2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6月1日チャリ青切符2枚で講習(5700円)ポリ公、新利権GET

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:59:35.35 ID:WzWM2ImS.net
6月1日から、チャリにも青切符、2枚で3時間の講習義務(5700円) ポリ公、交通安全協会に代わる新利権GETへ

自転車の危険行為、講習義務付けへ/6月1日施行
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20150516000078
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20150516000078&no=1.jpg

自転車で悪質な交通違反を繰り返した場合に安全講習(有料)の受講を義務付ける改正道交法が6月1日に施行される。施行が半月後に迫った15日、香川県警は高松市中心部で自転車利用者への周知活動を実施。
通勤・通学での利用者が多い自転車王国の県内では、人口10万人当たりの自転車事故件数で全国ワースト上位が続いており、講習の義務化による事故減少への期待は高い。
県警によると、安全講習の対象になるのは3年以内に2回以上「危険行為」で摘発された場合。受講料は5700円で、講習は3時間。受講命令を無視した場合には5万円以下の罰金が科せられる。

危険行為は、信号無視や一時停止違反、酒酔い運転など14項目。子どもでも刑事罰の対象となる満14歳以上は受講しなければならない。
県警の周知活動は15日朝、高松市番町1丁目の市中央公園南東の交差点で行われ、警察官約10人が自転車で通勤・通学する会社員や高校生らに啓発チラシを配り、改正内容を伝えるとともに、交通ルール順守の徹底を呼び掛けた。
昨年県内で発生した自転車事故は1387件。負傷者は1352人、死者は8人に上る。人口10万人当たりの事故件数は3年連続の全国ワースト2位で、2005〜11年はワースト1位だった。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:40:04.76 ID:hHeTtGvd.net
>>224
>標識をつけないのは単なる怠慢、あるいは倹約(?)だとしか思えない。
ああ、川崎に限らずそういうのはあるね
本来は自転車通行可なんだろうから別に通ってもいいんじゃね?
行政の怠慢で不便を強いられるのはご免だ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:51:31.47 ID:lCvhAJ1+.net
>>227
イヤホンは外部音聞こえる限り別にって感じ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:48:03.23 ID:VOHHql+9.net
>>224
違反者が多いから補助標識を付けろってのはおかしくね?
商店街なんかは道が狭いところで歩行者も多くて危ないから自転車も一方通行の規制の対象になっているんだろうし。

>>228
何言ってんだ?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:01:59.67 ID:BTpWMOiY.net
>>何言ってんだ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:03:30.93 ID:I/CPFhPY.net
>>230
人通りが多いところはもちろん、1日にクルマ数台通るかどうか分かんないような、
先が行き止まりの道でさえ補助標識(っていうの?)が付いていないんだよね。
自分が住んでる所一帯では補助標識見たことないなあ。
川崎市の中原区なんだけどね。他の区はよく分からない。

>>228
同意。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:31:40.37 ID:VOHHql+9.net
>>232
生活道路だと住人の要請とかで規制されてるんじゃね。
なんかしらの意図があってそうしていると思う。
おかしいと思うのなら県警に窓口があったはずなので聞いてみるといい。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:05:49.76 ID:hHeTtGvd.net
意図なんかねえよ
一方通行(自転車は除く)の逆から自転車が走る時に、
順方向なら一時停止標識があるが逆方向なら一時停止標識も停止線もないのと同様に
行政の怠慢だほとんどの場合

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:14:29.30 ID:VOHHql+9.net
>>234
一時停止の側が非優先だからそうなってるんじゃねぇの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:16:32.35 ID:hHeTtGvd.net
>>235
お前あんまり外出たことないだろ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:22:47.65 ID:hHeTtGvd.net
まあ、警察で聞く事は別に止めないよ
俺も何度も警察に問い合わせや文句言ってるし。一向に改善されないけど。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:27:50.18 ID:VOHHql+9.net
>>236
ああ、進入方向ってことか。
実際に一時停止がないんだから道路の優先関係に従って交差点に進入するだけだろ。
一時停止必要か?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:19:12.23 ID:QFPHJfZR.net
自転車は無敵

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 04:55:47.46 ID:adsVIJXB.net
でもうじゃうじゃ逆走してるママチャリは面倒臭がって取り締まらないんだろうな

