2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:44:15.36 ID:lDHk9GRT.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います(クロス以外は>>2参照)。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

▼2014年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/index.html
▼2013年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2013/index.html
▼2012年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2012/index.html
▼2011年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2011/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:43:58.78 ID:C0B/9dZJ.net
>>667
一番売れてる自転車を必死否定したところで個人の感想に過ぎないよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:49:04.17 ID:bRdmM2h/.net
嘘乙
どこからどうみてもチンドン屋の自転車がどうやったら売れるんだ?

売れてるソール出してみろよw

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:49:51.96 ID:bRdmM2h/.net
ソール → ソース

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:51:15.78 ID:W0nUpjMC.net
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町でで起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

5月27日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方の山間部の農村の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ−の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:51:17.01 ID:lpEKB7Bk.net
遂に来年は本当のフラットバーロードがでる!俺はもう予約しちまったぜ!

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:55:05.02 ID:qqqU2QG4.net
>>671
それスポーツタイプってなってるだろ?
元ネタはクロスバイクだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:57:25.16 ID:VrF63Pqa.net
クロス乗りはメットすら被らないからな〜

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:06:59.74 ID:zmwj7BKD.net
クロスでメットとか池沼か?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:08:53.45 ID:Fild/LDC.net
>>668
一番売れてない自転車の間違いでしょ
あんなん街中走ってたら笑うわw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:10:34.12 ID:VrF63Pqa.net
>>675
単なるシティサイクルなのに改造して必死にロードに張り合おうとするヤツいるけどそんなヤツが脳みそブチまけんだろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:11:32.27 ID:ijD6v/Dx.net
ニローネのドロップハンドルがフラットバーになったのが発売されるのね
軽そうだし一台目なら良いんじゃないかい?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:34:42.74 ID:VrF63Pqa.net
>>669
ソールw
ソースって言うけど調べりゃ簡単に出てくるだろ?情弱かよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:35:43.33 ID:Fild/LDC.net
調べたら一番売れてないって出ててワロタw
理由はダサいからだってさ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:38:13.63 ID:eaTe62UW.net
>>675
地域によりクロスでも目立つ色のヘルメットないとヤバい。
歩道は酔っ払いが混ざってるので車道より危険、車道はタクシーで一車線潰してる。大阪市北区

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:42:26.98 ID:eaTe62UW.net
>>669
はいsole。ソースではなくソール希望とは珍しい
http://www.ambafrance-jp.org/article7218

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:47:52.00 ID:Fild/LDC.net
その下のレス見落としてるぞw

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:56:19.85 ID:YuFQUtPX.net
今日はキチガイの人の荒れ狂いからが一段とすごいなw

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:09:39.69 ID:d/+fQLw9.net
雨が降りだすとみんないろいろ溜まってくるのか?
バカは無視して走りにいこうぜ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:19:43.70 ID:YuFQUtPX.net
>>685
雨の中走りに行くのか?
ここのキチガイよりキチガイじみてるなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:16:21.11 ID:VhpDQExF.net
>>680
煽り方が餓鬼だなw

「理由はダサいからだってさ」

お前がだいぶ臭いよw幼稚園児かw

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:19:05.71 ID:E0cNJHKr.net
>>659
しばらくぶりに来たら、まーた見境なく噛みつきまくってんのかお前w
いつまで火病ってんだ?しつけーよ。
だからチョンって言われんだよ。
ウケるのはこっちだバカwそれ俺じゃないっつーのwアホス
逆恨み&常駐で粘着してるボッチ乙。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:50:16.32 ID:VhpDQExF.net
>>688
あなたも同レベルのキチガイに見えるよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:04:04.47 ID:krBMoI+1.net
>>688
しばらくぶり来たら?
随分なタイミングじゃねーかw
アホ丸出しの渾身のレスでそれかよw
スルーすれば良いのにノコノコと脊髄反射かよめっさ自演臭いんですけど〜wwww

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:18:19.86 ID:Fild/LDC.net
>>688
そういうこと書くといつものアホが発狂するから止めたほうがいいよ
既におかしくなりかかってるから手遅れかもしれんけど
一応ねw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:35:06.70 ID:VcvrDhzq.net
【Bianchi】基地外のクソスバイクPart51
次のスレタイこれで良いショ!

