2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:44:15.36 ID:lDHk9GRT.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います(クロス以外は>>2参照)。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

▼2014年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/index.html
▼2013年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2013/index.html
▼2012年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2012/index.html
▼2011年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2011/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:02:30.62 ID:HDNYQ4j5.net
>>306
言葉遊びしてるのはお前な
法律は言葉遊びじゃねーんだよ少しは自分で調べろ中学生
何が論破だアホかw論破も出来て無いよ中学生w少しはググってからレスしてねw
後でPCに向かいながら顔真っ赤になりますよw

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:02:34.04 ID:iHn8sq6s.net
>>309は一体何いってんだw
>>304は街乗りでって言ってんのに突然レースの話始めたぞw
突然チューブ交換できないよな?とか煽りだしたw
ガラス片を踏む確率は太いタイヤの方が高くね?
いろいろ突っ込みどころありすぎw

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:07:47.34 ID:DTF+yc0O.net
>>292
シマノのグリップでも良いかな?と
あんま純正にこだわらん方が良いかもよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:09:11.77 ID:HDNYQ4j5.net
>>312
安価ミスってたわw
>>299お前に対してのレスだったわw

太いタイヤは肉厚があるんだよ当たり前だろ?素人か?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:10:25.56 ID:trFjvLEC.net
あのな、レースタイヤで街乗りの件、実体験からの書き込みなんだがな…
つーか、レース関係ないw
俺はレースの事書いてないがな。あっちの人とごっちゃになってるぞw
街乗りで普通に荒れてるとこも通ってる、アスファルトの切れ目とか段差とか色々な。
普通に街中乗り回してて問題ない。
乗った事ないお前に説得力ないがなw
明らかにヤバいとこは避けて通るの当たり前だろ?だから、適切な走り方って言ってる。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:19:53.76 ID:iHn8sq6s.net
ぶっちゃけ俺もレースのことをメインでは書いていない
「競技用の舗装されたレーンで走るもんだよ」
なんて書いてるから、レースでも割りと普通の道で走るということを書いただけ
であくまで普通の道を23cで走ることはなんの問題もないということを主張しているんだよね

つか>>314はgp4000買ってこいよw話はそれからだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:20:20.51 ID:trFjvLEC.net
ん?レースタイヤで街乗りの件は論破してるがな、そもそも発端はお前が街乗りできねーって絡んできたろうがw
そろそろ苦しくなって捨て台詞か?w
色々苦しくなって道交法出してきたのお前だよ?
稚拙な言葉遊びはお前…
法解釈の言葉遊びはやらんって言ってる。現実では安全な速度って言えば誰もが理解できる。お前は日本語不自由で理解出来てないがなw
んじゃ返すが、レースタイヤで街乗り出来ないって件。証明出来てないだろお前w実体験ないもんなw…

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:20:56.23 ID:yL9N7IzQ.net
パナのRACE Dで今のところパンクしたことはねえわ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:21:53.17 ID:HDNYQ4j5.net
>>315
ならいいんじゃねーの?
何かあったら自分でチューブ交換も出来ないよ中学生クロス乗りに勧めるもんじゃ無いと言いたいだけだ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:24:33.86 ID:HDNYQ4j5.net
予備チューブも持たないクソス乗りは困ったら自転車屋探すか親に電話すればいいもんなw余計な心配でしたねw

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:25:18.55 ID:trFjvLEC.net
>>316
多分最初の論点を論破されてるの認めたくなくて、顔真っ赤にレスと話を反らしてくるよ。いつものキチだからw
多分また解りやすい絡み方と捨て台詞してくるw

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:27:42.77 ID:vXr24SMo.net
はぁ、もっと建設的な話しようぜ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:28:23.59 ID:trFjvLEC.net
予想通りかw俺は予備チューブの話なんてしてませんよ?
普通に持ってますが何か?w
だからクロスもロードも乗ってるって書いてるがな。
なんだクソスってw苦しいのぅw

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:33:12.14 ID:trFjvLEC.net
>>322
すまんね…
亀3購入した人が、届いた報告に来て、ちょっとアドバイス的なものをしてたら、絡まれたのよ。タイヤの件建設的でなかったらすまん…