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 06:57:04.30 ID:rljKFfNq.net
http://www.j-cast.com/tv/2015/05/28236313.html
> スマホ片手に画面を見ながら、イヤホンで音楽、おしゃべりしながらの並走、
> 手放し、信号・一時停止無視、傘差し・・・すべてアウトだ。

両手離すのダメなの?
長距離乗れない乗り物になっちゃうじゃん。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:00:25.28 ID:kBSMl2Ip.net
>>232
先が行き止まりの一方通行って、車は入ってしまったら違反しないと出られないのか…

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:13:17.90 ID:kBSMl2Ip.net
>>241
安全運転義務違反

244 :241:2015/05/30(土) 07:20:46.86 ID:rljKFfNq.net
>>243
http://law.jablaw.org/br_safety
> 安全操作義務
> 運転に際しては、ハンドル・ブレーキ等を確実に操作しなければならない。
> 例えば、凹凸の激しい道を通っていてバランスを崩しかけている際にハンドルから手を離してはならないなどといったことである。
> なお、道路状況や交通状況に応じたレベルで安全な操作ができれば良く、それ以上の確実性までは求められていないため、
> 例えば片手運転が必ず安全運転義務違反になるというわけではない。[執務資料]

こういう見解もあるようですが、気をつけた方が良さそうですね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:34:20.56 ID:wfApX8si.net
>>241
ハンドサイン(手信号)中はOK
僅かな時間(数秒)なら片手はOK
両手離しは完全にNG

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:40:19.50 ID:SvnB90wc.net
じゃあさ、片手がない人はどうすんのさ?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:47:19.12 ID:BEDtO2Jq.net
考えたらわかるだろチャリ乗るな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:55:34.03 ID:SvnB90wc.net
乗るよ?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 08:05:06.83 ID:wfApX8si.net
>>246,248
ハンディキャップ者用の3輪車辺りならOK
2輪車は危険が伴うので乗車禁止。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 08:09:55.92 ID:kBSMl2Ip.net
>>244
両手放しって書いてるだろ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 09:57:44.08 ID:SvnB90wc.net
>>249
いや?俺は片手ないけどロードに乗ってるよ?差別すんの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 09:59:32.45 ID:hIwgvCzs.net
近所片手ないけど自転車で高校通ってる子(ママチャリ)いるから大丈夫だろう

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:12:53.84 ID:wfApX8si.net
>>251,252
本人は大丈夫と言っても法的にはNGだから
出来る限りやめたほうが良い。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:15:28.92 ID:BEDtO2Jq.net
>>251
明らかに両手で運転するより安全性ガタ落ちするだろ
差別すんのって言う前に現実見ろや

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:15:30.63 ID:SvnB90wc.net
いや?乗るよ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:21:37.60 ID:wfApX8si.net
>>255
前後のブレーキが掛けれない状態では
法令違反なんだが、どうしてるの?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:23:49.36 ID:a0cwBKu2.net
片手ないならロードバイクじゃなくてリカンベントトライクでいいんじゃない?

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:38:01.21 ID:quftBHu7.net
つ コースターブレーキ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:43:12.00 ID:QFPHJfZR.net
歯ブレーキ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:45:14.79 ID:SvnB90wc.net
右側に二つブレーキ付けてるけど?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:32:46.02 ID:MSYbHbRl.net
ハンドルにスマホ固定するやつでナビ使うのもダメなんかね?

あれ使えないと見知らぬ町での遠出とか辛いんだか。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:42:31.84 ID:L6OpUAWJ.net
自動車でもナビを見ていちゃダメなんだが

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:49:48.59 ID:SdWGfHkm.net
>>260
そのチャリのブレーキ部分だけ見せて
参考にしたいから

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:09:07.67 ID:SvnB90wc.net
>>263
マウンテンバイクね。俺のじゃないけど俺の通勤車とほぼ同じ。
自分のロードは特定されるから見せられない。

http://i.imgur.com/085Ap1i.jpeg

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:15:01.57 ID:SdWGfHkm.net
>>264
d。左へ長く振ってるのか面白いな

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:33:54.13 ID:wfApX8si.net
>>264
そこまでやってるなら特別に許すよ。偉いな〜