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:10:04.98 ID:LntQMU3o.net
このスレで書かれてて気になったので、今しがたカーボンフレームを点検してたら
内部の接着剤がはがれてるのかユルユルになってへこむとこが3箇所ほどあった。

加重がかかるところだけど、まだ半年も乗ってないのにカーボンって予想以上にもろいんだな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:21:31.49 ID:G12q8AE0.net
車種は?
その弱ってる部分の写真アップしてほしい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:42:56.54 ID:A6gPheAW.net
>>693
もしかしてお前のカーボンフレームはウェットカーボンフレームか?スゲーな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:14:43.89 ID:LntQMU3o.net
写真じゃわからんよ
押すと感触でわかる

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 06:32:58.20 ID:RB2b4qH/.net
>>695
ソースを提示しない謎のカーボンdis
お察し

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 06:35:06.29 ID:RB2b4qH/.net
「押すと感覚でわかる」
童貞がなんか言ってますよw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:52:44.58 ID:f5sPQn2Z.net
カーボン怖い

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:47:25.30 ID:G12q8AE0.net
(持っていないどころか触ったことさえないのにDisらせるほど人を狂わせる)カーボン怖い

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 12:47:10.25 ID:oiMnIeHp.net
「内部の接着剤がはがれてるのかユルユルになってへこむとこが3箇所ほどあった」

ねぇ
>>693がカーボンフレームの件で何か言ってるけど意味わかる人います?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 13:27:34.51 ID:P6QyMFBo.net
>>701
全くわからん、場所はどこなんだろうねw
ダウンチューブなんかは横から触ればタワムものだが
断面に垂直方向からの力には金属より強く設計されている

BB周辺などはどの方向からも強くなるように設計されているから
基本的に絶対にタワマない感がある、>>693のいっている凹む部分が
そういうところならそれはもう廃車にするしかないよな

まあなんとなく>>693及び、少し前からいる奴は釣りだと思う
いつものキチガイが口調を変えてカーボンをネガキャンしてるだけだろう

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:55:22.52 ID:KeKQtkPs.net
>>692
弱虫ペダルスレにお帰り下さい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:21:08.24 ID:LntQMU3o.net
>>702
カーボン使ったことないのがバレバレな文章だな
購入してから直しておいで

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:36:57.80 ID:P6QyMFBo.net
>>704
お前が写真アップするなら俺も写真アップするよ
今乗ってるのはビアンキではなくデローザだが
ダウンチューブはとてもやわらかい
しかし全体としてタワムわけではないダウンチューブの中でも横に張り出した部分は
決してタワマない、非常に堅い、それに対して、面になってる部分は指で押すとタワム
(ちなみにオルトレも持ってるがこちらもダウンチューブはやわらかい)

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:39:18.14 ID:tMGJooR7.net
まったキチガイが騒いでるのか

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:43:06.62 ID:P6QyMFBo.net
>>704
おっとアップするときID書いた紙も一緒に映るようにな

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:51:21.08 ID:vRc1DV2W.net
>>704
は永遠に画像Upする事は無いだろうなw

Upせずに発狂して話題をそらすに100万マルク賭けるぜ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:46.62 ID:tMGJooR7.net
ID変わったらまた荒らすんだろうな・・・無情無情世は無常

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:43:55.30 ID:P6QyMFBo.net
>>708
画像アップしないどころか黙りこんじゃったな
絶対に勝つ賭けや取引はアンフェアだぜw

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:59:38.21 ID:DljU0Q7H.net
カーボンが壊れたという人は固定IDが複数、
それに反発して発狂してる人は単発IDが異常に大量発生

馬鹿でなくてもこれはどちらがキチガイがハッキリしてるね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 05:50:47.49 ID:c2sG07Bj.net
>>711
画像をUpせず早速発狂かよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:27:22.14 ID:5lEmsWOw.net
>>711
これなんだよなぁ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:03:30.99 ID:apAxYBCZ.net
まじかよ俺の中華コピーカーボンフォーク大丈夫かよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:10:43.24 ID:c2sG07Bj.net
画像うpまだぁ〜?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:07:01.28 ID:fLlP7ZLs.net
まだキチガイが暴れてるのか、カーボンの壊れ方くらい持ってりゃ大体わかるだろうに 俺は割れたことないけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:31:12.94 ID:lx5W8ZcR.net
>>716
問題はそこじゃない
本当に持ってるなら画像Upしてみなよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:39:45.03 ID:6/1rP5y/.net
内部の接着剤がはがれてるのかユルユルになってへこむカーボンが見たい!

