
kaskのメットはさー顎紐の革っぽいとこが臭くなんだよなー普通の紐にしろやまじで

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:59:21.31 ID:cIEsk1OC.net
お前らのメット、とてつもない程臭そう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:04:54.94 ID:EWNZ7cEv.net
>>918
メットどころか、頭も臭そうw

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:16:17.69 ID:fo+8ly6b.net
頭どころか股間も臭そう>>919

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:17:14.00 ID:q3mBbq1B.net
人のメットは嗅げない 自分のも嫌だけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:52:39.39 ID:n5hMZUeF.net
臭いに鈍感なのもいるからな
1mくらい近づけば生乾き臭するから洗えよって言っても、臭います??とかいう奴いるしなぁ
無理に洗わせるわけにもいかんし近寄らないという手段をとるしかない

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:01.30 ID:eDIkmct8.net
明日雨っぽいからアーバンビンテージ被ろっと
あと、股間の臭いに自身の有る奴って居るのかな・・・・

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200