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:36:48.71 ID:iHn8sq6s.net
>>322
そうだな、上の方で亀3買った人がすっかり埋もれてしまったが
安く性能を上げたいならタイヤが一番いいと思う

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:40:16.57 ID:yL9N7IzQ.net
タイヤ交換するとパンクの時の練習にもなるぜ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:41:26.04 ID:trFjvLEC.net
つーか、おまえの中学生時代は余程バカだったんだな。普通教えてもらえば中学生でもチューブ交換出来るだろ。
あんなの一回やれば出来るしな。
今時はスマホ持ってるから、調べれば画像付で解るし。
お前どれだけ低脳なん?
やっぱ日本人じゃないか…

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:43:10.20 ID:/ju/tLgU.net
>>313
にわかなんで純正が欲しいです。(*^^*)

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:48:18.34 ID:HDNYQ4j5.net
>>327
お前スマホで調べるってw
やったことねーんだろw無理すんなよw
そのスマホ親呼べよwwwwwwwwwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:49:35.87 ID:iHn8sq6s.net
>>327
反応するなよw
もう無視しようぜ、ダメだこの人w

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:53:05.44 ID:HDNYQ4j5.net
>>327
因みにヘラとポンプも必要だからなちゃんと持ち歩けw

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:55:51.54 ID:trFjvLEC.net
>>330
すまぬ。
いつものキチで完全確定だわ。
ダメだこりゃ…
完全に論破されてるのに、多分勝利(と、思いたい脳内変換w)捨て台詞来るが、レスしないでおこう。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:03:04.46 ID:9eKzD4FR.net
23cの人の頭が香ばしいのはわかったけど自殺したいのなら一人でやるのをお勧めする

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:04:05.95 ID:iShX2wll.net
>>328
純正って、オプションでもなかった気がするが…
補修部品とかで手に入ると良いがどうなんだろな。どんなのが欲しいの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:08:00.72 ID:iHn8sq6s.net
何年か前の車両だとデフォでバーエンドバーついてるのあったよね
それだろうか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:13:52.31 ID:iShX2wll.net
カーボンのバーエンドとかパチモノでなかったっけ?ビアンキロゴ入りのやつ…
あれか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:14:50.44 ID:/ju/tLgU.net
>>334
これです。
http://potaponta.blog94.fc2.com/blog-entry-654.html

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:19:05.32 ID:iShX2wll.net
あー、正にそれ…残念ながら。
記憶違いでないと思うが、パチモノよ中華の。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:21:54.28 ID:6/4gAKaO.net
今さら4000Sなんて古いタイヤなんて買う価値ねーよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:22:19.16 ID:iHn8sq6s.net
>>337
http://www.cycleurope.co.jp/2013/bikes/sport/roma_2_sora.html
ビアンキでデフォでついてるバーエンドバーはこのようにシンプル

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:22:55.38 ID:qdMkjQu6.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009DHLSRK/

ぱちもんですね、はい

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:25:00.85 ID:OWlytaz7.net
>>337
カッケー!と思ってググればAmazonで在庫有り

しかし、商品レビュー見るといかにも偽物&不具合多数
平行輸入とはいえ、妙に安過ぎるし写真と違うモノが届くとかいい加減過ぎて手が出せない

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:25:52.50 ID:iHn8sq6s.net
>>339
モデルチェンジして若干性能アップし現在も主流だよ
最後に2がついたけどね

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:26:34.51 ID:iShX2wll.net
>>339
4000S2って一々書かないと分からんアホじゃないよね?
つーか別ID?煽り方がな…

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:30:32.24 ID:/ju/tLgU.net
>>340
ありがとうございます。
勉強になりました
明日カメ3が届くので舞い上がってました。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:35:54.43 ID:6/4gAKaO.net
S2でも色追加と若干の性能アップだけだろアホか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:37:08.60 ID:9eKzD4FR.net
ビアンキ純正のアクセサリならやっぱりビアンキストアが一番品揃えがいいからな
ただ在庫はかなり変動するから問い合わせてからいったほうがいいけど