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:51:57.60 ID:bSyBtmSa.net
一つで前後引けるダブルブレーキレバーじゃないの?
危なくねーか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 15:09:27.16 ID:SdWGfHkm.net
>>267
外側のレバーを反対に向ければ両方引けそうだね
ブレーキが二つ必要なのは両方引くためか
片方が壊れても対処できるようにするためか
その意味合いによってかわってくるね

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:52:27.08 ID:gI3Cc95n.net
そろそろ自転車処分するわ
10m逆送したとか見込み発進したとか一旦停止していないとか
お巡り様になん癖つけられて金払わされるのはごめんだよ。
小型2輪でいいや。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:12:07.98 ID:7xFna8C8.net
>>269

そう言うのは何乗っても変わらない。

嫌なら公共交通機関へ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:13:26.80 ID:Aw7aXxGe.net
>>269
どうせ、家から出る用事ないだろw

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:22:59.92 ID:6aspwaXJ.net
趣味でチャリンコ乗ってる人以外は
全員自動車に乗り換えればいいと思うよ
渋滞悪化してメシウマだし

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:31:57.54 ID:71fJurNp.net
交番の手前で10メートルぐらいで逆走して帰ってくるおまわりさんがいるが6月からが見ものだ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:39:09.36 ID:9TGeOAG1.net
小笠原 淳
?@ogasawarajun

帰宅してテレビを観たら自転車の危険を謂う特集。
いろいろ言いたいことはあるが(年間4千人殺している自動車の危険を特集しないのはトヨタの意向か、とか)、
車道逆走が危険とは絶対に信じられない。私は車道走行時は法を侵しても逆走する。
奴ら(車)に轢ねられないためには、とても順走など無理。


https://twitter.com/ogasawarajun/status/603573903248662530

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:14:23.08 ID:eE+mc5my.net
警察に注意したら公務執行妨害になるのかね
あの自転車で広い歩道付き道路で車道走ってるの見たことない

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:50:50.79 ID:YRfT2Qha.net
>>274
マスコミの偏向についてはともかく、3行目以降はダメだな。
法治国家なんだからどんな悪法だろうが、乗る以上はルールを守れよ。
ルールがおかしいと思うなら、法改正の努力するか、諦めて乗らないかだろ。
まぁ、逆走が危険じゃないと言ってる時点でアホ確定だけど。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:30:16.45 ID:Aw7aXxGe.net
>>275
どこそこの交番手前で逆走して返ってくる警官がいるって
通報すりゃいいんじゃね?
本人捕まえて文句言うよりはいいかと

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:14:46.12 ID:uxLWG72S.net
>>275
どこの話?
少なくとも23区内じゃみんな車道走ってて、歩道走ってる警官なんてもう絶滅種なんだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:17:18.57 ID:uxLWG72S.net
律儀に車道で信号待ちしてるのが
俺(マナー良いローディ)、警官、ヤマトの宅配用自転車 だけっていう変な図がたまにある
そこをママチャリのオバチャンが逆走してきて邪魔そうな顔されたり、クロスが信号無視したり
凄いシュールだなといつも思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:35:51.10 ID:to4uYjED.net
少なくともじゃなく東京だけだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:45:38.87 ID:beHpoZM4.net
とりあえず逆走、一時停止完全スルー、無灯火、スマホ
これだけ厳しく取り締まってくれたらいいわ
一時停止は減速徐行でもしてくれればかなり違うからなぁ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:10:12.13 ID:VVvxIWu2.net
明日の朝の駅前

絶好のチャリ狩りポイントになるよね

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:15:08.36 ID:e9vgrkOj.net
ロチュウの時もこれでロチュウがなくなるとかあったけど
結局ロチュウが消えたのは一瞬で、交番のある駅前だろうがロチュウし放題の実態は変わらなかった
今回話題になってる行為だって現状でも犯罪に変わりないわけで罰則が一部改正されてもなんら変わらないだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:18:18.67 ID:VVvxIWu2.net
あと14時間で、日付が変わったら

5700円の講習の新切符か

じゃあ深夜のコンビニ周りが最初のオチャリ狩りポイントだね

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:57:43.34 ID:D8LJzpXK.net
傘はOKなんだろ?
傘がアウトってかなりありえないぞ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:05:21.48 ID:CUTmXQWv.net
むしろただでさえグリップの悪い路面で、ブレーキが弱くなる片手運転がOKになると思ってんだ
濡れるくらい何でもないだろ、女々しい奴め