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:01:13.43 ID:r6qMsjA/.net
>>717
まさにそこだよw
今後いつものキチガイが
亀3以下はカキコすんなとか言い出しても、
お前何乗ってんだよ、画像アップしろよで、沈黙だなw
持っていたとしても、錆錆の状態で
はずかしくて見せられず、沈黙、雲隠れだろう

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:51:05.60 ID:C9fbWMkz.net
>>719
何言ってんだコイツ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:54:45.42 ID:C9fbWMkz.net
>>719
能書きは良いから早くUpしてくれよ
その言い分ではまるでお前が持っていないのを証明している事になるぞ?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:58:42.19 ID:nLZmqEJM.net
昔乗ってたオルカは指で押すとペコンペコンして気持ち悪かったな
もちろん走りには支障ないけど。

無意味に指でペコンペコンしてしまうんだよな〜

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:03:10.31 ID:r6qMsjA/.net
>>720
アップしろって言われてるの俺じゃないよw
俺は持っていても持っていなくてもどっちでもいいことだよ

ID:LntQMU3oの内部の接着剤がはがれてるのかユルユルになってへこむカーボン
をアップして欲しい

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:20:47.62 ID:zTSHfyHt.net
同意

カーボンは軽いんだけど強度がなぁ

以前、サイクリングしてて壁に立てかけて休憩してたら、海沿いだったので風が強くて
ガチャーンって車体が倒れて慌てて車体をおこしたらフレームに亀裂が入ってた

幸い、輪行袋を持ってたので電車で帰れたけど、カーボンは一般人が持つものじゃないね

廃車にせざるを得なかった

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:32:01.06 ID:lFrXVntz.net
同意

カーボンは軽いんだけど強度がなぁ

以前、サイクリングしてて壁に立てかけて休憩してたら、海沿いだったので風が強くて
ガチャーンって車体が倒れて慌てて車体をおこしたらフレームに亀裂が入ってた

幸い、輪行袋を持ってたので電車で帰れたけど、カーボンは一般人が持つものじゃないね

廃車にせざるを得なかった

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:57:39.26 ID:8qcecXcU.net
>>724
俺とまったく同じでワロタ。
大事に使おうと思ってた矢先だから結構、ショックだったお。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:56:03.26 ID:YZfxHmbV.net
自演乙

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:30:04.32 ID:70lgVaP1.net
カーボンってそんなもろいのか…

そういやシートポストをカーボンにしたけど、
ちょっと締め付けすぎたらヒビが入ったな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 06:54:56.22 ID:7zUMGZsF.net
>>728
規定トルク見て無いの?馬鹿なの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:24:45.98 ID:W9+R1ioB.net
みんなトルクレンチもってるの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:56:28.85 ID:P6JLX/qu.net
ポストなんて落ちない最低限のトルクで締めればイイわけで

締めすぎてヒビ入れるとか、

そもそもイジる才覚ゼロなんだからショップに丸投げすべき

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:02:47.00 ID:7zUMGZsF.net
確かに妄想で語る中学生やトルク管理も出来ない素人やバイクを風で倒すアホにはカーボンフレームは100万年早いよなw
錆と傷まみれのアルミのクロスでも乗ってろやw

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:04:32.12 ID:tCFqAypB.net
てきとーかよw
ポストがカーボンのロード買った(納品待ち)からちょっと気になったんだ
車内に保管してるんだがポスト外さないと天井に当たるんで毎週末に付け外ししてる

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:18:26.42 ID:P6JLX/qu.net
サドル関係のセッティングはシビアでポジション出しの要

毎週付け外しとか常軌を逸してる

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:21:54.14 ID:tCFqAypB.net
しるし付けといても駄目かねぇ
スレ違いなんでこのへんでやめときます

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:21:56.36 ID:bufrNLPQ.net
ポストにグリス塗ってたりしてなw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:27:05.42 ID:uxqOWOCv.net
えっ、サドル位置はポジション出しの要なのは同意だけど、だからこそ定期的に、できれば毎回乗る前に調整するものだろ