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:37:36.21 ID:trFjvLEC.net
>>345
亀3購入おめ!
明日届くってことは、さっきの人とは別の人だよね?
キチは気にせずに何かあったら相談してくださいな。奴以外は皆親切だから、大丈夫。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:44:33.45 ID:iShX2wll.net
>>346
キチ乙
別(複数)IDで嵐か?別人なら良いが、本人だとワンパターン過ぎるがなw
良いタイヤが更に良くなってるから問題ないだろ…
お前が使う使わないはどうでもいい

終了。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:45:48.54 ID:iohd3aSz.net
>>345
このスレはニワカの相談にニワカが答えるニワカによるニワカのためのスレだかんな
適当な事をいいかげんに答えるからドンドン質問してやれw

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:50:12.87 ID:6/4gAKaO.net
>>349
やはりアホだね。他人だよ
どこが良くなってるんだ?大差ねーだろアホ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:53:10.91 ID:iHn8sq6s.net
>>351
大差なかったとしてもいまだに高水準のタイヤであることは間違いない
INTENSIVE2なんかも試したがコンチネンタルの方が良いと感じた

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:56:21.14 ID:iShX2wll.net
またキチの再登場…
都合悪いとこは丸無視なw
つーかどうでもいいが、キチと同じなんよお前の書き込み…煽り方もな。別人でも同じく扱って問題ない位に。

4000S2良いタイヤです。終了。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:58:18.68 ID:iohd3aSz.net
>>352
何かソースがあるわけでもない個人の感想かよニワカ相談たる所以だな

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:03:35.23 ID:ou1SO+lh.net
4000S2は色しか違いがない
http://rbs.ta36.com/?p=21175

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:05:18.48 ID:WUVWPr6Q.net
>>354
味を他人の評価で決めるのか?
まあそれでもいい、ではレビューがあるのかというと
どちらも評判のいいタイヤでレビューも多いよ、消費者のレビューもあれば
プロのレビュー記事もあるようなタイヤだ
ニワカだろうから知らんだろうけどな
初心者で知らないなら恥ずべきことじゃないが
ニワカはなんか恥ずかしいなあ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:08:05.79 ID:uIa8/8zB.net
>>339
4000S2って一々書かないと分からんアホじゃないよね?
つーか別ID?煽り方がな…
キリッ!

↑↑↑
おい顔真っ赤だぞ!

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:08:10.48 ID:WUVWPr6Q.net
>>355
その記事を読むと
色しか違いがないという触れ込みだったのに品質の向上も見られると読み取れるな

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:11:17.84 ID:uIa8/8zB.net
>>358
メカニックが色の追加のみって言ってるのに記者が勝手に面白おかしく書きたてているだけだろ
それぐらい読み取れんのかよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:15:22.64 ID:6UVKZG3+.net
>>354
ニワカじゃない君はスゴインダネ-()
何でもソースwのバカの典型だな。
使ったことないお前の評価よりは信頼性あるがなw
購入して実使用して感じたことだから参考になる。当たり前のことだ。
他の評価もある程度見れば大体わかるだろ?

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:17:33.95 ID:uIa8/8zB.net
>>360
うわぁ論破されてファビョりやがったか
手に負えんわw

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:17:42.48 ID:ou1SO+lh.net
色の追加のみ。良くなってるのはモデルチェンジによるものではない
http://blog.livedoor.jp/titanium_pillars/archives/53891963.html

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:18:40.29 ID:WUVWPr6Q.net
>>359
書き立てられている記事より写真の方が興味深かった
俺も品物を手に取ったとき、気になっていた部分だしな
金型を補修したとか、抜いたあとにより丁寧な仕上げをするようになったとか
そういうレベルの部分かもしれんが

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:20:39.56 ID:6UVKZG3+.net
>>357
キチさん
書き込みの文体がこの前逃げた時と同じっすよwそろそろ終了ですか?
顔真っ赤とか↑↑↑とかな…
悔しくて粘着ですね、解ります。
だからワンパターンって言ってるがな…

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:25:52.58 ID:WUVWPr6Q.net
なんとかして4000s や4000s2を買う価値ないものって流れにしたいようだが
別に買う価値ないタイヤであってもいいのだよ
そもそもタイヤの種類云々はわりとどうでもいいこと、
上で上がってるRACE Dなんかも安いし良いタイヤだ