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:38:42.22 ID:og8LDIFD.net
>>285
傘さし運転は完全にNGで即取り締まり対象

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:53:05.75 ID:FwNcVGlV.net
カッパ着れば問題ないだろバカなの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:23:35.80 ID:Kne947//.net
明日、全国的に雨降らねぇかな〜

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:30:16.27 ID:D8LJzpXK.net
カッパなんかわざわざ着てられっかよ
つーか>>2では傘差し運転OKになってるが?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:38:57.83 ID:LecNb7eF.net
あのテンプレあからさまにおかしいだろ。
スマホのながら運転なんて一発で安全運転義務違反だろ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:40:26.07 ID:4qfJFjDD.net
規制じゃなくて、道路整備したり指導とかに力を入れれよ
自転車なんて燃料使わないエコな乗り物なのに乗らなくさせる方向に行ってるってバカじゃねーのって感じ!

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:47:09.62 ID:VWffiAmY.net
>>291
もしかしてこの後に及んで県警ごとで線引きが違うとか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:53:14.90 ID:og8LDIFD.net
>>290
明らかに、片手運転による安全運転義務違反です。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:54:49.76 ID:og8LDIFD.net
>>293
香川は自動車も少ないし、のんびりしてるからね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:01:57.53 ID:VWffiAmY.net
そういえば帰宅時に歩道をちんたら走ってる高校生
車道を走ってる自分が抜くと必死こいて追いかけてくる
んでこっちが信号で止まってるとそのまま走り抜けていくんだけど

彼も捕まらないかなぁw

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:02:04.81 ID:gQ3D7FHj.net
>>294

携帯等を使用、注視しながらの運転の禁止は各都道府県の道路交通法施行規則で禁止されてるから、70条の安全運転義務違反と言うよりは71条の公安委員会遵守事項違反に当たると思うのだけどその辺どうなん?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:03:37.12 ID:og8LDIFD.net
>>296
高校生で特に男は餓鬼だから仕方ないが
取り締まり対象年令なので捕まるかも。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:06:51.95 ID:og8LDIFD.net
>>297
片手運転ではハンドル操作が的確に出来ない場合があり
瞬間的な片手運転と手信号操作の場合を除き片手運転は
安全運転が出来ないと判断される。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:08:14.15 ID:VWffiAmY.net
>>298
できれば捕まってる場面に遭遇したい

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:11:08.23 ID:gQ3D7FHj.net
>>299
まあ、安全運転義務違反と言えないこともないが70条違反、同時に71条違反とも言える場合はどっちで処理するんやろねという疑問が

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:11:53.80 ID:og8LDIFD.net
>>300
毎回仕掛けて来るなら、前もって警察に
時間と場所を通報すれば良い。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:11:29.66 ID:kN8JEott.net
296って精神病かな
こえぇww

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:35:15.47 ID:++SsLHo1.net
>>303
世間一般で言えばお前が精神病

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:35:15.82 ID:xLaY0tf2.net


306 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:37:17.30 ID:kN8JEott.net
周りがすべて自分を意識しての行動だと思い込む病気なw
何故かロードバイク乗りだけが患う

通例
ロードバイク乗りが、クロス、MTB、ママチャリ等、自分より下の存在と思い込んでいるレスが圧倒的


ただお前が遅すぎただけ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:41:35.22 ID:2TX/QlGX.net
あるあるネタかw
ま信号無視をしてるならフォローするもんでもないが
それも誰がいたから無視したんじゃなくてデフォなんだろうな

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:44:16.50 ID:++SsLHo1.net
>>306
>>296の状況を296以外が知る由もないのに
296が嘘ついてると決めつけてるあなたも同じ病気ですよ

完全にブーメランです

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:44:18.92 ID:kN8JEott.net
何が恐ろしいって>>302とか
「仕掛けてくる」
とか、同じ精神性のあほローディーがホントにゴロゴロしてるってことだわなw

何を仕掛けられてると思ってんだか・・・
この場合信号無視だけだろ
お前とは一切関係がない
精神病まじこわい

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:51:11.50 ID:Leci5Qw9.net
よく、自動車側は凄い言ってるよな。