コースや乗り方によって最適なポジションも変わってくるし、股下長とかコンディションによってミリ単位で変化してるのに、サドル位置はそのままとか常軌を逸してる

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:46:54.93 ID:P6JLX/qu.net
頻繁にポスト抜いてたら、核となるその基準すら見つからないって事

位置を決めてある程度走り込まないで先へ進める道理が無い

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:26:02.79 ID:uxqOWOCv.net
?????
シートポストを固定し続けないでも、印つけるなりものさしで測るなりすれば同じ高さに再現できるだろ
シートポストにはじめから目盛り打ってるのもあるよね

もしかしてセッティングとその結果を覚えておく記憶力さえお持ちにならない特定の事情のある方ですか?
いま2chに書き込むのにお使いになっているその道具にメモ帳という便利な機能があるので記録をつけられることをおすすめしますよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:27:37.19 ID:EEPoXtXk.net
>>736
カーボンだったら塗るだろ普通
無知なの?馬鹿なの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:13:41.42 ID:8X3BNM3z.net
確かにカーボンは締め付けに弱いとか
ヒビが少しでも入るとそこからどんどん割れてしまうとか
脆い一面がある

だがハイエンド品と呼ばれるものは、ロードMTB共に
素人から見れば信じられないようなアクロバット走行
・2mの台から飛び降りる
・ロードバイクでバックフリップする
・ロードバイクで階段を駆け下りる
等、金属で軽いフレームにするとすぐに歪みが生じてしまうような乗り方をしても
全く歪みが発生しない(カーボンは折れるか、元通りになるか、だ)

ローエンド品とハイエンド品では
全く異なると言っていいいほど使われているカーボンが違うから
倒してすぐ壊れたと言う人は最高級カーボンロードバイクを買うか試乗して
試して見るといいだろう、全く壊れる気がしないからね
この季節は頻繁に試乗会が行われており
超高級ロードバイクに試乗するチャンスが多いしいい機会ではないだろうか

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:33:36.86 ID:8X3BNM3z.net
>>740
なんて口の悪いやつだw

>>736
カーボンシートポストにはそれ用のすべり止め配合のグリスを塗るのが基本になっているね
グリスであることには変わりないがすべり止め効果があり、適正トルクで締めるければ
ずり落ちしない、一応グリスであるから、霧雨や朝露が内部に侵入することを防いでくれる
(雨は無理だが)
精度によってはずり落ちする製品もあるのが困りものw
シートポストを割ってしまうような人の場合、(失礼ながら「用心深さの足りない人」の場合)
カーボンの締め付けは店に丸投げがいいだろうな
俺もトルクレンチ持ってるし、シートのセッティングは自分でやるが
定期メンテナンスを店の人にやってもらっているよ、
カーボンを選んでいるという時点で用心深い方ではないと思うからね

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:22:03.50 ID:b+6LMCYC.net
まあカーボンもそんなに壊れるとも思えんけどな
かなり酷使するぐらいでないと

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:33:43.54 ID:EEPoXtXk.net
>>743
カーボンが壊れやすいと喚き散らしてるのはこのスレの主キチガイ中学生だろ
ID変えながらバレバレ自演をするからたちが悪い

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:09:17.82 ID:70lgVaP1.net
気になったのでカーボン車を取り扱ったことのある知人数名に話を聞いてきたよ

やっぱり半年以上乗り込みしてる場合、接着剤がなかで剥がれたり、
強めの衝撃によりフレームに穴があいたりってのは普通にあるみたい

スポンサーがついていて買い替えを潤沢にできるレーサー向きで
一般人が乗ってたら笑いものにされるそうだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:21:41.98 ID:irY9M90y.net
ネットでの情報操作の実験か何かか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:33:20.96 ID:0dAA64zE.net
日本語が不自由な感じとか、同じことを繰り返すところとか、なんか気持ち悪くなってくるんだが

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:38:42.88 ID:b+6LMCYC.net
一般人がカーボン車に乗って笑ものにされる?
んな事ないと思うな
昔に比べると手が届かない価格ではなくなっただけのような

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:45:32.28 ID:bWlxKcG6.net
カーボン製パーツの耐久性ってどれぐらいなの? [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430837934/