軽量で耐久性のあるタイヤに変更することがコストパフォーマンスにすぐれた
カスタマイズで新しくクロスバイクを買った人にオススメの提案であるということが重要

悔しいなら4000sの性能云々ではなくこの根底の部分を覆したまえ
(覆らんけどね)

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:25:56.27 ID:uIa8/8zB.net
>>364
これだと決めたらそれしか見えなくなる猪タイプだね可哀想に病んでるんだな

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:31:13.67 ID:UIY5jZ40.net
確かにGP4000はいいタイヤ、俺もおすすめ、信頼性は広く知れ渡っている

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:40:34.35 ID:BUAS457Y.net
キチさんレースタイヤオススメで論破されて、超悔しくて4000S他で絡んだら更に赤っ恥の巻

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:58:53.89 ID:FDMRGRWt.net
>>368
外から見てSとS2が性能差が無いと逆に論破されてる様に見えますが、内緒しておきますね

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:59:07.85 ID:ou1SO+lh.net
>>365
軽量で耐久性あってもレースタイヤをクロスバイクを買ったばかりの人に奨めるのはおかしい。はい論破

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:08:02.69 ID:BUAS457Y.net
>>370
アホかw
論破したつもりで嬉々としてるところすまんが…
一応、レースタイヤは一例であって、他にグラベルとかも提案してるがな。
少なくとも標準で付いてる奴より良いタイヤに換えると良いと提案してる。
ただ、キチがレースタイヤの書き込みに噛みついて絡んできたから、そこを論破しただけw
よっぽど悔しかったのか解らんが、大元の論点忘れてるよ?
論破w

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:10:06.45 ID:WUVWPr6Q.net
最初に言い出した人のレースタイヤという言い方は不適切かもしれんな
GP4000s2を始めとして上げられているようなタイヤはレースタイヤではない
軽量、高耐久の実用タイヤだ、
また、今すぐ買えとは誰も言っていない
新しくクロスバイクを買った人はあれこれカスタマイズしたくなるもんだが
費用対効果で優れたカスタマイズの提案、何かカスタマイズがしたいならここを改良するといいと思うよ
という提案に過ぎない、だから全くおかしいことではない

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:19:51.18 ID:ou1SO+lh.net
>>372
おかしいだろ。お前の頭とか特に

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:21:14.12 ID:FK11PGj/.net
>>371
上から読んできた
元々は細いタイヤ履かせるのは街乗りクロスの特性上必要性ないだろ?ってとこから始まってるようだが?細いタイヤにするリスクと管理の煩わしさなんかも出てるのに個人の感想だけで初心者にレース用タイヤをゴリ押ししてるように見えますね
個人の結論としては今付いてるタイヤ履き潰してから考えてもいいんじゃねーの?と思います(おしまい)

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:22:09.40 ID:BUAS457Y.net
>>372
色々提案したの俺だわな。
すまん、4000Sってメーカーではグレードがコンペティションになってるから、クリンチャーのレース用と理解してたんだが間違ってるか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:34:12.92 ID:BUAS457Y.net
>>374
229読んだ?ごり押ししてないがな…良いタイヤに換えた方が良いが、先ずは乗り慣れて下さいなって書いてる。
そのあとで、乗ってる内に弄ってみたくなる場合に備えて標準より良いタイヤに換えることを勧めてみた。
んで一例としてレース用タイヤとかグラベルの組み合わせを書き込んだが。
(キチに絡まれて荒れた部分除けばこんな感じだよ?)
直ぐに換えろなんて言ってもいないし、何にしても本人次第だからな。んな事わかってる。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:35:21.63 ID:WUVWPr6Q.net
>>375
俺はクリンチャーと言うもの自体が手軽なもので
ビギナーが気軽に手を出せる品物で特にレース用であるとは思わないな
(エントリーからミドルクラスのレースで使える性能を有しているかもしれない)
ビギナーの最初のカスタマイズにうってつけだと思う

>>374
そうだね、誰もすぐ交換しろとか、交換しなくてはいけないとかは言ってないね
だが、何かしら性能向上のためのカスタマイズをするなら最初にやると効果が高い部分だろうな