じゃあ自動車側はきちんと守ってるのか?と思うわ。
そこら中に路駐。制限速度はもちろん守らない。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:05:56.82 ID:s2geTHmA.net
明日になったらラジオ用の片耳イヤホンで実際にどの程度厳しくやって行くのかチェックしてくるわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:15:28.36 ID:to4uYjED.net
>>287
広島は
頻繁でなければok
さすべえもok
ちょっと古いがまだのってる
どうなんだろ


傘差し運転の禁止(第10条第4号)

交通のひんぱんな道路において

傘をさす,物を持つなど
安定を失うおそれのある方法

で自転車を運転しないこと。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:29:04.10 ID:0pbOVogy.net
百均でベル買ってくるか

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:24:53.31 ID:cZvjNqOa.net
うちの近所だと以前から駅近くで傘差しの取り締まりやってて、学生とかが捕まってるの結構見たよ
中高生は学校指定の合羽着用かずぶ濡れで走ってる
逆送はしまくりだがw

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:29:49.80 ID:fpR9GawU.net
最初はあからさまな奴が見せしめに捕まる。
捕まりたくなきゃ赤信号,一時停止不停止、傘さし、スマホ、イヤホン判りやすい違反しなきゃ捕まらないだろう。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:07:32.00 ID:87ca/JF0.net
友人が以前一時停止無視で赤い紙貰ったらしいが身分証提示とかもなにもなしでただ赤い紙貰っただけらしい
今後はそういう感じではなくもっと厳しいの?チャリの時身分証なんか持ってねえよ
軽く酒飲んで帰る時も今後はもっと厳しいの?泥酔時は乗らないけど軽く飲んだ時くらいは乗っちゃうけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:28:31.63 ID:I0QVo0EL.net
>>275
一方通行(自転車を含む)を歩道から車道に出て車道を逆走した警官を
見つけて注意した俺の経験上では
まず「歩道を徐行していたが、歩行者が急に出てきたので車道に下りた」という言い訳から始まり
「徐行してたら止まれるやろ」というごく当たり前の反論をすると
「止まれない」「いや、止まれるやろ」と言い合いになり
これ以上言うと公務執行妨害になるぞと言うおどし
君じゃ話にならないから別の人を呼んでと言っても呼ばない
名前を聞くと答えない。
自転車の防犯登録の番号を口頭で読み上げると観念したのか名前を言いその場を立ち去る
○警本部に恐喝の恐れありと通報
所轄の上司である警部と交通課2人セットで謝罪にくるという感じ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:30:30.61 ID:Vpm8k8Td.net
>>317
GJ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:30:57.17 ID:VWffiAmY.net
kN8JEottは信号無視して行く高校生か?w

夕方の帰宅ラッシュで車も多いし信号もすぐ変わるのにスピード出すとか馬鹿だろ
精々25km/hくらいで抜いた瞬間に弛んでると思われるチェーンをガチャガチャ言わせて追ってくるんだぜ?
流石に振り向かなくても気付くわw

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:46:01.56 ID:87ca/JF0.net
自転車を含む一方通行なんてあんのか
誰も気づかねーし守らねーだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:48:56.70 ID:I0QVo0EL.net
>>320
4車線道路ねw
常識のある人間なら気付くよね

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:58:02.36 ID:T4+Dwwbh.net
>>320
大阪の御堂筋、堺筋
ひき殺されるので逆走なんて基地外しかしない

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:58:17.03 ID:I0QVo0EL.net
4車線道路以前に、車道に出た時点で右側通行だったわw
順走していたら、ちょうど正面に出てこられたって感じ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:03:40.82 ID:MAzLqn5w.net
自宅から10分位離れた所の一通は路側帯に自転車のマークと進行方向が書かれてた。

ああいう所でも守らない奴はトコトン守らないからもっとやれって感じかな。

>>316はとっとと捕まってくれ。

飲酒運転がどれだけ危険だと。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:24:18.84 ID:IE4Fsx8H.net
安全運転義務違反ってことは事故らなきゃセーフってことだろ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:29:40.56 ID:96kMiP0f.net
いつもは兎に角狭くて車道なんて走ったら危ない国道も、明日からに供えて車道脇走ってみた
滅茶苦茶車の流れ止めちまったけど、あれでいいのかね?なんかやらかしてる気分になるわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:37:57.24 ID:BIlo5dcH.net
>>326
そういうところは歩道を徐行でいいんじゃない?
その歩道が無いまたは細すぎる道が一番困る

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200