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:35:10.70 ID:ck4jLY4C.net
>>745
その知人数名にその中で接着剤が剥がれてる写真をうpしてもらえよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:44:29.74 ID:EEPoXtXk.net
>>750
相手にするなよ
可哀想だが頭がおかしいんだよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:45:35.67 ID:8X3BNM3z.net
>>745
俺も見てみたいな、ぜひともアップしてくれ>>749のスレにも
「やっぱり半年以上乗り込みしてる場合、接着剤がなかで剥がれたり、
強めの衝撃によりフレームに穴があいたりってのは普通にあるみたい」
ってことを写真付きで教えてやってくれよ、何もしらん初心者がカーボン買わないようになw

(俺のまわりでそんな話は聞いたことねえけど)

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:07:09.27 ID:70lgVaP1.net
>>711
これかなぁ

まともな話しをしてるのにあきらかな嘘を通そうとする変な単発が沸いてる

カーボンが脆いってのはみんなが言ってるのにひとりだけおかしな反発をしている

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:15:59.14 ID:8X3BNM3z.net
>>753
逆じゃないか?w

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:18:49.61 ID:70lgVaP1.net
今日の終わりまで ID:8X3BNM3z を使い続けた上で、
それ以外のIDが何個ぐらい再度書き込みできるか見てればわかるよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:26:59.33 ID:8X3BNM3z.net
>>755
君をキチガイだと思ってるのは
俺とID:EEPoXtXkにたぶん ID:b+6LMCYCもね
他はロムってるんだろ

一方接着剤がはがれてフニフニ言ってるのはお前だけ
速く画像アップしてくれよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:32:51.08 ID:G1fBQfnA.net
>>755
そんな脆いものが耐久レースや激しいトレイルランで使われるわけがないってことは
少し考えればわかること
釣るならもう少しリアリティーが欲しい、画像アップが一番だと思うぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:35:19.23 ID:0dAA64zE.net
もしかしてホンモノなのか?
妄想と現実の区別がついてない感じしふんだが
写真が難しいなら何年モデルのどの車種のどの部分なのかだけでも教えてほしいな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:36:47.72 ID:DUdOO7pQ.net
カーボンが脆いってのはみんなが言ってるのに!

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:37:41.30 ID:R/TsPbwx.net
なんとか高価なカーボンを買うのは情弱ってことにしたいのだろうが説得力がないな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:43:31.47 ID:0dAA64zE.net
しふん→するん
あ、俺のID前>>747で書き込んだときと同じだな
これで>>748>>750>>751>>752>>757とは別人だということは認めてもらえるかな

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:45:30.80 ID:70lgVaP1.net
こういう馬鹿は嘘を広めて何が楽しいんだろうなぁ

カーボンが壊れたから被害者を増やしたいという歪んだ人間なのかもね

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:47:31.92 ID:0dAA64zE.net
>>762
嘘ってどれのこと?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:48:21.72 ID:70lgVaP1.net
>>761
あ、とか驚いてる時点でたまたま前のIDと被ったんだろ
普通は、あ、とか驚かない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:50:07.41 ID:8X3BNM3z.net
>>758
俺も「ホンモノ」のような気がしてきたぜ
きっと自分で書いた書き込みをみんなが書いたと思いこんでいるんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:57:20.47 ID:8X3BNM3z.net
>>762
お前よ、マジでMTBのレース一度見てみろ
どんだけ危険でフレームにものすごい衝撃がかかるレースか見てみろよ
そのレースでは現在ではほとんどカーボンしか使われない
なぜだかわかるか?
金属は激しい衝撃を受けると破壊されるかわりにひん曲がってしまうんだよ
それを壊れていないと勘違いする人にとってはカーボンより金属が強いと感じるだろうな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:00:38.99 ID:0dAA64zE.net
>>764
それが君の言う嘘ってことでいいんだな?

じゃあ>>747と俺が別人だと主張するわけだ
だったら君が>>753で言ってる「ひとりだけおかしな反発をしている」は誤りだということになる

どうする?>>711によると君の主張に対して反論を述べている人物が1人だけであることが、反論をする人物がキチガイであることの論拠になっている

人数が少ないことがキチガイであることの根拠としているなら、その理屈でいくとキチガイは君だということになるよ

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200