街乗りは不思議と太めのタイヤが良いと思われる風潮があるが
信号待ちからのストップアンドゴーが多い街乗りや山を登るなどは
軽量のタイヤが良く、
郊外で長い直線を走り続ける場合などは多少重いタイヤであっても構わない
と言われている
亀3購入者がどのようなシーンで使うのか定かではないが
街乗りなら細いタイヤが活躍するだろうな

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:12:12.11 ID:TPXl/xLv.net
ダラダラうるせーよ消えろクソガキ殺すぞ

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:39:24.57 ID:tkmEFR5H.net
大事なことだからもう一度言う
このスレはニワカの相談にニワカが答えるニワカによるニワカのためのスレだかんな
適当な事をいいかげんに答えるからドンドン質問してやれw
(ニワカが長文で調子に乗って答えるよ!)

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:54:37.40 ID:WEmuJv8Z.net
「殺すぞ」何回目だ?

今日、事情説明に行くんだけど、覚悟しておけな。
オレ甘くないよ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:01:26.69 ID:/VoEkuXl.net
>>380
よう!秋田土人
そっちはまだ雪あるんてがか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:06:05.39 ID:WEmuJv8Z.net
あと、言っておくけど、立件には2〜3ヶ月かかるんだ。
せいぜいガクブルしてくれよ。送検まではオマエの時間だ♪

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:13:28.75 ID:WEmuJv8Z.net
侮辱罪も確定だな。県警にはもう言ってある。示談か? カネはいらないしね^^

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:42:29.90 ID:dLSheZYr.net
お前ら仲良くしろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:07:04.36 ID:BUAS457Y.net
>>384
皆が和気藹々やってるとこに、本物のキチガイが妬んで(逆恨みw)絡んできて暴れまくってるだけ…
スルーしても更に暴れまくるしw
火病って、無差別に何にでも噛みつくから仕方ないw
メンタルがあの国だろ?完全にw
日本人が仲良くしてるのが大嫌いな…
<丶`∀´>

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:36:21.27 ID:k+d+Fgc1.net
ID:/uB9VflGみたいなスルースキル皆無で煽りに脊髄反射でレスするような奴が一番タチ悪い

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:53:24.40 ID:BUAS457Y.net
んー、一番タチ悪いのキチだろ…
暴言だらけだし…
書き込みに直ぐに噛みつくからな。いきなりケチつけるし、ケチつけて何か提案するなら良いが、煽りまくるだけ。
論破されると人をバカにしたり暴れまくる。
タチ悪いだろ?
今回の件で個人的にはアク禁になれば良いと思ってる。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:03:46.01 ID:/4k5Rl8n.net
>>386
ほんとこれ
煽りなんて相手にしなければいいのにガキは無条件でファビョっちゃうんだよな

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:03:57.56 ID:ofJ2LEUW.net
ID:/uB9VflGも基地外以上の暴れ方だがな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:50:29.02 ID:m31LqsLv.net
2016年モデルっていつ発表になるの?
カラバリを知りたい

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:19:38.90 ID:C9J1XoVn.net
>>118
ローマ2でもよい?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:59:06.62 ID:BUAS457Y.net
>>390
ニローネのフラットバーなんかもう予約始まってないか?
去年と同じなら発表は7月だな。7月中の予約でそのモデルの最初の出荷で買える筈。
ビアンキの販売量多い店での予約を勧めるよ。東京とかなら直営あるが…
ビアンキは早期予約が吉。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:45:52.39 ID:ESMBT8t3.net
>392
ありがとう。
近くにそこそこ大きなショップがあるので電話してみるわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:09:05.96 ID:ONo/zQGf.net
やっぱビアンキだったらチェレステカラーだよな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:44:51.38 ID:7fMdc0xv.net
スプロケはパーツクリーナーとブラシだけじゃあんま綺麗にならんね
分解しなきゃ駄目か

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:06:58.96 ID:PaK6NYTW.net
ニローネフラット興味あるけどマットカラーオンリーか・・・

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:25:59.03 ID:ifw6jZM8.net
タイヤのリムをラバー砥石で磨く作業疲れるお...

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:41:10.34 ID:0WDcol6G.net
>>394
チェレステはカッコ良いがチェレ乗りのブサ面率が高いのもまた事実
酷いのになると小物類や格好に至るまで全身チェレでメリットシャンプーみたいな奴いるよなw

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:53:50.25 ID:BCoNKdCT.net
チェレステはレーシング仕様だからカッコいい

あの色が某ミク風だったりチャリアニメにも出てきたりで益々キモヲタクロスが目立つ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:11:06.60 ID:WUVWPr6Q.net
>>387
激しく同意w

ID:/uB9VflGも最初は比較的おとなしかったのにそうとうに壊れ始めているが
そもそもキチガイどもがいなければ、いたってまともな会話ができそうな奴だ

>>395
分解するのが一番効果的ではあるが
パーツクリーナーが重要な部分に入り込まない工夫をするだけで
分解しなくてもかなり綺麗にできるよ
youtubeでいろいろとスプロケを綺麗にする動画があるがかなり参考になるものもあるな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:20:11.08 ID:ou1SO+lh.net
>>400
分解しないカセットの清掃にパーツクリーナー奨めるなニワカ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:27:29.16 ID:WUVWPr6Q.net
>>401
いや、だから工夫が必要だと書いてるだろw
分解するのが一番いいとも書いている
そして動画など実際にやってる人を見て参考にするといいであろうことも書いている

まさにお前は>>387の言うただケチをつけるだけで
何も建設的な提案をしない典型的な「まるでだめな男」

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:37:54.62 ID:BUAS457Y.net
また常駐かよ、ニワカって直ぐに言うね…解りやすいよ、君。
相変わらず文盲なのな…
批判だけじゃなく何か提案してみろよ。
ニワカ以下じゃん。
さて、パーツクリーナー直でかけるなら論外だが、(400はそんなこと書いてないがなw)
入り込まないようにって書いてるし。
布とか(使い古しのシャツとかね)にかけてから拭けば問題ないと思うがな。
あとは、スプロケ掃除にも使えるFINISH LINE ギアフロスを使っても良いと思う。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:47:25.81 ID:0WDcol6G.net
分解するのが一番効果的ではあるが
パーツクリーナーが重要な部分に入り込まない工夫をするだけで
分解しなくてもかなり綺麗にできるよ
分解しなくてもかなり綺麗にできるよ
分解しなくてもかなり綺麗にできるよ
分解しなくてもかなり綺麗にできるよ

ウエスに染み込ませて使うって感じじゃなのだが・・・
どうんな工夫か是非聞かせてくれ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:56:02.95 ID:ifw6jZM8.net
http://i.imgur.com/0heE5K1.jpg
ラバー砥石で水研ぎして、ブレーキシューのカス、かなり取れたと思う
綺麗になった、慣れればそんなに時間かからんかな

ガソリンスタンドの高圧洗浄器はもう二度と使わん
暴れて疲れた...

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:10:19.34 ID:WUVWPr6Q.net
工夫ってほどじゃないが
新聞紙で直接流れないようにするだけでもokだぜ
youtubeでやってる動画があって、こんなんで大丈夫なのって思ったもんだが
実際やってみるとなんの問題もなくスプロケをピカピカにできた
無論ウエスやギアフロスに染み込ませるのもokだが、スプロケ以外の部分を新聞紙やウエスで
覆ってしまったほうが安全ではあるだろうな

俺は冬に一度オーバホールするが、それ以外はばらさずにクリーニングしている

>>405
お、ピカピカになってるな

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:11:43.59 ID:mJXZbF+A.net
ID:/uB9VflGのキチガイっぷりはテンプレに加えても良いレベルだな

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:20:23.36 ID:edPyEjQc.net
>>406
オーバーホールのやり方教えてくれ一度自分でやってみたいんだが

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:28:59.07 ID:wmLnJcFi.net
>>405
ラバー砥石なるものがあるのか
スポンジのガリガリで頑張ってたわ
ありがと

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:42:40.05 ID:gqjKY931.net
亀3以上の話をしろ糞が。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:46:57.20 ID:ou1SO+lh.net
パーツクリーナーは分解しないカセット清掃に使ってはいけない。スペーサーが樹脂だったら工夫しようがダメージがある

>>402
俺がしてるのは完全否定だ
普通はわざわざ工夫してまで攻撃性の高いパーツクリーナーなんて使わない
参考ににしてはならない動画を奨めるな

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200